川崎・人口比2%の生活保護者が一般会計10%のカネを使う状況で、不正受給が大幅増加at NEWS
川崎・人口比2%の生活保護者が一般会計10%のカネを使う状況で、不正受給が大幅増加 - 暇つぶし2ch1: ふたば(チベット自治区)
12/03/06 09:21:23.72 YhPPtC1f0 BE:781408962-PLT(12200) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kotatu.gif
川崎市の生活保護受給者の急増に伴い、不正受給を原因とした生活保護費返還金の徴収決定額が、2008年度から09年度にかけて倍増したことが分かった。
市は生活保護制度への信頼を損なうとして、特に悪質なケースに対しては告訴も検討する方針だ。5日の市議会予算審査特別委員会で、
添田勝氏(民主)の質問に木村実健康福祉局長が答えた。

市によると、生活保護費返還金のうち不正受給を原因とした徴収決定額は08年度が約1億1千万円(214件)、09年度が約2億2千万円(290件)、
10年度が約2億2700万円(372件)と急増する一方、10年度の収納率は約12%にとどまっている。生活保護費の差し押さえは生活保護法で禁止されており、
同局長は「徴収に苦慮している」と説明した。

今後の対策として、同局長は「特に悪質な不正受給者に対しては、告訴も検討するなど厳正に対処していく。不正受給を未然に防止することが重要と考え、
ケースワーカーによる訪問調査を徹底して生活実態を把握し、啓発パンフを生活保護世帯に配布するなどして収入申告義務の周知徹底を図る」とした。

また、市内の生活保護受給者は3万593人(昨年7月31日現在)で、このうち、20歳以上30歳未満が1008人、30歳以上40歳未満が2166人と、
20~30代の受給者が1割を占めていることが分かった。吉沢章子(自民)の質問に同局長が答えた。

12年度の生活保護費は約595億円(前年度比25億円増)を見込み、一般会計の1割に達している。こうした状況から、市は12年度の組織改革の中で、
同局に生活保護・自立支援室を新設。受給者に対する自立支援策を強化するとともに、生活保護行政の適正実施を進める方針。

URLリンク(news.kanaloco.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch