12/06/19 21:00:04.59 4TEXKD2i0
>>868
やっとこさって・・・
去年17人も九大受かったときは褒め言葉のひとつもいわんで、
ひとたび数字が下がれば、
まるで鬼の首とったかのようにさんざん文句いいやがる
福岡舞鶴→ 名大1、阪大1、九大8、筑波1、岡山1、広大2、山口1、九工9、北九10、佐賀8、長崎4、熊本4、
大分4、鹿児島2、琉球2、
筑陽学園→ 北大1、九大17、筑波2、九工9、北九3、佐賀20、長崎3、熊本7、大分1、鹿児島1、
上智福岡→ 北大2、阪大1、九大7、東工1、広島1、山口1、九工5、北九1、長崎4、熊本1、宮崎1、
筑陽の特待は授業料全額免除+“国立大学授業料4年間全額負担”までしてこれっぽっちの合格数
そこまで強力な優遇措置しなくても舞鶴はほぼ現役でこんだけ国公立大学に受かるし、
現状から九大2桁導き出せてるよ
上位校がひしめく6学区内で舞鶴が筑陽とまったく同じ特待優遇すりゃこんなもんじゃないだろよ
そこまでやる必要もないがね