12/06/18 02:36:30.92 dz5nQg2j0
>>775
確かに、簡単な国家試験に受かれば取り敢えず社会での居場所は確保できる医学部と違って
文系に進むと国1、司法試験に受からなかったら厳しい就職活動にさらされる事になる。
でも、ロースクールが出来たおかげで法曹の敷居が大分、下がった。
文1の定員が400名に対して
東大ローの定員が200名、加えて国1に受かって中央省庁に採用されるのが毎年100名弱。
研究者を目指して院進する人も数十名いる。
学業で大体上7割に入れれば勉強の努力だけで、いい仕事につける。
そこにあぶれて就活をすることになっても、メガバンくらいであれば楽に入れる。
あと、医師と弁護士では収入が全く違う。
東大病院の研修医の初年俸は300万円くらいらしいけど
4大法律事務所(東大ローの上半分100名位が採用される所)の初年俸は1000万を超えている。
文1で上半分位に入るだけで、それだけの高収入が得られる。
偉くなっても、医師の場合教授で1000万、60代で退官してから再就職に成功しても2,3000万てところだろうけど
弁護士の場合、MHMの藤原総一郎やNAの岩倉正和は30代で数億円の収入を得ていた
(それも、経営手腕とか学歴が関係ない能力じゃなくて、事務処理能力≒受験の成績によって)
石橋を叩いて渡るなら、医学部の方が良いかもしれないけど
灘によくいる、東大模試で常に上位、理3に入っても必要ないのに進振りで97点とかとっちゃう
勉強が滅法得意な人は、石橋叩きすぎて人生損してる。
法曹業界も競争が厳しくなってきて、今の大量採用世代のキャリアパスが不透明だったり暗い話題はあるけど
今、文1じゃなくて理3に進学する子は時流には乗れていない感じが否めないよ。