マルチキャストat NETWORK
マルチキャスト - 暇つぶし2ch69:69
04/06/30 13:56 BlcQqAdh
質問なんですが、データ(動画や各種データ)を送信して
マルチキャストとユニキャストでの違いを実験してみようと思っているんですが、
何かお勧めのツールやソフトはありませんか?

ちなみにHelix Serverを初めは使ってみましたが、バグかどうか分かりませんが
webページが開けなくなり実験続行不可能に(設定等の問題かもしれませんが・・・

次に使ってみたのは
・Session Directory(SDR):セッション管理
・Robust Audio Tool(RAT):音声転送
・Videoconferencing Tool(VIC):ビデオ転送
ですが、知人に
「これはユニキャストは使えないっぽい」
って言われて八方塞です。

その道に詳しい方。または、上記に上げたツールの使い方に詳しい方。
情報お願いします。

70:眠い
04/06/30 21:17
>> 65
Digital Fountainとか、TibcoのPGMあたりかな。

>> 57
リングなんかはむしろMulticast向きなんじゃない?DPT(RPR)みたいなやつ。
帯域もアクセスラインは余裕があるけど、コアは別に有り余ってる訳
じゃないよね?それにサーバーの負荷は結構クリティカルだと思うんだけどね。
まあ、だからってそう通信事業者のコンシューマサービスでMulticastが
普及するとは俺も思ってないんだけどね。

71:-
04/07/01 08:03
>>69
目的からいって、Windows Media で間に合うように思える。
Windows MediaはUnicast,multicastのどちらもたいおうしている。
Windows 2000 か 2003 serverがあれば無償で使えるよ。
URLリンク(www.microsoft.com)



72:69
04/07/01 14:43
>>71
OS書き忘れていました・・・。
WinxpProです。

情報ありがとうございます。
色々いじって頑張ってみます。

また何かありましたらよろしくお願いします。

73: 
05/06/12 22:51:27
 

74:有線男
05/10/11 19:58:31
アプリケーションレベルマルチキャストで新しいプロトコルを考えてるんですが、
ディレイや帯域にわざとエラーを与えてトポロジーを形成する方法ってありますか?

75:T
05/11/16 01:12:47
>74
どういう意味?
アプリケーション屋にはわからないとおもうよ。
見当違いだということが。


76:anonymous@ p2008-adsao06douji-acca.osaka.ocn.ne.jp
06/05/14 23:29:43
>アプリケーションレベルマルチキャスト

要は、オーバーレイ? MBoneみたいな感じ?

77:anonymous
06/09/28 13:21:04
これとかそうじゃない?

【ネットワーク】TVバンク、「実はP2Pで動画配信してました」…トラフィック約10分の1に
スレリンク(bizplus板)l50

78:anonymous@ p3110-ipbf202hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
06/09/29 19:15:48 +zhpHOFF
あぃや~、ここも過疎ってる。

Mboneはどうなったなんて質問は1年位経たないと
反応が来なさそう。実際どうなってるだぁ、Mboneは。

79:anonymous@ i219-165-170-182.s05.a013.ap.plala.or.jp
06/09/29 22:48:24
5年半で78レスだから、平均 1レス/月だな。

80:anonymous@ K042166.ppp.dion.ne.jp
06/09/30 17:39:25 TfGMfU00
じゃ今月は新記録達成か?

81:anonymous
06/10/31 18:05:34 UMYMiQ5y
[streams-jp 3670] IW2006 BoF によると、

2006/12/07 (木) 18:30~20:30 パシフィコ横浜 F6
マルチキャスト話も集めてみたいっすね。

とのこと。

82:anonymous@ i218-224-180-76.s02.a014.ap.plala.or.jp
06/11/01 01:34:54 BNCMJPeK
>64
>マルチキャストを通さない網を通す時、

Flexcastっていうのがあるよ。
URLリンク(www.ntt.co.jp)
アプリケーションマルチキャストじゃなくてトランスポートレイヤ
マルチキャスト。



83:anonymous
06/11/01 05:08:00
>>82
xcastのほうがよさそうじゃん

84:anonymous@ i218-224-180-76.s02.a014.ap.plala.or.jp
06/11/01 22:53:07 BNCMJPeK
Flexcastはxcastみたいにアドレスを複数ならべなくても良くて、普通のユニキャスト
のヘッダでよい。

85:anonymous@ softbank219179114027.bbtec.net
06/11/01 23:26:25
> アプリケーションレベルマルチキャストで新しいプロトコルを考えてるんですが、
> ディレイや帯域にわざとエラーを与えてトポロジーを形成する方法ってありますか?

ModelNet


86:anonymous
06/11/02 11:46:52 whp7i/cD
>>82
URLリンク(www.ntt.co.jp)
そもそも最初に発信元は最初のリレーのF1宛てのユニキャストを出してる。
どうみても単なるアプリケーションレベルリレーに過ぎない。新規性なし。

87:名刺は切らしておりまして
06/11/10 20:52:17 MPwkLLqm
routerがpeerになってくれるpeercastって感じだな

88:anonymous
07/08/20 13:12:27 J5fgyjaG
2chで過疎っていたマルチキャストが盛り上がってますよ!
スレリンク(network板:910番)n-

89:fujianasan
07/10/04 17:22:55
IPv6普及まで待たないといけないんだろうけどIP放送やマルチキャストVOD普及しないかな

マルチキャストVODって詳細は知らないけど例えば30分の動画を30分割すれば
30本のマルチキャストと1分以内のユニキャストに分離できそうだからそんな感じなのかな。

90:anonymous@KD125029169110.ppp-bb.dion.ne.jp
08/04/24 20:43:41 w9QbRQ7g
どなたかいらっしゃいませんか?

PIM-SMでのBSRの詳しい動作について知りたいのですが、
説明書もサイトも載っていません。
教えてくれる奇特な方いませんか?

91:aaaa
08/04/25 04:54:17
RFCから読んでくんじゃダメ?
URLリンク(www.ietf.org)


92:anonymous@KD125029169110.ppp-bb.dion.ne.jp
08/04/28 01:11:50 pJU7pd/9
>>91
ありがとうございます。
英語苦手ですががんばってみます・・・

93:anonymous@p4206-ipbfp1101kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
09/03/05 21:31:21
同一ネットワーク上にいる事が分かっている、不明なIPアドレスの不明なポートで
データの受信を待っている複数のデータ送信相手に向けて、一度でデータを送信
するような事は可能でしょうか?

ポートは分かっていないとダメなのでしょうか?

そもそも、そういうのはブロードキャストと呼べるのでしょうか?

94:anonymous@07001130230735_mh
09/03/08 10:13:53 C/I6+opp
あげ

95:anonymous
09/10/25 10:23:52
マルチキャストは今の時代に必須。
なぜ盛り上がらないのか!ヽ(`Д´)ノ

96:anonymous
09/12/07 12:29:47
ネットで生放送が当たり前になってきたけど話題にならないね。
IPv6が普及するかも怪しいと見ている人が多いのか。

クライアントはSilverlightが対応できるね。
Flashは知らないけど。

97:anonymous
10/02/26 23:06:51 bf/Amc2u
P2P Multicast in new Flash Player 10.1
URLリンク(www.flashrealtime.com)

Flash10.1にP2Pマルチキャストがついてるらしいんだが
大規模動画サイトで使ったりしたら無駄に帯域使ってISP死なないか?

98:anonymous
10/12/13 12:22:30
マルチキャストの理解のためにいい本、文書ありませんか?
特にPIM-Bidir, SSMがわかりません。英語で構いません。

99:↑
10/12/13 14:42:27
すみません。ググレカスでした。

100:anonymous
11/04/10 09:44:18.68
拾ったプレゼン資料の中で、大きめのスイッチで
マルチキャストトラフィックの帯域制御をする、みたいのが
あったのですがマルチキャストアプリってライブ配信的なものが多くて
ポリシングとかするとアプリ的にまずいのではと思うのですが
QoSしても大丈夫な類のアプリもあるのでしょうか?

101:100
11/04/10 11:59:27.08
わかりました。逆に守るためにポリシングしてるんですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch