08/11/30 12:24:35 7BDkLKsQ0
三中卒だけど、たしかに他の中学とかに比べると玉名高校行く奴多かったし
もちろん緑ヶ丘とかから大中や明光も多かった。卒業生の2割くらいは私立中いってたな。
一中とか四中とか、結構なワルソがいたけど、三中はワルソっていってもたかが知れてたし。
有明プラザでカツアゲにあうのも、だいたい三中生。カツアゲする側は一中とか四中とか、大牟田の船津の奴とか。
米生や勝立の奴は見たことない。
でも、うちの同級で小学校三年から附設行くために塾通いだして
成績が下手によかったもんだから、そのうち荒玉や大牟田の塾はもちろん久留米の塾でも物足りなくなって
週3回学校の後天神まで塾に通い続けた結果、心が病んで6年以降学校にこれなくなった奴がいたな。
結局そいつは名前も知らない全寮制の、不登校児受け入れ校みたいな感じの私立中にいったけど
結局引きこもったままで、いつのまにか一家でいなくなった。
普通にやってて玉名落ちの大高特進→熊大→普通のサラリーマンの俺は幸せものなのかもしれん。