12/01/27 12:35:33.09 hWkuanW/0
マクドナルドの規定重量分のポテト入ってないことが明らかになったから
カロリーももう少し控えめに考えていいよ。ヘルシーだね
40: アフィリエイト(埼玉県)
12/01/27 12:47:51.90 tC4BAOFa0
冷凍ポテトならポテトLと同量がほぼ半額
フライパンに油大さじ1杯ひいて蓋をして焼けばおk
41: 効いてる効いてる(WiMAX)
12/01/27 13:02:09.05 ZMz/O1t50
参考:
カップヌードルキング 537kcal
URLリンク(www.cupnoodle.jp)
URLリンク(www.cupnoodle.jp)
42: アフィ駆け出し(東日本)
12/01/27 13:16:24.08 jEcwFsDZ0
またアメリカのバーガーがうまくいかなかったのか。
毎回失敗続きだな。
43: ステマダメ(庭)
12/01/27 13:16:36.09 0hak8+mf0
ステマヤメロシ買いたくなるだろ
44: いえーいアフィ民みてるー?(大阪府)
12/01/27 13:25:32.68 U1+4rg8m0
>>1
あ
ど
せ
ん
す
く
り
っ
く
お
ね
が
い
45: アフィステマー(東京都【13:19 東京都震度2】)
12/01/27 13:29:42.23 Wm2Y4Ut90
俺、普段からポテトはSサイズしか頼まない人間だけど
この期間中は、いつも通りSを頼むと
店員の反応がうざくてしょうがない
46: アフィブロガー歴3年(新疆ウイグル自治区)
12/01/27 13:46:24.61 ts2jGSry0
ラスべガスバーガーがうまいぞ
おすすめ
47: スキマ(大阪府)
12/01/27 15:15:44.90 4amJ+e110
おいもフライのカロリーってこんなに高いのか
48: ステマ嫌い(福井県)
12/01/27 15:17:23.22 k5aMlgej0
いつもL3個食ってるけど俺は1700キロカロリー以上も摂取してたのか
49: 効いてる効いてる(西日本)
12/01/27 15:49:41.61 QtLTAx9e0
熱々のマックポテトを、
冷々のシェイクに漬けて食べるのが美味しい。
50: アフィマニア(岡山県)
12/01/27 16:02:24.35 EWjZXmWU0
冷凍ポテトとオリーブオイル買ってうんぬん
51: エステママニア(兵庫県)
12/01/27 16:03:15.98 4dTbhfqV0
100円にしろよ
52: アフィーマン(青森県)
12/01/27 16:06:08.30 aYh5T1Bv0
腐らない事で有名なお芋さん
53: ステマ軍(東京都)
12/01/27 16:07:52.61 xnJpT+0c0
マックの油だけはやばい
体に蓄積するからやばい
54: ステルス戦闘士(千葉県)
12/01/27 17:00:36.46 uq+XGrUU0
ステマでマック!!!!!!!!!!!!!
55: 顔が真っ赤な”管理”人(関東・甲信越)
12/01/27 17:37:21.62 GKLAjqTj0
ポテトはいいからナゲット100円をもう一度やって
食いそびれた
56: ステマ乙(WiMAX)
12/01/27 20:29:45.94 DzXtEdEoP
お得そうだな
57: アフィニート(埼玉県)
12/01/27 23:09:28.50 486CxdtXP
>>49
それをやるには、もうちょっとカリカリの方が良さそうに思う
マックは中がしっとりで、それだけ食うとヨソよりいいんだけどな
>>55
昨日夕方買いに行ったら、子供と主婦の行列ができてて諦めた
58: アフィブロガー1号(大阪府)
12/01/27 23:56:56.83 ctNLc0aZ0
ナゲットはこの前マスタードつけて食べたけど、一度食べたらもういいやという感じ。
ポテトは業務スーパーで1kg入りを買ってきて美味しく揚げるノウハウが溜まったから当分マクドナルドでは買わないと思う。
それより100円バーガーにトマト、スライスチーズ、レタス、たまねぎ挟んでマヨネーズ追加していただくのが今のマイブーム。
野菜分冷えるけどレンジでチンしようかと思案中。
それとコンビニの惣菜パンが意外とコスパがいいのに気がついて研究中。
59: エステマティックサロン(滋賀県)
12/01/28 00:35:33.37 AvUPEKWE0
100円でも儲かる