13/03/26 11:46:42.88 j3BphNLX0
昔の事で恐縮だが当時進学に熱心な先生が一人いた。
しかし通常の授業を行う先生達の質は良くなかった。 地方公立の限界だろう。
数学の一部の知識が全くない数学教師とか、問題の回答が間違っていても間違った回答で採点してしまう物理の先生とか。
先生に期待できない授業ほどつまらないものはない。
今でも宮崎からの進学実績があまり上がらないのは先生の質によるだろう。
東大入試レベルの教育ができる先生は非常に限られる。
東京の進学校でもいかに良い先生を集めているかで決まっているといっても良い。
東京の場合は塾にそれなりの先生もいるから適当に穴埋めもできるが、地方では塾に期待できないから学校に頼るしかなくなる。
でも今はネット塾もあるから少しはましになりつつあるのかな?
それを棚に上げて勉強時間を伸ばせとかがんばれと言って尻を叩いても実績が上がる訳がない。
自分達に問題が有る事を認識できていない先生達の言う事ほど白々しいものはない。