★日能研★YTnet★SAPIX★ 【2012】at OJYUKEN
★日能研★YTnet★SAPIX★ 【2012】 - 暇つぶし2ch2:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:29:45.48 X75IjhX30
過去ログ
【1】URLリンク(yasai.2ch.net)
【2】URLリンク(yasai.2ch.net)
【暫定版】URLリンク(yasai.2ch.net)
【2001】URLリンク(life.2ch.net)
【2002】URLリンク(life.2ch.net)
【2003】URLリンク(logsoku.com)
【03】part2 スレリンク(ojyuken板)
【03】part3 スレリンク(ojyuken板)
【2004】URLリンク(mimizun.com)
【2005】スレリンク(ojyuken板)
【2005】スレリンク(ojyuken板)
【06】part2 スレリンク(ojyuken板)
【2007】URLリンク(mobile.seisyun.net)
【2008】URLリンク(logsoku.com)
【2008】part2 URLリンク(unkar.org)
【2009年①】 URLリンク(mimizun.com)
【2009年②】URLリンク(logsoku.com)
【2010年】URLリンク(logsoku.com)
【2011】スレリンク(ojyuken板)
【2011】part2 スレリンク(ojyuken板)

3:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:34:27.51 X75IjhX30
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 14年間推移

      <日能研><四谷大塚><SAPIX> 3塾合計
1998年    721    817     551   2089  SS (サンデーショック)
1999年    757    625     499   1881  日能研初首位
2000年    754    625     573   1952  
2001年    837    539     570   1946  四谷大塚衰退
2002年    906    532     551   1989  サピ開成で歴史的敗北
2003年    915    494     576   1985
2004年    940    464     712   2116  SS
2005年    860    462     678   2000  サピ躍進
2006年    779    664     748   2191  四谷カウント法変更 Nジリ貧始まる
2007年    828    595     791   2214  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849   2115  サピ初首位 早稲アカ台頭
2009年    799    604    1004   2407  SS サピ不動 早稲アカ躍進
2010年    676    479    1003   2158  N15年ぶり700名割れ サピ占有率46%1強化
2011年    646    462    1051   2159  サピの快進撃と四谷Nの崩落止まらず Wアカ400超え

4:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:37:13.50 X75IjhX30
>>1
参考資料 昨年2011年同時間帯 合格者数

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は10年 11年2月3日18時30分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      59(81)    203(190)    XX(75)     XX(42)
麻布      79(106)   173(147)    XX(63)     XX(32)
武蔵      57(53)     36(48)     XX(43)     XX(50)
駒東      99(92)     121(130)    XX(53)     XX(34)
慶応普通部  28(34)     95(110)   XX(26)     XX(21)
桐朋      71(85)     37(48)     XX(47)     XX(24)
櫻蔭      44(41)    134(139)    XX(51)     XX(40)
女子学院   59(65)     98(93)     XX(69)     XX(64)
雙葉      31(30)     55(46)     XX(29)     XX(37)
フェリス     80(89)     47(52)      XX(23)     XX(13)
-------------------------------
合計      608(676)  999(1003)    XXX(XXX)  XXX(XXX)

2月1日以外難関校
筑駒      XX(21)     XX(76)     XX(19)     XX(21)
栄光      62(71)    148(143)    XX(30)     XX(17)
聖光      64(103)   130(167)     XX(63)     XX(49)
渋幕     262(229)   294(260)    XXX(134)   127(100)

5:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:37:35.70 X75IjhX30
1乙でした

6:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:39:35.18 X75IjhX30
参考資料
2011年 
早慶合格者数 (カッコ)内は10年 11年2月25日 23時現在

       <日能研>   <SAPIX>  <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
早稲田    123(109)   104(105)    149(58)   144(148)
早実      27(23)    46(27)      59(54)    75(67)
早大学院   21(33)    47(45)       43(35)     61(62)
-------------------------------
小計     171(165)   197(177)    251(147)  280(277)

慶応普通部  29(34)    99(108)      32(25)     39(21)
慶応中等部  31(31)   117(109)      45(11)      55(41)
慶応湘南   50(48)    83(83)       26(14)     31(29)
-------------------------------
小計     110(113)  297(300)     103(50)    125(91)

7:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:55:34.00 X75IjhX30
サピックス 在籍者数推移

         在籍者数   難関10校合格者数   率
2006 第17期  3141名      748名        23.8
2007 第18期  3657名      791名        21.6
2008 第19期   3760名      849名        22.5
2009 第20期  4247名      1004名        23.6  ※サンデーショック
2010 第21期  4496名      1003名        22.3
2011 第22期  4599名      1051名        22.8
2012 第23期

8:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 18:58:47.13 2ro4HKCh0

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月3日19時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)     206(221)      (72)       (49)
麻布      71(82)     160(181)      (56)       (35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)       (44)
駒東      66(101)    129(125)      (24)       (23)
慶応普通部  35(29)     90(99)       (32)       (39)
桐朋      78(76)     35(40)       (52)       (35)
櫻蔭      36(45)    146(141)      (52)       (50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)       (82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)       (24)
フェリス     83(90)     49(48)       (30)       (19)
-------------------------------
合計      586(647) 1012(1051)      (462)     (400)

2月1日以外難関校
筑駒        (21)       (89)       (14)       (19)
栄光        (76)       (172)      (25)       (16)
聖光        (98)       (170)       (59)       (64)
渋幕     219(272)   247(309)       (166)  115(134)

9:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:01:23.50 X75IjhX30
>>3
これ忘れてた。

2011年から再度、四谷のカウント方法変更?

※2011年 合格者実績における四谷の注意書き
「合格者数は、四谷大塚ネットワーク(四谷大塚・四谷大塚YTnet・四谷大塚NET・四谷大塚準拠塾)に
継続的に在籍し、四谷大塚が開発した教材および教育システムで学習した生徒を
集計しております。なお、講習会や公開テスト生などは、一切含んでおりません。」

これにより
四谷大塚
        2010   2011
早稲田    58  → 148
慶応中等部 11  →  45

と早慶大躍進w

10:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:04:23.26 X75IjhX30
渋幕は歩留りよくなって今年は合格者数絞ったのかな

11:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:08:21.01 2ro4HKCh0
>>10
943→860ですね。

12:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:13:34.14 QuyhBXNNO
景気悪いからだろう

13:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:17:50.83 B8T9j7zv0
渋幕の今年は例年並み
去年は約100名合格を増やしたよ

14:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:20:35.43 2ro4HKCh0
確かに831→813→943→860ですね。

15:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:21:45.53 2ro4HKCh0
各塾、麻布はまだ拾えていないだけだろうか。

16:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 19:37:10.16 bKTHeURH0
何とか息子が麻布に合格。
長かった…

17:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 20:08:19.81 QuyhBXNNO
麻布の江原はキリシタンです。

18:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 22:19:16.84 RvyKxp0Q0
もはやサピックスでなければ受験生にあらず状態・・・

驕れる平氏状態に陥る時代は来るのか?

19:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 22:37:17.29 QuyhBXNNO
こないだろう。あくまでもサピックスは日本人だから。早稲垢は在日朝鮮人だからそうなる
つまりサピックスは源氏、早稲垢は半島系と密貿易・通貨発行を牛耳る平氏

20:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 23:22:32.01 70rtWMXa0
>>16
おめでとう!長い間、乙!
ところで スレタイのどこの塾?

21:実名攻撃大好きKITTY
12/02/03 23:47:40.17 TodV0Exh0
銀次郎ブログで去年との比較を見た。
サピは麻布は去年より10名くらいは少なくなりそうな感じだね。
日能研も減らしそう。
となるとかわりにどこが持って行ったんだろう。
まさか早稲アカとも思えないし、啓進とかだろうか。


22:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:01:06.12 QuyhBXNNO
S22時更新   麻布中学校162
栄光学園中学校144
開成中学校207
桜蔭中学校147

渋谷教育学園渋谷中学校193
渋谷教育学園幕張中学校267
早稲田中学校75
早稲田大学高等学院中学部55

早稲垢は早稲田系抜かれた可能性あるからまだ公表しないと

23:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:05:42.14 SSLqAp9qO
Sは強すぎる、早稲田一回目で75だと二回目で同水準期待? 日能研がかつて160位が、マックス

24:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:15:15.75 1XfuArHM0
サピ強いな
初っ端から1000人超えかよw

25:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:15:34.24 8mUMKb/l0
w開成61 麻布44 押韻43 女子学61

26:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:23:56.44 8IYwx9xU0
Sは在籍数4600人ぐらいだけど、Nはどれぐらいなのかな?

27:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:56:26.10 DcsLsSrJ0
難関10校のラインナップおかしくない?


28:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 00:58:51.59 Lul9g5Zq0
えと、うち今日Sで開成合格いただいたんですけど
一緒に合格した息子の友達A君、wの実績にもカウントされてますw
Sの校舎エース級がことごとく個別ゼミでwに取り込まれているらしい(A君談)。
そりゃ見事なものですよ。
実際は半分ぐらいかと>wの合格実績

29:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 01:20:33.01 7lLee5A5O
武蔵

サピ29(-8)
日能研54(-11)
早稲アカ51(+7)

どこが増やしている?

市進?
栄光?


市進が開成半分以下という噂を見たが、シフトさせた?


30:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 01:33:50.33 0TrkO1V/0
個別ゼミに行かないと不安な気にさせるSが悪い

31:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 02:02:05.20 /dx/swo+0
Sは何でこんなに強いんだろう

32:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 02:03:48.71 +s78cYHf0
実績上げれば、さらに優秀層が集まる。それだけでしょ。
ただ、落ち目になったら早い。昔から一緒。

33:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 02:26:56.02 fOILzsUN0
意外と中小が増やしていたりして。
といっても、中小は大半がYTの提携だから、
YTが増えるのか?

34:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 05:45:26.36 w7k+kClF0
>>20
ありがとうございます。
サピです。


35:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 08:44:16.98 /cdKFO+z0
Sに優秀層が集まってるってよく言われるけど
教育熱心な親の子どもが集まってるって方が正しい気がしてる
多くの生徒が入塾するのは新四年からで
その時点ではまだ優秀児かどうかわからないよね
親と塾のシステムと切磋琢磨できる環境で上がる子どものモチベーション
この三つがSの実績を作ってるんじゃないか

36:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 09:48:46.70 mLumC9Ld0
>>23
早稲アカ 早中1回58名

Sに大差をつけられたねー。
今年からNN早稲田の総責任者が変わったのが痛かったか。

37:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 09:56:24.47 mLumC9Ld0
>>27
桐朋は外すべきという議論はここ数年毎年でてる。
代替校として、「2月1日入試1回のみの難関校」という条件をクリアしてる
早実か早大学院と入れ替える案がでて
昨年からデータの蓄積として早慶校カウント>>6が始まった。

さすがにもう今年あたりから
どっちかと入れ替えていいだろうね、桐朋…

桐朋中学校の倍率推移
3.18倍 2006 高3
3.24倍 2007 高2
3.07倍 2008 高1
2.41倍 2009 中3
2.09倍 2010 中2
1.95倍 2011 中1
1.89倍 2012 小6 ←速報

偏差値はサピ四谷で攻玉社以下、日能研で攻玉社と同等

38:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 10:19:29.81 SSLqAp9qO
>>36 早稲垢関係者?

39:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 11:44:09.68 zNBnUXD3I
日能研って教室の動きが悪いんじゃなくて、全体の動きが頭悪いんだよな。
日特や函館の合宿とか参加させなきゃ良かった。
全部自己責任だけど。

教室で教わった事を日特や合宿でゼロにしてしまってたわ。
はぁ~~


40:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 11:55:05.85 SSLqAp9qO
早稲垢の御三家捏造実績は本当に迷惑
今年は消費者庁にチラシを持参して 表示に関して指導をさせる

41:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 12:23:07.63 Lul9g5Zq0
>>39
日特や函館の何がダメだったのか、よかったら教えて。
ピーク外しのために夏期講習の時間帯をずらしたり
節電と称して自習室を閉鎖したのは端からみてもアホだとおもたけどね。
サピは生徒の負担になるような節電なんて全然無かった。
6年生はね、ペースを崩しちゃいけないんだよ。

42:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 12:50:03.35 3/KNPJ6t0
>>40
この数字に関しては各塾で統一させないと全く意味ないからな。頼む。

わせあかは開成の純実績は30代か?

43:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 13:15:15.99 DkJzYi660
板違いです移動してね
学習塾・予備校
URLリンク(engawa.2ch.net)

44:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 14:08:43.36 eR2DCeL3O
N在籍数は一万弱だと思う。
そのうち首都圏は七千くらいかなぁ。

45:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 14:23:35.78 rxk324E40
>>36

>>23
早稲アカ 早中1回58名

オレは去年早稲田中1回の受験応援に行った。
そこでは、早稲赤は集団引率して並んでる講師に握手させるから、数え易かった。
そこから推測すると、Sの3倍Nの2倍くらいは受験してるはず。
合格者数から、合格率がSやNとどのくらい違うかは、勝手に計算してみて。


46:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 14:38:11.92 thB7CQPh0
この期に及んで桐朋をリストから外さないのは日能研のステマだろ

サピックスに勝てる数少ない学校だからねw

47:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 14:45:30.14 hm0rsDpq0
>>40
Wのチラシで迷惑ってことはNあたりの塾関係者か
消費者庁になんていうの?
「この数字は他の塾の生徒もカウントされている!」っていうの?
みんなWの入塾手続きしているのに?

48:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 15:03:14.61 SSLqAp9qO
>>47 君は塾の利権でしかみてないな 良識ない塾はさようなら

49:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 15:09:53.69 ewuk26lZ0
>35
同意、Nみたいに塾に丸投げしたくない
と思う親が多いのではないかな。
家庭でじっくり勉強する時間が短すぎる

50:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 15:14:54.71 hm0rsDpq0
>>48
ねえ質問に答えてよ
消費者庁になんて説明するの?

51:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 15:46:07.07 39WUCElM0
>>50
数年前の臨海が捏造したパターンがあてはまるね。

52:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:10:39.09 SSLqAp9qO
>>50 焦り?早稲垢関係者
>>51 臨海なんか対象外だろう

53:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:36:35.58 se5u0uun0
早稲アカは2011年の結果を削除か。

54:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:36:52.00 39WUCElM0
>>52
なんでそんなに熱くなってるの?結果がボロボロの四谷関係者?
中学受験で忙しい時期に暇でいいね。
あとね、臨海の謝罪広告とか週刊誌報道の件を知らないの?

55:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:41:13.48 hm0rsDpq0
>>52
合格者数に含まれているのは
入塾手続きを経て規定期間以上の学習指導を受けている生徒のものだけ
それなのに何を知ったかぶって消費者庁に説明するつもりなのって聞いているんだけど
できもしないのに単なるネガキャンのためにチラシ持っていくとか言うなよ

56:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:45:03.72 9KjV7+y50
早稲田中の合格者数、WはSに抜かれるね。
2011までNO1といって広告に出していたのに、
今年はどうするんだろ。

57:わ
12/02/04 17:48:41.35 Oz3uEXk80
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日17時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      79(82)    162(181)      (56)     44(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     91(99)       (32)     46(39)
桐朋      78(76)     35(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     48(48)       (35)     19(19)
-------------------------------
合計      594(647) 1019(1051)      (470)  409(400)


58:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:52:05.97 hm0rsDpq0
>>53
URLリンク(www.waseda-ac.co.jp)
たしかにリンクは無くなっているけどページは残っているみたいね
別に2011年と比較してもらいたくないのではなくて
最新年度のしかもともと載せていないのでは?
高校入試は2年度分あるように見えるけど
まだ千葉の結果だけだから残してあるのだと思われる

むしろ今回の結果なら今後のチラシで経年変化の棒グラフ出まくるだろ
あの錯覚を利用した面白棒グラフが

59:わ
12/02/04 17:57:42.91 Oz3uEXk80
2月1日以外難関校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月3日18時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒        (21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    145(172)      (25)    20?(16)
聖光      48(98)    141(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)


60:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 17:57:58.52 SiHmpNorI
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせとエア電話が得意です。エアマスクもいます。

61:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:13:27.33 hm0rsDpq0
>>57
補欠でまだ増えるかもしれないけど
日能研が600割れか…

62:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:14:39.31 SSLqAp9qO
>>54 そんなの知るわけない(笑)
>>55 言い訳ならば消費者庁にしてくれ。すでに情報は伝わっている。判断は向こうがすること

63:わ
12/02/04 18:17:33.19 Oz3uEXk80
サピックス 在籍者数推移

         在籍者数   難関10校合格者数   率
2006 第17期  3141名      748名        23.8
2007 第18期  3657名      791名        21.6
2008 第19期   3760名      849名        22.5
2009 第20期  4247名      1004名        23.6  ※サンデーショック
2010 第21期  4496名      1003名        22.3
2011 第22期  4599名      1051名        22.8
2012 第23期  4780名      1019名(暫定)    21.3(暫定)
最終は横ばいかやや減か

64:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:19:49.47 hm0rsDpq0
>>62
で、何をどう問題とするのかは結局答えられないのね
ごめん、お前の妄想に付き合った俺が悪かった

65:わ
12/02/04 18:23:09.35 Oz3uEXk80
>>61
>日能研が600割れか…

最終630前後と推定される


日能研は本年度新特待生の第一回入試 男子には開成に効果があったかもしれないが女子桜蔭に効果なし。
開成の数が補欠を入れるとかなり巻き返している模様。筑駒の数がどうなるかに注目

66:わ
12/02/04 18:23:49.83 Oz3uEXk80
ここまでの結果
日能研、男子東京ほぼ昨年並み神奈川減少止まらず。 女子上位校減少
サピックス 男子ほぼ横ばい 女子上位校増加
早稲アカ  男子増加 女子やや減少 すでに昨年実績を上回る。

聖光は、日能研が何十年も200名前後を維持していたが、近年減少傾向で今年ついに
途中時とはいえ48名とは隔世の感がある。


67:わ
12/02/04 18:27:45.69 Oz3uEXk80
昨年同時期
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は09年 10年2月04日16時30分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      73(80)    180(185)    00(89)     42(55)
麻布     103(107)   140(154)    00(66)     28(31)
武蔵      52(48)     44(35)     00(74)     47(56)
駒東      81(104)   115(121)    00(36)     29(25)
慶応普通部  32(58)    108(84)     00(24)     21(20)
桐朋      80(82)     47(26)     00(90)     23(24)
櫻蔭      41(60)    132(130)    00(53)     37(35)
女子学院   63(111)    91(162)    00(85)     63(75)
雙葉      30(41)     46(55)     00(52)     37(34)
フェリス     83(108)    48(52)     00(35)     12(30)
--------------------------------
合計     638(799)   951(1004)   000(604)   339(385)

68:わ
12/02/04 18:32:03.30 Oz3uEXk80
失礼 こっちが昨年 さっきのは一昨年
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は10年 11年2月4日19時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      60(81)    206(190)    XX(75)     45(42)
麻布      82(106)   176(147)    XX(63)     32(32)
武蔵      57(53)     36(48)     XX(43)     39(50)
駒東      99(92)     121(130)    XX(53)     20(34)
慶応普通部  29(34)     97(110)     XX(26)     36(21)
桐朋      71(85)     38(48)     XX(47)     34(24)
櫻蔭      44(41)    137(139)    XX(51)     46(40)
女子学院   59(65)     98(93)     XX(69)     74(64)
雙葉      31(30)     55(46)     XX(29)     24(37)
フェリス     80(89)     47(52)     XX(23)     17(13)
???????????????????????????????
合計      612(676) 1011(1003)    XXX(479)  373(357)

69:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:38:00.96 eR2DCeL3O
それにしても、サピックスも普通の塾になりつつあるなぁ。

70:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:38:32.47 IABGiALH0
>>57

SAPIX フェリス ×48 ○49 です。


71:わ
12/02/04 18:39:23.87 Oz3uEXk80
昨年同時期実績
2月1日以外難関校合格者数 (カッコ)内は10年 11年2月4日19時現在
筑駒      XX(21)     XX(76)     XX(19)     XX(21)
栄光      70(71)    159(143)    XX(30)     66(17)
聖光      64(103)   128(167)     XX(63)     ↑↑(49)
渋幕     272(229)   309(260)    XXX(134)   134(100)



72:わ
12/02/04 18:41:10.51 Oz3uEXk80
麻布も繰り上がっているようです。 Nさらに+3
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日17時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    162(181)      (56)     44(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     91(99)       (32)     46(39)
桐朋      78(76)     35(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     19(19)
-------------------------------
合計      597(647) 1020(1051)      (470)  409(400)


73:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 18:47:25.38 SSLqAp9qO
>>64 早稲垢関係者うるさいよ!! 日本人の感覚とずれてんだよ

74:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:03:33.15 hm0rsDpq0
>>73
結局なんの論拠も示せずにキレんのか
火の無いところに煙を立たせるお仕事の人はそんなもんだ
お前の考える一般的な日本人はそうやって悪口を根拠もなく垂れ流す人種なのか?

しっかりと相手の言うことを批判したいなら「どういうことが」「どのように問題なのか」を示してくれ

75:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:28:00.28 SSLqAp9qO
>>74 開成やらの実績のうちのどれだけ他塾に通っている生徒? えと、うち今日Sで開成合格いただいたんですけど
一緒に合格した息子の友達A君、wの実績にもカウントされてますw
Sの校舎エース級がことごとく個別ゼミでwに取り込まれているらしい(A君談)。
そりゃ見事なものですよ。
実際は半分ぐらいかと>wの合格実績

76:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:28:43.23 9+kiX8ma0
Nの難関10校の実績には、首都圏以外の地域の合格者もけっこう含まれているんだろうか?

77:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:29:48.10 adJgNyUr0
消費者庁でバカがもめてるが、広告表現の当該事項は、公正取引委員会の所轄だよ。

78:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:31:16.50 b+NQyIpm0
SAPIX更新して無茶苦茶増えてる・・・

79:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:36:51.60 YGy0jaQx0
S更新 麻布178 普通部92

80:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:39:30.81 YGy0jaQx0
早稲アカ、早稲田中首位陥落か? S146

81:わ
12/02/04 19:47:25.39 Oz3uEXk80
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日19時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     44(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
桐朋      78(76)     36(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     19(19)
-------------------------------
合計      597(647) 1038(1051)      (470)  409(400)

82:わ
12/02/04 19:50:09.00 Oz3uEXk80
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒        (21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    146(172)      (25)    20?(16)
聖光      48(98)    141(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

83:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:50:14.62 SSLqAp9qO
>>77 詳しい と言いたいが消費者庁が出来てから公正取引委員会から管轄が一部うつった。因みに消費者庁は溜池山王のビル →大学別合格者数を不適切表記 第一ゼミと市進、消費者庁が月内処分へ
2011.4.20 01:00

84:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:56:46.02 0a/ge3aK0
早大学院や早実を入れずに桐朋を入れ続ける日能研関係者が必死なスレッド

85:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 19:59:44.52 0a/ge3aK0
因みに10校に占める桐朋の割合は
日能研13%
sapix3%

しかも日能研は桐朋増加
サピックス減少

いかに日能研が水増しに必死かが分かる

86:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:02:56.18 SSLqAp9qO
早稲田が2つ 付属が入るのは問題あるな。普通部みたく伝統あればいいが 早大学院は論外ですね。 早稲田実業ならば考慮の余地あるが、早稲垢の実績いい加減だからデータ狂う

87:わ
12/02/04 20:03:43.13 Oz3uEXk80
>>76
>Nの難関10校の実績には、首都圏以外の地域の合格者も?

実は開成以外はあまりいない。

今回の注目は筑駒。N開成の数が昨年同期比17名増。
これが特待の効果か、関西からの受験組の影響かは、地域外から受験できない
筑駒の合格者数である程度分かる。
勝敗ラインは30名

88:わ
12/02/04 20:14:43.52 Oz3uEXk80
>早大学院や早実を入れずに桐朋を入れ続ける日能研関係者が必死なスレッド

昨年の東大入試の総括は
スレリンク(ojyuken板:376番)
東大は

・凋落=麻布
・復活=桐朋、巣鴨
・下降=豊島岡女子、日比谷、海城
・躍進=城北、開智、栄東

という整理になる。


でした。
1学年240名で 東大32名 一橋19名 東工大17名 国公立医学部14名ならまあまあだと思いますよ。

89:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:20:11.07 0a/ge3aK0
ここは中学受験塾の力を測定するスレッドだから難易度とその安定が重要
名門どうこうは関係ない

昨年の進学実績にも関わらず桐朋の志願者数はますます減少したことを無視するつもり?

90:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:20:49.13 SSLqAp9qO
あと早稲田実績は共学

91:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:22:12.99 hm0rsDpq0
>>75
>>28のレスを引用してきたのね
個別ゼミは早稲田アカデミーのNNの受講形態の一つ
もちろんこれも入塾手続きが必要
規定時間以上の学習指導を1月まで続けている以上、>>28のA君はSAPIX生でもあるが
早稲アカ生でもある
だから両方にカウントされるのは当たり前の話
例えば集団塾と個別塾の併用で合格した子がどちらかにしかカウントされなかったらおかしいでしょ?

あとまるで優秀生しか相手していないみたいな書かれようだけど
実際はNNの受講資格ギリギリの子もいる
なにも受かるのが確実な子の実績を勝手にをかっさらっているわけじゃない

92:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:27:36.55 /dx/swo+0
昭和50年代半ばまでは首都圏で中学受験と言ったら四谷大塚か駿台進学研究会ぐらいだったのに

93:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:32:17.54 0a/ge3aK0
>>86
難関じゃない桐朋を難関10校としてカウントするのは問題なく、
"名門じゃない"早大学院は、桐朋より随分難関だけと、表に入れるのは論外?

94:わ
12/02/04 20:36:14.30 Oz3uEXk80
新 忘れられた日本人 佐野真一 サンデー毎日 2,011年5月5・15日合併号より

風俗、質屋から予備校へ  ○ゼミ創設者の遍歴

○○は北海道滝川市生まれ。戦友の妹と結婚 義父はナイトクラブ、パチンコ、質屋を経営。○○に質屋とパチンコ屋の経理等をまかせる。
知人が「不二学院」という予備校をはじめ、義父が資金援助。○○が義父に無断で乗っ取る。
○○学園と名称変更。学校法人を乗っ取る。
代々木の老舗予備校の隣に紛らわしい名前の看板を掲げ、老舗予備校の生徒を
奪うことに成功。
○○は宝石コレクターとして有名。また12億円の脱税で4億円の追徴金を払ったこともある。
「質屋、風俗、パチンコ屋」といった人間の欲望と本性がむき出しとなる世界で
生きてきた○○にとって、塾の経営者など赤子の手をひねる相手だった。」

さすが、S山さんが株を譲るのも相通ずるものがあったのですね。

95:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:42:29.41 0a/ge3aK0
因みにこの類の日能研のステマをもっと見たければ本間勇人の私立学校研究というサイトを見ることをお勧めする

URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

日能研の実績は「リーズナブルな」実績で
どっかのS塾は歪んだ実績らしい笑

96:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:51:09.31 0a/ge3aK0
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

入試当日の校内応援の陣取りが違うのが日能研復活のフラグらしい

東京神奈川では負けてるけど土浦の公立一貫の人数が12倍だから凄いらしい

関西日能研で灘に合格した65人が開成を受けてたらもっと凄いから日能研には余力があるらしい

☆SAPIXは知性的には日能研の前者タイプ であるが、
高校入試のビジネスを行っているた めに、思春期学を無視するタイプで、
結局日能 研のもうひとつのタイプと変わらない。
偏差値 主義やGDP主義、学歴主義から脱皮しようと は考えていないのかもしれない。
☆21世紀教育型日能研は日能研グループから見 れば、少数派である。それゆえ、受験業界的に は20世紀型資本主義を支える知性で、
今回のダ ボス会議で改革せねばならないタイプの志向性 が受験市場を支配している。(原文ママ)



97:わ
12/02/04 20:53:04.47 Oz3uEXk80
スレリンク(juku板:23番)


98:わ
12/02/04 20:53:57.24 Oz3uEXk80
『あぶく銭師たちよ!昭和虚人伝』の著者佐野眞一

99:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 20:55:12.18 dRhxD07t0
>>88
大学入試の実績を持ち出しても意味がないし論点がずれてる。
難関10校は元々塾の力を測るための指標なんだから
求められるのは入試偏差値の高さと2/1以外に入試がないこと。

100:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:03:05.58 0a/ge3aK0
URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)

☆ということは、もしかしたら、麻布が161名(原文ママ) 減少したのは、日能研生が麻布から開成にシフ トしたのかもしれない。
開成はSAPIXが何 人いれようと、日能研が50名さえ合格させ続け ていれば、いずれ勝機は訪れる。
同じことが神 奈川エリアでも聖光から栄光シフトという形で おこっているのかもしれない。

かもしれないじゃなくて進路指導でシフトさせたんだろw
開成は13人増えたけど駒東35人減少
聖光激減だけと栄光増えず

URLリンク(app.f.m-cocolog.jp)
でもリーズナブルな実績笑と必死の擁護

101:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:08:20.88 SSLqAp9qO
>>91 それは私塾会とかの指標

102:わ
12/02/04 21:10:53.88 Oz3uEXk80
>>99

>難関10校は元々塾の力を測るための指標なんだから
>求められるのは入試偏差値の高さと2/1以外に入試がないこと。

いや、いろんな意見があっていいと思う。
知らないかもしれないけど、難関10校って指標はもともと塾の実力を
表わすものではなくて「お客様の満足度を高めるための方便」というのが
その起こりなんです。作った人から聞きました。
ですから、それぞれの人が「こういった指標がいいんじゃない」と考え
提案し、お客様であるご父兄や児童や上場企業の場合は株主などが
「そうだよね」と納得するものが残ると思います。

塾の実力を測る指標を提案されたければ提案すればいいと思います。
それが、残ればそれも一つの指標になると思います。
12年間これで続いていますから、私はこれからも桐朋で続く気がしています。

103:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:16:01.66 0a/ge3aK0
だから中学受験におけるお客様満足度の指標が難関校に受からせることなんだろ

じゃあお前にとってこの10校の合計を出すのはなんの指標になってるの? 

お前本当にホンマハヤトに似てるな
屁理屈をこねて日能研に有利な結論に無理やり結びつけるあたりが

104:わ
12/02/04 21:21:38.69 Oz3uEXk80
早稲アカ新記録更新
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日19時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
桐朋      78(76)     36(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      597(647) 1038(1051)      (470)  411(400)

105:わ
12/02/04 21:27:13.85 Oz3uEXk80
>>103
私はどの学校も公平に見ています。批判も評価も自分で考えて行っています。

魯迅の小説の有名な一文を送り私の考えの補足説明をさせていただきます。

我想:名門校是本無所謂有,無所謂無的。這正如地上的路;其実地上本没有路,歩的人多了,也便成了路。(中国語原文)

106:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:31:57.70 0a/ge3aK0
>>104
早稲アカの合計413だが。わざとやってんの?

あと自分の考えなら現代日本語に直して分り易く説明してね


107:わ
12/02/04 21:34:06.55 Oz3uEXk80
>>106

えっ?

中学の教科書に載っています。

ギャグのつもりが知らないとは失礼しました。

108:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:34:45.98 0a/ge3aK0
日能研以外の合計の数字をわざと間違えるなら
下1桁はすぐバレるからやめていいよ

あと、「名門10校」じゃなくて「難関10校」だからお前にとっての名門校の定義は関係ない

109:わ
12/02/04 21:35:33.09 Oz3uEXk80
 2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日19時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
桐朋      78(76)     36(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      597(647) 1038(1051)      (470)  413(400)

110:わ
12/02/04 21:36:46.81 Oz3uEXk80
>>106
失礼しました。フェリスの数字が2名減ったので麻布の4名増の分と相殺してしましました。
ごめんなさい。

111:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:41:01.58 0a/ge3aK0
>>110
素直に謝るのはいいけどそういう人が漢文貼ってどや顔した挙句中学の教科書がどうこう言っても説得力ないんだよね

あと上にも書いたけど難関10校と名門どうこうは関係ないから。

112:わ
12/02/04 21:43:42.93 Oz3uEXk80
>>108
なんか日能研に恨みでもあるのでしょうか?
どの塾も様々な考えで経営しているのですから、自分と考えの違う指標が
あってもそれはそれでいいじゃないですか?

2月1日難関10校に合格できる子は2500人しかいません。
首都圏受験生の大部分は「自分の第一志望校」に受かることを目指して
がんばっています。
桐朋が第一志望と考えてお金を払って塾に通う人がいれば、それはそれで
いいのではないかと思います。桐朋は多摩地区で第一志望率が高いことで有名です。
皆がそうである必要はありません。

113:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:45:44.92 dRhxD07t0
>>102
いろんな意見があってもいいかもしれないけど
このスレは各塾の合格者数を比較してそれぞれの力がどうこうと言い合うスレなんだから
少なくともこのスレで求められる10校の基準は入試偏差値の高さと2/1以外に入試がないこと。

114:わ
12/02/04 21:47:39.85 Oz3uEXk80
>>112
ちなみに私は日能研の経営には批判的です。
無くなった方が良い塾だと思っております。
しかし、それとこの指標の話は別物です。

115:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:49:45.36 0a/ge3aK0
>>112
意味不明 そんなこと言ったら特定の10校を挙げて比較する意味そのものが無くなるだろ


116:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:51:52.04 0a/ge3aK0
それに>>94からの一連の書き込みは何の意味があってやってるの?

117:わ
12/02/04 21:53:03.29 Oz3uEXk80
>>113
de jure とde facto という基準の考え方があり、掲示板ではde facto として
認められることが納得しろとして定着するので、それぞれが基準を出し合えば
良いだけの話だと思います。
どの塾の有利か不利かは目的ではなく、現象面での一つの結果にすぎないと思います。


118:わ
12/02/04 21:54:39.47 Oz3uEXk80
>>94からの一連の書き込みは何の意味があってやってるの?

読んで感想をお聞かせください。
そういう経営者が中学受験を牛耳っているのはどう思われますか?

119:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:55:47.64 0a/ge3aK0
>>112
自分の基準を押し付けてる奴がいるとしたら、それはお前だよ
特定の10校の合格者数を合計するにあたって、合理性の無い独りよがりな基準で桐朋を入れているから
桐朋が昔のような入試難易度で安定してしまった以上、「2月1日難関10校」という指標に入れ続ける理由がない。

120:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 21:56:45.89 0a/ge3aK0
>>118
教育にとって残念なことですね。

仮にサピのせいで教育が破壊されたとして、それはこの指標には関係ない。

121:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:01:35.87 0a/ge3aK0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日22時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
早大学院    17(21)     55(47)       (43)     66(61)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      536(592) 1055(1058)      (461)  431(426)

とりあえずたたき台が無いとあれだから表作った
去年のスレだとは早実より早大学院が良いとの意見が多かったのでそうしてみたよ

122:わ
12/02/04 22:03:57.92 Oz3uEXk80
>>120
>仮にサピのせいで教育が破壊されたとして

もしそうならサピで働くことはその一員ということだと思います。

123:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:05:15.33 0a/ge3aK0
>>122
うんそうだね。でもそれと「2月1日難関10校に桐朋を入れる」ことは関係ないから。
教育論が語りたいならよそでやって下さい。

124:わ
12/02/04 22:07:48.27 Oz3uEXk80
>>119
>自分の基準を押し付けてる奴がいるとしたら、それはお前だよ

ですから、押し付けても反対者が多ければ廃れるといるのです。
誰もスレに書き込みをしなくなるだけです。
あなたがもっと良い指標を是非出してください。
私も納得すれば定着に微力ながら協力させていただきます。

125:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:12:20.98 0a/ge3aK0
>>124
ここは「2月1日難関10校」で塾を比較する(付属としてその他難関校の表有り)スレだから、
俺がより「2月1日難関10校」の実態にふさわしいと思った表を作ったよ >>121




126:わ
12/02/04 22:12:45.34 Oz3uEXk80
>>121
失礼しました。
もう書かれていましたね。
桐朋ではなく早大学院にした理由をもう少し詳しく教えてください。

127:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:21:13.42 0a/ge3aK0
桐朋は、大手3塾の全ての模試の偏差値で、他の9校を大きく下回る(攻玉社と同等か、それ未満)
しかもその低難易度が中期的に持続している。
その為「難関10校」の枠組みに入れるのは実態に反している。

2月1日のみに入試を行う学校で、3塾のどの模試でも他の9校の中で最も下のグループ(武蔵やフェリス)以上の偏差値である学校が2校ある
早大学院と早実

俺的には多摩地区にある学校であることと、長期に渡って高い難易度を維持している早実のほうが良いと思ったが
去年のスレッドで募集人数の少なさ等から反対意見が多かったので早大学院を入れた。

早実を入れる表、どちらも入れず難関9校の表もそれぞれ作るつもり。

128:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:31:25.45 0a/ge3aK0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日22時現在

早実バージョン

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
早稲田実業  33(27)     34(46)       (59)     76(75)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      552(598) 1034(1057)      (477)  441(440)


129:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:32:41.80 dRhxD07t0
>>127
10校にこだわらず早実と早大学院の両方を入れて11校でもいい気がしないでもないw
俺も桐朋を外すことには同意だが、桐朋にも一応「過去のデータ」というメリットがあるとだけ言っておくw

130:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:33:29.01 0a/ge3aK0
2月1日難関9校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日22時現在

難関9校バージョン
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      82(82)    178(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  35(29)     92(99)       (32)     46(39)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      519(571) 1000(1011)      (418)  365(365)


パソコンがマックだから文字のズレとかあるかもしれないので直して使って下さい。

131:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:34:35.99 0a/ge3aK0
>>129
早稲田系2つは反対意見が凄い多そうだから作らなかったw
もしあれだったらあなたが作って

132:わ
12/02/04 22:39:27.73 Oz3uEXk80
>>127

なるほど偏差値だけで選ぶわけですね。
まだ卒業生も出ていない学校を入れるのはまだ時期早尚な気がします。
私の考えですが、早稲田に行けること以外の付加価値があってこその
学校生活ではないかと思います。
あと数年して「学校としての評価」がある程度定まってから入れ替えを
考えるべきではないかと思います。
あと、桐朋は偏差値以外に何がダメなのかも教えてください。

133:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:39:47.27 0a/ge3aK0
予想される反対意見として、桐朋を外すとデータの連続性が絶たれる、があるが

・まず、「桐朋に合格する層」が、ここ数年で全く異なってきたので、むしろ入れる方が時系列で比較する意味が無い。
・結構頻繁にあるサンデーショックの年も、桜蔭雙葉とJGフェリスを重複カウントしている以上、10校に拘る意味もあまり無い。

134:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 22:43:52.67 0a/ge3aK0
>>132
だからそう思うなら「優れた教育をする名門n校の合格者数」という指標をあなたが作って、貼って下さい。

自分は「難関校」以外の指標に興味ないので。「難関10校」という日本語に適した表を作りました。

桐朋については入試難易度以外に何も知らないし、興味ありません。きっといい学校なんじゃないですか?

135:わ
12/02/04 22:46:38.27 Oz3uEXk80
>>134
よくわかりました。
私はこのままの表を続けます。
偏差値だけが難関の意味ではないと最初に作った人から教えてもらいましたので、その線を続けてみます。


136:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:01:36.93 plNqu0Tj0
桐朋で良いよ。早稲田は早稲田グループで表を作ってくれた方が分かりやすい。

137:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:08:28.58 0a/ge3aK0
参考データ 2月1日午前入試校の偏差値(★印は入試日が1日のみの学校) サピックス編

67開成★
66
65
64
63
63
62桜蔭★
61麻布★ 慶応普通部★
60駒場東邦★ 女子学院★
59早実女子★
58雙葉★
57早稲田
56武蔵★ 早実男子★ 早大学院★ フェリス★ 渋渋女子
55
54海城 サレジオ
53渋渋男子
52芝 逗子開成 立教女学院★
51攻玉社 学習院女子 洗足
50横浜雙葉★ 鴎友 吉祥女子
49桐朋☆

1つ古いバージョンだと 麻布62 桐朋50

138:わ
12/02/04 23:09:41.65 Oz3uEXk80
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 13年間推移
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
1999年    757    625     499     061   1942  N初首位
2000年    754    625     573     103   2055
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷

139:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:09:45.57 0a/ge3aK0
最後の☆だけ色が違ってしまったので修正
参考データ 2月1日午前入試校の偏差値(★印は入試日が1日のみの学校) サピックス編

67開成★
66
65
64
63
63
62桜蔭★
61麻布★ 慶応普通部★
60駒場東邦★ 女子学院★
59早実女子★
58雙葉★
57早稲田
56武蔵★ 早実男子★ 早大学院★ フェリス★ 渋渋女子
55
54海城 サレジオ
53渋渋男子
52芝 逗子開成 立教女学院★
51攻玉社 学習院女子 洗足
50横浜雙葉★ 鴎友 吉祥女子
49桐朋★

1つ古いバージョンだと 麻布62 桐朋50

140:わ
12/02/04 23:14:04.20 Oz3uEXk80
数百人規模の志望者しかいない「予想」偏差値は操作できるので、
それだけではアテにできないと思います。


141:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:19:48.27 0a/ge3aK0
参考データ 2月1日午前入試校 日能研2011結果R4編 (★は入試日が1日のみの学校)

72開成★
71
70
69麻布★
68
67桜蔭★ 女子学院★
66雙葉★ 早実女子★
65慶応普通部★ 駒場東邦★ 早実男子★
64早稲田 フェリス★
63武蔵★ 早大学院★ 渋渋女子
62
61海城 サレジオ 立教女学院★
60吉祥女子
59桐朋★ 攻玉社 芝 渋渋 逗子開成 鴎友 頌栄 洗足


142:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:23:58.69 0a/ge3aK0
参考データ 2月1日午前入試校 四谷大塚2011結果80偏差値男子編 (★は入試日が1日のみの学校)

72開成★
71
70
69
68麻布★
67
66駒場東邦★ 
65慶応普通部★ 早実★
64早稲田 
63武蔵★ 早大学院★
62海城 渋渋
61
60サレジオ
59
58攻玉社 芝
57桐朋★ 逗子開成

143:わ
12/02/04 23:28:29.33 Oz3uEXk80
銀次郎の合格サプリの中学入試分析
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
特に早稲アカの増加に言及

144:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:28:50.82 0a/ge3aK0
参考データ 2011年桐朋の四谷大塚入試結果グラフ
URLリンク(www.yotsuyaotsuka.com)

四谷大塚の模試を受けた中での、桐朋"受験者"の最高偏差値は64

145:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:34:49.45 SSLqAp9qO
早稲田2校を加えたいのは 早稲垢の関係者。 もっといえば在日朝鮮人だから(笑)

146:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:36:55.81 plNqu0Tj0
SAPIXは高止まりかな。日能研も壊滅。どこが伸びてるんだ?

147:実名攻撃大好きKITTY
12/02/04 23:38:23.95 plNqu0Tj0
早稲アカの関係者でも何でも良いけど、早稲田グループで表を作ってくれ。
ついでに、慶應グループも作ってくれていいよ。

148:わ
12/02/04 23:59:20.06 Oz3uEXk80
>>147 関係者じゃないけどざっと作ってみた。修正よろしく
2012年
早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日 23時現在

       <日能研>   <SAPIX>  <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
早稲田    117(123)   146(104)    000(149)    118(144)
早実      33(27)    34(46)      00(59)    76(75)
早大学院   17(21)    55(47)       00(43)     66(61)
-------------------------------
小計     187(171)   235(197)    000(251)  260(280)

慶応普通部  35(29)    92(99)       00(32)     46(39)

149:わ
12/02/05 00:00:14.78 VviRokD50
自己修正
2012年
早慶合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月4日 23時現在

       <日能研>   <SAPIX>  <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
早稲田    117(123)   146(104)    000(149)    118(144)
早実      33(27)    34(46)      00(59)    76(75)
早大学院   17(21)    55(47)       00(43)     66(61)
-------------------------------
小計     167(171)   235(197)    000(251)  260(280)

慶応普通部  35(29)    92(99)       00(32)     46(39)

150:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 00:00:42.47 SSLqAp9qO
銀次郎も朝鮮人に決まり →日能研のトクタイとかには手厳しい評価だが、早稲垢のわけのわからん単科で個別指導やらには言及しない異常性。

151:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 00:02:04.98 plNqu0Tj0
なるほど。早稲アカ、やばいじゃん。SAPIXやりすぎだわ。

152:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 00:03:54.61 7stI7Iht0
因みに四谷大塚は去年2月15日まで実績出さなかった(何故かラサールだけ早々と出したが)が今年はどうするつもりかねー

153:わ
12/02/05 00:07:40.74 VviRokD50
>銀次郎

彼は関西にいるので関東の塾の利害とは別に逆に冷静に見ていると思う。
ただし、本当の焦点は見えていないと思う。

154:わ
12/02/05 00:10:09.37 VviRokD50
>>152

四谷はいよいよやばいと思う。
開成麻布が50割れるかも。女子は少し楽しみ。

155:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 00:14:35.33 7stI7Iht0
日能研関西とサピ関西は競合することになるんじゃ

156:わ
12/02/05 00:23:15.73 VviRokD50
>>154

Y W逆転ありうる。

去年並みの繰り上がりとすると
N 597→最終 627(昨年647) ▼20
S1038→最終1078(昨年1051)△27
W 413→最終 440(昨年400) △40
合計で△47だから、減るとその分Yから減るとY423となりWとYの逆転が起きる。

元株屋の永瀬社長は海千山千。このまま引き下がることはないはず。
どんなウルトラCを出すか注目したい。

157:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 00:44:49.88 7stI7Iht0
つーか早稲アカは栄光と聖光の実績を足してしか公表しないのやめてくれないかなー

158:わ
12/02/05 01:09:07.97 VviRokD50
>>157
>栄光と聖光の実績を足してしか公表しない

仕方ないよ数が少ないから。今年は聖光が昨年以下かも
でも、Sも2000年ころまではES一緒に出していた。あと多分女子学院と雙葉も。
数年後には別々になると思う。


159:わ
12/02/05 01:12:22.66 VviRokD50
2月1日難関10校の合格者数2月1日難関10校合格者数 14年間推移
      <日能研><四谷大塚><SAPIX><早稲アカ> 4塾合計
1998年    721    817     551     042   2131  SS
2001年    837    539     570     095   2041  Y衰退
2002年    906    532     551     130   2119  S開成で敗北
2003年    915    494     576     140   2125
2004年    940    464     712     207   2323  SS
2005年    860    462     678     192   2192  S躍進
2006年    779    664     748     261   2472  Yカウント法変更 Nジリ貧
2007年    828    595     791     264   2478  N関西からの受験増?
2008年    762    504     849     330   2445  S初首位 W台頭
2009年    799    604    1004     389   2796  SS S続伸 W躍進
2010年    676    479    1003     356   2516  NY凋落 S40%
2011年    647    470    1051     400   2568  SW最高 S41% NY低迷
2012年    627    423    1078     440   2568  最終数予想 S42% W第3位へ Y壊滅

160:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:33:17.09 7stI7Iht0
>>159
えーっと確定してない数字を勝手に予想して貼るのはちょっと・・・・

161:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:45:46.53 7stI7Iht0
四谷は壊滅する可能性があるってだけでまだ数字出てないんだから何も言えない
今壊滅がはっきりしてるのは日能研じゃん

162:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:46:08.70 BN76M1njO
永瀬は利益のためならば、早稲垢を買収をする。実際にかつてあった。そん時は創業者須野田だから拒否したらしいが、

163:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:48:52.86 BN76M1njO
>>159 また朝鮮人がめちゃくちゃなことをする! さっさと韓国に帰りな、不法侵入3か4世! 強姦 犯罪者大国のクソ民族

164:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:50:37.26 KRE51TmA0
甲陽学院と駒場東邦
聖光学院と大阪星光学院って難易度どっちが上なん?
偏差値だけじゃ比較できないよね

165:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 01:53:09.34 7stI7Iht0
甲陽>聖光>駒東>大阪星光

166:わ
12/02/05 01:56:59.65 VviRokD50
>今壊滅がはっきりしてるのは日能研じゃん

先走り過ぎですみません。
日能研の数字を見ると、開成がここ5年で最高の数字を出して
麻布も登校日前に昨年の数字を達成しています。
この中身を見ないと新特待制度の効果が見えてこない。

女子はボロボロ。東京千葉埼玉はじり貧。最後はフェリスだけ

167:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 02:03:48.54 7stI7Iht0
じゃあ最初からそう書けばいいだろ
繰り上げの数字まで勝手に予想して「14年間推移」とかやっちゃうのは頭おかしいだろ

168:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 02:11:35.55 eDcOTNCO0
>>164
聖光は最近伸びてきてるからな
星光はピーク過ぎた感があるし
昔は聖光より駒東の方が断然上だった印象があるけど

169:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 02:45:52.96 XRjEJOF70
早稲アカ論争について少し

早稲アカの良くないところは
純塾生がどれくらい受かっているかの数字を出さないところ
塾選びの指標となる(なってしまう)合格実績を見て保護者や子供はその塾に興味を持つわけだが
大半の人は早稲アカの実績を純塾生だけのものだと考える
実際は「NN」という別塾の合格実績なのにね
これが卑怯な感じがする理由だと思う
俺に言わせれば四谷カウントの方が随分卑怯な感じがするけどね
だってあれ四谷準拠塾まで全部でしょ?
早稲アカも四谷準拠ってことは
純早稲アカ生の実績を早稲アカ公表の半分と見積もっても
明らかに他人のふんどし
四谷の凋落はたぶん数字以上なんじゃない?

思うに、合格実績を(水増しじゃなく)上げる方法は
1.授業や宿題、受験指導などの質を高める
2.人数、特に家庭が熱心で「できる層」の人数をより多く集める
以上二つ
残念ながら効果の程はおそらく「1<2」
だからまず「2」を実行するためにあのような形になっている

まあ気持ちはわからなくないけどね
SAPIXはもう「できる子はSAPIX」っていうイメージが定着していて
「2」の要素だけですでに勝てる見込みがない
塾なら「1」の要素だけで地道に伸ばすべきところだけど
少子化や不況のあおりでそれを待っている余裕も無いんだろう

実際のところ求められるべきは「1」の要素
でもそれが「2」という要素によって不透明になる
だから結局合格実績なんて参考程度にしといて
「我が子に合う塾」を探すことが本当に子供のためになるんじゃないかな

170:わ
12/02/05 02:57:54.03 VviRokD50
>早稲アカの良くないところは
>純塾生がどれくらい受かっているかの数字を出さないところ

これって実績をあげている新興塾の常とう手段。
Sも最初のころは、SSという日曜講座Yの上位層を取り込んでいた。
Wも500を超えるあたりから数字を出してくるんじゃないの?
それは受験界の常識として知って選べばいいと思う。

>合格実績なんて参考程度にしといて「我が子に合う塾」を探すことが本当に子供のためになるんじゃないかな

その通りだよ。それにはまず先生と面談して授業を見せてもらうことだと思う。もしくは体験授業を受ける。
やはり、塾にはそれぞれの特徴があり、子供にはそれぞれの発達段階や得手不得手があるのだから、それを理解し塾選びをサポートするのが親の役割だと思う。




171:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 03:06:45.40 U1yw2XP+0
1982年データ

駒場東邦  定員270
東大42 京大4 一橋18 東工大17 慶応83

海城 定員450 
東大6 京大1 一橋2 東工大5 慶応69

巣鴨 定員370
東大10 京大1 一橋2 東工大3 慶応22

城北 定員750 
東大0 京大0 一橋0 東工大4 慶応33

芝 定員340 
東大4 京大0 一橋3 東工大6 慶応44

聖光学院 定員190 
東大10 京大3 一橋5 東工大10 慶応87

浅野 定員250 
東大4 京大1 一橋2 東工大1 慶応28


URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)

172:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 03:17:27.56 9A9Af3ss0
>>171
中堅校は軒並みしょぼいなw
ハイレベルなのは御三家栄光駒東桐朋ぐらいじゃんw

173:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 07:27:35.16 vx/JVvuD0
Nの麻布日特生は昨年にくらべたしか70名以上、激減。
本拠地の渋谷校でもわずか3クラスのみ(90名程度?)
2月1日の分母は明らかに減っている。
打率は一昨年程度には戻ったと思われる。
逆に開成は志望者が増えていた。特待生団もこちらの住人。

昨年の不調(麻布)は、算数の急激な難化が原因。
算数が難問化するとサピのパワーに勝てない傾向がある。
おそらく今年の早稲田、駒東の惨敗も、算数がネックだと思う


174:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 07:43:42.20 +ATtyjU/0
国立>公立>私立
筑駒>都立駒>駒東邦

175:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 09:19:58.44 eRVNhJRG0
>>125
なるほど・・算数の難化が原因か。
2008年の開成惨敗も?
そんなことで大きく減らすようじゃとても
子供を預けられないな

でも駒東の減った分はサピに流れていないのが不思議。
Nはもともとの上位層が激減しているのでは?
(受けた分母も減っていた)

176:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 09:22:43.88 Go9InrmB0
>>172
1970年代→麻布、武蔵、開成、栄光
1980年代→駒場東邦、桐朋
1990年代→海城、巣鴨、桜蔭、聖光
2000年代→浅野、渋幕

177:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 09:27:47.39 nsBAYxu30
麻布は1950年代中頃から東大ベスト10の常連
開成が10位以内に入ってくるのは60年代から

178:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 10:02:18.66 vx/JVvuD0
175>
Nは駒東で一昨年健闘した。そのせいか、油断したと見る。
駒東日特の説明会(4月)では算数で目指す目標が
明らかに低かったと思う(子供には物足りないと思い、麻布志望にした)。
かわり、麻布日特では常にダメだしをされていたそう。
特に算数では叩かれまくって褒められることがなかった。

今年はしっかりした最上位層は存在していたし(特待生)
上位層の減りはあまりないと思う。ひとつ前の世代が酷かったのでは。

本部系の、函館合宿にせよ、直前合宿にせよ、長い目で子供を育てるイベントは
最上位層には影響ないが、あとちょっとの子供たちには、悪影響ばかり。
現場の先生たちはまともだが、幹部からの指令がめちゃくちゃ。
親の情報収集力、常なる賢い判断がNでは肝要である。



179:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 10:21:24.02 eRVNhJRG0
>178
なるほど・・貴重な情報ありがとう
&麻布おめでとう!
かなり親が介入して見きわめないとだめということだね。
特待悩むところだけど、やはりサピかな
今日のツクコマが一つの試金石

180:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 10:44:43.36 BN76M1njO
早稲垢の三色の看板は創価カラーね。赤青黄、つまり創価≒在日朝鮮人の塾。従って どんな理由をつけるとも肯定不可! そう言えば 臨海セミナーとかも同じようなカラー(笑) 一見すると対立候補のようにしとくが、実は裏で繋がってるんだろう

181:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 10:50:11.03 142LqkLf0
>>180
電波放つな。去ね。

182:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 11:22:58.29 uKYl6TJO0
>>179
わわっ、責任重大w
開成合格済、筑駒発表待ちのサピ生保護者です。

サピは黙って付いていくだけでOKですよ。
今年の開成の算数は難化しましたが、まるでそれを見越していたかのように
今年のSS算数では大幅レベルアップした問題の演習をしていましたし
社会の東京問題も対策万全で、サピ生にはうまくハマった入試でした。

183:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 12:29:00.72 5KiX6qf70
同じく、開成合格筑駒待ち中、Nの特待ではない子の保護者です。

正直、子どもが塾で何をやっていたのかまったく見ていなかったので、
良かったのか悪かったのかわからないのですが、
嫌な思いをしたことも、頼りないと思ったこともなかったし、楽しく通えたので良かったのかな。
でも、これも今の結果があって言えることで、
そうじゃなかったらサピにすれば良かったと思うんだろう。
やはり数字には説得力がある。

184:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 14:05:33.83 QpGGXbHS0
すいません、新年度のSAPIX小学部の4年生(火木コース)
5年生の授業開始日はいつですか?


185:わ
12/02/05 14:38:51.04 VviRokD50
今日の筑駒の数字は、N特待の勝敗分岐を30名と書いたけど、それは無理。
理由は、それでけの球がいないということ。
根拠を書くと、来年からNに隠されるから書きたくないけど、特別に書く。
全国模試の志望校集計と分析表
これは、ネットで一般に公開されている。
この模試は、ほぼ内部生しか受けないと思われる。

筑駒の合格ゾーン(R4 80%)には16名しかいない。可能ゾーン(R3 60%)が19名 R4生が8割 R3生が6割合格でも24名がいいところ。
特待がいてもこの数字。昨年とあまり変わらない。

186:わ
12/02/05 14:53:40.69 VviRokD50
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月5日15時現在
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      83(82)    179(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  36(29)     92(99)       (32)     47(39)
桐朋      78(76)     36(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     53(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      599(647) 1039(1051)      (470)  414(400)

187:わ
12/02/05 14:54:39.05 VviRokD50
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒        (21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    146(172)      (25)    20?(16)
聖光      67(98)    167(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

188:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 15:27:21.94 cpKHkvyH0
駒場東邦は東大合格者数本によると都立全盛期から東大10前後で
かなり離れてるが御三家の次
1970年代後半から東大30超えて今ぐらいの位置
成り上がりでも過程は海城とは明らかに別格

189:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 15:37:45.33 eRVNhJRG0
N出ました、ツクコマ16名
見切りをつけます

190:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 15:41:53.70 v4zKHNku0
四谷大塚も麻布と慶応コースだったらしいから昔はその2校が別格

191:わ
12/02/05 15:46:16.50 VviRokD50
N筑駒16名 >>185
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒      16(21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    146(172)      (25)    20?(16)
聖光      67(98)    167(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

192:わ
12/02/05 15:46:51.72 VviRokD50

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒        (21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    146(172)      (25)    20?(16)
聖光      67(98)    167(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

193:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 16:17:36.45 33PIlyar0
栄光は通学範囲の条件を廃止したのとおかしな問題でバカにもチャンスが!と
大量のバカが受けに来た結果、能研のカスとサピのバカ層が受験し
能研順当、サピは減らした。
証拠は栄光の後に午後入試を受けに行くなど今まで無い現象がみられた。
聖光は偏差値が高止まり過ぎて併願にならず敬遠され、サピの高偏差値層からは順当だが
上位層の薄い能研は大敗。

194:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 16:17:42.76 j9bbDTnt0
ツッコマは繰り上がりとかで数字増えないからねー。
N順調にウナギ下がりだな。

195:わ
12/02/05 16:21:09.04 VviRokD50
S筑駒100名いくかどうかが注目だね。

196:わ
12/02/05 16:38:53.90 VviRokD50
>>194

ちなみに昨年はY推定で7名繰り上がり

197:わ
12/02/05 16:45:28.50 VviRokD50

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒      16(21)       (89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    146(172)      (25)    20?(16)
聖光      68(98)    167(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

198:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 16:51:06.44 uKYl6TJO0
182です。筑駒合格しました。
お世話になった先生もいらしていて、感動を分かち合いました(涙)
サピ最高!!

199:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 16:54:00.70 ey5EJ97U0
>>198
おめ。


200:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 16:54:19.35 m6zkybSF0
希学園ってどうなの?

201:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:11:31.63 ry/sLQj80
自称カリスマ講師?ばかりを集めた八重洲の塾はどうなの?

202:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:12:17.67 c2Lra7c30
評論家諸氏はどういったお仕事で生計を立てていらっしゃるのですか?
やはり塾屋?
特に的確な論評をなさっておられる193様に興味があります

203:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:16:29.18 ey5EJ97U0
>>185

12/23N模試の結果
筑駒合格ゾーン=16名、可能ゾーン=19名

16×0.8+19×0.6=24.2名

実績が16名だから、日特関係者はorz状態?


204:わ
12/02/05 17:25:21.98 VviRokD50
>希学園ってどうなの?
URLリンク(www.nozomigakuen.co.jp)
かなりしっかりしてきた。
筑駒に5名入れば来年からブレイクするかもしれない。
ただ、前田が64歳なのが唯一のリスク。他の講師は若くて優秀

205:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:30:12.48 cJfQLRWX0
>>132
> 私の考えですが、早稲田に行けること以外の付加価値があってこその
> 学校生活ではないかと思います。

それの理屈でいえば
すでに慶応普通部がカウントされていることの是非も
一緒に問うべきではないのだろうか。

>>149
早慶でつくるなら>>6の雛形にそった形で統一しようよ。

206:わ
12/02/05 17:35:09.87 VviRokD50
>八重洲の塾

URLリンク(www.vandc.jp)
今年1期生が卒業
結果はまだ未公表

207:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:36:38.55 33PIlyar0
>>206
出たよ。個別か…。

208:わ
12/02/05 17:37:07.55 VviRokD50
>早慶でつくるなら>>6の雛形にそった形で統一しようよ。

同意ですが、まだ発表していませんので分かる所だけ上げました。

209:わ
12/02/05 17:43:06.78 VviRokD50
>慶応普通部

ご存じないのかもしれませんが、慶応普通部には慶応大学に行くことの他の
付加価値が学生や父母の間では認識されています。
慶応は幼稚舎、中学、高校と難易度が下がり、逆にコミュニティの中の関係が
薄くなってゆきます。普通部出たもの同士の学生時代の絆や思い出は一生もので三田会よりも強いものがあります。実際の社会の中でも普通部繋がりで様々なビジネスが動いています。ベンチャービジネス界では一つのブランドですよ。
早稲田高等学院中学も卒業生を出して評価が徐々に定まると思います。

210:わ
12/02/05 17:45:06.76 VviRokD50
>出たよ。個別か…。

個別を否定しないけど、個別ではないよ。ゼロ期生は正規生がいないので
個別で対応。今年から正規生を集団事業で指導

211:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:50:03.02 33PIlyar0
>>210
ん。あれは昨年のかね。

212:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 17:54:32.06 BN76M1njO
東京駅近くの バリュー何とかに関心あるのは 早稲垢関係者。

213:わ
12/02/05 18:01:14.49 VviRokD50
2012年 首都圏★難関国私立中17校 塾別合格実績
銀次郎の合格サプリ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
首都圏有力17校をリストアップ、塾側は市進まで5校をカバー

214:わ
12/02/05 18:02:33.82 VviRokD50
>東京駅近くの バリュー何とかに関心あるのは 早稲垢関係者

いやちがうよ。開成志望の親でしょ。

215:わ
12/02/05 18:12:58.87 VviRokD50
塾業界関係者が、一番注目しているのもののひとつは、実は「啓明舎」の動向
教育内容は定評があったが、経営不振で「佐鳴グループ」の傘下に入った。
風俗や株屋あがりが経営している塾業界において、日経新聞の教育欄にコラムを書いている経営者は、「啓明舎」のほかにはいない。
昨年、なんと「学費半額」への値下げに踏み切って、生徒獲得の勝負に出た。
今年、どれだけの実績を出せるか次第で、最悪経営陣の交替もありうる。

私は、今年もだめだと思う。学費値下げで来る生徒は難関10校受験生ではないからだ。

216:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 18:32:50.22 BN76M1njO
>>215 風俗とはどこ? 株屋あがりは永瀬ね。左翼あがりは栄光ゼミ 神奈川のステップ

217:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 18:34:29.61 x6+sFUIX0
S筑駒でたよ。暫定83。

218:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 18:47:20.30 33PIlyar0
83/120+αか…。

219:わ
12/02/05 18:52:08.82 VviRokD50
        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
筑駒      16(21)     83(89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    148(172)      (25)    20?(16)
聖光      70(98)    178(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   267(309)       (166)  123(134)

220:わ
12/02/05 18:53:09.84 VviRokD50
S筑駒平凡な数字で終るかも。せめて90は見たかった。

221:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 18:57:40.69 oR3UplPp0
2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は11年 12年2月5日18時30分現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      77(64)    207(221)      (72)     61(49)
麻布      83(82)    180(181)      (56)     48(35)
武蔵      54(65)     29(37)       (54)     51(44)
駒東      66(101)   130(125)      (27)     34(23)
慶応普通部  36(29)     92(99)       (32)     47(39)
桐朋      78(76)     36(40)       (52)     28(35)
櫻蔭      36(45)    147(141)      (52)     43(50)
女子学院   55(64)    115(104)      (68)     61(82)
雙葉      31(31)     54(55)       (22)     24(24)
フェリス     83(90)     49(48)       (35)     17(19)
-------------------------------
合計      599(647) 1041(1051)      (470)  414(400)

筑駒      16(21)     83(89)       (14)       (19)
栄光      67(76)    148(172)      (25)    20?(16)
聖光      70(98)    178(170)       (59)    35?(64)
渋幕     233(272)   266(309)       (166)  123(134)

222:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 18:58:46.55 33PIlyar0
S栄光の激減はどう説明するよ。>わらいものサン

223:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 19:13:59.47 ry/sLQj80
>222
2011・2・3現在でSは栄光148,聖光130だった。まだまだ増えるかも…

224:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 19:16:14.64 PjpAMEFa0
S栄光、去年の最初の発表は134、その後繰り上がって170を越したよ。

225:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 19:26:54.27 PjpAMEFa0
224です
ごめん223さんの数が正しいです。

226:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 19:28:46.93 zKXVO0W+0
>>193
この作文の根拠・ソースは?

227:わ
12/02/05 19:35:58.10 VviRokD50
昨年同時期

2月1日難関10校合格者数 (カッコ)内は10年 11年2月6日0時現在

        <日能研>  <SAPIX> <四谷大塚Gr> <早稲田アカデミー>
開成      60(81)    206(190)    XX(75)     45(42)
麻布      82(106)   177(147)    XX(63)     34(32)
武蔵      57(53)     36(48)     XX(43)     39(50)
駒東      99(92)     121(130)    XX(53)     20(34)
慶応普通部  29(34)     97(110)     XX(26)     38(21)
桐朋      71(85)     38(48)     XX(47)     34(24)
櫻蔭      44(41)    138(139)    XX(51)     49(40)
女子学院   59(65)     98(93)     XX(69)     74(64)
雙葉      31(30)     55(46)     XX(29)     24(37)
フェリス     80(89)     47(52)     XX(23)     17(13)
-------------------------------
合計      612(676) 1013(1003)    XXX(479)  380(357)

228:わ
12/02/05 19:36:32.03 VviRokD50
2月1日以外難関校
筑駒      20(21)     85(76)     XX(19)     18(21)
栄光      74(71)    164(143)    XX(30)     77(17)
聖光      96(103)   162(167)     XX(63)     ↑↑(49)
渋幕     272(229)   309(260)    XXX(134)   134(100)


229:わ
12/02/05 19:48:59.75 VviRokD50
>S栄光の激減はどう説明するよ。

ばれましたかw。
栄光の当初合格発表者数は昨年276今年298で22名増
早稲アカ過去最高と発表しているが、これまでの最高が18名だから20名前後

すると怪しいのが啓進塾。かつて40名近く合格者を出していた時もあった。
昨年は22名今年は40名を超えているかもしてない。
Yは神奈川県は弱い。


230:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 20:59:27.78 cJfQLRWX0
>>209
慶応のなかで「その他」の価値があるのは幼稚舎だけだよ。

中学からの繋がりでビジネスも動くというのならば
御三家や早稲田中やほかの伝統校もさほど変わらん。

ただ、そういう部分に価値をおくのならば
早大学院よりも初等部からある早実のほうが入れ替え先としてはふさわしいかもな。

まぁ今のところ
早実は募集人員少なすぎ
早大学院は評価がまだ未確定なのと
80偏差値R4偏差値および実進学者偏差値が60前半にしかすぎない
と一長一短ではある。

231:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 21:10:05.44 bNkQxaCM0
なんかさ、毎年思うんだが

・データの扱いは中立的に書いている
・今の経営状態に関することは各社に対して噂を持ち出して煽る
・幹部の経歴、創立経緯、昔話みたいな業界マニア向けの話題だけはサピックス関係が多め

これまでも、運営にまるで影響ないような20年前の話とか、役員の商売根性について
ちくちく書いてたよね。んで代ゼミの傘下に入ったらさっそく親父さんのゴシップを披露。
(代ゼミ創業者がたたき上げ実業家で噂が多いのはその通りだけど)
一族ネタは日能研の方がよっぽど面白いと思うのになあ。
どういう人物がこういう書き込みをするんだろう、やっぱり単にマニアなのかな。

232:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 21:23:44.59 cJfQLRWX0
>>157>>158
Wも入試報告会で配布している資料等では
栄光・聖光それぞれ別立てで合格者実績を出している。

233:わ
12/02/05 21:39:52.72 8fWzVYXWO
去年は6日頃から分けて書いてた。

234:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 22:27:23.78 ey5EJ97U0
Wは毎年のことだが、はじめは栄光+聖光で発表し、数日後に分けて発表してる。


235:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 22:59:21.45 xonPteCL0
ツッコマと開成の2/3を占めて衝撃じゃないとか
その感覚が衝撃だって
サピシステム完成したな


236:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 23:12:02.93 BN76M1njO
S更新? フタバ54 期待のツクコマ変わらず

237:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 23:12:50.33 DuBgbSrM0
Sは、栄光志望が激減していた。(土特クラス減)
聖光の方が今年は人気(新校舎影響?)


238:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 23:21:17.44 NTbnMgRP0
聖光は志望者去年よりだいぶ減ってたと思うが?

239:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 23:25:08.28 33PIlyar0
>>237
睨んだ通り一見倍率が高かった栄光はサピの上位生は少なく、
全体倍率の低い聖光では開成併願サピ生がとりこぼさない高い位置での戦いだったわけだな。
ところで新校舎というのははどこ?


240:実名攻撃大好きKITTY
12/02/05 23:26:45.58 33PIlyar0
>>238
母集団が違うと睨んだ。栄光受けた後、午後受験したいだの、以前ではありえない層が
パンドラの箱を開いたのでは。

241:わ
12/02/05 23:57:57.71 8TxkdCf90
こんな時代もあった。サピが雙葉の合格者数が少なくて恥ずかしかった時代。

2001/02/07(水) 21:34,暫定版。(カッコ)内は去年。2月11日に繰り上げ合格者が決まります。

          <日能研>    <YTNet>   <SAPIX>
開成     94(111)   70(106)    124(131)
麻布    132(126)   75(82)     90(95)
武蔵     36(38)    20(54)     43(47)
駒東    119(111)   30(71)     63(66)
慶応普通部  56(58)    33(46)     58(55)
桐朋     72(67)    22(42)     22(26)
桜蔭     77(51)    56(74)     63(63)
女子学院   75(65)    62(87)     55(53)
雙葉     41(32)    22(32)     --(12)
フェリス   89(95)    24(31)     16(25)
-----------------------------------
合計    791(754)  414(625)    534(573)

注)サピの女子学院は雙葉を含む

その他
筑駒     52 18 42
栄光 122 35 70
聖光 217 44 72,

242:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 00:50:45.47 WeI9kmfN0
>>239 新校舎とは聖光校舎立て替えのコトです。

手堅く確実に合格が欲しいなら、聖光でそ。栄光はヨメナイ。
ヨメナイので、特攻組が多数受けてるのでは?(合格者増の理由)
Sはトップ層で2日聖光がホント多くて驚いた。


243:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 02:08:25.11 TCwLwrnAO
数字の大勢には影響ないだろうが、市進の開成が大幅減少だとか…

244:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 02:15:39.95 TCwLwrnAO
早稲赤の純粋な生徒は予習シリーズを使っているからYTにカウントされる。

規模は当然YT>早稲赤のはずだから、両者の差が小さければ外人部隊が多いのでは?


245:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 03:43:50.62 M0QgEO0w0
>>237
新校舎と山手駅の出口が近くなったことも多少は関係あるかもしれないけど
筑開組が特に対策無しで受けれるのが一番大きいんじゃ
栄光は受けるとなると余計な対策が必要になるから。
勿論それは今までも同じだったけど、栄光と聖光のブランド力の差が段々縮まってきたんだろう

246:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 07:04:30.16 Y/LOlj8C0
サピは勉強した分、結果が返ってくる学校が好き。
だから桐朋、武蔵、早慶、栄光はあまり薦めないんだと思う。
早慶は大学のブランド力でなんとかなってるけど、
サピに嫌われると偏差値も低くなる傾向がある気がする。

247:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 08:36:23.16 VtmY6Wo90
もともと、一年前から
サピの保護者会では
「ツクコマはこれがMax です。
減ることはあってももはや増えることは
ないでしょう。定員120名ですし。」と言ってたよ。
もう得意で得意でたまらん、という感じを隠しきれず、多少謙遜というか、
「自戒を込めて言いますが」なんて
言っちゃったりしてたけど、
その通りになったね。


248:実名攻撃大好きKITTY
12/02/06 08:41:21.04 tjZKkbe90
武蔵もこれから繰り上げくるだろうが・・
武蔵ラブだった知り合いの子(サピ)が残念でかわいそう
SSの順位もよかったらしい。
Nは武蔵にしっかりと向きあう。だから
うちの校舎はW(基礎クラス)からも受かってる
Nにすればよいのではと何度も思ったが
サピが強い塾だし 本人たちもサピを信用しきっていたから
やはりハッキリとは言えなかった。
うちはNの麻布惨敗(昨年)を目の当たりにして 去年の今頃
さんざん揺れ動いたが、どうにか波に乗れた(Nの今年の麻布は好調)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch