11/03/07 21:50:30.73 BXPqq0kM0
兵庫公立は神戸高校と姫路西高以外は今が全盛期だから
201:実名攻撃大好きKITTY
11/03/08 13:25:18.36 h1BnqLiUO
長田って定員減と複数志願制にしてから急に良くなった気が。
それまで東大は5人いれば万々歳だったのが去年か一昨年か9人出してるし
まぁ関西以外であれば20人近く出してもおかしくないレベルだが。
202:実名攻撃大好きKITTY
11/03/08 14:42:27.14 KVplgYKw0
総合選抜などという糞精度を作ったのは、
どのバカ知事の時だったんだろうねえ。
兵庫の公立の低迷は、すべてこの悪法が原因。
203:実名攻撃大好きKITTY
11/03/08 16:52:40.41 0zp1tO5w0
>>202
禿同!!
204:実名攻撃大好きKITTY
11/03/08 16:55:15.17 d2n6b6rT0
しかも今だに学区再編に反対してるバカ団体が存在している。
205:実名攻撃大好きKITTY
11/03/09 00:09:29.31 qdWxzIqqP
兵庫の公立から神大以上進学者の男女比が気になる
特に長田と神戸
やっぱり女の子が多いのかな?
206:実名攻撃大好きKITTY
11/03/10 13:39:10.51 LHDKin60O
サンデー毎日とか週刊朝日で国立前期の速報出るのっていつですか?
207:実名攻撃大好きKITTY
11/03/10 23:56:53.69 jB9C63wZ0
>>206
サンデー毎日は土曜日発売だよ
208:実名攻撃大好きKITTY
11/03/12 22:21:16.11 bOsxNdkcO
2011東大、京大、阪大、神戸大前期合格者数速報
神戸(卒業者約320) 東大2 京大27 阪大28 神戸大36
長田(約320)東大3 京大14 阪大34 神戸大24
姫路西(約280)東大6 京大19 阪大28 神戸大11
兵庫(約280)東大2 京大10 阪大21 神戸大19
加古川東(約320)東大1 京大11 阪大23 神戸大19
小野(約280)東大2 京大8 阪大15 神戸大10
姫路東(約280)京大9 阪大8 神戸大15
尼崎稲園(約220)京大4 阪大6 神戸大13
北摂三田(約320)東大1 京大4 阪大9 神戸大11
宝塚北(約320)京大12 阪大11 神戸大-不明
市立西宮(約280)東大2 京大4 阪大7 神戸大-不明
209:実名攻撃大好きKITTY
11/03/13 08:04:05.09 JpQTFM87O
今年の実績は卒業者数を考慮すれば
神戸>長田=姫路西>兵庫≧加古川東>小野≧姫路東≧尼崎稲園>北摂三田
ぐらいか
宝塚北と市西宮はまだ総選だからとりあえず除いて
後期で多少は変わるかもしれんが
210:実名攻撃大好きKITTY
11/03/13 19:53:57.86 OXmd3DGe0
306: 実名攻撃大好きKITTY [] 2011/03/13(日) 16:16:45.61 ID:uY3iJrJO0
2011年 東大+京大+一橋+東工+国医 (公立)
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.大阪府天王寺--|312|--1|60|--|--|--|-61|19.6|
02.京都府堀川ー--|248|--6|40|-1|--|--|-47|19.0|
03.愛知県岡崎---|367|-37|20|-9|-2|--|-68|18.5|
04.埼玉県浦和---|362|-27|-4|16|20|--|-67|18.5|
05.愛知県旭丘---|317|-24|23|-7|-4|--|-58|18.3|
06.千葉県千葉---|317|-19|-3|14|18|--|-54|17.0|
07.東京都西----|325|-26|--|12|16|--|-54|16.6|
08.大阪府北野ー--|323|--2|49|-1|-1|--|-53|16.4|
09.東京都日比谷--|333|-26|-3|11|-2|--|-42|12.6|
頑張ろう!! 兵庫公立!!!
211:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 09:08:58.70 7jTymw5TO
>>210データを読み解くことができないんですね
県をまたいで公立校を比較しても、全く意味ないんですよ
そんなこともわからない、頭の悪い人がたまにいるみたいですね
212:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 09:27:12.59 SpYjIIgs0
兵庫は私立に抜けるからだめか
長田の第三学区もそこそこ中学受験盛んだしな
213:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 09:50:39.58 Qe6+gCek0
受検生頑張れ!!
214:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 11:48:51.01 O1KCkDPXO
長田ももうダメだな
いっそ定員240人くらいにして質を良くしないと
215:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 15:21:56.48 c8BLV52b0
いや上位の質の問題だろ
216:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 15:42:10.70 7jTymw5TO
阪神間は伸びてるな
特に宝塚北、尼崎稲園
217:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 16:53:48.41 Dg/t9LZw0
尼崎稲園 は、単位制普通科の定員が
160 → 240 (但し定員割れ) になっているから
微妙
218:実名攻撃大好きKITTY
11/03/14 22:32:46.97 7jTymw5TO
尼崎稲園はオール単位制化で伸びたというよりも、近年徐々に伸びて来ていて、その流れで今年も伸びたという感じかな。
制度が変わったと言えば、明石北も今年複数志願1期生でしたよね。
ただ実績は…
むしろ下がっちゃいましたね。
複数志願化すれば、平均の質は向上するのだろうけど、結局進学実績を作るのはトップ層だから、ここが増えないと駄目だということでしょうね。
219:実名攻撃大好きKITTY
11/03/15 02:58:25.43 j47cwUfuO
>>208
これは浪人含めて?
220:実名攻撃大好きKITTY
11/03/15 09:15:15.94 jB1NeVsWO
神戸→数字は例年通りって感じだけど、久しぶりに県内トップの実績じゃないか。
姫路西→神戸大の数字を大きく落としたが、東大、京大は健闘。
長田→どうした?現役京大5はひどい。まさに炎上。
加古川東→例年よりは落ちる。あとは医学科がどうなっているのか。
兵庫→例年通り。
小野→かなり落ちて来た。かつてはトップ6校と言われたが、もはや加古川東、兵庫というよりむしろ姫路東や稲園よりとも言える状態。
姫路東→例年通り。安定した実績が続いている。
尼崎稲園→卒業者数の割には良い数字。ここ数年で台頭して来た。
北摂三田→東大を出すも、全体的には昨年よりかなり落ちる。
宝塚北→理系オンリーでかなり良い数字。
市立西宮→ここも理系中心だが、東大2名合格は快挙。
221:実名攻撃大好きKITTY
11/03/15 10:32:56.80 jB1NeVsWO
2011東大、京大、阪大、神大合格者数速報(前期判明分、一部訂正、浪人含む)
神戸(約320名)
東大2 京大27 阪大28 神戸大36
長田(約320名)
東大3 京大14 阪大34 神戸大24
姫路西(約280名)
東大6 京大19 阪大28 神戸大11
加古川東(約320名)
東大1 京大11 阪大23 神戸大19
小野(約280名)
東大2 京大8 阪大15 神戸大10
兵庫(約280名)
東大2 京大10 阪大21 神戸大19
姫路東(約280名)
京大9 阪大8 神戸大15
尼崎稲園(約220名)
京大4 阪大6 神戸大13
北摂三田(約320名)
東大1 京大4 阪大9 神戸大11
宝塚北(約320名)
京大12 阪大11 神戸大4
市立西宮(約280名)
東大2 京大4 阪大7 神戸大5
222:実名攻撃大好きKITTY
11/03/16 05:54:16.08 T/bVpY9e0
龍野が気になる誰かうpして
223:実名攻撃大好きKITTY
11/03/16 10:07:10.51 VwQ0OXqg0
龍野の詳しい数字は分からないけど、東大京大合格無しだったハズ
まさに没落
224:実名攻撃大好きKITTY
11/03/16 10:22:50.50 TOCRU4T/O
龍野(約360名)
京大1 阪大12 神戸大5
明石北(約320名)
京大3 阪大4 神戸大8
225:実名攻撃大好きKITTY
11/03/16 20:34:41.11 Pkbe/Diy0
宝塚北と市立西宮が脅威だね~
まだ総合選抜下の生徒だから、
この結果はほとんどグローバルサイエンスからの数字でしょ?
一クラス40人からこの数字をたたき出すっていったい・・・
いよいよ来年には複数志願制の本領発揮?
来年はどうなるのか、、、恐ろしい、、、
226:実名攻撃大好きKITTY
11/03/16 23:20:19.72 TOCRU4T/O
複数志願制は短期的には難関国立の実績にはあんまり影響しないと思いますよ。
今年から複数志願になった明石北ではむしろ実績は下がってしまった。
平均レベルは確実に向上していると思いますが(明石北も関関は増えた)難関国立の実績を作るのはトップ層だから、この層が増えないとだめ。
それは複数志願とは関係がない話。
長期的には市のレベルが向上し、公立回帰が起これば実績は伸びてくると思いますけど。
227:実名攻撃大好きKITTY
11/03/17 23:22:53.66 oQmwRVjiO
ん?これどう観ても姫路西がトップじゃ…?
医学部にかなり流れる高校でもある。
神戸は単に敬遠傾向なんだろう。
その分、長田神戸に比べて京阪以外の宮廷や国医に行ってんの。
もちろんセンター平均は今年も兵庫公立トップ。
228:実名攻撃大好きKITTY
11/03/17 23:37:31.32 3zQwK4Ur0
だからトップレベルの比較をする時に地元ローカルの神戸大学なんか数えるからおかしくなるんだよw
229:実名攻撃大好きKITTY
11/03/18 00:14:19.11 nqmeTCWaO
だよな。
まぁ神戸を入れるなら国医や一橋、投稿、他地底も入れなきゃフェアじゃない。
230:実名攻撃大好きKITTY
11/03/18 02:13:26.84 qmmKQvHdO
兵庫県の公立に、というか公立にトップレベルはないから、神戸大の実績は入れなきゃいけないけど、地底を入れた方がより良いのは確かだな
まあそれは後期の結果が出て、学校別の進学実績の詳細が掲載されてからでいいか
231:実名攻撃大好きKITTY
11/03/18 22:53:18.04 nqmeTCWaO
わいの姫路西
市大の医ー医にも二名合格
232:実名攻撃大好きKITTY
11/03/18 23:01:00.81 GT2MQuEh0
兵庫住みが地帝行く意味ないからな。まあ神戸大にない学部目指してるなら別だけど。
>>231
姫路西 京都(医・医)1名(既卒)
233:実名攻撃大好きKITTY
11/03/18 23:43:57.58 nqmeTCWaO
俺も東京の大学に行ったんだけど、姫路って神大すら微妙に遠いんだよ。
阪大だとまず通学不可。だから、神戸市内の高校とは事情が違うっていうのはある。
俺の代も神大少なくて、北大とか駅弁医が結構いた。北大とか名大行ってたような層は長田なら神大に行ってたんだろうな。
京大医医も出たか。今年は優秀な人が多いんだな。
234:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 00:21:03.63 BGsQDrUO0
ちなみに関西以外では神戸大って単なるローカル大学扱いで
旧帝大とは雲泥の差に見られるところが多いからな
あと、文科省の扱いはやはり低いから、理系だと設備の点で
阪大≒名大>>神大なのは大学の中を一周しただけでわかる
235:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 00:57:35.53 TBbCEsXu0
大阪は、公立高校で東北地方災害者の新高一、3000人を、中学の内申点だけで、受け入れ表明
しかも、無料
僅かなかもしれなあいが、有能者が5%でも居たら…
236:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 20:09:03.26 zytXsBAI0
関西で育つと神大はかなり良い大学と思い込んでしまうのかもしれない
関西では世間的イメージが実力を上回ってるように感じる
でも兵庫の高校から北大は結構多いような
神戸大理系は広島大と同じぐらいなんだけどね
阪市大や阪府工なんかは逆に世間的イメージが実力を下回ってるから謙虚になるんだと思う
237:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 23:28:08.19 hpYmRyGX0
>>236
んな訳ねーだろが。
神戸大理系は確かに旧帝理系には研究・設備で及ばんが広大には入試難易度も実績も負けるはずがない。
238:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 23:50:37.88 OgLDFtdcO
姫西、10年前は京大東大がかなりすごかった気がするが
239:実名攻撃大好きKITTY
11/03/19 23:51:12.77 Z3NqSWS8O
ここは大学の序列を論じるところではない。
ただ兵庫県の公立高校の実績を論じる上で、神戸大は含めるべき。理系神戸がやや落ちるのは事実かもしれないが、文系と分けて出すのはめんどうだし、そこまでするメリットもない。
兵庫県の公立を比較するなら旧帝一工神プラス医学科(すべての学校のデータが手に入るならば)が妥当。
それより下は地域性の影響が大きいから入れ出すとと収拾がつかなくなる。
また神戸大を無視できるほどのレベルの公立もない。
240:実名攻撃大好きKITTY
11/03/20 00:07:25.08 N85oOqKP0
>>239
完全に同意
241:実名攻撃大好きKITTY
11/03/20 02:56:40.89 KXlKTF1C0
明石北、関関同立は210ぐらい行ったらしいが、難関国立レベルは変わらなかった。
複数志願は08年入試から導入されたけど、当時、明石市内の中学・塾ともに進路指導が混乱していて、高校を選ぶ基準は学力よりも家からの近さの比重が大きかったように思う。
某伝統校の特色選抜の宣伝が新聞等で派手にやられていたのもこの年。今年度の実績を見る限り、こちらに流れた学年1ケタレベルの優秀層もいたよう。
明石北コース落ちはほぼ明石北の普通科を志望して入学したと聞くが。複数志願第2希望も100名以上いた。
だが、2年目から学力基準で選ぶ傾向が強まり、進路指導が安定してきた。複数志願第2希望者数も数十人にまで落ちてきた。
複数志願3年目の昨年、市内の大手塾(W松塾、Eディック等)は明石北をトップ校として扱うようになったこともあり、年々レベルは洗練されてきているのではないかと思います。
尼崎稲園は単位制である点や、近隣に全県の市西宮GS等がある点で明石とは大分状況が違うかも。
242:実名攻撃大好きKITTY
11/03/20 18:33:50.39 ID/RscXb0
単位制単位制ってうるさいけど、文系か理系かでどの教科を取るかほぼ固定されるし
他の普通科と比べて特段の違いはないよ。
尼崎稲園を支えてるのは推薦で入ってくる半分、
特に伊丹で、総合選抜に嫌気がさし、川西緑台よりもアクセスなどの面から尼崎稲園に来た層。
3年次だと、6クラスを理系3クラス、文系・私立志望3クラスに分けている。
女子は理系1クラス、他は文系または私立志望。
国公立への進学実績を出すのは主に理系クラスだな。
243:実名攻撃大好きKITTY
11/03/20 22:52:55.80 LT/2/X5+O
2011東大、京大、阪大、神大合格者数速報(前期判明分)
神戸(約320名)
東大2 京大27 阪大28 神戸大36
長田(約320名)
東大3 京大14 阪大34 神戸大24
姫路西(約280名)
東大6 京大19 阪大28 神戸大11
加古川東(約320名)
東大1 京大11 阪大23 神戸大19
小野(約280名)
東大2 京大8 阪大15 神戸大10
兵庫(約280名)
東大2 京大10 阪大21 神戸大19
姫路東(約280名)
京大9 阪大8 神戸大15
尼崎稲園(約220名)
京大4 阪大6 神戸大13
北摂三田(約320名)
東大1 京大4 阪大9 神戸大11
宝塚北(約320名)
京大12 阪大11 神戸大4
市立西宮(約280名)
東大2 京大4 阪大7 神戸大5
龍野(約360名)
京大1 阪大12 神戸大5
明石北(約320名)
京大3 阪大4 神戸大8
244:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 00:31:10.66 IUC7FoQC0
東大・京大・阪大・神戸大合格率
※合格者数に浪人を含むので、あくまで参考値にしてもらいたい
神戸 29%
長田 23%
姫路西 22%
加古川東 16%
小野 12%
兵庫 18%
姫路東 11%
尼崎稲園 10%
北摂三田 7%
宝塚北 8%
市立西宮 6%
龍野 5%
明石北 4%
神戸>長田>姫路西>兵庫>加古川東>小野>姫路東>尼崎稲園>宝塚北>北摂三田
十傑は以上で確定
245:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 01:13:24.93 M9OoAgrB0
わかった
旧帝大なんか狙わずに、神戸の海事や看護に沢山入れれば
お前ら満足するんだなw
246:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 01:57:51.78 rmxWvwwuO
だから国立医・他宮廷入れたら姫路西がトップだっつうの。
247:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 09:27:09.39 Z219bD1F0
URLリンク(www.youtube.com)
248:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 11:02:49.55 dCOCWrGsO
>>245それを言い出したら京大も人間健康は除かないとだめだし、阪大も外国語は除かないとな
それよりも現浪の方が気になる
249:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 11:40:13.22 SaByey4L0
そういや、今日が一斉合格発表みたいやね。
250:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 12:07:30.11 5zu+X8oF0
>旧帝大なんか狙わずに、神戸の海事や看護に沢山入れれば
物事の本質を考えろ
看護師になりたい人が、旧帝大の法学部に行っても仕方ないだろうし、その逆も当然のこと
本人が将来を考えて志望大学を決めるのは最低限の前提
その前提が崩れている高校は、議論の対象外だと思うが
251:実名攻撃大好きKITTY
11/03/21 21:28:21.64 rmxWvwwuO
確かに
252:実名攻撃大好きKITTY
11/03/23 16:46:37.22 Zi5i2gopO
後期の情報はまだ入ってこない?
253:イーサン
11/03/23 17:14:30.96 n+WqJjON0
今年も一高、西高、稲高、緑高の四強ですか?
254:実名攻撃大好きKITTY
11/03/23 22:44:20.26 oM9t+pdQ0
>>253
どこやねん。
四強は今も昔も長田、姫路西、神戸、加古川東。
255:実名攻撃大好きKITTY
11/03/24 18:29:29.78 lyrkhpx30
姫路西は地元では西高と呼ばれてる
256:実名攻撃大好きKITTY
11/03/24 18:58:00.88 qHi/SslK0
そらそうよ
257:実名攻撃大好きKITTY
11/03/24 22:56:40.71 jatLLjQL0
加古川西だって西高ちゃうん?
258:実名攻撃大好きKITTY
11/03/24 23:11:01.36 dPKXlAp70
姫路東は地元では東高と呼ばれてる
加古川東は地元では東高と呼ばれてる
>>257それを言えばキリがない。
259:実名攻撃大好きKITTY
11/03/24 23:29:47.33 CtbfCW8qO
長田クソだな
そのうち兵庫、小野、北三に抜かれるんじゃね?
260:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 00:02:40.25 dPKXlAp70
それはない
ここ数年は姫路西の少し上を行く感じだったが、今年は神戸高が台頭。
長田、姫路西、神戸の序列が崩れて戦国時代へ
261:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 07:00:26.95 6NStyo/nO
龍野ってもうマジで終わったんだな…京大一名とか。
やはり姫路東に推薦でかなり流れてるからかなあ。
262:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 13:20:04.06 +qYPiKODO
すいせんだから流れるんだろうな
263:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 17:41:31.91 KQ46VYBS0
せこい話ですね。
公立下位時代に、県内だけの公立高順位付けしても無意味。
264:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 17:41:59.39 NH7H9yUI0
今津高校ってどうなん?
265:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 19:05:40.18 XTtz5lLcO
>>263たまにこういう頭の悪い人がいますね
制度が違う他県の公立校と進学実績を比較して何になるんですか?(笑)
結局結論は学区の大きさに落ち着く
地頭の悪い人間は発言しない方がいいですよ
266:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 19:15:36.92 Ei9Jvr3A0
サン毎見たら神戸大の合格者数が
星陵が25人だったり葺合が2桁だったり
姫路西がランク外だったりわけわかめなことになってるんだが
どうなってるんだ?
267:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 20:00:30.79 JR190RcJO
神戸大学(前期)
神戸 36
長田 24
兵庫星陵加古川東 19
須磨学園 16
姫路東 15
神戸海星神戸女学院 14
尼崎稲園 13
姫路西北摂三田 11
268:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 20:07:50.62 /zhCM+Pm0
神戸第1・芦屋学区内の公立中学3年生徒数 ≒3400人
神戸第2学区〃 ≒3000人
神戸第3学区〃 ≒6200人
姫路・福崎学区〃 ≒6100人
これらから考えると、神戸高校の進学実績は、すごいなー
学区が広がると・・・・恐ろしい
269:実名攻撃大好きKITTY
11/03/25 21:11:39.47 jUNcq9zo0
>>268
神戸高校には全県学区の総合理学科(1クラス40人)があることをお忘れなく。
270:実名攻撃大好きKITTY
11/03/27 00:16:02.02 We54Zw5p0
姫路西高校(旧県立姫路中学校):播磨平野に在りて山陽道を統べる播州の雄。その圧倒的な威厳の前に摂津民はただ平伏すのみ。
姫路東高校(旧県立姫路高等女学校):白鷺城の東に君臨する淑女の殿堂。西の県女として名を馳せた麗しき美風よ。
271:実名攻撃大好きKITTY
11/03/27 01:27:37.06 D8LOyElJ0
>>269
あ、忘れてたわw
272:実名攻撃大好きKITTY
11/03/27 15:07:47.23 sMTJIMAU0
>>243
川西緑台も
東大1、京大4
273:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 03:22:28.40 3khDMIst0
◆難関国立大合格状況・高校別 2011 兵庫県公立 2011.3.28現在
順.-2011年--.|-卒|東|京|阪|神|北|東|名|九|一|国∥-合∥.-割|
位.-校名---.|-数|大|大|大|戸|大|北|大|大|工|医∥-計∥.-合|
==========================================
01.◎神戸---.|315|-2|28|32|47|-5|-1|-1|-1|-1|--∥118∥37.5|阪医1
02.◎長田---.|317|-4|14|39|35|13|--|-1|-4|--|--∥110∥34.7|阪医1
03.◎姫路西--.|274|-6|19|30|18|-4|--|--|-6|-1|--∥-84∥30.7|京医1阪医1
04.◎加古川東-.|317|-2|12|30|25|-6|--|-2|-1|-2|--∥-80∥25.2|神医1
05.◎兵庫---.|278|-2|10|23|21|-2|-1|--|-2|--|--∥-61∥21.9|
06.◎小野---.|240|-2|-8|20|14|-2|-1|-1|--|--|--∥-48∥20.0|神医1*普通理数
07.◎姫路東--.|278|--|-9|10|18|-2|--|--|-1|--|--∥-40∥14.4|
08.◎北摂三田-.|314|-1|-5|13|17|-2|-1|-1|-3|--|--∥-43∥13.7|
09.◎尼崎稲園-.|220|--|-4|-6|16|--|--|-1|--|--|--∥-27∥12.3|
10.◎星陵---.|319|--|-1|-7|25|-1|-2|--|-1|--|--∥-37∥11.6|
11.◎宝塚北--.|296|--|12|13|-4|-2|--|--|-1|--|--∥-32∥10.8|
12.◎西宮市立-.|265|-2|-5|-8|-7|-1|--|--|-1|--|--∥-24∥-9.1|
13.◎龍野---.|---|--|-1|13|-5|--|-1|-1|-1|--|--∥-22∥----|
14.◎川西緑台-.|273|-1|-4|-9|-4|-1|--|-1|-1|--|--∥-21∥-7.7|
15.◎明石北--.|352|--|-3|-5|-8|--|--|-1|-3|--|--∥-20∥-5.7|
16.◎葺合---.|---|--|--|-4|13|--|--|--|--|--|--∥-17∥----|
17.◎北須磨--.|239|--|-1|-4|-6|-1|-1|--|-2|--|--∥-15∥-6.5|
18.◎御影---.|---|--|-1|-2|-8|--|--|--|-1|--|--∥-12∥----|
トップ校より二番手校の方が受かってたり俺の世代では信じられんランキングなんだが
神戸大って入りやすくなってるのか?
274:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 06:00:48.66 0mIwjaQaO
>>273
御影や葺合は北須磨より2クラス80名は多いはず。それを考慮しないと。
しかも御影は人文、葺合は国際というコース、科があってのそれだから普通科の成績だけだとおそらく悲惨なことになっていそうだ。
275:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 09:22:22.49 7sq0JwmvO
>>273
これをふまえると兵庫県公立十傑の格付けは
S 神戸 長田 姫路西
A 加古川東 兵庫 小野
B 姫路東 北摂三田 尼崎稲園 星陵
こんなとこかな
276:名無しさん
11/03/28 11:06:37.37 LxFu42GFO
学校力の比較的はいろいろ難しいけど…単純に尼崎稲園だけ入れるのはどうかな
最上位層の厚みは東大京大阪大で判断して
宝塚北>尼崎稲園=明石北=市立西宮
上位層の厚みは神大レベルで判断して
宝塚北=尼崎稲園>市立西宮=明石北
下位レベルは関関同立と甲南合格者数から判断して
尼崎稲園=明石北>宝塚北=市立西宮
とか
277:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 11:28:30.35 +LXCdRF50
須磨学園躍進のお知らせ
東大1京大4阪大17神戸大23
278:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 12:33:19.28 7sq0JwmvO
>>276その学校を選んだ理由がよくわからないけど…
仮にその学校に川西緑台を加えると
最上位(東大、京大合格率)
宝塚北4.1>市立西宮2.6>尼崎稲園1.8=川西緑台1.8>明石北0.9
上位層の厚み(阪大、神大合格率)
尼崎稲園10.0>宝塚北5.7=市立西宮5.7>川西緑台4.8>明石北3.7
関関同立は正確なデータがないからよくわからないけど…
279:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 15:16:18.21 iysggNum0
だ~か~ら~
宝塚北と市立西宮はグローバルサイエンス科40人からの結果だから・・・
40人中の京大12人阪大13人とか、
40人中の東大2人京大5人阪大8人ということ。
単純に他と比較しても無理。
ましてや稲園とどうのこうのと比較するのは可笑しすぎるw
複数志願元年の卒業生を迎える来年、再来年以降に
稲園さんと比較して下さい
280:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 15:25:35.58 ZMmgPMGEO
一橋、東工、国医全部入れろって
281:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 17:02:03.69 cNhUXPJBO
>>273
これ浪人入ってんだから割合は意味ないだろ
282:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 17:10:53.63 QmqEQnQR0
>>279
そもそも尼崎やら西宮の高校の結果に興味ない。
283:実名攻撃大好きKITTY
11/03/28 23:58:09.21 ug6aSeHu0
>>277
東大京大5人って、思いっきり後退してるじゃないかよ!
また理事長が老け込む…
去年は大躍進で若返って、ちょっと可愛くなったのに…
284:実名攻撃大好きKITTY
11/03/29 00:30:11.37 ADSvxNMt0
>>278
旧総選トップ5校(宝塚北、尼崎稲園、市立西宮、明石北、川西緑台)の分析
総選廃止の影響の傾向が分かるかも。
■旧帝+神戸大(トップ層の厚さの指標?)
宝塚北29
尼崎稲園24
市立西宮22
明石北20
川西緑台16
京大阪大率が高い分、宝塚北が他を圧倒してると言えそう。
■関関同立(学年平均の指標?)
明石北215
尼崎稲園207
川西緑台179
市立西宮106
宝塚北106
東大京大阪大神大レベルでは旧総選トップ5校中で下位の明石北だが、関関同立ではさすがに総選廃止一抜けの効果が出たのか、一転してトップに。
※尼崎稲園:全定員での単位制入試の1年目卒業生
明石北:複数志願1年目卒業生(総選は完全学力均等方式だった)
市立西宮、川西緑台:総合選抜ラストイヤーの卒業生
宝塚北:来年まで総選入学生が在学
285:実名攻撃大好きKITTY
11/03/29 23:19:07.64 DaQph///O
旧帝一工神国医の率
立地等を考慮して、兵庫公立はこれで見るのが一番公平
加古川から阪大は通えねーんだよ!
286:実名攻撃大好きKITTY
11/03/30 02:40:08.64 FHmTAbXdO
>>285
加古川の人帰られへん
287:実名攻撃大好きKITTY
11/03/31 13:43:37.13 LDCBuyZQ0
現役難関大合格率ランキング
1位 姫路西 東大1 京大13 阪大23 率13.5%
2位 神戸 東大1 京大15 阪大18 率10.8%
3位 加古川東 東大0 京大9 阪大24 率10.4%
4位 兵庫 東大1 京大7 阪大20 率9.4%
5位 長田 東大3 京大5 阪大20 率8.83%
6位 小野 東大1 京大4 阪大16 率8.75%
7位 宝塚北 東大0 京大9 阪大9 率6.1%
8位 尼崎稲園 東大0 京大4 阪大6 率4.5%
9位 市立西宮 東大2 京大3 阪大6 率4.2%
10位 北摂三田 東大0 京大5 阪大7 率3.8%
以上県内公立10傑
288:実名攻撃大好きKITTY
11/03/31 14:54:15.48 /a/tPH6BO
>>287
姫路東のデータある?
289:実名攻撃大好きKITTY
11/03/31 15:14:50.40 DKWJqYy4O
>>288
姫路東
東大0 京大3 阪大6 率3.2%
290:実名攻撃大好きKITTY
11/03/31 16:09:57.49 /a/tPH6BO
>>289
ありがとう
姫路西と東の格差がヤバいな
291:兵庫県神戸市
11/03/31 16:23:48.87 /q3zokOw0
基本的に又聞きは性に合わない
性に合わないと言っても、仕方ない。
これだけ情報過多なんだからやむを得ない
でも性に合わないから、ちょっと工夫する
工夫と言っても大したことはなくて
例えば又聞きした情報を自分でちゃんと確かめるとか
又聞きした情報を自分なりに分解整理し、考察するとか
そんなものだ。
鵜呑みにはしない。
別段相手を信用してないからじゃない
鵜呑みにしてろくなことがないからである。
@@@@@@@@@@百聞は一見にしかず@@@@@@@@@@@@@
292:実名攻撃大好きKITTY
11/03/31 22:50:22.94 DKWJqYy4O
>>290阪神間のトップ校の台頭が著しく、北摂三田や姫路東、龍野、星陵などのかつての県内二番手集団がはじき出された格好だけど、姫路東は学区二番手校としてはトップだし、健闘してる方かと
293:実名攻撃大好きKITTY
11/04/01 09:48:26.20 MaQNycpF0
龍野は学区トップ校なんだが・・
294:実名攻撃大好きKITTY
11/04/01 10:41:58.52 2n5k+1yW0
もはや西幡学区のトップ高は姫路東かと。
295:実名攻撃大好きKITTY
11/04/01 10:42:49.58 JU+W0ifDO
姫路東はそこらの一番手校よりいいもんな。
296:実名攻撃大好きKITTY
11/04/01 17:19:21.05 1frvTKnN0
なにが一番?
チャラい順番ですか?
297:実名攻撃大好きKITTY
11/04/01 19:15:42.88 HudO6W8N0
>>296
ここはDQNの来るところではない。
298:実名攻撃大好きKITTY
11/04/02 12:46:19.55 4D3B5aTM0
【灘】 URLリンク(www.moon.sphere.ne.jp)
合格実績(※底辺層)
愛知大学 1人
大阪経済大学 1人
近畿大学 2人(医学部の可能性有)
最後に言いたい。
何 故 受 け た し
299:実名攻撃大好きKITTY
11/04/02 23:14:48.32 3uQCyQXg0
>>298
近大は医学部でほぼ確定だろう。他は知らんが、現役の底辺が受けんだろう。
一覧見たら良く分るが、現役で私学受けてる奴などいない。
300:実名攻撃大好きKITTY
11/04/03 16:32:51.55 MncGAM3s0
"高専は進路を決定する難しさを身をもって経験さしてくれる学校"って
自分に言い聞かせた時期が自分にもあった
高専新入生のみんな! 重要なのは、いかにして後悔から抜け出すかだよ
301:実名攻撃大好きKITTY
11/04/03 21:57:51.90 UbeLcWin0
はい、スレチ。
しかも「さしてくれる」ってwww
302:実名攻撃大好きKITTY
11/04/03 22:56:24.75 5gZWbC950
グサッと刺してくれる
303:実名攻撃大好きKITTY
11/04/03 22:56:54.40 V0TolhM5O
触れてやる
304:実名攻撃大好きKITTY
11/04/05 01:38:09.88 qJR6nt/X0
週刊朝日みて少し訂正。
◆難関国立大合格状況・高校別 2011 兵庫県公立 2011.3.28現在
順.-2011年--.|-卒|東|京|阪|神|北|東|名|九|一|国∥-合∥.-割|
位.-校名---.|-数|大|大|大|戸|大|北|大|大|工|医∥-計∥.-合|
==========================================
01.◎神戸---.|315|-2|28|32|47|-5|-1|-1|-1|-1|--∥118∥37.5|阪医1
02.◎長田---.|317|-4|14|39|35|13|--|-1|-4|--|--∥110∥34.7|阪医1
03.◎姫路西--.|274|-6|19|30|18|-4|--|--|-6|-1|--∥-84∥30.7|京医1阪医1
04.◎加古川東-.|317|-2|12|30|25|-6|--|-2|-1|-2|--∥-80∥25.2|神医1
05.◎兵庫---.|278|-2|10|23|21|-2|-1|--|-2|--|--∥-61∥21.9|
06.◎小野---.|240|-2|-8|20|14|-2|-1|-1|--|--|--∥-48∥20.0|神医1*普通理数
07.◎姫路東--.|278|--|-9|10|18|-2|--|--|-1|--|--∥-40∥14.4|
08.◎北摂三田-.|314|-1|-5|13|17|-2|-1|-1|-3|--|--∥-43∥13.7|
09.◎尼崎稲園-.|220|--|-4|-6|16|--|--|-1|--|--|--∥-27∥12.3|
10.◎星陵---.|319|--|-1|-7|25|-1|-2|--|-1|--|--∥-37∥11.6|
11.◎宝塚北--.|296|--|12|13|-4|-2|--|--|-1|--|--∥-32∥10.8|
12.◎西宮市立-.|265|-2|-5|-8|-7|-1|--|--|-1|--|--∥-24∥-9.1|
13.◎明石北--.|352|--|-3|-5|11|--|--|-1|-3|--|--∥-23∥-6.5
14.◎龍野---.|---|--|-1|13|-5|--|-1|-1|-1|--|--∥-22∥----|
15.◎川西緑台-.|273|-1|-4|-9|-4|-1|--|-1|-1|--|--∥-21∥-7.7|
16.◎葺合---.|---|--|--|-4|13|--|--|--|--|--|--∥-17∥----|
17.◎北須磨--.|239|--|-1|-4|-6|-1|-1|--|-2|--|--∥-15∥-6.5|
18.◎御影---.|---|--|-1|-2|-8|--|--|--|-1|--|--∥-12∥----|
305:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 12:22:44.73 9BzROv+sO
ありえねーよ、その表
例年姫路西高は国医20人くらいだし。
全部判明したら一位になるだろ。
神戸が長田より上というのも逆になると思う。
306:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 13:18:34.83 +sCS2vYsO
現役難関大学合格率ランキング
1位 姫路西(274名)
東大1 京大13 阪大23 率13.5%
2位 神戸(315名)
東大1 京大15 阪大18 率10.8%
3位 加古川東(317名)
東大0 京大9 阪大24 率10.4%
4位 兵庫(278名)
東大1 京大7 阪大18 率9.4%
5位 長田(317名)
東大3 京大5 阪大20 率8.83%
6位 小野(240名)
東大1 京大4 阪大16
率8.75%
7位 宝塚北(296名)
東大0 京大9 阪大9 率6.1%
8位 尼崎稲園(220名)
東大0 京大4 阪大6 率4.5%
9位 市立西宮(265名)
東大2 京大3 阪大6 率4.2%
10位 北摂三田(314名)
東大0 京大5 阪大7 率3.8%
~以上県内公立十傑~
307:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 13:30:26.70 SFsRzfkc0
姫路西は岡山大進学率も県下一だ。
308:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 15:15:51.77 6KQAqzAbO
一番偏差値低い高校ってどこ?
309:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 16:40:22.97 4RZM3RVK0
>308
>一番偏差値低い高校ってどこ?
306の中では、入学当時総合選抜だった宝塚北と市立西宮でしょう(偏差値は44程度)
ただし、難関大に合格している人の内多数はGS科(コース)と思われます
310:実名攻撃大好きKITTY
11/04/06 18:43:47.87 ACU69PK7O
ナンカンこのやろう
311:実名攻撃大好きKITTY
11/04/12 02:31:58.29 ub6dSxIU0
情報ねえなあ
312:実名攻撃大好きKITTY
11/04/15 22:31:27.41 F2Q1bARQ0
私立高校受験の質問なんですけど
滝川と明星で神戸市の須磨区や垂水区から明星に通う価値ってありますか?
滝川は中学組が進学実績稼いでるらしいんで
313:実名攻撃大好きKITTY
11/04/16 03:32:32.85 spJVt02x0
大阪星光くらいなら
314:実名攻撃大好きKITTY
11/04/28 11:06:16.36 cfoPtN5zO
上げ
315:実名攻撃大好きKITTY
11/04/29 00:49:25.03 /4uc9VUQ0
下げ
316:実名攻撃大好きKITTY
11/04/29 12:19:49.17 xMKow51gO
長田高校ってかわいい女の子多くない?
317:実名攻撃大好きKITTY
11/05/01 18:44:53.81 4BcMX2uoO
多い
318:実名攻撃大好きKITTY
11/05/02 15:13:31.17 poEVjHIcO
学区再編は結局するのかね?
意外と?反対意見も多かったみたいだけど。
現中2の受験時から学区が変わるという話だったけど、その後全然情報が出て来ないな。
どうなるんだ?
319:22
11/05/09 20:49:20.87 OvGluh9QO
皆様お久しぶりです。このスレッドの22です。
いやはや、丁度大学生活で病んでいた時期なので感情に任せた駄文を書き殴って申し訳ありませんでした。
私は高校を出てから偏差値45ほどの大学に進学しました。
ようやく少年院から抜け出せると思って喜んでいたのですが、待っていたのはあの時と同じような環境でした。
この辺りで、ようやく自分が今まで勉強をしなかったツケなんだなと理解しました。自分を責め、まともに眠れない夜が2ヶ月程続いたでしょうか。「自分を何とかして変えたい。このままだと一生自分は無様な人生を送る。」
小さい脳みそで悩み抜いて出した答えは他大学への編入学でした。それから毎日英語を勉強しましたね。
最初は簡単な文法どころか、be動詞もあやふやだったものですから他高出身の友人や大学の先生に呆れられたものです(笑)
しかし、それでも諦めずに勉強を続けました。「ここで諦めたら自分は一生負け犬で終わる。」と馬鹿なりに世の中の仕組みが分かり始めていたことが幸いしましたね。2年生になってからの平均勉強時間は1日8時間くらいだったと思います。
結局その甲斐ありまして昨年、龍谷の経済学部に合格させていただきました。「落ちこぼれでもやればできるんだ。」と涙が出るほど感激したあの瞬間は今でも鮮明に覚えています。
母校に報告したらお世話になった先生方にも大変驚かれまして、「うちから龍大なんて初めてだよ~」と祝福して下さいましたね。本当に諦めないで良かったと思います。
龍谷ごときで満足するな!とか仰る方もおられるかもしれません。
私自身、もう少し早く勉強の意義に気付いていれば関関同立MARCHなど、もっと上を目指せたのではないかと後悔することもあります(笑)
しかし、少年院のような環境で過ごした地獄の3年間のことを思えば良く頑張ったと思います。
しかし、現状に満足はしていません。これからも勉強を続け、希望の職種に就ける様に尽力します。
将来は勉強が嫌・苦手、もしくは私のように「女の子が多い」というような不順な理由だけで底辺高に行ってしまう子達に勇気を与える仕事がしたいですね。
浅学非才である私自身が立派な仕事に就くことで、少しでも希望を与えられれば幸いです。
320:実名攻撃大好きKITTY
11/05/09 22:36:39.03 BFp94LGyO
長田高校の女の子のパンチラ見た
しかも、かわいい子だった
321:実名攻撃大好きKITTY
11/05/14 15:56:10.79 qgj1uWr70
長田高校って来年から定員280人になるの?
322:実名攻撃大好きKITTY
11/05/16 09:56:39.24 z3xYu50CI
高専(5年制工業高校相当)の現実 (保存印刷用PDF)
URLリンク(www.nagaoka-ct.ac.jp)
「中学生へーーあなたは本当に高専に行くべきなのかーー国立の学歴詐欺学校」
URLリンク(nifty27.c.ooco.jp)
323:実名攻撃大好きKITTY
11/05/16 12:53:12.68 qu/wgf3IO
>>321
あの学区はいまやどこも280人以内だし再来年以内になるのは確実かもね
324:実名攻撃大好きKITTY
11/05/17 07:08:55.17 pPzoUedX0
なんだかんだで阪神間か北摂がいいよね
神戸第三学区は私立行こうとすると通学とかしんどいわ
325:実名攻撃大好きKITTY
11/05/17 17:27:34.93 pc+d3N0l0
今年の市立姫路は神戸以上ゼロ?
326:実名攻撃大好きKITTY
11/05/18 20:42:40.46 c279KXz70
>>325
っぽいね。
327:実名攻撃大好きKITTY
11/05/21 12:13:12.04 vr2SVz8P0
★学歴版名物広大工作員キチガイ雄二★ ※猿に餌を与えないで下さい、噛まれるので危険です。
・国立志望の高校生、地帝大学院生、東大生、富山大生、広島大生、財閥系企業社員の多人格を持つニート。
・駅弁大広島を過大評価、東大>広大>その他カスと言い切る。
・とにかく駅弁大好きで、受験生に琉球>早慶理工とアドヴァイス。
・目下の悩みごとは、女に言い寄られ過ぎる事と自分の頭が良すぎる事らしい。
・原発事故被災民を嘲笑う人格障害。
・2chでは飽き足らず知恵袋でも工作活動。
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(my.chiebukuro.yahoo.co.jp)
※常駐スレでストレスが溜まると他スレにとばっちりが来ます。(通称猿の辻斬り)
※出没先:国立大VS私立大形式のスレ
最近出没はURLリンク(unkar.org)
328:実名攻撃大好きKITTY
11/06/07 22:32:08.27 O60Ov+XJO
保守
329:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 00:52:09.97 pl4KkLq7O
現役難関大学(旧帝一工神)合格率ランキング
1位 姫路西※(274名)
合格者数60 率21.9%
2位 神戸(315名)
67 率21.3%
3位 長田(317名)
64 率20.2%
4位 加古川東※(317名)
62 率19.6%
5位 兵庫(278名)
42 率15.1%
6位 小野(240名)
36 率15.0%
7位 尼崎稲園(220名)
27 率12.3%
8位 姫路東(276名)
30 率10.9%
9位 北摂三田※(314名)
31 率9.9%
10位 宝塚北(296名)
24 率8.1%
~以上県内公立十傑~
※のマークがついている学校は、東大、京大、阪大以外の大学の現役合格者数が不明のため、総合格者数×0.8をして推定値として算出しています。
330:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 10:34:02.43 QCeTka9e0
なんで推定値の学校が1位なん
331:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 10:44:25.34 tTeghrhsO
神戸は全県学区の総理が入った数字だからなあ。
総理の分がなきゃ兵庫に毛が生えた程度の数字で長田には勝てていないと思う。
ところで神戸が学区再編で神戸全部で1学区になるそうだが
その場合トップは神戸と長田どっちだと思う?
332:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 11:13:11.23 HiWOst9Z0
関西広域連合繋がりで、北野受けさせろや!
北野の文理トップ取ったるから!!
333:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 11:24:08.62 QCeTka9e0
神戸の総理は、全県学区でそんなにすごいんや。
神戸市学区になったら同じようなことになるんかな。
334:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 11:35:59.01 pl4KkLq7O
確かに普通科のみでランキング作ったらどうなるんかな?
神戸、加古川東、小野は理数コースで数字稼いでるよね
例えば長田は神戸の普通科より上?
兵庫は加古川東の普通科より上?
尼崎稲園、姫路東は小野の普通科より上?
ところで学区再編の話は進んでるん?
今の中2世代から導入されるという話だったけど…
全然話が出て来ないね
335:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 11:41:03.78 kxVWXC9M0
>>333
全県学区だと、めぼしい公立進学校のない阪神間から来るから。
336:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 12:33:06.64 czjEM5sa0
サンデー毎日 2011.6.19
◇東大合格者輩出で進学校化目指す私立校
過去20年で昨年、今年と初めて2年連続で東大合格者が出た学校
-------|------|-卒|東/現| 京/現| 北|東|名|阪|九| 早|慶|上|理|
-高校名---|所在地|-数|大/役| 大/役| 大|北|大|大|大| 大|應|智|科|
================== ==== ========== ========
◎遺愛女子----|北海道|225|-1/--| -1/-1| -3|--|--|--|--| 12|-1|--|-1|
中央中教----|群馬--|124|-3/-3| -2/-2| --|-3|--|--|-1| 20|-8|-3|14|
田園調布----|東京--|225|-1/-1| --/--| --|--|--|--|--| -2|-1|--|-3|
◎淑徳--------|東京--|357|-1/--| --/--| --|-1|--|--|--| 21|-8|-6|28|
金沢錦丘----|石川--|307|-1/--| --/--| --|-5|-2|-3|-1| -1|-1|--|-1|
◎鶯谷--------|岐阜--|257|-2/-1| -1/--| --|-1|-9|--|--| -7|-8|-1|-9|
◎浜松開誠館--|静岡--|242|-1/-1| --/--| --|-1|-2|--|--| -2|-1|--|--|
一宮西------|愛知--|318|-2/--| -3/-2| -1|--|48|--|--| -7|-2|--|-6|
桜台--------|愛知--|348|-1/-1| -2/-2| -1|-2|12|--|--| --|--|--|-4|
嵯峨野------|京都--|327|-1/-1| 20/16| -4|--|-2|13|-2| 10|-6|-1|-3|
西舞鶴------|京都--|298|-1/--| --/--| --|--|--|-1|--| -2|--|--|-2|
337:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 12:33:54.03 czjEM5sa0
-------|------|-卒|東/現| 京/現| 北|東|名|阪|九| 早|慶|上|理|
-高校名---|所在地|-数|大/役| 大/役| 大|北|大|大|大| 大|應|智|科|
================== ==== ========== ========
◎関西大倉----|大阪--|524|-1/-1| -6/-3| -4|--|-1|10|--| -9|-1|--|-2|
◎桃山学院----|大阪--|583|-1/--| -2/-1| -2|--|--|-5|--| -7|-1|-5|-2|
西宮市立----|兵庫--|265|-2/-2| -5/-3| -1|--|--|-8|-1| --|--|--|-1|
◎須磨学園----|兵庫--|443|-1/-1| -4/-4| -7|--|--|17|-1| 17|11|-3|13|
◎.AICJ-------|広島--|-31|-1/-1| -2/-1| -1|-1|--|--|-1| -2|-2|--|-4|
◎近畿大付福山|広島--|216|-1/-1| -3/-2| --|--|-2|-4|--| 14|-4|-1|-8|
◎新田青雲中教|愛媛--|-99|-1/-1| -1/-1| -3|-3|-1|-2|--| -4|-1|-2|-5|
◎東福岡------|福岡--|735|-1/-1| --/--| -1|--|--|-1|20| -7|--|--|-4|
◎海星--------|長崎--|386|-1/-1| -1/-1| --|--|--|-1|-1| -4|-2|--|--|
◎文徳--------|熊本--|448|-1/-1| --/--| --|--|-1|--|-1| --|--|--|-1|
338:実名攻撃大好きKITTY
11/06/10 14:43:43.86 1PL+oHdiP
旧制一中の姫路西が1位か
ま、順当じゃね?
累計東大合格数も兵庫公立1位だろ
339:実名攻撃大好きKITTY
11/06/11 18:14:05.75 SMUe1t7u0
>>304
国公立医学部・医の追加データー出ませんか?
340:実名攻撃大好きKITTY
11/06/14 12:19:10.62 efX3G7k80
国公立医・医2011合格者数
神戸 19
姫路西 12
長田 11
兵庫 5
加古川東 5
341:実名攻撃大好きKITTY
11/06/14 23:10:56.02 XUN74jHv0
神戸HP内進路情報「自己実現2012」に対し、本年から長田もHP内進路情報「Canopus2012」を発信している。
まずは志望力→そして学力→最後に受験力。両校の進路指導は共通している。
現段階の志望力では、東京・京都・大阪・神戸に長田が80%、神戸が76%と集中していることが窺える。さあ、これからが学力だ。
342:実名攻撃大好きKITTY
11/06/15 08:14:29.03 8+OgM8sx0
長田の進路情報は、神戸をそのままコピーしたものです。
343:実名攻撃大好きKITTY
11/06/16 08:53:25.38 BSUikFgh0
>>341
進路指導が共通してるのは、今年からだろw
344:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 02:31:29.18 G4GRPqbn0
1969年 第21回新制京都大学第入学試験結果
①北野高校(大阪)------------086(東北大02人、一橋大01人、東工大00人)
②灘高校(私立)--------------075(東北大03人、一橋大15人、東工大09人)
③天王寺高校(大阪)----------067(東北大05人、一橋大01人、東工大00人)
④旭丘高校(愛知)------------051(東北大03人、一橋大11人、東工大13人)
⑤洛星高校(私立)------------048(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
⑥甲陽学院高校(私立)--------045(東北大00人、一橋大02人、東工大03人)
⑦日比谷高校(東京)----------042(東北大28人、一橋大39人、東工大25人)
⑦大手前高校(大阪)----------042(東北大02人、一橋大00人、東工大00人)
⑨膳所高校(滋賀)------------037(東北大00人、一橋大01人、東工大00人)
⑩教大附高校(東京)----------034(東北大13人、一橋大20人、東工大22人)
⑩神戸高校(兵庫)------------034(東北大00人、一橋大03人、東工大01人)
⑩高松高校(香川)------------034(東北大03人、一橋大06人、東工大09人)
⑬広大附高校(広島)----------033(東北大02人、一橋大08人、東工大03人)
⑭京都教大附高校(京都)------032(東北大00人、一橋大00人、東工大01人)
⑮戸山高校(東京)------------031(東北大16人、一橋大31人、東工大37人)
⑮紫野高校(京都)------------031(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
⑰修猷館高校(福岡)----------030(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
⑰岐阜高校(岐阜)------------030(東北大00人、一橋大05人、東工大04人)
⑲姫路西高校(兵庫)----------029(東北大03人、一橋大00人、東工大01人)
⑲奈良女大附高校(奈良)------029(東北大00人、一橋大00人、東工大00人)
345:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 02:32:04.92 G4GRPqbn0
1969年度入試 大阪大合格数ランキング上位20(週刊朝日)
順
位.高校名-合格数-都道府県
01.天王寺---123-大阪
02.大手前---79-大阪
03.高津----68-大阪
04.北野----64-大阪
05.住吉----64-大阪
06.豊中----56-大阪
07.神戸----53-兵庫
08.三国丘---51-大阪
09.甲陽学院--34-兵庫
10.長田----32-兵庫
11.茨木----27-大阪
11.灘-----27-兵庫
13.大阪教大附-26-大阪
13.高松----26-香川
15.八尾----22-大阪
16.姫路西---21-兵庫
17.西宮----20-兵庫
17.徳島城南--20-徳島
19.桐蔭----19-和歌山
19.ラ・サール-....19-鹿児島
346:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 02:32:34.76 G4GRPqbn0
1969年度入試 神戸大合格数ランキング上位20(週刊朝日)
順
位.高校名-合格数-都道府県
01.神戸----119-兵庫
02.長田----80-兵庫
03.姫路西---62-兵庫
04.北野----49-大阪
05.天王寺---47-大阪
06.大手前---44-大阪
07.加古川東--41-兵庫
08.兵庫----40-兵庫
09.豊中----39-大阪
10.西宮----34-兵庫
11.住吉----33-大阪
12.高津----32-大阪
13.茨木----30-大阪
14.藤島----28-福井
15.御影----26-兵庫
16.尼崎北---24-兵庫
16.甲陽学院--24-兵庫
16.高松----24-香川
19.明石----22-兵庫
20.灘-----21-兵庫
347:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 06:17:57.86 dq5C0aVk0
あの長田が東大4京都14大阪39神戸35か…
俺がいた頃は京都3~40大阪4~50神戸は5~60はキープしてたがな
クラスが1つ減ったのを考慮するとしても僅か数年で
京都30→14
神戸60→35
とは凄い減りようだな
これも掲示板の訴えのせいか
ただ暴言野郎の移動先神戸が伸ばしてるのは捨て置けぬ
あいつまだおんのかな?
348:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 09:35:32.23 Rbn8tvawO
>>344-346
兵庫の上位校も変わってきたな
トップ6校は変わらないけど、その下の層がガラッと変わった
69年には影も形もなかった尼崎稲園、北摂三田、宝塚北などの新設校が台頭してきて2番手集団を作っている
トップ6校の枠組みが壊れる日も来るのだろうか
349:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 11:34:14.89 eYUhuiaV0
神戸の進路情報から窺えるのは、如何に標準偏差を小さく平均点を高く持ち上
げるかのようである(底辺層の持上げ)。
志望校・学科の確立プロセス(大学の名前ではなく)を重視し、徹底した併願排除である。
結果として、浪人が多くなるのも理解できる。
350:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 12:15:30.87 3NLIVifYO
そういや神戸に行ってる友人は高2の三者面談の時点で
「浪人して国立を狙え」と指導されたって言ってたな。
351:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 15:46:59.04 gDOuAbof0
川西緑台
2011 国立医学部合格 8人は多いよ
352:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 18:02:56.36 6jf4U5g10
8人は保健だろ。
353:実名攻撃大好きKITTY
11/06/17 21:29:31.57 CxPMoFlZ0
>>334
>ところで学区再編の話は進んでるん?
昨年中間まとめが発表され
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)、
「通学区域検討に関する地域説明会・意見交換会」も今年の初めにあったし
今は、通学区域に関する意見募集しているし
URLリンク(e-hyogo.elg-front.jp)
354:実名攻撃大好きKITTY
11/06/18 16:37:41.88 OECEUdpp0
県立西宮すげえー
でも総合選抜にならなければ鳴尾がトップ校だったと思うけど
355:実名攻撃大好きKITTY
11/06/18 18:03:12.92 hy2qxS9W0
データがあるわけではなく、伝聞だけなのでなんの根拠もないが
県西がトップと聞いているが (59年生まれ)
ちなみに、総合選抜が始まった当初は学力優先20%だったので、
県西の優位性が保たれていたと聞いているが・・
356:実名攻撃大好きKITTY
11/06/18 18:49:58.50 yivhRWSa0
●昭和30年 阪大 合格者数
①住吉高 36
②大手前 34
③北野高 32 天王寺 32
⑤三国丘 30
⑥高津高 25 豊中高 25
⑧★神戸高 22
⑨市岡高 21
⑩奈良高 18
⑪清水谷 15
⑫★甲南高 14
⑬夕陽丘 13
⑭今宮高 10
⑭池田高 12
⑯三島野 11 ★尼崎高 11 ★甲陽高 11
⑲四条畷 10
⑳布施高 09 寝屋川 09 ★灘高校 09 ★鳴尾高 09
神戸高(旧制神戸一中)
甲南高(旧制甲南高、7年制高校)
尼崎高(旧制尼崎中)
甲陽高(旧制甲陽中)
灘高(旧制灘中)
鳴尾高(旧制鳴尾中)
357:実名攻撃大好きKITTY
11/06/21 16:20:39.61 FTtWMAl0P
北海道大学 2
東北大学 1
東京大学 6
東京工業大学 1
京都大学 2
大阪大学 15
神戸大学 14
九州大学 4
明石高専の編入先なんだけどすごくね?
スレとは違うかもだけど
358:実名攻撃大好きKITTY
11/06/21 23:48:12.21 KDUqRr7MO
>>357
編入は重複あり
工学部限定の実績
そして激しくスレ違い
359:実名攻撃大好きKITTY
11/06/22 01:29:47.39 0wIb22gA0
じゃあ、農業高校から有名国立大農学部へ推薦とか
姫路商業から一橋とかの話をしようぜ
360:実名攻撃大好きKITTY
11/06/22 20:36:05.22 nHmVopZ40
県農→千葉大園芸→殺害→死刑求刑
361:実名攻撃大好きKITTY
11/06/23 00:07:43.12 /7nC8D0C0
>>360
いきなりそれかい!
362:実名攻撃大好きKITTY
11/06/23 19:02:53.65 h4GXOi8pO
>>357
確か東大は7人
1人過年度生がいるらしい
363:実名攻撃大好きKITTY
11/06/24 09:56:06.20 uATlb9hWP
東大って二年次編入だっけ
1年浪人したら卒業は24歳か
364:実名攻撃大好きKITTY
11/06/24 11:54:40.64 Wp8DPphn0
>>363
それって工学部に進振内定した状態で理一の2年生になるの?
365:実名攻撃大好きKITTY
11/06/24 13:01:27.02 uATlb9hWP
ググったら進振は無いみたいだな
366:実名攻撃大好きKITTY
11/06/24 21:11:17.31 c7wMlTE60
>>358
HP見たけど進学先って書いてたから重複はなしですねぇ
URLリンク(www.akashi.ac.jp)
367:実名攻撃大好きKITTY
11/06/24 22:35:37.40 bCWg6hovO
あっ興味ないっす
368:実名攻撃大好きKITTY
11/06/25 09:11:58.26 qTmPNMQw0
高専のプライドはないんやなー。
369:実名攻撃大好きKITTY
11/06/26 13:38:42.85 SAd1lt3O0
兵庫県公立高上位校内で、入学時に必要な偏差値が低いのに、大学進学率
は上って学校があるけど、原因はどう推測される?
たとえば、偏差値長田>姫路西 大学進学率長田<姫路西
370:実名攻撃大好きKITTY
11/06/26 14:20:31.36 FyzEcJrS0
入学時に必要な偏差値 → その高校の下限付近
大学進学率 → その高校の上限付近
上限が青天井なのか、その位置に高校があってどれだけ抜けるのか
371:実名攻撃大好きKITTY
11/06/26 23:34:43.72 TsK84qaU0
田舎の高校は上下の差が激しい
何年か前の小野なんか一度に東大10人くらい行ったけど、最下位層は他学区の2番手校レベル
372:実名攻撃大好きKITTY
11/06/27 07:04:02.17 SYnbWpkv0
どこのトップ高も最下位層は2番手レベルだろう。
むしろ2番手レベルに留まってるならまだいい方だよ。
373:実名攻撃大好きKITTY
11/06/27 14:15:53.00 pqQJpnAE0
>>372
そこのところが各学校の進路指導の妙味(特色)といったところだと思う。
つまり、いかに偏差値を小さく平均値を高くするか(底辺層の持上げ)であろう。
それと、志望校・学科を最後まで貫き通す高い志とそれを可能にする努力を求める指導。
国公立医・医(大半が京都・工の偏差値59と同等以上)へ多く合格させている学校のある
ことも見逃せない。
374:実名攻撃大好きKITTY
11/06/27 14:20:02.93 pqQJpnAE0
>>373
誤記訂正
偏差値→標準偏差
375:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 07:41:16.63 7W8CF++Y0
学区が16から5に再編されるね。
376:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 07:44:27.76 QAhETcnX0
14年度入学からになったんだね
377:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 09:03:44.28 mQXzJa030
神戸芦屋学区に淡路も参入
淡路の生徒は以前は明石学区に行ってたが、タコフェリーがなくなったのが
影響したか?
小野は加古川学区と合併だね。JR加古川線で生徒の獲り合いだな。
明石北は通学の不便さで撃沈か
378:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 13:19:28.95 8WXXsgorO
学区再編で学校間対決が面白くなってきたね
主な見所は、神戸のトップ3対決(長田、神戸、兵庫)、播磨東伝統校一騎討ち(加古川東、小野)、播磨西伝統校対決(姫路西、姫路東、龍野)、阪神間新参校対決(尼崎稲園、宝塚北、市立西宮、北摂三田)
379:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 18:12:51.93 Ib4wfTyc0
北区と西区がある以上、神戸学区は長田の一人勝ちかな
380:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 19:56:43.66 H8aPNM5RO
14年か早ければ13年から学区変わりますね。13年だと今1年生の子達ですか?それとも2年生?それによって我が子の学校選びが変わってくる…。
381:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 20:17:07.10 QZd5IRo70
遅くとも14年(現中1)
382:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 21:09:32.09 yg1Fr0Bv0
北区から長田は不便。むしろ北神急行経由で神戸へ行くでしょう。
兵庫は神戸長田に生徒をとられそうでOBとしては残念。
せめて阪神間から生徒が集められたら良かったのですが。
383:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 22:04:59.28 ZgKoyxp+0
兵庫ガンバレ
384:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 22:15:57.62 H8aPNM5RO
>>381
ありがとうございます。13年からだと、現中2からなんですね。まだわかりませんが現他の学区の高校も情報収集しないといけないですね
385:実名攻撃大好きKITTY
11/07/01 23:30:03.53 8WXXsgorO
13年からの予定だったんですが、14年から(現中1)になるようです。
386:実名攻撃大好きKITTY
11/07/02 07:32:50.45 mPqTZ7fF0
歴史と伝統の神戸
実績の長田
空気の兵庫
387:実名攻撃大好きKITTY
11/07/02 13:20:43.25 yd/0fGqz0
昔から、2学区から1、3学区への越境はあった。その逆は無かった。
今後兵庫のレベルは尚低下するだろうけど、いいんじゃない。
神戸、長田には無い、「自由、奔放、滅茶苦茶、野放図」が兵庫の四訓だもんね。
A型の神戸、長田、B型の兵庫、、、
浪人しても大道に潜り込めば、阪大には入れる。
388:実名攻撃大好きKITTY
11/07/02 22:48:38.94 2heA2nuO0
>387
おっさんすぎだろ
389:実名攻撃大好きKITTY
11/07/03 18:45:56.11 F6nPKMyF0
長田はA型というよりO型って感じだな。
390:実名攻撃大好きKITTY
11/07/04 15:51:36.58 zYMDxT0sP
龍野高校がますます凋落しそうだな・・・
391:実名攻撃大好きKITTY
11/07/04 16:06:23.56 CtqKabRcO
兵庫、龍野、明石北にはツラい学区再編になりそうだな
392:実名攻撃大好きKITTY
11/07/04 16:50:21.54 zYMDxT0sP
360/500で合格できるのか・・・
西東と並べちゃダメでしょ・・・
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
しっかしあんな簡単なテストで0.4%しか9割取れないんだな
0.4%つったら東大京大行く割合ぐらいか
393:実名攻撃大好きKITTY
11/07/04 17:06:37.79 zYMDxT0sP
これちょい地頭あって龍高でいいやってなったら
勉強せんぞ・・・・
どちらかと言うと私立否定派だけど
私立に行かせたい気持ちわかったわ
目標としてレベルが低すぎる
394:実名攻撃大好きKITTY
11/07/06 10:37:15.75 RtKeQsZK0
北摂三田の倍率が今回の再編で相当上がるだろうね
神戸市北区(谷上以北)の優秀な生徒は兵庫をやめて大量に北三に流れそう
岡場周辺の住民は大阪移民が多く、神戸二中というネームバリューに対し
て特に思い入れはない 北神戸中だけ優遇されているとの思いもあるし
それより通学時間が短縮され部活出来る時間も増えるし、何より通学定期
代が安い しかも大学進学率も兵庫とそんなに大差ないし
一番悪影響を受けるのは三田NT中学のトップ下、B評価の生徒たちかな
今までは入れた者が追い出される事になるから反対も多いだろうね
395:実名攻撃大好きKITTY
11/07/06 18:58:41.82 tasDzZtf0
北摂三田は阪神学区
兵庫は神戸学区
で、学区は分かれるんじゃなかったっけ?
それとも、阪神学区と神戸学区が一緒になるんだっけ?
396:実名攻撃大好きKITTY
11/07/06 20:33:48.49 La3Foy8GO
阪神と神戸は別
397:実名攻撃大好きKITTY
11/07/06 20:43:06.59 hBq7MyPt0
阪神と丹有が同じ学区。神戸は別学区。
阪神を神戸でなく丹有とくっつけたのは、
神戸高校をスーパー進学校にしたくなかったのではないかと邪推。
阪神+神戸ならおそらく神戸高校に集中するが、
神戸だけなら長田に地の利があるか?
398:実名攻撃大好きKITTY
11/07/06 21:00:49.28 jK6lVRnK0
自由学区が残る話しでしょう
それも拡大の可能性あり
399:実名攻撃大好きKITTY
11/07/07 01:33:31.50 SIZuoNv3O
どう考えても宝塚北のひとり勝ちだな。実績が違いすぎる。
一番苦しいのは市西。GSの存在価値が皆無になる。
そりゃ、市西GS目指してた生徒が宝塚北に行けるからね
400:実名攻撃大好きKITTY
11/07/07 08:24:09.62 kr7yBaGSO
阪神、丹波学区は
宝塚北(↑)…西宮、伊丹、尼崎などの優秀な理系の生徒を広く集め、実績上昇が予想される。
尼崎稲園(↑)…学区の拡大により、稲園の弱点である一般入試組が補強され(特に伊丹からの受験生が多いと思われる)、実績は上昇すると予想される。アクセスの良さも強みになるか。
市立西宮(やや↑)…グローバルに関しては、宝塚北と一騎討ちだが、現状やや劣勢か。これから数年の実績が勝負の分かれ目。普通科は人口の多い西宮市内においてトップの地位を確立しているので、やや上昇が期待できる。
北摂三田(?)…阪神間と同学区だが、特に生徒の動きはなさそう。自由学区次第で実績は変わってくる。
川西緑台(→)…立地的に学区の拡大の影響はほとんどなさそう。ただし、他市のトップ校に比べてあまりに実績が出ないようだと、生徒の流出を招く可能性も。
401:実名攻撃大好きKITTY
11/07/07 09:26:57.58 DQNKOuJC0
ここに過去からの会議内容と最終素案が掲載
兵庫県高等学校通学区域検討委員会のページ
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
③ 自由学区の見直し(北摂三田は自由学区)
学区の拡大によって多くの自由学区は解消される。ただし、学区拡大しても
残る自由学区(北摂三田)については、市区町単位で双方向から受検できるよ
うにするなど、選択肢が少なくならないよう配慮する必要がある。
双方向の受検を可能とする隣接市区町(現在は一部の指定中学のみ受験可能)
神戸市北区と西宮市、神戸市北区と三田市(→北摂三田)、神戸市北区と三木市、
神戸市西区と三木市、神戸市西区と明石市、明石市と淡路市、
姫路市と高砂市、朝来市と神河町
402:2011年度東大+京大+東工大+一橋+国公立医
11/07/08 11:44:37.56 RiXDc9400
順.都-種校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県-別名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
====================================
01.兵庫県神戸---|315|--2|28|-1|--|19|-50|15.8|-1|-51|16.1|
02.兵庫県姫路西--|274|--6|19|-1|--|12|-37|13.5|-2|-39|14.2|京医1名
03.兵庫県長田---|317|--4|15|--|--|12|-31|-9.7|-1|-32|10.0|
04.兵庫県加古川東-|317|--2|12|-1|-1|-5|-21|-6.6|--|-21|-6.6|
05.兵庫県兵庫---|278|--2|10|--|--|-6|-18|-6.4|--|-18|-6.4|
06.兵庫県宝塚北--|296|---|12|--|--|-1|-13|-4.3|--|-13|-4.3|
07.兵庫県小野---|313|--2|-8|--|--|-3|-13|-4.1|--|-13|-4.1|
08.兵庫市西宮---|265|--2|-5|--|--|-2|--9|-3.3|--|--9|-3.3|
09.兵庫県姫路東--|278|---|-9|--|--|--|--9|-3.2|--|--9|-3.2|
10.兵庫県北摂三田-|314|--1|-5|--|--|-1|--6|-1.9|--|--6|-1.9|京医1名
11.兵庫県川西緑台-|273|--1|-4|--|--|--|--5|-1.8|--|--5|-1.8|
12.兵庫県尼崎稲園-|220|---|-4|--|--|--|--4|-1.8|--|--4|-1.8|
13.兵庫県明石北--|352|---|-3|--|--|--|--3|-0.8|-2|--5|-1.4|
14.兵庫県北須磨--|239|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
15.兵庫県星陵---|317|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
16.兵庫県龍野---|---|---|-1|--|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|
16.兵庫県御影---|---|---|-1|--|--|--|--1|--.-|--|--1|--.-|
403:実名攻撃大好きKITTY
11/07/08 13:27:30.22 Ds9yHSSo0
宝塚北と市立西宮の差はGSの差よりも普通科の差が大きいよう
中学受験率や中学校の進路指導など多要因にわたるのだろうが・・
市立西宮は来年から複数志願選抜の生徒が大学受験を迎える
現役だけだと来春は宝塚北と市立西宮が逆転するだろう
1年遅れて再来年春宝塚北も複数志願選抜の生徒が大学受験を迎えるが、
再逆転は浪人の分を考えると微妙なのでは
それの結果を見た現中1生がどのような判断をするだろうか
一概に宝塚北の勝ちとは言えないと思う
尼崎稲園は、交通の便が取り柄だが、他の魅力的な高校が選べるようになる
2年後今までのように優秀な生徒を市外から集め続けられるのか
もう少し見極める必要がありそう
404:実名攻撃大好きKITTY
11/07/08 14:22:09.13 hKfVUaZjO
尼崎稲園は頭に尼崎とは付いてるが、尼崎と伊丹の市境にあり、一番近い中学校は伊丹南中学校。
学区再編後は、尼崎出身より伊丹出身の方が多くなるんじゃないか。
宝塚北と市西の争いは、今後の実績次第だろうね。とはいえ、現状そんなに差はないんだから、普通は近い方に行くと思うけどね。
市という概念はなくなって、近い方、通い易い方に生徒は行くようになるだろうね。
405:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 01:53:05.53 4C4bh10h0
猪名川の西に住んでて、塾は池田の某高受専門、祖父母の家が大阪一区内
今の処、大阪文理模擬合格ラインなら、北野・天王寺かあ、附属池田か、関学高か悩む…
将来は、工業デザインか建築士かドチラカニ行きたいけど
同じ立場なら何処行きます?
406:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 02:48:54.46 MDPSD4nB0
灘
407:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 15:36:03.36 RnDWTUL9O
現在中2。進研模試5教科平均偏差値60。今のところ尼崎稲園推薦で受験か、もう少し頑張って川西緑台受験か思案中。伊丹学区在住です。皆様ならどちらの学校ベースに受験準備されますか?
408:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 16:23:28.55 JqfY53J/0
明治大学(合格者と入学者)2010年春「サンデー毎日」調べ
エリート高校には完全無視され、中堅校にも蹴られてるWWW(泣)誰も進学しないwww
落ちこぼれの受け皿 唯一、付属推薦で、定員を満たす 馬鹿で溢れる 明治大学
合格者 入学者(入学率)
札幌清田___2 0(0%)
石巻_____4 0(0%)
古川学園___6 0(0%)
日大山形___4 1(25%)←格上の日大様から、おなさけです。
県立・福島__17 0(0%)←福島県NO1.の高校からこのありさま。
つくば秀英__2 0(0%)
小山_____2 0(0%)
桐生第一___4 0(0%)
新島学園___2 0(0%)
松山_____4 0(0%)
浦和学院___1 0(0%)
西武台____3 0(0%)
千葉英和___4 1(25%)
筑波大付駒場__馬鹿にして受験者すらいない。
調布北____7 0(0%)
東久留米総合_3 0(0%)
創価_____3 0(0%)
東海大付高輪台_馬鹿にして受験者すらいない。
東海大菅生__2 0(0%)←東海大様にも蹴られているWWW
日大第一___2 0(0%)←日大様にも蹴られているWWW
日大豊山女子_1 0(0%)
保善_____5 0(0%)
荏田_____4 0(0%)←横浜市の優秀な高校
栄光学園___3 0(0%)
三条_____10 0(0%)←新潟県のエリート校
409:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 17:29:32.70 D64rT8eoO
>>407どっちでもいいんじゃない。
近い方でいいよ。
ただその偏差値では稲園推薦は安全圏ではないけどね。
緑台も特色なら微妙かも。まあ内申次第だけど。
どっちにしろ実力アップが必要。
410:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 19:14:43.57 RVtYUGF90
>>405
明石高専から東大編入
411:実名攻撃大好きKITTY
11/07/09 23:38:25.81 0I36ZeEs0
>405
自分で勉強できるなら川西緑台、周りに引っ張ってもらいたいなら北野
412:実名攻撃大好きKITTY
11/07/10 08:54:10.54 SVONQuFrP
俺も高専に行けばいいと思う
413:実名攻撃大好きKITTY
11/07/10 09:56:33.16 jstJJ/VU0
神戸新聞が学区再編に反対寄りの記事を書いてるのがむかつく。
414:実名攻撃大好きKITTY
11/07/10 10:59:13.62 LGK0wup5O
>>405みんなが言うように明石高専→大学編入が最強の抜け道
でもあなたは北野って言って欲しいんですよね?(笑)
>>407川西緑台より尼崎稲園の推薦の方が難しいんじゃない?
行くのはどっちでもいいと思いますよ
上の方が言うように、通いやすい方に行けばよいと思います
悩むほどのものではないです
415:実名攻撃大好きKITTY
11/07/10 21:24:08.43 v4IQL6GUO
>>409>>414
407です。今通っている塾では、稲園より緑台の方が難しいと言われてます。尼崎学区ではないので、情報が古かったりするかもしれないですね…。ちょっと志望校をもう少し考えつつ実力も付けて行きたいと思います。ありがとうございました。
416:実名攻撃大好きKITTY
11/07/11 10:22:11.33 SECLoEssP
兵庫のあの入試は
将来私大に行くとしても
やっぱり8割は取って欲しいと言う
出題者の意図は見える
偏差値で右往左往するより
最低限の素養として
8割の得点を目指せばいいんじゃないかなぁ
と思うよ
417:実名攻撃大好きKITTY
11/07/13 15:36:39.28 x/H5R3j80
今の中1は志望校選択が難しくなるよな
今なら学区が狭いから中学のレベル差もほぼ地域同一だから、受験生も
9計40あるなら○○高校合格ラインとか大体合否が過去のデーターか
らも事前にわかってるけど、これからは当日のテストが非常に重要
改編後は学区が広く、宝塚と尼崎を例にあげると同じ内申40でも実力
差がありすぎて宝塚35合格、尼崎42不合格なんてことも起こりそう
418:実名攻撃大好きKITTY
11/07/14 05:19:15.71 7O1Q8LfdP
第三志望までフルに活用できそうだな
419:実名攻撃大好きKITTY
11/07/16 11:17:57.79 bkvO0l3X0
>>418 第3志望で神戸学区から淡路に飛ばされたり
東播磨学区で吉川に飛ばされたりしたら行けないよ。
420:実名攻撃大好きKITTY
11/07/16 13:49:12.85 lMX2MjLk0
心配しなくても、現在でも、この様な除外規定がありますよ
(別表)
西宮学区複数志願選抜に係る第1・第2志望校以外の高等学校への入学志願の
取扱いについて
1 「第1・第2志望校以外の高等学校」への入学を希望する受検生のうち、
下表の中学校に在籍する受検生は、表に示す高等学校を除外することができます。
市名 西宮市
中学校名 西宮市立山口中学校
除外できる高等学校名 兵庫県立西宮南高等学校
421:実名攻撃大好きKITTY
11/07/16 14:49:17.38 XsiXX7du0
自由学区だけでも今年度から先行実施して欲しい
兵庫より北摂三田に行きたいから by神戸北区在住
422:実名攻撃大好きKITTY
11/07/16 22:17:18.17 4M4k2s//O
兵庫高校が崩壊しそうだな
423:実名攻撃大好きKITTY
11/07/19 22:24:39.95 3EKkrXyN0
>>420
西宮北や甲山ならバスで行けるわけか
424:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 16:40:51.42 Ec4UYn8T0
今日の神戸新聞によると
例えば神戸市北区と三田市の自由学区での複数志願制の場合、
第一志望を三田市の高校とした場合は第二志望も三田市から選択必須。
となると第一志望:北摂三田、第二志望:三田祥雲館が鉄板。
今でも三田祥雲館の人気は抜群で倍率も高いのが更に難関に。
逆にわざわざ三田の受験生が、兵庫や夢野台は受けないと思うし、尼
崎稲園や宝塚北へも同様に行かないだろう。
三田の受験生にとっては再来年から受難の年になりそう。
自転車通学は無理なんで、親にとったら通学定期代も負担増。
だから、三田では反対意見ばかりだったと聞いている。
425:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 16:47:19.78 2HiDMcXF0
>424
三田祥雲館は、学年制普通科ではなく、単位制普通科高校ですよ
426:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 18:18:25.58 z6JizPizO
新制度では単位制普通科も複数志願に入るのかな?
427:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 21:15:34.53 gbKLVavw0
そもそも単位制普通科と学年制普通科の明確な違いはないし、
あくまで三田祥雲館はモデル校としてテスト導入されただけ
だから、今回の見直しでは複数志願可能になりそうだよね
428:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 21:20:09.38 2HiDMcXF0
そんな簡単に変えられるわけ無いやん
429:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 21:33:16.74 z6JizPizO
まあ確かに単位制はあくまで普通科だから、複数志願に入っても何ら不都合はないね
てかむしろ複数志願の方がいいんじゃない?
430:実名攻撃大好きKITTY
11/07/20 23:56:04.99 BTXyaWfg0
単位制は複数志願には入る予定はない。
431:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 00:48:14.28 iSFm6KrCO
選抜方式は複数志願を基本として、制度を簡素化するとのことだから、単位制普通科も複数志願にする可能性はあるんじゃない?
そもそも単位制普通科を単独選抜にした理由は何なんだろ?
432:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 03:01:10.38 uSoRHVH40
姫路東単位制普通科卒だけど、学年制と何ら変わりはなかった。
受験偏重のカリキュラムはどの公立進学校も同じ。
433:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 09:21:56.10 HUtJKa+m0
もうちょっと大人の事情を考えてみたら・・・
県教委が「魅力ある学校づくりの推進」の1つの柱として推進してきた
単位制普通科高校、実態は学年制と変わらないという批判はあっても
簡単にはやめれないし、逆にもっと違いを明確にしようと選抜方法を
いじってくる可能性すら有る
それは、20年2月にだされた「県立高等学校教育改革第二次実施計画」
の中にも明記されている
P4
全日制普通科単位制高等学校の設置
① 単位制高等学校では、生徒の多様なニーズヘの弾力的な対応が可能なことか
ら、今後は多様な選択科目の拡大、ガイダンス機能の充実、高大連携、高社連携
を一層推進し、単位制の特性を活かした教育内容の充実を図る。
② 学校数が多い地域や今後の生徒数の増加が見込める地域については、既設の学
校に加えて、新たに設置する。
P14
総合学科における実技検査の成果について検証を行うとともに、総合学科や
全日制普通科単位制高等学校の学力検査における選抜方法の改善について
検討する
434:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 09:49:42.89 JPGSpB48P
姫路東なんかも今は龍野の優秀層奪えてるけど
学区統合になったら西に流れるから
中高一貫に変えたいっつー思いはあるかも
435:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 10:22:10.97 XnsDbPHP0
でも姫路のほとんどの中学が小中一貫計画に入ってるから残念と。
436:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 10:39:21.35 iSFm6KrCO
>>432そりゃ尼崎稲園や姫路東のような進学型単位制は、大学受験のための科目(~演習みたいな)を多く用意していますという制度だからね
入学者の進路希望もほぼ100%大学進学なんだから、それが生徒のニーズに対応するということになるのだろう
437:実名攻撃大好きKITTY
11/07/21 11:07:55.63 JPGSpB48P
白鷺小中一貫にしても
中学受験を認めてないのは学区外の子だけ
438:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 09:40:49.14 NnWTkSZ30
単位制普通科の複数選抜化について、抵抗する人多いな 例えば
三田で複数志願する際、今のままで改編されると神戸北区の生徒は
隣接受験できるとは言え、第1:北摂三田、第2:三田西稜しか選択
肢がない 北三落ちたら三田西稜 一気に偏差値15以上ダウン!!
これは三田祥雲館を複数選抜可としないと、制度の主旨に反するん
じゃない
ここの多くの人は、三田祥雲館志望が多いみたいだから、抵抗すご
そうだけど 親が特に
439:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 11:00:03.89 tQ1xlub70
現在の単独選抜なら北三落ちたら私立なんだから、
三田西稜に回されるのが嫌なら第二志望を書かずに私立に回れば
今同じことだし、問題ないと思うが。
440:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 11:02:41.97 tQ1xlub70
制度の趣旨は、「どうしても私立に行きたくない人のために
どこでもいいから行ける公立を確保する」ことだと思うので
(総合選抜の延長)
制度の趣旨には反しないと思う。
441:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 11:22:19.69 zszu9WrtO
単位制普通科も複数志願に入るんじゃないかな?
単位制を単独選抜にしてる意味がわからないからね(一応あるのだろうが、デメリットがあまりにも大きい)
一応教育委員会にもそのように意見を言っている
442:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 12:09:29.17 NTScF4BX0
>単位制普通科の複数選抜化について、抵抗する人
『抵抗』って、そちらに向かって話が進んでいるなら、
抵抗かもしれないが、そんな話どこにも出ていません
443:実名攻撃大好きKITTY
11/07/22 23:38:52.03 Z0R5NGkA0
みんな必死すぎて笑けてくるな 特に親たちが
まぁいずれにしても、三田祥雲館の難易度が上がる事は間違いない
北摂三田は神戸北区全域の生徒受験となり更に難関に
三田学園も高校共学化でこれまた高入りは至難の技となる
再来年から三田の受験生は影響でかすぎ四面楚歌
444:実名攻撃大好きKITTY
11/07/23 00:23:02.23 SSkTvPNZO
誰か単位制普通科が複数志願制に入ることに抵抗してる人なんているの?
抵抗して得する人いる?
単独選抜と複数志願が両方あると、まずややこしいし、中学生の選択肢を増やすというのなら、複数志願に一本化した方がいいよね
445:実名攻撃大好きKITTY
11/07/24 00:39:00.21 2P/btffy0
三田祥雲館を第一志望にしている下位層(9計34~37)が抵抗勢力じゃないの?
北摂三田落ち(9計38~40)が第2志望で大量に流れてくると、例え第一志望加
算点が30点あっても、内申点の差と実力差があって入れなくなるから
446:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 07:29:32.95 hF8HzJUUI
スレリンク(rikei板)
↑ 高専の実態と本音です。こちらの方も参考になるかも
中学生・ご父兄・中学教員の方々もぜひお読みください
447:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 14:12:05.35 Anev+60d0
>>445
2年前に神戸第2学区が複数志願制になったときも、
夢野台の倍率が大幅に上がり、兵庫は定員割れになった。
2番手校を第一志望にしている子供たちが、一番割りを食う
のが複数志願制。トップ集団は何の影響もない。
第2学区も三田と同様、3番手校が鈴蘭台まで落ちるので子供
は行きたくないし、保護者も行かせたくないのが本音。
>>440
複数志願制には第3志望まであって、それが「公立ならどこでもいい」
であって、普通は第2志望(指名校)までしか書かない。特に上位は。
兵庫、夢野落ちで神戸北(北三、祥雲落ちで有馬)は蟹工船の世界。
448:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 14:27:15.27 sqS/P24WP
意識した事無いけど
姫路って恵まれてるんだなとつくづく感じた
449:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 14:59:13.36 XjVRmaog0
滝川高入上位は勉強できる方だけど内申が取れないとかの人もいるから
満遍なく出来ないから上位国立とかは無理だけど
教科絞って早稲田とかに行くイメージ
450:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 15:33:19.17 sqS/P24WP
上にも書いたけど
あの兵庫の入試問題は
出題側が8割取って欲しいって感じで作られてるっぽいので
トップ校はもちろん
大学進学希望者は偏差値や学区に惑わされるよりも
当日の入試問題で8割を目指す勉強すれば良いと思うけどな
451:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 21:55:50.37 LlVlGwZv0
兵庫高校の学区+三田学区で9計19~25で公立普通科志望だとどこになるの?
452:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 22:40:58.18 8Uxrt9D80
姫路は普通科の激戦区だよ。
姫路西、姫路東の2校が他学区トップ校と遜色ない進学実績。中学で上位10%でも行けない。
453:実名攻撃大好きKITTY
11/07/25 23:40:44.32 sqS/P24WP
西東どっちか定員割れするんだから
激戦でもないだろ
454:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 04:58:10.24 IdeHhsbq0
そんな年度は近年なかったが。
455:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 07:26:55.70 d0DdLTsQP
うちの娘が定員割れした方に決めたんだから
実体験としてわかってるの
456:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 08:55:22.59 d0DdLTsQP
URLリンク(www.hyogo-c.ed.jp)
ここの高校入試のとこ見ていけば分かるけど
西東志願してる奴なんて殆ど全員受かるよ
まぁ落ちた人も知ってるけど
それでも市姫余裕
激戦でも何でもない
ま、受験生は淡々と8割目指せばよい
457:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 11:36:03.70 w27fczMc0
とりあえず定員割れした年度を教えてもらおうか
458:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 12:05:39.82 d0DdLTsQP
んじゃ直前まで定員割れしてたに変更するわ
いずれにしても私立受かって特攻してくる数人が
加わった程度で激戦なんて表現するのはおこがましいね
459:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 12:09:49.58 yL6cFTS4O
県西北の教師になりたい
460:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 12:56:02.30 l7DrbqtK0
明石市が市長・議長・教育長の連名で正式に学区統合反対を表明
これでどうにかなるんだろうか?
461:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 12:58:09.93 d0DdLTsQP
イミフwww私立から金でも貰ってるのか?w
462:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 14:11:04.11 /AfHy60K0
>>451
定員割れしているところであれば通る 公立に足切り点はないから
問題は先生が受けさせてくれるかどうかだが、憲法第26条を盾に突っ走れ!
運が良く定員割れすれば、内申19でも北摂三田に行ける
実際、2年前には第3志望「公立ならどこでも」にした神戸北落ちが
定員割れした兵庫に合格したケースもある
463:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 18:32:43.72 d0DdLTsQP
合格はしてもついていけるんだろうか・・・
464:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 20:26:51.00 xTj/qHN00
灘とか甲陽の受験者層と星光の受験者層は微妙に違う気がするんだけどな
兵庫では星光はマイナーで大阪では甲陽はマイナーだから
465:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 20:35:57.99 fkEcUAdN0
>>464
ここは兵庫県の公立高校 4校目
466:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 20:57:51.91 w27fczMc0
>>458
んじゃ西が直前まで定員割れしてた年度を教えてもらおうか。
東が志願変更前に定員割れするのは私立云々は関係ない。
単なる昨年度までの制度の違いのせい。
467:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:25:05.16 4zixouKP0
>>458
定員割れと直前まで定員割れは全く違う。それは定員割れとは言わない。
468:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:31:51.02 Cm0OeOjl0
兵庫高校の学区+三田学区で偏差値40前後、9計19~25で公立普通科志望だとどこになるの?
もし普通科で「ない」のなら公立専門学科(総合学科含む)だとどこになるのかな?
469:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:32:31.26 d0DdLTsQP
じゃあ東のみに訂正
これでいいか?
兵庫の入試なんて大したことないのに
さも受験戦争みたいに見せたいのか?
俺に粘着する意味がわからんw
何度も言うけど 激戦なんかじゃありませんw
8割意識してりゃ余裕だよ
470:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:37:14.80 4zixouKP0
訂正し過ぎwww
こんな親父いやだわ。娘が姫路東受かったのに馬鹿にしたように兵庫の入試なんて大したことないだってさ。
本当に出来てたら姫路西行ってたでしょ?娘が知れたら怒るぞ。
471:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:40:50.82 w27fczMc0
>>469
今年の東は飾西や南からの志願変更もありで受かりやすかったしね。
さすがに西と一緒にしちゃだめなんじゃない?w
472:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:44:51.55 d0DdLTsQP
あ、西マンセーの人でしたか
ゴメンゴメンw
娘は直前まで悩んでたよ(つか最後の最後まで西で出してた)
ちなみに受ければ西も余裕
内申の話は嫌味になるのでしてなかったけど
オール5なんで
473:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:49:01.11 w27fczMc0
へ~ちなみにオール5で東に志願変更したのはなぜ?
西合格者でオール5って何割か知ってる?w
474:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:54:30.05 DUTZG2ur0
兵庫のチーターブロガー
URLリンク(profile.ameba.jp)
475:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 21:57:05.70 d0DdLTsQP
しらんよ
絶対評価になってから
簡単に5くれるんだなwwwwってビックリしたぐらいだ
志願変更した理由はわからんな
親としては最後まで西を薦めたけど
最後の決断は娘に任せたからな
まぁたぶんだけど部活の関係っぽい
476:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 22:03:15.64 d0DdLTsQP
まぁヤフーかどっかで
当日点475なんですけど
姫路南大丈夫でしょうか・・・
みたいなネタみたいなカキコあったから
傍からみたら余裕の受験も
本人からしたら相当プレッシャーあるのかもな
ま、話はそれたけど
何回も言うように兵庫の入試は
8割目指してりゃ右往左往する必要ナシ
477:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 22:09:31.41 QpiRiJDY0
その8割すら取れない受験生が大半なわけだが。
478:実名攻撃大好きKITTY
11/07/26 22:36:46.05 fkEcUAdN0
>>468
9計が25なら有馬高校の人と自然科(農業科)は可能性あるかも
19となると夜間しかないと思う
479:実名攻撃大好きKITTY
11/07/27 01:42:17.68 sVVMCuMW0
川西緑台!!
夏の甲子園県大会ベスト4おめでとう♪
もし、甲子園出場したら志願者増えて、文武両道校なるチャンスやで!!
480:実名攻撃大好きKITTY
11/07/28 13:54:06.15 nej4ahJE0
大体3~4番手高の志望者で内申が少し足りない生徒が目指す点数だな>8割
内申が良けりゃ本番8割でトップ高も可能だが、
実力的にトップ高レベルじゃないから入学後がキツイわな。
481:実名攻撃大好きKITTY
11/07/28 16:05:32.03 YrXqGKLh0
加古川地区の高校はこれからどうなっていくと思いますか?
482:実名攻撃大好きKITTY
11/07/29 02:44:33.62 aCDvHjWx0
>>481
野球とサッカーは暫く北高が強いでしょう
483:実名攻撃大好きKITTY
11/07/30 15:07:06.21 lP6ZQoTd0
中谷喜洋って、ハーバード大学医学部教授だよね。
ノーベル賞候補なの?
明石高校、神戸学院大学薬学部卒(院は阪大)で、ハーバード大医学部教授になれた
のは凄いけれども。
484:実名攻撃大好きKITTY
11/07/30 20:36:39.13 WouLZTP1P
日本で現在20数名ノーベル賞候補に上がってるらしいけど
その中には入ってるみたいね
仮に受賞したら私大初になるね
485:実名攻撃大好きKITTY
11/07/31 08:36:30.87 qn7TRpVvP
学区統合年度から東洋大姫路が中高一貫?
どの層をねらってるんだろ
486:実名攻撃大好きKITTY
11/08/01 22:24:04.37 cSWn+wi30
>>485
野球少年
487:実名攻撃大好きKITTY
11/08/03 19:26:50.19 98AXPmdz0
兵庫県教育委員会の諮問機関「県高等学校通学区域検討委員会」が
公立高校の学区を16から5に統合する素案を公表したことを受け、
明石市の泉房穂市長は明石市議会の出雲晶三議長、明石市教委の公家裕教育長と
連名で、学区再編に反対する要望書を県教委の大西孝教育長に提出することを決めた。
素案に反対する要望書が県教委に出されるのは初めて。
488:実名攻撃大好きKITTY
11/08/03 19:30:56.72 98AXPmdz0
要望書は27日に提出する予定。
明石市では2008年度の入試で複数志願選抜制度を導入したが、
要望書では「学区再編1 件は性急で生徒や保護者らに不安を持たせ、
混乱を招きかねない」として、現在の明石学区を変更しないよう求める。
489:実名攻撃大好きKITTY
11/08/04 09:15:56.42 YARAC3pL0
学区再編よりも自由学区の拡大だけでいいような気がするけどな
隣接する市町村の相互受験を前面開放するだけの改定なら、遠距離通学も
発生しないし、ある程度は選択肢も増え「県高等学校通学区域検討委員会」
の趣旨にも反しないから
490:実名攻撃大好きKITTY
11/08/04 09:16:41.03 YARAC3pL0
訂正:前面→全面
491:実名攻撃大好きKITTY
11/08/04 09:57:24.94 AQeDc1kW0
昔の明石高校がよかった時って星陵より上だったの?
492:名無しさん
11/08/04 23:50:05.45 KPLkBn8V0
今は明石学区は明石北がトップ校。明北がトップ校として落ち着くまで数年かかりそうだし。
エディック
URLリンク(www.edic.jp)
若松塾
URLリンク(www.wa-juku.co.jp)
日進学院
URLリンク(www.j-tierra.com)
493:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 17:57:00.74 LlS+/ClPO
小学区制や総合選抜に反対するのって日教組ぐらいだろ?
494:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 17:58:04.26 LlS+/ClPO
×小学区制や総合選抜に反対する
→○小学区制や総合選抜の廃止に反対する
495:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 18:14:45.55 Yw9RdG0WP
まぁ でも全県学区の話聞いてたら
例えば交通網発達してる東京でも
大抵は近場の学校行ってるみたいね
496:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 18:44:17.56 WGfnhIr40
>>495
・学力上位校
・部活上位校
・新校舎完成及び特徴的設備充実校
・学力最底辺校(地元に同レベルの学校がないので遠距離必須)
なら広範囲から集まるがな。
497:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 20:14:30.46 YsqoGyAb0
>>488
万が一の話、この要望が通ったとしたら、明石だけ学力がめっちゃ低いって状況にならないの?
去年明石に引越してきたので、こんなこと言い出されて不安なんですが。
498:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 21:00:38.25 e//YMM1jO
神戸と淡路をひっつけるなんてどんなアタマしてんだよ。
六甲アイランドやからと台からどうやって洲本高校に通えってんだ。
逆に南淡地域から六甲アイランド高校に通えるのかよ。
2、30分あれば通える尼崎西宮学区の高校は受けられないってどうなんだよ。
「子供たちが通いたい学校に通えるようにするための学区再編」
というなら全県学区にしろよ。
淡路の優秀層を神戸学区の上位校に行かせたいがための淡路のゴリ押しじゃないか?
淡路から神戸や長田に行きたい奴はいるだろうが
神戸から淡路の学校に行きたい奴なんてひとりもいないと断言できる。
499:実名攻撃大好きKITTY
11/08/05 22:46:06.42 Yw9RdG0WP
家島からわざわざ来てる子も居るから
淡路の子もチャンスあげてもいいんじゃね?
橋も掛かってるのに
500:実名攻撃大好きKITTY
11/08/06 00:23:14.86 kQ4KZyYx0
こんばんは!
私、歌敷山中学→星陵高校ですよ~
(もう何十年も前の話だけど・・・)
星陵って今も私服なのかな?
でも今思えば、学校生活はどの学校に行くかより
どんな友達ができるかが大事だったなあ
いい友達グループ作って、仲間内だけでぐちったり、ヒミツの話をしてね!!
(メンバーだけの掲示板とか使えます。)
URLリンク(m.chikatomo.jp)
501:実名攻撃大好きKITTY
11/08/06 15:47:34.20 /0z5LMdH0
淡路の超優秀層は国立明石高専が最高の進学先
5年間寮生活出来れば通学するより安上がり
502:実名攻撃大好きKITTY
11/08/07 02:02:19.48 RbSZnOovP
兵庫出身じゃないので学区のトップ校以外はよくわからんが、偏差値50~60の中堅校で
卒業後の進路は普通どんな感じなの?
503:実名攻撃大好きKITTY
11/08/07 16:09:01.93 SVJdIMd60
プー
504:実名攻撃大好きKITTY
11/08/07 21:45:30.38 deJ/BXk00
>>502
偏差値60の上位層→関関同立・中間層→産近甲龍・下位層→摂神追桃
偏差値50の上位層→産近甲龍・中間層→摂神追桃・下位層→専門就職
かな?
505:実名攻撃大好きKITTY
11/08/07 21:47:24.41 qBRIlfRvO
駅弁が数人
私立大学は摂追桃くらいが平均
506:実名攻撃大好きKITTY
11/08/08 01:50:06.05 P0v9OWhsP
きびしいですねぇ
507:実名攻撃大好きKITTY
11/08/08 14:00:41.13 ZeS+jTZF0
小野高校はレベル落ちるかな。
508:実名攻撃大好きKITTY
11/08/09 15:54:13.01 k/gPbIvC0
北播学区から加古川東へ行こうとする受検生はいるだろうが
他学区から小野へ積極的に来ようとする受験生は少ないだろう
509:実名攻撃大好きKITTY
11/08/09 16:27:32.73 V1tQDI/A0
その辺りは神戸電鉄粟生線存廃の方が大問題
510:実名攻撃大好きKITTY
11/08/09 19:38:08.12 pJJ3R43IO
偏差値的には68くらいある高校でないと旧帝は厳しいのかな?
70くらいで半数くらいが旧帝?
511:実名攻撃大好きKITTY
11/08/09 23:16:29.87 TqkyHXjm0
例えば兵庫高校(偏差値68)2011年度旧帝合格者数
現役:東北1・東京1・名古屋1・京都7・大阪18・九州1→計29名
浪人:北海道3・東京1・京都3・大阪5・九州1→計13名
参考:神戸(現役:13名・浪人:10名)
3年生280名中29名が現役合格(占率10.4%)
上位10%に入らないと旧帝は現役では厳しい
神戸迄(計42名)含めても上位15%以内が必須
512:実名攻撃大好きKITTY
11/08/09 23:55:12.24 tZ0Zm2wxP
その辺になると私学だとどのあたりがライバルになるの
六甲くらい?
513:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 00:14:21.34 z/2DP9hO0
私学と公立を比較するのは無意味。
そもそも必要とする層が異なる。
514:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 16:21:43.35 zMRqjBjsP
六甲って高入あったっけ?
515:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 16:47:57.27 4NmF6Rmz0
旧帝に合格するには上位10%以内の席次となると、兵庫高校の場合では
総合科学類型(私立で言えば選抜特進)に入らないと無理そうだな
きっと兵庫高校の中でも普通科と総合科学類型では明確に序列が出来て
いて、保護者会でも肩身が狭いんだろうな まるで私立みたい
親としては折角、ナンバースクールに子供が入ってくれてもそのうちに
「ふーん ただの兵庫かいな 特進ちゃうから出来よくないんやな」と
思われる時代が近々にくるかも
これからの学習塾は学区トップ校何名合格という表示よりも、総合科学
類型何名合格というのが、その塾の評価になるんだろう
516:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 17:16:37.66 zMRqjBjsP
特色選抜だから
特進とは意味合い違うんじゃねーかなぁ
どっちかというと学区統合を睨んで
青田買いしたいという思惑のが強そう
多分明確に宮廷目指す人は
長田か神戸に流れると思うよ
517:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 17:48:50.78 GceV7Mxq0
大阪の明星と兵庫ってどっちが上ですか?
私立専顔にしようかと思ってるんですけど
518:実名攻撃大好きKITTY
11/08/10 18:20:17.11 zMRqjBjsP
専願でしか受からないなら
兵庫って選択肢にできるの?
519:実名攻撃大好きKITTY
11/08/11 10:32:31.40 LU1/3RWh0
灘とか受ける奴も私立専願なんじゃね
520:実名攻撃大好きKITTY
11/08/11 15:50:37.75 pphoHirv0
俺の中学からは本当に優秀な4人だけが総合科学類型に行けた
521:実名攻撃大好きKITTY
11/08/14 06:52:25.34 7eWfZCJH0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
522:実名攻撃大好きKITTY
11/08/15 18:20:29.76 19WxQ5Xf0
夏期講習再開 がんがる
523:実名攻撃大好きKITTY
11/08/24 10:46:09.44 iPwG81LLO
保守
524:実名攻撃大好きKITTY
11/08/27 15:09:48.98 6Ly2qnJr0
課題は?
525:実名攻撃大好きKITTY
11/09/08 09:54:16.67 swAdkY3QO
保守
526:実名攻撃大好きKITTY
11/09/08 10:29:35.81 xvl20g550
和田秀樹とか荒川とかの勉強法書いてるやつは
小学校から塾通いの有名私立中お受験組
527:実名攻撃大好きKITTY
11/09/17 17:30:36.43 N9+BDGr00
学区再編は反対意見多そうだから実施時期が若干遅れそうな情勢
528:実名攻撃大好きKITTY
11/09/19 01:52:30.01 6YlOdw6N0
就職ランキング 入試偏差値では有りませんよ
【S+】東京
【S】京都
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維 東京理科
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院 中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館
【C】岐阜 信州 新潟 三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業
529:実名攻撃大好きKITTY
11/09/22 01:29:18.66 kRfCWnYV0
学区統合まだぁ?
チンチン(AA略)
530:実名攻撃大好きKITTY
11/09/23 01:05:52.92 N7zCE78jP
兵庫で1番人気の学校は男は灘、女は武庫女だと思う
異論は認める
531:実名攻撃大好きKITTY
11/09/23 17:04:19.25 cPVA9TbG0
異論を唱える
男の灘は鉄板
しかし女は神戸女学院
532:実名攻撃大好きKITTY
11/09/23 17:45:39.96 8aT76by70
すれたいよめ
533:実名攻撃大好きKITTY
11/09/24 08:29:01.35 xMNamHnmP
1 神戸第一・芦屋学区
2 神戸第二学区
3 神戸第三学区
4 尼崎学区
5 西宮学区
6 宝塚学区
7 伊丹学区
8 丹有学区
9 明石学区
10 加印学区
11 北播学区
12 姫路・福崎学区
13 西播学区
14 北但学区
15 南但学区
16 淡路学区
→結局どうなるのだ?
534:実名攻撃大好きKITTY
11/09/24 15:24:25.78 0CLNWLHI0
>>533
神戸・淡路学区
(1・2・3・16)
阪神学区
(4・5・6・7・8)
東播学区
(9・10・11)
西播学区
(12・13)
但馬学区
(14・15)
535:実名攻撃大好きKITTY
11/09/24 23:48:41.29 xMNamHnmP
トン
だいぶすっきりするね
536:実名攻撃大好きKITTY
11/09/25 04:13:51.96 ADyZ+kau0
龍野高終了のお知らせ
西播学区トップ校の龍野高はお隣姫路福崎学区の2番手・姫路東高が全県学区の推薦入試を導入以来、進学実績は右肩下がり。
もともとは姫路西>龍野>姫路東だったが、最近では姫路東>龍野。
西播学区の中学生のトップ層は推薦入試で姫路東に進学し、2番手層が龍野を受験する。
そのトップ層が姫路東の進学実績(京大・旧帝大・医学科)を支えている。
537:実名攻撃大好きKITTY
11/09/26 06:36:05.56 uoWSQbxS0
龍野って姫路東より上の時代があったの?
538:実名攻撃大好きKITTY
11/09/27 20:52:23.83 dHS+U2CO0
姫路東単位制1期生が卒業する7?年前までは確実に龍野>姫路東。
539:実名攻撃大好きKITTY
11/09/27 21:57:43.10 jGUNOJO10
名門〔憧れ〕のナンバースクールは全て神戸・淡路学区
兵庫県立第一中 ⇒ 兵庫県立神戸高等学校
兵庫県立第二中 ⇒ 兵庫県立兵庫高等学校
兵庫県立第三中 ⇒ 兵庫県立長田高等学校
兵庫県立第四中 ⇒ 兵庫県立星陵高等学校
540:実名攻撃大好きKITTY
11/09/27 23:03:17.46 h7bW7rbV0
嘘を書いてはいけない
誤) 兵庫県立第一中
正) 兵庫県立第一神戸中学校
541:実名攻撃大好きKITTY
11/09/27 23:50:28.38 StuLCAaeP
兵庫の一中は姫路西だよ
542:実名攻撃大好きKITTY
11/09/28 04:04:40.93 AKW/4haP0
明石高専の大学進学実績は平成22年度が最高だが、専攻科進学生の追跡ができる
平成20年度の進学先を示す。
平成20年度 国立大学進学93名、専攻科28名、私立進学2名(共に立命館)、就職42名 (全160名程度)
専攻科28名の専攻科卒業後の進路 国立大学院14名、就職15名(外部からの専攻科入学で少し多くなっている)
国大進学93名のうち、神戸13名、阪大9名、京大4名、東大2名、東工2名、東北3名、と
旧帝国大学進学率が、進学校にも匹敵するレベルで、ほとんどは中堅国立以上。
下位駅弁に行ったのは福井1名、和歌山1名、大分1名、佐賀1名ぐらい。
専攻科の進学も旧帝大学院が半分以上で、最低が九州工業大院
基本的に就職希望はハナから大学受験勉強しないので受験の負け組みは同志社2名。
兵庫には半端ない進学校があるからそれと比べると糞だが、同じ偏差値の兵庫高校や神戸高校
と比べたら、進学は遜色ないと思う。
543:実名攻撃大好きKITTY
11/09/28 04:14:57.08 AKW/4haP0
ちなみにわりと偏差値上位の神戸は315名中、神大27名、阪大18名、京大15名と
関西志向で、北海道4、東大1、九州1、名大1、と偏差値上位で金かけて大学受験
勉強を必死に3年間やってるわりには明石高専と変わらない進学実績。
下位駅弁が少ないのは神戸高校生のプライドで、それなら浪人したほうがマシだということだろう。
明石高専も下位駅弁にはほとんど逝かないし、わずかに浪人するようなやつはほぼ確実に宮廷に行く。
就職も含めて比較しても明石は神戸高校に負け字劣らず(京大数はさすが神戸高校)。
就職希望がゼロで、全員が大学進学希望になったら今年のように東大6とか阪大15とか、
どんどん上位大合格が増えると思われ。
明石高専は高専界では有名。進学校との違いは、親に大金払わせて予備校に通う受験ではなく、
先輩や先生が取ってきた無料の過去問や解説で勉強できるというスタイルにある。
平均受験勉強期間は、駅弁半年、旧帝1~2年