【ケトルベル#12】at MUSCLE
【ケトルベル#12】 - 暇つぶし2ch970:無記無記名
12/04/30 14:30:29.48 P7iuzOUN
ランニングのかわりにはならん気がする
スイングはスイング

971:無記無記名
12/04/30 16:18:14.49 brgPl476
>>969
その歴史は気になってはいた

確かケトルってロシアで古代からあるみたいだが
その当時のロシア人はどんな種目をやっていたのか
スイングとスナッチとTGUはあっただろうけど
プレスとかスクワットなんて現代になってパベルとかが取り入れたんじゃないのかなぁ
ウエイトの代わりとしてね
本場ロシアではケトルでプレスやスクワットをやるなんて邪道だったりしてW

972:無記無記名
12/04/30 16:44:10.48 PAMMPVQH
>>945
>ケトル数種、コロ、チンスタ一般人ならこれで筋トレはほぼ完璧だね

具体的にケトル数種、コロ、チンスタはどんな感じの種目ですか?
コロコロは普通に立ちコロ、チンスタは肩幅順手だとして、ケトル数種は?

973:無記無記名
12/04/30 16:49:56.71 eU1lB88X
>>971こういうモノは幻想も抱かせてくれている部分も多いんだよ。
最新式で挫折した奴や、やらない奴が取り付かれてしまう。
古武道のようにね。。こいつの利点は手軽に持久力アップ。
そして全身を使っていかに『楽に』重量を扱うかを思い出すことだよ。
何故ならウエイトトレはいかに『キツく効かせるか』の為にやるものだからね。
だからこそその不自然な癖が付いてしまって重いものを運ぶときなど辛くなる。
フォーム?そんなもんどうでもいいんだよ。知識や経験を付けるものではなく
むしろそれらを捨て去るトレ。子供のようにガムシャラに。反動使って楽に長く。
いい汗かけばそれでいい。 スナッチ?なんのトレだあれww
どいつもこいつもやれ効率だぁ~。○○軍がぁ~と・・・
ただのデブばっかりだろ。埋もれているはずの凹凸をいつになったら
出すんだよww

と、思うのです。


974:無記無記名
12/04/30 17:32:12.09 d0q4kJFB
>>971
古典的な種目はジャーク、スナッチじゃないの?
ロシアでのサンボ修業を元に書かれたロシアンパワー養成法では
クリーン&プレス、スナッチをケトルベルの基礎としてストリクトな
プレス、スクワット種目は全く無かった。

975:Taikei
12/04/30 17:41:00.19 gm8BePqG
『 マルコム・グラッドウェルの本によると一流になるには1万時間かけてスキルを習得しなければならないとある。 私は経験上確かに累計1万5000回あたりになってからスナッチの極意がわかってきた。 とにかく反復反復反復。 』

976:無記無記名
12/04/30 18:14:19.33 CMXy+2iO
>>974
なるほど
ケトルベルはスナッチ、ジャーク、スイング、TGUの本道だけにしよう

考えればケトルベルでプレスやスクワットやってもバーベルに比べたら低負担過ぎるもんね
ウエイトトレに近付ける為に無理に取り入れた感じもするし

パベルがアメリカで流行らせる為にスクワットとかも入れたのかな


977:Taikei
12/04/30 18:16:27.72 gm8BePqG
『 RKCチーフインストラクター、パベル・サッソーリンと一度食卓で会話した時、強くなるための知恵や手法がそれだけで身に付いた。 その道の一流、実績やセミナーよりその姿勢から学ぶことの方が多い 。』

978:無記無記名
12/04/30 18:47:40.23 ckh4+4Zo
ケトルベル始めてから腹が出てきた
みんなはどう?

979:無記無記名
12/04/30 18:51:43.92 GiML79DX
>>972
器具の事を言ってるので数種は重量の意味です。

980:無記無記名
12/04/30 19:27:49.54 12OT6J9y
32kgスナッチ出来るから楽勝だろうとスナッチテストの5分100回やってみたら、かなりきつかった。
終わった後しばらく動けなくなるぐらい。
総回数で100回やるだけなら大した事ないけど、5分以内とか
時間制限を設けると、こんなにきつくなるのか。

981:無記無記名
12/04/30 19:29:32.73 12OT6J9y
>>978
俺はケトル取り入れ始めて、むしろウエストのベルトが緩く感じるようになってきたよ。
体重は、ほぼ変わらず。

982:無記無記名
12/04/30 19:40:33.38 nVY62ia0
>>962
ケトベルと直接関係無いけど、おれはブルースリーがグッドモーニングで腰痛めたってー話は
嘘だと思う。マフィア関連にボコられたかなんかで公に出来ないから、尤もらしい理由として作られた話だと思う。
グッドモーニングが危険な種目と言うのは同意だけどね。


983:無記無記名
12/04/30 20:00:32.93 d0q4kJFB
>>982
それは逆じゃないの?
「ブルースリー物語」と言う映画では腰を痛めたのは
チャイナタウンのマフィアの刺客と戦った時の怪我とか説明されていたけど

984:無記無記名
12/04/30 20:20:10.54 nVY62ia0
>>983
まあ想像だけど、あの運動神経の良いリーがグッドモーニングで失敗するとは思えないんだよな。
俳優とかビルダーも裏社会にボコられて、トレーニング中の怪我という理由にしてる事があるんじゃないかと
まあそれだけの話っす。

985:無記無記名
12/04/30 20:32:35.35 xs6X0M0N
ブルース・リーと聞いちゃ黙ってられないなぁ

986:Taikei
12/04/30 21:16:57.07 gm8BePqG
『 強くなれ!!これで万事解決。』

987:無記無記名
12/04/30 22:25:17.42 PTNy1c91
>>978
横に広い楕円だった胴が丸い胴になった
ウエストサイズが減ったけど腹が出たように感じるわ

988:無記無記名
12/04/30 23:10:51.29 brgPl476
>>124
フォースリコンワークアウトの下は見れるが上の動画は見れない

上の動画ではケトルベルで何のメニューやってるんだ~



989:Taikei
12/04/30 23:27:31.99 gm8BePqG
『 12キロや16キロのケトルベルが軽くなったら関節調整に使う、だから売却してはならない。』

990:無記無記名
12/04/30 23:54:28.26 9amyKIYR
次スレ:【ケトルベル#13】
スレリンク(muscle板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch