11/06/20 07:59:11.58 gBWIjPAu0
>>223
よくレス読めよ、
福岡地区の学区統合で修猷館1校のみが東大30超えをすることは可能だろうという話。
でも学区統合したとしてもそれ+国医60(九医20)を達成するのは難しいんじゃないだろうか、
って書いてない? 附設は1学年200名であの実績を叩きだしているし、そもそも寮があって
関東~沖縄を含むかなり広範囲から生徒を集めている。もはや修猷館は附設には絶対追いつけない。
それは、附設が別格でレベルがすごすぎるからであり、今現在でも福岡の御三家は県立高校としては
全国的に見ても十分健闘している。ということで、御三家(や県立高校)はそのまま現状維持で良い。
福岡の私立高校について語ってみましょうよ。
福岡舞鶴が附設の真似をして、寮(HPに自敬寮があると書いてある) に郡部や周辺各県の山奥から、
進学校に自宅通学の難しい優秀な生徒をかきあつめてきて入寮させて、>>151の合宿方式で鍛えれば、
東大・京大も確実に輩出できるポスト附設の進学校を目指すことができるんじゃないのかな?
福岡地区西部だけじゃなくて、遠方出身の寮生に頼って進学校化を進めるのも賢い一つの作戦だと
思うけれど。甲子園なんかの常連のスポーツ強豪の私立高校でも似たようなことしてるし。