12/09/10 20:28:28.47 +5b611z2
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u |
| | ヽ / | ああ~
| :J | ● ヽ----/ ● |
... | | ヽ / | 男の子は
. | | ヽ/ |
. | | J | 相当いいYO!~
.. | | |
| \ ト、
ミ \ __ 、| |
(( ミ ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| 力
ミ、 ミ \ i. ゙レ、 勹
| ミ、 ,' J l
L.___|_ l l { γ -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , ヽ
/ 、 | / ∪、`ー 7! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 入 | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ (`wi| __.. ` ̄lノ i ゥ・・・ゥン・・・・
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙ °,,, ,  ̄/..へ
`ー--‐' ,. -‐'"´ ~ '''ノ. _ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
3:無記無記名
12/09/10 20:30:19.25 +5b611z2
,,,r------.、 , -‐―- .,_
__,,,,,,,,---―-、 ,r" i、 ,/' ゙ヽ、 ┌―、
| ̄ _、 ゙i ,r" V '、 l │
|,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i / ,i i | │
.| ̄~ァ ,l / | ________ i l゙ ,i
,i' │ ヽ_/ | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 | __,,,,,,,,,,,,,| l i' .!
,i' ,i' l、_从__ツ ./ "''''"" ̄ / ゝ--'
,l' ,i' ヽ/ ,/ ./ i´""!
く ,i' l / / ゝ- '
ヽノ ヽノ \,_ ,r''″
゙'ー、,_ _,,r‐''"
''v"
4:無記無記名
12/09/10 20:31:46.32 /fgA0F4+
35て、ししゃもか!!
5:無記無記名
12/09/10 20:45:25.20 VNOBieDC
身長160センチの骨格貧相鶏ガラなオレからしたら夢のまた夢
180センチあれば35センチは軽くなれるのかな?
6:無記無記名
12/09/10 21:49:44.72 E0xKIBXJ
いいスレ。いまコールド29、コールド曲げ32。パンプも多分32。177*70
7:無記無記名
12/09/10 22:10:56.08 +iqy/bHQ
>>5
160cmだけど30cmあるだべ
骨太な人いるけど比べたらダメだべ、自分との戦いだべ
8:無記無記名
12/09/11 01:03:42.15 QLOhdAdZ
30ちょいで十分太いよ。俺は35目指すけどな
9:無記無記名
12/09/11 03:17:08.33 TAxP0MoW
自分が太いって思えれば良いんだけどさ
俺32弱で全く太いって思わない、というか細くて何でやってるのにコレなんだよダセェ
って思っちゃう
10:無記無記名
12/09/11 06:22:21.59 h4hm85gf
そりゃあそうだ35ないと細い
11:無記無記名
12/09/11 06:28:29.03 KPCHhtnJ
え、前腕?上腕じゃなくて?
前腕35cmもあったら相当じゃねーか
12:無記無記名
12/09/11 06:47:49.22 aClcr9qd
カブレラの前腕は32cm
13:無記無記名
12/09/11 06:55:46.53 KPCHhtnJ
カブレラの上腕は45cmと聞いたことあるが
14:無記無記名
12/09/11 07:08:45.93 h4hm85gf
>>12
は? 42cmの間違いだろ?
15:無記無記名
12/09/11 07:12:00.35 aE6QIGHZ
あと2cmだが気が遠いな…
16:無記無記名
12/09/11 07:18:23.00 PmbPg2JM
43センチの俺は45を目指し、最終目標の50を目指す
17:無記無記名
12/09/11 07:39:15.50 aClcr9qd
あー42だっけ
つべのプロ野球選手で握力競う動画で前腕測ってた
18:無記無記名
12/09/11 09:07:05.84 RR2g8904
お前らスレタイ読んで理解してるのか?
19:無記無記名
12/09/11 09:08:17.43 aE6QIGHZ
もちろんだよ。
前腕33cm上腕43cm。それぞれあと2cmほしいわ
20:無記無記名
12/09/11 10:15:23.94 puZ85w+N
URLリンク(www.youtube.com)
これだとカブレラの上腕、伸展囲で37cm
屈曲囲で45cmあるのかなぁ
21:無記無記名
12/09/11 22:39:39.90 AVQz8Htv
4kgのダンベルでカール20回できるのに上腕が24cmしかありません
どうすれば太くなにますか?
22:無記無記名
12/09/11 23:13:09.50 aE6QIGHZ
6kgで頑張りましょう
23:無記無記名
12/09/11 23:40:08.15 LRKUNt2j
その前に、前腕と上腕の違いを理解しましょう。
24:無記無記名
12/09/12 00:35:34.49 L5XYOOv6
前腕は23cmです
25:無記無記名
12/09/12 12:30:20.92 XffzG27A
リストローラーって回内、回外筋にも効いてる?
26:無記無記名
12/09/13 02:00:21.25 zaCxELMg
わしは自称前腕マニア。最強の前腕を目指し、日々鍛えておる。昨夜もインナーをやりまくった。サイズも欲しいがどちらかというと筋力かのう。リストカールは25~30KGで鍛えちょる。今日は加重スト入り懸垂でいじめぬく
27:無記無記名
12/09/13 06:57:53.24 KoGNj4U5
関西弁が残念
28:無記無記名
12/09/13 07:00:11.81 MUyuKUwh
>>21
9歳の女の子が10キロでトレーニングしてるから4キロは話になりません頑張りましょう
29:無記無記名
12/09/13 07:34:35.98 mYaFjPw5
上腕24cmて女か
30:無記無記名
12/09/13 14:02:13.13 usSnktVP
>>29
本当に24なんです
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
31:無記無記名
12/09/13 14:09:55.83 E5Q78ykI
oh...どこ測ってんねんw一番太い位置を測るんやがな
32:無記無記名
12/09/13 14:11:53.70 usSnktVP
>>31
曲げた状態で測るのですか?
33:無記無記名
12/09/13 14:16:08.35 E5Q78ykI
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
34:無記無記名
12/09/13 14:18:07.86 E5Q78ykI
すまん、間違えた。上腕は曲げて力瘤の太い所を測る
一般男性の平均が27とからしい
35:無記無記名
12/09/13 14:49:03.78 usSnktVP
26だった
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
36:無記無記名
12/09/13 15:11:44.24 TsC8tYiV
>>35
しっかり力を入れながら腕を曲げて
力こぶをもっと出した方がいいよ
37:無記無記名
12/09/13 15:27:54.64 usSnktVP
27.5くらいだ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
38:無記無記名
12/09/13 15:49:00.64 QPcILu0i
何て言うか…君はちゃんとできない人なの?色々と変わってるねぇ
39:無記無記名
12/09/13 22:18:43.93 usSnktVP
>>38
なにが?
40:無記無記名
12/09/13 22:51:59.31 Vr2dhAg1
前腕スレなのに上腕のこと聞いたり写真も見にくいからじゃね?
41:無記無記名
12/09/13 22:55:09.29 Vr2dhAg1
あともう1つ言うならば4kgのダンベルカールで20回ってかなりショボいぞ
42:無記無記名
12/09/13 23:10:45.09 usSnktVP
>>41
何回できればいい?
43:無記無記名
12/09/13 23:48:51.96 Vr2dhAg1
やっぱ君はw
その辺のふつうの体型の人でも10kg20回くらい出来るんじゃないか?
44:無記無記名
12/09/14 00:00:54.78 UHcXvqX+
>>42
まじかこいつ
45:無記無記名
12/09/14 00:06:28.07 TotklVYO
>>43
そんなわけアルカイダ
46:無記無記名
12/09/14 00:08:05.66 H8Fq1FY8
>>45
中学生でもできるだろ10kgなんて・・・
47:無記無記名
12/09/14 00:09:23.07 TotklVYO
>>46
動画見せて
48:無記無記名
12/09/14 00:12:37.65 H8Fq1FY8
キチガイですわ
49:無記無記名
12/09/14 00:14:11.60 fJdjGzK5
カール経験無しの場合の厨房じゃ10キロ10回ストリクトは無理
反動つけまくりなら出来るかも
50:無記無記名
12/09/14 00:15:44.72 TotklVYO
お礼にこれやるよ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
51:無記無記名
12/09/14 00:52:38.98 o859cEni
みなさんどんなトレーニングしてますか?
リストカール、リバースリストカールくらいしか思いつかない
52:無記無記名
12/09/14 01:42:43.12 6BOo8zVB
ハンマー 内外
53:無記無記名
12/09/14 01:46:38.89 aTgQcHE8
リストカール、リバースリストカール、ビハインドバックリストカール、リストロール、レバレッジバーインナー、タオルをプレート穴に通して膝上リストカール、スト入り懸垂、グリッパー、ハンマーカール、アームカール
54:無記無記名
12/09/14 02:14:05.02 Zhw2M1Tg
>>42
20回出来る重さで何回やっても意味がないので、ギリギリ8回出来るくらいの重さで8回×4くらい頑張ってみましょう。トレ後はプロテインを飲んだ方がいいけど、量に注意が必要。
また、筋トレはフォームが崩れてると効果が半減するのでネットでフォームを多少調べて、慣れるまで意識してやるといいです
ダンベルは30kg×2を購入すると当分は買い足す必要がなく様々なトレーニングに活用出来るのでオススメします
長々と書きましたが、とりあえずフォームを意識して8kgで頑張ってみてください。
55:無記無記名
12/09/14 03:27:58.95 JrVjZMv0
>>49
急にしゃしゃり出てきてカールの経験がない奴のことを語るって
頭おかしいのかこの人
56:無記無記名
12/09/14 04:13:31.80 JaWZXzu+
質問者が初心者なんだから、初心者の話出してもおかしくなくね?
57:無記無記名
12/09/14 10:05:28.20 LApRUCMy
前腕の話しろ下衆共
58:無記無記名
12/09/14 10:21:11.94 assIFEx1
>>55
何言ってるんだコイツ
カールの話題だったから言及したまで
馬鹿か
59:無記無記名
12/09/14 13:09:34.86 oA0jSspg
顔真っ赤だな
落ち着けよ
60:無記無記名
12/09/14 13:13:01.00 SK1gESKk
これは>>55が頭おかしいわ
61:無記無記名
12/09/14 16:57:08.39 axUOVagv
まぁまぁ喧嘩するなよ。数少ない前腕トイレニーどうし仲良くしよう
62:無記無記名
12/09/14 21:01:24.93 ZWNxqPdM
上腕ならともかく前腕は難しいよね。
63:無記無記名
12/09/14 23:43:58.55 ZWNxqPdM
まだ前腕31の上腕37。
遠いわ…果てしなく…
64:無記無記名
12/09/15 00:50:19.56 czWsN6qe
前腕29上腕33 コールド時早く30はいきたい。
65:無記無記名
12/09/15 01:19:44.38 cdsVo5Bu
遠そうだな
66:無記無記名
12/09/15 09:01:53.92 znVFhijz
カールとかよくわからんけど
腕で体持ち上げるトレーニングで十分じゃん
67:無記無記名
12/09/15 09:55:33.01 czWsN6qe
意味不
68:無記無記名
12/09/15 11:08:17.85 WSMYxPxM
4kgで20回とか小学生だろ。
言われてることの意味も分からないみたいだし、マジに消防くさいな。
でなければ池沼だろこいつ。
69:無記無記名
12/09/15 18:11:03.79 eCqau8E/
手首弱くて高重量できないから
リストローラー2.5kgを1時間ぐるぐるしてきた
前腕35cmなれますか?
70:無記無記名
12/09/15 18:16:44.66 czWsN6qe
最初から強いやつなんていない。時間じゃなく効率よく適切な負荷をかけるか。限界×3~5で十分だよ。 それを週2、3回。
楽になったら重さ増やす。
71:無記無記名
12/09/15 18:31:30.94 eCqau8E/
64 名前:無記無記名[] 投稿日:2012/09/15(土) 00:50:19.56 ID:czWsN6qe [1/3]
前腕29上腕33
プw
お前みたいなゴミにはきいてねえよw
72:無記無記名
12/09/15 19:03:24.94 FZZQHAXV
2.5kgとはいえ、リストローラー1時間クルクルできるヤツなんて
いないだろw
73:無記無記名
12/09/15 21:13:06.74 l8zRpRts
ID:eCqau8E/はスルー推奨かな?
74:無記無記名
12/09/15 21:51:17.75 McpYpbWk
伸ばして力入れて測るんですかね、手首は真っ直ぐ?
75:無記無記名
12/09/15 21:52:53.73 Ty2Alopw
脱力してまっすぐで測る
76:無記無記名
12/09/15 22:03:37.57 zIzlzW9r
>>69
こいつの突然の変貌ぶり笑ったw
2.5キロのゴミが人をゴミ呼ばわり
お前もゴミだろw
77:無記無記名
12/09/15 23:26:05.46 FBkv1nIz
メジャーを35センチ輪にしてみると、とても鍛練と栄養だけで達する太さに思えぬ。
前腕35センチなら上腕45センチはなるだろ。
むー…
78:無記無記名
12/09/15 23:27:00.67 czWsN6qe
>>69撤回するわ、ホントゴミだなお前。俺は強さのことを言ったまでだ。サイズではない。たった2.5kgの粕以下はやる資格なし。やっても無駄だわ。
79:無記無記名
12/09/16 06:53:44.75 2J8dPCBL
リストローラーは回内、回外にも効くのかと聞いている
80:無記無記名
12/09/16 08:38:53.24 vmV8bt9U
ID:2J8dPCBLはNG推奨。
有意義なまえうで情報交換して行きましょ~
81:無記無記名
12/09/16 09:02:06.29 S0l1ofH2
1ヶ月ダンベルアームカールしてるんだが全然腕太くならん・・・
なんでだろう。
重量は10kg×10回を5セット、2日に1回してる。
肘固定は徹底的に守ってる。
82:無記無記名
12/09/16 09:15:44.63 9kCfUurm
負荷が足りない
休養が足りない
栄養が足りない
脳みそが足りない
のどれか
83:無記無記名
12/09/16 10:03:47.01 zOBaRAZF
実際、腕はそうそう容易に太くなるもんちゃうで。
根気が大切だろう。
84:無記無記名
12/09/16 10:30:48.99 kKbqINyu
土方の前腕はすげーだろ
昔、工事現場のそばで接客業してたときにチェックしたが
50歳のジジイでも半端ねー前腕してたぞ
土方ごときであの前腕作れるならウェイトで本格やれば一瞬でできないとおかしい
85:無記無記名
12/09/16 10:35:28.42 ontY9ZgU
>>81
重量は10回あげるのが限界の重量で3セットでいいよ
5セット目まで10回あげれてるんじゃ重量不足の可能性大
でも10kgってそこまで軽くも無いからフォームがおかしい可能性もある
あともっと間隔あけろ
つまり端的に言えば>>82
86:無記無記名
12/09/16 10:36:43.18 S0l1ofH2
レスありがとう
>>82
>>83
休養は多分十分にとってるから
負荷と栄養と脳みそと根気をもっとつけてこうと思います
87:無記無記名
12/09/16 10:38:10.25 S0l1ofH2
>>85
なるほど。
ありがとうございます!
88:無記無記名
12/09/16 15:39:10.99 zOBaRAZF
ドカチンは毎日休まず長年鍛練してるじゃん。
鍛練方法の良し悪しより期間が問題なんだよ。
近道はない。コツコツやるのみ。
89:無記無記名
12/09/16 16:12:40.78 eQfpaUoj
一ヶ月ごときで変わると思ってるのがまず間違い
せっかちは筋トレ向かないよ
90:無記無記名
12/09/16 16:36:13.28 wmGv9Yf+
土木業の場合腕伸ばして手首で保持して背筋使って物運ぶから
背筋と手首と握力だけ強い
91:無記無記名
12/09/16 21:25:17.29 pjWub/qg
水泳選手や競輪、漁師、ドカチン
決して負荷は強くはない
だけどヘタなトレーニーより太い
年期と頻度でも肥大していんだなぁと不思議だわ
まぁ軽すぎというわけでもなくドカチンでも
たまに重いもの運ぶのだからだろうか
92:無記無記名
12/09/16 21:30:47.76 pjWub/qg
水泳選手の肩
競輪選手の脚
漁師の前腕
ドカチンの前腕
の事ね
93:無記無記名
12/09/16 21:33:00.21 G8vYeYaX
>>84
お前馬鹿か?
94:無記無記名
12/09/16 22:06:39.46 /1QT/eeK
職業云々以前、単に平均以下のモヤシなだけだと・・・
95:無記無記名
12/09/16 22:57:45.76 N0gXFAvP
>>91
職業でやってる人は嫌でも酷使するからね。
週1-2回30分とかで前腕トレしてるトレーニーの筋肉肥大的な太さと違って、
職業で毎日長時間酷使してると筋的な太さというより腱が太くなって頑強な強さになる気がするよ。
漁師の前腕とかはそういう太さをしてる。
96:無記無記名
12/09/16 23:32:51.44 OjiQQZWb
今日鉄腕ダッシュ見てたら46歳のおっさんが25kgのとうもろこしの
入ったズダ袋を片手で運んでた。
トキオメンバーが両手でひぃひぃ言ってたのに、やるな。
97:無記無記名
12/09/17 00:14:32.71 l5h0iElk
ドカチンは前腕が太いが上腕はそうでもないから余計に目立つな
98:無記無記名
12/09/17 00:16:35.14 eOsS8mmi
リストカール20kgが軽くなってきた。こんな日がくるなんて。この調子で30kgまでがんばる。
99:無記無記名
12/09/17 03:31:32.36 PCgVQSAg
え?ダンベル?
100:無記無記名
12/09/17 08:35:19.40 9xh8wPGC
バーベルでもヤバい
101:無記無記名
12/09/17 10:28:32.92 lMvYqTMA
バーベルでもヤバイ…か?
102:無記無記名
12/09/17 10:32:18.98 IgnUy/Up
リストカール片手20はやってれば普通にいくよ
リバースなら脅威だが
103:無記無記名
12/09/17 10:53:33.07 E5MNvSJp
20くらいじゃまだ普通の人から見ても違いがわからないくらいじゃないかな
104:無記無記名
12/09/17 15:54:59.22 QkPMRqML
だからダンベルリスト20kgとかそういう怪我の危険性の高い話はいらないから
2.5kgリストローラー1時間とかもっと怪我なく肥大させるトレの話してくれ
105:無記無記名
12/09/17 16:04:39.26 K6L9XeaY
お前一昨日書込して相手にされたからってまた来たのかw
どんだけ寂しい人間なんだよ・・・
106:無記無記名
12/09/17 16:17:55.22 6+3YEn8L
ID:QkPMRqMLはNG推奨
キチガイ
107:無記無記名
12/09/17 21:32:41.72 LUGoBIwF
いつのまにか新スレが立ってる・・・
前スレを立てた者だけど>>1さん、冒頭の文面を使ってくださってありがとうございます。
108:無記無記名
12/09/17 22:44:06.07 eOsS8mmi
リストカールはもちろんダンベル。30kg6回が最高。リバースリストは15kg7回が最高。見た目も筋力もまだまだだよ。
109:無記無記名
12/09/19 10:17:20.03 glyXsSLV
35とか気安くゆーてるやつなんなの?なめてるの?
110:無記無記名
12/09/19 11:49:51.72 X8G2vtye
35センチさんを軽んじてるよね
111:無記無記名
12/09/20 02:56:31.08 HTf8pdIo
アドレスをgwn35にしてる。
31~2ぐらいから成長度めちゃくちゃおそなるよな。握力トレ入れたらまた延び出しそうな予感。あらゆる刺激与えるのは大事なんだなと思った25の夏でした
112:無記無記名
12/09/20 15:29:03.80 4F8XjZ+H
35なんて中々いないレベルだからな。リストロールを軽い日と重い日に分けてやってるが、これはいいぞ!
113:無記無記名
12/09/20 16:32:30.90 PUIXjMTI
前腕なんて専用種目やらなくても重いのでアームカールやってれば勝手に太くなるだろ
114:無記無記名
12/09/20 16:45:23.35 tw4CWC3O
>>113
そういうついでで伸びるレベルの話じゃないんで
115:無記無記名
12/09/20 17:21:27.50 ig7vZw6s
そば屋の前腕もなかなか太い
116:無記無記名
12/09/20 18:44:29.15 dlh7fBj0
前腕囲って伸ばして測るのですか?
117:無記無記名
12/09/20 19:08:53.11 vz2z1IHb
すごく良い感じに計れればどうやっても良いんだぜ!
118:無記無記名
12/09/20 19:39:24.48 4atkVXld
曲げたら2㎝は太くなるから
伸ばして計るのがポピュラー
上腕は曲げて計る
119:無記無記名
12/09/20 23:49:30.92 sCYHfkQg
農業やってるうちのじいちゃんは前腕だけ異様に発達していた
120:無記無記名
12/09/21 01:09:03.28 9s/VAOIh
きちんと測れてないからわからんけど33cmくらいあった
明日メジャー買ってくっか
電車でつり革掴んでるおっさんはやけに前腕太いのが多いイメージ
121:無記無記名
12/09/21 03:56:00.49 GwtR0HT0
円周の長さは断面積の平方根に比例する。
大雑把に言って筋力は断面積に比例する。
つまりは筋力の強化が一定であっても、腕回りの伸びは平方根になって鈍化するのよ。
122:無記無記名
12/09/21 09:35:26.88 sAnhKivk
前腕が大きくなくても伸筋群のバルクが浮き出てる人は周囲から絶賛されるよな。
やっぱりあの縦に伸びた稜線がカッコイイんだろう。
123:無記無記名
12/09/21 11:26:06.10 7BI55TH7
前腕すげえ短い事に気づいた
長くて太いから格好いいんだよな…糞
124:無記無記名
12/09/21 11:37:10.91 37jfjwHj
リストロール6.5KG3往復。地獄の苦しみ
125:無記無記名
12/09/21 13:27:06.20 iCIj6rQx
日本人は前腕短いから太く見えやすい。
黒人とかマラソンでゴールの時にバンザイした時とか、
手のひらの来る位置が日本人とまるで違うな。
126:無記無記名
12/09/21 13:59:51.29 SyvhXiyu
リストロールの高重量なんて意味無いぞ
上級者でも2.5kgでやってる
127:無記無記名
12/09/21 20:36:26.37 SyvhXiyu
と、思ったけどリストローラー7.5kgでやったらめっちゃ効いた
こういう刺激もいいな
128:無記無記名
12/09/21 21:26:08.56 37jfjwHj
自分はリストロール、軽いのと重いの分けてやってるけど、異なる刺激があっていいし、筋肥大、筋力強化に間違いなく効果あるよ。筋トレの基本だけど前腕は特に多角的に鍛えないと
129:無記無記名
12/09/21 21:47:30.40 sAnhKivk
ところで皆さん、リストロールの持ち部分にはどんな工夫を施していますか?
自分はALEX製の物を買ったのですが付属のパッドは柔らかくて使えないし、
パッドを抜いて金属の部分を持とうとしても汗で摩擦がかかりません。
ビニールテープなどで補強しようかと考えているのですが、
皆さんのリストロールの摩擦対策はいかがなものでしょうか。
130:無記無記名
12/09/22 01:20:05.16 +XKK6sw1
回す度に一回一回手を離すから摩擦はさほど生じない。握りっぱなしで密着させたまま回すと摩擦は生じる。自分のは百均のツルツルした太い木のやつ。
131:無記無記名
12/09/22 07:46:09.02 xCFlz26s
>>130
木製って意外といいよね~。今は工業から医療まであらゆる分野で木の良さが見直されている時代。
ディスカバージャパンってやつだな。
132:無記無記名
12/09/23 15:49:40.41 IfYKMG/U
俺もALEXの使ってる
テープ類での補強だけどトレーニングで何回も握り直すからめくり上がりやすい
イボ付きの軍手とかいいじゃないかな
133:無記無記名
12/09/24 11:17:50.84 2xyOCqbJ
リストカール30kgでひょいひょいできるやつってどれくらいいるんだろ?20すらひょいひょいレベルはいなそう。一般トレーニーの話ね
134:無記無記名
12/09/24 21:09:47.74 ZTLhktZP
10でひーこらだよ・・・
135:無記無記名
12/09/24 22:54:40.99 z4C8ugTz
死に物狂いでパンプアップさせて、やーっと32センチ。
先は遠いなあ…
136:無記無記名
12/09/24 23:14:46.83 R5z/2CTE
みんなどんなメジャーで測ってんの?
137:無記無記名
12/09/24 23:31:04.35 z4C8ugTz
洋裁用のロータリーメジャー使ってますよ。
138:無記無記名
12/09/24 23:52:48.88 YaLm4xvM
アクエリアスのおまけについてたメジャー使ってる
139:無記無記名
12/09/25 00:31:56.75 lrq37l6N
俺はホムセンに売ってた600円くらいの奴
JISマーク付いてるし
140:無記無記名
12/09/25 02:11:44.56 ysQMucaY
こういうやつ。端っこを引っ掛けて輪っかにできる。
URLリンク(twitpic.com)
ダイソーには無いって書いてあるけどダイソーにもある。
141:無記無記名
12/09/25 11:48:09.23 5WX4vyuD
木と紐あればリストローラー作れる?穴とか開けんでも大丈夫?
142:無記無記名
12/09/25 12:39:52.06 Cp0zsvQy
>>133
リストカール30kgってちょっと鍛えれば直ぐに挙がるレベルなんじゃないの。
普通は20kgぐらいから始めて、神経が発達する最初の数ヵ月で挙がるようになると思うけど。
143:無記無記名
12/09/25 14:56:46.51 L4oDqgIv
それはない。普通は20kgから始めない。はじめから強いやつばかりではない
144:無記無記名
12/09/25 15:52:11.22 nLIXyxPt
>>141
ガムテープ止めでも全然余裕
145:無記無記名
12/09/25 16:36:18.48 5WX4vyuD
>>141
自作してみた。。。伸びに期待
どれくらいでセット組むべき??
リストローラーって伸筋のみ?屈筋は鍛えれない?
146:無記無記名
12/09/25 17:02:05.05 L4oDqgIv
自分は×3しかやらない。リストカール×3→リストロール×3て感じ。リストロール単体なら×5とかでいいと思う!前腕パンパンになるよ
147:136
12/09/25 23:28:36.19 9zpSBRmq
>>140
これ!
これ探してたの!!
ダイソーに最近ないんだよね。。
キャンドゥ??
148:無記無記名
12/09/26 04:04:07.84 VkRJ/pz4
>>138
アイハブのおまけで付いてたメジャーはひどかったな・・・(´;ω;`)
やっぱり純日本製に限るよ。
149:無記無記名
12/09/26 13:00:48.30 nLY6FrYj
小学生の時に学校で使ってた裁縫セットの中にあったメジャー使ってる
150:無記無記名
12/09/26 16:03:26.21 23ypVcWn
100均
151:無記無記名
12/09/27 01:55:06.63 +45OJbsN
正解にはかったときの衝撃。思ってるのの-2~3は覚悟しとかないかんよな
152:無記無記名
12/09/27 02:45:15.95 0Dztg4pL
くそつまらん流れ。メジャーなんて何でもいいだろアホ共。なぜくだらん話題に食い付き広げるかね。そう思わんか?メジャーの種類銘柄でサイズは変わらんぞ
153:無記無記名
12/09/27 02:49:27.24 szo56o7L
つまらんことでも会話っつーのは大事ね
154:無記無記名
12/09/27 08:27:20.90 XIpO+FYP
そうだね、俺も>>140のメジャー買ったし。
なぜかモチベーションが上がったww
155:無記無記名
12/09/27 17:05:48.36 +45OJbsN
最近リストローラー作った。皆が絶賛してる程ではなかったが…いいねこれ。
156:無記無記名
12/09/27 18:10:53.87 CmblFv8Z
ローラーチンニング
157:無記無記名
12/09/27 19:46:10.70 HtMlpC/s
リストローラー最強の利点はトレ効果じゃなくて怪我しないこと
俺みたいに手首故障持ちには神トレ
怪我無いならやる意味ないぞ
158:無記無記名
12/09/27 21:19:09.50 allT69Mc
実際に測って確かめてみたことある腕達の中で1番が28センチだったから35センチとか想像つきまへん
159:無記無記名
12/09/28 07:24:18.69 djqSRD0N
どんだけ~
160:無記無記名
12/09/28 10:42:33.83 mrnxOH0M
体重10kg落としたら36→33になってしまった
161:無記無記名
12/09/28 11:30:46.92 mU8AvLiZ
10キロも落としてそれならしめたものだ
162:無記無記名
12/09/28 15:19:33.11 KHp+qfmR
手首トレをする時はリストラップ必至だな・・・・
回外トレをする時にどれだけ手首がちぎれそうな痛みに泣きをこらえたかしれん。
今まで扱う重量はたかが1kgと侮って強がりリストラップ着用を避けてきたが
全く馬鹿な意地を張ってきた・・・・・・
163:無記無記名
12/10/01 22:59:56.54 l6EkL038
前腕の正しい測り方を教えてくれ。
肘は伸ばすのか?手首は曲げてもいいのか?
ちなみに俺は…
肘を90度に曲げて33㎝、手首だけ曲げて31㎝
骨細だからなかなか太くならないお。
164:無記無記名
12/10/01 23:00:27.35 l6EkL038
↑ちなみにノーパンプね。
165:無記無記名
12/10/01 23:15:07.71 1bh/EXEL
正しい測り方なんかないだろ
ただ真っ直ぐ伸ばした状態で35cmあればさすがに太いだろっていう趣旨のレスが
前スレであってそれに同調する奴が多かったから、まあそういうことじゃねえの
166:無記無記名
12/10/01 23:28:31.94 J9tcZ1X/
俺は、ひじは伸ばして手はグーにして一番太いとこ測ってるけど。
あー35センチになりてえ・・・
167:無記無記名
12/10/02 06:07:07.33 BpLoBdwZ
常時グーにしてるわけにもいかんから、力を抜いて
手を伸ばした状態ではかるもんじゃないのかな?
それが普通の時の見た目だろうし。
168:無記無記名
12/10/02 08:06:27.51 9DiMYAlm
35とか化けもんクラスだろ。前腕の1センチはチンコの1センチに匹敵する値やな。
チンコ 前腕
10 25
15 30
20 35
こんなとこか。まぁ30あれば十分自慢できる。ただ大きくできるもんだから俺はなんとかする。
169:無記無記名
12/10/02 09:25:48.31 TokcsYIX
>>168
何を言っているんだ
170:無記無記名
12/10/02 14:46:33.07 uEf3lUcg
>>168
何を言ってるんだ
171:無記無記名
12/10/02 15:37:58.61 IN9Xjez8
>>168
わかるわぁ!
洗ったらとれると思っていた汚れが全く落ちずに仕方なく洗剤を使って取る感覚に似てる気がする。
172:無記無記名
12/10/02 16:37:45.25 382qeMga
>>171
何を言ってるんだ
173:無記無記名
12/10/02 17:43:08.69 HF/wdpC+
>>160
自分も減量中で一ヶ月前95、今88だが1センチも変わらないよ
前腕なんてもともと脂肪つかなくないか?
腹たぷんたぷんの時でも伸筋群バリバリだ
174:無記無記名
12/10/02 17:53:43.65 382qeMga
単純に160が体脂肪高めの人ってだけなんでしょ
175:無記無記名
12/10/02 23:00:55.34 9FRhjza3
みんなは手首周りはどのくらいなの?
俺はかなり骨細で今測ってみたら20㎝だった・・・。
骨太になりたいけど成人してからじゃ難しいのかな。
ゴツイ前腕に太い骨って憧れる。
176:無記無記名
12/10/03 00:13:21.39 BaF54jrR
>>168はわかるが、>>171は全くわからん。
>>175
20って太いぞ。こら
177:無記無記名
12/10/03 00:56:41.93 bbeYv+L5
>>176
171ですけど、例えば、魚を食べるときに骨が無いと思ってた部分を口に入れたら
大きな骨があったみたいなww
そんな感じとすごく似てる気がする!w
あと、紙の上に髪の毛があるかと思って手で払ったら書いてあったとかwそんなのに凄く似た感覚。
多分俺は細い方だから左側の少し上の方に近いかな!?もし分からなかったら三回くらい読んでみてよ!
178:無記無記名
12/10/03 16:00:08.10 BaF54jrR
>>177
なにいってんだ??
オナニーしようか迷ったあげく結局してしまうが、なんかちゃうと思いつつも最後までやってしまう。あの感じか?
179:無記無記名
12/10/03 18:03:00.31 jxkoLylw
前腕って筋肉痛になりにくい?
焼けつくくらい追い込んでも全然筋肉痛にならない。
ほかの部位はパキパキに痛くなるけど。負荷まちがえてるのかな・・・
180:無記無記名
12/10/03 18:27:16.87 YVYBGL1U
>>179
リストロールはやってる?
やってないなら、マジおすすめ!
必ず筋肉痛になるわ
181:無記無記名
12/10/03 18:56:16.28 wVb4fR9t
筋肉痛は筋肉の成長に関係ないから
182:無記無記名
12/10/03 19:44:18.01 jxkoLylw
>>180
リストロールはやってないです。
ダンベルでリストカール、リバースリストカールと二ギニギするやつ。
リストロール購入も考えてたけど、試しに買ってみるか。ありがとうございます。
>>181
それは聞いた事あるけど、前腕だけが筋肉痛こなし発達も遅い気がするからおかしいなと思って。
小さい筋肉だしトレも地味だけど35cm目指して頑張りますわ。
183:無記無記名
12/10/03 20:09:28.73 wexabONl
筋肉では町内の誰にも負けないが、ちんこでは殆どの中学生には負けるなあ。
まじ小さいんだよ。きんたまに半ば埋もれるぐらい。
立てても左に曲がってるし…
184:無記無記名
12/10/03 20:25:34.40 9joQZ9Kj
三人くらい、ミルコがきてるなw
185:無記無記名
12/10/04 02:11:17.91 vsJjJIGM
31から全く伸びない。。。
186:無記無記名
12/10/04 12:35:55.26 Xc5v6apr
僕の下半身の前腕みたいな所がピンプアップしてます
187:無記無記名
12/10/04 12:38:23.74 q2dXWU/V
カーフがピンプアップですか・・・
188:無記無記名
12/10/04 17:55:56.07 9Kqjkwzj
ピンプアップちょっとワロタ・・・
189:無記無記名
12/10/05 06:54:45.91 UklN3qBk
何が面白いのかさっぱりやわ
190:無記無記名
12/10/05 09:20:47.60 QnR89NYX
やわ とか書いてる時点でお察し
191:無記無記名
12/10/05 14:52:08.95 Tmx0+LC+
35はおろか30手前で止まってしまった。軽重量高頻度でやらなくなったのが原因か。がてん系の仕事の方が発達してるのは毎日酷使しているからだろう。だが、毎日はやれない…
192:無記無記名
12/10/05 23:53:40.69 m12dbL4i
前腕27センチ、手首15,5センチだった
手首の方が深刻だわ。。。太くしようがないもん。。。
193:無記無記名
12/10/06 09:06:26.37 ybdq8ztq
さすがに手首周り15.5は測り間違えじゃね?
俺のチン○コでも14あるぞ。
194:無記無記名
12/10/06 11:40:37.83 kx+yXFGi
14もあるチンコなんてそうそうねえよバカ
195:無記無記名
12/10/06 14:20:16.34 CTuGR5eM
>>194 プッ
196:無記無記名
12/10/06 14:21:27.79 WDvYqYJU
パワークリーン前腕にかなり効くよ。
やってる一人いる?
197:無記無記名
12/10/06 18:20:30.81 XuHTNjuX
ビルダー動画で前腕トレ見たこと無い
ビルダーがリストローラーとか・・・やってないよな・・・
198:無記無記名
12/10/06 18:31:11.03 JwGRWXuo
日本トップビルダーの山岸さんは前腕が弱いからリストカールとかちゃんとやってるって言ってた。トレ動画も観たことある。
確かにビルダーのトレ動画って前腕と腹筋が凄い少ない。
199:無記無記名
12/10/06 22:36:38.19 zdeLx0Rt
ビッグダディは好かんけど前腕の太さだけは尊敬するわ・・・俺もああなりてー。
200:無記無記名
12/10/07 00:44:10.84 B02knv4Q
>>197 やってるよ。前腕46センチの伊東はブログの前腕トレでリストローラー薦めてるよ
URLリンク(ameblo.jp) 現在アーム右世界一のデボンの前腕。身長198センチの長い前腕
URLリンク(ameblo.jp) 日本最強金井選手の前腕
URLリンク(www.animalnetwork.jp) アーム田中じろう選手の前腕。伸ばして39センチ
201:無記無記名
12/10/07 01:30:10.38 V7eSUFmp
リストローラーなんキロでやってる?
202:無記無記名
12/10/07 01:31:02.14 xwC3dkFX
10kg
203:無記無記名
12/10/07 01:37:24.82 9eLrJCQ8
>>200みんなスゲー!つうか金井さんなんで手首そんなに曲がるんだ?
デボンはマジで長いな
204:インストラクター Taikei
12/10/07 08:38:48.30 /sYUwcDv
『 怒り、憎しみ、嫉妬をパワー源にしてもケトルベルは挙がらない。 涼しい顔から始めて即パワーに転換する、これ極意。 日常生活に通ずるところがある。 』
205:無記無記名
12/10/07 11:19:02.70 V7eSUFmp
きもいな。おれもはやくキモいと言われたい
206:無記無記名
12/10/07 11:51:44.36 mfJTGEas
リストローラーでバルクアップ出来るの?
207:無記無記名
12/10/07 14:26:23.84 UC21Ve3K
トップ前腕ニストたちが言うリストローラーって完全空中固定されて60kgを巻くとか
そういうレベルじゃないの
208:無記無記名
12/10/07 17:15:03.74 9eLrJCQ8
据え置き式のやつね。 あれは良さげ。まあ普通のでも事足りるけど。
209:無記無記名
12/10/07 17:24:03.56 ghmkRxpJ
普通のは肩が…
210:インストラクター Taikei
12/10/07 17:25:43.22 FhFp3sZo
『俺は親父をケトルベルに殺された。だから奴は許さない』
211:無記無記名
12/10/07 20:16:06.24 UC21Ve3K
7.5kgローラー気持ちよかった
手の平の皮がはがれるまでやった
212:ケトルベル インストラクター Taikei
12/10/07 20:27:25.38 kjs1Z2AA
『 腕を鍛えたがる輩に一言。 腕が強くて体幹が弱ければ、腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。 弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。 』
213:無記無記名
12/10/07 20:42:40.77 9eLrJCQ8
>>209そう、それ!だから据え置き式ならある程度の重量できると思う。
214:無記無記名
12/10/07 20:51:39.60 kWbniBrN
32cmしかない
ふと測っているビニールのメジャーをするっと緩めて35cmにしてみたらその輪っかのでかい事でかい事・・・・
たったの3cm、いやこの前腕の3cmは恐ろしく遠い数字だなと分かる
215:無記無記名
12/10/07 21:08:22.07 g7pwpR2m
例えば32cm→35cmにするには、単純計算で (35/32)^2≒1.196
つまり、前腕の断面積を約20%増やさなきゃいけない。
骨や皮膚の断面積を差し引くと、筋肉の増分はもっと必要ということになる。
見た目でも3センチの差は、数字以上に大きく感じるね。
216:無記無記名
12/10/07 22:24:29.22 UC21Ve3K
デブれよ
脂肪なら+3cmも一瞬だぞ
217:無記無記名
12/10/07 22:27:44.89 cI9Pimaz
デブっても血管見えるん?
218:無記無記名
12/10/07 22:38:01.56 g7pwpR2m
てかそんなに腕に脂肪付く?
おれは腹にはたっぷり脂肪付いてるが、腕は全然付いてねーわ。
脂肪でも太くなれるなら付けたいのに。
219:無記無記名
12/10/07 23:06:12.14 L88q33PJ
前腕に脂肪つけるにはどんだけ余計に食わないといかんだろうか
220:無記無記名
12/10/07 23:08:16.70 UC21Ve3K
街中みてみろよ
お前らより前腕太いおばちゃんけっこう居るぞ
221:無記無記名
12/10/08 07:40:46.22 P1qLJsjK
>>218
おなじく
222:無記無記名
12/10/08 09:38:36.11 J3EnGRQm
二の腕にならたっぷりつくけどなぁ
223:無記無記名
12/10/08 21:12:27.86 5T5l6fi3
リストカールする時ってリストラップするべき?
手首と掌のマメが痛いです。
224:無記無記名
12/10/08 21:43:23.41 RR7P1cOj
>>214
32㎝なら結構太いと思う。
ちなみに手首周りは何センチ??
225:無記無記名
12/10/09 02:31:10.48 ghM+mlLm
30と32は小指と親指ぐらい違うよな。30からの1センチはほんと伸びないよね
226:無記無記名
12/10/09 03:36:04.11 94d8lgRV
手首に限っては怪我する事で太くなると思う
ボクシングで痛めるたびにちょっとずつ手首太くなった
常に拳を痛めつける空手家なら効率的に太くするトレーニングを知ってるのではと思う今日この頃
227:無記無記名
12/10/09 03:46:07.01 qdq8e9lO
完全にアホだなこいつ
228:無記無記名
12/10/09 07:00:12.02 WLG3VtSj
アホちゃいまんねん
229:無記無記名
12/10/09 07:23:38.80 PmYSFSjM
>>223
やるべき。
230:無記無記名
12/10/09 12:09:00.94 +e+2tBF/
>>223 イボ軍手おすすめ。
握力が落ちてもブレーキがかかるから急に落下することもない。
231:無記無記名
12/10/09 12:19:16.21 qSdwNEd1
リストカールでストラップって関係なくね
むしろリストカール中は自分の握力でぎゅっと握りこむことを意識してる
関節に出来る黄色いコブはウエイトトレーナーの誇り!
232:無記無記名
12/10/09 21:17:39.61 D/dV+yeA
手首18センチ。
前腕32と言っても、あまり日を置かず鍛練しとるのでパンプアップによるものかと。
あんまりムキムキに見えないし。細くても切れてムキムキに見えるのが良いなあ。
233:無記無記名
12/10/09 21:46:37.55 69lM1oAg
リストラップ買ってきます
234:無記無記名
12/10/09 22:02:02.71 qSdwNEd1
リストカールでリストラップって何か別の種目と勘違いしてるとしか思えん
グローブならともかく豆とまるで関係ないし
235:無記無記名
12/10/09 22:53:20.04 v9cjF13N
上腕は俺の方が太い。
でも前腕は俺より太い奴がいっぱい居る。
なんか骨の太さがモロに影響してる気がする。
236:無記無記名
12/10/09 23:07:22.03 R7Gru8L+
URLリンク(kamikazejyuku.jugem.jp)
URLリンク(img03.ti-da.net)
仲松さんの前腕 上腕もそれぞれ何センチかな?
237:無記無記名
12/10/09 23:10:17.74 R7Gru8L+
URLリンク(tam-boo.blogzine.jp)
現在の中野さん・・・前腕曲げたら50センチらしい・・・
238:無記無記名
12/10/09 23:58:48.25 cla21wIU
アトピー?かなんかしらんが見た目もケアしたらいいのに
太いとかデカイの前に肌が汚くて目背けるわ
239:無記無記名
12/10/10 00:00:26.22 pyz5QCPY
右の人は何センチ?
240:無記無記名
12/10/10 09:11:57.83 aG7V2rD8
中松さんは何かで42~43cmって見た気がする。
中野さん今は上腕も60cmあるもんなぁ。
241:無記無記名
12/10/10 14:11:38.44 fpUyHGJQ
これナチュラルでオリンピアとれるレベルじゃねえの?
242:無記無記名
12/10/10 14:14:47.11 5tW2e9NH
オリンピアなめすぎ
243:無記無記名
12/10/10 14:57:43.12 QaOlcONO
このスレでこんな画像貼られてもなぁ
244:無記無記名
12/10/10 14:59:39.26 fpUyHGJQ
と思ったらヒースのほうがぜんぜん凄かった
URLリンク(pds.exblog.jp)
245:無記無記名
12/10/10 15:01:19.77 QaOlcONO
35cmスレで切磋琢磨してる流れで現実感のないモンスターのガゾウはって遊んでも何の意味もないだろ
こいつらが昔はどうで、どんなトレやってこうなりましただのうんちくがあるならまだしも
246:無記無記名
12/10/10 15:02:57.25 FYf1AlK2
モチベーションはあがるけど。
それはそれでありがたいんだが・・・
247:無記無記名
12/10/10 15:20:15.97 k3Z++c7r
まさにじんがいだな
248:無記無記名
12/10/10 17:55:34.81 m5JBo66R
>>244
顔と前腕の大きさが同じw
249:無記無記名
12/10/10 21:10:43.38 fTXquZ0y
>>244
こわすぎw
250:無記無記名
12/10/10 21:19:17.39 YExzER0U
お前らレバレッジバーでやるインナートレなんキロでやってますか?今日は横の動きやったが4キロできた(プレートのみの重さ)。明日は27.5kgでリストカールや!
251:無記無記名
12/10/11 15:01:49.43 FYmOE37J
リストローラー7.5kgが超刺激がきてすごくいい
が、手のひらの皮が破けそうなほど痛い、高重量リスとローラの手のひら保護対策教えてくれ!
252:無記無記名
12/10/11 15:04:43.59 Mof6PAmP
誰にも見られないトレーニング風景でカッコつけることもあるまい
12組298円の軍手でいいんじゃよ
253:無記無記名
12/10/11 15:24:57.69 FYmOE37J
イボつき軍手でも滑る
7.5kgやったら分かるがそれほど負荷が高いんだよ
皮膚がズタボロになるぐらいの摩擦がないと重すぎて巻き上がらない
254:無記無記名
12/10/11 15:35:14.54 ArAVXkjB
リストローラー側にテニスのグリップにまく奴でも貼ったら?
俺のリストローラーは自作のプラ管だからイボ軍手で十分だがw
255:無記無記名
12/10/11 15:54:09.63 FYmOE37J
テニスグリップテープか
こんなのあるんだな
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
さすがウェイト板!
レベルの高いレスのキャッチボールができたな!
256:無記無記名
12/10/11 15:57:15.72 nCEgWg39
トレーニンググローブ買ったけど使ってないわ
あれ指切りなのよ、指切りの部分は素手なわけよ
だから汗でプレートやらシャフトが錆びるからな
結局イボイボ軍手が良い
257:無記無記名
12/10/11 16:09:31.22 LIcYrh/5
>>255
その言い方はちょっとキモイ
258:無記無記名
12/10/11 16:23:36.80 URJZzhN4
つうか素手がデフォだろ。巻くときに1回1回離すんだよ。かくいう私は7.5kg2往復が最高だ
259:無記無記名
12/10/11 18:32:41.72 dScObt2X
リストローラー7.5kgの人はダンベルリストカールどの位の重量でやってるの?
260:無記無記名
12/10/11 18:39:37.11 URJZzhN4
俺は25~30kg
261:無記無記名
12/10/11 19:26:24.54 irbiyeMo
10kgで5セット21レップス
262:無記無記名
12/10/11 19:40:37.00 oqs+gQ8Q
>>261
驚嘆しますね。
263:無記無記名
12/10/11 21:17:24.81 RwuwHLsw
確かに凄いが、それはカメラの画角と距離の影響だろ。
近い方が格段に大きく写るレンズなんだよ。
264:無記無記名
12/10/12 00:36:01.86 G75qgRaf
リストカール27.5kg9発で撃沈。まだまだや!35kgぐらいホイホイできたら腕相撲素人にはそうは負けないかな?
265:無記無記名
12/10/12 00:52:46.80 39il/AHV
腕相撲強くなると思ってやってんの?
266:ケトルベルインストラクター Taikei
12/10/12 01:46:02.95 MtqqsMsz
『 体中の関節がより正しく動くことが力やパワーにつながる。筋肉鍛えるだけがトレーニングじゃない。 関節が動かないのにそれを認めたくなく、ムッとする人もいる。 』
267:無記無記名
12/10/12 09:19:19.99 G75qgRaf
>>265あわよくば
268:無記無記名
12/10/12 09:22:32.63 XYr4UIpt
>>263
釣り上げた魚を写すテクですね。
魚をカメラにおもいきり寄せて撮ると、魚が大きく、人が小さく写り、
いかにも大物釣り上げたように見える。
269:無記無記名
12/10/12 17:41:20.70 pyGA71wh
前腕って低重量で高回数がバルクアップに効果的って聞いたけどどうなんですか?
270:無記無記名
12/10/12 18:38:31.44 sHrN69JI
>>269
高重量でも5秒くらいかけて挙げ下げするようなスロトレなら前腕に効く。
もっと簡単にするとカーフレイズに使うような超高重量を2分くらい保持してるとめちゃくちゃ前腕に効く。
271:無記無記名
12/10/12 20:44:53.32 pyGA71wh
>>270
なるほど。ありがとうございます。
変化をつけて色々と別の刺激も与えてみます。
272:無記無記名
12/10/13 04:59:49.76 PRKZqDBN
両方やるのがベスト
273:無記無記名
12/10/13 21:56:54.01 rvyNo1Vq
リストカールはピラミッド法で休憩なしに間髪入れず追い込むと手応えを感じる。
鉄アレイの1kgから10kgまで10個シリーズを揃えると絶対便利。
274:ケトルベルインストラクター Taikei
12/10/13 23:04:06.10 ZuyU6hGm
『 トレーニングしていい汗かいて筋肉痛感じたからといって、強くなったとは限らない。 』
275:無記無記名
12/10/13 23:09:53.97 VVYHIT28
>>273
^^;;;
276:無記無記名
12/10/13 23:46:56.15 jrfxqxNw
>>273
(笑)
277:無記無記名
12/10/14 01:55:46.81 URQO9scs
>>273m9(^Д^
278:無記無記名
12/10/14 14:34:34.20 xjiu4llw
釣りか?リハビリかなにか?
279:無記無記名
12/10/14 19:19:16.90 rYcOT+1o
上腕と前腕の発達って難しいね。
扱える重量が上がっても太さが比例しにくい。
280:無記無記名
12/10/16 11:16:41.23 Sv82W6fb
前腕全く成長せん
281:無記無記名
12/10/16 11:25:14.02 472vAHlh
前腕、二頭、三角は肥大が遅いと嘆いている人は多い
282:無記無記名
12/10/16 12:11:41.63 9NoogfMX
10年続けるしかねえ
283:無記無記名
12/10/16 18:24:55.28 FkItYbPe
パンプアップを信じてる。
パンプアップは嘘つかねえ。
284:無記無記名
12/10/16 19:19:59.41 e5OzH7sS
>>281
三角スレでも三角は成長が遅いと言われてるな。
俺は腕が長いからか三角の成長が一番早い。逆に前腕は太りにくいが・・・・
285:無記無記名
12/10/16 23:36:38.52 pYa456VE
リストカール、リバースリストカール、リバースカール、に加えて今日からリストロールを導入してみた
吊るのは5kgの鉄アレイと軽めで行ってみたつもりだったが3往復できず
初めて感じる前腕の強烈なパンプ感が嬉しくてたまらない
これが筋肥大につながればいいなぁ
286:無記無記名
12/10/17 09:10:38.82 eV99FUwt
昨日から自作リストローラー始めたっす!
2.5kgからスタートっす!
287:無記無記名
12/10/17 12:57:20.86 UjUXQHID
>>286
リストローラーだけでかなり効くぞw
288:無記無記名
12/10/17 13:09:41.23 j0qtwDWf
なんだこの意味不明なレス・・・
289:無記無記名
12/10/17 13:25:54.31 027n5Ozy
多分、特に意識しなくてもリストローラーだけでかなり凄い効くってことなんじゃないか?パンプも半端ないしね
290:無記無記名
12/10/17 16:37:10.02 f5vfxytH
筋肉って夢詰まってるよね。
291:無記無記名
12/10/17 17:39:41.89 FsUXp3pM
ビハインドリストカールっていいよね
292:無記無記名
12/10/17 20:27:16.86 F6HuINDE
糞カメのごたく並べ
糞カメの馬場しごき
楽しい馬場しごきしよっと♪
現実逃避しよっと♪
293:無記無記名
12/10/18 13:09:45.79 IvxKTIvf
フルレンジリストカール20キロ極太タオル巻きで12回できた。手首は、痛めて→治って→痛めて、の繰り返し。完治はしないけど。タオルなしなら18回できる。
294:無記無記名
12/10/18 13:26:18.07 cxCkY3kT
ダイエット板にお帰りください
295:無記無記名
12/10/18 13:28:42.46 ct0H0Tfn
どうした
リストカールをカールとでも読み違えたのかな
296:無記無記名
12/10/18 14:34:13.15 x6AXHewI
35cmを目指すスレでリストカール20kgで18回出来る(キリッ
の方に突っ込むところだろそこは…
297:無記無記名
12/10/18 15:02:07.00 IvxKTIvf
このスレ的にカスなのは承知してる。そなたらはなんキロでやってるんだ?
298:無記無記名
12/10/18 15:25:37.66 rE0lJNuN
クソガリの臭いがするなお前
299:無記無記名
12/10/18 15:33:00.16 8Mkyn03r
リストカール自体がダサい
リストローラーやったらカールなんて無意味なトレに興味もてない
300:無記無記名
12/10/18 16:13:08.64 dzPNbRER
効いてる部位ちゃうだろ
301:無記無記名
12/10/18 16:17:32.21 0Wc+NToD
リストローラーを順手と逆手でやればいいんでねぇか。
302:無記無記名
12/10/18 16:27:14.45 rTgCAtyA
糞カメを剥こうとすると、亀頭と皮の間にカスが溜っていることがあります。
これを恥垢(チンカス)といいます。
糞カメは、おしっこや、オナニーをしたときの精液などがこびりついて出来たカスです。
糞カメが溜まると臭くて嫌な臭いがしたり、細菌が繁殖して炎症を起こしたりすることがあります。
皮を被っていると、糞カメがたまりやすいので、お風呂に入った時には皮の中までよく洗って、糞カメを取り除いて清潔にしておかなければなりません。
長い間、糞カメを溜めたままにしておくと、亀頭と皮の間にカスがこびりついてしまい、皮と亀頭がくっついてしまっていることがあります。
これを糞カメと糞コラ師の癒着といいます。
癒着している場合は、糊で貼りつけたようになってくっついてしまっているので、無理に剥こうとすると、痛いばかりでは無く、血がでてしまうこともあります。
こんな時は無理をしないで、しばらくお湯などにつけておいて、ふやけてからほんの少しずつ剥くようにします。
最初の何日間かは、お湯に浸して亀頭の周りをを揉むだけにして、糞カメが柔らかくなるのを待ちましょう。
糞カメが柔らかくなってきたら、ほんの少しだけはがしてみてくだだい。
急いでいっぺんにはがそうとしないで、何日もかけて少しずつはがしていきます。
どうしても剥がれない時は、お医者さんに診てもらった方がいいでしょう。
303:無記無記名
12/10/18 16:31:53.37 k8aRJc0X
ローラーする器具ねえし
カールでもパンプしてんだから効いてんだろ
あ?
304:無記無記名
12/10/18 17:23:28.79 QhdvTOqx
>>293
タオルを巻けば極太シャフトが作れるのか。いいこと聞いた。
わざわざ極太シャフト買う必要ないんだな。
305:無記無記名
12/10/18 17:28:55.96 q8F8NGyp
皆が皆、同じレベルでやってる訳じゃないし喧嘩すんなって・・・
306:無記無記名
12/10/18 17:32:59.20 IvxKTIvf
リストロールもたまにやる。リストカールとは刺激が違うからいい。タオル巻きはいいと思うよ。こちらの質問に答えずケチつける輩が多いな。そのくせクソガリなどと一丁前の口を利く
307:無記無記名
12/10/18 18:05:24.64 ct0H0Tfn
>>296
いや別に293は重量自慢してないだろ・・・
自分のやってるトレを報告したにすぎん
どんだけ荒れてんだよ
308:無記無記名
12/10/18 18:58:46.52 Y6qTHWQV
295 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 13:28:42.46 ID:ct0H0Tfn [1/2]
どうした
リストカールをカールとでも読み違えたのかな
これもかなり嫌味のくせに何真面目ぶってんのこいつw
309:無記無記名
12/10/18 19:10:53.02 ct0H0Tfn
ハァ・・・病んでるねぇ
ダイエット板にお帰りください
をどうやったら正当化できんだか
310:無記無記名
12/10/18 19:16:35.25 0Wc+NToD
つーかさ、いちいち相手にしなくてよし。
相手にする必要のある相手か?
それより手首の故障がくせになってるほうが問題だと思うぞ。
311:無記無記名
12/10/18 20:12:43.01 IvxKTIvf
>>293だけど>>307->>309さん!もう構うのやめましょう。構うだけ無駄だし馬鹿馬鹿しい。相手にされないからって真面目ぶってるとかガキそのもの。暇でしょうがない可哀想なやつだよ
312:無記無記名
12/10/18 21:08:09.26 bhtZH05n
オレが本物の293なんだが
前腕はオマエらよりちゅごいぞー!バカー
オマエらどんなもんだよコリャー
313:無記無記名
12/10/18 21:40:21.92 QhdvTOqx
>>296
20kg18回はレベル低いんですか・・・・
314:無記無記名
12/10/18 22:12:58.02 HgYzOm65
横からだがかなり低いと思うぞ
25kgで20回近くできるが30cm無い
315:無記無記名
12/10/18 22:13:47.95 HgYzOm65
もちろん俺自身自分のこと雑魚だと思ってる
316:無記無記名
12/10/18 22:20:23.81 QhdvTOqx
ウ板ではBIG3トータル200kg以下の人が雑魚だったり
ベントロー100kg以下は雑魚だったり訳が分かりません。
だけど胸囲が100cmだったり大腿囲が60cmあったりするとそれなりのようです。
首周り45cm、胸囲120cm、大腿囲80cm、前腕囲35cmはないと雑魚なのですか?
317:無記無記名
12/10/18 22:26:02.94 HgYzOm65
他の数値は知らんが前腕35cm「無いと」雑魚ではなく
35cm「あったら」流石に太いって前スレで話題になってたぞ
俺自身は前腕鏡に写すたびに細くて嫌だと思ってる
せめてパンプしない状態で30cm欲しい
318:無記無記名
12/10/18 23:44:59.19 XEfM942a
>>317
35cmあったら上腕レベルだからねえ
でも、35cm到達しても太くしたいという欲求は止められないんだろうな
319:無記無記名
12/10/19 00:49:50.41 9ugvA06o
俺もコールドで30ほしい。いま29cm。リストロールでもやりまくるか。
320:無記無記名
12/10/19 01:12:00.11 M33jFF2n
>>313
低くないと思ってるこいつってもしかしてこいつじゃね?ww
>>273
321:無記無記名
12/10/19 01:16:15.17 a/vTXWG+
普通のリストカールよりリバースの方がよく効く気がする
追い込むと筋肉が発火した感覚になって気持ちいいや
322:無記無記名
12/10/19 02:27:40.57 z7HcJZip
>>301
聞き方も違えば、リストカールとリストロールでは補足部位が明らかに違うど!
とりあえず前腕は多角的に取り組んだ方がいい。色んな刺激加えろ。そのうち筋肉が応えてくれる。
>>321
は?
323:無記無記名
12/10/19 08:30:03.74 lkOXWWhi
伸ばしコールド38・パンプ40
目指せ前腕→45→50
曲げて上腕コールド48・パンプ50
目指せ→55→60
324:無記無記名
12/10/19 10:30:36.33 9ugvA06o
>>322多角的に鍛えるのは賛成。ダンベル、バーベル、ハンマーカール、リバース、インナー、懸垂、グリッパー、頻度、重量、回数、いろいろあるね。個人的にインナーがいまのお気に入り
325:無記無記名
12/10/19 10:48:15.24 a/vTXWG+
>>322
どうした?
326:無記無記名
12/10/19 16:30:33.54 gKr1b7/z
リストカールとリバースリストカールとでは
使うメインの筋肉が全然違う
だからリバースの方が効くと言う表現はおかしい
327:無記無記名
12/10/19 19:03:41.60 3ubByA4/
手首トレのための良いスレがあるなぁ、と思ってだいたい目を通してみたけど
ガリはすごく手首が気になる。手首のためだけのスレ
スレリンク(muscle板)
・・誰もハンマーバーやインナーの話をしてない・・・(´;ω;`)
回内・回外・撓屈・尺屈のいずれのワードで抽出しても何もヒットしないし・・・・・
それだけ手首トレの知名度が低いということだね・・・
328:無記無記名
12/10/19 19:19:32.33 lwWGl5qH
リストカールを三分割トレーニングの三日目に入れて4日目を休憩にしても
一周ローテした1日目の胸の日に回復してなくてベンチが辛い
329:無記無記名
12/10/19 19:20:25.07 lwWGl5qH
リストカールじゃなくてリストロールだった
今までやってきたトレーニングの中でここまで疲労が残るのは無かったぜ・・・
330:無記無記名
12/10/19 21:34:09.40 9ugvA06o
>>327俺はやってるぞインナー。腕相撲のトレとしてもね。だいぶ重量も上がってきた。インナーだから上げる必要ないのかもだけど。
331:無記無記名
12/10/19 22:14:37.55 MnG5ZhFe
左は32なのに右は30
別に左利きでもないのに何故だろう
332:無記無記名
12/10/19 23:00:24.17 a/vTXWG+
>>326
そういうことか!
勉強不足でした。調子のってすまん。
アドバイスありがとう
333:無記無記名
12/10/20 01:22:40.80 IO7M2rWP
>>332
いえいえこちらも口出しスイマセン
リバースの方がパツンパツンにパンプしますしね
334:無記無記名
12/10/20 01:39:23.01 c58yul7e
おまいらインナーもやれよハンマーで手首逝った
335:無記無記名
12/10/20 03:21:02.50 WNcGUoSz
>>328
ベンチのフォーム見直した方がええで
336:無記無記名
12/10/20 18:59:17.85 ZleKxMwn
リストローラー7.5kgはけっこういると思うけど10kgでやってる人いる?
10kgはちょっと無理不可能だったな
337:無記無記名
12/10/20 19:04:19.54 MF/xs7N0
俺はラックにシャフト通して腕のせてやってるからもっと重量重いけど
なしなら相当下がるだろうな
つうか余計な部位使うだろうからやらんな、なしでは
338:無記無記名
12/10/20 19:06:58.18 Sgmp710S
リストローラーは前腕伸筋群より三角前部が先にくたばるからな。
339:無記無記名
12/10/20 19:13:47.10 +UdhQcgl
あれ、リストロールって腕を水平に伸ばしてるところに意味あるの?
手首の動作にしか意味ないと思ってた
340:無記無記名
12/10/20 19:17:30.97 c58yul7e
意味じゃなくて三角筋前部が先に疲れるってこと。それを解消するには据え置きタイプでやればよし。
341:無記無記名
12/10/20 21:20:21.18 Sgmp710S
据え置き型リストローラーってこういうのかー
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
5万もする高価な機械だけどメーカーの説明が気になる。
メーカー(製造元)アート工房K商品区分日本製/健康器具極太φ60mmのリストローラーでの前後への巻き込み、
据置きだからリスト、前腕に重点を置いたトレーニングが出来ます。
極太φ50mmのリストクラッシャーは左右の回内で捻る力が強化されます。
このリスト回内というトレーニングは一般ではなかなか鍛え難い部位です。
クラッシャーの下に付けたバーは、これにゴムチューブを付けそれにリストクラッシャーのスプリングフックを取り付けての回内トレーニング用です。
プレートとはまた一味違うチューブトレーニングができるのです。
プレートを取り付けずとも回内のトレーニングが出来るので夜間でのトレーニングも音を気にせず鍛えられます。
奥行750mm 幅900mm 高さ1100mmプレートホルダー付き
342:無記無記名
12/10/20 22:39:03.58 CTHraO94
SSやBMのパワーラックを持ってる人は
IRONMINDのリストローラーがお勧め
ローラー直径50ミリで26ミリの穴開きなので
25ミリの鉄パイプでラックのセーフティ穴に固定できる
SSのラックはセーフティが25ミリだから直接固定も可
BMは持ってないけど多分25ミリじゃない?
ローラーの回転で塗装剥げるから俺はパイプ使ってるけど
343:無記無記名
12/10/20 22:43:10.18 CTHraO94
穴が25で鉄パイプ22ミリだったかも
344:無記無記名
12/10/20 23:12:25.71 AcwpkLJ9
海外だと自作してる人も居るね。
URLリンク(www.home-gym-bodybuilding.com)
345:無記無記名
12/10/20 23:14:55.27 S8Q5BOse
>>341
5万円ワロタ
346:無記無記名
12/10/20 23:23:55.06 c58yul7e
固定にはならないけど、イス2個と鉄パイプあれば据え置きみたくできる。少なくとも肩は疲れない。
347:無記無記名
12/10/20 23:29:40.14 +UdhQcgl
いや、三角巾を鍛えたいのではないなら、腕を完全に下に垂らした状態でやればいいと俺は思う
無理して手を前に出すのと前腕の負荷は変わらんよ
348:無記無記名
12/10/20 23:47:03.99 c58yul7e
いやいや、やってみればわかるよ。そりゃ少しでも腕上げてる以上、肩への負荷は掛かるけど空中に浮かしてやっているのとは断然違うよ。それに三角筋を全く使う、使わないっていう話はしてない。
349:無記無記名
12/10/21 00:39:33.00 BMxUUXYU
>>341
巻き取るやつは自作してるけど、横に捻るやついいなあ。
何とか自作できないかな・・・
350:無記無記名
12/10/21 07:42:08.76 kXN6NBWr
前腕伸筋群に効かせるには肩の関与を減らすことが大事なのか・・・
リストローラーの話も発展してきたな・・・
とりあえず前腕をベンチや椅子に乗せて肩に負荷がかからないようにしてみる。
351:無記無記名
12/10/21 09:39:12.96 ZnCE0fW/
据え置き式は高重量扱えるからね。一般的なタイプでも十分だと思うよ!どこまで鍛えたいかだけど
352:無記無記名
12/10/21 09:53:30.88 dJloar5J
当然35cm超
353:無記無記名
12/10/21 10:26:03.86 kXN6NBWr
>>351
なるほど・・・伸筋群を主に動かして高重量を扱えるということは、伸筋群はそれほどの力を持ってるということか・・・
354:無記無記名
12/10/21 10:29:55.99 sRUBU3Fn
前腕スレでリストローラーといったら
「手首台乗せ式」だよ
「固定据え置き」なんて誰ももってないし
「腕下げ式」なんて馬鹿のやること
手首台乗せ以外の話はいちいちしなくていい
355:無記無記名
12/10/21 11:18:02.11 2D9Bk0lz
>>354
手首を乗せてしまうのなら手を下げてやるのと全く同じだよ
手首から先の捻る力しか使わない
356:無記無記名
12/10/21 11:50:33.57 KYumKOGt
どうも理屈がわからん
前腕だけ鍛えるためにリストローラーをやりたい、と思う場合
前へならえみたいにする必要があるのは何でなの
357:無記無記名
12/10/21 11:59:41.90 ZnCE0fW/
たまたま簡易なやり方と道具が普及しただけでは? おっしゃる通り手首前腕を鍛えるのにあの体勢はベストではない。やはりリストロールなら据え置きが最強でしょう!
358:無記無記名
12/10/21 12:07:53.69 2D9Bk0lz
>>356
前にならえと手を下げてる状態では50cm分くらい、紐やベルトを捻る長さが稼げるからかな
俺は前巻き後ろ巻きと連続してできる限り繋げていくから手を下ろしてても全く問題ないと感じてるが
359:無記無記名
12/10/21 18:13:49.59 kXN6NBWr
腕下げ式でリストロールやってみたら17.5kg扱えた。
思った程、僧帽も疲れないし思いっきり前腕動かしながら挙げられるしイイねこれΣd(゚∀゚d)!!
腕伸ばし式だったら三角前部が疲れるし7,5kgしか扱えなかった。
しばらく据え置き式を検討しなくても腕下げ式で十分いける。
360:無記無記名
12/10/21 21:43:34.45 ZnCE0fW/
腕下げ式か。可動域は狭そうだけど確かに高重量扱えそうだね!今後やってみよう。通常だと5kgが精一杯。
361:無記無記名
12/10/21 21:47:11.07 kXN6NBWr
ホムセンに行ったら野球バット用のシリコン入りグリップテープがあったので急いで買った。
やっぱりこういうのをリストロールに巻きつけるとグリップ力が増すね。
362:無記無記名
12/10/21 21:55:16.97 BMxUUXYU
俺も自作のリストローラーに、このスレで教えてもらったテニスグリップ用のテープ巻いたら、
いきなり+10キロの重量でも余裕で巻き上げられたよ。
今までは手のひらの摩擦力が限界だったけど、もうちょっと重量上げられそう。
滑らないおかげでダイレクトに前腕に効いてる感じがする。マジお勧め。
363:無記無記名
12/10/21 22:42:55.73 ZnCE0fW/
ああ、そうか、ここは前腕スレか。自分は握力というか指にも効かせるため素手でやってる。自作のツルツルした太い木の棒だけど滑りは気にしないな。
364:無記無記名
12/10/21 22:48:12.92 h7xeLKmT
腕を90度にロックしてリストロールやってる。みんなもそうやと思っていた。腕を伸ばしてやるとか愚の骨頂以外のなにもんでもないと思う
365:無記無記名
12/10/21 22:54:43.85 h7xeLKmT
腕下げ式ってどんなの?
366:無記無記名
12/10/21 23:06:32.56 ZnCE0fW/
>>364可動域短くない?
367:無記無記名
12/10/22 00:03:40.31 M1nT72y2
>>359腕下げ式やってみたけど通常より巻きづらいな。腕は完全に下に伸ばす?可動域短いから往復数増えるよね?無意識に背筋を使ってしまうな。手首より握力や手のトレって感じ。背筋力測る体勢だし
368:無記無記名
12/10/22 07:17:29.20 smW04Wo9
自分は玄関の段差を使ってやってる。ベンチに乗ってやるのもあり。
369:無記無記名
12/10/22 09:12:06.42 lxVQGlq+
背筋を使うとか言ってる意味が分からん
ただただ手のひらを使って巻く時に前腕を使うだけ
手を前に伸ばしたからってその負荷は一切変わらんよ
肩やら腹筋やら色々と駆使して全体が辛いからそっちのほうが効く気になるだけで
前腕への効き方は全く変わらん
何にとりつかれてんだと
370:無記無記名
12/10/22 09:15:45.67 lxVQGlq+
>>365
フロントレイズじゃ無いんだからキョンシーみたいに無駄に腕を前に出さないで
ただちんこのまえでバーをモミモミするだけだよ
三角筋が酷使されて全く重量を扱えないキョンシースタイルと違って
高重量できっちり上腕にだけ高負荷を与えられる
371:無記無記名
12/10/22 09:16:46.79 lxVQGlq+
上腕じゃない、前腕だ
372:無記無記名
12/10/22 10:20:06.60 M1nT72y2
>>369いや、手を伸ばしてやると重力がもろにかかるから負荷は違う。考えれば分かるだろ?背筋は実際には使うというか使いそうになるが正解。
373:無記無記名
12/10/22 10:28:50.27 lxVQGlq+
リストカールじゃないんだから、それはリストロールという種目が生み出す負荷を誤解してるよ
実際にやれというのは、今そこで実際にやってみろとこっちが返したい
上半身全体への負荷に騙されずに前腕への効きはまるで変わらないと分かるよ
374:無記無記名
12/10/22 11:08:09.54 M1nT72y2
リストロールでも重力に逆らってるでしょ。実際にやれなんて一言も言ってない。目悪いのか?よく読め。>前腕への効きはまるで変わらない
変わらないわけないだろ。手幅や体勢変わると負荷も変わる。常識。
375:無記無記名
12/10/22 11:14:28.28 lxVQGlq+
そう思うならそれもいいが、現実として肩がつかれてしまう馬鹿馬鹿しいやりかたよりも
もっと効かせられる重量を扱えるから結果は上だね
376:無記無記名
12/10/22 12:00:15.26 M1nT72y2
前腕への負荷はどちらのやり方も全く変わらないと主張しておいて、今度は下げるやり方の方が結果は上と言う。支離滅裂だなあんたは。それに、重量=効かせられる、は間違い。素人かな?
377:無記無記名
12/10/22 12:20:00.79 lxVQGlq+
めんどくせーやつだな
あんた肩が耐えられるリストロールで何キロのプレートで長時間手を前に出してられるんだ?
いいから下げて倍の重量扱ってみ
肩が来るよりも先に前腕悲鳴あげるから
378:無記無記名
12/10/22 12:35:01.76 M1nT72y2
あんたが適当なこと言ってるからだろ。
>あんた肩が耐えられるリストロールで何キロのプレートで長時間手を前に出してられるんだ?
そんなことは今関係ないだろ
>肩が来るよりも先に前腕悲鳴あげるから そんなことは百も承知。急に主張変えるな
379:無記無記名
12/10/22 12:36:23.84 Pf/ypZup
好きにやれやー
380:無記無記名
12/10/22 13:07:08.37 v40qvjgd
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
381:無記無記名
12/10/22 13:58:54.63 m+ULfInO
腕下げ式とか意味ないんじゃないの?腕下げてリストカールしてるようなもんだろ?キョンシも効率悪いし。台的なの使わないなら腕を90度にロックせんと!
382:無記無記名
12/10/22 14:03:52.10 m+ULfInO
というか腕下げ式のやつらもキョンシースタイルのやつもトレーニングしたことあるんか?軟式野球部が甲子園目指してるようなもんやで!
383:無記無記名
12/10/22 17:54:27.30 smW04Wo9
ストリクトとチートの違いだと思うけど、腕下げ式でも激しく動いてるのは前腕くらいで
腰を脚もそこまで力を使ってないんだから、腕下げ式で高重量挙げられるならジャンジャンやった方がいいと思う。
後、個人的に手首の背屈は腕下げ式の方がよくストレッチされてる気がする。
384:無記無記名
12/10/22 18:05:56.82 lxVQGlq+
前腕は低負荷高回数の方が伸びるという俗説を信じるのなら
5kgかそこらのプレートで肩にもやさしく、手を伸ばして何分も掛けて前腕がパンパンになるのを待つのもいいが
俺は明らかに倍の重量で速攻で前腕の限界が来るやり方で行くわ
元々ウエイトトレーニングにハマった理由が腕立てとかみたいな高回数のトレが嫌で嫌でたまらなくて
10rep前後基本のウエイトトレーニングが性に合いすぎた
385:無記無記名
12/10/22 18:11:20.27 n5/gJo+i
腕下げ式の馬鹿は「腕下げリストカール」名乗れYO
お前らリストローラーじゃねえYO
386:無記無記名
12/10/22 18:12:53.95 sQ7n2w6D
ん?何で腕下げはダメなの?
前へならえじゃないとそんなに前腕への負荷、効果変わるの?
説明求む
387:無記無記名
12/10/22 18:17:27.62 lxVQGlq+
>>386
変わらんよ
リストカールは水平で手首の力だけでダンベルを上下する運動、当然水平であることが大事
リストロールは重量のかかった紐を捻るだけだから水平とか下げるとか、丸で関係がない
388:無記無記名
12/10/22 18:26:15.82 smW04Wo9
>>386
>>387
そもそも前腕伸筋群というのは、長撓側手根伸筋、短撓手根伸筋、尺側手根伸筋の3つの筋肉を総合した名前だけど
これら3つの筋肉の作用は手首を背屈させることにあるので、
手首を背屈させるという動作が完成できれば、腕下げリストロールでも前腕伸筋群はしっかり作用していることになる。
389:無記無記名
12/10/22 18:40:26.43 lxVQGlq+
>>381
ああ、なるほど
今やってるフォームを鏡で見てみて理解した
腕を下げる=上腕は完全に下げてるだけで、前腕は前に出てるねw
ここで無駄に争ってたかもしれない
390:無記無記名
12/10/22 21:07:38.48 M1nT72y2
>>389なにも分かってないなおまえは
391:無記無記名
12/10/22 21:12:11.83 gM4mbvQ3
腕下げてやっても前腕はパンパンになるな。
それでいいと思うけどな。
上げてやるより重い重量で長い間やれるし。
392:無記無記名
12/10/22 21:37:31.16 lxVQGlq+
>>390
途中、通常のやり方を否定するかのような言い方をしたのは不味かったな
俺はショルダー、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズと、三角はとことん痛めつけてるから
この種目は前腕だけ痛めつけていくわ
393:無記無記名
12/10/22 22:53:39.80 sQ7n2w6D
>>387-388
だよね、どうもイメージ掴めなくて。㌧
394:無記無記名
12/10/23 11:04:48.60 CuEboToD
リバースリストカールやリストロールで背側骨間筋(手の甲の筋肉)は鍛えられますか?
どうも、どれだけ前腕のトレをしても手の甲は肉の厚みが付かずペラペラで・・・
395:無記無記名
12/10/23 14:13:41.72 d9XHeLiP
今日は騙されたと思って屈筋群を腕下げ式でやってみようと思う。確かに前腕伸ばすor下げで稼働域そげんかわらんし、重量扱える。稼働域を考えると理想的には手のひらを上に向けて巻き巻きするのが良いよね。試したいが危険かな。なんか良い方法ない?
396:無記無記名
12/10/23 15:07:36.61 Ue/EtVVp
腕下げ馬鹿はスレからでてけよ
レベル低すぎるから他のスレいけよ
397:無記無記名
12/10/23 15:09:02.94 ryEY5TSU
凝り固まった頭で実際に自分でやってみて効くか効かないかを判断できない奴が一番邪魔
398:無記無記名
12/10/23 15:16:04.00 Ue/EtVVp
腕下げカバの稼動域は30cmか
んなものトレとは言わねえよ
腕下げ前腕トレでスレ立てて独立しろよカバ
399:無記無記名
12/10/23 15:21:06.76 ryEY5TSU
30cmってお前足短すぎじゃね?w
元々1まきして終わりのトレじゃないから可動域とかイミフすぎる
400:無記無記名
12/10/23 15:23:35.28 Ue/EtVVp
しつけーな粘着すんなよ腕下げ馬鹿
腕下げ馬鹿3-4人集団でスレから消えて仲良くスカイプ会議してろよ
俺たちに近づくなっつてんの
日本語読めますか?
401:無記無記名
12/10/23 15:28:04.00 ryEY5TSU
俺たちw
もう少しだけ内容のあるレスしてくれ、お前のレスからは何が言いたいのか何が疑問なのかすら読み取れん
402:無記無記名
12/10/23 15:32:21.94 nNG6I+fR
盛り上がってんなぁリストロール。実際真面目な話、キョンシー式と腕下げ式は負荷とか効く部位に違いあるの?ずっとキョンシー式でやってきたけど肩がつらいんだよな。腕下げ式も台に乗れば可動域は解決できる
403:無記無記名
12/10/23 15:39:23.29 y1P5EmnI
何往復も限界までやれば可動域とか関係なくない?
404:無記無記名
12/10/23 15:41:39.56 ryEY5TSU
>>402
三角筋前部、重心が体幹から離れるから体幹にも負荷がかかる、ただそれだけ
前腕スレなんだから前腕を鍛えるのに全く関係ない動作を無理してやることはないよ
405:無記無記名
12/10/23 15:51:25.62 ryEY5TSU
まさか前腕フェチで前腕だけを鍛えたいなんて変態じゃあるまいに
別の部位は別のトレできっちり効かせればいいんだよ
まさか固定式のリストローラーで肩が扱える重量に縛られず、何十キロという重量を扱うものまで否定する気はないだろうな・・・
1万円くらいで買えたら絶対買ってるわなぁ
406:無記無記名
12/10/23 15:52:20.20 nNG6I+fR
では、そもそもなぜキョンシー式がリストロールの基本なんだ?なにか理由があるはず。腕下げ式は太ももに着くほど下げるのか?いまいちわからん。
407:無記無記名
12/10/23 16:06:27.79 ryEY5TSU
腕下げるって肩の関与が消える程度軽く下ろすだけでしょ、精々へその前程度
その時の前腕の角度はほぼ水平だよ
408:無記無記名
12/10/23 16:39:45.15 nNG6I+fR
なるほど。手は体(へそ)に着くほど近い?それとも体側から離れる?
409:無記無記名
12/10/23 16:52:27.87 ryEY5TSU
脇を閉めて上腕を垂直に下し、前腕は前に水平に伸ばす
つまり前腕の長さ分だけ手首は体から離れる形になる
肩の負荷が一切なくなり、かつ前腕に掛かる負荷はキョンシー(笑)と全く同じ状態が保たれる
それでも前腕のトレとして何かが劣るんだという力学が俺には理解できない
410:無記無記名
12/10/23 18:30:22.10 nNG6I+fR
やってみたがこれは重量云々の見栄っ張りのやり方だな。やりづらいし。キョンシー式が定番なのが分かった気がした。同じ重量でやった場合、キョンシーの方がきっちり安定してできる。
411:無記無記名
12/10/23 22:45:01.08 1tsU+zzN
前腕筋群に効かせることが目的ならば
腕下げ式だろうとキョンシー式だろうと効果は同じだよ。
手関節の可動域も同じ。
違うのは1レプあたりの負荷時間だけ。
412:無記無記名
12/10/24 00:37:33.74 XmK+oeST
>>410
別に>>409の言うように脇を締める必要もないよ。カールのストリクトじゃないんだから。
上腕の力は抜いて垂らして前腕の力だけでガシガシ、リストロールで重量挙げるだけ。
413:無記無記名
12/10/24 01:02:25.24 l0StIdIE
稼働域って負荷がかかってる手首のクイっの部分てことだろ。
キョンシーはマジ意味ないだろ。腕ロックせぇよ
414:無記無記名
12/10/24 09:43:02.90 iizLgdB/
腕下げ式でやってもさほど使用重量変わらないんだけど。みんな無理してない?見栄張って。キョンシーというかキョンシーより少し下げるくらいがベスト
415:無記無記名
12/10/24 10:02:04.46 4R4bV4hk
全然変わるよ
416:無記無記名
12/10/24 10:10:41.90 aeBp5p/Q
結局前腕のトレって毎日やっていいの?
417:無記無記名
12/10/24 10:13:12.19 aeBp5p/Q
>>413
フロントレイズ30kgとか扱える強靱な肩をしてそう
418:無記無記名
12/10/24 10:13:50.20 aeBp5p/Q
ごめん314さんでした
419:無記無記名
12/10/24 10:14:52.25 aeBp5p/Q
ごめん414さんでした。わざとじゃありません
420:無記無記名
12/10/24 10:16:36.35 4R4bV4hk
314 自分:無記無記名[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 22:12:58.02 ID:HgYzOm65 [1/3]
横からだがかなり低いと思うぞ
25kgで20回近くできるが30cm無い
フロントレイズ30kg・・・?
421:無記無記名
12/10/24 10:32:44.70 iizLgdB/
>>417いや、逆にキョンシー式+α程度の重量しかできないって意味。やりにくいというか、手首痛の問題かも。フロントレイズは11.5kg。
422:無記無記名
12/10/24 11:00:39.48 yCPCanRw
騙されたと思って腕下げ式やってみたけど、これマジ効くわw
筋肉痛ヤバスwwwwww
423:無記無記名
12/10/24 11:08:26.94 XmK+oeST
腕下げ式というか両の前腕の形を八の字にすると
手の形がグリップを握りやすい形になるから、それで高重量を挙げやすい。丁度、Wバーを握ってる感じ。
後、そのフォームだとリバースカールっぽくなるから上腕筋、腕撓骨筋も使って更に高重量を挙げられてると思う。
424:無記無記名
12/10/24 11:34:33.92 m4c6KGDn
オレはキョンシーでやって、もうこれ以上挙げられない!ってなったら追い込みで腕下げてやってるな、パンパンになってきもちぃ
425:無記無記名
12/10/24 11:49:38.79 iizLgdB/
>>424それだ!重量にこだわるよりそれで追い込んで楽になったら重量上げるか。ちなみに自分は極太バー使用
426:無記無記名
12/10/24 13:24:09.25 yCPCanRw
5KG2往復×10セットやってるけど、みんなはdo?
427:無記無記名
12/10/24 14:54:38.31 iizLgdB/
>>426やるね~。自分も5kgだけど、3往復×3やって→バーベルビハインドバックリストカール×3とかかな。リストロールって筋肉痛はならなくない?
428:無記無記名
12/10/24 15:59:03.78 yCPCanRw
>>427
恥ずかしながら、5KG2往復しただけで筋肉痛になりやすね\(//∇//)\
429:無記無記名
12/10/24 17:19:57.24 ZWGnXB4g
完全腕下げ(前腕も下げ)で10kg往復×10やってるっす。
430:無記無記名
12/10/24 18:46:59.15 XmK+oeST
21kgを勢いよく3回巻き上げる。
431:無記無記名
12/10/24 18:57:50.08 A9cMFOsL
>>427
箸持つだけてオールアウトします
432:無記無記名
12/10/24 23:08:13.14 at4F6g6s
前腕も太くしたいが、骨も太くしたい。
成人してからだと手首を太くするってやっぱり難しいのか??
433:無記無記名
12/10/25 07:27:13.67 YTKvk72x
>>432
手首の上を走る筋繊維は6つあります。
示指伸筋、小指伸筋、長母指伸筋、短母指伸筋、長母指外転筋、といわゆる5本の指を伸ばす筋肉と、
手首を回内させる方形回内筋です。
指を開く力はアウターループなどを使って鍛えると良いでしょう。
434:無記無記名
12/10/25 21:05:47.22 o7aK/oAt
>>433
ということは成人してからも手首は諦めなくてもいいってことか。
サンクス。
地道に頑張る!
435:無記無記名
12/10/25 22:24:30.46 DplVF5Yq
まぁさすがに骨は太くならないけど。
436:無記無記名
12/10/25 23:25:15.93 gwtLPMJ5
ワロタwwwwwww
437:無記無記名
12/10/25 23:27:54.25 yGAOPEAT
リストハンマーやってる人いる?
360度満遍なく鍛えられそうで前腕サイズアップ効果でかいかな?
438:無記無記名
12/10/26 02:32:09.16 lbDGzNtf
騙されたと思って腕下げ式でやってみたら騙されたわ。くそやな。かといってキョンシースタイルもくそや。腕ロックしてやるのが一番いいだろ。
439:無記無記名
12/10/26 08:17:39.18 gSlW1aeM
キョンシースタイルが糞だって行ってる時点で、おそらく君は腕下げ式をやってるんだろ
440:無記無記名
12/10/26 08:21:11.64 gSlW1aeM
腕下げ式ってのは細かなフォームをどうこう言ってるんじゃなく、そんなところは個人個人勝手にやっててくれって話で
ただただ三角筋が激しく酷使されて重量が制限される、二の腕水平をやめれってだけだからね
441:無記無記名
12/10/26 12:39:51.31 cR85z8e0
>>437
インナーマッスルは鍛えても太くならないかなと思ってやってない
442:無記無記名
12/10/26 13:38:18.76 lbDGzNtf
>>440腕下げと一緒にするなよ。前腕が水平になるように上腕ロックかけてるわ(腕ロック型)。
キョンシー推すやつは僧坊と三角が異常なやつか極端に前腕弱いんだろうな。10㎏近い重量を30秒も前腕に意識してキョンシーなれるやつなんてそうはおらんだろ。
443:無記無記名
12/10/26 13:43:43.50 lbDGzNtf
↑安価ミス>>439
>>440
後半部分は同意。腕下げ式ってこのスレでは完全にダラーンと下げてするスタイルのことね。
444:無記無記名
12/10/26 18:30:41.36 wLwq3TUz
>>441
俺は来年、キビ刈で斧使うから尺側筋はしっかり鍛えておかないといけないわ。
前腕の筋肉は使える筋肉の塊。
445:無記無記名
12/10/27 07:54:20.97 J3lX8nRN
この人の前腕憧れるわ・・・
URLリンク(iup.2ch-library.com)
446:無記無記名
12/10/27 08:15:29.99 6mVTZN1D
>>445
かっけー!どうやってこんなに血管浮き上がらせることができるのだろうか…
447:無記無記名
12/10/27 09:32:35.13 NfhS6olY
>>445
左腕の尺骨茎状突起がいやに飛び出てるな。
448:無記無記名
12/10/27 09:41:58.47 iJ93pCO5
それ30cmないだろw
そんなのに憧れてどうする
449:無記無記名
12/10/27 10:17:55.66 ix+pHNrt
自分の腕みたいに細くて全く憧れない
450:無記無記名
12/10/27 10:25:28.10 J3lX8nRN
>>448
自分も>>446みたいに血管バキバキの所に憧れた。
なんていうか血管も鍛えられるとメロンの網目模様みたいに
ネットワークを作っていくんだな・・・どれだけ握力に血が注ぎ込まれていくんだろうと。
451:無記無記名
12/10/27 10:36:39.93 L+RNupqK
酔っ払ってんのか?
気持ち悪いレスだな
452:無記無記名
12/10/27 11:54:38.55 wN0jzSzE
こんなんか?
URLリンク(i.imgur.com)
453:無記無記名
12/10/27 13:01:58.10 j2PShyth
おれ思う。なぜ黒人女と日本人男柄みAVが皆無なのか。なぜ前腕の真の魅力にきづかないのかと
454:無記無記名
12/10/27 13:03:10.63 BDXfG0KQ
日本人が書いたと思えないような文章だなw
455:無記無記名
12/10/27 13:24:56.71 rLwm5NPS
>>452
そのままバイオハザードに出れそうだな
456:無記無記名
12/10/27 15:46:14.50 6mVTZN1D
>>452
や、やりてぇ…ゴクリ
457:無記無記名
12/10/27 16:56:55.92 +RAxD8yd
腕相撲ですね、わかります
458:無記無記名
12/10/27 17:53:47.39 iJ93pCO5
筋肉はいいんだけどガイジンはおっぱいにパンパンに詰め物する癖を何とかして欲しい
459:無記無記名
12/10/27 19:23:16.82 S1j1fqu+
手首痛めた。前腕どころじゃねぇ…高重量ハンマーカールは危険だ
460:無記無記名
12/10/27 19:50:42.24 ishKCXaW
そりゃヘタしたら数ヶ月トレできないな
461:無記無記名
12/10/27 21:45:14.36 S1j1fqu+
>>460騙し騙しやっちゃってるけど。以前も同じ経験したことあってリストカール等で強化して緩和した(実際は時間が経ってよくなっただけかも)所謂TFCC損傷持ちなんすよ
462:ケトルベルインストラクター Taikei
12/10/28 08:45:40.17 7wm0a74W
『 トレーニングの筋肉の再生は一般に寝ている時に起こるといわれるが、高重量で正しく行えば起きている時でも再生する。 ターボチャージャーのような原理。 この軌道に乗れば毎日強くなれる。 』
463:無記無記名
12/10/29 19:27:43.56 gRL7lpC0
前腕トレの高重量は危ないって。
ただでさえほかのトレで手首に負担かけてるのに前腕トレで手首いくよ。ホントに。
464:無記無記名
12/10/30 19:42:34.87 uIeW9B3S
>>462 ほんまけ!!
毎日強くなったら・・・すごいな!!
毎日毎日強くなれるのか?
そんなことより、ターボチャージャーってなんじゃ???
どーでもいいや
低重量でリストカールでもするか
465:無記無記名
12/10/30 20:02:03.09 3z3cpu04
筋肉は毎秒、合成と分解を繰り返してるんだっけ。
だから合成の方に傾くようにエネルギーはマメに摂っておいた方がいいという。
466:無記無記名
12/10/30 22:08:43.94 U1pzXLQb
>>461
時間とお金あるなら手術してみたら?
467:無記無記名
12/10/31 17:08:45.43 pQBhzf3i
35とか余裕だろ!
468:無記無記名
12/10/31 17:12:41.87 6Td1vzPQ
直径35センチ
469:無記無記名
12/10/31 22:06:41.30 sqVZ3+Da
どんだけw
470:無記無記名
12/10/31 23:55:55.94 3VIGyudY
アメリカとかにいる500キロくらいあるデブならそのくらいあるかも
471:無記無記名
12/11/01 05:51:52.70 UdWmFJm7
リストローラ取り入れて半年で1.5近く伸びた。一年は停滞してたんでうれすぅい。
参考までに
屈筋(10㎏)と伸筋(6.25)別けて腕を地面と水平に保って三回ちょい。腕は短い方ですがようやく34越えました。
472:無記無記名
12/11/01 06:13:26.35 UdWmFJm7
あっちなみにニートです。
473:無記無記名
12/11/01 07:45:36.88 67dh9Cu6
なぜ職業を言ったのか?
おはようございます。
474:無記無記名
12/11/01 22:44:32.80 DrDq4fVv
ニートが出たぞー!
475:無記無記名
12/11/02 00:16:55.29 DuWlM78F
>>466金がないっす。今後検討してみる。リストカール27.5kg安定してきた! 痛いのにやってます
476:無記無記名
12/11/02 07:51:05.37 hot5Hn8W
リストカール275扱えるかたって前腕どれくらいあるのですか?
477:無記無記名
12/11/03 15:19:23.43 qEGeDObB
>>273にもある中野良信って85kgのダンベルでリストカールやるらしい。化けモンだな。
478:無記無記名
12/11/03 15:30:26.33 QDiyzxuN
ふぅん・・・
273 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 21:56:54.01 ID:rvyNo1Vq
リストカールはピラミッド法で休憩なしに間髪入れず追い込むと手応えを感じる。
鉄アレイの1kgから10kgまで10個シリーズを揃えると絶対便利。
479:無記無記名
12/11/04 22:11:29.98 gFQdghOg
皆に釣られてリストローラー買ったけど、いう程じゃなかった・・・。
てか、リバースリストカールで充分かなと個人的に思う。
でも5000円出して買ったし取り入れてみるかな。
480:無記無記名
12/11/04 22:32:42.06 zqg1arNA
すりこぎとロープで自作、1000円かからない
481:無記無記名
12/11/05 03:34:36.31 RwEfaJ4H
伸屈ともにきたえれるよ。強度考え直した方が良い。
482:無記無記名
12/11/05 09:23:09.16 XoIVkExx
リストローラーは低負荷なら低負荷で限界が来るまで時間掛けて追い込めるし
言うほどじゃなかったというのが勘違いが大きいな
483:無記無記名
12/11/05 15:26:39.28 7opJfUlO
腕下げ馬鹿スタイルでやったんだろ
ちゃんと台乗せてやってみな
リストカール系なんて雑魚すぎて二度とやれなくなるから
484:無記無記名
12/11/05 19:51:08.94 tileXAc2
各部位週2やってるようなトレーニングビギナーは前腕のみのトレーニング必要無いですか?
485:無記無記名
12/11/05 19:54:19.92 XoIVkExx
寧ろ二頭と三頭が膨れ上がってきて40cm超えた頃に前腕が32cmしかなくて、前腕のトレーニングを更に強化する流れ
486:無記無記名
12/11/06 09:25:02.04 7tkHJtA7
>>485
まさに俺だわww
32㎝から増えない…
487:無記無記名
12/11/06 11:06:49.03 Dh/HbAbZ
32もあるくせして贅沢言うなアホンダラ!こちとら29から一向に成長する気配すら見られない。泣きたくても涙も出ない
488:無記無記名
12/11/06 13:26:45.66 d0gUoxpl
リストカール系は手首鍛えるのには最強だろうが
雑魚が!
489:無記無記名
12/11/06 15:01:29.47 Dh/HbAbZ
リストカールは前腕の基本種目。リストロールの方が主流みたいな風潮があるが、やらない手はない。効く部位も違うしな。いかんせん地味な種目だし効果は長い目でみないと!だからな
490:無記無記名
12/11/06 18:05:42.03 OEc+YqDx
前腕、背中、肩、三頭のトレはどんなにキツくても達成感があるな。
しばき倒した後のパンプが気持ちいい。
逆に二頭、胸、脚、腹筋のトレのモチべが上がらない。
491:無記無記名
12/11/06 18:17:54.39 4jPUvygf
>>490
禿同!とくに二頭は全く達成感ないわ
492:無記無記名
12/11/06 18:38:18.75 DyHVJ4Yb
首も前腕もひねり運動で大きくなるよな。
特に首の横とか面白いように大きくなる。
493:無記無記名
12/11/10 03:28:18.55 2ZT+Z6Lf
全く成長しなくなった…
494:無記無記名
12/11/10 12:38:47.68 cBXYvD+p
リバースバーベルカールすると肘を曲げきった時に右腕だけが痛い
何これ
すじがゴリュってなって軽く電気が走る様な感覚
495:無記無記名
12/11/10 12:48:25.94 +12b1Lj9
>>492
首のトレーニングはどんな内容でされていますか?
496:無記無記名
12/11/10 18:09:47.77 CuvQ64FE
>>495
スレチだけど首は6方向くらいやったらいいんじゃない。
いわゆる前後左右と左右へのひねり。
見返りというか後ろを振り返る時に首をひねるでしょ。
あれはひねるための筋肉が存在していて、だからそこも鍛えられる。
ここはネックブリッジじゃなくヘッドハーネスを使って鍛える必要がある。
497:無記無記名
12/11/11 21:56:58.66 5JYoGXuH
リストカールって毎日やってもいいんですか?
498:無記無記名
12/11/12 07:36:04.10 AzecNR8X
前腕は比較的に回復はやいって言われてるけど、毎日出来る強度でやれるならもうちょい追い込んだ方が良いよ。
499:無記無記名
12/11/12 12:47:35.79 ZuySeTgV
二頭とか背中の日に前腕トレ入れればいい。
太くするのが目的なのに毎日出来る強度なんてダンベル体操になるでしょ。
500:無記無記名
12/11/14 21:43:33.06 TFJqiTqc
皆が前腕にこだわる理由って何?
半袖の時に唯一はっきり見える筋肉だから?
501:無記無記名
12/11/14 21:45:06.91 exFvXpgO
それもあるけど上腕はいい調子でサイズアップするのに取り残されて細いとみっともないラインを生み出すよ
502:無記無記名
12/11/14 22:43:41.81 da/dOcu8
>>501
俺も同じ意見だわ。
そして今の俺がまさにそれww
503:無記無記名
12/11/15 08:10:15.61 QL6Oyduj
大昔の月ボにリッチ・ギャスパリの各部位のサイズとMAX重量が掲載されているのを発見。ギャスパリの前腕、35センチないのな!
504:無記無記名
12/11/15 09:32:44.72 x0ptIWtj
おそらく20~30回程度できる重量でのリストカールやリバースリストカールを地道にやり続ければいつかは可能な数字…と信じている!違う?
505:無記無記名
12/11/15 11:38:29.07 KDwSzVqk
>>500
どこの筋肉が細くても前腕が太いだけで男度が上がる。
例え胸囲80cm台でも前腕囲35cmあったら驚異的だろう。
506:無記無記名
12/11/15 11:41:20.94 QH7RLKrx
マツコデラックスの前腕どれくらいだろう。
507:無記無記名
12/11/15 12:20:05.30 3GroGjC2
>>504
ちょっと軽すぎないか?
>>500
自分はまさにそう。
半袖着て爪楊枝みたいな前腕の男ってみっともない。
太い腕とデカイ背中は男の象徴かな。見た目では。
508:無記無記名
12/11/15 13:04:52.69 x0ptIWtj
>>507では15~20回ぐらいかな?自分はリストカール1つとっても角度変えてやってる。バーベルでやったり。リストロールもやる。筋力は伸びてるがサイズは一向に変わらずじまい
509:無記無記名
12/11/15 14:57:22.49 hgbNRDJ4
増量中ならサイズアップするだろう
減量中だからか1㎝も小さくなってしまったわ
27㎝→31㎝→30㎝
510:無記無記名
12/11/15 15:41:32.42 ihDGs06Q
扱える重量は少しずつ上ってるのにサイズアップしない4年目
511:無記無記名
12/11/15 19:29:04.87 wSNI3zxV
やっぱ10発限界3セットかな
リストロールなら3往復限界3セットが性にあってる
512:無記無記名
12/11/15 20:16:50.16 N8PLNpUy
リストカールきつすぎ
乳酸のきつさにたえられんもう2、3回できそうだけどうっわ!ってなってやめてしまう
ダンベル放り投げたくなる
513:無記無記名
12/11/15 20:42:50.18 x0ptIWtj
さて、リストロール6.5kgでやるぜ!くそキツいんだよな。さらにビハインドバックリストカール45kgで追い込む。
514:無記無記名
12/11/15 22:10:46.31 x0ptIWtj
終わった!握力死んだ…。またちょっと強くなるな!
515:無記無記名
12/11/16 12:12:52.17 VgR/PhJd
小さい筋肉系は高重量にしたら怪我するから20回くらいが良い
516:無記無記名
12/11/16 14:49:16.09 IXql326e
リストロールいいな!スト懸垂もいいぞ。多角的に刺激入れろ!手首痛でインナーできなくなって細くなった気が…
517:無記無記名
12/11/16 20:25:54.05 La82J/hV
1ヶ月くらい毎日手首に軟膏塗るせいで手首周りが4ミリ縮んでしまいました(^^)v
握力は伸びていますけどやっぱり消炎剤最強です。
518:無記無記名
12/11/17 03:48:52.26 j2ZPcYOL
前腕ってパンプがおさまるのも早い
519:無記無記名
12/11/17 09:02:08.49 qbhUWtGv
アート工房と我夢沙羅で回内・回外・撓屈・尺屈を鍛える器具を見てきたけど
結局、ハンマーバーが万能な気がする(´・ω・`)
でもロールヘッドは手首に嫌な負担がかからない感じで便利かな。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
520:無記無記名
12/11/17 09:56:58.72 BsfAH4r5
URLリンク(iup.2ch-library.com)
デブですけどクリア
521:無記無記名
12/11/17 10:12:21.35 ZbHtmyAf
>>520
身長低いの?
522:無記無記名
12/11/17 10:29:58.33 BsfAH4r5
168です
523:無記無記名
12/11/18 01:34:23.22 R4JIGAHj
体重85→75に減量して、10ヶ月で+0.5いかんぐらいってどう?
あとアップの仕方教えてください。
524:無記無記名
12/11/18 03:29:44.87 Dx8EVZg8
日本語難しい。
525:無記無記名
12/11/18 05:32:09.36 R4JIGAHj
ご免。あっちで育ったけ日本語不自由なのよ。
526:無記無記名
12/11/18 09:04:31.12 fE0ghhQG
二頭の日にやるからそれで前腕温まる
527:無記無記名
12/11/19 16:14:33.63 2aNkYcD0
リストローラーやるとき高速でやってたが、ゆっくり丁寧にやったらくるね。筋肉と会話してるみたい。
528:無記無記名
12/11/19 22:29:08.40 OGPoudeM
筋肉「ゆっくりしてってね!」
529:無記無記名
12/11/20 02:03:43.74 suyqNuLM
グっと握って31㎝。先は長い。
最近の気に入りは片方を人差し指中指だけにしてのチンニング。
一回毎にトップポジションで左右交代するんだが、前腕の小指側に結構来る。
普通の筋肉痛じゃなく、筋を痛めたような痛みが来るんだが、
スジバキバキの前腕になるような感じがして心地よいw
530:無記無記名
12/11/20 10:43:51.15 DigX5jDv
やめとけ。ケガするだけだゴミクズ
531:無記無記名
12/11/20 11:12:16.09 YPdzPFDF
>>529 >>530の言い方はアレだが、俺もそれはやめといたほうがいいと思う。
>普通の筋肉痛じゃなく、筋を痛めたような痛みが来るんだが
そのうち一気に来るよ。
小さな筋肉に過酷なことやらせてると公開する結果になることが多い。
532:無記無記名
12/11/20 22:17:04.97 YeZbtgHo
>>529
指鍛えるならブロックウェイトつまんでピンチ力鍛えた方がいいんじゃない?
手軽なやつなら飲料缶12ダース入った箱をつまむとか。
533:無記無記名
12/11/21 00:28:17.38 BDLS0GIn
144本か。手軽じゃないよぅ…
534:無記無記名
12/11/21 01:06:50.56 /GOaBTfb
ビハインドバックリストカール53kgでやってるけど握力のなさを痛感した。持たない。こういう時に必要な握力はどうやって付ければいいの?持久力だよね?
535:無記無記名
12/11/21 08:44:56.55 0R5C0Chj
12ダースwwwwwwwww
536:無記無記名
12/11/21 18:50:07.45 jWUIJHQE
>>529
試しにやってみたが、確かに痛いわw
体重ある奴には危険だね。
537:無記無記名
12/11/21 22:12:38.26 AG1DnOfH
URLリンク(gonntarou9911.cocolog-nifty.com)
消防士の鬼教官ごんたろう親分の前腕すごいわ 52歳だぜ
柔道も猛者でアームの豪腕ばかりの大会でも上位入賞経験あり
デッドもやった方が前腕発達するみたいだね あとハイレップだとさ
538:無記無記名
12/11/21 23:52:06.91 jWUIJHQE
デッドはオルタネート無しかな。
俺オルタしないと150㎏1レップが限界。弱えぇw
539:無記無記名
12/11/22 12:36:44.01 lX8vy6xQ
俺もデッドとワンハンドローは握力が先にへばりそうになるな。
背中のトレは基本的に握力使う種目多い。
540:無記無記名
12/11/22 16:22:35.78 JQzTtNos
>>532
144本入りの缶どこ?
541:無記無記名
12/11/22 23:32:19.38 0xooO6lQ
前腕スレって、ここだけ?35なんて、夢だけど、ここしか前腕スレないようなので・・・。
一時期熱心にウエイトやったら、他の部位はソコソコになったのに、
前腕だけが、細いまま。まぁ、前腕に特化したトレを全くしなかったのだから当然。
前腕は自然に太くなるという人もいるけれど、私はそー言う体質ではないようです。
剣道の素振りみたいに、竹刀の代わりに棒やダンベル・シャフトを振るのはどうでしょう?
剣道経験者いません?