12/05/31 08:36:55.02 mhgCX5Lf
>>97
お前の言っているのは「研究」の話だろ?
俺は「受験勉強」を念頭にして>>93を書いたのだが
実際に昔は学歴=受験勉強の優劣で入社も決まっていたのだが
最近は高学歴で内定無しって奴(ほぼ全員が非体育会系)がやたら多い
その理由を述べただけで誰も学問の話なんてしていないし、研究職を除いて大学の「学問」を採用で重視する会社は今も昔も極少ない
スポーツをやらないと>>97みたいに人の考えを理解できない、コミュニケーション力の低い人間になることはよく理解できた
>>101
ああ、個人競技もある
しかし、やはり企業が採りたいのは個人競技よりはチームでするスポーツの経験者と聞く(それでもスポーツ未経験と比べたら個人競技でもかなり有利だが)