文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレat NOROMA
文部科学省に体育科目廃止を訴えるためのスレ - 暇つぶし2ch50:運動神経名無しさん
04/09/03 22:58 5LOruYCt
小4剣道少年、PTSD事件…。

学校の授業じゃないし、自分の意思で剣道始めたんだろうけど
大人の指導者と小学生の間で起こったことだし、体育ハラスメントですよね

ウンチでよかったと思う

51:運動神経名無しさん
04/09/04 16:20 sgWJHYPz
勉強ものすごくできる奴って意外に運動もできたからなぁ・・・
漏れのクラスのボス(委員長ではない)はそれをいいことに
勉強運動ともに×またはそこそこのやつ家来同然の扱いして
自分のやった失敗(ガラス割ったとか)をそいつらの責任にしてたし。
そのクラスのボス、先生も叱りにくいってこともあってますます
その悪事がエスカレート。

でもそのクラスのボスはなぜか委員長にだけは手を出さなかったんだよな。

52:運動神経名無しさん
04/09/04 17:41 9yk+gKGK
>>49
力がすべてなんだろうな・・・
結局勉強できても暴力の前には無力だからな・・・

53:運動神経名無しさん
04/09/05 07:13 C53JiGMw
自分は経験なかったんだけど、みんなの前で悪い手本としてやらされる人もいるんだね。
パワハラって言うんだっけ?上司がみんなの前で部下を非難するやつ。
あれに似た状況だと思った。裁判沙汰が日常的に行われる現状の体育は問題があるね。

54:運動神経名無しさん
04/09/05 17:09 T2nH5P38
>>49
>テスト答案返却、テスト解説の後で成績上位者の名前が発表されたり
>塾の習熟度クラスの所属などで勉強○の人が明らかになっている。

でも、成績下位者は発表されないし、彼らの書いたおバカな答案はさらされない。
めちゃいけみたいにさらすようになったら、勉強×のやつはいろんなあだ名つけられて、
トラウマになると思う。
昨日のめちゃいけでは濱口の間違い答案のTシャツが一番売れてるていってたもんな。

55:運動神経名無しさん
04/09/05 23:17 GeskCN/+
>>54 当方49
成績下位者は、夏休みの補習に参加しなければいけないとか、
再テストを受けなければいけないとかという形でさらされる。
さらされたところで、勉強は連帯責任にならない。
ここが運動と違うところ。
連帯責任にならない勉強には習熟度別クラスをつくるのに
連帯責任になる体育に習熟度別クラスをつくらないのは変だと思う。
「体育は受験に関係ない」という意見があると思うが
内申書にひびくので受験に関係ある。

56:運動神経名無しさん
04/09/05 23:50 T2nH5P38
>>55
体育にも習熟度別クラスを導入するのは賛成。
連帯責任でないというのもでかい。なんていうか、お荷物感覚みたいな感じ。
だから>>43はそれを付け足したのだろう。
でも、勉強でもできない奴がさらされてる十分ではないと思うな。
確かに、できるできないという結果のみさらされるけど、
勉強と体育はその過程がさらされないことに違いがある。
ウンチは、自殺点、サーブミス、ハンドスプリングで背中を強打など
テストや授業の際にミスの過程をさらさなければならないし、テストでもそうだ。
それに対して、勉強は、どんな風に答えたかさらされないし、
授業チュあてられても「わかりません」といってパスすることができる。
そして、教師も馬鹿な生徒をバカにしないが、運動ではそれが起こるし、
生徒がそうしても絶対にとがめない。
あと、>>52の弱いっていうのもあるな。ウンチは総じて弱い。
だから、例え勉強も体育のようになっても今のカーストは変わらないだろうってのはわかるな。

57:運動神経名無しさん
04/09/06 00:43 T/3l1VDq
でもね、実際、勉強ができる方が社会では上に立ちやすいじゃん?
それが持ってる差別性を隠蔽するために、
偏差値の高い学校のことを「名門校」っていうのは放送コードの
自主規制の範囲らしい。
そのかわり野球の強い高校なんかを「名門」て言って釣り合いを
とってるらしいよ。
ものの本に書いてあった。

58:運動神経名無しさん
04/09/06 10:25 EFVQi6Xu
>>56
漏れも習熟度クラス導入に賛成。

つーかさ、「授業」なんだからコツを教えてほしいよな、
跳び箱なんて、小学5年生まで、一度も跳べたことなかったのに、
小六の担任がコツを教えてくれたとたん、1時間で7段くらいまで
跳べるようになった。「いままでの担任は、みんな無能だ」って思ったもんな。

他の教師なんてさ、只、笛ふいて「はい、次」っていってるだけだもん。
できないやつの番がきたら、見てるだけで、
「お前はまただめだな、がんばれ、はい次」ってなもんでさ。
ありゃ、授業じゃねーよ。給料ドロボーだよ。

59:運動神経名無しさん
04/09/07 22:04 I9bvhdbH
女には必要ありません。男には徴兵の代わりに必要です。

60:運動神経名無しさん
04/09/07 22:53 tRCU+f4s
>>59
駄目です。
おにゃのこが応援しないと男子は頑張りませんし
ブルマ姿でハァハァ出来ないではありませんか。

61:運動神経名無しさん
04/09/08 00:39 xDkFroXT
子供のうちは知的作業の重要性なんかわからないからとりあえず
わかりやすい能力がある奴が有利だよな。(体育だけでなく音楽とか絵とか)
でもそういうのをなくすと評価範囲が狭くなってきつくないか?
指導能力の低さや評価システムの問題点を改善することなく廃止は短絡的だと思う。
俺はむしろ義務教育中のクラブ活動を全面禁止にしたほうが良いと思う。

62:運動神経名無しさん
04/09/08 01:34 J/ebPJoI
クラブは別にいいんじゃないの?強制ならアレだが、任意でやる分にはそいつの勝手だし。

具体的にはどうやって、廃止なり習熟度別にすんの?ここで語ってるだけじゃ効果は薄いでしょ?

63:運動神経名無しさん
04/09/08 02:02 BQAwQ0Es
まぁ、まだレス数も二桁だからいろんな人の考えを見るのが興味深いって段階じゃない?
具体性以前、方向性を見定める段階では?
結局体育の落伍者であり、それがトラウマで運動が嫌いっていうのが問題なわけじゃん。
そういう不幸をどうなくすか、またそのトラウマをどう捉えて克服するかでは?
そうなるとこのスレどころか、この板の問題にまで拡大するけど。
一つの意見として習熟度別がまだ出た段階だね。
そもそもどうなればこれ以上俺らのようにトラウマを抱えたうんちを産まずにすむのだろうか。
どうあれば、俺らは満足し、運動を愛せたのか。
これを考えるべきではないのだろうか。
まぁ、所詮便所の落書きだしさ。



64:運動神経名無しさん
04/09/08 12:27 3m/dbq3A
「スポーツバカは底なし」というのが、最近つくづくわかったので
何を言っても「出来ない奴がいじけている」「俺はもっとシゴかれた、今はいい思い出」に
なってしまうんだろうなと感じる…死亡事故がおきるまで(事故がおきても)

ただ、体育が他の教科にくらべて「教える技術」に工夫が無いのと
「児童の心理」に恐ろしいまでに関心が無いのは
もう少しどうにかならないかなと思う。
ウンチだけに、体育教育のテクニカルな部分がわからないのが、つらいね…

65:運動神経名無しさん
04/09/15 23:20:06 mH79NnT6
別に体育の教師なんて、日体大出じゃなくてもなれるのにな。


66:運動神経名無しさん
04/09/17 05:28:11 pcJ2AjDR
全科目習熟度別にはならんもんかね?

67:運動神経名無しさん
04/09/17 18:15:46 Dz/Wypbw
>>66
高校からは入試がある時点で習熟度別みたいなものでは?


68:運動神経名無しさん
04/09/17 18:40:47 RZo/Xxe/
>>67
各教科ごとの習熟度にはならない。
だから、得意科目と不得意科目の差が激しい人には
習熟度の意味をなさない。
特に、実技科目の中に不得意科目があって、不得意の度合いが激しい場合には
実際の習熟度とは異なる。

69:運動神経名無しさん
04/09/17 19:55:24 6Is9oK3p
そういえば、小中学校でも留年させるとか大臣か誰かが言ったけれど、それじゃ体育がニガテなやつも留年するのか?

70:運動神経名無しさん
04/09/18 09:35:50 rQAMLvm/
日体大出の者だが、指導者次第ですね。子供にとって必要な体育をできる、できないのは、昔の指導者の無能っぷりは笑えますよ。今の若いのはまだましになりましたよ。頭が多少良くなった分ね。

71:運動神経名無しさん
04/09/18 10:08:01 Df1uhF0J
>>58
同意
酷いもんだったよ。
「皆でサッカーしとけ」とか言って来すらしないこともあったし。
来ても生徒を適当にチーム分けして試合させてそれを眺めてるだけだぜ。
教師としての任務を完全に放棄じゃねぇかよ。
何も上達しないんじゃこっちもヤル気起きねぇっての。
出来ない香具師はずっと置いてけぼりという悪循環が小中高と続くんだからな。
欠陥ですよ、これは。

72:運動神経名無しさん
04/09/18 17:01:51 MFgHz1od
体育も能力別授業にすりゃいいのに

73:運動神経名無しさん
04/09/19 20:20:36 LnIuWY+F
まずは体育の先生の性格(人格)を改善しなければならない。
このスレ読んでてもつくづくそう思う。
でも体育科目は廃止にはしないほうが良いと思う。

74:運動神経名無しさん
04/09/19 20:29:48 LnIuWY+F
できない生徒に対してどういうフォローをするか
失敗した生徒に対してどういうフォローをするか
これは、体育に限らず、教育全体において、とっても大切。

75:運動神経名無しさん
04/09/19 20:52:01 MvjeIY59
>>69
高校と同じにするなら、体育一教科だけで留年はありえないです。
学校にもよりますが、最低でも二教科欠点にならないと。
それに欠点の基準も低く設定してあります。
50m12秒、1000mは走りきれなくて記録なし(0点)の自分でも
出席さえしていればギリギリ大丈夫でした。





76:運動神経名無しさん
04/09/22 17:34:51 O2GjsjUd
>>74
激しく同意する。
が、
その大切なことが、まったく行われないのが
体育の授業。

77:運動神経名無しさん
04/09/22 22:15:34 rALWOykM
体育は必要なのはまだ解るが、美術の必要性が全く解らんね。

78:運動神経名無しさん
04/09/23 00:15:11 DOc5gvOc
絵が得意な子供が自分の才能に気づくのは、多くの場合
学校の図画工作、美術の授業だろうから、必要。
美術の授業も実践的なことは何も教えないが、好きなように
絵を描いたり、粘土こねてるだけでも案外芸術家の卵をたくさん
育ててると思う。


79:運動神経名無しさん
04/09/23 03:02:48 6+iW4HC1
技術の必要性が分からない。まぁ、どうでもいいけど。

80:運動神経名無しさん
04/09/23 03:32:27 nM8WSQbt
>>76
正直、体育の授業っていっそ地域のスポーツクラブに外注してプロの
インストラクターに出張して来て貰った方がどのレベルでも丸く収まるような気はする。

香具師らは、その競技に対する愛情とか熱意がデモしか体育教師よりか
はるかにあるし、専門的な教育技術もしっかりしているから、運痴にも
厳しくは接しても、その競技を嫌いにならないように努力をねぎらったり、
駄目なりの成長をきちんと評価してくれる傾向が強いし、大人の道楽にも
日常から接しているから駄目なのを普通レベルにするのも上手い。

81:運動神経名無しさん
04/09/24 19:07:47 NsETm18y
高校では美術とか音楽は選択制になるよ。
だからせめて高校だけでも体育を選択制に。
それが無理ならせめて競技選択制に。

82:運動神経名無しさん
04/09/24 21:22:22 2BebRSP2
別に体育を廃止する必要は無いかと
でも体育を成績に入れるのがおかしい

83:運動神経名無しさん
04/09/24 23:52:21 JLAORFso
正直、体育の成績が悪いことは別にどうでも良かった。
体育の授業に出なければいけないことが嫌でたまらなかった。
通知表の評価「1」(小学校のときは◎、○、△の
三段階評価だったが)と引き換えに欠席が認められるなら、
いくらでもそうしたと思う。

84:運動神経名無しさん
04/09/26 08:05:37 w8rhqdIb
体育教師って体育得意だから体育教師になったわけで
運動できない生徒の気持ちなんて理解してない。
だから運動できる奴ばかり可愛がって、ウンチのことは
「ダメなやつ」という眼で見るだけ。

85:運動神経名無しさん
04/09/26 12:52:22 xPguO/nS
おちんちんに花火つけるぞ。

おちんちんに花火つけるぞ。

北久里浜のマツモトキヨシか。

北久里浜のマツモトキヨシか。

ひろしです。

ひろしです。

武ですか。

武ですか。

                   ソリューション

86:運動神経名無しさん
04/09/27 17:33:40 8aTPTTsp
>>84
全くそのとおり。
体育教師は運動音痴の気持ちを理解できない。
まだ他の教科の教師のほうが運動音痴の気持ちを理解してくれる可能性がある。
以前、担任が体育以外の担当で、通知表の体育の成績が悪かったが、
「無遅刻、無欠席、無早退で、筆記試験の点数も高い。
いくら実技重視だといってもこの成績はあんまりだ」
と言って、担任の先生が体育教師に抗議してくれたこともあった。
その抗議自体の効果はなかったが、担任の先生の行動はとても嬉しかった。

87:運動神経名無しさん
04/09/28 00:29:49 ucNOVPjP
体育を廃止するのは難しいと思うけど、
種目を選択制にしたり、習熟度別にしたり、
体育祭を強制ではなく、もっと自由な感じ
にするべきだと思う。
日本にあるアメリカンスクールは、小学校から、
種目が選べるみたい。体育祭はなくてスポーツ大会
があるけど、種目選べるし、クラス対抗じゃないみたい。
ミスっても、大丈夫な雰囲気みたい。

88:運動神経名無しさん
04/10/03 00:11:50 /dwKi2PT
体育イラネ!
別に球技や体操が出来なくても生活に影響ない。
そこで体育・美術・技術・家庭科・音楽の中から選択制にして受けたい授業を受けたほうがやる気も出せると思う。
体育祭・運動会なんてもってのほか!
観戦までさせて人に恥かかせやがって!
中間テストや期末テストも公開テストにするならまだ納得出来るが。

89:運動神経名無しさん
04/10/04 12:11:40 D2q66u1X
結局さぁ、今の体育の科目ってのは授業じゃないよ。
修行だね、それも、昔の徒弟制度の。
「見て覚えろ」「繰り返して体で覚えろ」っつーだけで、
何も教育しないんだもん。

体育大学っつーのは何を学生に教えているのかね?
煽りとか中傷じゃなく、素直な疑問として。

90:運動神経名無しさん
04/10/05 21:21:06 Fb5s/TJI
運動しか取り柄がないのか、なにがなんでも体育教師になりたいのか
知らないが、日本体育大学を目指して2浪とかしてしまう人もいたなあ。
理解できない。

91:運動神経名無しさん
04/10/09 17:07:29 9oZxX+tA
大阪体育大学を目指して1浪したのは巨人の上原

92:運動神経名無しさん
04/10/09 18:56:56 tHDRzhJu
だから皆死ねばいいのに

93:運動神経名無しさん
04/10/09 19:33:35 ayA0kbcV
工業高校出身のやつにきいた話だけど工業とか商業高校には
美術とか音楽みたいな芸術科目の時間はなくてそこは工業実習とか
簿記とかに当てられてるらしい。
でも体育はしっかりとあるんだよな・・・

94:運動神経名無しさん
04/10/09 23:29:05 7Ux09mCk
体育という授業をどうするかとか指導方針はどうするとかは体育(運動)の得意な人間がアドバイザーとか
相談役とかになって意見を言うから運動音痴に発言権は来ることはほとんど無いよ。



95:運動神経名無しさん
04/10/10 02:07:52 T9x14luR
てかまじで官僚になって体育廃止の働きかけをまじでしたい。誰か体育廃止を働き掛ける神はいないのか?

96:運動神経名無しさん
04/10/10 02:45:03 jPdrlurz
どんなことでもそうだが対抗勢力を倒すためには相手様の土俵で勝たない限り
世間様が認めねえよ。そうすりゃあ世間が動いてくれる。
民主主義である以上、第三者である世間様は無視できねえ。

でもよ、スレを読む限りではどっちかってえと体育教師の問題点だろよ。
それを廃止ってレベルで語るのは行き過ぎってもんじゃあねえのかい?

>>95さん、あんたが学校の体育教育を左右できるほどの高級官僚になって仕事に打ち込んだら息抜きに
運動でもしたくなるとおいらはおもうがねぇ。


97:運動神経名無しさん
04/10/11 13:37:37 xAYP+B8O
体力作りとか肥満を防ぐことが目的なら
レクレーション的なもので十分。
得意苦手がはっきりとわかり、個人の成績が明確に出てくるような
競技ばかりをわざとのように選んでいる
のはおかしい。健康にはむしろウォーキングやランニング、体操など
軽い運動のほうが効果的であることは明らかにされているのにもかかわらず。
テストの成績は公表はされない学校がほとんどとなってきた。
それなのに、体育だけは全員の前でやるので毎日のように
成績が明らかになるし、体育祭や持久走のような、
親の前でやらなけらばいけないイベントまである。
文科系のイベントである文化祭を挙げ、体育だけが差別をされていることを
否定しようとするやつがいるが、あれは実質ただの秋祭りで、
勉強が得意な人が優位に立ってなにかをやれるイベントではない。
これでは、体育だけが差別されている事実は変わらない。
全員分のテストの回答をプリントし、本にまとめて
各家庭に配布するくらいのことをしなければ、
体育祭だけを行うことは許されない。
俺の近所のある高校は総合学科で、高2・高3は自由に時間割を
作れるのに、唯一体育だけは強制になっている。税金でやっているのに。
プロ野球選手でもない限り高額納税者は勉強が得意な人の方が多いのに。


98:運動神経名無しさん
04/10/11 14:30:25 JYbfO/aw
体育は大嫌いだったオレは、総理大臣になって体育を廃止する
ためにも勉強ばかりしていたような子供だった。

しかし、大人になって今思うのは、体育の授業は一生続けていける
スポーツを見つけるためにあったのではないかと思う。
ただ、強く改めてほしいのは、俺のように運動神経OSがインストール
されていないようなヤツにとっては、ひとつの種目にかける時間が
少なすぎること。カリキュラムの最期のほうは試合形式になるが、おれの
ようなやつは、他のメンバーに試合中迷惑かけて、冷たい視線の中で
そのスポーツ種目の思い出が閉じられている。
運動音痴は、1年かけてひとつの種目をやらせるくらいしてほしい。
ほんとうに、そうしてほしい。

99:運動神経名無しさん
04/10/11 15:54:17 rhnzQvnV
自分も、体育廃止よりは授業内容の改善の方が良いと思う。
大学に入って全く体育やらなくなったら、やはり体力低下を痛感したよ。
勿論昔は「偉い人になって体育なくしてやるぜ!」とか思ってたけどw

自分が思いついたのは、一つ一つの種目について、最初はルールの説明や
種目の成り立ちについての説明に一時間使う。
そして成績の付け方は、スポーツ万能組・普通組・運動音痴組の3つぐらいに分け、
その組の中で5は何人、4は何人…と付ける。(つまり運動音痴組にも5が必ずいるし、
スポーツ万能組にも1が必ずいる。)
組の中で能力順につけるのではなく、授業の取り組み方を重視。

あと体育とは関係ないが、「休み時間は外で遊べ!」ってのをうるさく言わないで欲しい。
教師がこれを連発するせいで、アウトドア派で馬鹿な奴が、スポーツできる=偉いと
カン違いするんじゃなかろうか。
休み時間なんだから教室で読書してたっていいじゃん、と思うんだが。

100:運動神経名無しさん
04/10/11 18:12:27 xAYP+B8O
例えば数学なら超応用問題はともかく、公式を覚えておけば基礎的な
問題は解ける。だから、わからなければ必死でそれを覚えればいい。
ただ、体育にはどうやればできるといった法則は存在しない。
コツはあっても、それだけじゃできない。
だから、体育ができない人というのはその他の教科が苦手な人以上に
きつい思いをしている。
だから、その差をなくすために
現状のような競技をするAコース、甲子園を目指すBコース、
TVゲームを使ったシミュレーションやコツを教える説明をした後で苦手な人
同士で競技をしたり、レクレーションをしたりするCコースに
分けるべきだと思う。他の科目はこんな風になってる学校も多いと思う。
そして、各コースごとに評価する。なお、個人のがんばり(いつも100できる
やつが200の分できたら5、50しかできなければ2いつも10の人が
20できれば3、50できれば5といった感じ。)
に対しても評価する。
体育祭は不公平なので希望制にするか、だれでもできる競技にする。
持久走はコース別に分け、距離もコースごとに変える。


101:運動神経名無しさん
04/10/11 19:56:20 Z9P0thJt
>>100
あなたが頭が良いのは、いちいち聞かなくても、>>100のコメントを読めばよ~くわかる。
あなたが体育ができなかったのは、おそらく頭で考えすぎて体がフリーズして
しまったからではないのですか?
考えすぎは良くないよ。ミスしても野次られても、考えすぎはダメ!
どっかのCMじゃないけど「次、いってみよう!」
このくらいのノリでないと。



102:運動神経名無しさん
04/10/11 20:08:40 a6CA6JvI
文科省にメールしてみては?
HPから、意見、募集してるよ。

103:100
04/10/11 22:27:21 xAYP+B8O
別に頭は良くない・・・。社会と国語は割と好きだったけど、
理数系、特に数学は平均以下のことも多かったよ・・・。
数学を例に出したのは、俺の学校なぜか普段の授業は
初歩の初歩だけやってて、誰でもわかるような問題だったから。
テストでは逆に超応用ばかりだされ、
まったくわからなかったけれど。

104:運動神経名無しさん
04/10/12 05:01:51 y4HDNZPN
お前ら、↓読んでみ。
日本の体育教育について語ったくだりをな。

URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

105:運動神経名無しさん
04/10/14 21:39:45 s8pdd4uZ
>>104
偏りすぎだよ。俺には自分のトラウマを体育のせいにしてるようにしか思えない。w



106:運動神経名無しさん
04/10/15 00:32:17 ko8/QLMn
>>105
それはむしろ、この板の住人のほうではないかい?w

107:運動神経名無しさん
04/10/16 02:18:04 xv8s5TyU
伊丹十三の言ってることは実にミもフタもないな。
100%同意だけど。

108:運動神経名無しさん
04/10/21 18:49:22 cTgGG8Jf
体育苦手だときつよなぁ
数学苦手でもさすがに小学生よりは出来るけど、
体育苦手だと小学校低学年以下の高校生もいるからな。

109:運動神経名無しさん
04/10/23 00:45:46 GcopX8VB
結局、体育の授業の改善と教師の改善が焦点になるわけだ。
俺としては前から既出だがレベル別を強く支持したい。
教師は出来ない香具師に集中できる。
出来る香具師は試合形式でやらせとけば勝手にやるんだから人件費も増えなくて済むし。
別に運動に限らないけど、嫌いなものってのは出来ないから嫌いだと思うんだよ。
少なくとも俺はそうかな。やっても人並みに動けないから体育をする気がなくなった。


110:運動神経名無しさん
04/10/23 11:23:25 K1Kqcdv8
自分も指導者の存在は大きいと思うな・・・
フォローのあるなしで全然気分が違うから
高校のときの体育でこんな経験がある

陸上大会で走り高跳びを選らんだ自分は
体育の練習時間のときに体育教師に熱心に指導された
理由がよくわからなくて困ったが熱意に負けて練習しまくった
本番の1回だけ目標としてる高さが跳べたんだが
後日その体育教師が「お前飛べたんだな、よかったな」と
言ってくれて涙が出るほど嬉しかった

翌年のテニスの授業のときも、
遊びのレベルにも達しない自分を見て
別の体育教師が「先生とやろう!」と言い出した
皆友達同士でペアでまったりやってるのに
なぜか自分らのコートだけ妙に熱かった
なんとかコツをつかんで最低限テニスができるようになったとき
「お前いい顔してるぞ。スポーツはそうやってやるもんなんだ。
体育が辛くてもスポーツは嫌いになるなよ」といった。

現在の体育システムは嫌いだし、やりたいとも思わないし、
やっぱり運動音痴だけどスポーツは嫌いじゃない

そして二人の体育教師には感謝したい
これからもそういう生徒がいたらフォローしてやってください

自分語り&長レス、スマソ

111:運動神経名無しさん
04/10/23 16:24:29 +mgrafuh
>体育が辛くてもスポーツは嫌いになるなよ

いい言葉じゃないか

112:運動神経名無しさん
04/10/24 00:31:57 Nn6wVnal
>>110
いい先生だなぁ。

>体育が辛くてもスポーツは嫌いになるなよ

>>111
はげしく同意。
すべての体育教師が、こういう気持ちで授業をやってくれればなぁ。

113:運動神経名無しさん
04/11/02 18:31:08 HnDuygqD
生徒が多すぎる場合とかは、
そんなに一人に構ってやるのは無理だろ。
能力別も無理。サッカー二手に分かれて
やるのがギリギリのような状況でどうやってやるわけ?
能力別で2分割しても、運動部員とその他って感じになるだけで、
運痴のやつをフォローすることは出来んわけだが。

114:運動神経名無しさん
04/11/02 18:41:20 Vtp6Bp0J
…運痴のやつなんて、三クラスくらいあわせても
はっきりいって、片手で足りるくらいしか居ないよな。
つまり、大半のやつは今のままで出来てるわけで。

115:運動神経名無しさん
04/11/02 19:21:53 F/i3MRqS
廃止は無理とか言ってるけど、
登校拒否児のアンケートで行きたくない理由トップにでもなれば
廃止っつ-か選択式になるんじゃないの?
どの道、約40分*3じゃ何の役にもたたんよ。
やるんなら、120分*5くらいにしなきゃな。

116:運動神経名無しさん
04/11/02 21:36:40 ZB61w5H4
つーか、障害者とかの基準の延長線上みたいな感じで極端な運痴には
特別なカリキュラムを用意した方がいいのかもしれん、それまでのトラウマ癒しも
含めて。

117:運動神経名無しさん
04/11/02 22:19:48 6tOr3+Zv
しんどいからとか、苦手だからっていう理由で
ルールの改正を求めるのはちょっといただけんなあ。
子供たちの体力低下にはどう対策すればよろしいのですか?
軍隊式に鍛えるのがいいとは思わんけどさ

118:運動神経名無しさん
04/11/02 23:01:06 +fwpxgEO
話ループするけど、少なくとも現状では体力向上の役にも立ってないだろう?

119:運動神経名無しさん
04/11/02 23:25:25 I4M1w8k6
むしろ、体育嫌いを増やして体力低下を促してる。
苦手だからってルール変更を求めるのはおかしいと言うけど、
他の教科は苦手な人に向けた習熟度別があるでしょ?
グラウンドのキャパの問題は何とかしないといけないだろうけど。

120:運動神経名無しさん
04/11/02 23:58:22 FvAO/Wxo
体力向上を目指すならば
適当に球技やってる今はかなり効率悪いわけで。
そんなもんが、今行われている学校の体育の目的とは思えないね。
体育存続のための方便でしかないでしょ。
まともにその問題に取り組むならば、
まとまった時間がとれない授業という形式をとらずに、
持久走とか筋トレとか柔軟とかを、
毎日、放課後かなんかに自分のペースでさせればいい。
そもそも体育に運動の場を求めてたら、卒業後、
一気に、運動不足になる不健康国民が出来るわけだから、
授業で運動量を補おうというのは間違ってると思うよ。
地域とか外に運動の場を移すような方向に進むべきじゃないかね。

121:運動神経名無しさん
04/11/03 01:49:00 ggTv5bmC
>>117
ルールから脱落したみたい扱うのがそもそもおかしくは無いか?
義務教育なんだから精神的苦痛はなるべく減らしてやりたいんだが。

122:運動神経名無しさん
04/11/03 02:54:23 oT38q9lE
体育教育ソノモノヲ廃止セヨ!

123:運動神経名無しさん
04/11/03 11:53:33 M6BSYOo3
運動の苦手な生徒だっているんだ。そもそも体育なんかで成績をつけること自体甚だ可笑しい。

124:運動神経名無しさん
04/11/04 00:22:48 vX6QTIed
体育を廃止にしたら気持ち悪い学校になるだろうな、やだやだ。


125:運動神経名無しさん
04/11/04 04:08:07 1EWqmvJ5
>>124
市ね

126:運動神経名無しさん
04/11/04 12:39:35 WEep5vMv
おれ、社会人になってからサイクリングに精を出してる。
体育は地獄だったけど、自分に合う運動は嫌いではないことに気がついたよ。

なんつーか、効率のいい体の動かし方とか、何故乳酸が溜まるのかとか、
そういう筆記の授業もするべきだと思うんだ。そしたらそっちでカバーできるだろ。

あと水泳だけどさあ、ズボンに空気入れて救助袋にするのとかさあ、
溺れたときの対処法とかそういうの中心にやるべきだと思うんだ。
それで子供が夏に溺れて死ぬの減るかもしれないし。

127:運動神経名無しさん
04/11/04 18:56:55 r+ucAid5
体育で、ゲートボールやらせるならいいんじゃない?
それならウンチと筋肉馬鹿の差がつきにくいし。

128:運動神経名無しさん
04/11/04 20:07:31 pmln4lfk
>>127
それだと今度は球技とか駄目駄目な不器用きんに君達が悲惨な事になりそうな悪寒

129:運動神経名無しさん
04/11/04 23:54:33 F4vvFUSD
全国一斉の体力テストの導入も検討…中山文科相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

130:運動神経名無しさん
04/11/05 11:26:16 1eKdPU6y
>>129
テストされるのはかまわない。
運動能力が実際、「無い」のは事実だからな。

けど、結果が周囲にモロばれなのは耐えられない。

「テスト結果は重要なプライバシーだ」と
日教組教師に泣きついたら、保護するような措置を
取ってもらえるだろうか。

131:運動神経名無しさん
04/11/05 18:40:29 SGNJGS2X
運痴に聞きたい事がある。
ふと思ったんだが、体育の授業中に運動神経 
良い奴とか部活でやってる奴とかがコツとか
教えてくれないのか?所詮体育でも勝ちたい
と思ったら何かしら運痴をフォローしてくれるだろ。

132:運動神経名無しさん
04/11/05 19:56:44 1eKdPU6y
>>131
フォローしてくれるやつもいる。
学年トップとか、市大会三位とか県大会決勝進出なんてやつらの中にいる。
かばってくれたり、「お前の分くらいフォローしてやる」って感じだったり。
コツを教える、ってのはなかったなぁ。

問題は、中途半端なやつ。
本来、運動苦手だけど、部活でやってるからうまいとか、
真ん中より下だけど、運痴ではない、とか、
能力普通以下だけど、運痴よりはましとか。

そういうやつらは、敗戦の責任を運痴に押し付けるために、
また、自分が嘲笑されないように、
運痴をスケープゴートにしたてる傾向がある。

ま、実際、おれたち運痴はどんくさいからな。
敗戦の責任がないわけじゃないから、反論できない。
で、そういうやつらは、人の弱みに敏感だから、
どんどんつけこんでくるわけだ。

133:運動神経名無しさん
04/11/05 22:24:30 mSRztj3Q
>>131
そういえば、体育でバスケやったときに
シュートのコツを教えてくれたバスケ部の友達がいた
同じバスケ部のエース選手だったクラスメイトは
バスケでもバレーでもいつもフォローしてくれた
運痴なもんで、チームわけとかする際に力を均等に割り振ると
大抵ひとりはスポーツが得意でフォローしてくれる人がいた
周囲への迷惑がちょっと減って本当に助かった記憶がある

問題は>>132のいってるような人なんだよね
自分は涼しい顔でそういうのを流せないから
余計つけこまれてた気が…
競技によっては目に見えて失敗がわかるのもあるからな

134:運動神経名無しさん
04/11/06 00:49:05 5IHvSHzE
チームプレイのスポーツを全員に強制させるのは意味不明。
「ランニング」などの個人で出来る競技を選択させて欲しい。
今高1なんだけど、うちの高校では一年の最後にラグビーと
バスケットのどっちかを選択しなければならない。どっちも最悪


135:運動神経名無しさん
04/11/06 18:31:06 KLS3wtdN
>>132
漏れの場合、体育は評定が5段階評価でいつも5のやつに思いっきり言われまくっていた。
たしかにそいつのプレイは非常に上手だ。
しかしミスするたびに「いい加減にしろ」と小声で言ったり、試合終了後にわざと漏れの目の前で壁を思いっきり蹴ったり。

まあ、そいつは男には嫌われていたがw
しかし、女には無茶苦茶モテていた。
うらやましい。

・・・漏れはいままで誰とも付き合ったことないのにorz

136:運動神経名無しさん
04/11/06 20:35:55 Cau1UnXp
>>135
いくらモテていても、そういう男は付き合っていくうちにボロが出るから
(思いやりややさしさがないと)そのうち嫌われてしまうよ。

137:運動神経名無しさん
04/11/14 11:01:23 pRjB77Td
体育廃止は無理だろうから、
せめて習熟度別の授業にして欲しい。
もう、恥をかくのはいやだ。
インターハイにいくような人たちと、同じ授業をして、
運動音痴な人が、授業についていけるわけないよ・・・・

138:運動神経名無しさん
04/11/14 17:27:43 abIC1w4q
体育、体育ねえ。体育かあ。
何というか、無価値すぎて、言葉もでない。
学問とか芸術は知的な活動だけど、
走るのは馬に任せとけばいいし、泳ぐのは魚に任せとけばいい。
身体能力は三流の人類がしのぎを削って何の意味があるのか…。

139:運動神経名無しさん
04/11/14 20:10:46 Q7RMFF+F
別に廃止にする程のことは希望はしないけれど、
野球なら野球、陸上なら陸上、という感じで自分の選んだ競技を、
3段階の中で自分が選んだレベルのクラスで、最低1年間は同じものを
やらせてほしい。
後、ルールも教えもしないのに、きちんとできない生徒がいたら怒鳴る
いわゆる体育会系の教師は、全員解雇するべきだと思う。
だって、小学校の授業でいきなりピタゴラスの定理とかの問題だして、
「何でこんな問題が解けないんだ!」とか怒鳴っている教師がいたら、
明らかにおかしいだろう。習っていないんだから、できなくて当たり前。
それをできるようにするために、丁寧にわかりやすく教えるのが、教師の仕事。
そうだろ?
なのに、体育だけはあれで認められるのがおかしい。
せめて、ルールだけでも教えてほしい。あと、怒鳴るのはやめてほしい。
もしそうであれば、体育の授業もそこそこ楽しめていたと思う。
文科省は体力の低下だとか、肥満児の急増だとか、
そういう外面的なことばかりを問題にするが、
なぜそうなったのかということ、つまり自らが体育をつまらないものにしたという
ことに早く気づくべきだ。

140:運動神経名無しさん
04/11/14 21:18:49 36KSingI
俺はいろんな種目が体験できるのもいいと思うけどね。
ゼロからスタートしてそこそこまともな試合ができるまでやるため、
水泳は別として年二種目ぐらいのペースがいいかな。

>139
主張の大部分は体育教師の個別の問題。
ふと思ったけど、怒鳴るとかなんとかは感覚の違いかも。
「普通」に「指導」してるつもりかも分からん。試しに伝えてみたらいいかも

141:151
04/11/15 15:09:04 86N6Ndpi
まぁ、その部分はあるんだけど、
内容的に間違ってるように思う部分も多いんだよな・・・。
走り終わった後で、何で早く走れないんだとか言うけど、
わかってたらあんなタイム出しませんって・・・。
まぁ、自分と同レベルの友達と、休みの時に野球とかよくやってるけど、
それは普通に楽しいからな・・・。一応教師は無視してるけど。
でも何か腹立つな・・・。

142:武庫川女子大学総長
04/11/16 09:55:37 ZhxNBjjm
    ,,.. -─‐- .、. _、.._
   / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ  
       /\ヽ__,ノ
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |

皇后陛下がこのスレに興味を持たれたようです。




143:95
04/11/16 20:19:27 JkYoCy4f
とにかく、嫌々体育するのが嫌いなんだよなあ。
体育を拒否できる選択肢を作ってくれないと。

144:運動神経名無しさん
04/11/20 17:16:44 kfDutoQi
なんかみんな勘違いしてないか?
本来の体育の目的のひとつは個人競技では養えないチームプレイ
(庇い合いと切磋琢磨)の習得であって>>110とか>>132が正しい体育の状態だ。

そういうことの出来ないような>>132の言うところの半端者のせいで
健全な体育の授業が出来ないのは本末転倒だし、へたくその運動能力を上げたり、
チームプレイの輪を壊すのを止めるのが教師の役目だ。

そんなことも出来ない半端物や糞教師のせいで楽しいはずの体育が出来ないのは
怒りを感じる。体育の時間に廊下の隅で座っていなければならないのは奴らのほうだ!

ただ他のスレで見かけたが太りすぎで足が遅いとか言ってる奴、それは大きな間違いだ
パワーウェイトレシオは宇宙の法則であって、運動音痴ではない。w

145:運動神経名無しさん
04/11/20 21:56:48 QvekkVI7
まぁ、つまり「子供は大人の鏡」であって。

「できないやつでも同じ仲間だ、なんとかやっていこう」って
できた時代とちがって、
「できないやつは仲間と認めん。できるやつとだけやっていこう」
っていう時代なんだよ、今は。

146:運動神経名無しさん
04/12/03 19:15:32 1WVlMN1T
糞体育教師は大学に大金払って何学んでるんだ?

147:運動神経名無しさん
04/12/03 20:41:20 ygRkPIvX
俺は110の>体育が辛くてもスポーツは嫌いになるなよ
っていう言葉こそ俺たちの最終目標になると思う
俺はうんちで俺の友達もうんちだが
中学時代俺は放課に仲間内だけでサッカーするときは喜んで校庭に出て行った
今高校にいるんだが高校の運痴友達も仲間内で運動するのは好きだといっていた
しかし俺も彼も体育の授業は大嫌いだ
現在の制度は運動音痴をむしろ体育嫌いにさせようとしていると思う
よく、そういう奴はほっといても運動しないから強制しないとだめとかぬかす奴がいるが
むしろ逆効果になっていると思う

148:運動神経名無しさん
04/12/04 10:31:43 S5Kt3Hvv
俺リア厨3で、昨日体育の期末テストがあったんだけど
その最後の問題に「体育の授業やオリンピック、スポーツについてなにか書きなさい。」
みたいな問題があって、そこにこの板で言われるような体育の不満点を書きまくってやったよ。

「最近チーム制スポーツが多く、運動音痴はついていけず、なにもできなくなる。
これが本当に『体を育む授業』といえるのだろうか。」

みたいなエラそうなことをさんざん書いてやったよ。普段は内気なオタなのに、
文字ベンケイな漏れ。

149:運動神経名無しさん
04/12/04 14:59:24 yjFZD7pK
体育って教えるのがむずかしいんだろうとおもう。体を動かすって基本的なことなんだろうから。


150:運動神経名無しさん
04/12/04 15:05:08 yjFZD7pK
読んでて思ったんだが先生のせいにする人おおいな。体育の先生が教えてくれないのは
確かに問題だけど、普段外で遊びもしてこなかったし、できないから練習しようって人もいない。
(まぁ場所が無かったりいろいろあるんだろうけど) 勉強はどうよ?できなかったら自分で
勉強するしかないだろう?教育改革って、自分を改革してないうちから他人に責任を
押し付けるのはやめたらどうだろう。

151:運動神経名無しさん
04/12/04 15:33:24 yjFZD7pK
体育ができない→将来役に立たないっ→撤廃しようって考えは勉強できないDQN
と同じ。憲法9条を無理やり改正しようとしてる小泉首相みたいなもんだ。
いじめっ子見返すために空手はじめた角田さんとかをみならってくれ。

それと現在の体育に不満あるなら今のうちに抗議したほうがいいのは確か。
憲法改正ならんとはおもうが、その代わりに別のところを目に付けてくるけど、それが
教育機関なのは可能性高い。教育なんてのは洗脳に近いからね。国民だって憲法改正に比べれば
ってことで仔の件が布石になって反対の声も少ない。 あとここの人達は今の体育が変わって
来てることをしらないのか?

152:147
04/12/04 18:12:14 VjjYahgP
>読んでて思ったんだが先生のせいにする人おおいな。

いや自分は先生たちが悪いとは思っていない
先生たちが悪くないと思っているから教育制度が悪いと思っているわけだが

>普段外で遊びもしてこなかったし、できないから練習しようって人もいない。
前にも書いたがみんな外遊んだりしている
しかしうまくならない
自分はサッカー部に入っていたこともあったが
いじめられたし、それにうまくならなかった

>体育ができない→将来役に立たないっ→撤廃しようって考えは勉強できないDQN
と同じ。

しかしそのDQNたちはクラスの中でもいじめられたりしないし
なによりされている保護されている
このスレの前のほうにもあったような気がするが
勉強ができない奴らは自称教育者たちに
「この子は素直なだけ、悪いのは社会とか」言って守られる
しかし俺たちは
「運動ができないのは根性がない屑」みたいな扱いを受けてしまう

153:運動神経名無しさん
04/12/04 18:16:29 VjjYahgP
>いじめっ子見返すために空手はじめた角田さんとかをみならってくれ。

最近のいじめは2・3人がやるようなものではない
その人以外のクラス全員がぐるになってやる形式になっている
例外もいるだろうが
肉体的ないじめがなくなるだけで
精神的ないじめは残る

>あとここの人達は今の体育が変わって
来てることをしらないのか?

現在現役高校生だが
まだまだきついと思う

154:運動神経名無しさん
04/12/04 19:02:50 yjFZD7pK
結局のところなにがしたいんだろう。まずそこからきめないと

155:運動神経名無しさん
04/12/04 19:14:23 yjFZD7pK
ゴメン。誤爆。
周りの扱いのこといってんじゃない。
>>体育ができない→将来役に立たないっ→撤廃しようって考えは勉強できないDQN
 と同じ。
ってのは考え方のこといってる。

>>肉体的ないじめがなくなるだけで 精神的ないじめは残る
空手は対イジメだけでなく精神も鍛えていく。その中で自分も他人も代わっていくかも
しれないだろ?苦手なこと以外で頑張れるもの探すって意味でかいたんだけど。
 
>現在現役高校生だがまだまだきついと思う

変わってきてるってのは小学校の制度で高校生レベルのは変わってないかもね

>>今高校にいるんだが高校の運痴友達も仲間内で運動するのは好きだといっていた~
この部分にたいしては気の毒ですね。クラス内のアゾビでムキになる奴がいるってことか。。。

>読んでて思ったんだが先生のせいにする人おおいな。
感想だからここは気にしないでくれ

156:運動神経名無しさん
04/12/04 22:17:14 T2CLCK8H
運動音痴なことにかんしては、誰のせいでもないし
私のような「超」運動音痴をどうにかするっていうのは、誰にも無理。
だから、その部分で私個人は教師のせいだとかは思っていない。

ただ、体育の授業の中での唯一の大人にしてプロフェッショナル。
一応児童心理というものも学んでいるはず
体育の中での運動が苦手な児童への対応の問題。

私は女子だったので、「空手」(を女子でもやっている人もいるが)
一般的な選択ではないし
「運動を通じて精神力を養う」ことができうるギリの運動能力がある人は
いいけど、ここの板の人はストレッチで捻挫みたいな人も多いし
一流アスリートは別として、運動がちょっとできるぐらいの人と比べて
精神力が極端に劣るとも思えない。

157:運動神経名無しさん
04/12/04 22:23:29 T2CLCK8H
TV番組などに出てくる、現在の「良い体育の授業」「良い体育の先生」
超運動音痴の立場から見れば暗澹たる気持ちになる
やればできるぐらいの、ちょっと運動が苦手な子には良い先生なのかも
しれないけど…

158:アクの枢軸
04/12/05 03:53:52 e8+snuiA
体育に限らず、1クラス20人が限度だべよ、今のオトナの管理能力って。
どう体を使っていいかわかんなくててんぱってる子供に人数把握だけでて
んぱったオトナが何指導してやれるっていうんだ。
特に、子供はいろいろ経験させないと何がいいか悪いかの自己判断の基準
ができないだろ。体育こそマンツーで子供に合致した適切なものを提供し
てやらんとならん分野なのに・・・。

159:運動神経名無しさん
04/12/05 10:53:10 iatwwwgs
勉強はやりさえすれば、東大目指すとか考えない限りは、
誰でも努力に見合っただけの結果がでるでしょ。
別のスレでも言ったが、小学校や中学校の1年2年で散々な成績だったが
受験目前に勉強しまくって、一気に成績が上がったって奴は何人もいたよ。
特に中学は県内じゃ有名なDQN校だったから、ほんとそういう奴ばっかだった。
勉強できないから勉強撤廃と、体育できないから体育撤廃は全く違う。
運動能力は勉強とは全く別。
本当にウンチな奴なら絶対に分かるが、スポーツマンの二倍練習しても勝てないってのが普通。
体育は環境や親の育て方、遺伝であまりにもスタートラインが違いすぎる。
俺は筋金入りのウンチだが、中学バスケ部、高校ボクシング部と骨身に染みてこれを味わってきた。
中学んときなんて、あまり練習に来ない元々運動できるってだけの茶髪不良部員がスタメンだったんだぜ。
こんなもので成績を評価するなんてどうかしてる。
撤廃とは言わないが、体育は選択制にするべき。
その中でも、さらにマラソンコース、バスケットコース、マット運動コースなり、
生徒がやりたいと思うものを選ばせて上げた方がいい。
俺の場合、マラソンだけが唯一の救いだった。
生徒数が少ないところは実施できないという問題も出てくるが、
その辺はここに考えてなんとかしろって。
俺もそうだが、ウンチの子は体育がトラウマになる場合が多い。
イジメにも発展する。本当にデリケートに扱わないと駄目。

160:運動神経名無しさん
04/12/05 11:16:37 iatwwwgs
簡単に角田さんを見習えとか空手をやればとか言う人いるけど、
それを始めて続けるのには相当の勇気がいるし、まして運動オンチな人間には
さらに困難であることを分かっていて言ってるのか?
そんな簡単なことじゃないんだよ。
道場やジムにもよる。田舎じゃ道場の数も少ないし、中には変なところもあるんじゃないのか?
何度も同じ話で悪いが、俺の中学の不良の番長は空手じゃないが、日本拳法をやっている巨漢だったぞ。
そもそも角田さんは体が小柄で気が弱く、イジメられていたのは事実だが、
小学校の頃からバスケットをはじめスポーツは得意で運動オンチなどではなかったはずだ。
それに、普通に考えて、格闘技なんて自分でやりたいとは思わないよ。
格闘技を始めたからといって、急にいじめれなくなるのかといったら、
そうでもないし、ウンチが解消されるわけでもない。筋力と持久力は上がるだろうけどさ。
俺も中学の頃はイジメを受けてた。だから高校はレスリング部とボクシング部を見学し、結局ボクシング部に入った。
毎日必死に練習して、試合も経験して、自分でも強くなったと思う。
小柄な俺でも少々の相手なら喧嘩でも勝てるくらいにはなったんじゃないかと思う。
だが、それでも喧嘩は凄く怖い。陰湿なイジメも怖い。
やれば心身共に強くなれるなんてのは理想論。そんな簡単なことじゃない。

161:運動神経名無しさん
04/12/05 13:29:56 HLw4Ko8s
読解力というか応用性がないよね。角田さんの話は数あるケースのなかの一つ
なのにそこに執着しないでくれ。>>160さんは努力してるけどじゃあほかの人はどうだろう。
反論してる人があまりに少ないので、ここには自分を変える努力と言う者がいったいどれくらい
いるのかわからない。

勉強で成績伸びないって言ってる人いるじゃん?あなたなら何が悪いと思う?基礎できてないからとか
できてないところがわかってないっていう所に問題があるかもしれない。それ
を飛び越して、環境や親からの遺伝子に問題あるっていってたらそら周りもあきれる。
>> 毎日必死に練習して、試合も経験して、自分でも強くなったと思う。
心身ともに強くなってるじゃん。

162:運動神経名無しさん
04/12/05 13:58:40 nY6DpOY+
別に「体育」ができるように、努力したいとは思わなかったな
努力のコストパフォーマンスが悪すぎるし
別に、すべてに関して努力しないタイプでもないと思うな、ここ人は

あまりにも、差がありすぎで努力根性のような精神力や
経験を増やせばどうにかなるもんでもないような生得的要素が大きい
「運動能力」の問題に、精神論とか経験とかが無効ぎみなことを
子供の頃から思い知らされてきたから

IQに問題が無いのに、病的に勉強ができない児童などには
その子の問題に基づいた、科学的、合理的支援が始まろうとしているのに
(精神論じゃなくってね)
生得的な差がかなり大きな「運動」にかんしては、あいかわらず
精神論とか自助努力の問題にすりかえられてしまう

「能力の欠如」だけじゃなく「やる気」の問題のせいにされてきたからね
実際、高学年ぐらいになれば「やる気」なんてなかったけど
「やる気」にそんなに大差ないはずの低学年の時から「やる気」の問題に
すりかえられてきたから精神論にはアレルギーだな

163:運動神経名無しさん
04/12/05 14:20:12 HLw4Ko8s
やる気とは別に馬鹿の壁の存在は大きいと思う。
どうせ自分にはできないから→情報をシャットアウトって流れ

164:運動神経名無しさん
04/12/05 14:25:39 nY6DpOY+
私は「体育」および、「体育的精神」が鬱陶しいだけで
そんなに、コンプレックスじゃないからかもかな
苦手の事を克服している時間があったら、もっと有意義に使いたいと
思うタイプでもあるし

体育教師も実際、ハンディのある子の面倒をそれとなく
すばらしい精神力をお持ちのはずの運動の出来る子じゃなくて
班が違うウンチの私とかに(暇そうにしているといるものあると思うけど)
みさせようとしていた、 言われなくても声を掛けたりするけどさ
私の性格は本当は悪いんけど、精神論を振り回す教師だって
ウンチ=大人しくて優しい という思い込みがあるんじゃないかな?
ただ、運動が出来ないことを、当人の精神力の無さにしたいだけ

165:運動神経名無しさん
04/12/05 14:38:35 HLw4Ko8s
>>164は性格悪いし話の内容が分かりにくいのできらわれてそうだな。

運遅の人も外にあそんだりってするの?それとも体うごかさないで
仕事やらインドアだったりするのか?休暇取る奴→悪って考えもってないよな?

166:運動神経名無しさん
04/12/05 14:49:07 nY6DpOY+
>休暇取る奴→悪って考えもってないよな?

ウンチだから、個人主義。休暇ぜんぜんOK
むしろ体育会系の人の方が…



167:運動神経名無しさん
04/12/05 23:15:08 iatwwwgs
>>161
何が言いたいのか良くわからんな。
俺の周りにいる「勉強ができない」と嘆いている奴は
できないんじゃなくて、ただ「やってない」だけの奴ばかりだった。
授業中は寝てばかり、おまけに提出物もろくに出さない。
それで、「俺、勉強できねーんだよ。」なんて言ってる。
中学は最低レベルだったし、高校も中の上程度のレベルの高校だったからかもしれんが。
しかし、実際俺は本当に勉強しまくってるのに、成果が出ないという奴は一人も見たことが無いんだよ。
驚くほど成績が悪かった不良でも、「このままだと留年だ。」と焦らされると急に良い成績取ったりしてたしな。
だから、「成績が伸びない」と言う奴がいても、「ただ、やってないだけだろ」としか俺には思えない。
しかし、スポーツで「あいつよりもずっと考えて悩んで努力してるのに、勝てない」っていう奴は腐るほど見てきた。
だから、スポーツと勉強の、元々の能力差の程度ははっきり理解しているつもりだ。

ボクシングをして強くはなっと思うよた。身体的には。
だが、その後言ったように、今でも喧嘩はとても怖いし、いじめも怖いって。
強くなれるかもしれんが、そんな簡単なことじゃないと。それを言いたいわけだ。

>>読解力というか応用性がないよね。
角田さんの話は間違いというか、まるでウンチと同じ立場から成長したみたいな言い方だったから、
とりあえず否定しただけだろ。なんでそこまで言うんだよw
言われんでも俺自身頭は悪い方だとはっきり認識しているが、いきなりそう言われると少し腹が立つなw


168:運動神経名無しさん
04/12/05 23:23:50 iatwwwgs
ウンチな人は体育を通して強くならなきゃという意見も分かるが、
体育で味わうような辛さが、社会に出てあるんだろうか?
そもそも、スポーツマンはそんなことは体験せずとも大人になっているわけだ。
なぜウンチだけがつらい思いに耐えて、成長しないと大人になれないのか?
強くなるにも、もっと別の体験でいいはずだ。
今の体育のシステムは辛さを克服できた子には将来的には良いかもしれんが、
大抵の子はトラウマになって性格が歪んだり、イジメから対人恐怖を招く。
この板をいろんな人に見てもらって、本当に体育のシステムが変更されて欲しい。

169:武庫川女子大学総長
04/12/05 23:32:49 wwLQVwen
>>168
そのかわり、スポーツマンで優越感を持っていた者は別のところで躓く。
ウンチであることの劣等感で苦しんだ分、ある意味では精神的に強くなれるというもんだ。

170:運動神経名無しさん
04/12/05 23:46:56 iatwwwgs
>>169
>>そのかわり、スポーツマンで優越感を持っていた者は別のところで躓く。

それって、例えばどんなことなの?
スポーツマンのことは分からないから、ぜひ教えてくれ。

171:運動神経名無しさん
04/12/06 00:05:48 dAe9jHgG
実際に文部科学省に訴えてみたの?

172:武庫川女子大学総長
04/12/06 00:07:47 wE71RCWL
>>170
一例として、スポーツマンはどうしても慢心してしまいがち、もちろん例外もあるけど。
そのために気配りが充分にできていないところができてしまう。
いかんせん、スポーツの出来る人は勉強のそれよりも目立っていたし、チヤホヤされることも多いから。

そのためどうしても軽率になりがちで、無用の敵を作りやすい。これ、統計でも明らかになっている事柄。
実社会に出ると、どんな優秀な人間であっても挫折を味わうことが必ずあるものなのだが、こういうときに「無用の敵」に足を引っ張られて失脚することが多い。
その点、ウンチである劣等感を学生時代に経験している者は、他人の劣等感による苦しみを肌で知っているわけだから、知らす識らずのうちに「思いやり」の気持ちが培われているものなので、
無用の敵を作りにくいし、日頃の思いやりのおかげで、周りの人々に助けられたりする。

ほんのちょっとした違いが、往々にしてこういうときに大きな差として出てくるもんなのさ。
不思議なことだが、いつもこの理があてはまっているのさ。

173:運動神経名無しさん
04/12/06 00:08:37 cEJX+hGz
>>71
いるよな、そういう奴。
俺の中学のときのはもっと最悪だったぞ。
三年のサッカーの際はイジメられる奴といじめる奴にきっぱり別れてた。
俺はいじめられる側で、毎回ミスするたびに殴られてたよ。
で、体育教師のS。今もやってるらしいから、名前も学校名も全部
晒してやりたいくらいだがw。何の注意もしない。見てみぬふり。
授業もいつも「いつもどおりサッカーな。何分交代。」とそれだけ言うだけ。
で、俺らいじめられる組は、もう嫌だってことで、途中から体育の授業時間に
なったら学校抜け出して、体育には一切参加しなくなった。
4人くらいで抜け出してたんだが、その糞教師、結局一度も気づかないまま卒業w
出席すらとっていなかったようだw

174:運動神経名無しさん
04/12/06 00:29:29 cEJX+hGz
>>170
おお、レスサンクス。
しょうもないことだが、うちの教師はよく「大人になったらもっと大変なことがあるんだぞ。
こんなことで悩んでるようじゃ乗り越えていけない。」なんて言ってたが、じゃあ例えば何なの?というと、
何も答えられなかったり、「いろいろあるんだ」とはぐらかすだけだったりの奴ばかりだった。
なので、具体的な解答が来たのは俺的にはちと感動。

ウンチは思いやりができる人が多いというのは賛成。確かにその通り。
スポーツマンが軽率で気をつかえない奴が多いのも身に染みて知ってる。
でも、それって悪いこともあるけど、良いことでもあるんじゃないの?
少々のことは気にせず、ずんずん進んでいけるってのは仕事でも生活でも重要なことだろ。
正直、そういう生き方のほうが遥かに楽だと思うよ。マイナス面があることも事実だが。
俺はそういう性格がとてもうらやましいよ。
ウンチが原因で罵声やイジメなりに遭って、心が繊細になってしまっている人は、
何をするにもまず周囲や相手のことに気を使ってしまって足踏みしてしまう。
周りに気を配リ過ぎる性分のおかげで精神的に疲労してしまうんじゃないか?
どっちがいいか俺には分からないけど、できあがった性格のことを言い出したら、
どっちにもメリットデメリットあると思う。

ウンチだけは辛い思いをほぼ確実に味わっているのに、スポーツマンは楽しい時間を過ごせる。
こんな不平等なシステムはやっぱりおかしい。武庫川女子大学総長さんは今の体育をどう思ってるの?

175:運動神経名無しさん
04/12/06 02:05:09 inWbiRTk
>>171
実際どういう風にしたいかすら決まってませんから・・・。基本的に、現状維持・能力別・競技選択性・廃止が
今のところ主流ですかね?今は、体育の害悪性について語っているところかな?どう変えるにせよ、
「お前らの努力が足りないんだ」とか「授業の所為にするな」とかの話は出るだろうし・・・。というか、実際に
行動に移すかも怪しいけど・・・。やるんだったら微力ながら、自分も参加させてもらいたいけど。

>>174
ウンチは思いやりがある云々は、個人によるからなんともいえない気がするけど、ウンチは積極性に
欠けやすくなるというのは禿堂。自分がそうだし・・・。失敗すると文句を言わるし、だったら自分が
参加しない方が雰囲気は良くなるだろうし、邪魔にならないし、自分も傷つかないで済むという流れになって、
それがだんだんと体育以外にも浸透していく。体育の出来でヒエラルキーが作られるから
クラスでの発言もしにくくなるし。過度な自信は駄目だけど、
自信が無さ過ぎると居ても居なくても良い優等生的な発言しない社員になって、出世が~ってなりそうで怖い。
分かり難い長文スマソ

176:運動神経名無しさん
04/12/06 10:31:03 fzXSXxQo
私なんか「性格が悪いのに」ウンチなだけで、「思いやりがある」と
思い込まれて…。 

177:運動神経名無しさん
04/12/06 10:53:58 sLLh6omP
>>176
性格が悪いと思っている限りは大丈夫だよ。自分が思っているほど悪くはないよ。

178:運動神経名無しさん
04/12/06 15:28:55 cEJX+hGz
>>175
俺はやっぱり>>10のシステムが一番だと思うな。
実施すればウンチな子の悩みは一掃されると思う。
底無しのウンチだった俺でもマラソンだけは人並みにはできたし、
どんなウンチの子でも一つくらい人並みにできるものがあると思う。
もしなくても、マラソンは体力さえつければ誰でも成果が出るから、
やる気さえあれば確実に成績を伸ばせる。
他の子に迷惑もかからないから、イジメにも繋がりにくいと思うし、
一つでも人よりできることがあれば、自信もつくよ。
女子だったら、ウンチでもダンスなんかあったら、興味があって楽しくできるかもしれない。
スポーツできる子は好きな球技なりを続ければいい。
さらに高いレベルの技術が身についていって、将来プロへの夢が広がる。
適材適所がいいね。

ただ、現実これを実施するとしたら、田舎での生徒数の少ない学校はどうするのか?って話になるんだよね。
少ないところをさらに割ってしまったら、授業できる人数じゃなくなっちゃう。
その辺、どうすればいいのかさらに考えて行こう。
良い意見がまとまったら、本当に提出するべきところを探して出していこう。

179:運動神経名無しさん
04/12/06 20:55:37 339pXpih
>>178
都道府県単位で教育委員会がある理由を考えたことあるか?

田舎は都会よりウンチの底辺の運動能力はそこそこ高いレベルだろうから
全国一斉に体育を変える必要はないでしょう。
授業できないような人数の学校は運動部しかないし、運動部活動が盛んだけど、
都会の学校みたいにそこそこの能力がなければついて行けないなんてこともない。
むしろ、運動できる範囲で個人の運動能力が伸びる環境であるわけだ。


180:運動神経名無しさん
04/12/06 21:52:30 339pXpih
>>個人的なまとめ
→体育教育改革の場合

体育の授業形態は「習熟度別小人数教育」か「競技選択制小人数教育」にすべき。
あくまでも「小人数」メインなので、生徒数が小人数であればこの限りでない。
競技選択制の場合{陸上・水泳}{球技}{体操}{格技}の中から選択して
基礎的な事やルールなどからじっくり学べる。
ただし、体育の中で特定のものしかできないということが起こり得るので、
小学校では遊び中心ながら様様なスポーツをひととおりやらせてみて、
中学校では習熟度別で基礎から学べ、高校では競技選択できるようにする。

ま、理想を言えば体育を廃止して部活単位の活動に切り換えるべきなんだろうけど
「お役所の論理」と「大人の事情」とやらで無理っぽい。
(教育利権について語るとキリがないので省略)

181:武庫川女子大学総長
04/12/07 00:00:54 85r1g/zg
>>174にお答えして。

学校で体育の授業があること自体には反対ではありません。
また指導要領に沿って、ひととおりの運動を実地で教えてやらせてみることも大切だと考えられます。
ただ、能力に個人差があるのは確かなことですし、現実に差別もある。
運動が得意な子もいれば、そうでない子もいる。
しかし、能力の有無はともかくも、ひととおりの運動の、まさに「体験」をさせることは将来が長いであろう子供らにとっては「経験による種まき」として重要な位置を占めていると思えます。
得意分野を伸ばすことも大切ですが、それでなお且つ「ひととおりの運動経験」もまた大切なアイテムだと考えております。

ただ、現場の体育教師のあり方としては、運動能力の極端に低いとされている児童・生徒らの劣等感をいかにフォローするかが今後の大きな課題。
それも、「劣等感に対する心構え」に立ち至るところまでも考えていかなければならないでしょう。
いかに能力の向上を促すかのほかに「いかにして劣等感を克服してやれるか」に関しても。

理想を言えばカウンセリングができればいい。しかし、実際にはそれは難しい。
だとすれば、「いかにして自己触発させられるか」に留意しなければならないでしょう。
「馬鹿にされたら、こういうふうにはぐらかしてやりなさい」でもいいし、「開き直るためのコツ」を伝授するのもいいのでは?
本人の同意を得たうえでならば、すこし立ち入ったことを聞いてみてもいいように制度も変えてみれば、とは思うことがあります。

182:運動神経名無しさん
04/12/07 00:21:08 Akq240+l
数学や国語じゃないので、体育ならば学年の枠をとっても問題ないと思う。
そこそこの大きさのある学校だったらできるはず

運動が苦手な子チームの、簡単な身体を動かすゲームみたいなものを
監督するのは、校長、教頭などでも、いいし
「太極拳」みたいなものを地域ボランティアさんに習うなんて企画も
あっていいと思うし(地方新聞の地域欄が好きそうなネタだし)

筑波大や、学芸大や、大阪教育大学みたいなところに
研究協力してもらうとか
(障害児に運動を教えたりするノウハウを持っているんじゃないかな)

まずは、教育特区などで、ウンチ救済より(真の目標)
スポーツエリートを発掘するとか、スポーツを通じて教育現場と
地域社会の明るい交流とか、オヤジが好きそうな名目で習熟度別なんかを
プッシュして

183:運動神経名無しさん
04/12/07 00:38:34 Akq240+l
運動だけが自己実現の場でもないし…

運動だけを精神鍛錬の場とすれば
中途半端に出来る子は精神鍛錬の機会を奪われてしまうし
少し苦手ぐらいな子には、丁度いいのかもしれないけれど
極端に出来ない子は、最初から精神面にネガティブな評価をつけられてしまう

女性の「美醜」とか、男の子にとっての「運動能力」は多分
人間の本能の部分とかかわっているんじゃないかと思うので
かなりデリケートな問題だよね…。

184:大学1年
04/12/07 04:09:34 +ikMG1T5
>>181
レスありがとうございます。俺もHNつけます。

俺個人としては、現場の教師やカウンセラーには、もはや何の期待も抱けないです。
そもそも体育教師って、学生の頃から「ウンチの気持ちが分からないスポーツマン」だったのがほとんどなわけで、
前に総長さんが言ったように、周りに気を使えない性格のまま大人になっている人達だと思う。
そんな人達がウンチな子の気持ちを理解して、解決を図れるとは到底思えない。
全くとは言いませんが、いたとしても一割も満たないのでは。
俺自身の体験では、そんな先生いませんでした。>>173みたいなのはいましたがw

カウンセラーは、本当に資格を持ったカウンセラーで、常に学校にいないと駄目だね。
体育に関係なく、いたほうが絶対に良いと思う。いまはもう大抵の学校にはいるかな?
俺の中学にもカウンセリングルームというのがあり、相談できたが、カウンセラーは何の資格も
持っていないただの教師w 俺も一度だけ行ったことがある。中三の頃で、イジメを受けていたとき。
「~~で、つらいんです。どうすればいいんでしょうか?」と聞いたら、「どうしたらいいんやろなあ?」の返事w
結局、「担任の先生にもっと相談する方がいいんちゃう?」という結論に達し、その後一度も行かなかった。
高校には本当のカウンセラーが来てたけど、週一回の予約制で手続きが面倒で、誰も利用してなかった。
しかし、本当にカウンセラーが来たところで、どうせ言われるのは「気にしない。」という方面の言葉なのでは?
結局は「辛い授業に耐える=コンプレックスが生まれる」という図式には何の変化も無いんじゃないかな?
まあ、これは本当のカウンセラーの方に聞いてみないと分からないけど。

185:運動神経名無しさん
04/12/07 04:11:57 +ikMG1T5

総長さんの話を聞いて、確かに経験するチャンスも必要だと思った。
やはり小学校だけは、いろんな種目の体育をやらせるべきじゃないかな?

小学4年生か5年生までは、いろんな種目を体験させる授業を実施。
小5か小6からは、得意なもの、やりたい種目を選択する選択制。
これはどうかな?

また視野の狭い俺の体験で恐縮だけど、体育が原因でイジメにあったのは中学だったし、、
体育ができなくて周囲から言われるのがつらいと感じ始めたのは小5か小6くらいからだったと思う。
中学に入ってからは、いつも体育の前は天気予報で雨が降っていないか確認するほど怖くなってた。
小さいうちは、他人のことは気にせずに、そこそこ楽しんでいたような気がする。

他の人はどうだった?参考にするためにも、ぜひ聞かせて欲しい。

186:運動神経名無しさん
04/12/07 10:57:22 lAUHVOm9
運痴だと思いやりのある人間になるなんてのは、勉強のできなかった不良は心があったかい
ぐらい根拠のない話だ。
勉強はスポーツと違って努力次第でどうにでもなるってのも同じ。
自分と自分の見えてる範囲だけを基準にしちゃ駄目だって。
西原理恵子が小学校の頃から勉強全然できなくてよく残されたらしいんだけど、
先生に優しく「どこがわからないのか言ってごらん?」って聞かれてもわからない
ところがわからなかった、って本で書いてたよ。
住んでる地域にもよるしね。子供がわからない箇所があったとして親がじゃあ一緒に
調べてみようか、と言ってくれる家庭かどうかで学力相当差がつくって聞いたこと
あるだろ?
きっとあんたらが全く勉強する気がなかったように見えた奴だってどうしたらやる気
が出るかわからない、そもそも勉強ってどうやるの?って連中だったんじゃないか?
選択制も習熟度制も結局勉強と同じで全体のレベルがかなり下がるだけだよ。
あとスレ違いだけど学校にもっとカウンセラーを配備するべきだとは俺も思う。


187:運動神経名無しさん
04/12/07 11:44:37 r1OF8CvT
>>186 第一、今の学校はどうしても成績上がらなかったり
頑張ってスポーツが出来なくても、努力、根性を
持ち出すもんなあ。努力しろ、頑張れって言われても
出来ないもんはできねえよとかなり思ったわけだが・・・。
もれも工夫し尽くし果てたが、周囲は
「努力が足りん まだまだ頑張れ」 と言うだけで、
全く私を認めようとはしなかったなあ・・・。   _│ ̄│○

188:運動神経名無しさん
04/12/07 16:20:29 Er1Gw/8T
おれは小中学校では運動があまりできるほうではなかった。
高校生になって体ができてからはバスケが楽しくなって毎週の体育は待ち遠しかったね。
大学生になった今は毎日スポーツを楽しんでいる。
もし高校になって体育が選択制だったら間違いなくスポーツなんてやってなかっただろうな。
こういう人間はどうするのかな?選択制になったらいつ芽生えるか分からない自分の可能性にも気づかない。

話は変わるけど、この板に登場する運動ができない人間は極端すぎて世の中に存在するかも疑わしい。
ここまで異常だとテレビとかに登場してもおかしくないと思うけど皆の周りには結構いるの?

189:運動神経名無しさん
04/12/07 17:20:53 r/0dgLKF
一般の教科は「出来ない子対策」を、成功しているかどうかは
別として、体育よりは取り組まれていると思うよ。
体育で「出来ない子対策」されても、どうしようもないくらいウンチだけどさ

存在するかも疑わしいくらいのウンチでスミマセン…。
知っている中では自分が一番ウンチだな

190:運動神経名無しさん
04/12/07 19:10:53 JVLDFfxX
>>188前段
体育自体を選択するかどうかではなくて、
体育の種目・競技を選択する方向なら問題ない。

>>188後段
そりゃあ人間にもいろいろタイプがいるから、
これだけは極端にできないっていうモノは人間なら何かしらもっているわけで
この板は中でも体育・スポーツが苦手な奴が集まっているのだが、
所詮2chの500の板のうちの一つの過疎板に過ぎないわけで、
掛け持ちを含めても人口比としては少ないほうだろうけど、いなくもないわけで。
てーかテレビに出て恥さらす度胸があったらウンチなんかやってないだろう。

191:運動神経名無しさん
04/12/07 20:18:13 o5otdBbT
運痴だと思いやりのある人間になるなんて世間は思ってないでしょう
むしろ

世間のイメージ
運痴→内向的になる→暗い→オタク、ひきこもり→変態、犯罪者

っていうふうに思っていると思われます

192:運動神経名無しさん
04/12/07 20:40:10 o5otdBbT
>188
あんたが可能性を伸ばしている影で
可能性を叩き潰された奴もいるということを知ってくれ

193:武庫川女子大学総長
04/12/08 07:26:07 mZs0LWh7
>>192 まあまあ。
>>191
たしかに例外もある。運動音痴である劣等感を克服するにも時間はかかるものだし、「超越」できないまま
卑屈な大人になってしまったり、ひどいのになると自分以上に運動音痴その他の無能さのある人間を執拗にいじめたりといった陰険な輩もいる。
ただ、どんな人にでも何らかの長所や持ち味があると思われるので、それに磨きをかけることを以って、劣等感を克服できるものと信じたい。
すると、次元は低いが「優越感」をも持つことができ、そこに思いやりも加味される場合もある。
もっとも、「優越感」というものは曲者で、ひとつ間違えると「・・・・してやっているんだ」といった驕りに転化される危険性をも孕む。

そこで、劣等感を「謙虚さ」に置き換えてみるという工夫をするのも一考かと思う。
いきなり「思いやりのある人間」になれるというものでもない。
しかし、一定のステップを踏むことをもってそれに到達できるわけで、そうなったあかつきにはスポーツマンであった人よりも奥床しさのある存在になれる。
「運動音痴」の人は総じて粘着質の性格の人が多いと思えるが、この粘着質の性格を善用・活用しない手はないと考えているのだけれど、いかに?

194:運動神経名無しさん
04/12/08 10:19:41 AEQx4z1C
まぁ、どんな人間であれ、人格の陶冶を心がけるのは大切なことだ。
運痴であろうと、なかろうと。

195:運動神経名無しさん
04/12/08 20:56:47 GTt/YC1y
>>186
所詮人は自分の見てきたものでしか物事を測れないんでしょうから、仕方ないですが…。
こういう考えを持った人がいる限り、現行の体育が実施され続けると思ったら、歯痒くて仕方が無いです。
勉強ができない と スポーツができない。この「程度」が同じなど、100%中の100%、絶対の絶対ありえない。
あなたは今まで、一体何を見て生きてきたのですか?本当に真剣に何度でもこ何度でもこれを問いたいです。
軽い気持ちで大して考えずに書き込んだのでしょうか?なぜそう思えるのか、本当に信じられない。
いくら言っても、味わった人にしか、絶対に分からないのだから、仕方が無いですよね。
本当に死ぬほど悔しい。体育の授業を変えたいと思って、今まで真剣に考えて書き込んでましたが、
この書き込みを見て、いくら叫んでも到底無理だと分かりました。
186さん。あなたのような生き方はとても楽で幸せでしょうね。ほんとに羨ましいです。
どうしても、言いたいこと言いたくて、最後に書き込みました。
もうこの板は見ません。スレ汚し失礼しました。

196:運動神経名無しさん
04/12/08 22:13:26 tGquCzur
ネタ乙。

197:運動神経名無しさん
04/12/08 23:21:15 adVEhXh0
>>186
俺も、勉強できないのは努力が足りないというのは、ウンチは努力が足りないというのと同じだと思う。
基本的にここの住民は勉強が出来ない人間に対して厳しい気がする。
話がずれるが、大学で外国語とプログラミング関係の授業でついて行けなくなったとき、正直、発狂しそうだった。
こんなにわからない授業は苦痛なのかと始めて痛感した。これをずっと続けてたら、そりゃあ荒れるわなって感じた。
何が分からないのかが分からないから、質問も出来ないし・・・。どう対応すれば良いかも分からない。
やっぱり、体験してみないと苦しみはわからないと思った。
でも、
>>選択制も習熟度制も結局勉強と同じで全体のレベルがかなり下がるだけだよ。
には疑問がある。選択制はともかく、習熟度別が全体のレベルを下げるとは俺的には考え難いのだが。
体育にしても勉強にしても。

俺的には185氏も仰ってる様に、幅広い競技をやらせるべきだと思う。そうなると、習熟度別になるのだけど、
これはこれで、下のクラスの中でもヒエラルキーが生まれそうな気が・・・。

>>188
童貞が童貞を捨てると、他の童貞を馬鹿にするんですよね・・・
無駄に長文でスマソ

198:188
04/12/09 02:12:33 gbVHxw6U
>>192
あなたたちのような人のおかげで自分が楽しく過ごせたことは自覚できています。
よく思い出せば極度の運動オンチが1人いて、陰口はたたかれてたし、彼と一緒のチームになったときは
みんなして迷惑がっていました。
クラスでも問題になりましたが、うやむやにされ、成績は優秀だった彼はいじめがエスカレートするごとに
落ちていき、自分と同じ大学を受験したもののわたしは合格しかれは落ちてしまいました。

>>197
おっしゃるとおり、運動ができる側の立場になってみると運動オンチは当たり前のことができない人にしか見えません。
よって、努力していないとみなすわけです。
このスレの中で今おかれている自分の状況を打破しようとしている人は何人いるんでしょうか?

199:運動神経名無しさん
04/12/09 11:23:35 5cC4RbW9
ウンチ板で、ウンチを見下すことで
優越感にひたっている人には、そんなこという資格ないと思うよ。

どっちかというと、この板で苦しんでるウンチのほうが、向上心があると思うな。

200:運動神経名無しさん
04/12/09 12:29:48 e6prT9/T
障害を持った子を中学生になってまで苛めていたのは、運動部の子。

病的に勉強ができないような子には「支援」が始まるの、4月から

教科の習熟度別が意外に成果あがんない説も聞いたことある
上位グループにもれた中間層のモチベーションが下がるからとかなんとか
それでも習熟度別の方に流れはいっているみたい。

すべてにおいてウンチが、努力しなかったりするわけでなく
体育を努力と根性でどうにかしよう みたいなことに違和感を感じている
精神論じゃなくって、もっと合理的に考えることができたのなら
誰にとってもベストな状況が生まれるのでは?

201:運動神経名無しさん
04/12/09 21:56:17 vDLgj48K
>>197
あんたの言うとおりこの板にはどうも勉強ができない奴に厳しいのが多い気がするんだよね。

習熟度別にするにしてもそれをどう分けるのか、勉強に関してもやるとしたら人権が
どうのと騒ぐのがいっぱいいるだろう。馬鹿に見られたくないのが多いのと同様、
下のクラスにいくのは皆嫌がるだろう。できる奴から順にグループ分けしたりしたら
試合なんか成り立たなくなるからせいぜいできる、できないの二つに分けるぐらいだろ。
でも例え分かれても上で他の人も書いてるけどヒエラルキーはきっとできあがる。
上手い方のコートから見てる奴らがいる「見ろよあのキモイ動き、俺あんなだったら
恥ずかしくて学校こないよ?」とか言って笑ってる。
ただ一つ間違いないと思うのは今苛められてる運痴は例え体育がなくなったとしても
絶対苛められてるだろうなということ。
そもそも体育限定の苛めなんてありえないだろ?最高だったけどね、そんな程度ですんだら。
運痴なんてのは多くの場合苛められっ子がもっていがちな特徴の一つに過ぎない。
(キョどってる、友達が少ない、服とかがダサい、ブサ・・・etc)
それに体育の授業がなくなっても運痴は運痴だ。そんなもんすぐわかる。




202:運動神経名無しさん
04/12/09 22:21:10 E0U1yQF7
やっぱり習熟度別は現実的に厳しそうだなぁ。
ウンチが考え付いた方法を否定する勢力も実はウンチ自身という
ジレンマを抱えることになるってのが厄介だな。
コースの内容如何によっては、できる奴、がワザトできないふりして
「おあそびコース」に入る可能性が否定できないのもあるし、
ウンチ自身も上のコースに上がる向上心も無くなるだろうし。


もう一つの案である「競技選択制」のほうが現実味がありそうだな。
ウンチがよりできるもの、得意なものを選び、筋肉君も自分の伸ばしたい
ものを選べるほうがむしろ合理的かもしれん。
まあいづれにしろ、体育教師や教育方法の見直しも
並行して進めていくという条件付ではあるが。

203:武庫川女子大学総長
04/12/09 23:56:11 Y8NGC8Qw
習熟度別の難点としては、上位クラスのグループ内での出来不出来もあるので、それで自信を喪失してしまって、どんどん実力が低下してしまう者が出てくるということ。
仮に45人の上位グループ編成で1年間授業をやっていると5~10人程度が落ちこぼれていく。
目的を持っていても脱落してしまう。
また下位グループの場合も、自らが下位グループに振り分けられることをもって、それこそふて腐れてやる気を削ぎ取られる実例も少なくはない。
逆に奮起して上位グループの人を追い落とす者も現われるのだが。

・・・・理想を言えば、それぞれが自分の目標を設定してそれに邁進するのがいい。
周りを気にせず、蹴落としの発想を持たず、目標を達成せんとして日夜努力するのが恒常的な実力を涵養することになるし、それ以外には絶対にこうはいかない。
自分を周りと比較するのではなく、目標達成の可能性を高めることこそが肝要。
自分に勝利することで真の勝利と、ここでは定義しておきたい。

・・・・かつての日本帝国陸軍に「特別下番(とくべつかばん)」といって、まあ、これは上官に反抗的な者らを集めた隊だったのだが、
戦後教育の世界で、勉強やスポーツで落ちこぼれたとされる者らのグループに入れられるとすると、そりゃあいやなもんだろうねえ。
おいらも小学校6年生になっても全く泳げないということで、もう1人の奴と2人だけで小プールで別個に授業を受けらされたのは、さすがに死ぬほど悔しかったし恥ずかしかったぜ。
大プールで授業のできる「泳げる連中」に冷ややかに笑われながらの授業だったんだもん。

204:武庫川女子大学総長
04/12/10 00:02:28 vH4rBucV
ありゃっ、>>203の下段の文章が少しちぐはぐになっちゃったね。
どうかご容赦のほどを。

205:運動神経名無しさん
04/12/10 00:41:57 SveP8GJV
私がみた番組だと、習熟度の上位グループの成績は上がって
下位グループは、成績変わらず(授業風景は、のんびりムード)
中間層だけが、ダウンした子も…。

別の番組だけど、習熟度別授業を行うことにたいして
先生達がムチャクチャ気をつかっていた。クラスのネーミングとかまで
生徒の気持ちにそこまで気を使うような体育の先生は、見たことないな

どっちにしろ、ウンチがウンチって思われるのは変わらないので
のんびりやりたいな。
一緒の授業でアレなんだから、今更下位グループに行くことに抵抗無いな
習熟度別かどうかは、別として
やたら、モチベーションが高いのと一緒にいたくないだけ

206:運動神経名無しさん
04/12/12 17:35:25 AYuFxGqZ
勉強が苦手だろうと、高校受験や大学受験では相応に頑張るわけ。
ブスはブスなりにモテる努力をして、バカはバカなりに勉強をする。
才能がないのをうらんでも仕方ない。だから私は体育だって頑張るつもりではいたよ。
でも、体育では私はただの晒し者だった。努力を馬鹿にされてるような気がした。
生徒を楽しませようと教師は計らってる。たいていは好き勝手に勝負させる。
皆は楽しそう。サッカーを楽しみ、バスケを楽しみ、卓球を、バドミントンを、水泳を。
1人置いてきぼりは辛かったな。
あれはソフトボールの時間。チームにわけて、各チーム練習して試合をさせたんだ。
ガチで練習すると浮くんだ。ガチで練習してるくせに一番下手だしね。
サッカーの時もそうだった。
大学に入って友達と初めてのスキー、スノーボードを体験した。
例によって晒し者だった。でも悔しかったから後日レンタルで教則ビデオを借りて、まともに立てもしないのに1人でナイターにいった。
コブだらけのとこは無理だけど、斜面を滑って右に左に曲がって、止まりたい時に止まれるぐらいになった。
運動は高校までは底辺だったし体育の時間は晒し者だったけど、運動をやめなかった。
筋トレを1人で始めた。ストレッチも一緒に始めた。定期的に走った。
バッティングセンターは好きだ。壁野球もよくやった。
練習していないバレーボールやバスケットボールはいまだ全然だけど、かなりのスポーツは人並み以上にはなったよ。
「運動神経名無しさんってなんでも出来るんですね」と勘違いすらされるよ。
でも、トラウマのせいでそんな今でも集団スポーツはだめだ。
「スポーツをして遊ぼう」という気持ちは起きない。
同じスタートラインに立つと晒し者だからね。
でも努力の末できなかったことが出来るようになるのは嬉しいことだよ。


207:運動神経名無しさん
04/12/12 17:50:42 AYuFxGqZ
一人スノーボードは酷かったよ。
なんとか立つことが出来るようになった後が問題だった。
曲がれないんだ。
転ぶだけ、尻餅をついて後頭部をうつか、うつ伏せに転んで鼻を打つかの違いだ。
立つ、加速する。転ぶのは嫌だけど、なにもしないと加速してしまうから、曲がろうとするんだ。
数限りなく頭を打った。いろんなものに衝突もした。
吹雪いていて初心者用コースには客はほとんどいなかった。
辛かったけど、晒し者にされるよりはよかった。

208:運動神経名無しさん
04/12/12 18:31:10 GPLke1am
結局のところ一番の問題は
音痴が晒し者の刑にされることか?
自分は下位グループになっても気にしないけど
とりあえず自分は習熟度別にやることの大切さは
体育の授業の中でのいじめをとりあえず防ぐのが前提だと思う

今の授業では上手な奴の中に下手な奴をぶち込んで
見せしめにするっていうパターンが多すぎると思う
普通の勉強では点数とかは秘密主義にしてあるからそういうのは無いけどな

習熟度別でやるのはやる気がおきないのが難点といわれているが
はじめから見せしめ対象として到底できそうに無いことをやる場合と
同じような技術を持ったもの同士で
自分でもやれそうなことをやっていくのでは
モチベーションでは後者のほうがいいと思うのだがどうだろう

209:運動神経名無しさん
04/12/12 18:42:00 GPLke1am
それか授業の形式をこういう風にする

まず先生が技術について話すが
それを順番にとかでやらせるのではなく
生徒に自由に勝手にやらせる
もし技術について聞きたくなったら先生に直接聞く
これならいいと思うんだが
やる気がない奴はどうするっていわれているが
そういうのはDQNが大半じゃないだろうか
下手な奴でも見せしめにされる心配が無ければ
やる気はそれなりにでると思うんだけど

書いていて思ったが自分は記録方式の体育の仕方に
問題があるのではないかと思った
体育の目的って健康を促進するためだろう
どうしてそういう風に体育を遠ざけさせるようにするのかわからない

まあ現状で一番ありえそうなのは選択競技制か
とりあえずとっとと施行されてほしい

210:運動神経名無しさん
04/12/13 01:13:57 PeBGWJ2V
>>201
俺からすると、ウンチが勉強を出来ない奴を馬鹿にしてるのってスポーツマン様がウンチを馬鹿にしてる
のとあんまり変わらない様な気がするんだよね。もちろん、単に勉強をしてない奴っていうのも多いけど
、授業のスピードに合わせられない人もいると思うんだよ。スポーツマン様達がすんなり色々な
競技ができる様に、ここで勉強が出来ない奴を馬鹿にしてる人達もすんなりと授業が頭に入って
来るのかもしれないけど、俺達が普通のことがなかなか出来ないように、一つ一つ確認しながらじゃないと
頭に入らない人もいると思う。自分が出来ることは他の人も出来ると思っているのって、俺達が嫌っている
奴らと本質的にやってることは同じだと思うんだよね。
>>209
確かに、それだと自分達のことで精一杯になると思うから、ウンチに視線は行き難いと思うけど、試合形式の
競技の場合もあるからね。

習熟度別で問題が出てきたけど、中と下で分けるのはどうだろうか。
最初の段階では皆同じ授業を受けるのだが、試合中心の授業に移行する時に、試合中心にやる組と
基本中心にやる組(ex:ソフトボールならキャッチボールや守備練習とかを教師がつきっきりで
教えていく)に分ける。どっちの組に行くかは、自分が決める。ベストなのは、つきっきりで教える人が
ちゃんと「スポーツを教える」ということを学んだ人だといいんだけど(学区内でそういった人が何校かを
回るなどして)・・・。下組をみて笑うアホが居るかもしれないけど、そう言ったのを絶滅させるには、
完全に別の空間でやらせるしかないけど、現実的には無理だしね。ある程度妥協せざるをえないと思う。



211:武庫川女子大学総長
04/12/13 05:10:45 KA3uZ3GG
自分が差別されるのも嫌なものだが、他人が差別されるのを見ているのも嫌だ。
それも、教えるほうが不満タラタラ言いながら指導している有様を目撃すると、こっちまで腹が立ってくる。

実社会に出たあとで、ある宗教の「修養科」というところに3ヶ月ほど研修がてら行ってたことがあるんだけど、
ひとりだけ「物覚えが悪い」ということを口実に、「おてふり」の稽古を1日あたり2時間半も余分にやらされていた人がいた。
・・・・そいつ、ついにキレてしまって、同じ詰所の女の子の髪の毛を引っ張るなどの暴行事件を起こして、1ヶ月で修養科を辞めていった。
女性に暴行を加えるのはそりゃあ悪いことだが、どうして彼をそこまで追い詰めることをするのか?
当方でも、そんな立場におかれたらキレていたことだったろう。

そりゃ、「あなたのつとめの手はグニャグニャ。これ、あなたの心がグニャグニャである証拠」「あなた一人のために、カリキュラムの進行が大幅に遅れてしまってるんだよ!」
だのと100篇も言われ続けたらぶち切れるわいな。
・・・・彼の身になって考えてみると、悔しい気持ちが手に取るようにわかる。
熱意がいくらあっても知恵がない者には、人を指導する資格がないということの、極端な実例だと思ったので、この場をお借りして投稿させていただいた次第。

212:運動神経名無しさん
04/12/13 11:10:41 vPcJbXFk
>つきっきりで教える人が
>ちゃんと「スポーツを教える」ということを学んだ人だと
>いいんだけど(学区内でそういった人が何校かを回るなどして)・・・。

巡回指導員みたいな人いるといいですよね。

そういった人のアシスタントに、体育教師を目指す学生さんとかをつけてもらえば
レベルの高い体育教育や出来ない子との接し方を
学生のうちに学べるかも…

213:運動神経名無しさん
04/12/14 22:42:03 sGuF37CN
科目はあっても良いけど
評価をやめて欲しい。
学校が終わってから運動を楽しめるようになった。
私みたいな自意識過剰人間だった子供には人と比べる体育は苦。
いまじゃスキーもスケートも山登りもやるし。

214:武庫川女子大学総長
04/12/15 00:11:54 Nr55MaSq
>>212
うん。それ、絶対にいい!!

215:運動神経名無しさん
04/12/15 13:12:16 J8kZrxnU
>>206
あんたも努力→成功型か、自分もそのタイプだったから、ある時運動の「何か」をつかんだときの感動は共有できるんじゃないかと思う。
けどここの住人にそんな話をしても反応は薄い、スポーツ板にいっても話は合わない。
おれたちに居場所はないらしい。。。

216:運動神経名無しさん
04/12/15 13:16:43 8yW7MGre
>>215
体育において「努力して成功」するような人は、運痴じゃないからね。

「努力して失敗、それでも努力して失敗、なおも努力して失敗、
その過程で失敗を罵倒され、努力を嘲笑される」

これが運痴だから。

217:運動神経名無しさん
04/12/15 14:13:45 E2mLKfZP
変な話、身障扱いされるのは嫌な人居る?

218:運動神経名無しさん
04/12/15 18:52:39 ZO/pViIn
>>217
リアル世界で「身障」とか気軽に口にする奴と同じ空間にはいたくは
ないわな。身内に障害をもった人を本当にかかえている人だって
いるかもしれないし、気まずいじゃん。
ウンチ程度と一緒にしたら悪いなってかんじ

未来に「運動ニューロンの働きが微妙な人症候群」なんて、できたら
わかんないけどさ

219:運動神経名無しさん
04/12/15 19:04:21 ZO/pViIn
>>215
スポーツ板で、それこそ努力して話あわせりゃいいのに
真性ウンチと違って、潜在能力はそれほど酷くないのにモッタイナイ。

「スポーツがちょっと苦手 板」を申請するとか…
食品カテゴリーに、タコヤキ板だってあるほど細分化しているんだから

この「ちょっと苦手」層って、女の子結構多そうだから楽しいかもよ

220:運動神経名無しさん
04/12/15 22:46:19 dcsUE4ws
でも、真性ウンチほどでないにしろ
スポーツが平均より劣る人は、一般からみたらウンチの部類に
入るんだろうな…。

スポーツ板に出入りする人達は別として、2ちゃん全体からみれば
スポーツちょっと苦手ぐらいな人って、おもっきり与党だよ、多分。

221:運動神経名無しさん
04/12/16 00:37:25 dFamTPF+
>>212
個人的に言うと、他の授業でも巡回指導員制度をやって欲しい。

これ以上、改善案も出なさそうなので、体育という授業の問題点をもう一度挙げていきませんか?
そうすればもっと良い案が出るだろうし。

222:運動神経名無しさん
04/12/16 10:46:53 tpHx136l
現在試験的にあるのか、これから始動にするのか?の巡回指導員、相談員は
問題児の教科の指導か、相談かとかだと思うから、普通の子対象じゃないんだと思うけど
一般児童向けの少し苦手な授業をフォローする人いてもいいですよね。

・体育は個人差がもともと大きい教科で、みんな一緒にやることに
本当は無理があるのでは?
・あと、生徒同士の力関係に影響をおえぼしてしまう可能性が強い教科なこと



223:206
04/12/19 22:41:41 R1GBSRRd
たぶん俺も底辺人間だったよ。
体育の時間は俺の独壇場、コメディショーだった。
俺が体操服に着替えてること自体に笑いが生じていた気がする。
ただ、俺の場合、「嘲笑」されることに「慣れた」
筋トレが転機だったね。
腕立てをする筋力はなくても、ベンチプレスなら腕立てよりも軽い重量からやれたんだ。
懸垂する筋力はもちろんなかったけど、上からしたに引き降ろすマシンだったら自分の体重よりずっと軽い重量からやれるんだ。
筋トレ、辛かったよ。訂正、今でも辛い。
どんなスポーツも、最初は辛いけど慣れれば楽になるって信じてた。
クズの俺も嘲笑されなくなって、しまいには憧れの視線で見られるようになると。
そこがそもそもの間違いだった。
筋トレに関して言えば、楽になったら意味がない。楽になったら次の段階に進む。
ムキムキのボディビルダーも、太ったおばさんも、使う重りは違ってもやってることは同じなんだ。
「今の自分よりもっと」
それだけなんだ。
それに気付いたら、なんでも挑戦できるようになった。
スポーツってのはより自由になるためのものなんだよな。
俺たちは水泳や陸上を見てタイムやメダルばかり気にするけど、あの人らにとってはそれより大きな価値があるんだと思う。
空を飛べないからこそ飛ぶことに憧れるように、自分に限界があるからこそ限界に挑もうとする。
限界を超えるというのは一つ自由を手にするということ。
一部の運動エリートはすんなりこの境地にたどりつけるんだろうな。
他人と勝負勝ってばかりの人間は勝負なんかに興味を失う。
俺は五輪どころかまともに息継ぎすら出来ないんだけど、運動音痴だって自由になれる快感を味わう権利はあると思う。
今俺は、かなり恥ずかしいスポーツに手をだしてる。
ここでも俺は落ちこぼれだけど、とても楽しい。

224:運動神経名無しさん
04/12/19 23:02:58 yYuZyoai
>>223 ネタかマジレスか分からないけど
文章の意味には同意

225:運動神経名無しさん
04/12/20 00:45:03 go46IJHH
俺の考える問題点
・部活でもやってる奴らが居るのに、そいつらと一緒に試合をさせられる
・体育教師の質の悪さ(他の生徒の前で馬鹿にする・チーム編成の際のイジメ等を無視など)
・体育おちこぼれに対するフォローが無い
・ウンチから運動の楽しみを奪っている
・精神論ばかりで的確なアドバイスが無い

226:運動神経名無しさん
04/12/22 09:01:54 aPW+4Fcs
>>225
禿同。
俺は運痴だが、体を動かすのはまあ嫌いじゃない。
体育狂師の質の改善がまず最優先だな。

227:運動神経名無しさん
04/12/23 01:39:29 zyLm4hFZ
216が核心をついた

228:運動神経名無しさん
04/12/28 04:00:38 A30ZPIuW
で、誰が自民党の文教族のドン森喜朗元首相を説得するんだい?

229:運動神経名無しさん
04/12/28 05:43:54 LSg3GwR/
政界を代表する運動音痴、岡田克也に政権奪取して
もらうしかないんじゃねえの。俺はしばらく民主党に投票するわ。

230:運動神経名無しさん
04/12/28 09:50:42 6T6v6Zx8
>>229
氏ね

231:運動神経名無しさん
05/01/08 12:22:35 PeKETToP
age

232:運動神経名無しさん
05/01/10 13:00:25 QzZsHCWc
体育の授業でアメフトをすれば出席してもいいかな。
ほとんどのヤシがルールがわからないからイエローフラッグでまくりで試合成立しないから。
ポジションはFSがいいな。
ただ足が遅いからWRに振りきられそう。


233:伝説の引きこもり@50m14秒
05/02/06 13:12:43 er5lOD2o
体育科」つまり、体を育てる学科という意味だ。
しかし、よく考えてほしい。現在の体育科のシステムが、本当に
体を育てる方法として役立っているだろうか?
俺は、そうは思わない。体育ができる奴らにとっても、できない俺たちに
とっても。
まず、できる奴に観点を置いて考えたい。運動ができる奴らの頂点は、
プロ選手であると言えるだろう。
例えば、プロ野球選手。昨年、最多安打のイチローや三冠王の松中などが
話題になった。確かに彼らは野球選手としては優秀だろう。
日米野球やオリンピックでも、日本選手が活躍をした。
しかし、そんなプロ野球選手たちがJリーグの試合に出たら、即戦力に
なれるだろうか?それは違うだろう。なぜなら彼らは野球のプロであり、
サッカーのプロではない。ずっとサッカーを専門にやってきているJリーガー
に勝てるはずがない。当然の話だ。学習面で、高校・大学と進むにつれて
専門分野に分かれていくのと同じだ。
しかし、体育の授業というのはどうだろう?サッカーが好きな生徒が
サッカーを極めることができるだろうか?野球が好きだからといって
野球だけやっていることができるだろうか?
俺たち運痴からすればスポーツというのはどれも同じだが、
彼らにしてみれば、俺たちが主要5教科の中でも得意・苦手があるように
スポーツの中にも得意・苦手があるはずだ。サッカー少年達はサッカーを
極めたいだろうし、野球少年も同じはずだ。例えばサッカーの中でもさらに、FWやGK
など、ポジションごとに分かれる。現在の体育科のシステムでは、彼らの
運動能力をさらに高めることはできないのだ。
次に、俺たち運痴に観点を置いて考えてみたい。
こっちは、簡単な話だ。自分に見合った程度の運動をするのならともかく、
それ以上の運動をしてしまうと、体を壊す。幼稚園児にもわかる、安易な問題だ。
現在の体育のシステムでは、ただ無理をして体を壊すだけなのだ。
別に体育を廃止しろとまでは言わないが、できる奴にはさらに上を目指せるように
専門的な分野をさせて個人の能力をさらに伸ばしてやり、できない奴には程度に見合った軽
い運動やレクレーション、あるいは映像を使ったシミュレーションでもいい。
そういったことをやって、運動の本当の楽しさを教えてやる。
こういった、習熟度別の学習をしない限りは、「体育」とはいえないのではないか。


234:伝説の引きこもり@50m14秒
05/02/07 16:48:16 a7JUGPbt
俺たちは体育がうまくできるやり方なんて習ってねぇよ・・・。
数学教師がまだ習っていない公式を使わないと解けない問題を生徒に
出題し、その生徒が解けないからといって怒鳴っていたらおかしいだろ?
まず教えろってなるだろ?
それなのに、なぜ体育だけは・・・。
何も教えないでただ生徒に競技をやらせ、それを見ているだけ。
教えてもないくせに、下手な生徒をしかる。
こんなの、教師の存在意義ない・・・。
ちゃんとやり方教えてからやらせるべき。
もしやり方などないと言うのならそれは遺伝的な問題ということになり、
生徒側にもどうしようもないこと、ということになる。
それに対し怒鳴るのは見た目によって差別したり、生まれた場所によって差別したりするのと同じ
ような人権侵害であるといっていいだろう。生まれつきの問題なんだから。
これを教師がやるのは、認めるべきではないと思う。
まず、きちんとやり方やルールを説明して欲しい。


235:運動神経名無しさん
05/02/07 18:12:27 n1zDg71C
サッカーやらされたところで、ボールの正しい蹴り方すら分からんレベルだったよ、俺は。
オフサイドなんていまだにサッパリだしな。
満足にドリブル(っていうんだっけ)も出来ないのにバスケやらされるしな。
ボールも投げれないのにソフトボールなんて出来ないよ。

本来、こういうのって小学生のうちに身に着けておくべきなんだろうけど、俺は消防の頃から出来なくて、工房もグダグダで終わったよ。

236:運動神経名無しさん
05/02/08 12:59:12 4dKhlqf5







































ぬるぽ

237:運動神経名無しさん
05/02/08 16:35:40 4dKhlqf5
勉強ができなくても自分で言ったりしない限りは、テストの結果等の
プライバシーは保護されている。
でも、体育ができなければ授業では毎回のように晒し者にされるし、
体育祭に至っては保護者まで呼ばれる。プライバシーの欠片もない。
文化祭ってあるけど、あれテストの成績とか関係ないしな・・・。
それに、勉強ってのは公式覚えれば基礎は解ける。
どんなにバカでも、公式見ながら解けば、絶対にわかる。
でも、体育に公式なんか存在しない。
いくら目の前で実演してくれても、運痴は運痴。
個人の運動能力の問題だ。他人ができていようと、運痴の俺にはできない。
そこが、勉強との大きな違い。激しく鬱だ・・・。



238:236
05/02/08 22:43:04 4dKhlqf5
ぬるぽ神認定でつか?

239:運動神経名無しさん
05/02/09 22:43:21 QUZfqTWm
>>238
なに?
236があぼーんされてて見えない

240:運動神経名無しさん
05/02/10 22:32:46 TirqFaKY
ゲームをやらせると晒し者になるので、例えばバスケットならシュートの仕方までにしておくとかにすればいい。
その後は家に帰ってから遊びでやりたい人がやればいいだけ。

241:運動神経名無しさん
05/02/15 16:06:45 V3hlMfJf
俺はひどい運動音痴だった。
バレーボールをしたときなんて消えてなくなりたかった。
野球は打てない捕れないで済むし、サッカーはボールに触れないだけだが、バレーのときは明らかに狙い撃ちだし。
晒し者になって嘲笑されるのは耐えられる。遅くても走るし、途中で足をついてしまっても泳ぐのも我慢できた。
ピエロでも場を和ませるくらいの価値はある。
チームスポーツの時の惨めさ・・・惨めな俺を励ますチームメート、でも本心では「お前消えろ」と思われていないか不安だった。
迷惑をかけるのが辛かった。
大学に入ってからジム通いしてたら自然とだいたいの種目が並以上になったんだよな。
周りが運動不足になったせいもあるかもしれないが、フィジカルだけでなくテクニック的なものも。
バッティングセンターでちゃんと玉に当たるようになってたし、倒立も出来るようになってた。
大学で球技大会でソフトボールにかりだされたら並以上だったよ。
すごく楽しかった。
でも、かつての俺を思わせる運動音痴がいた。
俺は自然に接したつもりだよ。
そいつが俺が内心「こいつさえいなければと」と思ってるのではないかと不安だった。
たぶん俺はこのさきチームスポーツ、パートナーとやるスポーツはやらない。
やるとしても勝ち負けがないものに限るだろう。
ひょんなことから柔道もした。
相手がいつ重心がどこに乗るのかわかるようになってたんだ。
そのタイミングで技をかければ倒れてくれる。
「経験者?」と聞かれた。
たしかに経験者だ。でもかつての俺はただ投げられるばかりだった。
四角い試合場の上で何秒投げられずに逃げるかという別の競技だった。
あのころは一端に強さに憧れていたんだけどな。
たぶん、この先格闘技もしないだろう。
迷惑をかけたくないから、俺よりずっと上手い人がいない道場になら通いたい。そういうチームで野球をしたい。
見下してると思われたくないから、俺より下手な人がいない道場、チームなら一緒にやっていきたい。
それでいて、上達もしたい。
そんなのは無理な話だ。
他人に見下されるのが嫌なちんけな男と笑ってくれ。
他人に見下しているのかと疑われるのが怖い臆病な男と笑ってくれ。
今は運動が楽しい。
でも、なにもモノ言わぬバーベルだけが俺のパートナーなんだ。

242:運動神経名無しさん
05/06/15 17:18:47 h5hcArW6
ルールの説明ナシで、いきなりゲーム

ルールを知ってるヤツはひたすら遊び的にプレイ、
知らないヤツは教師から教えられることもなく
ただ罵倒されるだけ。

これは、いったい何の教育なんでしょうか?

243:('A`)
05/06/17 14:14:56 LXQY1rY5
>242
社会の不条理さを学ぶため、宅間守も言ってたじゃん。


244:運動神経名無しさん
05/06/26 13:41:40 oez6go6Z
俺は勉強はクラス一できるけど、運動は真ん中より下だった。
だから悔しかったね。俺は完全主義者だったから、勉強ぜんぜん出来ないのに
運動だけは出来る奴。羨ましかった。
少しは努力した。部活でがんばったり、毎日走ったり。でもやっぱり素質ある奴にはかなわないんだよね。
そういう現実を知ると、なんか頑張る気がなくなってくるよ。大して頑張ってなくても、うまい人がいると。
勉強が出来ない人も、同じなんだなって思う。
勉強だって素質があると思う。俺からすれば、「何でこいつはこんな簡単な問題解けないんだ。授業ちゃんと聞いてるのかよ?」
とか思ったりしたけど、そいつはそいつで頑張ってるんだよな。
もしくはやる気を失ったんだろう。俺だって体育の授業はやる気無かったし。
頑張っても報われないものにやる気を起こせといわれても無理だよな。
でも俺は運動は苦手だけど好きだった。ただ、体育の授業は嫌いだった。
運動神経いい奴が馬鹿にしてくるから。引け目を感じるのが嫌だった。
だから習熟度授業を体育にも入れて欲しいね。能力別に分けると、劣等感を持つのでは?なんていわれるけど、
それは絶対無いと思う。っていうか運動苦手な側からすれば、同じように苦手な人との方が楽しめるし、
馬鹿にする人もいなくなるだろうし。

245:運動神経名無しさん
05/06/26 15:06:11 YtMLIVo1
規則は行為を限定できない(ウィトゲンシュタインのパラドックス)。

246:運動神経名無しさん
05/06/26 15:33:14 PkamSwnD
しかし、よく考えてほしい。現在の理科のシステムが、本当に
頭を育てる方法として役立っているだろうか?
俺は、そうは思わない。理科ができる奴らにとっても、できない俺たちに
とっても。
まず、できる奴に観点を置いて考えたい。理科ができる奴らの頂点は、
科学者であると言えるだろう。
例えば、2002年、ノーベル賞物理学賞受賞の小柴昌俊が
話題になった。確かに彼らは物理学者としては優秀だろう。
しかし、そんな物理学者たちが化学者として活躍
できるだろうか?それは違うだろう。なぜなら彼らは物理学のプロであり、
化学のプロではない。ずっと化学を専門にやってきている化学者
に勝てるはずがない。当然の話だ。学習面で、高校・大学と進むにつれて
専門分野に分かれていくのと同じだ。
しかし、理科の授業というのはどうだろう?物理学が好きな生徒が
物理学を極めることができるだろうか?化学が好きだからといって
化学だけやっていることができるだろうか?
俺たち馬鹿からすれば理科というのはどれも同じだが、
彼らにしてみれば、俺たちが主要5教科の中でも得意・苦手があるように
理科の中にも得意・苦手があるはずだ。化学が好きな人は化学を
極めたいだろうし、物理学が好きな人も同じはずだ。例えば物理の中でもさらに、力学や電磁気学
など、学問ごとに分かれる。現在の理科のシステムでは、彼らの
知識をさらに高めることはできないのだ。
次に、俺たち馬鹿に観点を置いて考えてみたい。
こっちは、簡単な話だ。自分に見合った程度の勉強をするのならともかく、
それ以上の勉強をしてしまうと、体を壊す。幼稚園児にもわかる、安易な問題だ。
現在の理科のシステムでは、ただ無理をして体を壊すだけなのだ。
別に理科を廃止しろとまでは言わないが、できる奴にはさらに上を目指せるように
専門的な分野をさせて個人の能力をさらに伸ばしてやり、できない奴には程度に見合った軽
い勉強やレクレーション、あるいは映像を使ったシミュレーションでもいい。
そういったことをやって、理科の本当の楽しさを教えてやる。
こういった、習熟度別の学習をしない限りは、「理科」とはいえないのではないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch