Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む)at MYSV
Apache統合スレ 11 (HTTPServer以外も含む) - 暇つぶし2ch500:DNS未登録さん
12/02/27 16:00:34.27
すみません、ScriptAliasを消してキラっと解決しました。

501:DNS未登録さん
12/02/27 16:51:47.09
そもそもphpをcgi-binに入れるのが間違い

502:DNS未登録さん
12/02/27 16:55:19.45
なんで?cgi-binに入れないんだったらどこに入れるの?


503:DNS未登録さん
12/02/27 17:08:22.42
好きなとこ入れたらいい
でもphpをモジュールで動かしてる場合、それはcgiじゃないからね。
他の環境に持っていくときに混乱するかもよ。

504:DNS未登録さん
12/02/27 18:56:54.15
cgi-bin に入れなきゃいけないっていう理由は無いよ。

好きなディレクトリに置けばいい。

505:DNS未登録さん
12/02/27 21:14:41.07
そしてソース駄々漏れの罠。

506:DNS未登録さん
12/02/27 21:48:21.01
その場合cgi-binに入れてても漏れとるわ

507:DNS未登録さん
12/02/28 03:59:31.26
性的コンテンツはDocRootにおいて、動的コンテンツはCgi-Bin配下に配置。
世間一般はこんな感じだろJK

508:DNS未登録さん
12/02/28 09:57:29.17
Apache will assume that every file in this directory is a CGI program, and will attempt to
execute it, when that particular resource is requested by a client.

この文章はかなり昔からあるはず

509:DNS未登録さん
12/02/29 01:20:41.34
>>507
性的コンテンツはR18に置くべき。


510:DNS未登録さん
12/02/29 03:16:29.86
そんなときの.xxxドメインだろ?

511:DNS未登録さん
12/02/29 09:02:13.32
すまん、教えてくれorz

aceess_logに以下のログが残ってたんだけど
Requestが明らかに外部なんだ、これって
誰か→俺んちのサーバー→そのurlにアクセスって感じになるのかな
これApacheの設定一つで簡単に防げる?
しょうもない質問すまん

2012/02/28,05:10:26,31.44.184.50,"","-","-",GET,"URLリンク(allrequestsallowed.com)","PHPSESSID=5gh6ncjh00043WRMURH@NFZDP","1.1",200,1358,"-","","Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12"

512:DNS未登録さん
12/02/29 09:12:14.92
LogFormatが謎なんだけど

513:511
12/02/29 09:25:53.55
すまん、LogFormatは

LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b \"%{Referer}i\" \"%{User-Agent}i\"" combined

514:DNS未登録さん
12/02/29 09:41:17.65
オールキャッチなvhostが設定されてて、ローカルな/index.htmlを返してるだけじゃないかなあ
オープンプロキシにしてるわけじゃないよね?

515:511
12/02/29 10:02:12.50
LoadModuleでvhost~、proxy~とかのモジュールは読み込まれてるけど、
Virtual Hostsは全部コメントアウトだし、ProxyRequests Onもコメントアウトされてるから

vhost?とかプロキシの機能は行っていないと思う


516:DNS未登録さん
12/02/29 10:13:00.76
思うって…設定読むなりmod_info使うなりしてちゃんと把握しとけって
あと自分で>>511のにアクセスしてどうなったかは試した?

517:DNS未登録さん
12/02/29 10:18:07.74
たしかURLが来ると、HostフィールドがURLのホスト名で上書きされる
ほんでHostがallreque...comとなるわけだから、ローカルにそんなホスト
はない → エラーもしくはデフォのバーチャルホストを表示
という感じになるのが標準の挙動だった…と思う

だからGETでURLが指定されても、Proxyの設定してないと外部にはアクセスしないはず
↓こういう怪しげなサイトで、自分ip:portを試せばproxyとして動作してないか確認できる
URLリンク(www.checker.freeproxy.ru)

Proxyしてなきゃ無視してもいいけど、してたら塞ぎましょうね

518:DNS未登録さん
12/03/05 12:36:09.22
ローカルのみ接続できるようにする場合はこうでいいのでしょうか?
Require all denied
Require ip 127.0.0.1 ::1
それとも1行目はいらず、2行目のみでいいのでしょうか?

519:DNS未登録さん
12/03/05 12:50:23.54
ローカルのみ、の意味がlocalhost だけでいいのなら
LISTEN で指定した方が手っ取り早そう。

520:DNS未登録さん
12/03/05 13:29:01.82
DIRECTORYでアクセス制御しないでLISTEN 127.0.0.1:80だけでやってたときもあったんですが
アクセスログに海外からの足跡がたくさん残っていたことに気づき、それ以降allowとdenyで制御してました

521:DNS未登録さん
12/03/05 13:54:32.41
それIp spoofing通ってるんじゃないのApacheの設定変えてOKつーもんじゃないでしょ

522:DNS未登録さん
12/03/05 17:19:15.51
足跡ねえw

523:DNS未登録さん
12/03/05 19:54:08.29
またバカにしてー!!もう!!

524:DNS未登録さん
12/03/05 23:24:33.86
>>523
ツンデレっぽくて、萌えた。

525:DNS未登録さん
12/03/06 00:34:52.75
めんどくさいからしばらくはmod_access_compatでいいやw

526:DNS未登録さん
12/03/06 00:50:57.98
>>525
同じくw
どこかで変えようとは思うけど、
検証が面倒くさいのでとりあえずは
access_compat で逃げることにした。
しかし何であんなに大幅に変えたんだろう?

527:DNS未登録さん
12/03/06 11:17:55.69
mod_authz_coreのドキュメントを読めばわかるでしょ。
あんな複雑なアクセス制御はこれまでのallow/denyだけでは不可能。


528:DNS未登録さん
12/03/06 15:47:06.56
0


529:DNS未登録さん
12/03/07 21:23:20.25
これってmod_userdirで分けてるような場合は気にしなくていいのかな

人間とウェブの未来 ≫ Webサーバの仮想ホスティングにおけるパーミッション設定の答え
URLリンク(blog.matsumoto-r.jp)


530:DNS未登録さん
12/03/07 21:55:02.79
どう読んだらそう思うんだ、読むの面倒臭ェ文章だが

531:DNS未登録さん
12/03/07 23:56:34.49
>>529
シェルが用意されているのなら、パーミッションはしっかり。
専用鯖とか身内鯖ならパーミッションなんかおざなり。

が普通じゃないのかな。




パーミッションなんか気にしたことねぇやw

532:DNS未登録さん
12/03/08 00:03:04.69
apacheが起動してから、それまでの最大同時接続数を調べる方法ってないでしょうか?


533:DNS未登録さん
12/03/08 08:54:07.49
>>531
ネットに繋がってないならそれでもいいだろうけれど、
そうでないなら管理者としては失格だな。


534:DNS未登録さん
12/03/09 02:35:10.59
>>529
user_dirでもだめ。試してみたけど701とか751だとアウト。これuser_dirでやりがちだよね。

できてないレンサバ多そうだなー

535:DNS未登録さん
12/03/09 02:36:48.90
>>531
シェルじゃなくてもperlやphpで何でもできるんじゃね

536:DNS未登録さん
12/03/09 03:51:16.83
専用鯖なら管理すべきは自分たちであって、提供するサービスで第三者がスクリプトを置けないなら
パーミッションは考えない。

身内鯖なら、リソースを分けるやつらは身内なわけで、問いただす事ぐらいたやすいわけだ。
もちろん仲間が破壊活動を行わない。という前提だけどね。



っていう意味。


537:DNS未登録さん
12/03/09 06:34:38.89
本題のパーミッションから外れてしまうが、どっちかっていうとパーミッションの設定以前に、
ちやんとapacheの設定がされているか?っていう方が大事なんじゃないかな?
chrootとかsuexeとか、どの権限で実行されて、その際にどこまでの許可がされているか?という。


538:DNS未登録さん
12/03/09 07:16:16.69
ぱーみっしょんとかめんどくせーからみんなうぃんどうずでよいとおもいます

539:DNS未登録さん
12/03/09 10:53:41.13
>>536
パーミッションは内部だけの話でなく、アプリの脆弱性つかれた場合に被害を抑えるための効果もある
専用であれちゃんとやるべきよ

540:DNS未登録さん
12/03/09 11:16:28.88
ママのお腹の中にいるんだろ
スルーしとけ

541:DNS未登録さん
12/03/09 11:31:49.40
本番に近い形の開発環境を作る場合
cygwinはやめたほうがいいでしょうか?
やっぱり仮想マシンで構築したほうがいいでしょう亜k

542:DNS未登録さん
12/03/09 11:58:58.44
うん

543:DNS未登録さん
12/03/09 12:03:07.18
LANの中だけの話ならともかく、外部に公開してる時点で身内もクソも無いしな

>>541
その辺は好みだからどっちでもいいと思うけど
問題の切り分けがしやすいほうで構築してた方が便利だと思うよ

544:DNS未登録さん
12/03/09 12:25:06.00
cygwin はあくまでもエミュレーション (よく出来てはいるけどね)
本番が cygwin ならそれでもいいけど、本番環境に近づけたいなら仮想マシンが良いかと。


>>539
専用サーバーでもサービス毎にユーザーを作るの?
それが普通ならパーミッションはちゃんとやっておくべきだろうとは思う。
そうじゃなくて1つのユーザーで動いてるなら、ある1つのアプリの脆弱性を突かれた場合、
パーミッションは大して抑止にならないと思うんだけど、ちゃうの?


545:DNS未登録さん
12/03/09 12:39:29.26 i0s/WEu4
>>544
>>529 >>530

546:DNS未登録さん
12/03/14 04:56:00.47
apacheで、どんなリクエストが来ても全部
同一の画像かCGI実行結果を200で返したいのですが
どうやるのが簡単でしょうか?
やっぱmod_rewriteいじらないとだめですかね。。

547:DNS未登録さん
12/03/14 10:21:13.04
AliasMatch /.* /path/to/hoge.gif


548:DNS未登録さん
12/03/15 17:49:05.81
ずっと困ってて目途がつかないので教えてください。
Apache2.2+WindowsXP+PHP5.2.9+Postgresql8.3を使っていて、ApacheにMaxRequestsPerChild=50の設定をしています。
通常は50セッションアクセスがあると、新たなhttpd.exeが起動されるのですが、
1時間に1度程度の割合で新規のhttpd.exeが起動せず、前のhttpd.exeが使われ、httpd.exeのメモリ使用量がどんどん増えて
Apacheが応答を返さない現象が発生します。300Mまで使用量が増えて増加が止まり、Apacheが応答を返さなくなります。
mod_statusを入れてみたのですが、どのセッションが悪さをしているかの検討もつかず、httpd.exeが再起動しない原因がつかめません。

主な設定は次の通りです。
Timeout 60
ThreadsPerChild 512
MaxRequestsPerChild 50
KeepAlive On
MaxKeepAliveRequests 100
KeepAliveTimeout 10
Win32DisableAcceptEx

何か原因解決方法に心当たりがあったら教えてください。


549:DNS未登録さん
12/03/15 19:13:36.05
スレッドは新しくプロセス立ち上がらないっしょ?
あと TCP の(XP 側の制限)を 10 以上しなきゃ駄目なんじゃないの?

550:DNS未登録さん
12/03/15 20:32:39.35
俺はこれしか書いてないけど、困ってないなぁ

<IfModule mpm_winnt.c>
#Win32DisableAcceptEx
ThreadsPerChild 256
MaxRequestsPerChild 0
</IfModule>

551:DNS未登録さん
12/03/15 21:30:05.31
つーか、XPにそんなサーバっぽい仕事させてる>548に驚きだわ

552:DNS未登録さん
12/03/15 22:17:15.20
>>549-550
2年間判らなかった原因がわかりました。
ThreadsPerChildの値を多く取りすぎており、メモリ不足になっていたようです。
メモリに空きはあったのですが、何故かThreadsPerChildを取りすぎると不安定になると判明しました。
うちのサーバーは凄いですよ。Athlon5050eのPCにウェブサービス3つ運営してて
それぞれのレコードが300万件、20万件、2万件あります。
そこらの業務システムより上手く動いてるのですが、Apacheの不安定さだけがネックでした。


553: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/03/16 00:29:23.10
その程度がまともに動かないほうがおかしいと思うがw

554:DNS未登録さん
12/03/16 02:02:58.41
テキストレベルで5万件ぐらいならさばけるのに、DB つかってその安定性を自慢されても・・・


555:DNS未登録さん
12/03/16 03:50:27.93
そもそも、Linuxでやれば適当にやっても安定するのに。

556:DNS未登録さん
12/03/16 07:56:58.69
winnt+apacheで運用しているのですが、メモリリークが発生します。
LinuxだとMaxRequestsPerChildでプロセスの再起動ができるのですが、winntの場合は
スレッド起動なのでMaxRequestsPerChildが無効なようです。
プロセスを再起動するにはどうしたら良いでしょうか?


557:DNS未登録さん
12/03/16 09:15:00.62
>>556
OS側のサポートが切れていてバグも放置されてるので、
さっさと他のOSに移るのがよし。

558:DNS未登録さん
12/03/16 11:25:25.64
毎日午前4時に再起動で

559:DNS未登録さん
12/03/16 23:17:18.84 ntoeWgxL
みんなはchrootは設定してる?

560:DNS未登録さん
12/03/17 03:53:46.95
なにそれ

561:DNS未登録さん
12/03/17 12:00:51.48
>>559
chrootはセキュリティ対策にはならんぞ。

562:DNS未登録さん
12/03/17 14:27:11.10
>>561
そうでもないぞ
root権限持ってるやつには無力だが、一般ユーザなら一定の効果はある
最もchrootだけでなくその他にも色々と対策してることが前提だけど

と言いながらapacheでchrootなんて俺はしてないな

563:DNS未登録さん
12/03/17 22:31:58.83 vRXzmeTF
test

564:DNS未登録さん
12/03/18 07:19:49.50
>>561
バッファオーバーフローのようなapache経由でコマンドが実行されるような、
潜在的な不具合対策にはなるよ。

565:DNS未登録さん
12/03/20 14:25:58.71 TRVrTLAv
apacheについて質問させて下さい

xxxx.cgiというcgiがあるのですが、これをxxx.cgi/yyyyというcgiの後ろに/と適当な文字を付けてもxxx.cgiが開けてしまいます
xxxx.cgiの中で別の.jsファイルを読んでいるのですが、xxx.cgi/yyyyでアクセスすると上手く.jsファイルにアクセスできていないところを見ると
普通じゃないアクセスになっています
vvvv.htmlファイルの背後に/yyyyなどつけてもnot foundになるのでcgiの時のみ起きている感じです

xxx.cgi/yyyyというありえないパスでアクセスされた場合拒否する設定はあるのでしょうか?

566:DNS未登録さん
12/03/20 14:43:01.85
PATH_INFO で調べてみて

567:DNS未登録さん
12/03/20 14:44:59.20
Apacheで禁止するならAcceptPathInfoディレクティブだけど
cgi側で何チャラした方がいいような。

568:DNS未登録さん
12/03/20 14:54:25.77
ツーちゃんのread.cgiと同じ方法だろ
CGIで弾くならPATH_INFO読めばいいんでね

569:DNS未登録さん
12/03/20 15:06:10.36
>>566-568
ありがとうございました
AcceptPathInfo Offで問題なさそうなのでこれで動かしてみます


570:DNS未登録さん
12/03/20 20:50:27.13
ちょっと

571:DNS未登録さん
12/03/20 23:24:07.55
ちょっとちょっと

572:DNS未登録さん
12/03/22 03:34:37.52
OpenSSL 1.0.1 出てるな
TLS v1.1 v1.2 サポートされるから入れとけよ

573:DNS未登録さん
12/03/23 14:21:51.95
Apache Server StatusでHOSTやIPアドレスが不明な接続が残った状態になるのですが、
この接続はどうやったら消えるのでしょうか?
TimeOutは60秒にしていますが、60秒経過しても残っています。

0-153 9264 0/65/11146 R 5 156 0.0 1.70 95.31 ? ? ..reading..


574:DNS未登録さん
12/03/26 12:25:25.81
>>548
Windows(笑)

575:DNS未登録さん
12/03/26 23:24:02.02
11日も前のに今更反応しなくちゃならないのか、大変だな

576:DNS未登録さん
12/03/28 00:22:34.31
人間とウェブの未来 - Apache 2.4.1のmod_luaでApacheに介入する(mod_rewriteの終焉?)
URLリンク(t.co)

577:DNS未登録さん
12/03/28 09:53:56.14
ちょいと楽しそうやね

578:DNS未登録さん
12/04/09 20:21:19.05 ekQVbd5l
win7へapcche2.2.14または2.2.22をインストールしようとしています。

以前に2.2.14をインストールしていたのですが一旦アンインストールしてhttpd.confを含み設定設定ファイルをすべて削除して
再度2.2.22mataha2.2.14をインストールしたのですが、アンインストール前のhttpd.confをどこからかコピーしているようで
アンインストール --> インストール を何度繰り返してもインストール後何も書き換えていないのにhttpd.confがすでに書き換えられた内容になっています。

これはどこにそのキャッシュ?されているのでしょうか?
また完全にアンインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
アンインストールはプログラムと機能よりして、httpd.confなど設定ファイルはProgram Files以下をゴミ箱へゴミ箱はからにしています。


579:DNS未登録さん
12/04/10 03:35:27.16
Mac、mampでApacheのローカルディレクトリの日本語が文字化けします
やれることはすべてやりました。
助けて下さい

580:DNS未登録さん
12/04/10 05:08:30.72
日本語使うなヴォケェ!!!!

581:DNS未登録さん
12/04/10 15:32:58.66
>>579
あちこちで聞いてるみたいだけど、やれることすべてやったんなら
もうやれることは無いだろうな。

582:DNS未登録さん
12/04/10 15:36:04.29
>>578
サービスも全部止めた?
roamingで別の場所にあったりしない?

583:DNS未登録さん
12/04/10 17:43:55.39
>>581
何かあれば教えてください、お願いします
もう昨日からずっとやってて頭狂いそうな程悩んでます・・・

584:DNS未登録さん
12/04/10 18:29:59.30
よくわからんけど文字コードの問題とかじゃないの?

585:DNS未登録さん
12/04/10 18:40:00.92
環境がまっくということしかわからんし
何がどう化けて、何が困ってるのかわからないから答えようがない。

具体的にどこにあるファイルをどこからどうやってみたら
どういう風に化けて見えるのか、まで書いてくれよ。

586:DNS未登録さん
12/04/10 18:57:05.57
userフォルダをURLリンク(localhost)でWebブラウザ上から見れるようにしたんですけど
日本語のファイルがã?‚ã?£ã?¡ã?“ã?£ã?¡/なるんです

587:DNS未登録さん
12/04/10 19:18:42.69
httpd.confはDefaultCharsetあたりはいじった?
ブラウザのエンコードの設定をSJISとかにしてみ

588:DNS未登録さん
12/04/10 19:54:40.21
ブラウザのエンコードの設定をSJISにしてみたんですが
文字化けのままでした
httpd.confのどのへんをいじればいいんでしょうか?すみません無知で
解決しないと何も手につかないので何かアレばすべて試してみます、お願いします

589:DNS未登録さん
12/04/10 20:00:18.60
糞窓じゃねーんだからsjisはないだろ
utf-8あたりじゃね

590:DNS未登録さん
12/04/10 20:07:07.00
昔のマックはSJISだった。
そんな事より、ApacheがSJISに変換してるケースがあるのだよ。

591:DNS未登録さん
12/04/10 20:15:08.63
Firefoxからローカルディレクトリにアクセスしてるんですが
URLリンク(addons.mozilla.jp)
↑このサイトごとに既定の文字エンコーディングを設定可能にするアドオンで
URLリンク(localhost) をutf-8に指定した所、日本語で表示されるようになったんですが
あるサイトから URLリンク(localhost) に入るとやはり文字化けしてしまいます


592:DNS未登録さん
12/04/10 20:19:35.00
つーか、何で日本語ディレクトリ名に拘る理由が全然わからん

593:DNS未登録さん
12/04/10 20:28:33.68
そうじゃないとダメな理由があるんです。
Apacheの設定もutf8になってると思うんですけどなんで文字化けするんでしょうか?・・・
URLリンク(himado.in) ※音でます
の動画サイトの→Myソース→フォルダの参照→URLリンク(localhost)→フォルダを開く
で見ると文字化けするんです
普通にURLリンク(localhost)を開くと文字化けせずみれるんですけど
なんの違いなんでしょうか

594:DNS未登録さん
12/04/10 20:42:46.52
どういうことがしたいかというと、上の動画サイトのプレイヤーを使い
ローカルにある自吸mp4ファイルを読み込みたいんです
お願いします。

595:DNS未登録さん
12/04/10 21:17:12.86
それは、そのプレーヤーが特定の文字コードしか想定してないからじゃないのか?

ローカルの mp4 のファイルをプレーヤーに投げたいだけなら、
簡単だから自前で作れば?

596:DNS未登録さん
12/04/10 21:39:21.56
Apache入れたらまず何すればいいの?

597:DNS未登録さん
12/04/10 21:44:08.92
へ?w

598:DNS未登録さん
12/04/10 22:24:10.33
>>596
まず、服を脱ぎます

599:DNS未登録さん
12/04/10 22:34:36.85
>>596
次にコーヒーを淹れます。

600:DNS未登録さん
12/04/11 03:22:04.86
その前に服を畳んでください。

601:DNS未登録さん
12/04/11 03:33:22.06
I'm a teapot

602:DNS未登録さん
12/04/11 07:43:09.77
>>595
URLリンク(localhost) のディレクトリに日本語ファイル入れるの自体が間違いなんですかね?
文字化けがなにしても直らない・・自分が思いつくことは全てやりました・・・
諦めます・・・・・・
でも、一つ負におちないのがURLリンク(localhost) から直だと文字化けせず
上に貼ったサイトから、URLリンク(localhost) を参照すると文字化けする
ここなんですよね、
そのサイトのスクリプトとか何かが原因なんですかね?
ここなんですよね、諦めきれない部分 。

603:DNS未登録さん
12/04/11 08:26:22.89
バージョンも何も書いてないけれど、Apache2.0系とかだったりしないか?
っつーかやり尽くした割に一切情報が書いてねぇし。
DefaultCharsetは結局試したかどうか書いてねぇし。
要件満たすかわからんけれど、単純にディレクトリのファイル一覧を文字化けさせたくない程度なら、
文字コード指定したhtml形式でファイル一覧表示するようなcgiでも作ったら?

604:DNS未登録さん
12/04/11 08:33:56.60
ここからはapacheのバージョン次第なので、1.3系だったりしたら全然当てはまらないが、
レスポンスヘッダのContent-Typeに、異なる文字コードがcharsetで送られてる可能性はある。
確かIndexOption Charsetとかで指定出来るはず。

605:DNS未登録さん
12/04/11 14:18:44.87
まず送出側でデータが潰れてるのか、受信側で転換テーブルがハズレなのか切り分ける必要がある

606:DNS未登録さん
12/04/11 17:13:31.18
どの文字がどう化けたかわかれば文字コードもわかるのに

607:DNS未登録さん
12/04/11 18:14:58.17
>>606
文字コードは>>591でUTF8だとわかる。

608:DNS未登録さん
12/04/12 04:07:37.02
要するにどうすればいいの?(´・ω・`)もうわかんないよ
Apacheは多分最新のやつです・・

609:DNS未登録さん
12/04/12 05:43:27.93
これはひどい

610:DNS未登録さん
12/04/12 05:49:06.06
>>608
お前には無理だから素直に諦めろ。
いくらなんでも酷すぎる。
調べる気がないとしか思えない。


611:DNS未登録さん
12/04/12 06:18:31.07
だって完全に無知な状態でApacheの設定変更もして
utf-8化もしたんだよ、もう自分でできることはやったよ・・
それでも日本語にならない、訳がわからないよ

612:DNS未登録さん
12/04/12 07:23:50.25
>>611
俺にはここまで言われても具体的な環境が一切書かれていないのに、
回答を求めるお前が理解出来ないよ、、、

613:DNS未登録さん
12/04/12 07:39:52.21
>>611
Macと一言書いてあるが、LionとSnowLeopardの区別も出来ないか?
それぐらいできるだろ?
apacheのバージョンも多分最新とか書いているが、Lionのマイナーバージョンの最新と、SnowLeopardのマイナーバージョンの最新を、区別無く『最新』と言われて、
お前は通じるか?
お前が言ってることはそういう話。
エスパーじゃねぇんだから、それだけの情報じゃわからねぇよ。

まだバージョンの確認の仕方聞かれる方がマシだ。
本当に今頃聞いてきそうだが。

614:DNS未登録さん
12/04/12 07:55:52.07
>>611
>>603の件は?
回答未済もそうだけれど、cgi作るって奴。
apache側の設定にとらわれないから、これなら出来るんじゃね?

615:DNS未登録さん
12/04/12 08:29:19.53
cgi?・・・
OSはスノレパ10.6.8です
アパッチのバージョンは、帰ったら調べてみます・・・
すみません

616:DNS未登録さん
12/04/12 11:06:00.97
他人頼みのやつは、踏み台サーバー作るだけ

617:DNS未登録さん
12/04/12 14:27:34.58
俺ならその程度の目的なら動画共有サイト使う
そこまでして自鯖に寄生させてやる理由が見つからん

618:DNS未登録さん
12/04/12 18:27:55.36
で、実際にデータが化けてるのか文字コードの判別に失敗してるのかは分かったの?

619:DNS未登録さん
12/04/12 23:34:07.36
>>618
文字コードの判別に失敗してると思う
UTF8で表示させられれば化けないと思う
JavaScript的なあれをUTF8化しないとダメなのかな・・?

620:DNS未登録さん
12/04/13 00:22:31.16
やる気あんのかw

621:DNS未登録さん
12/04/13 01:13:11.26
やる気はありますが連日連夜この事ばかりで辛いです
このサイトが悪い気がしてきた。
だってURLリンク(localhost)  に直アクセスしたら文字化けしないんだよ?。
「暇じゃないけどお前の為にちょっと試してやるよ」っていう寛大な方よかったら
何で文字化けするかちょっと確認してください

URLリンク(himado.in) (適当な動画ですが音でますので注意)
にアクセスして、上の方に
[最大化] [登録者ページ] [Myシリーズに追加] [Myソース] と並んでるので
Myソースをクリック、3つ目にある、フォルダの参照から
URLリンク(localhost)  【フォルダを開く】とあるので
そこからローカルディレクトリ開いてみて下さい
何しても何故か文字化けするので・・。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch