12/08/08 22:19:20.17 c0CpD5lI
どんな事も客観的な数値として表すのが、もう10年以上も前からの傾向だよ。
受注金額や利益率は、それがそのまま数値として評価される。
資格や技能等は、有用性や難易度を元に点数化、序列化した上で評価対象とする。
数字の読めない人でない限りは、主観が入り込みにくく、客観性が高まる。
スポーツの世界はもろにそうではないのかな?
勝率や点数や記録など、完全に数値評価の世界じゃないか。
それなのになぜスポーツやる奴が、すぐに精神論に走るのか理解できない。
数値で劣る奴が、数値では表せない事もあるなどと、言い訳をしているだけなのか?