【産経】 『auへMNPで205,000円キャッシュバック』 とか・・・いい加減にすべきだ!at NEWS
【産経】 『auへMNPで205,000円キャッシュバック』 とか・・・いい加減にすべきだ! - 暇つぶし2ch1: レグルス(芋)
12/04/19 17:53:08.25 jW7RMWD+P BE:331617964-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
■MNP顧客争奪戦 利用者にとって不幸…いい加減にすべきだ

 「他社からiPhone(アイフォーン)への乗り換えで20万円」。
3月下旬、携帯電話ショップの店頭に張られたこんな張り紙の写真が話題になった。年間で最も携帯電話が売れる3月は、
各社が販売店向け報奨金を積み増し、激しい顧客争奪戦が繰り広げられる。スマートフォン(高機能携帯電話)商戦が
過熱気味の今回はとりわけ、同じ電話番号で携帯電話サービス会社を変更する「番号持ち運び制度(MNP)」を対象とした
キャッシュバックキャンペーンが過熱した。しかし、費用対効果はいかほどだったのか。(フジサンケイビジネスアイ)

 5万円のキャッシュバック、なかには実質10万円分の割引といったケースもあり、現金を目当てに約1カ月間に30回近く
契約と解約を繰り返した猛者もいたという。そんな行為をそそのかすような過剰なキャッシュバック商戦が4月に入っても
続いている。いい加減にすべきではないか。
安ければ利用者が飛びつくとはいえ、キャッシュバックで引き入れた顧客はキャッシュバックで逃げていく。

 冒頭の「20万円」には、オチがあって、写真を拡大すれば「(家族4人)」という条件付きなのが分かるが、
それでも1台2万円前後のスマホに5万円のキャッシュバックは世間常識からみて過剰だ。

違約金を支払っても解約、契約を繰り返せばもうかる、という、自らの首を絞める仕組みを消費者に示しておいて、
それでも顧客を囲い込めれば得だと考えているようだ。しかし、ではツイッターなどで1000万人が示し合わせて解約、
契約を繰り返したらどうする?

 KDDIの田中孝司社長は1月26日、2012年3月期第3四半期決算の記者会見で、「MNPは昨年10月から首位を続けている」
と強調。スマホに出遅れ、17カ月続いていたMNPの転出超過が転入超過に変わって、「MNPを重視していく」と得意そうに語った。
(続きはソースで)

ソース:産経
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

画像
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch