12/03/31 00:54:34.93 xZFEs+xj0
「独身女性」は地球だけで十億人以上←その割にはなぜ俺のところに女が訪ねてこないのか
116: 北アメリカ星雲(神奈川県)
12/03/31 00:54:56.05 VRoCD4J+0
その割にはなぜ地球に宇宙人が訪ねて来ないのか
みんなそう思ってるかもよw
117: はくちょう座X-1(dion軍)
12/03/31 00:56:54.84 yrG3PH9v0
そりゃ人類の祖先がウホウホ言ってた頃に、海の向こうから人が尋ねてこないみたいなもんだろ
118: アルデバラン(関東・甲信越)
12/03/31 00:57:57.31 9aFlVoaW0
地球に似てるんだからそいつらも地球人並にバカなんだよ、だから宇宙船作れないw
119: アルデバラン(関西・東海)
12/03/31 01:00:45.25 KlLfVGDS0
他の惑星にもマクドや牛丼があるのかな
120: カノープス(庭)
12/03/31 01:01:21.26 8BzbdulNP
同レベルの文明だからじゃね
121: オベロン(福岡県)
12/03/31 01:02:08.88 E9i4oGUJ0
>月の引力と人類誕生に何の因果関係があるの?
月の引力で海水の干満の差が発生する
引き潮で浅瀬に取り残された海の生物が大気を使えるようになる
人類誕生のきっかけ
122: 金星(チベット自治区)
12/03/31 01:04:51.91 WtSMnYLz0
>>119
たぶんその手の食い物は宇宙共通だ
123: アケルナル(やわらか銀行)
12/03/31 01:05:12.48 ZQTX7jMA0
原初生命体から数百億程度の奇跡でこの人類まで進化できるのかね?
124: アンタレス(福岡県)
12/03/31 01:07:12.32 ul3Y6KSh0
>>115
わかりやすい
125: カペラ(WiMAX)
12/03/31 01:07:16.42 wyeq0a5p0
>>90
ミョルニルアーマーがあれば勝てる
126: アルタイル(やわらか銀行)
12/03/31 01:10:23.90 vt55dPlt0
見つけても文明に差があり過ぎて興味無いんだろ
127: アルタイル(東京都)
12/03/31 01:20:33.49 ECGzsGIr0
もうとっくに超先進文明の連合が出来ていて、後進惑星には介入をしないという取り決めが決まっているんだと思う
もしくは一切バレないように既に潜入し、監視し続けている
128: 天王星(東京都)
12/03/31 01:21:35.06 9Mwcl9Bi0
生物がいたとしてもダニみたいなのしかいないかもしれねえじゃん
129: 百武彗星(庭)
12/03/31 01:30:26.92 vLvjXKsS0
銀河ひろしといえど
「他の惑星の生命体」になんて興味持ってるロマンチストは地球人だけだからな
130: 水星(神奈川県)
12/03/31 01:32:12.30 IYYWqLFz0
すでにミクロなサイズの生命体が進入してきてるかもしれないぞ
131: 水メーザー天体(茨城県)
12/03/31 01:33:19.12 K4YwggpQ0
生物の源である蛋白質の生成可能な状態を46億年以上も維持した惑星はいくつあるの?
132: 冥王星(関西地方)
12/03/31 01:36:48.87 sOCYrHMtO
誰がこんな田舎に来るんだよ
太陽系なんて自然公園としての価値もない
133: レア(四国地方)
12/03/31 01:46:02.29 HC6MknilO
いずれ学園戦記ムリョウみたいになるんだろうな
134: 百武彗星(九州地方)
12/03/31 01:47:08.53 ZHZIZkBwO
遠すぎて無理だろ
日本の蟻とブラジルの蟻が出会わないようなもん
135: アリエル(内モンゴル自治区)
12/03/31 01:51:03.39 2TQn/6XqO
光速の壁を、たかだか100億程度の星で超えれるとは思えない
136: イオ(兵庫県)
12/03/31 02:00:25.92 aaU88r8A0
人間みたいな宇宙人で遅れた文明だったら
さっさと支配して性奴隷としていっぱい連れてこうぜ
137: カリスト(家)
12/03/31 02:16:03.16 st4CN3d90
見ず知らずの他人の家に「こんにちはー」って入っていくか?
138: 水メーザー天体(北海道)
12/03/31 04:00:14.13 q98tUKgc0
文化が他と比べて劣ってるから
139: ダークエネルギー(関東・甲信越)
12/03/31 04:06:36.32 5dAFnlXeO
人型に進化するとは限らないだろ。
140: エンケラドゥス(関西地方)
12/03/31 04:07:31.19 lGO8nqXoO
>>134
繁殖の本能しかないだろうやつらと人間を一緒にすんなよ
遠すぎるのには同意だけど
141: ミランダ(神奈川県)
12/03/31 04:20:10.38 iD4/xdf40
とにかく想像を絶する遠さのうえ、さらに宇宙はどんどんとてつもない速さで膨張してるから、出会うことはできない。
光の速さで移動できても40万年とかかかってるようではどうしようもない。
142: エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県)
12/03/31 04:22:50.82 9MvzTS/o0
他の星でも生命が発生してるんだけど
地球が知的生命体発生惑星の第1号だから
143: クェーサー(やわらか銀行)
12/03/31 04:32:41.85 7ST70lD40
人間が物事を記録できるようになってせいぜい数千年
確かに同じ時間帯でちょっと科学が進んだレベルの異星人が来るわけないわなあ
接触するとしても太陽系のどこかに記念碑が見つかるくらいだろう
144: パラス(北海道【04:28 北海道震度1】)
12/03/31 04:46:16.24 7ZVg/oux0
>>115
評価する
145: ガニメデ(兵庫県)
12/03/31 04:48:10.50 pLZwpHOw0
>>115
真理だな
146: ベラトリックス(佐賀県)
12/03/31 04:53:12.19 1xRj8o0G0
もしかすると俺の下半身は宇宙人かもしれない
147: 木星(カナダ)
12/03/31 04:57:07.84 JFzX7EGh0
光速の一万倍ぐらいで移動できる乗り物をはやく作ってください
・・・でもそんな速度だと「危ない」ってブレーキ踏んでも間に合わないよね
148: アルデバラン(内モンゴル自治区)
12/03/31 05:03:21.05 IjgU86C90
>>147
そんな乗り物ができたら月まで行くのに一万分の一秒くらいで行けるんだな
危ないとか思う間もなく月に刺さる
149: アルタイル(東京都)
12/03/31 05:16:55.75 DJoy7Lfm0
宇宙人も人間そっくりだから気付かないだけだよ
鳩山は宇宙人だったじゃないか
150: チタニア(北海道)
12/03/31 05:28:44.43 U4k9in0F0
超新星爆発が起こるから、ベテルギウスの近くの星に行って見たい。
是非とも近くで見物したいものだ。
そのすぐ近くに住んでいる宇宙人は、目視で見物するんだろうね。
151: 3K宇宙背景放射(内モンゴル自治区)
12/03/31 05:44:44.40 ehq0++BFO
宇宙ヤバイ入れないとかいい加減にしろよカス
152: グリーゼ581c(福岡県)
12/03/31 05:55:16.23 vShfOsqJ0
宇宙人がいない宇宙なんて別にヤバくない
153: アルビレオ(熊本県)
12/03/31 06:11:41.07 G5bY5mkn0
>>1
そらお互い距離が遠すぎるからだろ
日本だって距離が近いからニダ星人に不法入国されたんだし
いまではその種族の中には、携帯電話の会社やってる禿までいるし
154: エウロパ(関西・北陸)
12/03/31 06:14:39.04 A2rSgLRoO
核融合エンジンと人工ブラックホールが出来れば恒星間光速航行もできるやも
人工ブラックホールを作って制御して宇宙船の前方に作る
数秒で消える極小ブラックホールを連続させれば宇宙船は前方ブラックホールに牽引されて極超々高速航行が可能
エネルギー源は核融合エンジン
ダメか?これ
光速航行無理か?
10光年以内なら往き来可能
20光年までなら移民も可能だ
ブラックホール作成も核融合エンジンも理論的にも技術的にも既に可能
微小ブラックホール作成は粒子加速器で以前作ったはず
155: オベロン(関西・東海)
12/03/31 06:14:55.05 uSjlUIZ+O
同じ時間軸に高度な文明もったとしても移動で○○光年だから事実上いない
156: ジュノー(関東地方)
12/03/31 06:15:39.50 CHnYjLz+O
天元突破でもしないとムリだろ
157: デネブ・カイトス(関西・東海)
12/03/31 06:59:37.22 lBGTiMYWO BE:2434635656-2BP(22)
sssp://img.2ch.net/ico/ninzya.gif
地球は45億歳だろ!?
まわりに数億歳先輩の知的生命体がいる惑星があるはずだけど
その痕跡は全く無いよね
158: はくちょう座X-1(dion軍)
12/03/31 07:02:05.27 yrG3PH9v0
数億年くらいじゃ、隣の知的生命体のいる惑星に存在を示すだけのことが出来ないんだろう
159: ミザール(東京都)
12/03/31 07:15:07.92 L6313V2e0
いないんじゃないの
地球と同じような環境だからって生命が生まれるとは限らないでしょ
160: 白色矮星(福島県)
12/03/31 08:09:02.73 By6tDuIP0
全宇宙で生命が居るのは、地球だけ。ってのが科学だよね?
161: クェーサー(関東・甲信越)
12/03/31 08:11:39.51 DtlRR7IDO
地球人が宇宙の中でも孤高の存在だからだよ
宇宙のどこかに生命体がいたとしてもミジンコレベルだと思う
162: クェーサー(青森県)
12/03/31 08:13:00.26 nFqEEbrO0
>>125
HALOで地球軍がぼろ負け戦がほとんどだった原因が艦隊戦だしな....
エネルギーシールド完備で敵弾防御余裕っすなコヴナント鑑と金属版装甲のみで速攻で打ち抜かれてアボンな地球鑑
では生還率に雲泥の差が出てた。
163: ウンブリエル(大阪府)
12/03/31 08:17:26.72 Tq7dcJUX0
とりあえず、光速超えるとこから始めようか
逆立ちしてもムリだと思うけど
164: ウンブリエル(新潟県)
12/03/31 08:20:53.03 4B/XomKM0
みんな宇宙のデカさなめてんじゃね?
165: ガニメデ(東日本)
12/03/31 08:38:14.01 D+ODlwbS0
>>163
しかし地球から太陽まで8分もかかり、銀河系の横断にも数万年の時間を要する光が
宇宙最速を名乗るとは片腹痛い
166: 青色超巨星(dion軍)
12/03/31 08:40:44.16 rjbYAPUy0
直で接触するなとかの
協定でもあるんじゃね?
167: ビッグクランチ(チベット自治区)
12/03/31 08:44:10.33 baBLDoqf0
>>160
違うよ
168: プランク定数(新疆ウイグル自治区)
12/03/31 08:47:48.18 5Uzn5BvY0
こんなド田舎で遅れてて野蛮で馬鹿な人間のとこに
来るような物好きがいるわけねーしw
自分たちで普通に1時間以内に太陽系から出られるくらいになってからだ宇宙人が相手にしてくれるのは
ありんこ並の雑魚なんだからw
169: アルファ・ケンタウリ(庭)
12/03/31 08:57:09.16 PBD04zqv0
NASAの職員とかアポロの宇宙飛行士が
UFOなんてとっくに来てるって暴露してたけど
あれは本当なのかなぁ
170: ダークエネルギー(チベット自治区)
12/03/31 08:59:18.35 kU1XT55Q0
大勢のパイロットも間近で目撃してるらしいな
171: タイタン(京都府)
12/03/31 09:01:25.95 G+Qn6d0r0
>>1
その中で文明を持っている星はせいぜい100か200しかない
生物が進化するには数億年の時間がかかり、その間ずっと温暖な気候をキープする必要があるがこれが非常に難しい
恒星間飛行ができるエイリアンなんてゼロかもな
172: バーナードループ(千葉県)
12/03/31 09:02:04.26 AZghK3B10
生命体は腐るほど存在するかもしれないが、出会うには「距離」だけでなく
「時間」も考慮しないと。俺らがたとえば1万年で滅ぶとすると、一万年で
到達できる範囲に、同じように存続する他の文明がいないと出会えない。
地球の裏側にいる人に会うためには、そこまで移動する時間の間に、
双方の寿命が続かないとならない。人間同士ならそれが出来るけど、
これがぬこ同士だったら?アリ同士だったら?
173: 子持ち銀河(兵庫県)
12/03/31 09:04:56.37 lsoSN6kB0
マジレスすると、ウィルスが怖いから地球には来ないんだよ
174: ダークマター(岡山県)
12/03/31 09:18:33.24 gLGIpBys0
>その中で文明を持っている星はせいぜい100か200しかない
根拠が無い
175: カノープス(東京都)
12/03/31 09:22:25.14 waZUyjMZP
高度な文明が生身のままとは思わない
寿命伸ばすために機械の身体になってるだろう
生物である必要ないよね
176: ダークマター(岡山県)
12/03/31 09:27:59.81 gLGIpBys0
>>110
別に特異な経緯で月を獲得したわけではないのでふつうにたくさんあると思われる
数学的に見てごく当たり前の挙動として惑星状星雲のなかでたくさんの原始惑星が誕生し、
力学的に安定的になる為に当然のように原始惑星同士で衝突して惑星に成長(金星は8個程度、地球は10個程度 火星は2個程度の原始惑星が衝突合体している)
する仮定で比較的大規模な衝突を経験した結果として月を獲得しているので 他の星系でもおなじ事がいくらでも起こりうる
177: 太陽(関西地方)
12/03/31 09:33:37.66 HGCNp4wY0
>>28
それ聞いてどうすんの?
178: はくちょう座X-1(dion軍)
12/03/31 09:35:32.06 yrG3PH9v0
訪ねていけるまで技術が進んでいけば、地球の技術じゃ見破れないステルス技術があるんじゃね?
179: 熱的死(徳島県)
12/03/31 09:46:01.84 YmmMYG9G0
地球に魅力がないからじゃね
180: 百武彗星(埼玉県)
12/03/31 09:48:27.22 YtcrNWdv0
どこでもドアは?
181: リゲル(千葉県)
12/03/31 09:54:32.61 v/doeHDP0
地球は銀河三大ガッカリ名所だから
182: 太陽(関西地方)
12/03/31 09:59:08.82 HGCNp4wY0
>>179
sageろカス
183: ニュートラル・シート磁気圏尾部(やわらか銀行)
12/03/31 10:06:13.40 dbbe5XS30
もう来てるよ
184: 太陽(関西地方)
12/03/31 10:14:35.02 HGCNp4wY0
>>2
言いたいことをはっきり言えや。
それ違うし。あんまり嘘広めんなよ。
それ以上はやめとけ
>>150
あーマジレスとかいらないから
なぜオレが責められなきゃならんのだ?
185: 太陽(関西地方)
12/03/31 10:22:00.56 HGCNp4wY0
>>22
文法間違ってますよ。
>>53
あのさ、こいつみたいな荒らしIDまとめてくれないか
186: パルサー(関西・東海)
12/03/31 10:22:38.62 VFJefUu0O
Eコースで
187: 太陽(関西地方)
12/03/31 10:53:22.61 HGCNp4wY0
>>88
話をすり替えるな
>>183
いや、お前には聞いてないし…
188: 太陽(関西地方)
12/03/31 10:54:02.04 HGCNp4wY0
>>3
日本語で頼むわ
なんだキチガイか
そんなにアンカ好きなん?結婚すれば?
>>161
言いたいことがよくわからん
189: 太陽(関西地方)
12/03/31 11:07:12.86 HGCNp4wY0
ループしてね?
顔真っ赤っすね
190: 太陽(関西地方)
12/03/31 12:00:26.92 HGCNp4wY0
>>68
日本語変ですよ?
191: 太陽(関西地方)
12/03/31 12:04:31.87 HGCNp4wY0
>>130
妬むなよ
あぼーんで見れない
192: 太陽(関西地方)
12/03/31 12:08:36.94 HGCNp4wY0
お前からのスレの流れがよくわからん