【久々に】立教女学院Pert10【立ててみた】at OJYUKEN【久々に】立教女学院Pert10【立ててみた】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト524:実名攻撃大好きKITTY 12/07/23 03:45:34.93 4vKH/Faw0 放送大学のラジオ番組を聞いていたら、地理の先生が雑談的にこんなことを お話しされていました。 「牛肉を食べてはいけないという宗教がある。豚肉を食べてはいけないという 宗教がある。どちらも、その宗教ができた地域では牛(豚)を飼うのが困難な 自然環境だったからだ。つまり、この教えの本質は「贅沢をしてはいけない」 ということなのだ」。 クリスマスにアメリカ人が七面鳥を食べるようになったのは、開拓時代の苦労 (鶏肉が入手困難でやむを得ず美味くない七面鳥を食べた)を忘れず、贅沢を 戒めるためだそうです。しかし、そんな意識を微塵も持たずに「クリスマスは 七面鳥を食べる日」とか、はなはだしくは「フライドチキン(鶏肉)を食べる 日」にしてしまっている人もいるのではないでしょうか。 もちろん、「現代的には、それはそれでよい」という考え方もあるのですが。 525:実名攻撃大好きKITTY 12/07/23 03:47:58.94 4vKH/Faw0 多くの宗教はかなり古い時代に成立しています。その後、人類の生活は大きく 変わりましたし、人類が持つ知識も増えました。 昔の人が身の回りの自然条件を観察・解釈し、人と人の関係について考えて作 り上げた行動規範を、そのまま現在、そして未来に当てはめることは必ずしも 適当ではないでしょう。 一方で、変わっていないものもあります。たとえば、我々の体の仕組みはこの 数千年の間、ほとんど変わってはいません。 変わるものがあり、変わらないものがある中で、「今」「自分は」どのような 行動をとるべきか、どのような判断基準を持つべきか、それを考えるのが大事 なことだと思います。 つまり、既存のカミサマを超えた「自分のカミサマ」を持つこと、持てるよう になること、それが教育が目指すところだと思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch