12/06/03 22:08:12.43 YOgtDCaD0
>>255
頑張って計算しても、前提が間違っていると結論も間違ったものとなる。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
完全なデータではないが、2010年で京大+阪大の二府四県からの合格数が55%、
二府二県で計算すればもう少し低くなる。
東大+一橋+東工の一都三県からの合格数が50%
慶応の都道府県別合格数
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
早稲田の都道府県別合格数
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
これを見ると一都三県からの合格数は慶応は6割、早稲田は7割弱。
進学数基準なら内部進学やらでもっと高まるが8割なんてことは無い。せいぜい7割程度。
神戸は二府二県から6割くらい。