12/03/07 17:11:09.01
>>171
設定可能かどうかは知らんけど
確実に壊れるな
173:DNS未登録さん
12/03/07 18:45:32.09
iSCSIがどういうものなのかを調べれば答えは出る
174:171
12/03/07 19:41:44.33
レスどうもです。
複数からだと整合性が取れないってことですね。
iscsiは諦める事にします。
またお尋ねします
現在whs2011で2tb*8のraid5構成のDLNA+syabusの公開サーバーを組んでいるのですが、こいつで使用しているraidカードが2tbディスクまでの対応で容量を増やせないため、freenasで4tb*6 raidzのサーバーを立ち上げ、このディスク領域をマウントして使おうと思っています。
このfreenasのディスクには上記の公開サーバーと、録画機が最大4ストリーム同時書き込みし、別のPCがファイル管理の為アクセスします。
この状況でGbe1本でドロップ無しで転送可能でしょうか?
175:DNS未登録さん
12/03/07 19:55:45.88
>>174
HDDへの負荷増->MEMリソース喰いまくり->カーネルパニックで死亡
が、瞼の裏に浮かぶな。
176:DNS未登録さん
12/03/07 20:08:33.13
ubuntuとWin7のファイルの受け渡しが面倒な時に両方からiSCSIで接続するけど
ほんとはちゃんと片方切ってからの方がいいんだろうなと思いながら手間を惜しむ
177:DNS未登録さん
12/03/07 20:11:38.87
普通、ドロップしてほしくないならローカルに保存→バッチで転送ってやらない?
178:171
12/03/07 20:36:05.14
あんまり負荷かかるとヤバいですか?
録画は合計で最大80Mbpsくらいで、freenas機のスペックはpentiumg6950、4gb ddr3eccを予定してます。
Gbeが一本ではきつそうならそれぞれにGbeを追加して、公開鯖との間に専用線を引こうかとも考えています。
・・この場合ってループにはなりませんよね?
ドロップに関しては、絶対にしてほしくない番組はローカル録画のもう一台の録画機で2重にとってます。
ただ、こっちもできればドロップ無しでいきたいので。
バッチ転送はいままでやってて面倒なので、nasへの直接録画にしたいのです。
179:DNS未登録さん
12/03/07 22:03:40.63
>こいつで使用しているraidカードが2tbディスクまでの対応で容量を増やせない
このカードを換装して2TiB超えを実現させる。
180:DNS未登録さん
12/03/10 02:20:06.86
MSIのE350ママンとFreeNAS-8.0.4-RELEASE-x64の組み合わせで組んだんだけど、
CPUやらチップセットの温度情報が取得できない以前に項目すら無いのね
まあ、それなりにエアフローは取ってるから問題ないけど精神衛生的にはあまり楽しくないな
181:DNS未登録さん
12/03/10 12:57:16.54
初めてfreenas8を入れてみたんですが、ファイルのコピー時にtimeoutを連発しています。
見直すべき設定等、あれば教えていたただけませんか?
freenas8.0.4
鯖本体
マザボ ASUS P5-VM
CPU intel CORE2DUO E6550
メモリ5G
HDD WD 緑キャビア1.5T×2
コピーはファイル単体なら成功しますか、複数(5~)をコピーするとtimeoutとしかでないのでどうしたらいいのかと。。
182:DNS未登録さん
12/03/10 15:36:39.93
>>181
logも載せずに…
183:DNS未登録さん
12/03/10 19:31:57.46
>>181
ログ見てないからアレだけど、緑カビ特有の低速病とか、C5/C6エラーとか出てないか?
あとディスク周りなら4Kセクタとか。
それから分けのわからんオンボードのネットワーク使ってたりとか、LANケーブルあたりもチェック。
カニとか汗ロスとかだとCPU負荷高すぎてエラーなんてことも。最近はあんまり聞かんけどね。
ここまでチェックして問題なければ、自作の基本に戻って、最小構成からチェックしかない。
最低限のパーツだけにして、memtest86やら、HDDのゼロフィルやらからチェック。
HDD書き込みでエラーか、ネットワークがネックかって気がするけどな。
案外BIOSでATAの設定間違ってるとか、LANが100Mbpsとかに落ちてるとか。
あと実は転送元がエラー吐いたり、ルータ、ハブ、アクセスポイント等々が原因のときもあるから注意。
184:DNS未登録さん
12/03/11 12:10:10.38
>>182
すみません、USBの中にあるログが何処にあるか確認する方法が今も分からずに。。
>>183
緑のHDDは問題なしです。
マザボのlanはMarvellで、ケーブルはカテ5のエレコム製です。
繋いでいるディスプレイには、
tx descript error か、
watchdog timeout のどちらかが出続けてHDDが見えなくなるという感じです。
ルータはsuper opt g-fiveになります。
185:DNS未登録さん
12/03/11 12:37:31.62
なぜエラーになるのかが判らないと書くに至るプロセスが わかる気がする。
本人は気づいていないんだろうけど。
186:DNS未登録さん
12/03/11 12:47:53.53
Cat.5のLANって古くね せめて5eとかにしとけば エラーの原因じゃないだろうけど
緑キャビアだけだと型番不明だけど4Kセクタものならちゃんとフォーマット時に選択したか?4K用の
187:DNS未登録さん
12/03/11 13:24:28.50
watchdog timeout freenasでググって1番に出てきた-tsoは?
188:DNS未登録さん
12/03/11 16:18:30.98
>>186
>>187
ケーブルはcat5e に変えてみましたが、変化ありませんでした。
HDDは一旦、Vistaに繋いで再フォーマットし直してから報告します。
Vistaで使ってる時は問題なかったんですが。。。
型番は、wd15eadsになります。
-tso入れて再起動しましたが…変わらず。。。
画面のコピーになりますが、エラーになります。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
189:DNS未登録さん
12/03/11 16:31:37.56
msk0 watchdog timeoutでググって以下略
190:DNS未登録さん
12/03/12 02:21:58.35
どうも型番とか単位とかの大文字小文字に無頓着なヤツって
何やらせても中途半端なイメージ
191:DNS未登録さん
12/03/12 06:55:50.47
大文字小文字で別の意味になるって知らないのが多いんだろうね
192:DNS未登録さん
12/03/12 16:32:25.29
windowsに大小の文字区別が無いからな。