糖尿病でダウンの渡辺徹 カルボナーラなどパスタ3皿一気食いat NEWS
糖尿病でダウンの渡辺徹 カルボナーラなどパスタ3皿一気食い - 暇つぶし2ch2: 宇宙定数(埼玉県)
12/04/23 14:55:14.10 25fah729P
>>1からの続きです)
 そこで渡辺は、郁恵の目の届かない、
地方のテレビ局での仕事を増やすべく、自ら猛アプローチをしかけていった。

「地方に行けば、好きなだけ食べられるということなんでしょう。
旅番組なんかではまんじゅうだと1度に10個も食べたり、
イタリアンでは、ナポリタン、カルボナーラ、ミートソースの3皿をいっぺんに食べたり、とにかく凄い。

 大好物はマヨネーズみたいで、出されたカツ丼の上に持参したマヨネーズを
たっぷりかけて食べたときにはみんな唖然としました」(渡辺の知人)

 今年結婚生活25年で銀婚式を迎えるふたり。
しかし、郁恵にとってその大半は、夫のダイエットと“死を呼ぶ食事”との闘いだった。(了)

3: ダークエネルギー(福岡県)
12/04/23 14:57:04.06 x1WAAGRJ0
自業自得
馬鹿につける薬なし



4: フォーマルハウト(愛媛県)
12/04/23 14:57:11.25 /MmTac6w0
もう好きなもん食わせてやれよ

5: オリオン大星雲(岐阜県)
12/04/23 14:57:22.82 w3+8VPws0
ナポリタンはイタリアンじゃねー

6: ガニメデ(SB-iPhone)
12/04/23 14:58:27.62 jH5iZQzxi
糖尿病の上ダウン症だったのか

7: パルサー(新潟県)
12/04/23 15:00:29.31 YbcpPegd0
よっぽど無茶しないと食事で体壊すとか無いよ

8: デネボラ(茨城県)
12/04/23 15:00:48.83 vx7uAANb0
俺も糖尿だけど、こうなるんかな
疲労が取れないんで辛い
一時期炭水化物断ちしてだいぶ体重落ちたけど医者に怒られたんで普通に食ってる
ただ野菜だけはしっかり取るね

9: プレセペ星団(徳島県)
12/04/23 15:01:05.90 r12vwLgc0
ここまで来ると病気だな
病気だけど

10: ケレス(内モンゴル自治区)
12/04/23 15:01:42.49 hjscIMM4Q
三毛別熊事件って昨日知ってググったけどすさまじいな。こいつは熊なんだよ

11: 青色超巨星(チベット自治区)
12/04/23 15:01:44.94 hV3ycRvl0
饅頭や白米はともかくパスタで糖尿は凄いな

12: フォーマルハウト(東京都)
12/04/23 15:01:57.55 OfYCRxsM0
デブは病気だからね(´・ω・`)

13: 天王星(東京都)
12/04/23 15:03:57.48 GyJG/saD0
こいつバイセクシュアルだから糖尿病ってのは表向きの病名かもよw

14: ヒドラ(埼玉県)
12/04/23 15:06:00.73 D+u26mBS0
典型的なデブ甘え糖尿じゃん
メクラ透析ダルマ一直線コース

15: ヒドラ(チベット自治区)
12/04/23 15:07:10.67 PQjoXqyo0
パスタ3皿はないわ。せいぜい2皿にするべし

16: 木星(千葉県)
12/04/23 15:07:38.20 eCU2n0Va0
そのまま帰ってくるな死ねよ

17: イオ(関東地方)
12/04/23 15:08:21.17 nHBKx+HLO
食って死ぬなら幸せだ

18: バーナードループ(石川県)
12/04/23 15:08:46.77 zo7LUNy30
え?渡邊徹ってもう75歳なん?

え、えええええええ!?

19: カリスト(WiMAX)
12/04/23 15:10:03.40 UHldzLip0
炭水化物=糖
そのうち失明するぞ。

20: アークトゥルス(dion軍)
12/04/23 15:10:16.83 qk+U3Gtc0
デブって一種の依存症みたいなもんだろ
腹いっぱい食べないと満足できないって言う

21: スピカ(やわらか銀行)
12/04/23 15:12:06.80 AlTbViN30
母親が昨日からインスリン注射始めたわ、遺伝すんのかね?

22: 大マゼラン雲(福岡県)
12/04/23 15:13:45.54 2eFGgAnP0
食欲に弄ばれる飽食のブタ

23: ダイモス(茨城県)
12/04/23 15:17:43.67 nRTGCWBw0
ほぼ毎日ビール2リッター飲んでるけどヤバい?
ちなみにγGDPは200近い数値を10年以上キープしてる

24: ガニメデ(東京都)
12/04/23 15:18:57.90 Lqc9a2P90
>>23

999 :名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:13:40.89 ID:vioUaxZ90
糖尿病になるほどの食欲はすさまじいな
俺の親父も糖尿だが、毎日2リットルのコーラを飲んでいたらしい
育ちが悪いんだろうな


25: パルサー(神奈川県)
12/04/23 15:28:15.89 L/8asjCd0
>>8
炭水化物(正確には糖質)絶たないと悪化する一方だぞ

26: ブレーンワールド(東京都)
12/04/23 15:28:23.10 NM7zHoXZ0
>>23
中性脂肪やコレステロールは?
肝臓がアルコール処理で忙殺されて脂肪の処理が出来ないのもヤバいんだよ

27: アルゴル(兵庫県)
12/04/23 15:28:25.08 wDov+eH30
>>24
カロリーゼロ系ドリンク無かった時代の人間がそれだと、納得。

28: ベラトリックス(秋田県)
12/04/23 15:29:38.75 ecNWxHDr0
さんざん良き妻や料理上手な妻を演じてきた榊原郁恵の責任は重いんじゃねーの
同様によき下町の母を演じてきたこぶ平の母さんが
こぶ平がまともに箸も使えない奴とバレてから干されたようによ

29: アルゴル(兵庫県)
12/04/23 15:30:01.29 wDov+eH30
カロリーゼロ系か水・お茶だな。

30: 冥王星(京都府)
12/04/23 15:30:45.58 qE2toMoq0
[ ::━◎]ノ リバウンド芸人.

31: ダイモス(茨城県)
12/04/23 15:32:10.39 nRTGCWBw0
>>26
γ以外の数値は異常なし

32: 天王星(東京都)
12/04/23 15:34:26.00 GyJG/saD0
>>23
気になるなら病院で抗GAD抗体を測ってもらえ

33: アルデバラン(WiMAX)
12/04/23 15:34:46.27 PpTk6yo00
最近の治療においては、初期の糖尿病でも積極的に
インスリン注射を使ってすい臓を休ませて、
その間で臓器の回復を目指し、将来的にも薬無しで
生活できるように持って行こうとするとかなんとか。

34: ポルックス(東京都)
12/04/23 15:34:51.41 yOnsQEhP0
>大好物はマヨネーズみたいで、出されたカツ丼の上に持参したマヨネーズを
>たっぷりかけて食べたときにはみんな唖然としました」(渡辺の知人)

うはっ旨そう

35: 青色超巨星(東京都)
12/04/23 15:35:16.24 /t/Q9kFb0
糖尿病などの本当の病巣は、精神だ。
そこから考えないと、人はいつまでも食で死ぬ病から逃げられない。

36: ブレーンワールド(東京都)
12/04/23 15:35:51.61 NM7zHoXZ0
>>31
しかし肝臓にアルコールで負担がかかってるのは事実だから
気をつけたほうがいいぞ

37: オリオン大星雲(関西・東海)
12/04/23 15:39:30.02 K0UcePrc0
デブタレントは長生きしない

38: ハッブル・ディープ・フィールド(北海道)
12/04/23 15:42:09.24 MDfs3AWH0
嫁に隠れてマヨネーズをチューブからそのまま飲んでた事もあるそうだな

39: デネブ(福岡県)
12/04/23 15:43:34.68 56kTzMJl0
米さえ食べなければ糖尿病は防げたのに
日本は米を食べさせるために米は悪者にされてない
全然なってない 
詐欺国家 金儲け優先のインチキ国家 でたらめ国家

40: ハービッグ・ハロー天体(SB-iPhone)
12/04/23 15:45:18.30 nLseApHqi
マジなら郁恵ちゃんかわいそす
努力が完全に裏目に出ている

41: オリオン大星雲(関東・甲信越)
12/04/23 15:47:11.66 7RUJnbUr0
ふにゃちん

42: プロキオン(東京都)
12/04/23 15:48:10.98 QR47cYdT0
>>24
むしろ、昔はわりといい暮らしじゃないとコーラ2L毎日は飲ましてもらえない。
今ほど安くなかったから。

43: パルサー(神奈川県)
12/04/23 15:48:21.99 L/8asjCd0
>>39
そういう側面もあるけど、パスタ3皿とか一気に食べる人間はどうしようもないような・・・

44: フォボス(dion軍)
12/04/23 15:49:25.33 rKBtNdL30
>>28
郁恵は頑張ったけど徹が根性からデブだったって話だろこれは

45: プロキオン(東京都)
12/04/23 15:49:39.90 QR47cYdT0
>>39
米のせいじゃないだろ

46: 高輝度青色変光星(愛知県)
12/04/23 15:49:48.79 LJA80oKC0
>>31
因みにタバコは?

47: デネボラ(茨城県)
12/04/23 15:50:04.08 vx7uAANb0
>>25
米断ちしてたら怒られたんだよ
バランスよく食えと

48: ガニメデ(東京都)
12/04/23 15:50:26.92 Lqc9a2P90
>>39
パスタは麦、パスタ用の麦はほとんど輸入品

49: プロキオン(東京都)
12/04/23 15:50:46.51 QR47cYdT0
>>44
デビュー当時は痩せてたんだけどな

50: エウロパ(チベット自治区)
12/04/23 15:51:13.98 o1qqROGA0
生き物にとって最高にうれしいことの一つは食う事
無理ないわ


51: アンドロメダ銀河(東京都)
12/04/23 15:53:10.78 Ytxqbkw40
最近、寝起きの水がやたら甘く感じる
尿が泡立つ
6時間外出しただけだヘトヘト
食後に強烈な睡魔

BMI25 31歳
高校生から健康診断受けてない

怖くなってきた

52: ダークマター(大阪府)
12/04/23 15:54:39.73 NUwyA0ZV0
渡辺徹のナレーション好きなんだよな 元気になってほしい

53: 宇宙定数(WiMAX)
12/04/23 15:54:49.53 X9e4/bnsP
糖質0のチューハイとかだと問題無いの?
それともアルコール自体がよくないのかな

54: アークトゥルス(dion軍)
12/04/23 15:55:34.77 qk+U3Gtc0
>>51
病院行くのが怖いなら
1000円くらいで尿検査薬あるから買って調べろ

55: リゲル(東京都)
12/04/23 15:57:16.66 9zQPofKX0
>>49
デビュー半年だけだって痩せてたの

56: ミザール(奈良県)
12/04/23 15:58:02.63 /DP0ZlK/0
普段から食べ物ネタばかりしているから
よほど食べ物に執着があるんだろうな

57: アークトゥルス(関東・甲信越)
12/04/23 15:58:08.27 WGXSxPcRO
白人はインスリンの出がいいから糖尿少ないのか~。あいつら寒さにも異常に強
いし頑丈だし極限の環境下での対応力を考えると生き物として優れてるな。

58: リゲル(東京都)
12/04/23 15:58:43.27 9zQPofKX0
>>43
アメリカのパスタ2~3人前がデフォだったわ
日本に帰って来てこれが1人前?と驚いた

59: グレートウォール(東京都)
12/04/23 15:58:46.02 s2zWeJqL0
この間「どっちの料理ショー」に出てたんだけど顔色悪すぎだったけど大丈夫?

60: デネボラ(茨城県)
12/04/23 15:59:19.61 vx7uAANb0
>>53
アルコール自体は糖質0なら良いと言われてる
でも肝臓も弱ってるのでアルコールは避けたほうが良い

61: アンタレス(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 16:02:55.29 XZmN6s/k0
デブにつける薬はない

62: イオ(関東地方)
12/04/23 16:02:58.14 d4ddxkkXO
>>51
寝起きの小便が甘く感じる前に病院行けよ

63: リゲル(東京都)
12/04/23 16:06:03.59 9zQPofKX0
>>51
普通の水が甘く感じる…?

64: 高輝度青色変光星(愛知県)
12/04/23 16:07:48.04 LJA80oKC0
>>57
白人は紫外線に弱い

65: ニート彗星(やわらか銀行)
12/04/23 16:11:03.85 xF0Tiips0
内科で入院した時ガリだろうがデブだろうが
移る部屋のほとんどの患者が糖尿持ちだったのには驚いたな
そんなに多いのかよ

66: ダイモス(茨城県)
12/04/23 16:17:51.27 nRTGCWBw0
>>46
吸わないよ(´・ω・`)

67: アンドロメダ銀河(東京都)
12/04/23 16:19:53.23 Ytxqbkw40
>>63
そうなんだ
糖尿とは関係ない症状なのかな?

あとキツイ炭酸飲むと、肩甲骨の内側がちくちくする

68: ベスタ(愛知県)
12/04/23 16:25:48.97 KxuaIs0u0
糖尿病治療なら順天堂大学病院だな

69: ポルックス(千葉県)
12/04/23 16:27:28.10 8IEFOr0b0
バカデブは死ね

70: ケレス(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 16:29:48.61 u30eRz3H0
>>51
ニート?フリーター?自営?

71: ケレス(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 16:31:06.90 u30eRz3H0
糖尿病を治す薬はない
とりあえず薬で血糖値を抑えてやるからその間に自分でなんとかしろってスタンス

72: ミランダ(dion軍)
12/04/23 16:33:55.58 pwlo7B960
ここまで酷いと足切り落として失明してからじゃないと分からないかな?
それとも腎臓機能しなくなってから?
気づく前に脳梗塞で死ぬかな

73: はくちょう座X-1(dion軍)
12/04/23 16:35:57.75 +qPBqKLn0
糖尿病は、血管ぼろぼろ病に即刻改名すべき

74: イオ(関東地方)
12/04/23 16:50:38.94 d4ddxkkXO
>>10
Σ(゚д゚;)え?

75: 赤色超巨星(SB-iPhone)
12/04/23 17:11:01.65 sjVJWxgTi
>>59
>>1の記事通りならば、血糖値500以上とかのとんでもない状態だったかもな。

76: ミランダ(芋)
12/04/23 17:18:29.60 M+euhs2a0
>>52
分かる。自分も渡辺徹のナレーション好きだなぁ。

77: 赤色超巨星(SB-iPhone)
12/04/23 17:24:36.25 sjVJWxgTi
>>8
何かを断つのはやっちゃいかん。
栄養素をカロリー制限内でバランス良く食べないとダメ。
食べ物の単位計算表が売ってるから即買って、食べる物と量を計算しろ。
糖尿病でも脂質も炭水化物も適切な量が必ず必須。もちろん、食える上限は厳しいけどな。
あとは、比較的野菜はたっぷり食べておkなので、調味料だけノンオイルに変えれば、温野菜とかサラダとか思う存分食っていい(その際、青物と白物を半々とる)。
あとこんにゃくもノンカロリーなので、具のかさ増しに使える。
きちんと分量守って一日上限越えないよう計算すれば、洋食とかケーキとかだって食べられる。
うちの親父は糖尿で入院して即食事制限出たけど、数年カロリー計算し続けた結果、奇跡的に治ったからな。
食事は舐めちゃいかん。


78: ヒアデス星団(福岡県)
12/04/23 17:40:31.29 9SH5Hk540
奥さんが食事考えてんのに何やってんだよデブwwwww

79: ミランダ(WiMAX)
12/04/23 17:41:30.46 LFAqDVxi0
深夜のマヨラー

80: チタニア(東日本)
12/04/23 17:42:01.06 7EWUJgj90
摂食障害だろう
もっと早い段階で精神科にいっとくべきだったなあ

81: アンドロメダ銀河(東京都)
12/04/23 17:49:48.31 jDzdGxEC0
この前、どっちの料理ショーに出てたけど、顔色悪くて死にそうだったよ

82: ベクルックス(WiMAX)
12/04/23 18:27:52.69 k5kLlXMz0
1987年と書いたんだから、括弧内の年齢は当時にしろよ。

83: 環状星雲(やわらか銀行)
12/04/23 18:38:44.22 WgqfeO4x0
ウチの父親曰く糖尿なのに
家族や医者の忠告を聞かないのは
必ず死ぬ奴の典型だってさ
同僚や知り合いがそんな感じで若死にしたらしい

84: ジャコビニ・チンナー彗星(WiMAX)
12/04/23 18:45:01.68 XgrtmS+y0
3ヶ月で、体重が20kg落ちてフラフラするんだが・・・・
どうすればいいの?


85: リゲル(やわらか銀行)
12/04/23 18:51:27.14 3M6/CBVK0
自業自得だろ死ねよ
絶食一ヶ月とかきちんとやってる俺から言えば自己管理出来ない馬鹿 死ね

86: タイタン(WiMAX)
12/04/23 18:59:00.82 VlpqxBoI0
>>85
絶食1ヶ月はキチンとというより即身成仏レベルw

87: ヒドラ(埼玉県)
12/04/23 19:01:07.61 D+u26mBS0
>>84
ダイエットしてるわけでもねえなら病院行けよ


88: シリウス(長崎県)
12/04/23 19:03:49.92 xCxxXupD0
親父糖尿なので、母ちゃんは低カロリー食を作る。
親父は満たされないもんだから、隠れて高カロリー食に手を出す。
全国津々浦々で見られる光景なんだろうな。

89: カノープス(内モンゴル自治区)
12/04/23 19:04:30.26 2V7rtwHqO
>>85
それは拒食症だろ
拒食と過食は同じ病気だぞ


90: 土星(チベット自治区)
12/04/23 19:09:41.66 JXqdWrLC0
>>77
あら、まっとうなレス。
オレも、このやり方で、糖尿病を治した。

でも注意しなければならないのは…
・レンコンやカボチャは野菜ではなく糖質の仲間に入る。
・野菜をたくさん食べるとき味付けに気をつけないと、塩分が多くなって高血圧の危機になる。

91: ダークエネルギー(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 19:16:36.34 O9M2xuOL0
徹ちゃんの食生活はどんなだろ

92: アルファ・ケンタウリ(三重県)
12/04/23 19:18:10.83 ZYz+/4JJ0 BE:520860342-BRZ(11111)
糖尿でうつも加わったらどうしようもない(´・ω・`)ストレス地獄

93: アルファ・ケンタウリ(内モンゴル自治区)
12/04/23 19:20:06.33 dyX9JP5kO
何年か前にテレビで毎晩生卵マヨネーズ醤油かけごはんこっそり食べてるとかいってた

94: 青色超巨星(関西・東海)
12/04/23 19:20:40.33 Nf7lkg7BO
徹「カルボナーラは飲み物」

95: ケレス(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 19:22:42.60 u30eRz3H0
>>90
「糖尿病を治した」ってことは、糖尿病が発覚する前の食事に戻しても大丈夫だったってことか?

96: ハービッグ・ハロー天体(関西・東海)
12/04/23 19:22:57.77 wJaBG5ucO
で身長いくらよ?

97: アルビレオ(北海道)
12/04/23 19:31:19.88 izKIcCpL0
糖尿病は治らないから
一生節制して騙し騙し付き合わなきゃならん不治の病
ならないようにするのが一番

98: 赤色超巨星(SB-iPhone)
12/04/23 19:47:02.13 sjVJWxgTi
>>95
うん。完全復帰。医者も驚いてた。
ただ、一応医者は「立場上、何食っても良いよ、とはよう言えないので・・・」と断った上で、「せっかく治ったんだから、食事はほどほどにね」と言ってた。
一時はインスリン打ちまくりの上に食事計算しまくりの上に万歩計まで強制されてエレベーター・エスカレーター禁止で歩数稼がされたり大変だったが、今は無くて平気。

99: レア(SB-iPhone)
12/04/23 19:48:48.83 c7mfP+jzi
糖尿病は現在の医療じゃ治らないから、治った=血糖コントロール良好って意味だろ多分

100: 赤色超巨星(SB-iPhone)
12/04/23 19:51:58.76 sjVJWxgTi
>>95
付け加えると、散々食事療法やった結果、本人の味の好みなどが適切になったせいってのは相当あるだろう。
それでも、毎日ビール飲んだり、甘い菓子類むさぼったりして家族から呆れられること多いのに、血糖値正常で問題ない。
ということは、糖尿なる以前が異常な量食ってたんだろうなと推測される。

101: アリエル(やわらか銀行)
12/04/23 19:57:31.80 cNKAnVkd0
※ステロイド糖尿病など特殊な場合を除いて、1型、2型共に生涯完治することはありません。

102: 白色矮星(SB-iPhone)
12/04/23 20:00:45.39 OCuClA45i
1987年に52歳と50歳で結婚したんか。

103: アンタレス(SB-iPhone)
12/04/23 20:21:19.59 m8MJA4joi
とっとと施設に入れて管理してもらえばいいのに

104: ハッブル・ディープ・フィールド(長野県)
12/04/23 20:34:38.91 iWPdbjD50
バイブの人だっけ?

105: カペラ(神奈川県)
12/04/23 20:35:42.10 OQwDQTfb0
地球ドラマティックの吹き替え変わるのかな?

106: レア(関東・甲信越)
12/04/23 20:40:22.90 t/w8y4bOO
糖尿で仕事休むって相当重症じゃないの?
自分は1型だけどかなりコントロール悪かった時でさえ寝込まなかったよ
コントロール効かないってことは食事療法ができないんでしょ
そんな人が仕事休んだらやることなくて余計に食べちゃうし。
この人はもしかしたら合併症が進んでるんじゃないの?

107: アルデバラン(東京都)
12/04/23 20:41:20.38 Qk4+pt1+0
>>23
リッターって車かお前はw

108: エッジワース・カイパーベルト天体(兵庫県)
12/04/23 20:46:48.09 GOW3504r0
>>104
それ柏原

109: ビッグクランチ(チベット自治区)
12/04/23 20:51:40.27 6/FcttkK0
パスタって食うと更に腹減る気がする

110: 環状星雲(新潟県)
12/04/23 20:53:14.12 HUtVFLX40
文字通り餓鬼みたいだな

111: 高輝度青色変光星(石川県)
12/04/23 20:53:57.88 Cz0l4Ez90
郁恵は色々努力したのに、本人が家族の目のないところで無茶をしたという最悪のパターンか。
本人は糖尿病で命の危機、妻は良妻のタレントイメージが消滅といいことがないw

112: 環状星雲(新潟県)
12/04/23 20:54:56.61 HUtVFLX40
こういうのは何か別の病気じゃないの?

113: レグルス(東京都)
12/04/23 20:59:22.65 0MvEpc+gI
太りやすい体質の奴が
ある日食べても食べても太らなくなったらサイン

114: はくちょう座X-1(高知県)
12/04/23 21:03:21.69 BA8/pQkX0
>>99
>糖尿病は現在の医療じゃ治らない

血糖値が安定してコントロールできれば、医学的にはともかく機能的には「治った」といえるだろう
中年期までに大きな病気を経験すると身体に気をつけるようになるから、むしろ健常な人間より長生きすることがありえる


115: プランク定数(埼玉県)
12/04/23 21:05:01.24 22q8Edbi0
殺すきか

116: バーナードループ(千葉県)
12/04/23 21:06:14.41 yh+lod2k0
このままだとあの世へ郁恵

117: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都)
12/04/23 21:07:08.02 zvJDsR0K0
生活習慣を振り返る糖尿スレ来たか

118: 赤色超巨星(東京都)
12/04/23 21:08:17.33 BpHoEJJc0
メンタルヘルスの確保が先じゃね?
これじゃ重症化一直線だと思う。

119: ミマス(栃木県)
12/04/23 21:08:34.89 EloOdc1k0
この人太りすぎて衣装破けたから太陽に吠えろで殉職させられたよね?

120: ミラ(チベット自治区)
12/04/23 21:08:53.94 KsjqQEae0
ウンコオナーラ

121: フォボス(福島県)
12/04/23 21:11:52.09 VX+PmnYb0
渡辺徹よ
おまえは家族を守るという意識はないのか
家長としての意識はないのか。
あれば、食生活の改善はできるはず。
それを自覚せず、現状維持でいった徹が悪い。
家族はかわいそうだが、この程度の人間だったっていうことで
あきらめるしかない。
糖尿病か・・・合併症がすすんだか


122: プランク定数(東日本)
12/04/23 21:12:51.81 4WvSl5au0
保険医療適用外にしろよ
ふざけんな!

123: イオ(dion軍)
12/04/23 21:16:43.26 V3Y1+2T70
> そこで渡辺は、郁恵の目の届かない、
>地方のテレビ局での仕事を増やすべく、自ら猛アプローチをしかけていった。

凄い食に対する執着心だよな

124: デネボラ(京都府)
12/04/23 21:22:22.27 jL7ZOa6A0
もうすぐ離婚だなw

125: 地球(やわらか銀行)
12/04/23 21:24:34.69 +Dq8/v2d0
嫁はんとしては
旦那はポックリ逝ってもらったほうがありがたい

126: タイタン(WiMAX)
12/04/23 21:26:28.14 VlpqxBoI0
>>113
サインというよりすでに末期だな

127: タイタン(WiMAX)
12/04/23 21:27:19.13 VlpqxBoI0
>>123
ダイエットは本人の意思とモチベーション大事っていういい例だなw

128: クェーサー(群馬県)
12/04/23 21:29:25.69 qwPDWNS+0
アル中といっしょで体が精神を乗っ取ってるんだよ

129: かに星雲(やわらか銀行)
12/04/23 21:30:27.59 cvh2Oy9F0
うちの近所の喫茶店のメニュー、
ケチャップで炒めたらナポリタンで塩で炒めたらイタリアンていう

130: ダークマター(家)
12/04/23 21:30:29.60 2THnYuF60
永遠の新郎・渡辺徹

131: 青色超巨星(チベット自治区)
12/04/23 21:35:46.20 BnOH7Snm0
おいらもこの調子でいければ一応自己管理で半年一度の経過観察って言われてるな。

そういや韓国料理って結構糖尿向きだってことに気がついた。
麺や米をきちんと制限できればの話だけど。肉少なめ野菜多くて意外と塩気も少ないんだな。
カプサイシンで手っ取り早く基礎代謝上がるから運動療法の効率上がるし。

132: 環状星雲(新潟県)
12/04/23 21:39:39.21 HUtVFLX40
>>131
>麺や米をきちんと制限できればの話だけど
そりゃそうだろw
味が濃い奴は食が進むぞ

133: アルタイル(関西・東海)
12/04/23 21:40:41.95 Nf7lkg7BO
糖尿病が治ってもカプサイシンで頭をやられ…

134: グレートウォール(やわらか銀行)
12/04/23 21:43:00.61 SnZbRxeO0
デブの食欲ってそんなに我慢できないもんなのかね
手足が腐ったり目が見えなくなるのと引き換えでもバカ食いしたいのか

135: ミマス(新潟県)
12/04/23 21:44:16.58 1IoyegG90
>>122
賛成!
ほとんどの生活習慣病は節制で確実にコントロールできる。
にもかかわらずいい加減な生活を続け、その挙句に
透析とか高額医療で貴重な医療福祉財源を浪費している奴があまりにも多すぎ。

136: レグルス(東京都)
12/04/23 21:47:24.46 XheeN20R0
>>134
胃が広がっちゃうと、満たされないと我慢できなくなる

137: ブレーンワールド(やわらか銀行)
12/04/23 21:52:09.57 snX8Dn/a0
>>34
(あかん)

138: 青色超巨星(チベット自治区)
12/04/23 21:52:21.72 BnOH7Snm0
>>134
かなり症状が進むまで自覚症状出ないからね。
食事制限は基本的に一生続くと言われてるけど、自覚症状なしで治療開始だったんでまぁこんなもんかと。
ただ、そんな厳密にする必要はないとも言われた。普通の日とおいしいものを食べる日とでメリハリつけるのが
長く食事療法続けるコツなんだと。

制限食でも工夫すればおいしく作れるし、イオンのヘルシーアイとか安くてそれなりのレトルトも活用してる。
あと、特に甘いものは習慣だから、上手に0カロリー系の甘いもの調達できないとつらいかも。

正直サラヤの通販とイオンのヘルシーアイなければ治療半年で経過観察のめどはつかなかったと思う。

>>133
とりあえず唐辛子憎さで脳がやられてねぇか?

139: カノープス(家)
12/04/23 22:23:45.62 Lwh4ClKV0
メチャイケのバカ食いするディレクターもやばそう。

140: リゲル(東京都)
12/04/23 22:44:04.47 ENVQlLs30
榊原郁恵さんは、大変だな。
ここまでしてくれる人は居ないでしょ。

141: リゲル(東京都)
12/04/23 22:47:01.68 ENVQlLs30
>>133
唐辛子を拒否したら、パスタも食えなくなるよ。
ピリ辛のミートパスタなんて美味しいぞ。

142: タイタン(WiMAX)
12/04/23 22:50:16.05 VlpqxBoI0
>>136
しばらく少食生活してれば、意外と少食でも平気なことに気づくがね。
でもたまにドカ食いしたくはなるw

143: タイタン(WiMAX)
12/04/23 22:52:33.17 VlpqxBoI0
実際やるとカプサイシンはカレーのスパイスと一緒で食欲を刺激するぞw

144: フォーマルハウト(SB-iPhone)
12/04/23 22:53:15.93 9LUTs2Zpi
>>85
それ、接食障害

145: ミランダ(やわらか銀行)
12/04/23 22:57:23.57 V0tjXhSL0
稼げなくなったらただのブタだし気持ちは分かる。

146: ミマス(新潟県)
12/04/23 23:00:53.02 1IoyegG90
食前キャベツダイエットはおすすめ
とくに食欲を我慢することもなくかなり自由に食べられるのに効果は抜群

147: ガニメデ(東京都)
12/04/23 23:03:20.74 Lqc9a2P90
多少油を使ってもキャベツ炒めは効果的だな、半玉くらいなら食える。

148: ミザール(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 23:13:54.18 W/O2znzo0
今日の夕飯は松屋でカレ牛大盛りと、キムカル丼大盛りに瓶ビール2本。

週に5日間は好きなもの好きなだけ食べてるが、健康そのもの。
ここ10年は健康診断異常なし。

その代わり週に6日間、ジムで筋トレと水泳。
1回で8キロ泳いでる。

149: ミランダ(やわらか銀行)
12/04/23 23:16:22.23 V0tjXhSL0
キャベツダイエットとかできるレベルなら、そこまでブタにならんだろう。

ブタは欲望のまま食いたいものを食いたいだけ食わないとストレスなんだから。

150: パラス(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 23:21:59.69 KbkEB2bb0
黒烏龍茶と蕃爽麗茶と豆乳と牛乳と野菜ジュース合計2.5リットル毎日飲んでます。正直お腹が苦しい(^ω^)

151: ヒアデス星団(新疆ウイグル自治区)
12/04/23 23:29:36.60 0HcvQqtA0
一口30回噛むと
食事の好みが変わってくるぞ


152: ガニメデ(東京都)
12/04/23 23:30:21.33 Lqc9a2P90
牛乳は成分調整牛乳が良い、LOVEがお薦め。

153: エリス(愛知県)
12/04/23 23:32:58.36 Pife26lo0
>>1
>1987年10月、ウエディングドレスに身を包んだ榊原郁恵(52才)は、
>体重100kg超の新郎・渡辺徹(50才)の前で晴れやかにこう宣言した。

当時52歳と50歳だったのかと思った

154: ミマス(新潟県)
12/04/23 23:33:05.72 1IoyegG90
>>149
ガリな俺とは正反対のピザ姉貴は高血圧とか色々ヤバいレベルなんだが
「食事制限??生きる楽しみがなくなったら意味ないじゃんww」とか
一笑にふして未だにお取り寄せスイーツ趣味に余念がない。

もう脳が違うんだなorz

155: 大マゼラン雲(やわらか銀行)
12/04/23 23:53:42.87 DTeYxn6H0
病的な食欲

156: 金星(福島県)
12/04/24 01:45:29.94 4OJN2l2n0
脳は食欲と性欲の区別がつかないらしいからセクロスさせてりゃいいんじゃね?

157: 赤色超巨星(東京都)
12/04/24 04:26:41.35 kpRB5+lN0
>>49
結婚前からデブってた

158: ウォルフ・ライエ星(関西・東海)
12/04/24 04:30:10.91 +3r9/VtyO
いくら食べても運動頻繁にしてたら糖尿にはならないのかな?
少食でも運動してなかったら糖尿になるの?

159: 褐色矮星(岡山県)
12/04/24 04:45:29.49 Ns9g6ucu0
パスタって主食系の中でも一番きついよな
三皿は凄い

160: ケレス(関東・甲信越)
12/04/24 04:49:50.38 WIeI6t4JO
>>158
~すればならない、~しなければなる
っていうような単純なもんでもないと思うよ
遺伝が占める割合も少なくはないらしいし

161: エンケラドゥス(東日本)
12/04/24 04:54:54.94 rp9XmMNc0 BE:1714464037-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/1san32.gif
せっかく自分の意識でいくらでも変われる人間に生まれたのに、贅肉や重力に負けてズルズル這いずって生きてもつまらないと思うんだけどなぁ


162: ベクルックス(福岡県)
12/04/24 04:55:10.33 uFClTJuQ0
牛肉、豚肉、鶏肉、魚、野菜 この系統は糖分は殆ど無い
空腹我慢しなくても上記を食えばいい
米、うどん、パスタ、パン、餅などは食べないこと

163: ベクルックス(福岡県)
12/04/24 04:59:02.45 uFClTJuQ0
米、うどん、パスタ、パン、餅などの炭水化物をほとんど摂取しない
歌手のGACKTは元気だから心配ない

164: エンケラドゥス(東海地方)
12/04/24 05:01:53.98 mVEV1dCuO
かとうれいこイビってたオバハンか

165: 天王星(千葉県)
12/04/24 05:08:20.60 uoM+uPnq0
デブって本当に食い意地張ってるな
死ねばいいのに

166: ベクルックス(福岡県)
12/04/24 05:13:48.07 uFClTJuQ0
村田英雄の二の舞はやめろよ

167: パラス(大阪府)
12/04/24 05:24:47.32 34T4/7kc0
低炭水化物ダイエットおすすめ
米、小麦類を抜くと食欲がめっちゃ減る。
20年以上色んなダイエットやって失敗しつづけてきたのに
3ヶ月半で17キロ落ちた
ただし米小麦類は怖くて食えなくなるけどな

168: アンタレス(愛知県)
12/04/24 05:34:23.07 gACtm2OY0
マリオランドスレじゃないのか

169: ベテルギウス(やわらか銀行)
12/04/24 06:04:37.08 /TKmc+f40
>>167
それ、痩せるは痩せるけど、一度米や麺を口にするとあっさり元に戻ってしまうらしいな
1回食べちゃいなよ
大丈夫だよ1回くらい

170: 白色矮星(SB-iPhone)
12/04/24 06:09:25.21 MW+r3Eqxi
>>162
車に例えるとたんぱく質は鉄、野菜はゴム

や潤滑油などに相当する。
肉類と野菜だけしか食わんと炭水化物食わないのは、そうした車の素材だけ集めてガソリン用意しないのと一緒。
糖尿病でもエネルギーはきちんと摂らないといかんよ。

171: ミランダ(WiMAX)
12/04/24 06:58:52.73 ILSqVUmI0
実際は体はタンパク質から燃料作ることもできるけどね。
使ってない筋肉分解してみたりとか

172: カペラ(やわらか銀行)
12/04/24 07:24:47.36 B6k6fwTq0
>>67
>あとキツイ炭酸飲むと、肩甲骨の内側がちくちくする

これ俺もなる
なんなんだろ

173: ジュノー(埼玉県)
12/04/24 08:58:25.89 Y2NfrA8H0
何度もリバウンドしちゃう人は大病でもしない限り繰り返しちゃうもの
遺伝子レベルらしいから調整は難しいよね

174: レグルス(東京都)
12/04/24 09:00:26.71 xOE+dbeG0
カルブォナーラ ブボボ(`;ω;´)モワッ

175: 赤色矮星(WiMAX)
12/04/24 09:26:15.94 pEjMbbOP0
>>1
カロリー計算と栄養バランスのとれた手料理

想像だけれど、これが古いんじゃないかな
糖尿だったら、マヨネーズはOK

176: グリーゼ581c(千葉県)
12/04/24 09:26:19.13 AFMBFCZb0
バカは死ななきゃ治らない

177: ミザール(静岡県)
12/04/24 09:51:18.40 nBm/j5+f0
さすがにこれは引く。でもうまいからなぁ・・・

178: 地球(福岡県)
12/04/24 09:57:59.86 1XwsXKZz0
デブとデブが結婚したんだもの
デブの持病で死んだら、本望だろ?

179: ビッグクランチ(三重県)
12/04/24 10:29:31.06 lifTblvMP
>>175
カロリーハーフのマヨネーズはアウトだったな、確か
普通のはおkで


180: レグルス(兵庫県)
12/04/24 10:31:10.83 RPHVQ7BM0
離脱症状に耐えられるデブはいない
楽にしてやれ

181: ビッグクランチ(三重県)
12/04/24 10:33:59.37 lifTblvMP
>>169
吸収率ものすごそうだ

182: エウロパ(北海道)
12/04/24 10:37:49.83 rib0O4sz0
ドラマ撮影中の短期間にどんどん太るから回想シーンで時系列に齟齬を生じさせたとかなんとか
このひと体はもちろん頭も半ば病気だよね

183: アークトゥルス(内モンゴル自治区)
12/04/24 10:39:22.54 Swii3lAkO
食事より運動習慣の方がたいせつだよ


184: ガーネットスター(チベット自治区)
12/04/24 11:27:08.59 3pp7+aJR0
食事の時、野菜などの食物繊維類→米など糖質類の順に摂ると
血糖値上がりづらくて痩せるってあちこちで言ってるな
簡単だから実践するようにしてる

好きなモノ食べてポクッと死ねるなら良いけど、糖尿は生きながらじわじわ
腐るような病気だからなぁ・・・
渡辺ふとるちゃんもうちょっと頑張らないと

185: ミマス(関東・甲信越)
12/04/24 12:26:38.54 XodkOpUUO
前にテレビで夜中隠れてマヨネーズご飯食ったりするって言ってたな
冷し中華にもマヨネーズかけるとかもうね…

デブにとって食い物は麻薬みてぇなもんなんだろうなぁ

精神科もかかった方がいい

186: 木星(WiMAX)
12/04/24 12:29:36.09 dS2yDsNu0
>>185

だから、糖尿にマヨネーズはダメじゃない
ご飯と冷やし中華がダメ

187: ソンブレロ銀河(北海道)
12/04/24 12:33:13.13 eC5195aY0
郁恵ちゃんに隠れて車の中でマヨネーズ単体でちゅーちゅーしてたって話も聞いたことがあるぞ
こいつは病気だよ、デブ病

188: ミラ(神奈川県)
12/04/24 12:44:07.17 U0GwfPhF0
健康よりも食う事の方に生きる価値を見てる人にダイエット食は不憫だよね
あるいみ拷問じゃん
好きにさせてあげなよ、っていう

189: カロン(WiMAX)
12/04/24 12:44:55.04 wr1CnupM0
俺は、ガンになって食べたいものが食べられなくなった。
味覚も無くなり、食欲も無くなった。
こんな事なら、好きなものを思いっきり食べておけば良かったと思う。


190: スピカ(新疆ウイグル自治区)
12/04/24 12:47:43.59 lA0m2ArK0
標準体重の人が命がけでダイエットしてるじゃん?あれが原因だよ
恨みエネルギーはダイエットでぶや収束。がんばってもリバウンドする

あきらめろとしか言えない
死ねとは言わないがせめて子どもを作ってデブの遺伝子を残すのはやめなよ

191: 水メーザー天体(大阪府)
12/04/24 12:53:46.45 wnf6LtKN0
嫁さん以上に巨乳のダンナ

192: ビッグクランチ(関東・甲信越)
12/04/24 12:58:06.36 U3qO0oiPO
オレ肥満外来のある病院を探そう。

193: エイベル2218(山口県)
12/04/24 13:01:24.93 Whlt4nb40
俺の昼飯 これもドカ食いでヤバイ?

スパ王 415kcal
いか姿フライ6枚入り 324キロカロリー
山崎シューロールケーキ 580キロカロリー
サントリー金麦500ml 215キロカロリーぐらい
そば焼酎雲海水割り

194: カリスト(千葉県)
12/04/24 13:03:54.17 u4/oQved0
好きに食わせてやれよ
自己責任だしいいだろ

195: かに星雲(岐阜県)
12/04/24 13:05:09.31 2aLFHj4l0
イカ姿フライの高カロリーぶりにびっくり

196: エイベル2218(山口県)
12/04/24 13:08:54.43 Whlt4nb40
俺は山崎のシューロールケーキにびびったわ。
ちっさい、こ袋にはいってるし食後のデザート感覚でペロっと
食ったんだが。

197: ビッグクランチ(大阪府)
12/04/24 13:11:14.74 R4XbXEzfP
嫁にガミガミ言われるストレスで過剰にドカ食いしたのかもしれん
ホンマでっかの先生も言ってたけど、結局健康に一番悪いのは
ストレスなんだってさ

198: エリス(関東・甲信越)
12/04/24 13:11:55.09 qEPOWKs9O
糖尿病と痛風の原因と違いを説明しやがれ

199: オベロン(東日本)
12/04/24 13:16:34.21 515Gls6H0
>「私の努力で彼をやせさせてみせます!」

この時点で脂肪フラグ立ってたんだな

200: 冥王星(京都府)
12/04/24 13:19:32.04 Hq0ZBIJo0
[ ::━◎]ノ 今日の昼はラーメンほとんど残してしもた.

201: カストル(東京都)
12/04/24 13:22:14.60 fv2ItsDJ0
>1987年10月、ウエディングドレスに身を包んだ榊原郁恵(52才)は、
>体重100kg超の新郎・渡辺徹(50才)の前で晴れやかにこう宣言した。
吐いた

202: アルビレオ(千葉県)
12/04/24 13:22:47.86 2uQPTe9P0
まったく自己管理出来てねえじゃん
典型的なダメ人間だな

やっぱり2型の後天的に不摂生でなる糖尿病はダメ人間ばかりなんだな

203: 水メーザー天体(大阪府)
12/04/24 13:26:11.16 wnf6LtKN0
郁恵ちゃんのほうが年上なんか

204: ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県)
12/04/24 13:34:14.78 d+knh2ad0
これは失明、足切断くるな…

205: ビッグクランチ(神奈川県)
12/04/24 13:49:29.86 gH5jYWQj0
タンパク出てるようならもうアウトでしょ
第三期まで進んで腎不全から人工透析まで行くんじゃ無いだろうか
URLリンク(www.naoru.com)

206: ボイド(埼玉県)
12/04/24 13:55:08.73 0J0WKVVH0
>>205
アルブミン尿の検査って24時間蓄尿しなくちゃいかんのか
年に一回はやれって言われても難しいわ

207: ビッグクランチ(神奈川県)
12/04/24 14:06:39.51 gH5jYWQj0
糖尿病で怖いのは腎臓やられて人工透析になっちゃうことだ
透析はでかい針を週に何回もぶっ刺すのでシャントて言う人工透析用の血管作る手術しなくちゃいけないんだ
人工血管だから血栓がつくからメンテで何回も手術しないといけない
正直糖尿になると最悪死よりつらいから初期のうちに病院で対策を取った方がいい
URLリンク(www.nininkai.com)

208: タイタン(関東・甲信越)
12/04/24 14:17:48.87 kayhpIBQO
お菓子ばっかり食ってるから
糖尿病気になるんだけど
普段飯をあんまり食わないから大丈夫だよな

209: 木星(WiMAX)
12/04/24 14:33:40.48 dS2yDsNu0
>>208

お菓子も、ご飯も、麺もパンも一緒
要は、糖質(炭水化物-食物繊維)を大量に取り続けるとすい臓が疲弊し
糖尿病になりやすい。

というか、一番は遺伝。

210: ビッグクランチ(WiMAX)
12/04/24 14:54:11.92 Vq/HHS6+P
親が糖尿病だと5割異常の確率で糖尿病になるらしい
なんとも理不尽

211: エンケラドゥス(新潟県)
12/04/24 15:47:23.65 oQY90HFg0
>>186
糖尿=カロリー制限=生きる楽しみ無いじゃん(泣)
という刷り込みがあるからなあ。

何十年も前の古いカロリー制限法にこだわり続けてる医療界こそ最大のガンだと思う

212: ニート彗星(東京都)
12/04/24 16:33:00.29 I596E0Qf0
カロリー無制限法で死ぬヤツ続出w

213: 天王星(チベット自治区)
12/04/24 17:28:09.32 1zMUnCET0
>>95
オレは>90だけど、
さすがに、以前の
食前にカレー、食後に牛丼、おやつにドライフルーツの詰め合わせひとパック一気食い…
なんていう食生活には戻っていないわ…
大分いい加減になったとはいえ、オレは今でも食事に気をつかっているし、
万歩計を持ち歩いて1日平均1万歩歩いている。
だから、治ったんじゃなくてコントロールできているだけ、った言われればその通りかもしれないけど、
ここ10年間一応表向きはなんの問題もない。
デブの糖尿病はやせれば治るって言われるけど、30㎏体重を落としたのが良かったんだと思う。

だからこの10年間、
マクドナルドのハンバーガー
吉野家の牛丼
ベンガルのカレー
は食べていない。これらはみんなおやつだ!
でも、ベンガルのカレー食いたいな…

214: フォーマルハウト(岩手県)
12/04/24 20:58:47.95 0bsWZ1cS0
カルボナーラとカルボキシル基って、関係あるの?

215: ミマス(福岡県)
12/04/24 21:48:09.14 MvNeIvhW0
>大好物はマヨネーズみたいで、出されたカツ丼の上に持参したマヨネーズを
>たっぷりかけて食べたときにはみんな唖然としました」(渡辺の知人)

これ店の人に失礼だろ。
俺もマヨラーだがこんな事しないわ。

216: 宇宙の晴れ上がり(大阪府)
12/04/25 06:27:36.87 ZTCFKRzx0
わたし自身が糖尿の合併症で死にかけのヨレヨレジジイだから分かるが、
血糖値が高いからダウンするのではなく、糖尿病の怖いのはその合併症が怖い。
脳梗塞、血流が止まることによる手足の壊疽、糖尿病性網膜症や白内障、などなど、
それこそ病気のデパートですよ。

末期になるといくらマヨネーズをチュウチュウ吸っても痩せ細っていくから、渡辺のばあい
その肥満度や年齢から考えても、糖尿病そのもので倒れたとは考えにくい。
今回はただの疲労が蓄積しただけだとおもうね。肥満児は疲れやすいからなあ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch