12/04/11 00:34:06.03 SqfaGiQU0 BE:3133647959-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_zonu01.gif
4月8日の産経新聞大阪版で、「「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援」
と題する記事が出た。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
この記事が出たことにより、一部の関係者に衝撃を与えているようであるが、事実誤認も甚だしい記事なので、
ここできちんと誤解を正しておきたい。
まず第一に、西成特区構想として、記事が言うような「生活保護受給者が働いて得た収入を行政側で積み立て、
生活保護から抜ける自立時に一括返還して初期生活費に充ててもらう制度を導入するという改革案を、
特区構想担当の市特別顧問、鈴木亘・学習院大教授(社会保障論)がまとめた」という事実は「ない」。
第二に、もちろん、西成特区として、生活保護受給者に対して「3年程度は最低賃金(大阪府は時給786円)の
適用除外として同400円程度とし、その後は最低賃金にする」という提案をまとめた事実も「ない」。
こういった事実を誤認した記事が、事前に私への何の確認もなく、産経新聞という大新聞に掲載されるという現実に、
私は大変驚くとともに、非常に残念に思っている。私を取材した記者自体は優秀な方であり、写真もとって
インタビュー記事にするつもりのようだったか、どこか上の方で方針が変わってしまったのだろう。
スクープ狙いの事実誤認記事となってしまった。
さっそく橋下市長からは、維新の会、市長関係の記事は壮絶なスクープ合戦になっているので、
そこに仁義は無いのですと慰められたが、「仁義なき記事」を書けば、その新聞社の取材を受けなくなるだけの
ことであるから、新聞社にとってもこれは合理的な行動とは言えないのではないか。
もちろん、区民、市民が期待する特区構想であるから、私自身は産経新聞だけを区別して取材を受けないようなことは
するつもりはないが、私を取材するのであれば、きちんとルールは守っていただきたいと思う。
事実誤認の産経新聞「西成特区の生活保護改革」記事
鈴木亘 2012年04月10日 12:56
URLリンク(blogos.com)