【ケトルベル#18】at MUSCLE
【ケトルベル#18】 - 暇つぶし2ch21:無記無記名
13/07/11 08:50:55.74 uj1r9eIO
ケトルベルのスイング、バーベルのデッドリフトは、
ケツの穴を締める動作があるから、そのおかげで勃起力は向上ないし維持してる。
ケツの穴を締めることが大事だから、電車で立ちっぱなしのときは、ヒクヒクケツの穴を締めるのも効果あり。

22:無記無記名
13/07/11 10:02:22.74 mIkPQprO
URLリンク(strongerman.com)
高重量でスイングやりたくてこういうの作ろうと思ったんだが、
ハンドル部分逆ネジにしないと無理だよねぇ。

23:無記無記名
13/07/11 12:34:21.80 jWecRaC9
>>21
図らずも、負荷をかけたPC筋トレーニングになってるってわけか。
>>22
昔、ガス管と鉄床を使って32㎏の自作ケトル作ったけど
メタルガスケット噛ませてレンチで締めれば、人間が振り回すぐらいじゃ緩まないよ。

24:無記無記名
13/07/11 14:20:02.65 vzBbWxWl
スイングってセックルの動作に負荷かけたトレーニングそのものだろ

スイングほぼ毎日やってるからセックルも余裕だぜ!!

25:無記無記名
13/07/11 21:41:00.32 K0SXBL35
人間の基本動作と被る
それがスイング

26:無記無記名
13/07/11 23:40:03.95 7t4mYrkJ
たまたまかもだけど、(ケトルベルないから)
本を束ねて八キロの固まりでスイングもどきを昨日したら、
今日の朝は久しぶりの朝立ち。
やはりスイングは勃起に効果あるのかね?

27:無記無記名
13/07/12 14:49:36.11 7yjaMPCD
ねえよ。いい加減うざいよ

28:無記無記名
13/07/12 16:13:54.06 JU05KOur
みんなメニューどんな感じでやってる??
お前らのメニューを事細かに教えてくれ!!
目的もだ

29:無記無記名
13/07/12 19:49:02.82 ihGDUwtZ
つ シンプソンズ

30:無記無記名
13/07/12 23:04:01.96 7iEs7Hwh
>>28
スイング、スナッチ、ゲットアップ

目的?
つまらん事を聞くんだな
もちろん強くなるためさ

31:無記無記名
13/07/13 17:11:34.08 9JZfKY/f
異なる重量でダブル種目やってる人っている?
今16kgと20kg持っててそれでダブルやってみようかと思うんだけどどうかな。

32:無記無記名
13/07/13 17:22:30.66 rC1DEebJ
>>27
あるよタコ

33:無記無記名
13/07/13 17:23:39.65 rC1DEebJ
>>28
ここのサイトを見てやったりしてる
URLリンク(breakingmuscle.com)

34:無記無記名
13/07/14 01:18:32.86 pLwu85hZ
>>31
4キロ差ならたいして問題ない

35:無記無記名
13/07/14 12:52:22.35 YUlQ1gNV
>>33
ケトルが良い感じに錆びてるな
年季入ってるというか

36:無記無記名
13/07/14 14:18:22.18 KS7NljRj
nazo女史曰く、使っているケトルベルが綺麗なのはGSでは恥ずかしい事らしいね。

37:無記無記名
13/07/14 15:12:57.48 P4Wadqp6
塗装剥がしたら手にしっくりくるって言った馬鹿ドイツだよ
滑りやすくなったし、剥がした部分と塗装部分の取り合い部分の塗装が手について真っ黒になるし、いいこと何一つないわ
最近は錆びてきて、錆まで手につく始末。
塗装は絶対剥がさないほうがいいよ。まじで

38:無記無記名
13/07/14 15:18:19.42 vhKBDpfm
自己責任だろ、オレは塗装はがそうなんて考えたことないわ

39:無記無記名
13/07/14 16:43:57.14 VW/x8jvl
俺のイヴァンコはボロボロとハンドルの塗装が剥がれてきたから思い切ってやすりかけたけど、
>>37みたいな事にはなってないな

週一or二周に1回のペースで、固く絞った濡れぞうきんでハンドルをよく磨いてるおかげかも
今度錆止めのスプレーでも吹きかけてみようかな

40:無記無記名
13/07/14 17:07:31.56 8xUxjwpV
塗装ついてるとすげー滑るだろ!剥がしても滑るけど… 
テーピングとか巻いたら摩擦が強すぎて手の平が怪我するし、
どうしたらいいんだよ!やっぱあの健康に悪そうな白い粉手につけてやってるの?

ケトルベルスッポ抜けたら確実に壁か床に穴が開くんで、滑りリスクは最小限にしたいんだよね。しかも、俺、グローブつけてやってるからよけい滑りやすいし。

41:無記無記名
13/07/14 23:53:12.06 YUlQ1gNV
素手だけど特に問題ないけどな
重いのでも24キロまでしか使ってないのもあるが

42:無記無記名
13/07/15 07:37:45.41 86sLEsgx
ゼビオとアイロ使ってるが、滑りが気になったことはないなあ。

43:無記無記名
13/07/15 09:34:11.30 TtMR7RE6
質問

スラスターという種目ってスクワット&プレスのことですか??

ケトルベルの色々なブログ見ていてスラスターという単語出ているのですが、
スクワットしてそのあとショルダープレスすることですよね??

44:無記無記名
13/07/15 10:00:25.88 5HOK9Bw9
厳密に言うとフロントスクワット&ショルダープレスですね

スクワットの後にプレス自体は正解ですが、
しゃがむ→立ち上がる→プレスまでの動作を一連の流れで、動きを止めずに行います
ボトムポジションからはできるだけ速く爆発的な動きで立ち上がるのがポイントです
つべかなんかで探す場合、クロスフィット系の動画を参考にすると良いと思います

45:無記無記名
13/07/15 10:02:04.58 QJHBBP7l
>>41
軽いからだろ
俺も24くらいの頃は問題にしなかったが
40とか使う今はたまに握力つきてヤバイ時ある

46:無記無記名
13/07/15 10:07:51.28 MGvmesPB
天山クラッシック8kg買ってみたが、やっぱロシアンに比べてバランス悪い。
ロシアンだと4kgでもやれないことはなかったが、天山だと不安定過ぎて無理w

47:無記無記名
13/07/15 10:10:12.02 MGvmesPB
あ、種目はレネゲイドローね。

48:無記無記名
13/07/15 13:36:49.84 r7EI4mL9
滑リ対策は粉しかないよ。
多少部屋が汚くなるけどね

49:無記無記名
13/07/15 14:33:32.44 yHW3Ig1A
>>46
レネゲイドロー自体がある程度の重量でやったほうが安定する種目。
重量軽すぎない?

50:無記無記名
13/07/15 19:11:41.83 z2HYaMsf
尻の種目の一つとしてケトルベルスイングを導入してみたいと思い、
手持ちのダンベルでも共通の動作が出来るのではないかと試してみた。
48cmロングシャフトの片側に5kgプレート6枚を装着、
反対側には把手用に5kgプレート1枚装着して、計37.5kg。
www.youtube.com/watch?v=5ua8gqELATw
不慣れな為よたよたしているのはさておき、一応この方法で実施可能である事は確認。
把手は2.5kgプレートにした方が手幅が狭くなって股を潜らす腕が邪魔にならないかも。
5kgプレートの代わりに同じ厚さの7.5kgプレートが6枚有れば50kgまで作れそうだが、高価で手が出せない。

フォームの御手本はこの股関節スイング
www.youtube.com/watch?v=5L4RvLITlxM

51:無記無記名
13/07/15 19:17:03.15 MGvmesPB
適当に見た目だけマネてやるとマジで腰やってえらいことになるよ。(経験者は語る

52:無記無記名
13/07/15 20:33:28.68 YGAYA/+R
でも最初の先生は動画だよね
次にワークショップかな

53:無記無記名
13/07/17 14:15:32.40 RBGbJTS+
そういえば、スナッチを初めてやるときに見た目だけ真似してみたら
腕に直撃→掴んだまま前のめりになって脛に直撃ってなったことはある

54:無記無記名
13/07/17 23:15:01.86 QWJ6lObO
>>51
初めてやる人は、絶対軽いので練習するべきですね。
正しいフォームを身に付けたほうが、後々確実にプラスになります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch