■■■■■愛知県立明和高等学校■■■■■at OJYUKEN
■■■■■愛知県立明和高等学校■■■■■ - 暇つぶし2ch341:実名攻撃大好きKITTY
11/04/16 02:01:04.20 GKs7bKlK0
愛知一中物語(上)(中日新聞本社、昭和52年10月16日発行)
156-157ページ(肩書き・年齢は当時のもの)

百年祭を控えての一中会年次総会は、さすがに期待と熱気に包まれて盛会だった。
一億七千万円にのぼる記念事業費の寄付を始め、最大の記念事業である
百年史出版の話、記念マラソンへの参加の話など、その夜、名古屋国際ホテルの
会場へ集まる人たちの関心事は盛りだくさんだが、中でも"講師"として出席している
愛知県知事・仲谷義明氏が、何といって愛知一中と一中会にふれてくるか、
それを楽しんでいる向きも少なくなかった。

如才ない知事さんのことだ。百年祭を目の前にして、大いに意気上がる一中の話題に
ふれぬわけはない、と誰しも思った。でも、知事さんは名古屋の人だが、一中ではない。
そのへんは微妙だなぁ、という人もいた。

その夜の知事さんは夫人同伴である。仲谷夫人は市三の出身だから三稜会。つまり
愛知一中と合併して旭丘高校になる女学校の卒業生なのだから、一中会と無縁ではない。
そうした含みもあってか、知事さんのスピーチは期待どおり一中にふれてきた。
知事さんは語り出した。

「私は明倫中学でありますが、一中へ行かなかったことを今も残念に思っています。
私の小学校からは、一番と三番と四番と五番の友だちが一中へ参りました。
私は体が弱かったものですから、一中をあきらめましたが、明倫には一中みたいなもの―
一中精神というようなものが、ないんです。これがやはり、残念だと思うんです」

聞き入るメンメン、得たりとばかり、うなずいた風景は、目に浮かぶよう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch