11/04/11 03:02:29.50 HZBxR9ly0
>>317
ニワカ仕込みの思いつきだねぇ・・・。
残念ながら、政令指定都市である名古屋市内は市立高校に優先権があるし、
県教委も乗り気ではないのだよ。仮に中高一貫化するとしても、
まず名古屋市外となる。一宮西とか江南とか岡崎北とか豊橋東とか。
・愛知県立高校に名古屋市立中学の教員を出向させることに名古屋市が応じない
・郡部の市長村立中学校の教員が名古屋市内の県立中学で教鞭を取ることを
名古屋市が認めない
・郡部の各公立中学の学校運営に重大な支障をきたす
(特に郡部の公立中学でリーダー格の生徒がいなくなる)
・境界特例は別途検討するとしても、学区を原則として名古屋市内に限定できるので、
県内各地の誘致合戦(尾張に作るのなら三河にも、岡崎に作るのなら豊橋にもetc)
の引き金にならない。
・他の政令指定都市でもまず最初は市立高校が中高一貫化している例が多い。
(仙台市・さいたま市・横浜市・川崎市など)
・仙台市立仙台青陵中等教育学校
・さいたま市立浦和中学校・高等学校
・横浜市立南高等学校(2014年中高一貫化)
・川崎市立川崎高等学校(2014年中高一貫化)
だからもう10年くらい前から菊里の中高一貫化構想がある。
菊里ではなく向陽がSSH化したのも、中高一貫構想がある菊里が遠慮した、
他の市立高校、とくに向陽とのバランスを取ったためであろう。
また明和がSSHに指定されたということは、中間一貫化のようなそれに加えてさらに
予算が付く、特別な措置を施すというような話はますます遠のいたということ。
あと上記の話とは直接関係ないが、「公立トップ校は中高一貫にしない」という
暗黙の了解はもはやない。県立千葉高校が中高一貫化してるから。