12/04/08 16:01:30.62 zFTS3BBcP BE:1331189928-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_1.gif
しばらく前に、シンガポールに行って、国会議員の人と話していた。電子教科書の話になって、
「日本ではいろいろ議論があるんだけど」と言ったら、その人は「えっ!」と驚いた顔をしている。
「シンガポールでは、とっくの昔に導入しています」。日本は今や後進国の認識である。
韓国でも、年限を区切って、電子教科書への移行を完了することが決まっているという。それに比べて、
日本の動きはあまりにも遅い。「紙の教科書の情緒が失われる」などといった、根拠の薄弱な守旧派の
戯言につきあっているうちに、次世代のリテラシーを養う機会が失われていく。
(中略)
先日Tokyo International Schoolに行った時、幼稚園の段階から、一人一台iBookを持っていて、
ネットを調べながら授業を受けているのを見て、ああこれはダメだ、日本はもう絶対に勝てないと思った。
一字一句まで検定する紙の教科書は、現代の恐竜である。
URLリンク(twitter.com)