03/08/17 14:13
>>384
タグは全然関係ないです
あなたがやりたいのはEtherでPPPをカプセルするか、
そうでなければ、IPの実装を作り変えるしかないです
>タグ処理で きるL2SWで受け取ってタグをはずして、その後L3のVLANで束ねられない
>かなと試してみたのですが
多分、dot1qが理解できてないです
L2SWがタグをはずしたらL3SWとつながってるVLANのフレームしか
L3SWには流れません
>DHCPのアドレス要求はDHCPサーバまで届く
>ものの、タグがなくなっているためかデフォルトVLANIDが優先されるためか
>わからないのですが取得したアドレスの情報が元のVLANまで戻って来られ
>ないようなんです(タグなんで1ポートにたくさん重なってます)。
リアルで言ってる意味がわからないんですが、
単にDHCPリレーがうまく動いてないだけのような気がします
ただ、L3SWで各VLANのMACテーブルが分かれていないような
クソ実装だとL3SWの不具合でこういうのはありえますね
#それ以前に、1台のPCしかいないと公言しているポートになんでタグが流れてるの?