12/05/26 00:23:52.03 Rs/lFAoc0
榊原は辞めたの?
理由はなんなの?
67:実名攻撃大好きKITTY
12/05/26 10:57:34.31 woZUAPyvO
ほんとこの学校は思いやりや愛情がない。
大量のプリントや教材を配るだけ。
68:実名攻撃大好きKITTY
12/05/26 12:02:50.99 VMtLgbzai
>>66
かなり突然だったし、何かあったね。
69:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 14:58:12.84 FgrCxyDp0
この学校に数十年いる教師は、人間としての基本がなってないし
頭のほうもMarchレベルだからねえ
70:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 16:13:37.68 w6LluIgV0
新校長の野坂って、昔、昇降口前で竹刀を持って、服装検査していた人?
71:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 17:06:20.26 0TezQOV+i
暗い過去を思い出してしまった…
72:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 18:55:03.39 4izghftRO
教師でも安月給のアルバイト非常勤講師よりましじゃない?
73:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 20:31:33.06 4izghftRO
みんな野球部負けろ、ラグビー部花園行くなって思ってるでしょ?
74:実名攻撃大好きKITTY
12/05/28 22:12:53.27 x2v42tcE0
非常勤講師を増やして人件費削るからこんなことになった。
凋落の原因に教師の質の低下あり。
75:実名攻撃大好きKITTY
12/05/29 00:47:52.34 81lWn5wQ0
こう説明するのは、同校の高校部長兼桐蔭学園大学事務局長の野坂康夫氏(65)。
榊原氏とは教員の先輩後輩で、「榊原氏の事実上の側近」(関係者)とされる人物だ。
URLリンク(nnn2.exblog.jp)
topの後任人事が、自分の子分だからという理由で行われるのは、
組織の劣化を招く典型的なパターンなような気が・・・
76:実名攻撃大好きKITTY
12/05/29 08:11:16.61 HjZn6REh0
そう、あの学園は某M菱が作った学校、 上司のいうことに盲目的に従い、与えられた枠の仕事のみをきちっとすることだけを考える没個性的「企業人ロボット」の培養工場、というのが正しい表現だ。
実際あの鵜川氏の理想は「官僚主導の国家主義的資本主義」 そしてその理想に最も適した人材を養成する、それが桐蔭学園の基本理念である。
そう、岸信介からの戦前のメンタリテイを色濃く反映した保守右派の考え方である。鵜川氏はその熱烈な支持者だった
そのため校則は戦前の軍隊学校を思わせる内容だった
そしてそれに従わない者には容赦ない「鉄拳」が待っていた。
普通の学校なら暴力沙汰で大問題になるはずがなぜかこの学校では全て不問、私の記憶が確かなら在学中も少なくとも教師の暴力で4-5人の入院者が出ている。
そして言葉による今でいうパワーハラスメントなど日常茶飯事。
ちなみに私の頃は男子校だったので教師も遠慮なしにそういう行為に走っていたが、女子部ができても同じような行為をしていたのだろうか。
まさかいたいけな女の子に拳でぶんなぐり、竹刀で何回もぶったたき、なんてことを実際したかどうかまではわからない。いくらなんでもそこまではしていないと思いたいが...
77:実名攻撃大好きKITTY
12/05/30 18:23:04.38 qu3xuUxJO
野坂って体育教師にしては優しくなかった?
恐いのはH越Fe太郎
78:実名攻撃大好きKITTY
12/05/30 19:57:32.28 0+QXWcrii
あまりいい記憶が残っていない…
79:実名攻撃大好きKITTY
12/05/30 20:00:19.77 qu3xuUxJO
年取って丸くなったのかな?
乗降口の前で野坂が真ん中にいて、体育教師軍団が服装頭髪のチェックしてたよね?
80:実名攻撃大好きKITTY
12/06/01 21:30:34.44 8vEp1ZAi0
理事長が変わったってよ。
榊原さんは隠居だね。
81:実名攻撃大好きKITTY
12/06/01 21:35:16.98 dUq5Phyk0
「全国的な進学校とスポーツ強豪校として知られる桐蔭学園(横浜市)に逆風が吹いている。
学園運営に降りかかる度重なる難局に加え、カリスマ理事長が急死したことで、
求心力を失った学園には理事長のポストをめぐって内紛が勃発(ぼっぱつ)した。
巨人の高橋由伸外野手(32)、女医の西川史子女史(36)、俳優の織田裕二(40)らを輩出した名門校のお家騒動の中身とは。
昨年12月初旬、桐蔭学園で理事会が開催され、同校の元教員で法人事務局長を務める榊原滋氏が学園理事長に選任された。
学園関係者は、理事長選の裏で繰り広げられた暗闘をこう証言する。
「前理事長の後継者の人選は混迷を深めた。
学園運営を巡り、9月から数度にわたり開催された理事会は度々紛糾し、
理事長代理を務めていた前理事長の娘婿側Vs教員出身の榊原氏側-という対立の構図が表面化してきたのです」
82:実名攻撃大好きKITTY
12/06/01 21:36:14.84 dUq5Phyk0
内紛劇の発端は、学園の急成長を支えたカリスマ理事長の死だった。
「前理事長の鵜川昇氏=享年(87)=は学長と理事長両方のポストを兼任し、学園長と名乗るなど、
強烈なリーダーシップを持つカリスマでした。強い求心力ゆえに同等の後継者が見つからず、今回の内紛を招いたのです」(学園関係者)
幼稚園から大学院までそれぞれに理事を置く肥大化した学園の理事会のシステムも、混乱に拍車をかけた。
「2004年に六本木ヒルズ内に法科大学院を設立しましたが、
そこに深く関わったのが鵜川氏と古くから親交のあった法科大学院の客員教授をつとめる弁護士。彼は学園の理事も兼務し、
同じく法科大学院で教鞭をとるヤメ検弁護士とともに鵜川氏の娘婿を支持し、
榊原氏側と対立しました」(同)
その“火種”のひとつとなったのが横浜市が東急田園都市線あざみ野駅の近くに所有する3カ所(計約5ヘクタール)の土地だった。
3つの事業者による入札で、落札したのは同地に小中一貫校の開校を目指す慶應義塾。
「あざみ野は桐蔭学園のお膝元。同じ中高一貫をウリにする桐蔭にとってはかなりの痛手だった」(地元関係者)という。
「学園のスポーツ施設を建設する予定で入札に参加しました。横浜市としては学校予定地として売り出したようで、その点で行き違いがあった」
こう説明するのは、同校の高校部長兼桐蔭学園大学事務局長の野坂康夫氏(65)。
榊原氏とは教員の先輩後輩で、「榊原氏の事実上の側近」(関係者)とされる人物だ。
83:実名攻撃大好きKITTY
12/06/01 21:36:58.36 dUq5Phyk0
「すでに別の土地に小中学校の校舎を新設しており、新たに学校施設を建設する力はなかった。
うちは用地買収額とは別に建物建設資金として約10-15億円を用意していたが、
慶應はその倍以上の額を準備していたようだ」(野坂氏)
関係者によると、理事会ではこの入札の資金を巡って、入札を主導した榊原氏側と娘婿側との間で激しい応酬があったという。
「桐蔭は来年、スポーツ健康政策学部という新学部を新設しますが、その資金についても理事会は紛糾したようです」(関係者)。
「体調を崩して自宅で療養中」(野坂氏)という娘婿は夕刊フジの取材に対し、
自宅前で「ノーコメント。何も話すことはありません」と話した。
さらに、娘婿側とされる2人の弁護士も口を閉ざしているが、「今後ひと波乱ある」という声が早くも上がっている。」
名前も、経営も、すべては、今後は、経営者の能力だろう。
会社みたいに、変な責任者は、潰れる学校になるかもしれない。
84:実名攻撃大好きKITTY
12/06/02 20:22:04.69 D3Vf/k+AO
ホントにこの学校は嫌われてるな。
85:実名攻撃大好きKITTY
12/06/05 19:04:57.95 Wp26CdM30
新理事長、平岩敬一氏
URLリンク(www.hou-nattoku.com)
弁護士。ここ見ただけではまったく分からない。大学関係の人なのかな。
86:実名攻撃大好きKITTY
12/06/06 01:04:16.92 Oik1o1570
野坂って80年代初め、生徒のエロ本没収して「俺の若いころは水着姿だけで
興奮してたもんよ、ぐへへへ」とか抜かしてた冴えない体育教師?
あれが校長になれるんだ?わからん
87:実名攻撃大好きKITTY
12/06/06 22:03:07.53 cjwJ9DJVO
勉強以外思い出が無い学校。
88:実名攻撃大好きKITTY
12/06/08 18:20:44.39 /45dEyTmO
夏の満員バス、満員食堂は勘弁してくれ。
あと、いたずらにプリント配るな。混乱するだろ!
89:実名攻撃大好きKITTY
12/06/10 19:13:59.09 3DFFkKW3O
平野ってシブンγ?
90:実名攻撃大好きKITTY
12/06/14 18:04:25.74 be+h8cZQO
由伸はβだったらしい。
91:実名攻撃大好きKITTY
12/06/19 05:08:19.41 sjVtFL3S0
エロ動画漁りしてたら桐蔭の女子いてワロタ
はっきりと制服姿で自己紹介してたわ
92:実名攻撃大好きKITTY
12/06/20 17:07:23.55 HHdE3X9yi
○桐蔭学園高校
中入(552人)東大7 京大1 東工大5 一橋1 早稲田61 慶應60 明治81 青学70
高入(668人)東大1 京大0 東工大7 一橋2 早稲田58 慶應44 明治113 青学88
2010年
93:実名攻撃大好きKITTY
12/06/21 03:34:21.40 doSFODFc0
中入→予備校→東大6人
高入→現役東大1人、じゃないのか(笑)
94:実名攻撃大好きKITTY
12/06/21 08:59:24.41 1uQstb+wi
公立高校の方がよっぽど実績いいな。
95:実名攻撃大好きKITTY
12/06/26 13:17:38.00 clfz09vH0
確かに明治青学なら地元の公立でも普通に受かる
高い学費の進学校行って受験する大学じゃないわ
96:実名攻撃大好きKITTY
12/06/26 17:52:50.64 0vT5bgxx0
公立って受験指導してくれるのかね?
97:実名攻撃大好きKITTY
12/06/27 04:05:11.18 4qM9hjjc0
受験指導なしでも桐蔭を超える実績
これいかに?
98:実名攻撃大好きKITTY
12/06/27 10:52:27.46 bAn+MpBx0
予備校に行ってるんじゃない?
99:実名攻撃大好きKITTY
12/06/27 10:52:56.42 kWGR3bvW0
公立+予備校ってことだろ?
100:実名攻撃大好きKITTY
12/06/27 16:18:24.21 LzrGDKbti
予備校に行っても桐蔭より安いだろ。
学校の雰囲気も良さげ。
101:実名攻撃大好きKITTY
12/07/01 23:36:06.94 rBNOSBuy0
普通に立川とかあの辺の相当格行った方が勝ち組だね
少なくとも理数科ならいけるだろ
国立とかもう一つ上になるともう俺の時代でもそっち行かれてたけど
102:実名攻撃大好きKITTY
12/07/07 20:41:08.35 2rXcYurk0
桐蔭学園高校
1992年 東大114 京大16 一橋46 東工69 早稲田353 慶應353 上智117
↓
1995年 東大107 京大11 一橋56 東工73 早稲田434 慶應343 上智134
↓
1998年 東大 96 京大13 一橋34 東工55 早稲田? 慶應? 上智?
↓
2001年 東大 48 京大 6 一橋29 東工25 早稲田? 慶應259 上智109
↓
2004年 東大 42 京大 2 一橋23 東工18 早稲田353 慶應244 上智 93
↓
2007年 東大 28 京大 3 一橋15 東工15 早稲田234 慶應143 上智 63
↓
2011年 東大 11 京大 2 一橋 3 東工10 早稲田121 慶應 77 上智 44
103:実名攻撃大好きKITTY
12/07/07 20:56:50.28 iTLqAqQiI
高嶋政伸と離婚裁判でもめているブス妻 美元が
桐蔭高校中退と自称しているが、本人曰く公立中学を
休みがちだったらしく、頭も相当悪いのでウソ臭い。
中退したが卒業アルバムに載っている、
学年主任からタダでもらった、と主張しているが
本当でしょうか。
104:実名攻撃大好きKITTY
12/07/07 23:57:23.49 fDJ7VEkI0
ド文系のやくみつるさんには6年間はキツかったでしょうね。
きっと理系の友人に訊きまくりだったでしょう。
中3終了時に余所の文系重視の共学(私立公立関係なく)に
行かなかったの偉いと思います。
105:実名攻撃大好きKITTY
12/07/08 06:55:44.79 5jTg+1Wc0
昔は高校になった時点で、私立文系は一切数学をやらなくても良かったんですよ。
芸術科目も無かったし。
完全に予備校でしたが、大学に入ると言うことだけを考えれば、これほど効率がいい学校はなかった。
今はそんなことはできないだろうけど。
106:実名攻撃大好きKITTY
12/07/10 23:22:56.33 qFstX3/T0
今年は大学受験がダメだったから
野球に必死みたいですね。
工作員。
107:実名攻撃大好きKITTY
12/07/12 13:15:03.48 xZxzegnB0
>>105
教育じゃないじゃんw芸術科目ないとかほぼ犯罪
そんな高校生活送って良い大学行っても自慢にならない
108:実名攻撃大好きKITTY
12/07/14 21:11:46.55 Sz1MrH1K0
>>105
事実なら、その時代の人達は、今の若い人達のこと
「ゆとり」って言えませんよね。
109:実名攻撃大好きKITTY
12/07/16 00:20:05.07 WGZ8PmPX0
あげ
110:実名攻撃大好きKITTY
12/07/18 17:59:45.39 FZU/dQ+I0
桐蔭OBは昔の栄光が忘れられない人が多いんだね
111:実名攻撃大好きKITTY
12/07/18 20:15:55.06 YyyvN1wl0
>>110
昔に栄光があったの?
今も昔も、頑張るのが桐蔭生だ。
過去の栄光は認めない。
と、いいたいが、
今の中高生を見ると、
何をか言わんがやの状態だね。
在校生へ
桐蔭に通っているだけでは必要十分条件にはならない。
桐蔭+家庭学習があって成果は出る。最低毎日2時間を必要とする。
おまえら頑張れ!
112:実名攻撃大好きKITTY
12/07/18 21:10:41.07 578LYFkA0
メモリアルホール周辺に監視カメラあるってほんと?
友達が女の子とチューしてたら見つかったって言ってた
113:実名攻撃大好きKITTY
12/07/18 21:46:28.05 ox/G9z2E0
>>105
新古典主義やロマン主義の意味さえ言えない生徒は、国立大学不合格にしていい
とか言ったら、全盛期の桐蔭でも東大合格者5人くらいになるな
今と変わらんかも
114:実名攻撃大好きKITTY
12/07/18 22:56:58.17 ja/VEU040
中1~高1までは自宅学習は最低3時間やれっつわれてたぞ
115:実名攻撃大好きKITTY
12/07/20 17:35:27.25 EInvHw7j0
それくらいは別に桐蔭じゃなくても言われてるだろう。
116:卒業生
12/07/21 12:55:30.69 3F76HcKx0
理事長と校長が交代しましたが、学校生活に変化はありますか?
117:実名攻撃大好きKITTY
12/07/21 23:59:30.00 AyGXtJur0
ありますん
118:実名攻撃大好きKITTY
12/07/22 16:05:16.38 TM/DUREa0
ますます運動学校化が加速しそうだなあ。
脳筋化ともいえるか。
119:実名攻撃大好きKITTY
12/07/22 22:20:45.48 kbUDEKXj0
*民主党政権は、韓国財務省と毎月定期的に会議しているのをご存知ですか? *
ここで韓国財務省から指示を受け日本の財務省は実行するだけ。
※民主党が政策決定までの討議議事録が一切無い理由がここにある。 その内容は下のもの。
*韓国(財務省)から日本に指示されている項目・・・・
ドル外貨を韓国に移動、スワップ、韓国債購入、サムソン他に支援協力、
日本企業潰し、円高高騰維持、電気料高騰政策、 ハイテク産業の韓国へ移転、
備蓄石油の韓国移転、石油代金の日本が立替払い、在日企業優遇、国民に増税、ets・・・・
民主党政権が韓国財務省と毎月の定期的会議で7月に指示されたこと
① 円高にして日本企業の息の根を止めること
② 円高にして韓国に企業移転を早くすること
7月20日枝野経産相は円高対策として、韓国へ工場移転を進めると表明。日本の高度部品・素材産業の韓国に移転急ぐ。
120:実名攻撃大好きKITTY
12/07/23 21:24:32.15 LDz66ftM0
西川史子さんって、下の記事によると高校受験に失敗したそうだが、
どこを落ちて桐蔭にきたんだろう?
URLリンク(www.1242.com)
121:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 12:40:23.77 /K50T1DPi
>>120
慶女あたりじゃないかなぁ?
当時は慶應との掛け持ちが多かったよ。
122:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 14:20:26.12 ZsaLYEat0
校長と理事長はだれ??
123:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 16:22:20.24 gXwo6iYQ0
校長 野坂
理事長 平岩
124:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 18:32:25.35 gXwo6iYQ0
ちなみに平岩ってのは弁護士らしいが何者なのか全くわからん
詳細知ってる人いる?
125:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 18:52:56.75 3hGfMTDn0
たしか元父母会長だったというのを読んだ記憶がある。
126:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 21:00:52.48 3f5cbEBDi
>>124
医療裁判で被告の医者側について勝訴した人。
127:実名攻撃大好きKITTY
12/07/24 21:46:13.55 gXwo6iYQ0
桐蔭の父兄やOBはやたらと医者が多いから患者側について病院訴えてたら大顰蹙だったろうなw
128:実名攻撃大好きKITTY
12/07/25 00:14:44.92 87w5tQOZ0
野坂って鵜川の娘婿だっけ?
129:実名攻撃大好きKITTY
12/07/25 11:30:57.29 2RA/XE6mi
体制派弁護士として消費者団体とかから嫌われている人ね。
吉と出るか凶と出るか。
130:実名攻撃大好きKITTY
12/07/26 15:43:49.72 EInOIL9x0
>>91 がち?
131:実名攻撃大好きKITTY
12/07/26 23:28:33.66 WSrHHSc60
録画してた今日のTVKの高校野球中継を今見てるけど桐蔭は相変わらず普通の高校に比べて芋っぽいのだらけだな
さすがに以前に比べたら指導とか緩くなってるんだろうがそれでも世間一般と比べたら良くも悪くも芋だ
132:実名攻撃大好きKITTY
12/07/27 01:59:21.31 ErzhtAKl0
>>130
URLリンク(daimajin.net)
これの上から1/4あたり
133:実名攻撃大好きKITTY
12/07/27 18:14:10.94 xB0dlpIt0
この土日は横浜スタジアムに高校野球の応援行く人も多いのかな
母数が多いだけになんだかんだOB・OG沢山つめかけるんだよね3年前も凄かったし
134:実名攻撃大好きKITTY
12/07/27 19:55:22.77 G+CUUFks0
理事長は、理事たちの互選で決まるんだろうけど、
そもそも桐蔭学園の理事たちって、誰がどのように選出しているの?
どうやったら、理事になれるの?
135:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 11:28:28.22 ARw4QnWV0
>>132 すまん詳しく頼む
136:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 20:08:26.53 WO+e118M0
>>86
俺は、野坂に夏休みの水泳講習後寒いだろうからって、サントリーオールドをオールドのキャップに注いでもらったのをくいっと廼んでほろ酔いになった記憶がある。
137:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 20:09:10.88 WO+e118M0
あと、当時彼はモンキーだか、ゴリラとかいう原チャリで学校近辺を見回りしており、自転車二人乗りを見つかり始末書書かされた。担任は現国の田中実だった。
138:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 22:54:32.43 w1WMdfCrO
投稿には負けて欲しくない。
勉強もスポーツも。
139:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 23:00:20.03 UZtLUXTD0
MARCH合格率とか、もう負けちゃってる。
140:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 23:02:19.10 XV4odFbA0
桐光も一時は桐蔭中等より偏差値上だったのに今じゃ中等の遥か下にまで落ち込んでるんだなw
まあ野球でもそろそろ抜き返したいところだねえ。明日は3年振りに横スタ行くかな。
141:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 23:05:55.43 ZtkCjm1wi
それをいうなら、桐蔭中学の偏差値はもう落ちようがないところまで落ちている。
142:実名攻撃大好きKITTY
12/07/28 23:16:01.42 WO+e118M0
偏差値って、入学した生徒の最低偏差値を示している?生徒人数を多くしすぎたから経営のために生徒集めで下位の方からも取るんだろ。総数1/3くらいにすれば良いのにな
143:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 09:08:13.29 /uKsZP5m0
入学者平均偏差値は38
で武相とほぼ変わらない
144:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 09:59:13.53 eyPRM1iB0
俺は在学中に桐光学園ができた時代の桐蔭OBだが、偏差値そこまで落ちたんか。落ちるのもほどがあるな。昔は桐蔭を退学させられたやつが、桐光に行くような時代だったよ
145:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 10:30:12.32 n3SppJN+i
日能研の入学者平均偏差値(一般に発表されている合格者平均偏差値ではない。桐蔭の場合、上位はほとんど抜けてしまう)では中学男子女子とも偏差値38。
合格者最低偏差値は偏差値30ちょっとで、冗談でなく名前が書ければ受かるレベル。神奈川の私立では最底辺。武相を笑えない。
146:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 10:47:26.40 yi5nQwLL0
>>145
本当に偏差値30なのか?
子供が中学受験するけど、四谷や日能研の偏差値30って、学習障害児レベルだぞ。
いくらなんでも、そんな奴らは入れまい。
147:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 12:27:21.06 e6yOZWK6i
そんなことにないよ。
進学塾に行っていない普通の小学生が日能研のテスト受けたら、
偏差値30くらいしか取れない。
一般的に進学塾に通っていない公立小学生の平均偏差値は35前後と言われているよ。
桐蔭は進学塾に通っていない、公立小学生のクラスでも真ん中からちょっと下くらいのレベルの生徒でも受かる可能性がかなり高いと言えるだけ。
148:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 17:27:15.82 yi5nQwLL0
>>147
計算の小問だけ正解しても偏差値30行かないぞ。
偏差値30っていうのは、本当に学習障害児レベルだよ。
公立小云々という議論は何か意味があるのか?
中受の問題なんて、公立小の授業だけじゃ解けないよ。
お前、桐蔭の問題みたことあるのか?
149:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 17:28:30.71 yi5nQwLL0
× 計算の小問だけ正解しても偏差値30行かないぞ。
○ 計算の小問だけ正解すれば偏差値30は超える。
スマソ
150:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 18:27:23.42 xWXRypneO
投稿に負けてんじゃねぇよ。
151:実名攻撃大好きKITTY
12/07/29 18:31:35.28 fgCFuW/ri
桐蔭中学の合格最低点知ってるのか(笑)
152:実名攻撃大好きKITTY
12/07/30 06:07:05.39 lQg15PB80
硬式野球部の高3は引退してから猛勉強だね。
国公立や早慶や医学科にバンバン受かって欲しいね。
153:実名攻撃大好きKITTY
12/07/30 07:42:40.37 3JToHX2p0
1学年1000人以上いるのに、浪人含めて6人(男子は5人)しか東大受からない学校の
野球部からバンバン受かるわけないわな(笑)
東海大、東洋大とかだよ。
154:実名攻撃大好きKITTY
12/07/30 12:06:39.90 zutcWxXi0
昨日の決勝のボロ負けといい、どうにかなんないのかよ!
在学中は嫌いだったけど、さすがにこの体たらくには文句いいたくなるわ。
155:実名攻撃大好きKITTY
12/07/30 12:50:13.23 fhg9ctLji
桐蔭学園高校
1992年 東大114 京大16 一橋46 東工69 早稲田353 慶應353 上智117
↓
2012年 東大 6 京大 1 一橋 7 東工5 早稲田137 慶應 79 上智 61
156:実名攻撃大好きKITTY
12/08/03 14:26:52.99 GFjvTkNt0
この学校の秘密
ヒント 朝鮮人 暴力団
157:実名攻撃大好きKITTY
12/08/06 10:18:01.71 jlZHvU3D0
髙木大成先輩、現在はプリンスホテルに在籍なのかな?
URLリンク(www.issjp.com)
(5ページ目。)
158:実名攻撃大好きKITTY
12/08/10 23:11:22.70 0D/8jCH60
>>136
野坂は体育教師で一番マシだったな。他は暴力教師レベルだった
159:実名攻撃大好きKITTY
12/08/11 17:55:55.24 4fWsTW360
東大100人以上入ってた時代の卒業生っす。
タマタマ近所にこの学校があったことが不運過ぎるwww
凋落No.1らしいけど、なんでも一番ちゅうのはかっこいいと思うわ。
大体、立地している、鉄町、早野は被差別部落ってゆうんで地元で有名。
地方旧帝大から県庁に勤務しているけど、小学校の同窓会とかで、旧帝卒といっても、
みんな知らないが、桐蔭というと、30代未婚婆が寄ってきて吹いたwww
地域がら低脳過ぎwww
野球得意だったから、野球部に入ろうとしたら、推薦以外はお断りされてブチ切れたw
母校の応援は絶対しないけど、ほかの運動部に所属していたとき、投稿が絡んできてうざかったから
投稿には負けてほしくないというのはある。投稿は韓国みたいなもの。
人生の黒歴史
160:実名攻撃大好きKITTY
12/08/12 08:52:41.08 HPpjVg+r0
鵜川さんの方針と合わない人が桐光作ったんでしょ。
鵜川さんは、創立に関わった理事を追い出して学園を乗っ取ったほどの小沢ばりの豪腕だったから。
鵜川さん死去とともに学園も埋没。
よくも悪くも鵜川学園だった。
161:実名攻撃大好きKITTY
12/08/12 19:49:35.17 W2GsVXwhO
東大百人越えたのいつだっけ?
92と94の二回だけだっけ?
162:実名攻撃大好きKITTY
12/08/12 20:20:23.35 HPpjVg+r0
去年は6人
163:実名攻撃大好きKITTY
12/08/12 21:12:34.49 AQZLj8jX0
>>161
1990年(102人)、1992年(114人)、1995年(107人)の3回。
神奈川で東大3桁出した事がある高校って桐蔭だけだから、誇ってイイと思う。
164:実名攻撃大好きKITTY
12/08/12 21:21:54.77 W2GsVXwhO
人数が多いからね。でも、人数が多いだけで東大受かるほど甘くはない。
ま、少しは誇っていいね。
165:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 08:21:13.85 6kWup/QjO
去年は6人
166:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 08:37:37.44 nkbJJDaEi
一学年1000人以上いて、浪人含むで東大6名って少しは誇っていいよね。
167:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 14:18:01.29 6kWup/QjO
ま、東大0の学校もたくさんあるからね。
168:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 14:44:04.32 6kWup/QjO
でも、もうすぐ0になる日がくるかもね。
169:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 19:33:33.47 UDtpYrmbi
一桁になることも以前は考えられなかったからね…
今の実績も普通の学校の規模なら0.5-1名くらいにしかならない。
170:実名攻撃大好きKITTY
12/08/13 21:12:56.82 OENDmHhn0
理数科1クラスから20人近く合格してた時期もあったのにな…。
171:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 04:26:53.75 TJveDUeu0
>>170
今年は理数科何人合格?
172:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 08:35:04.05 u8e1B3wG0
男子の合格者が全員理数だと仮定しても
最大で5名。
173:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 09:34:41.52 j53z4ko+0
昔、男子普通科でさえ東大6人輩出したHRあったのに。
174:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 09:47:14.48 RLEqc/sEi
堕ちるところまで堕ちたね。
今じゃ理数科普通科男子すべて合わせて浪人も含めて、たった5人。
もはや県立高校の方がずっと上だ。
県立規模に換算すると0~1名しか受からない割合。
いつ0名になってもおかしくはない。
175:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 18:30:14.49 dsRITxTeO
中等加えればもうちょい上。
176:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 20:04:02.01 l0jyPcBAi
中等は桐蔭中学とは別学校です。
高校からは入れないし。
177:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 21:54:18.59 C/NqkaNx0
>>174
東大0~1名しか受からない程度でも普通よりは、上の学校でしょう。
公立私立全ての中学生を対象とするテストしたら偏差値60ぐらいかな?
178:実名攻撃大好きKITTY
12/08/14 22:03:19.46 ijovbeTu0
実力ないくせに高望みしてるバカが多いよな
自称進学校の典型
あっ元々人数が多いから多いように見えるのかw
179:実名攻撃大好きKITTY
12/08/15 01:58:58.55 uZ24MDNIi
>>153 その通りです。
『中学野球小僧』64~69ページ掲載
【3年後の進路選択 大学まで野球を続けるならこの高校】
六大学ベスト10(過去5年)
慶應義塾92人
早稲田実68人
日大三52人
中京大中京36人
広陵33人
立教新座30人
桐光学園29人
桐蔭学園25人
土浦一22人
大阪桐蔭21人
東都ベスト10(過去5年)
PL学園57人
桐蔭学園53人
浦和学園48人
崇徳31人
桐光学園30人
桐生一29人
大阪桐蔭29人
常総学院28人
東洋大姫路27人
埼玉栄25人
180:実名攻撃大好きKITTY
12/08/17 21:27:16.03 Wb2Z7mHG0
●桐蔭学園 114 16 69 46 245 19 ▲226 6 1 5 7
●聖光学院 53 2 14 9 78 94 △16 65 2 14 13
●浅野高校 20 6 13 16 55 71 △16 29 6 15 21
●サレジオ 3 0 1 0 4 36 △32 8 2 15 11
181:実名攻撃大好きKITTY
12/08/17 21:27:48.92 Wb2Z7mHG0
桐蔭がんがれ
URLリンク(www.geocities.jp)
1992年 2012年
東大 京大 東工 一橋|合計⇒合計| 増減| 東大 京大 東工 一橋
○湘南高校 33 11 24 2 |70 46|▲24| 21 2 15 8
○厚木高校 14 5 14 7 |40 10|▲30| 3 1 5 1
○横浜翠嵐 12 3 13 5 |33 37|△ 4| 11 5 12 9
○緑が丘高 9 5 12 6 |32 5|▲27| 1 0 3 1
○光陵高校 11 1 12 4 |28 1|▲27| 0 0 1 0
○横須賀高 8 0 13 2 |23 4|▲20| 0 1 2 1
○柏陽高校 6 3 8 3 |20 16|▲ 4| 7 0 8 1
○多摩高校 3 0 10 4 |17 4|▲13| 0 1 2 1
○平塚江南 1 1 10 4 |16 7|▲ 9| 0 1 5 1
○相模原高 3 0 8 3 |14 4|▲10| 2 0 1 1
○希望が丘 1 1 6 3 |11 3|▲ 8| 1 0 1 1
○川和高校 2 0 4 3 | 9 5|▲ 4| 0 1 3 1
○小田原高 1 0 7 0 | 8 6|▲ 2| 0 0 3 3
======================================
公立上位計 104 30 141 46 321 148 ▲173 46 12 61 29
182:実名攻撃大好きKITTY
12/08/19 08:16:25.25 uant9Tl90
今の桐蔭生で部活や委員会をやっていない人は、余暇をどんな風に過ごしているの?
183:実名攻撃大好きKITTY
12/08/19 10:47:56.20 pl1q2QNs0
桐光も大阪桐蔭も勢いがあっていいね
学校の雰囲気がそうさせてるのだろうか。こちらはすっかり「陰」が身についたようで
こちらが偽者扱いされる日も近いな。昔は向こうがパクリとか不本意なこと言われる学校たちだったのに
184:実名攻撃大好きKITTY
12/08/19 15:29:16.35 0WPn8KvD0
今や全国的には桐蔭と言えば大阪桐蔭のことたからね。
185:実名攻撃大好きKITTY
12/08/19 16:10:04.10 7eqJlwlN0
こっちはもう桐陰学園に改名したら?w
186:実名攻撃大好きKITTY
12/08/19 23:54:59.27 V/f0W1LM0
もう、廃校でいいよ。これ以上恥晒すなw
187:実名攻撃大好きKITTY
12/08/20 11:36:42.18 7iCsZXuIO
今の普通科ってどんな雰囲気?
188:実名攻撃大好きKITTY
12/08/21 03:52:53.68 plXwJ+aw0
その前に廃病院
189:実名攻撃大好きKITTY
12/08/21 09:02:17.43 MHFeOJjx0
>>188
病院とは提携を切ったんじゃなかったっけ?
190:実名攻撃大好きKITTY
12/08/22 22:55:43.54 FH7VdPlA0
地元民だけど、横総って、ヤブで有名だよ。
でも、総合病院近くにあれしかないからよく使ってる。
部活で怪我した時、ひどい治療されてちょっと引いたけど・・・
191:実名攻撃大好きKITTY
12/08/29 06:28:11.21 AXdjomRc0
赤字の病院なんてとっくに売却してるよ
桐蔭もさすがに医学部設置は諦めたんだろ
192:実名攻撃大好きKITTY
12/08/29 08:16:45.03 cClVymZY0
でも赤字の法科大学院はそのままでしょ。
193:実名攻撃大好きKITTY
12/08/30 23:59:31.81 Hs6rxPQv0
金かからん文系学部(大学院)なんて大儲け出来るところだろw
194:実名攻撃大好きKITTY
12/08/31 18:15:12.75 kQ1cbyH6O
桐蔭出身のOBで誇れるのは高橋由伸と織田裕ニ?(デーモンとジュディマリは微妙)
恥ずかしいのは、西川○子とやくみ○る?
195:実名攻撃大好きKITTY
12/09/01 14:32:06.93 a4Aa6OLk0
高橋由伸なんて野球特待生ってだけだろ、デブ坊ちゃんだしw
織田裕二はどんな感じだったのかな、校則厳しい時代の卒業生だが、噂を聞いたことない
196:実名攻撃大好きKITTY
12/09/01 18:04:35.51 OEiGx3K80
>>195
耳が目立ってて猿っぽかったよ。
まさか日本を代表するスターになるとは・・・。
197:実名攻撃大好きKITTY
12/09/01 20:03:02.84 nnIWjEyb0
子供がチョン顔、ひと目で親が整形したと判る!
さすが整形大国の韓国人。
■韓流の真実 両親は日本人顔、子供は朝鮮顔
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
198:実名攻撃大好きKITTY
12/09/02 09:00:27.95 UoPYS9kd0
桐蔭の指定校推薦豪華じゃないか?
普通科だけの争いだし普通科の上位はあまり推薦使わないのに。
199:実名攻撃大好きKITTY
12/09/02 09:48:44.72 paXok+iW0
>>198
指定校って運動部の生徒が大抵使うんじゃないの?
理系学部はそうでないのかも知れんが。
200:実名攻撃大好きKITTY
12/09/02 23:57:25.56 tjm9M0tw0
混乱期とはいえ落ちたねぇ。
ここだと完全に落ち目認定の07卒だが、ここまで来るとどうしようもない。
でも、子供が減ってるご時世にあの規模の学校持ってたら、嫌でもそうなるよなぁとも思う。
それこそMARCH、日東駒専のレベルが凄い勢いで落ちてるのと同じで。
もう時代が「でかい!何でもそろってる!」ってのを欲してないんだろうね。
201:実名攻撃大好きKITTY
12/09/03 00:46:15.36 /nTym8VM0
ついでに
>199
その通り。実質スポーツ推薦枠だった。
41期の友人曰く、よっぽどの理由か熱意がない限り受けさせてもらえなかったらしい。
202:実名攻撃大好きKITTY
12/09/05 23:59:04.10 29Zz2hE30
まあ指定校狙いで目先のテスト対策するよりも実力つけろって話だけどな
203:実名攻撃大好きKITTY
12/09/06 00:17:47.20 SE3l9k9di
桐蔭レベルの生徒にとってみれば、推薦は喉から手が出るほど欲しいだろうに。
かわいそうな話だ。
204:実名攻撃大好きKITTY
12/09/06 23:53:46.68 qoBsB1Vo0
高校上がるときに中等への編入ってあるの?
205:実名攻撃大好きKITTY
12/09/07 03:46:39.11 LCxJOt7i0
慶大経済学部2年の岡田涼平、女子トイレで盗撮して昨年逮捕されていた
新たな犯罪被害の防止のため告知
慶応大学1年 岡田涼平 逮捕(11/10/12神奈川新聞より)
●女子トイレ侵入の疑いで慶大生逮捕
緑署は9日、建造物侵入の疑いで、横浜市青葉区あかね台1丁目、慶応大学1年岡田涼平容疑者(20)を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は、同日午後10時ごろ、同市緑区長津田4丁目の東急田園都市線長津田駅構内の女子トイレに侵入した、としている。
同署によると、同容疑者はトイレの個室から、カメラ付き音楽プレーヤーをほかの個室に向けていた。
神奈川新聞
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(twitter.com)
岡田涼平
1991年5月31日生
横浜市立田奈小学校
桐蔭学園(44期)(ソフトテニス部)
駿台予備校東大文系コース
2011年慶應義塾大学経済1年30組(slcソフトテニスサークル)
206:実名攻撃大好きKITTY
12/09/07 05:22:44.50 t8gSdbN+O
>>200
MARCHはともかく、日東駒専なんかどうでもいいだろ…
ニッコマなんかどうお世辞言っても一流でも難関でもない大学。
私大バブル期ならともかく、今は予備校など行かずに、
底辺高校からも普通に入れるレベルだぞ。
第1、本当の進学校なら日東駒専なんか滑り止めでも受けない。
207:実名攻撃大好きKITTY
12/09/07 09:20:19.11 NpsMgh1n0
昔はMARCHどころか早慶上智が滑り止めだったからなあ。
東工大ですら志が低いと言われたものだ…。
208:実名攻撃大好きKITTY
12/09/07 20:11:03.13 8MKYZmBFO
運動部員のために指定校推薦を確保しておいて、優秀なスポーツ中学生を勧誘するんだ?
で、スポーツで宣伝して一般生徒を獲得する。
ほんと教育というより商売だな。
209:実名攻撃大好きKITTY
12/09/07 21:41:17.57 8MKYZmBFO
早慶滑り止めは内進理数科と他の一部の最上位レッスンの人達だけでしょ?
210:実名攻撃大好きKITTY
12/09/08 00:30:00.36 ezaoVIlXi
中学入試ですら、実質的にはスポーツ推薦枠あるからね。
211:実名攻撃大好きKITTY
12/09/08 22:33:40.36 ZKzE0Y5A0
校則破りまくりのアホラグビー部員が、推薦で早稲田行ってたよ
たしかに「教育というより商売」だ
212:実名攻撃大好きKITTY
12/09/09 17:31:19.18 nA/02NDE0
>>209
たしかに内進理数科だけど、普通科からもけっこう東大進学したよ。
もうああいう時代は来ないのかねえ…。
213:実名攻撃大好きKITTY
12/09/09 23:28:53.73 FG0wrGXE0
大敗した早稲田大ラグビー部、勝った帝京大の選手に「5流大学」「クロンボ」とヤジ&試合後のキャプテンの挨拶も拒否
恥さらしの早稲田先発メンバー
⑨西橋(桐蔭学園、 スポーツ科学部、高校代表候補)
⑩小倉(桐蔭学園、 スポーツ科学部、高校代表候補)
⑫藤近(桐蔭学園、 政経学部、神奈川県代表)
214:実名攻撃大好きKITTY
12/09/09 23:59:32.85 O1GYn4Ym0
こうやってアンチがいるうちはまだ大丈夫
215:実名攻撃大好きKITTY
12/09/10 12:40:25.52 lVxCJiCVO
名前出すなよ。
しかし、もうラグビーなんて人気ないよね?
216:実名攻撃大好きKITTY
12/09/12 20:14:15.33 oswGsoUq0
数学のK先生が亡くなられてしまった。
寂しいね。
ご冥福を祈ります。
217:実名攻撃大好きKITTY
12/09/13 00:43:03.76 v604hkqF0
>>216
12通夜、13告別式だね。
さびしいね。
218:実名攻撃大好きKITTY
12/09/13 23:21:50.00 dGaN5qHkO
なんて先生?もうちょい詳しく教えてください。
219:実名攻撃大好きKITTY
12/09/14 00:33:28.41 fICqdhR20
河村
220:実名攻撃大好きKITTY
12/09/14 18:16:09.16 RGUw1hGvO
ちょっと短気で個性的な人だよね?
俺は人間味があって好きだったな。
221:実名攻撃大好きKITTY
12/09/14 23:16:38.11 /UGQHUti0
高校男子部22期の卒業生ですが、数学のK先生は学年主任でした。
昨年は日本史のK先生が亡くなってしまいましたが、
自分が直接お世話になった方が逝ってしまうのはやるせないものです。
222:実名攻撃大好きKITTY
12/09/16 13:17:56.81 64YTQfou0
2012高3河合マーク偏差値60超
理系900満点
2012 103人
2011 72
2010 100
2006 115
文系900満点
2012 60人
2011 84
2010 90
2006 85
英語(1260人)
2012 380人
2011 341
2010 359
2006 374
17項目中、前年を下回ったのは文系900、世界史、生物、国語、数2b。
生物、国語は微減。日本史、化学、物理など大幅増。
223:実名攻撃大好きKITTY
12/09/16 16:00:14.07 gCz5zkhe0
>>222
なんの数字だか意味不明。
河合の模試を受けた桐蔭の生徒の数?
224:実名攻撃大好きKITTY
12/09/16 20:35:15.94 64YTQfou0
偏差値60超って書いてあるぞ
225:実名攻撃大好きKITTY
12/09/17 02:38:37.94 FmCubnY20
>>224
模試で偏差値60以上が何人いたかなんて、そんな数字意味があるの?
「全体の受験生が1万人。桐蔭からは1000人受けて偏差値60以上が
103人だった」とか言うなら意味があるが。
226:実名攻撃大好きKITTY
12/09/17 10:06:17.03 x20gDh340
38期だが…………
廃れてきてるな
いや、俺ダメ人間で付属の大学いったけどorz
227:実名攻撃大好きKITTY
12/09/17 18:08:11.70 xyCP6lHN0
桐蔭横浜大学附属高校
228:実名攻撃大好きKITTY
12/09/17 21:06:07.39 qPrJmaTa0
今の桐蔭てMARCHですら高望みなんでしょ?
どうなっちゃってるの?
どうするのこれから?
229:実名攻撃大好きKITTY
12/09/17 21:57:42.68 VBnMHaneO
廃校
230:実名攻撃大好きKITTY
12/09/19 23:59:34.14 lpz4f50C0
さすがに今年は去年よりマシか
231:実名攻撃大好きKITTY
12/09/20 13:16:51.15 PubdzGRS0
>>225
もちろん桐蔭だけの数値
232:実名攻撃大好きKITTY
12/09/21 18:36:30.36 yi/ok6vB0
団塊ジュニア世代の普通科OBだが、私のHRからは弁護士1名(東大卒)、医師3名(2名は国立医学科卒)、
公認会計士1名、大手広告代理店2名、キー局1名等の人材を輩出している。
クラス会はちょっとした異業種交流会みたいなもんだ。
後輩諸君にも、桐蔭卒業後に有為な人材交流が持てるよう頑張って頂きたい。
233:実名攻撃大好きKITTY
12/09/21 21:56:41.78 Wbw92yXoi
>>232
90年代のどこで狂ってしまったんでしょうね。
234:実名攻撃大好きKITTY
12/09/22 05:42:42.27 pCVO550J0
>>232
クラス会なんてどこがいいのかわからんがね
全盛期の卒業生だが、クラスの半数近くが、医師公務員大企業大手広告代理店
TVプロデューサー等幹部連中(自分もそのひとり)
でも頭固い連中ばっかで全くつまらんってのが、この学校の特徴なんだな
235:実名攻撃大好きKITTY
12/09/22 09:15:39.15 vUCiXKOoO
頭いい奴は、頭固くて理屈っぽい奴ばかりだろ?
236:実名攻撃大好きKITTY
12/09/22 16:54:56.68 72QcDkru0
>>231
桐蔭の生徒が何人受けたのか書いてないから、全く何の参考にも
ならない数字。
237:実名攻撃大好きKITTY
12/09/23 00:44:40.87 1Zl0Fdqc0
>>234
234のクラスの連中が面白くない奴だからって、いきなり「この学校の特徴」ってくるのがもうね
238:実名攻撃大好きKITTY
12/09/23 14:55:46.31 DYcJjhIc0
桐蔭学園柔道部員、現行犯逮捕 酔って路上強盗..。
スレリンク(youth板)l50
239:実名攻撃大好きKITTY
12/09/23 23:47:22.23 kO5vCYlD0
>>232・ >>234
人生の勝ち組となっているらしい桐蔭の卒業生に一つお尋ねしたいことがあります。
自分の子供を桐蔭に通わせる気がありますか?
240:実名攻撃大好きKITTY
12/09/24 00:24:28.39 xBgbJzMDO
>>239ありません。
241:実名攻撃大好きKITTY
12/09/24 00:48:40.85 uT0YZilA0
理数科中等は何故か文化祭で課題研究ですが
生徒たちは楽しいのですかね?
242:実名攻撃大好きKITTY
12/09/24 22:16:10.85 ZkJ22XPe0
理数科卒だけどスポーツ大会とスキー合宿は盛り上がって楽しかった。
文化祭は自分らの研究は適当にやって当日女子部に行くのが楽しかった。
243:実名攻撃大好きKITTY
12/09/26 22:47:43.88 EJrCmMwd0
川崎市多摩市民館での映画上映会(無料)のお知らせ
専修大学 創立130周年記念映画
「学校をつくろう」
URLリンク(gakko-movie.com)
1880年(明治13年)9月に創立した専修大学は、創立130周年(2010年)を記念し、創立者4人の青春時代を描いた小説、直木賞作家・志茂田景樹さんの「蒼翼の獅子たち」を原作に、創立者4人の青春時代を描いた、映画「学校をつくろう」を製作いたしました。
昨年2月、有楽町スバル座を皮切りに全国32の劇場・ホールで上映され、多くの方にご鑑賞いただきました。
この映画の上映会(無料)を、下記の通り実施いたします。
日頃から本学の教育・研究活動等ご理解いただいている地域の皆さま方をはじめ、在学生・校友会員・育友会員、多くの皆さま方にご鑑賞いただき、この映画を通し本学設立の趣旨や大学で学ぶ意義、大学の存在意義を感じていただければ幸いです。
映画上映会(無料)スケジュール
★日 時 10月13日(土)17時30分
場 所 川崎市多摩市民館ホール
(小田急線向ヶ丘遊園駅北口下車徒歩5分、JR南武線登戸駅下車徒歩10分)
当日は、「2012多摩区3大学コンサート」を映画上映開始前(14時開演)に開催いたします。併せてご鑑賞ください。
(多摩区・3大学:専修大学・日本女子大学・明治大学)
244:実名攻撃大好きKITTY
12/09/30 20:25:19.45 9J5L6SG/O
なんかさ教科書や4ステップやってて、
こんなんで受かるのか?って思わない?
245:実名攻撃大好きKITTY
12/10/02 02:02:28.30 wQ4khxs10
理系ならともかく文系なら4stepでお釣りが来るわ
4step全部解けるレベルなら東大文科数学全完出来るわ過去問見てみな
246:実名攻撃大好きKITTY
12/10/02 21:11:43.07 ES2wY3UGO
駿台、河合、代ゼミの模試は信用できるけど、
旺文社や学研の模試はどうなんだい?
積極的に受けていいんかい?
247:実名攻撃大好きKITTY
12/10/02 23:48:35.93 Tw5k7qZc0
文系で4step余裕で二周めです…なんてやつほとんどいないだろ?
居れば東大にもっと受かるよな。
文系で数学と理系で英語できないやつ多くないか。
248:実名攻撃大好きKITTY
12/10/03 20:14:36.49 VbmNNKHj0
模試は学校で強制的に受けさせられるのと校内で受け付けてるヤツだけで十分過ぎる。
その復習すら出来てない生徒が大半だろう。
249:実名攻撃大好きKITTY
12/10/09 20:21:03.31 Eh2qOt9sO
早慶国立受かった人もアンチ桐蔭たくさんいるのかな?
250:実名攻撃大好きKITTY
12/10/09 22:42:26.70 v4Xqrp6N0
おれが20年以上前に社会人になってから出会った桐蔭の卒業生はみんな嫌ってたねー。
東大京大を始め一流私立大学に進学してたけど。
まあ母校愛が育まれるような学校じゃなかったな。
251:実名攻撃大好きKITTY
12/10/10 00:54:50.30 EFSuM+T90
そういう卒業生ってどんな人物になってるんだろ?少々歪んでるのかな?
母校嫌うエリートとか珍しいはず、灘高卒業生とか母校愛すごいし。
桐蔭が灘の教育方針を見習ったこと有名だが、なぜこうなった?
252:実名攻撃大好きKITTY
12/10/10 06:22:57.04 nnFiU3mf0
うん、まあ嫌ってるというと言いすぎかもしれない。
もう少し正確に言うと無関心、かな。
桐蔭の卒業生同士だからといっても「ああそう」みたいな感じ。
それ以上その話を発展させることに関心がない。
母校愛なんてのは、学校が生徒を愛情を持って育てるからこそ生まれるのであって、
ブロイラーみたいなマスプロダクションシステムからは生まれないのでは?
253:実名攻撃大好きKITTY
12/10/10 23:28:24.70 WgIOMNnl0
嫌っている人多いですよ。
聞きもしないのに、「うちの子どもは絶対に自分と同じ学校(桐蔭のこと)に入れたくない」というOBに、
何人も出会った。
他の学校の卒業生で、自分の学校をそこまで悪くいう人に会ったことがない。
254:実名攻撃大好きKITTY
12/10/13 22:33:01.93 KEQCmaTCO
フェイスブックで桐蔭の「友達」見てみると、頭いい奴と社交的な奴だけだね。
普通の奴は少ない。
255:実名攻撃大好きKITTY
12/10/14 07:18:38.58 8noRWeL10
実際には若い頃に >>253 みたいなことを言っていても、いざ自分の子供が受験
するとなると桐蔭に入れちゃう OB は結構いますよ。
256:実名攻撃大好きKITTY
12/10/15 22:20:37.12 iOWUFcwpO
結局桐蔭嫌いな人たちはどこの学校に行きたかったの?
公立上位校?
257:実名攻撃大好きKITTY
12/10/16 11:19:14.82 uwmdIHaC0
入る前から嫌いだったんじゃなくて、在学中に嫌いになっていったんだよ。
もっと少人数で、同期の生徒全体の顔が覚えられる程度の規模が良かったかな、と思う。
258:実名攻撃大好きKITTY
12/10/16 23:30:49.17 RfVGfhTx0
>>255
それは子供の学力が足りなかったからでは?
259:実名攻撃大好きKITTY
12/10/17 01:43:23.56 EYg4J4Ic0
>>256
昔は情報ないから、事前調査不足がほとんどじゃないの?
偏差値高い予備校レベルの進学校だという噂信じて入ったら、魔の学校だったw
260:実名攻撃大好きKITTY
12/10/17 06:26:41.74 4wnIEgcB0
>>258
今の桐蔭は入学するのが簡単な学校だぞ。
261:実名攻撃大好きKITTY
12/10/17 07:06:15.56 xv00xeZu0
>>258
「絶対に」入れたくない学校は滑り止めとしての受験すらさせない。
262:実名攻撃大好きKITTY
12/10/17 20:17:40.47 3SfTxKwW0
今知らんが、自分が入学した頃は偏差値65はあったな
263:実名攻撃大好きKITTY
12/10/17 22:39:00.33 JSUbiEkw0
最新の結果偏差値では、
2/1 男女とも偏差値40
日能研の偏差値表では
男子の場合(2/1午前入試で)桐蔭よりも偏差値の低い学校は3校しかない。
かなり衝撃的。
URLリンク(i.imgur.com)
264:実名攻撃大好きKITTY
12/10/18 00:14:30.76 wjirXmha0
>>263
それを見ると、桐蔭よりも日大附属に入った方が得に思える。
265:実名攻撃大好きKITTY
12/10/18 06:22:56.19 NPMJWbbb0
合格するだけなら、公立中学に進学するつもりの受験対策ゼロの子でも合格する。
入学後のレッスンルームはさすがに厳しいけど。
266:実名攻撃大好きKITTY
12/10/18 22:25:55.54 N4WvVgAPP
まあ結果偏差値だと理論上偏差値が出せない全入の下位校は偏差値表には出てこないからな。
ほぼ全ての学校に一応偏差値つけざるを得ない下の予想偏差値表を見ればわかるように
結果偏差値の出ない全入校ってのが世の中にはごまんとある。有名どころだと東海大相模とか横浜隼人とかな。
267:実名攻撃大好きKITTY
12/10/18 22:29:12.33 N4WvVgAPP
それより桐蔭中等が偏差値55を維持してるってのは意外だな、数年前まで同レベルだった桐光なんて今や偏差値50まで落ちてるのに。
桐光はこの調子だと数年後には進学実績ガタ落ちだろう。脱ゆとりのご時世に逆らって校風緩くしたのが裏目になった桐光の凋落は反面教師にした方が良い。
URLリンク(www.nichinoken.co.jp)
268:実名攻撃大好きKITTY
12/10/19 19:29:34.77 DL0fUSHri
それは、
桐蔭中等が2/1の募集人員を25名に減らしたからです。
今の桐蔭は、2/1, 2/2, 2/3, 2/5の四回の試験があって(3回→4回に増やしました)
小分けにして募集することで、各日の見かけの偏差値を維持しています。
2/1の偏差値維持は一回ごとの募集人員減少によるところが大きいのです。
奨学生入試を新設したり、入試回数を増やしたり、と言った謂わば小手先の努力の結果の偏差値です。
269:実名攻撃大好きKITTY
12/10/19 19:39:15.53 yFg/iyg6i
結果偏差値は40でも入学者平均偏差値はだいぶ低い。
桐蔭中学の結果偏差値が40と高めにでるのは、桐蔭中等と同一試験で併願できるため、併願者が多数いて、中等受験者の母集団の偏差値に引っ張られるため。
270:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 11:02:15.28 eW6PhbVjP
日能研の偏差値は合格○○%偏差値だから、大学入試の代ゼミ偏差値のような合格者平均偏差値に比べれば
高偏差値層の併願による偏差値上昇ってのは起きにくいんだがな。
もちろんそれでも合格者偏差値と入学者偏差値の差は出るが、そんなもんほぼ蹴られることのない筑駒以外では
当たり前のことであって桐蔭が特別高いなんてことは無い。辞退率が高くて定員の数倍も合格者出してる学校に比べたら桐蔭は全然マシ。
271:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 13:47:13.14 LgwarfTq0
とりあえず桐蔭近郊の日能研の最下位クラスで、一番合格者が多い学校が桐蔭中学。
272:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 14:01:48.73 eW6PhbVjP
まあそんな桐蔭従来校ですら中堅校ゴボウ抜きして高校入試では上位校なんだから進学校としての需要はあるってことだ。
たまに桐蔭の校風に文句つけてるのがいるが、桐蔭が温い学校になったらそれこそ何の特色も無い学校になって埋もれるだけ。
せっかく世の中の風潮が脱ゆとり・学業重視になって来たんだから今の方針のままで良い。
273:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 15:37:23.11 7EbNJmd6i
市が尾高校の滑り止め。
274:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 15:49:34.66 Byjhsmmp0
>>272
母校として好きになれないし愛情も感じないけど、機能については一定の評価をしてる。
ああいうやり方で伸ばせる部分もあることは確か。
嫌いだけどw
275:実名攻撃大好きKITTY
12/10/20 22:44:08.30 eEcY+i/9O
ということは今は外進生の方ができるの?
276:実名攻撃大好きKITTY
12/10/21 01:28:19.05 IB3h+1hk0
昔は内進生のほうが優秀だったね
中学のクラスは7人以上医者になってるし、東大合格者も(高校クラスの)倍だった
それだけお坊ちゃん多かったということだが
277:実名攻撃大好きKITTY
12/10/21 08:35:20.11 u6zktCrk0
一概に言えないんじゃないの。
中学の偏差値の低下ぶりは異常なほどだけれど
外進も県立落ちばかりだし。
数年後には、今の実態が進学実績にも反映されてくるはず。
内進は結果が出るまで6年ある。
278:実名攻撃大好きKITTY
12/10/21 17:42:25.36 Ts6GXOsw0
平成初期の卒業生だが、男子部では 理数科内進>理数科外進>普通科外進>普通科内進 という感じだった。
当時100名の理数科内進の方が150名の外進よりも東大合格者が多かった。
279:実名攻撃大好きKITTY
12/10/23 11:11:12.71 qlyuXBE50
とりあえず昨年は
桐蔭男子部からの東大合格者は、
現役1名、浪人4名。計5名。
数年前から見ると、見る影も無いほど急落したな。
280:実名攻撃大好きKITTY
12/10/23 20:36:40.77 gkKHRZye0
>>279
それは理数科込み?
281:実名攻撃大好きKITTY
12/10/24 23:25:11.28 bg6K4i6F0
もちろんそうだよ。
桐蔭男子部 普通+理数 現役浪人込みで。
282:実名攻撃大好きKITTY
12/10/25 00:04:08.04 UbtsW9sm0
ここまで急落するとは、どういう教育してるのか知りたくなる
予備校レベルの教師みな去って行ったんだろうけど
283:実名攻撃大好きKITTY
12/10/25 12:19:42.38 OKgjyfvni
今でも男子部は、理数科内進>理数科外進>普通科外進=普通科内進>スポーツ推薦組という感じ。
期待の中等も今一伸びていない。
なお、外進組のレベル低下は激しく、かつては外進組が全体の底上げをしていたが、今ではお荷物となっている者も多い。
塾や学校ガイドブックの高校入試の偏差値がおかしいのか、
そこに特攻した偏差値の低い奴を合格させてしまう学校が悪いのか、
身の程知らずの受験生が悪いのか、
3つが揃わないとレベルは上がらない。
学校としては定員確保が安定した経営には必要だろうが、フリーパスで入学させると、後々大変になる。
少子化で母集団の人数が減っているのだから、普通はそれに合わせて定員を減らさないと偏差値は維持できないはず。
偏差値の低下は人気の低下につながり、受験者減少となって負のスパイラルに入る。
どこかで、その流れを断たないといけない。
284:実名攻撃大好きKITTY
12/10/25 15:21:37.48 6fsGPBOl0
でも器をあそこまで大きく作っちまったからなあ。
スカスカで運用するわけにもいかねえだろうってんで内部に作ったエリート学校が中等なわけで。
ま、どうやら大学が大赤字を垂れ流してるみたいだから、そっちの手当をしないことには、
中高も思い切った改革はできないだろうね。
285:実名攻撃大好きKITTY
12/10/25 19:20:11.15 OKgjyfvni
>>284
大学なんて切っちまった方がいい。
医学部を作れなかった時点で、
辞めれば良かったのに。
前身の高専の時の方が良かったんじゃないか、少なくとも県内にはなくなった高専だし、偏差値も60くらいはあったのだろうし…。
個人的にも、会社の先輩が高専だが、まわりの一流大卒よりもはるかに仕事はできる。
入社後10年は先輩(社歴)も下にいたが、ここ数年で追い付かれ、管理職になるのには追い越された。悲しいが…
しかし、実力はもともとあるので、管理職の壁を越えたら、早そうだ。
根性の塊みたいなところと、
オタクっぽいところが共存する、
なんとも理解しがたい人間だが、人はいい…。
286:実名攻撃大好きKITTY
12/10/25 23:59:56.73 GAcmEVmjP
大学もだいぶ規模縮小してるけどね
287:実名攻撃大好きKITTY
12/10/26 21:58:54.20 b11fH8Wz0
今更だが、桐蔭横浜大には薬学(薬剤師養成)と会計に関する学部を設ければ良かったと思う。
前者は女子を中心に桐蔭高校からの内部進学も一定数見込めたと思う。
後者は日商簿記1級、税理士(含科目合格)、会計士と合格したらアピール材料になりやすい要素が、
法律に関する学部よりも比較的簡単に見込め、学生も集めやすかったのにと思う。
288:実名攻撃大好きKITTY
12/10/26 22:36:55.45 2bs03Egx0
何といっても全盛期に生徒だった人達(今の30代~40代?)が
一番かわいそう。特に、東大など一流大学に行った人。
当時は浅野はもちろん栄光聖光にもひけをとらなかったんだろうけど
今じゃ見る影もなし。
289:実名攻撃大好きKITTY
12/10/26 22:37:03.89 l+qw7E0I0
薬学部なんて完全にバブル崩壊して全国で定員割れ続出
市内の某新設校も偏差値40くらいで最初から話にならないレベル
そんなもん桐蔭に作ってたらまたお荷物が増えるところだったよ
290:実名攻撃大好きKITTY
12/10/27 18:20:41.29 VG5Lb2H30
そもそも大学すら余ってんだから、何をか言わんやだ。
少子化の流れの中、質を上げるしか生き残る道はないのに。
291:実名攻撃大好きKITTY
12/10/27 23:43:54.49 gfkMCh22O
よくこんな学校、教育委員会や旧文部省が認可したな。
292:実名攻撃大好きKITTY
12/10/28 19:04:05.69 XyX4FTidO
なんで大学なんかつくったんだろうね?
293:実名攻撃大好きKITTY
12/10/28 20:55:47.97 yiGomU9b0
高専のままじゃ鵜川の目指した一流校としては競争力がないからだろうね。
294:実名攻撃大好きKITTY
12/10/29 02:03:52.99 YWxuAFzy0
>>291
昔は、「高等学校必履修科目未履修問題」では全国ナンバーワンだっただろう
家庭科や保健や美術音楽はもちろん、高校2年以降は志望に関係ない社会理科数学まで
削っていた。あと、修学旅行もなかったなw(学校とは言えないレベルだったかも)
295:実名攻撃大好きKITTY
12/11/01 18:37:57.75 96Ay2F4z0
プロ野球オリックスの由田慎太郎(桐蔭男子34期→早大一文卒)が戦力外になってしまったね。
296:実名攻撃大好きKITTY
12/11/01 20:57:34.00 RMc6L58/0
漏れは27期の人間だけど
蒼チャートと4STEPをこなして英語をきちんと予習してれば
漏れでも一橋東工とかに逝けたのだろうか
当時は今と違って受験情報が殆どなかったからなぁ
漏れは一浪して旧帝に合格して進学したけど
桐蔭は好きじゃないけど高校に戻ってやり直したい気分だよ
297:実名攻撃大好きKITTY
12/11/01 23:43:55.78 99DgNaT20
>>288
でも当時の桐蔭と県立ならやっぱ桐蔭の方がいいんじゃないか
いい大学行けたのはある意味桐蔭のおかげだろうし
298:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 02:56:47.06 z0UfXff80
>>296
旧帝でも良いと思うけど、なぜ悩むのか気になります
出世競争の現実を実感したとか?
299:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 16:23:28.57 n8tmi6MN0
>>180-181
これ見て思ったが桐蔭から公立に流れたってのは違うね。
公立も減りまくってる。公立復活って言うけど横浜は6校に分散してた
トップ校を翠嵐にまとめただけだから公立全体では減ってる。
翠嵐に集約させて公立がよく映れば他の緑ヶ丘とかにも波及して公立全体がレベルアップするけどね。
300:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 18:23:05.91 3y5MDX7Q0
集約って言っても翠嵐以外が悲惨すぎるからね
カスを集めても大した伸びにはならないと思うが
湘南はまだまだ伸び代があると思うね
301:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 18:24:08.85 eEW3S6WK0
>>299
正解。
神奈川全体の地盤沈下が激しい。
神奈川は教育行政おかしいもん。
公立中等教育学校がコケたらいい笑いもんだぜ。
302:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 20:08:34.52 1TXKsItv0
1992年ってのは桐蔭が過去最高だけど(聖光浅野も当時の最高)
公立が最後の輝きを放っていた時代でもある。横浜公立の東大2桁が2校あるでしょ。緑ヶ丘も9だし。
この後の横浜公立の東大2桁は99年の緑ヶ丘まで出ないし、その次は09年の翠嵐まで出ない。
90年代中盤~00年代中盤が横浜公立暗黒時代。
92年当時は中堅以下のサレジオ、攻玉社、城北辺りはまだ全然で桐蔭から聖光浅野も含めこれらの私立に流れたことが考えられる。
あと慶応湘南の開校でこれは桐蔭と湘南が影響を受けたと言われている。
翠嵐が10人前後の東大合格者数をコンスタントに出せるようになったこと時代が少し前の神奈川公立からすれば凄いことなんだよ。
でも高校から入れる普通の難易度の神奈川東京の私立って桐蔭と巣鴨城北ぐらいしかないんだよな。
303:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 20:31:36.91 CvYaORKF0
>>298
そんな立派な理由じゃないよ
統合失調症にかかって大学卒業するのに7年かかって
就職活動で企業に採ってもらえなくてフリーターになるしかなかったんだよ
今は状況が良くなってFXで年400万ぐらいの生活している
もう少し資金がたまったら東大一橋か早稲田慶応でも再受験して
鉄道会社のコンツェルン化の歴史の勉強でもしたいな
そう思った次第だ
304:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 21:01:24.17 y3+4GMOzi
>>279
>とりあえず昨年は
>桐蔭男子部からの東大合格者は、
>現役1名、浪人4名。計5名。
>数年前から見ると、見る影も無いほど急落したな。
ひどい体たらくだな。
305:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 22:19:08.56 4vTNTTd90
27期(女子10期)といえば、今年の年初に学年全体の同窓会がありましたよね。
私もその同窓会のサイトを見たのですが、出席者数はともかく(首都圏外や海外で
生活している方も少なくないでしょうから)出欠の連絡をした人が学年の1/3程度
というのは少ないように思いました。
306:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 22:23:47.80 4vTNTTd90
(>>305続き)この世代の桐蔭OBOGでインターネットを利用していない人は
ほぼ皆無でしょうから、桐蔭学園関連の語句で検索して母校関連の情報を得ようと
いう人が多くはないのかなと思ってしまいました。
307:実名攻撃大好きKITTY
12/11/02 23:32:54.89 CvYaORKF0
>>305-306
>>出欠の連絡をした人が学年の1/3程度というのは少ないように思いました。
同窓会ってそんなもんだと思うぞ
漏れも出てないしな
っつーか桐蔭ってクラスごとに愛校心の温度差があるからなぁ
クラス担任がしっかりしていた所は押しなべて皆仲が良かったけど
クラス担任が駄目でバカな生徒がいるクラスだとバラバラだったからなぁ
そういうクラスには最初から同窓会の情報なんて伝わっていないのかもしれない
というか相良先生ってまだ生きてたんだ
308:実名攻撃大好きKITTY
12/11/03 00:28:55.18 lkGzwuau0
桐蔭全盛期って浅野の高校入試もあったと思うんですけど
桐蔭理数、慶応、学芸大附と比べてどんな感じだったんですか。
僕も受けようと思ったんですけど少し上で終わってしまったんですよね。
しかし今海城も高校入試ないみたいだしかつての桐蔭と同クラスの私立は桐蔭と巣鴨ぐらいしかないね。
309:実名攻撃大好きKITTY
12/11/03 03:05:57.26 cKpFGFy10
俺より学校の成績悪かった仲間が、現役で東大受かって驚いた記憶あるから
(彼は塾中心の生活送っていたようだ)、東大現役一名と聞くと、何じゃそりゃと思ってしまう
310:実名攻撃大好きKITTY
12/11/03 07:27:29.34 h63A3hxM0
桐蔭男子部、何人いるんだよ(笑)
東大現役一人って…
どんだけ終わってるんだ。
公立でも二桁行く時代なのに。
311:実名攻撃大好きKITTY
12/11/03 09:50:36.27 HK4jB13t0
有象無象。
312:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 01:40:35.89 6WYxEfsY0
中等には怪物が1人居る
高3の模試も全て一桁で理三確実
全国でも安定性では1位かもしれない
他にも第1回東大実戦で余裕の理三A判定の人もいる(理一志望だと言われているが)
今年は桐蔭学園も中等からは理三に確実に1人は合格するよ(トップ合格も可能)
中等2位の人が理三志望なら2人理三現役合格する可能性が高い
313:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 06:16:09.51 GNcJZBS90
>>312
自慢の内容が寂しいな。
悪口言われていた頃が全盛だった。
あぁ、斜陽なり桐蔭学園。
314:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 08:18:51.31 q7phxCe80
>>310
公立でもっていうけど80年代の前半までは神奈川は元々公立王国って言われてたんだが…
横浜が6学区になってからおかしくなったよな
それに桐蔭より確実に上と言える横浜の公立は翠嵐だけだな
光陵とか桐蔭全盛期でも東大5~10、東工大10~15いたのに
翠嵐に集めたせいで大凋落してるじゃないか
315:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 11:33:51.92 7s97Osnt0
何せ男子部は東大現役1名だからな。
普通の高校の二校分以上人数いるのにな。
普通の規模の学校だったらゼロでもおかしくない。
316:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 15:52:53.72 2hJAlCii0
>>308
昭和末期の高受だと、学附>>塾高>桐蔭理数>>浅野≧桐蔭普通、という感じだった。
(試験日は学附1次2/14、学附2次・塾高1次・桐蔭2/19、浅野2/20。)
桐蔭普通と浅野の選択では、校風や通学の便などを鑑みて行きたい方を選ぶ感じだった。
317:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 16:25:01.63 7s97Osnt0
2012日能研偏差値
浅野 65
桐蔭一次 40
(T_T)
318:316
12/11/04 16:34:02.68 2hJAlCii0
ちなみに同時期の中受だと桐蔭がマンモス化した時期だったので、
桐蔭より浅野を選ぶ受験生がボチボチ増え始めた頃。
浅野中が試験日を2/1→2/3に変更したのが昭和61年。
ちなみに桐蔭中1次2/1、2次2/5。栄光2/2。聖光1次2/2、2次2/4。
桐蔭中第1志望の人は、芝・攻玉社・サレジオあたりがいわゆる併願的な受験校だった。
319:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 20:27:15.11 gld9cg0zi
そして今の併願先は東海大相模とかですね。
320:実名攻撃大好きKITTY
12/11/04 20:50:25.71 k8FDBy5u0
比べるのなら、2/3同士で比較しないと。
2/3 浅野 65
2/3 桐蔭中男子2B 41
40でなく、41だから!
321:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 00:55:08.91 dpmp43BC0
進学校で偏差値41というのが想像できないw
おいらの地元のワルが行く高校とあんま変わらんのだが
322:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 03:37:40.60 1yDhQdXe0
>>315
灘vs開成でもそうだけど規模を2倍にしても実績は2倍にならないけどな
何だかんだで横浜の公立比較しても桐蔭より明らかに上なのは翠嵐だけ
高校入試の併願校としての私立はなんだかんだで神奈川上位なんだよな
大学系除くと東京でも私立で上は開成桐朋巣鴨城北ぐらいじゃないの
私立は高校からの門戸を締め切りすぎだよな
323:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 11:52:55.36 +F6uvsuJi
実績はどんどん落ちているからね。
今の偏差値が反映されるのは6-7年後。
324:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 13:21:51.07 NsoMIP0b0
神奈川県立高校、東京都立高校がよくなれば
私立併願高校としても悪いことじゃないよ。
開成はレベルが違うし、地域的に実質かち合うのは巣鴨だけだな。
巣鴨も中学入試は人気ないから高校入試やめられなかったんだろうね。
桐朋も高校入試やらなくていいレベルだけど地域への貢献だろう。
傍から見ると中入だけの学校って感じ悪いwからね。
325:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 14:56:11.40 cnPPly5Yi
感じ悪いといえば、最近の桐蔭の生徒のマナーのひどさに尽きる。
いつの間にこんなひどい学校になってしまったのか。
教師は各駅での見回りを復活させたほうがよいよ。
326:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 18:58:31.73 nvQOQVyH0
>>325
野坂校長に叱り方を教わらないと、教員もまた指導方法を解ってないから…。
327:実名攻撃大好きKITTY
12/11/05 23:29:02.36 LBXqNCK20
>>325
どんな感じでマナー悪いの?
自分のいた昭和末期も生徒のマナー決して良くなかったよ。
忘れ物は絶対盗まれる「盗難学園」ってことで有名だったし、
スパルタ教育で表面上、押さえつけていただけ。
328:実名攻撃大好きKITTY
12/11/06 02:01:56.18 gpHCX4UX0
巣鴨と桐蔭は中学受験塾に嫌われたのがまずかったな
海城は上手く化けたな。今やお坊ちゃん学校だってさw
329:実名攻撃大好きKITTY
12/11/06 08:32:38.25 HsO1/QUn0
>>327
マナーが悪いのは主に駅とその周辺。あとはバス、電車内。
今の学校内部は知らない。
外でのマナーが良かった頃ですら盗難続出していたくらいだから、今はもっとひどいのかも。
このスレでも数年前に盗難多発のため校内に防犯カメラ付けるとかなんとかで揉めていたね。
330:実名攻撃大好きKITTY
12/11/06 08:37:52.11 blAcp8JVi
巣鴨と桐蔭とでは、難易度も難関大学合格率もまるで違うだろ。
一緒にするのはお門違い。
2/1 2012結果偏差値 日能研
巣鴨 58
桐蔭 40
331:実名攻撃大好きKITTY
12/11/06 18:10:15.11 Wuhxs7JK0
今って交通実行委員会が駅前で整列指導していないの?
あと「かぽし」ってまだ発行しているの?
332:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 01:28:15.56 8vpyGoBd0
桐蔭と巣鴨の共通点
カリスマ校長が東教大系出身、偏差値の割に上位がすごい
理3とかも凋落してからも出てたような
浅野は上位でまとまってるけど突出した人は少ない、海城も巣鴨に比べそういう傾向あり
URLリンク(usamimi.info)
333:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 19:28:09.35 HiR7c3YEi
カリスマ校長(笑)
それは昔の話な。
334:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 19:36:11.31 2E6bTVnxi
巣鴨は桐蔭のようには凋落してない。
今年、東大に41名合格している。
偏差値も上昇中。
いろんな学校を引き合いに出して桐蔭をよく見せようと思っているんだろうけどもはや無理だよ。
335:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 19:43:03.97 mxLKlVvh0
最近、子供の塾の面談とかで桐蔭の卒業生だと名乗るのが恥ずかしいわ…。
いちいち「昔はよかったのに…」とかexcuseするのも馬鹿らしいし。
でも若い先生だと桐蔭の過去の栄光を知らないからバカにされそうだしw
凋落も構造的な問題だし、教師の努力だけではいかんともしがたいねえ。
336:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 20:25:21.12 WzpfMRMyi
昔から桐蔭の卒業生は自ら進んで桐蔭卒とは名乗りたがりませんでしたよね。
桐蔭卒同士でも「ああ、そう」って感じ。
一部の運動部の人は除きます。
337:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 20:58:18.18 u2jcTnrCO
うん、人数は多いし、運動部はどれも強かったからね。
338:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 22:06:09.03 cBchHfIa0
今やスポーツ学校だよね…
339:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 22:07:13.48 8vpyGoBd0
でも、70~85年生まれぐらいの人は神奈川県立行くより桐蔭行った方が普通の奴はよかったんじゃないの?
人間って環境に影響されやすいものだしさ。
公立なんて東大受かりそうな奴しか受けなかったし、凡人のトップは東工大って感じだったもんな。
桐蔭の地元の川和高校と多摩高校なんか東大2人慶応10人台だぜ
2校とも今の桐蔭レベルだろうな。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
340:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 22:12:29.04 cBchHfIa0
公立の後塵を拝するなんて思いもしなかったよな。
今では市ケ尾高校にも蹴られるそうだが。
341:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 22:53:09.87 ODwgPs010
>>339
桐蔭が東大100人前後を保っていた時代までは、湘南や厚木など公立学区トップ高校に
合格できる水準の人でさえ桐蔭普通科に入学する事も珍しくなかった。
他にはマーチ附属高校を蹴って桐蔭普通科に入学する人も結構いたから、
外進生でマーチ未満の大学にしか合格できない人は少なかった。
342:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 22:54:36.80 NHeSrbJK0
>>335
凋落の原因知らんが、昔から残ってる教師の顔ぶれ見たら、彼らが原因かと思ってたw
343:実名攻撃大好きKITTY
12/11/07 23:13:49.23 vWsXEl+ri
とりあえず日能研の最下位クラスで合格者が一番多い学校は桐蔭だね。
344:実名攻撃大好きKITTY
12/11/08 17:05:28.18 LNZK3QdFO
>>322神奈川の私立スレ見たら、桐蔭理数科は
高校入試偏差値が、県内でも20番くらいになってた
高入の話なら実績も外進のみの実績で比べてみないと、本当のとこ意味無いかも
345:実名攻撃大好きKITTY
12/11/08 20:18:27.94 14EYg20D0
桐蔭学園とモーニング娘。は似ている
凋落しても昔に名前で良くも悪くも知名度がある
桐光学園や山手学院がスーパーガールズあたりか
346:実名攻撃大好きKITTY
12/11/08 23:18:02.03 d2XOsD1K0
単に野球が強かったからじゃないの。
東海大相模とか横浜とかも知名度あるよ。
30代~40代半ばまでくらいの人以外は桐蔭が一流進学校だったことを知らない人も多い。
50年弱しか歴史がない上に、実際に良かったのはそのうち15年くらいしかないから。
それも後半から、率の低迷を数で埋め合わせるみたいな形に。
347:実名攻撃大好きKITTY
12/11/09 00:16:43.98 MjWHIdOI0
>>346
80年代に桐蔭から慶応大に行った野球選手が有名だったらしい
スレリンク(meikyu板)
348:実名攻撃大好きKITTY
12/11/09 00:40:25.52 9cbSZMyL0
>>344
ありえないでしょ。
県内に高校入試する私立高校がいくつあると思っているの?
ガセねたにもほどがあるよ。
349:実名攻撃大好きKITTY
12/11/09 00:43:06.86 fzx3mNzF0
>>345
モー娘好きだから、桐蔭なんかと一緒にするんじゃない。まだまだBIGだ。
350:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 06:42:53.78 XkqI7Q9k0
桐蔭学園って創立時期とか成り上がり時期とか兵庫の白陵に近いと思うんだけど
桐蔭がスパルタとか言ってる奴は昔の白陵見たら引くと思うw
桐蔭なんかむしろ都会のスマートな学校と言うイメージさえあったし
白陵はピークは過ぎたけどそれなりに残ってるのに対しカトリックで自由な校風の淳心学院が桐蔭並みに凋落してるんだよな
淳心学院は聖光学院を自由でユルユルにして田舎にした感じの学校
普通自由な学校の方が残りそうなもんだけどわからんもんだね
桐蔭は東京や横浜都心に微妙に近いし周りに強豪校が多すぎたんだろうな
351:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 13:57:46.90 tA6Zle4f0
桐蔭も桐光も山手も神奈川の中心から外れてるんだよな
東京の巣鴨城北みたいにみたいにドカンと都立の併願校がない
この3校なら昔の名前がある分桐蔭が一番メジャーだよな。山手なんかはそんなに進学校目指してないみたいだし。
352:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 15:57:24.70 pAnRPhWu0
>>350
桐蔭同様プレハブ校舎からスタートした白陵は、20年くらい前まで中高とも男子生徒に丸坊主を義務付けていた。
ただ白陵の生徒数は一学年200人以下だったし桐蔭と違って中高のみだから、生徒の学校への帰属意識は桐蔭とは
違うものがあるのかも知れない。
353:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 20:46:58.55 RCq5mKnVO
桐蔭学園高校、辞めました。
49期高校男子部。
354:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 21:48:51.05 yYsKvs7G0
昭和37年に川和高校ができるまで都筑区、青葉区には
県立高校がなかったんだよな。
昭和39年にできた桐蔭は旧緑区では古い部類に入る。
横浜3学区時代は横浜翠嵐がトップ校だったのだが
学区分割で川和が一躍トップ校に。その辺りから桐蔭が躍進した。
355:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 21:53:55.97 mLKYfPpK0
昔、朝夕に国旗掲揚と降下をして、国歌が流れると直立不動しなければならなかったんだけど、
あれ、いつ頃まで、やっていたの?
356:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 22:21:41.57 yYsKvs7G0
戸塚みたいなウインクとポーズを白がククリにしてたり
白は戸塚の人格コピーしてるってことでいいのか?
組織やキャラ多いから話がでかくなるのかと思ったけど
ただの白の謎解き小規模ミステリーみたいな感じで拍子抜けだった
やたらバトルは間延びしてるのに本筋はダラダラしてる印象
歌も本編に強引に入れすぎ
357:実名攻撃大好きKITTY
12/11/10 23:41:30.69 pAnRPhWu0
>>355
1987年度までだったと記憶している。
358:実名攻撃大好きKITTY
12/11/11 00:06:44.02 j9hz+BoL0
>>350
昔の桐蔭はスパルタだったけどな、まー昭和の話だから知らんか。
体育教師で顔からして893みたいなのいたしw
>>355
つか、直立不動とっくにやめてたんだ(年齢ばれるが)。
あれは、やったほうがいいと思うけど。
359:実名攻撃大好きKITTY
12/11/11 01:42:21.15 e6dyAYiE0
洛南と桐蔭が似たようなイメージだったけど
洛南も生徒数が多かったが700人程度だったのに対し
京都駅の近くって立地と京大1位になったのがあるから凋落しなかったのかな
関東だと桐蔭以外だと海城城北も第二次世代人口ピークの頃は600~700人ぐらいいたけどその辺りが限界だな
360:実名攻撃大好きKITTY
12/11/11 20:42:42.13 qkvA2gxNO
いたずらにプリントや教材配るなよな。
必要なのだけ配れよ。
361:実名攻撃大好きKITTY
12/11/11 21:57:29.14 rFm7Oh9t0
俺は現校長が当時柔道の教員してた頃、大西とかに体育教えてもらっていた。チャリで二人乗りして帰っている時に、原チャリゴリラに乗った野坂にみつかり、始末書を書かされたな。懐かしいな。
362:実名攻撃大好きKITTY
12/11/12 02:01:31.23 lgdzUdua0
私立高校受験なら、桐蔭・桐光・山手なら
桐蔭・・・・凋落と言われながらも過去の実績でネームバリューはあり(モームスみたい?)
かなり凋落したが東大一橋東工大早慶もぼちぼち受かっている
桐光・・・・過去の実績ではまだ桐蔭の足元には及ばないが、近年上昇中です。
山手学院・・東大などの実績はとんどなし、国立の難関に非常に弱い、
早慶上智やマーチはそこそこいってるようだが楽しんでそこそこの大学行ければいいじゃん、が売り?
さあみなさんお勧めは何処?
名古屋の東海や千葉の渋幕みたいに都市の中心部にあり中学でも高校でも募集する実績のあるレベルの高い学校が荒れないいんだがな
363:実名攻撃大好きKITTY
12/11/12 22:50:53.41 iTZ1+yd/0
今の男子高1・高2校舎って中庭やバルコニーはあるのかな?
航空写真を見ると、それらしきものが見当たらん気がするのだが。
364:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 00:51:26.74 0lm39boV0
>>362
元々神奈川は湘南中、横浜一中とか公立優位だったのに私立優位に転換したから
進学校でも中学からしか募集してない戦後設立のミッション系が多い
東京なんかは私立高校は結構多いしな、東京も高校から募集する学校はかなり減ったけど
城北なんかは昔は都立高校のメジャーかつ安全牌の滑り止め校だったけど今結構難しくなってそうだな
365:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 08:10:13.36 f3x5NVbS0
>>364
戦後設立のミッション系って、そんなに多いか?
366:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 08:18:12.22 DnST6Nut0
桐蔭は進学実績が良かった頃から、
「こんな学校、進学実績落ちたら誰も受けさせやしない」と父兄が言っていたくらいだからなぁ。
当時も世間受けは悪かった。
それでも圧倒的な進学実績で有無を言わせなかった。
実績落ちたら、こんなものなのはみんな分かっていたはず。
367:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 16:13:42.54 0lm39boV0
>>365
県の2トップが戦後設立のカトリック系って他にあるか?
ラサールと愛光が両方あるような県だぞw
まあでも横浜の学区分割しなかったらここまで成り上がれなかったと思わ
学区分割前は翠嵐・光陵・聖光とは同レベルぐらいだったから
368:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 19:08:03.36 f3x5NVbS0
>>367
364です。
たしかに戦後設立のミッションスクールが1-2ではあるが、多くはないのでは…
と、かすかな反抗をしようと考えたら、戦前にはなるが女子No.1もフェリスであり、ミッションスクールなんだね。横浜雙葉も横浜共立もその系統だね。
神戸、長崎、函館などはどうかな?
369:実名攻撃大好きKITTY
12/11/13 20:25:38.38 CwUu09MT0
神奈川県と兵庫県は似てるかも。兵庫はカトリック系が2校ある。神戸の六甲と姫路の淳心。
旧制中学系の私立が兵庫は灘甲陽滝川で神奈川が浅野逗子開成。
兵庫県も戦前は公立優位で戦後急に私立優位に転換した。
栄光や聖光は戦前湘南中や横浜一中に進んでいた層を集めて進学校になったんだと思う。
カトリック系だから生徒が集まりやすい。
桐蔭や白陵は崇高な理想はあったものの60年代の創立だからなかなか生徒が集まらずスパルタで進学実績をあげて集めるしかなかった。
だからかなり好き嫌いが分かれる。
でも神戸の公立は学区内に旧制中学系の公立高校があって横浜も80年代前半まではそうだった。
だから桐蔭や聖光も翠嵐レベルだった。
370:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 02:18:53.12 oKQ9HozG0
つーても高校受験の世界ではまだまだ県内5本指に入る中堅高
校長変わってから緩くなったのが不味かったんだろう。
あまり悲観するこたあ無い。
371:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 02:46:51.70 0EhNbfO80
横浜のレベルは栄光>聖光>浅野>上位公立=サレジオ>桐蔭
神戸のレベルは灘>甲陽>六甲=上位公立>滝川
中学入試の上位は上位公立レベルの人もいるんだろうが
神戸の公立の滑り止めはルネサンス事件で有名の滝川
ここは浅野を高校からも取りまくってレベル下げたような学校で
創立者の名前が学校名になってて伝統はあるからめちゃ自由
ただレベルが高くないとその自由を履き違えるとこうなるんだよな
滝川も偏差値38ぐらいらしいけど国立大合格者いるんだよな
スレリンク(joke板:105番)
372:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 05:58:30.27 PxYXcbpe0
とはいえ、今年桐蔭高校男子部からの東大現役合格者はわずか1名だったという事実をお忘れなく。こんなに生徒数多いのに。
この率でサレジオ規模なら、0.2~0.3名くらい、つまりゼロにしかならない。
このまま行けば10年経ったら、東大合格者ゼロだろう。
恐ろしい話だが、鵜川氏亡き後も回復の兆しが全くない。落ちていく一方だ。
あと数年後にはさらに厳しい現実を見ることになるだろう。
373:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 08:25:13.48 vSL/tfFr0
いやホント、やばいやばい。
教師には危機感があるようにも見えるけど、如何せん生徒の質がね~。
374:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 09:24:46.57 R5kQxISs0
>>373
一度、原点に戻った方がいい。
しっかりと躾から始めないとダメだ。
375:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 11:04:57.39 auve+7zvi
今さら無理だろ。
1学年1000人以上もいて躾も何も。
無理だよ。
376:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 14:27:41.31 vSL/tfFr0
桐蔭的方法論の終焉てことなのかと思ってる。
第二次産業が主導的だった時代には優秀な士官育成という役割で良かったのだろうけど、
今はもっとオープンマインドで思考力が柔軟な臨機応変に環境変化に適応できる人材が必要だからな。
377:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 16:26:32.88 fiEgGMfE0
>>372
きちんと教えるべきこと教えていれば、東大現役合格者くらい何人か出るものなんだけど
能力別クラス編成、今もやっているのだろうし(それともやめたのか?)
躾はやっぱ、国旗掲揚の際の直立不動が原点だよね
378:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 17:34:19.21 EzdHVzX50
東大だけが大学じゃないから東大とかは桐蔭中等とか他校に任せればいいと思うが
受験生が好む高校
できれば旧制からの伝統のある高校(伝統のある高校は校風も無味無臭の学校が多いから):関東では桐朋、城北あたり
ミッション系の進学校:高校から取るのは大阪の星光(サレジオの姉妹校)、明星あたり
新設だけど大規模すぎずスパルタ臭がしない:渋谷幕張
桐蔭はどれも該当しないけどw一番は駅から遠いのがネックだね。県立光陵もそうだわ。学区なくなったら新設校で駅kら遠いから凋落してしまった
学区があった頃は横浜トップ公立6校でも上位だったのに。
千葉県の市川高校が伝統校なのにいまいち上昇できなかったのは人数が多かったのと(90年代男子校で700人ぐらいいたと思う)
駅から遠いからだろうな
379:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 17:56:00.44 Egygt4Em0
桐蔭横浜大、明治神宮大会優勝おめでとうございます。
なんか、上司に祝福された。
380:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 18:15:03.32 rfn+QxUA0
>>378
昭和から平成に変わる頃、市川を蹴って桐蔭に来た者だが、市川は共学になってから東大こそ伸びていないが、
早大合格者数は今春200人を超えているね(今春の卒業生数は400人ちょっと)。
自分が市川を受けた時は本八幡駅から10分ちょっとで行けたが今は移転して遠くなってしまった。
381:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 19:26:48.05 FngexSC9O
今、市川ってそんなすごいの?
382:実名攻撃大好きKITTY
12/11/14 20:25:49.30 EzdHVzX50
昔の市川、千葉は公立王国だね。渋幕がこんなになる上がるとは
城北やサレジオも昔はそれほどではなかったみたいだから今は城北サレジオでも
当時の感覚では城北やサレジオはあり得んよな。城北は地理的に競合しないけど
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
383:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 00:58:57.70 A89VgbDi0
桐蔭学園全盛期は聖光学院や浅野は今ほど東大一橋大東工大に受かることはなかった気がするし
サレジオ、攻玉社はまだ進学校として認知されていなかったような。
結局個人の問題なんですが○○(有名校)じゃないといい大学に行けない、中学受験しないとだめ、公立じゃだめとか流されやすいもんなんで。
384:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 08:21:57.37 YYTB51I70
そんな桐蔭高校男子部も、
今は東大現役合格者 1名 ですぜ。
同じ率で県立規模なら一人も受かっていないってこと。
都立上位~中位、県立上位に受かるなら、今の桐蔭高校には来ないでしょう。
しかもこの先、今の実績が保てるとも思えない。
数年先には…
385:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 11:21:46.79 7KVQr/dQ0
>>383
う~ん、それが「結局個人の問題」じゃない気がするんだよね。
勢いの良い時期に勢いの良いクラスに在籍していた経験からすると、
ほんとに優秀なやつが数人いると、周囲のやつらも感染して優秀になるんだよ。
何かを学ぶんだよね、彼らから。教師から与えられるもの以上の何かを。
今の桐蔭にはそういうほんとに優秀な数人がいないんだと思うんだ。
そういうやつらを惹きつけるものがないからなんだけどね…。
386:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 12:08:02.98 ZXstYzgi0
「勢いの良い時期に勢いの良いクラス」にいたと思うが、俺のクラスはそんなことなかったな
ケースバイケースなんだろうけど。教師と授業の質だと思う
「株で損して気分悪いから、今日は自習ね~」なんて授業する教師の生徒は、
素材良くても伸びなかったよw
387:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 16:37:20.87 wBioqYBN0
>>385
私立進学校って御三家も栄光も要するに中学入試の時点でかなり難しくて
集めた優秀な人たちだけに英才教育するようなもんでしょ
だから一部の難関から弾き出すされた人は沿うう教育を受ける権利すらない
桐蔭は入試の時点ではそこまで難しくなかったから(たぶん全盛期でも実績では下の聖光中学より難しかったことはなかったと思う)
入口の時点ではそこまで難しくなくても私立進学校の雰囲気に触れることができた
一転高校入試では全盛期だと開成、武蔵、桐朋(高校入試御三家)の次に難しく
高校からは難関中学入試から漏れた、中学受験しなかった優秀な人を集めることができた
ちなみに当時の桐朋は慶応高校並みの難関でかなり難しかった
海城巣鴨等桐蔭に続く新興高の躍進や中学受験で青田買いされて高校入試に人材が残ってなかったから凋落してそういう良さもなくなったんだろうけど
388:実名攻撃大好きKITTY
12/11/15 22:43:13.08 5kcrGdZei
正直、厳しいよね。
中学入試では、進学実績よりも教育方針重視は変わらないし(例えば、サレジオは進学実績が桐蔭を下回っている頃から、人気度~偏差値~は桐蔭より高かった)
生徒に学校を選ぶ主導権がある高校入試では、今は自由な共学校を選ぶ傾向だし。
どっちにも引っかからない。
進学実績重視派も、実績が落ち続けている学校には入りたがらない。卒業する頃にはもっと落ちている可能性が高いから。
桐蔭も6年前は偏差値の割には進学実績がいいと言われていたが、6年経って結果が出たら、やはり偏差値並みの実績。現実は非情なものだ。
389:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 00:37:32.03 QnUaptjW0
全盛期の桐蔭は高校から入る学校というイメージだった
中学入試で駒東クラスに入れればそっち行くでしょう
学芸大附属も高校で落とすから中学の人気は高くない
390:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 01:10:19.33 1AHt107P0
高校からの方が募集定員多かったしね。
391:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 18:30:41.86 wT0kwaNK0
高校受験で進学校で受けられる私立は桐蔭と巣鴨ぐらいか
青葉区の桐蔭の近くに住んでて高校受験で桐蔭と巣鴨ならどっちに行くの?
昔の桐蔭理数レベルなら今なら学芸大附や桐朋とかも受かりそうだよね
392:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 22:23:39.12 26mV2epx0
>>390
草創期を除くと、高校男子部22期までは内進生が多かった。
(内進400人、外進200人→20期から250人、理数科は内外とも50名ずつ。)
マンモス化してからも女子部は内進生が多かったから、
中等後期ができるまでは高校全体では内進と外進の比率はほぼ半々だった。
393:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 22:38:23.73 26mV2epx0
>>389
駒東と桐蔭中1次は試験日が同じ2/1だったが、聖光は桐蔭と試験日がずれていたから、
平成初期頃までは聖光蹴り桐蔭入学も毎年一定数存在していた。
(25期生で聖光蹴り桐蔭入学→現役東大理Ⅲ合格という人もいた。)
国立大附属中は抽選があったから、文字通り宝くじ感覚で受けるケースも少なくなかった。
394:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 23:15:50.63 1AHt107P0
そんな学校が今では偏差値40の底辺校なんて悲しいよね。
しかし、ほんとあっという間に詰んだな。
395:実名攻撃大好きKITTY
12/11/16 23:23:27.13 kSjGYG+D0
桐蔭卒の俺(48歳)の息子は現在ココの中2だが、とりあえず、ダブルα1に現在いる。このまま高校卒業まで、α1にいても早慶無理か?悲しい
396:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 00:15:46.66 NRGM5f+S0
>>395
東大ならともかくどこの学校だから早慶行ける、どこだから行けないとかはないと思うが
早慶付属なら早慶行けるけど栄光聖光浅野サレジオでも全員早慶は無理っすよ
397:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 00:28:05.00 AZ4qP3Je0
ところで桐蔭法科大学院ってまだあるんだっけ?
398:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 09:40:33.39 4nqGOOQO0
レッスン制で上位クラスに居ても早慶無理か?ってこと。何も全員早慶ランクへとは書いてないけど。
399:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 09:44:50.74 4nqGOOQO0
ゴメン文章末尾切れてしまいました。そういうことを聞きたいのじゃないかな。
400:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 10:10:06.20 HqjD9UOr0
今の中学α1がどのくらいのレベルなんでしょう?
高校受験すれば早慶附属高校には受かるレベル?
401:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 10:24:49.75 AZ4qP3Je0
80%合格ラインの偏差値は40ですが、
入学平均偏差値は5ポイント低い35
桐蔭は第一志望が少ないせいか、昔から80%偏差値と入学偏差値との間に乖離が多い気がする。
402:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 13:57:06.16 hypVuDZ40
>>396
全員はともかく、栄光聖光から早稲田慶応は落ちこぼれもいいとこ。100名以上合格しても入学は10名いいとこ、無論
国立落ちの1浪です、目指せば(詩文と言う奴)全員合格はします。あと、東大を含めた旧帝一工と早稲田慶応は、教育力・研究力でも
別物と考えるべきで「連続して」評価されるものではない。
403:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 14:02:34.47 4nqGOOQO0
>>402
栄光は理解できるが、今は聖光もそうなのか。時代は変わってしまったな。
404:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 14:20:26.43 hypVuDZ40
俺の頃は、東大が10名前後で翠嵐の後塵を拝し、慶応と早稲田が多数派だったが、近年の合格・入学状況からすると早稲田なら9割近くが辞退だね。俺は多幸から早稲田だが、やはり合格と入学では高校の顔ぶれが違う。
理系はまだいいが、文系では御三家はほとんど入学してこないし、居ても仮面、灘も筑駒もいたが、はっきり言って壊れてた。←解るでしょ。
麻布の2浪前科1犯とか、単に成績だけでは見えないものがあるんだよ。
405:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 21:31:27.12 NRGM5f+S0
桐蔭がなかったら、のし上がる前は公立の併願校はどこだったのかな?
関東学院とか?それとも海城とか受けてたのかな。城北は地理的に遠いが
神奈川県って人口の割に田舎だからか東京の海城城北や大阪の桃山学院みたいに伝統あるトップ公立の滑り止めがないよね
406:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 21:46:21.74 hypVuDZ40
栄光聖光フェリスは中学からだろ、公立中からの第一選択肢は、学芸大付属と湘南・翠嵐の併願、慶応という道もある。
アテストによって神奈川は中学受験層以外の優秀層を公立が独占し、私立がおこぼれを預かるから、併願私立という発想がなかった。
公立からの東大合格者も150ぐらいいたんじゃないかな? 翠嵐全盛期に海城と双方受かれば翠嵐、慶応と翠嵐でも五分五分だろ。
聖光 浅野は良くなった。
407:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 22:01:57.28 hypVuDZ40
続き、偶然自分が受験したのが翠嵐と海城(当時の翠嵐では少数派)だったが、卒業時の実績は、
翠嵐・東大15 海城7(湘南67 筑附76 学芸大100栄光47聖光18)という感じ。海城は、隣の都立戸山(東大28)の滑り止め。
巣鴨海城の躍進は、バブル期から。この年の桐蔭は、東大20 桜陰は10名
408:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 22:20:44.40 C3RDik6/i
桐蔭男子部から東大20人も受かっていたことがあったなんて(;゜0゜)
公立の滑り止めかと思っていたよ。
409:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 22:40:49.95 hypVuDZ40
桐蔭は、生徒数が多すぎるのがネックで、文武両道も詭弁だろ。湘南は文武両道だが桐蔭は受験少年院と甲子園が同居してるのであって
ここの生徒が勉強と運動双方やって文武両道というんだよ。生徒数が多いので上と下の幅がすごかった。
桐蔭からの東大 1976年5名 (栄光 湘南58 翠嵐13 聖光11 横須賀6)
77年8名 (湘南67 栄光59 翠嵐18 聖光10)
84年37 (湘南41)
89年65 (湘南34)95年107名がピーク
410:実名攻撃大好きKITTY
12/11/17 22:52:04.92 NRGM5f+S0
新興住宅地にあるんだから大阪の千里ニュータウンの金蘭千里みたいな学校にしとけばよかったのにな
それだと野球とかも弱かっただろうが
411:実名攻撃大好きKITTY
12/11/18 01:47:21.14 rzc9dEdf0
神奈川・横浜ってなぜかイメージがいいからよく知らない人には実態以上によく見える
桐蔭・巣鴨・洛南・白陵のスパルタ校で全盛期は外部にはたぶん桐蔭が一番イメージよかったと思うw
シティーボーイの通う学校というイメージすらあったからな
たぶんチバラギの常磐線とかだったらここもそれほど公立が強くない地域だけど成り上がれてないと思われ
412:実名攻撃大好きKITTY
12/11/18 10:28:53.18 315PImi4O
もう昔話はやめようよ。時々ならともかく。
昔に「拘る」のはよくないよ。
413:実名攻撃大好きKITTY
12/11/18 10:46:58.27 Q5HEz64s0
今年、桐蔭男子部から現役東大合格者はたった1人なんだなorz
もはや進学校とは言えない…
414:実名攻撃大好きKITTY
12/11/18 12:12:07.50 nUiyf57w0
>>410
大阪府立千里高校は新設校なのに進学校
しかも千里高校は旧学区で2番手(トップ校は茨木)であの実績だし
いくら神奈川が私立優位と言っても地域のレベルが高ければ私立に流れても
川和ももっと進学校になっているはずだが
415:実名攻撃大好きKITTY
12/11/18 12:36:01.55 RZ30trWX0
川和・立地が悪い(旧被差別部落対策で県が買い上げたもの、字名が凄い)伝統がない。
柏陽と同じで所詮新設、光陵は国大付属として発足し、設立当時は目覚しかったがつぶされたでしょ。
416:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 00:55:53.76 PN8I44n7O
もちろん、勉強や知識は重要だけど、無理して早慶国立行く必要なくない?
417:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 01:30:04.20 Ud4i3WVO0
就職がなくなる、お前の親父の会社に入れるのは、最低でも早稲田慶応の上半分まで。マーチは門前払い。
418:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 01:45:28.03 IA5xSm/Q0
桐蔭卒でスポクラのイントラやってるやつもいる。なんか他人事ながら無駄な学費だったような気がする
419:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 02:55:49.84 wLwHrM+i0
>>418
それ「あいつ」じゃないよね?「将来ビッグになる」と中等部時代から自分誇示し
時にはイジメまでして常に子分をはべらせていた奴、バカマッチョの典型
仕事はスポクラか柔道指導くらいしかなかったという噂だったが
420:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 03:15:26.79 wLwHrM+i0
昔話すまん。歴史の授業で2時間以上も、悪名高い本多勝一「中国の旅」なんかを
取り上げた教師がいて、内心いつも腹立ってたけど(超クソ左翼の典型)、
そんなダメ教師に当たった時期は成績ものすごく悪かったなあ。
幸いなことにその後、予備校レベルの教師に教わったら、成績跳ね上がったけど。
今の頑張ってる生徒たちも、良い教師に当たればいいね。
421:実名攻撃大好きKITTY
12/11/19 16:12:55.94 AXXuu75h0
左翼教師とか言い出したら公立なんてもう酷すぎて話にならないレベル。
桐蔭はむしろ逆に朝夕に君が代流して日の丸掲揚やって世間からドン引きされていたようにタカ派の学校。
ちなみに社会は予備校講師が教えてる事もあったな。たしかにわかりやすいんだが高校の普通の授業で
アレやられると味気ないなと俺は思った。
422:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 05:21:42.82 Bk5hsTEi0
何だかんだで2005年までは理数科は高校入学でも聖光並みのレベルを受けることができたんだ。
2005年卒と言えばゆとり教育のいつ前1986年生まれ。学附もラサールも凋落してる頃だったね。
日本人は流されやすい民族だから慶応みたいな大学付属校じゃなければどこの高校でも個人勝負のはずなのに
公立だとダメ、中学受験しないとダメみたいな風潮に流されまくるよね。
423:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 08:33:56.10 a1SQqptd0
ダメになり始めるとこんなものなんだなぁ。
男子部から東大現役合格者1名とは…
ゼロでなくて良かった。
424:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 12:45:59.49 SJg4Sf870
>>423
そのフレーズ好きだけど昔との比較なら中等と合わせた桐蔭全体で
東大15一橋11東工大9じゃないのか
ところで今は高校募集する私立少ないから(上から開成、桐朋、巣鴨)
中学受験でサレジオ、攻玉社辺りでも行くんですかね?
昔なら御三家落ちたら公立中とかいう人も結構いた気がするけど。
早慶志望なら高校受験と言う手もあるけど。
425:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 16:56:07.28 sa4GWiBvi
桐蔭中等を合わせてもそんな数なの?…orz
426:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 16:59:58.93 SJg4Sf870
>>125
進学実績を伸ばしても学校のブランドを高めることができなかった。
やはり駅から近くて生徒数も1学年多くても500人ぐらいまでじゃないとね。
海城なんかは公立高校の滑り止め校から上手く転換したと思う。
桐蔭理数科は一流校(御三家駒東桐朋栄光レベル)を落ちて仕方なく入学してくる感じ
進学実績では駒東や聖光を上回っていたのに難易度は
中学入試では聖光、高校入試では桐朋より上になったことはないと思う。
427:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 23:10:21.96 SjyvP5Wb0
>>426
マルチ志ね
サピックスα組の集いーα15
スレリンク(ojyuken板:126番)
428:実名攻撃大好きKITTY
12/11/20 23:51:08.35 abda8auW0
桐蔭普通科→早大卒の者だが、『早稲田学報』とともに2013年版の早大カレンダーが届いた。
桐蔭学園でもカレンダーを作成して、希望する卒業生にはwebを通じて販売してはどうだろう?
429:実名攻撃大好きKITTY
12/11/21 00:39:19.82 bwYPliYO0
>>428
絶対売れない、体育会系推薦組なら買うかも知れんが
進学校で卒業生に嫌われる高校ナンバーワンは不動
430:実名攻撃大好きKITTY
12/11/21 10:09:01.15 cupFhXaK0
青葉区って横浜で一番教育レベル高いのになんで公立こんなにしょぼかったの?
桐蔭がすごくても全部が全部桐蔭や私立に流れることはないと思うんだけど
URLリンク(www.geocities.jp)
431:実名攻撃大好きKITTY
12/11/22 11:29:03.92 a0EAkouT0
横浜で一番教育レベル高いからこそ公立がショボいんだよ。
公立小の学力上位層はお受験で私立中に行くのが当たり前って雰囲気だから。
都立高がやや復活したとは言え、都内だって教育レベルが高いからこそ依然私立(国立)中高が圧倒的なわけだし。
432:実名攻撃大好きKITTY
12/11/22 19:08:52.15 nNI2aJZ1i
>>431
ここ40年で、桐蔭に行かずとも桐蔭が地元に与えた衝撃は大きいね。
田園都市線の駅前学区の小学校は私立中学比率は高いね。高いところでは50%を超える。
433:実名攻撃大好きKITTY
12/11/22 20:41:22.16 6nzDolX20
俺は中学受験で気が狂いそうになった奴も見てるから手放しで中学受験は賛成できないんだけど
高校受験だと私立が少ないから考え物だね