【ケトルベル#9】at MUSCLE
【ケトルベル#9】 - 暇つぶし2ch500:無記無記名
11/11/30 01:25:51.07 sLNg6/q8
>>499
ケトルスレだからMさんの話題が出るのも当然と思うが
非建設的な話題に乗る人は少ないんじゃないか

501:無記無記名
11/11/30 01:40:42.87 nTppZ/zm
>>497
そうやって受講生に愚痴ったその一方で、M氏はブログに
「ブログに愚痴を書くな」
「人の愚痴には耳をふさぐ」
と偉そうに書いていた

502:無記無記名
11/11/30 02:39:42.24 pspvaqwg
>>467
>至近距離で松下氏のカラダを見たことがあるが

添い寝?

503:無記無記名
11/11/30 06:06:36.50 Hq+L29mv
あの年代の帰国子女で英語喋れるってのは、得してきてんだなー
って気がするよね。
羨ましいww

504:無記無記名
11/11/30 07:32:54.73 d3vuz56u
>>502
ワロタw

505:無記無記名
11/11/30 12:20:04.71 Vo5TzQQm
11時45分~12時の15分間

スイング片手×30
スイング両手×60
スナッチ片手×20
ミリプレ片手×20を実行

いやぁ半端なく体が熱くなり汗が止まらん
呼吸も荒いぜ

今、体脂肪が燃えてるだろうな

506:無記無記名
11/11/30 14:51:55.01 Tny3wsEJ
寿命もすり減らしてんよ〈`∀´〉

507:無記無記名
11/11/30 17:16:44.97 gb/tfGC6
人生太く短くでいいわ

508:無記無記名
11/11/30 17:22:20.89 0bBwxYOC
太く短く言う程長生きし
細く長く言う程早死にする
人生そんなもんだ

509:無記無記名
11/11/30 17:47:23.68 lFHf3Rbw
「我以外皆師匠」

「我虚弱。」

「強くて面白くない人にそうたくさんは遭わない」

大師匠の有難いお言葉、忘れんなよ!

510:無記無記名
11/11/30 18:02:24.95 Vo5TzQQm
俺の座右の銘
「弱気は最大の敵」

511:無記無記名
11/11/30 18:07:31.62 QvRiwv0Y
帰宅してすぐやることと言えば?
・・・そうだね、お庭でケトルベルスイングだよね!

512:無記無記名
11/11/30 18:12:40.49 gb/tfGC6
部屋でスイングだな
そしてスナッチ

513:無記無記名
11/11/30 18:50:57.24 VbzgAV0F
>>505
何キロで?

514:無記無記名
11/11/30 19:51:55.53 r4i/kLlj
俺はパソコンつけて2ちゃんねるだな
この板は3番目くらい

515:無記無記名
11/11/30 20:44:04.25 DRg3w9o+
テスト

516:無記無記名
11/11/30 22:00:30.04 Vo5TzQQm
フゥ・・

ワルキューレを流しながらクリーン&ジャークとスクワットをやり終えた



517:無記無記名
11/12/01 00:25:13.11 z2/pWJ6z
>>499
いや、左右のスナッチの合計だよ。

>>478のオッサンなんて別の動画では48kgスナッチ連続100回やってるね。
やはりケトル専門のリフターは次元が違う。
URLリンク(www.youtube.com)


518:無記無記名
11/12/01 02:10:47.74 9yPPc4Cy
>>517バカヤロー何がオッサンだよ
世界チャンピオンじゃねーかw

519:無記無記名
11/12/01 06:03:17.41 uEiRmrcS
ケトルベル俊ちゃんも32キロスナッチをきれいなフォームで
左右合計55回くらいやってた。


520:無記無記名
11/12/01 07:27:09.18 BFLbeb5N
お前ら、もっとM師匠を尊敬しろ!
師匠のフォームが、一番綺麗だろ

521:無記無記名
11/12/01 12:30:28.46 MOPlcqYF
あえて言うなら、一番面白い

522:無記無記名
11/12/01 22:14:14.87 6UENQDsw
鏡見ながらフォームの研究をしてるよ
凄いナルシスティックな気分になるよ

523:無記無記名
11/12/01 23:30:53.57 BFLbeb5N
「呼吸と動作と言葉に矛盾あれば大体嘘が見抜ける。ケトルベルとアメリカンフットボール等でその辺をだいぶ鍛えた感がある。ついても構わない嘘とついた相手が自滅する嘘があるけど今や嘘つかれてこちらが滅亡することはそうないと信じている。」

M大師匠に嘘付くんじゃないぞ! 師匠は全てお見通しだ!

524:無記無記名
11/12/01 23:34:02.75 0A5X2HfR
言葉に矛盾があれば、そりゃ大抵は嘘だと分かっちゃうでしょw

525:無記無記名
11/12/01 23:52:54.09 HI7FDInq
相当騙されてきたんだな

526:無記無記名
11/12/02 00:48:45.01 +6jUJ5Jo
ぶっちゃけケトルベルスイングとジョギングと軽めの腹筋やれば
俺は大丈夫って感じ

それ以上は面倒くさいし、根が横着な俺は鍛錬に時間を割きたくない

527:無記無記名
11/12/02 09:58:21.79 R3SFZoGw
つまらん自己弁護はチラシの裏にどうぞ

528:無記無記名
11/12/02 14:48:31.61 +6jUJ5Jo
久々に16kgでスイングやったら物足りないな


529:無記無記名
11/12/02 16:26:32.29 P7TGMsrU
16ならバダハリ式トレやりゃいい

530:無記無記名
11/12/02 16:36:51.37 i3CUFn30
>>528
24持ってないの?

531:無記無記名
11/12/02 16:58:25.66 KEv/kdci
>>530
持ってるよ
疲労が少しあったんで久々に16kgでやってみたんだ
普段24でやってたせいか凄く楽に感じた

532:Taikei
11/12/02 19:23:45.33 tBT2I91O
自分の意見と合わないこと聞くと頭に血が上るものなのだろうか?


533:無記無記名
11/12/02 19:39:07.22 6I+D0960
そりゃ上がるだろう
ぶち切れそうになって庭にケトルベル投げつける

534:無記無記名
11/12/02 20:45:27.84 TWdgapwR
M氏のツイートは誰かへの文句を書いている時があるけど、
お前が言うなってのが多いね

535:無記無記名
11/12/02 21:26:47.63 eV22/fCn
>>534
いや、その「お前が言うな」っての逃げだよ
心当たりがあるなら是正しないと

536:無記無記名
11/12/02 22:09:29.72 TWdgapwR

俺に心当たりはまったくないのだが…

537:無記無記名
11/12/02 22:14:50.46 Hces5sCW
>>535
m9(^Д^)

538:無記無記名
11/12/02 22:19:53.09 IqzS6eda
自分のカラダを鍛えるてことは、自分と向き合うことだと思う。

自分自身と真正面から向き合えない人間は、他人の方に目が向く。

ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴って

カラダ鍛える資格もない人間の屑だよ。

最低の人間。

さっさと失せろよ。

あるいは、おまえって、手足が不自由なのか? 手足がないのか?

少しは乙武さん、見習えよ。

四肢がほとんどない境遇だって、頑張ってる人は頑張ってるんだぜ。

539:無記無記名
11/12/02 22:23:44.56 KEv/kdci
山田崇太郎が説明するには「スイングは大臀筋やハムが鍛えられる」

以前このスレでは「大臀筋とハムに筋肉痛が来るのは間違ったやり方」と書かれたけどな



540:無記無記名
11/12/02 22:25:01.95 xuYGGQyF
サンボの帯にケトルベル結び付けて懸垂やってたらチンコに当たってスゲー痛いんだけど

541:無記無記名
11/12/02 23:00:24.64 C5kz5Tyx
>以前このスレでは「大臀筋とハムに筋肉痛が来るのは間違ったやり方」と書かれた

どこで?
スイングは臀部とハムストリングスがメインと言うのは
このスレでも主流の見解だったと思うけど

542:無記無記名
11/12/02 23:12:39.99 zQGsOFct
>>568
資格もない 人間の屑 最低の人間
とっとと失せろよ 手足が不自由なのか? 手足がないのか?

↑のレスって君の言う
>自分自身と真正面から向き合えない人間は、他人の方に目が向く。
>ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴って

に該当するのかい?

543:Taikei
11/12/02 23:26:18.16 tBT2I91O
「私以外皆師匠」


544:無記無記名
11/12/02 23:57:58.98 TWdgapwR
なんか、変なの沸いちゃったな

545:無記無記名
11/12/03 00:10:14.33 mMTrcQf4
代表的大衆時代小説作家 吉川 英治氏の言葉

546:無記無記名
11/12/03 11:46:18.63 4SbV8uPG
>>544
お前が言うな

547:無記無記名
11/12/03 13:19:20.11 5ZFxUBHE
>>532
それ、まさにMさんのことじゃん
>>538
書き込みから見てMさんの味方っぽいけど、「自分の意見と合わないこと聞くと頭に血が上るものなのだろうか?」
って発言はまさに君の言う
>他人の方に目が向く。
からこそできるんだよね?
じゃぁ、君の理屈で言うとMさんも
>自分自身と真正面から向き合えない人間
ってことになる。
>ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴
そこまでのNEETはなかなかいない。
ここで一番多いのは普段は会社に行ってジムにも行って
なんとなく2chにも書き込むやつだろ?違う?
>カラダ鍛える資格もない人間の屑だよ。
論理が飛躍してるね。どんな権限を持ってその資格を剥奪できるの?
囚人コンディショニングなんてもろに人間のくずが体を鍛えてるんだよね?
>さっさと失せろよ。
2chは最低の人間が来るところだと思ってるんだけどな?
だから、お前もくず、俺もくず。
>あるいは、おまえって、手足が不自由なのか? 手足がないのか?
また論理が飛躍してるね。
好意的に解釈してやるなら、手足が不自由だから体を鍛えられない人の
嫉妬心が悪辣な書き込みをさせるとでも言いたいんだろうけど
論点がずれてるよね?

返信くれ



548:無記無記名
11/12/03 13:36:03.73 8t8Fbu4y
長文書く奴はコテつけてくれw
内容のある長文なら良いけど

549:無記無記名
11/12/03 13:40:47.96 IGnzMlec
M氏って佐山聡と同じ匂いがする

550:無記無記名
11/12/03 18:01:53.25 JuzbMRqm
佐山聡は思想や人格はともかく国内で先駆けて顔面へのパウンドを解禁したり、
当時のプロレス、格闘技界の誰よりも先見の明はあったよ

551:無記無記名
11/12/03 18:49:25.80 JuzbMRqm
天山の80kgケトルは特注品らしいけど実際買った人がいたんだね。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

552:無記無記名
11/12/03 18:56:19.99 5jK5zCv4
80キロケトル出品してる人以前も50キロ60キロのケトル出品してたよ。
一体どんな体してんだろう。

553:無記無記名
11/12/03 19:26:34.07 8t8Fbu4y
              ∧__∧  ___________
              __( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
             _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. ::      `ヽ
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::)
     /   . :.:.ノ:. ..\. ヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.     .::i ...:.:∧ 
    |   .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :! 
  /{::.   '´.:.i::.      . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| 
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:       :: :.:.:::::::::{::. .::;'`  .::.: ;!:|  
 {  :. `''''゙´|:::.:     .:::l::.      .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| 
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ、
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::)
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::|
 !ー: . / ___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ
 ';.:../  /´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!    |「:     . . - '''´. : :.:/
  ヽ!  { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐''    ..|    |!:. .   . .. ... - =_ヲ'

554:我虚弱。
11/12/03 19:28:07.74 PnbBzVjA
俺はM氏の胡散臭い所が好きだな。


555:無記無記名
11/12/03 21:21:36.56 0Dvye2Un
>>552
URLリンク(i.imgur.com)


556:無記無記名
11/12/04 03:49:44.16 Y/4eV8hJ
顔文字師匠に変えてみた

URLリンク(i.imgur.com)

557:Taikei
11/12/04 06:12:20.51 1VLaHWAg
『20キロのケトルベルがかろうじて1回ミリタリープレスできた人。その人に1分ほどおまじないかけたら、今度は軽々20キロ3回挙がった。今や珍しい現象ではない。』

大師匠のおまじないを受けてみれば、お前らの考え方も変わるかもな

558:無記無記名
11/12/04 12:39:09.30 7SNlVPW/
>>532
最近どっかのブログ主に絶縁された

559:無記無記名
11/12/04 12:50:40.99 xpDRR8gL
>>558
Mが?
誰に?

560:Taikei
11/12/04 16:01:06.96 1VLaHWAg
『間合い間違えるとやられる。武道や格闘技の原則。人間関係も間合い意識が重要。勝手に間合い内に立ち入ったら関係が崩れる。』


561:無記無記名
11/12/04 16:21:10.59 bacxbFX7
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |  
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  男の嫉妬ほど見苦しいものはないのよエネゴリ君   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ


562: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/04 16:23:09.12 GyzCIIan


563:無記無記名
11/12/04 18:10:23.56 emDue82q
24キロ買ってきた

564:無記無記名
11/12/04 18:18:15.76 lHRijxMS
>>563
いいなあ

565:無記無記名
11/12/04 19:12:20.74 YG2cUoIg
皆は腹筋ローラーは膝つきでやってるの?


566:無記無記名
11/12/04 19:27:05.25 gnOFAna5
立ちコロもやればベスト着て膝コロもする。

567:無記無記名
11/12/04 20:07:52.47 btVbWD4R
ローラーは膝の方が多いな、ケトルやらない日なら立ちもやる

568:無記無記名
11/12/04 21:31:03.82 YG2cUoIg
俺は未だに立ちコロ出来ない(笑)
だから膝コロばっか

でも最近はローラーじゃなくてクランチやツイストクランチが多いかな

569:無記無記名
11/12/04 21:40:33.39 zBkrhOWS
ケトルベル買いたいんだが
最初から2個買った方がいい?

570:無記無記名
11/12/04 21:43:22.78 97upEE4e
パベルは高回数の腹筋運動が嫌いらしく
「防弾腹筋」でもクランチは無意味とか貶しまくってたな。
特にツイストするクランチとシットアップは危険すぎて
やってはいけない種目と全否定してる。

571:無記無記名
11/12/04 21:48:49.49 1VLaHWAg
>>569
1個でいいんじゃない。
お初で何キロから、始めるんですか?

572:無記無記名
11/12/04 21:51:18.91 zBkrhOWS
>>571
20か24にしようと思ってます

573:無記無記名
11/12/04 21:59:26.35 YG2cUoIg
>>570
その無意味の定義が分からん

それって腹を殴られても耐えられる腹筋じゃないと意味ないって意味かな?
自分は腹筋に関しては格闘技用の腹筋を目指すわけではなく
単に腹周りをスリムにしたいからやってるだけなんだけどさ
自分も高回数は面倒くさいからやらない
石井直方のスロトレ式クランチやツイストでかなり腹は痩せた

で、パベル氏の言うクランチやツイストは危険てどういう意味だろ?
腰痛になりやすいって言いたいのかなぁ

574:無記無記名
11/12/04 22:14:21.56 gnOFAna5
>>572
おれは先週ゼビオで15kg買った。
部屋用には丁度いい。4000円だし。


575:無記無記名
11/12/04 22:24:57.06 1VLaHWAg
>>572
いきなりイキますね~

スポーツ経験が豊富そうです。

576:無記無記名
11/12/04 22:45:40.10 PppyPkw6
すいません

ヤンダシットアップとジャックナイフプッシュアップとロシア式バレー脚の動画ってありませんか?

577:無記無記名
11/12/04 23:08:20.61 97upEE4e
パベルの言うジャックナイフプッシュアップは英語では
abwheelと言うのが一般的みたいだね

578:無記無記名
11/12/04 23:10:49.52 97upEE4e
>>573
腹筋強化もシェイプにもクランチは無意味。
高回数のクランチはむしろ腹筋が膨張するとか。

579:無記無記名
11/12/04 23:19:47.85 PppyPkw6
パベルの推奨する腹筋方法って脇腹や下腹はおろそかになるんじゃないか

580:無記無記名
11/12/05 00:55:07.86 fJ7/cxMa
アブパベライザーだっけ?
アレって多分この下の動画の腹筋と同じような物だよね?踏ん張り効かなくして腹筋に集中させるって
URLリンク(www.youtube.com)
棒二本でできるからやってみよう!

581:Taikei
11/12/05 01:27:08.69 7/EYEdCe
『こちらに向かって咄嗟に動いた高校生、対して条件反射で右ストレートを構える。思考の間もなかった。状況に気づいて何事もなし。トレーニングとはこういうものか。』



582:無記無記名
11/12/05 06:49:19.65 bRGd6dUu
一般人相手に、いきなり右ストレートを構えるて…
ボクシング漫画か傭兵小説の読みすぎあるいは単なる変人ですね

583:無記無記名
11/12/05 11:02:51.89 +sO6w0Ot
Pavelが腹筋ローラーを薦めるとは意外だったな


584:無記無記名
11/12/05 11:13:13.14 /CWzaKHT
ロシア式バレー脚って、仰向けに寝て両足を上げ下げすればいいのかな?

ヤンダシットアップはツベで観るとやり方が人それぞれでどれが正しいか分からない

585:無記無記名
11/12/05 12:51:52.50 C/24pSK4
>>582
確かに異常。でもMさんていわゆる典型的な中二病なんだよね。
Mさんのトレーニングに関する理論は興味深いけど、
人間関係とかに関する理論は、ちゃんとした社会経験の無い人特有の奔放さを感じるだけで、読んでて恥ずかしいな。


586:無記無記名
11/12/05 12:54:41.97 W880IftC
ケトルベル未使用初心者です。ご教授願います。
同じ筋肉量でもケトルベルを使用したトレーニングの方が
大きな力を発揮出来ると聞き色々調べている内に大変興味を持ちました。
某ハードパンチャーで世界を取ったボクサーも愛用していたそうですし…。

ベンチプレスはMAXで85キロ程で反動を付けない鉄アレイでのワンハンドプレスは大体14キロ程でセットを組んでいます。
情報量が少なすぎて的確なアドバイスは難しいと思いますが
憶測で全然構いませんので何キロのケトルベルが合うかアドバイスを頂けないでしょうか?

出来れば体重はそれほど上がらず力を付けたいです。

587:無記無記名
11/12/05 12:56:59.63 C/24pSK4
憶測16kg


588:無記無記名
11/12/05 14:31:08.10 OH7MR1dn
>>586
16キロからでいいよ

589:無記無記名
11/12/05 15:36:52.69 plPGWPoZ
16キロだな

590:無記無記名
11/12/05 15:47:39.93 dR1v5FUA
じゃあ俺は12キロで

591:無記無記名
11/12/05 15:55:28.00 Bnygyhfr
どうぞどうぞ

592:無記無記名
11/12/05 16:35:01.50 xTwFYCV7
>同じ筋肉量でもケトルベルを使用したトレーニングの方が大きな力を発揮出来る

別にケトルだから特別に力を発揮できるわけじゃないよ。

593:無記無記名
11/12/05 16:54:30.76 NIHnzrIn
>>587
何キロのケトルベルが合うかって問題ではなく、ケトルは4kgからあるので
複数の種類を買い揃えないとダメだよ。
プロの指導を仰ぐ場合でも、複数の重さのケトルを順に取り扱うし、種目毎にも
取り替える。
当然の話し。

594:無記無記名
11/12/05 16:54:48.22 NIHnzrIn
どれか1つ買って・・・・とか、話しにならない。

595:無記無記名
11/12/05 17:07:00.00 plPGWPoZ
>>592
そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ

596:無記無記名
11/12/05 17:09:45.66 7Wz6qjqm
16kgでスナッチ30回が限界だったのに・・
泳ぎ出したら一気に50回まで行けたわ

597:無記無記名
11/12/05 19:14:23.79 W880IftC
こんなにアドバイス頂けると思ってませんでした!ありがとうございます!
16kgと奨めて下さった方が多かったので>>1のテンプレから
URLリンク(www.dragondoor.com)
これ思い切って器具用貯金から切り崩して買ってみようと思います!

あと8㍑入りのヤカンで大体8キロがどれくらいか試した感じ16がしっくり来そうです。
後余談ですが調子乗って振り回してたら引っ掛けある蓋なのに取れてずぶ濡れになりました…。

早速注文してみます!

598:無記無記名
11/12/05 19:34:50.09 Z/Nh4VaF
>>597
なんで直接そこから買おうとしてるんだw
Mさんから買えと言われるぞ

599:無記無記名
11/12/05 19:47:25.35 dR1v5FUA
つかDDから直でケトル買えたっけ?
買えても配送料が凄いことになりそうだが…

600:無記無記名
11/12/05 19:52:43.93 C/SxAz7f
>>597
やめとけ、DDベルをかうならMのところから買え。
他の、天山とか、ゼビオとかもあるから。
輸入は高くつくから

601:無記無記名
11/12/05 19:56:50.18 C/SxAz7f
>>597
金と時間があるならインストラクターの個人指導を受けるといい。
インストラクターはいろんな重量のベルを持っているはずだから
あなた自身、どれがしっくり来るか試せるはず。

松下さんとこでもいいし後藤さんとこでもいい。
tonさんは個人指導やってるのか?わからんけど、東京ならこの三人。
大阪ならマシューさんという外国人の方。
Joseさんという日本人の方が教えてくれる。

ゼビオが近いなら自分で振ってみるのもいい。
フィットネスショップが近いならIVANKOのケトルベルを
振らせてもらうのもいい。

東京住みでも大阪住みでもないなら、、、、こまったな。
16kgかな?やっぱり

602:Taikei
11/12/05 20:07:21.63 7/EYEdCe
『遠い有名人より身近な人の方が優先順位高い。』

603:無記無記名
11/12/05 20:07:29.86 C/SxAz7f
おい、いいの見つけてきてやったぞ。

URLリンク(studiomove.blogspot.com)
ケトルベル 土曜日 14:15~15:15

ケトルベル買わなくても毎週できるぞ

604:無記無記名
11/12/05 20:11:37.86 C/SxAz7f
>>602
マイクマーラーからメールが来たって
小躍りしてた奴が何を言ってんだか

605:無記無記名
11/12/05 20:58:40.58 rERyCW2D
昨日24kg買った>>563だけど
やっぱ今までの(16kg)と手応えが違うわー

自分も始めるなら16キロがいいと思う
始めて買ったのもコレだし
あとできるだけ実際に試して自分に合ったの買った方がいいよ
グリップやらなんやら分かんないトコ多いし

606:無記無記名
11/12/05 20:58:54.92 9wNNgvZm
>>597
八リットルのヤカン…今時なかなか見ないな。

607:無記無記名
11/12/05 21:45:26.88 xTwFYCV7
>>595
クリーンとかスナッチは別にケトル以外でも幾らでも出来るよ

608:無記無記名
11/12/05 22:21:23.46 ZZZHKbAA
>>607
それを言い始めるとこのスレの意義が無くなるからシーッ!


609:無記無記名
11/12/05 22:34:52.19 aIeZszSt
>某ハードパンチャーで世界を取ったボクサーも愛用していた

これって誰?
ケトルベル愛用してるボクシング世界王者とか聞いた事無いけど。

610:無記無記名
11/12/05 22:53:32.32 skfoU2Q8
ロッキー

611:無記無記名
11/12/05 23:49:51.80 C/SxAz7f
>>585
Mさんってきっと日本に来たときに帰国子女特有の嫌の思い
(日本人なら当然知っていることを知らない、とか)だけじゃなく
ほかのコンプレックスや嫌な思い出を抱えたまま生きているんじゃないかな?
不幸そうで近寄りたくないじゃん?

日本の大学生とノリが合わないだろうし、内向的な性格なんだろうから
自分の世界に閉じこもっちゃって今まで来たんだろうね
中二病。うまいこというね。でも根はもっと深いと思うな。
もう、直らないよ、このひと。

612:無記無記名
11/12/06 00:31:22.83 U6btxI6p
>>597
単なる参考URLと思うがアメから直輸入したら送料がメチャ高くなるぞ

613:Taikei
11/12/06 00:37:48.73 IuIGkTbm
『イギリスの高学歴者を出し抜いたことがある。真面目で難しい話に対し、どん底の馬鹿で対抗する。むこうは開いた口が塞がらず、負けを認めた。硬い姿勢を崩すのは案外楽だ。』


614:無記無記名
11/12/06 00:42:24.57 BkRlp1SM
出し抜く・・・?

615:ton960
11/12/06 04:29:29.89 6X/hSz+a
『高学歴者から一本とった、と嬉し気な呟きがあった。何本中の一本なんだろうか?さらにそこから自分を主役にした教訓話につなげているところがイタい』

616:ton960
11/12/06 05:10:42.13 6X/hSz+a
『「無知の知」とは理想が果てしなく遠くそれでもそこを目指す人が言ってもいい言葉。決して開き直りや言い訳の便利ツールではない。胸鎖乳突筋すら知らない人間は「不勉強」という』

617:ton960
11/12/06 05:11:21.75 6X/hSz+a
『英語を訳すと鮮度が落ちるという人がいる。それは完全に間違っている。意味を把握することと伝えるべき意味を表現することは別だからだ。要するに翻訳能力が拙いのだ。自分の力不足を構造の違いにしてはいけない』

618:ton960
11/12/06 05:12:00.73 6X/hSz+a
『筋トレで、「鏡を見て自分に見とれている輩がいる」という人間がいる。指摘したつもりだろうがフォームチェックとナルシストな自己陶酔の区別がつかない人間だと自己紹介しているに過ぎない。え?そんな人間がトレーナーをやってる?笑えないブラックジョークだ』

619:無記無記名
11/12/06 10:29:27.79 qU6biDji
何でこんなに悪く言われてるの?
Mさんのブログやtweet読んでて嫌な思いしたことないけど

620:無記無記名
11/12/06 11:08:40.70 PIkDtgVO
tonって人は>>340>>442のブログのインストラクターだよね?
タイケイさんに何か個人的な恨みでもあんのかw

621:無記無記名
11/12/06 11:10:49.83 U6btxI6p
>>619
ウエイト偏重者から見るとケトルは異端だから
その代表的存在のMさんは非難の対象になる
過去にMさんもボディビルを嫌ってるような、いらぬ発言をして刺激した事もある。

622:無記無記名
11/12/06 11:21:09.39 7Ugk0qVR
ケトルベルは単なるトレーニング器具なのに、精神論を全面に出して
「ケトル道」的な打ち出しをしてるように読めるから違和感ある

623:無記無記名
11/12/06 12:17:13.17 e9WxS4Vq
ton960 ton  
ダブルスイングをやっており、当然足幅を広げていたところ衆目の面前で 
「負荷が逃げるだろうが!何やってんだ!全く!」と恥辱を受けた。 
その後、「ケトルベル」が好きな私は彼の人のワークショップに 
再参加(当時他の選択肢はなかった)「ダブルスイングでは足幅を広げよう」という指導、わけわからん 
12月4日 

ton960 ton  
MIXIの友達登録でメッセージなし。そしていきなり友達登録解除。 
これが「誠意」「誠意」と金科玉条のごとく口にしていた日本最初の 
ケトルベルインストラクターの行動。誰か、礼儀ってものは 
要求するものじゃなくて守るものだと教えてやったほうがいいんじゃないのか? 
12月4日 

ton960 ton  
人は教訓を他人に垂れるのが好きだ。大好きだ。自分が偉くなった気になるから。という教訓。 
12月4日 

ton960 ton  
人は「愚痴を言うな」と他人に垂れるのが好きだ。大好きだ。 
自分が自律している人間だと勘違いできるから。でも、実際はその人も愚痴をいうんだよね。 
12月4日  

624:無記無記名
11/12/06 12:27:22.54 Rt2ENybU
>>620
そのブログ、何言ってのかさっぱりわからんから読んでない(笑)

625:無記無記名
11/12/06 12:35:35.16 ltlA52vp
y0shiってどこにいてもよくわかる(苦笑)

626:無記無記名
11/12/06 12:51:30.06 Fmnk3Sm6
今まで何冊かダイエットやトレーニングの本を買ってきた
SAS流肉体改造や軍隊式フィットネス、石井直方の本や金哲彦のランニング本etc

だが今やケトルベル中心のトレーニングになったから
SAS流や軍隊式フィットネスは捨てた

自分には「脳を鍛えるには運動しかない」
「防弾腹筋」「ロシアンパワー養成法」の三冊さえあれば良い

ロシアンパワーはケトルベルのやり方に違和感があり今は殆ど読んでないけど
この本でケトルベルを知ったから原点として、捨てられない


627:無記無記名
11/12/06 13:13:33.05 Yg54pTDv
>>622見て納得した
ケトル道を押し付けられるのはうんざりする

ケトルベル俊ちゃんみたいな人はよさそう
東京じゃないからいけないけれど

628:無記無記名
11/12/06 13:40:07.89 Rt2ENybU
オレは松下さんのワークショップに定期的に行くことにしてるんで、
本とか一切買ってない。
今後も書籍は必要ないなきっと。
DVDも山田さんのをDMMで借りて見ただけ。

629:無記無記名
11/12/06 13:44:55.46 zx3HXxcY
>>628
ターザンやアイアンマンみたいな雑誌は買わないの?

630:無記無記名
11/12/06 14:45:19.01 Rt2ENybU
>>629
M&FとIRONMANあわせて50冊くらいまとめて神田の古本屋に
売り飛ばした。去年。
ターザンは買ったことないっす。


631:Taikei
11/12/06 16:18:51.73 IuIGkTbm
[10年前は日本刀を買って心を鍛えようと考えていた。2004年どこをどう間違えたか鉄球を振るようになり、3年後まかり間違って鉄球振り指導員になってしまった。もう刀に心は向かない。]



632:無記無記名
11/12/06 16:35:19.27 BwNjTXu3
なんで仲違いしちゃったんだろうね?

633:無記無記名
11/12/06 17:27:32.03 7Ugk0qVR
>>627
同意してくれる人がいて安心した

ダンベルやバーベルを求道的に扱う人を見たことないから
Mさんの文章が押しつけがましく感じる
だから理論的な事以外は流して読んでるよ

634:無記無記名
11/12/06 17:35:46.56 te44Num8
けっきょくMはそのtonて人に絶縁されたって話?

635:無記無記名
11/12/06 18:12:33.42 QSV7izUk
どっちもどっちで、大人げないって話じゃね?
ケトルやらない連中から、ケトルやるは偏屈で変人って思われそうで嫌な話だ。

636:無記無記名
11/12/06 19:17:22.20 x0oKc9Kg
ケトル界のマス大山

637:Taikei
11/12/06 19:46:59.31 zR9q4wdF
[新生姜中毒。ゆうべガリ二袋、今朝新生姜浅漬け1パック。これから鍼とマッサージ。]


638:(=゚ω゚)ノシ ◆DL6xKyOq9k
11/12/06 20:33:25.57 5/cXBxhm
お恥ずかしい話、今までスナッチ時にハンドルを握り過ぎてたみたいです(=^ω^)ノシ
思い切ってかなり指先に引っ掛ける様にヤってみたら凄くスムーズでした((;゚ω゚))

639:無記無記名
11/12/06 20:37:29.27 RKwDdfjE
握り過ぎると前腕パンパンになっちゃうよねー
正しい握り方のできる手袋とか売って無いかなぁ

640:無記無記名
11/12/06 23:15:02.57 zx3HXxcY
つーか握って前腕を鍛えられるのもケトルベルの特徴じゃないのか?


641:無記無記名
11/12/06 23:15:13.76 cNXOUUeo
スイングの時って肘はずっと伸ばしたままですよね。タイケイさんの
スイングの画像を見てるとやや肘が曲がってるように見えるんですが
肘をやや曲げるようにするのが正しいやり方なんですかね?

642:Taikei
11/12/06 23:16:29.52 zR9q4wdF
[ケトルベルでスナッチやる時に問題になるのはグリップを握りしめて手のひらの皮が破けること。 握りしめずに握っているグリップに若干の空間残すのが良い。特に振り下ろす時の握りしめグリップは手のひらによくない。]


643:無記無記名
11/12/07 00:11:01.47 U+dP+3Ba
>>641
その画像はやや間違ったフォームだと会員メールに書いてあった
床と水平に腕が上がった時に手首とナックルが直線になるのがいいらしい
空手の正拳突きに近い形

644:無記無記名
11/12/07 00:11:30.35 iB0Ky2/G
>>641
ワンハンドスイングのとき?

645:無記無記名
11/12/07 00:15:10.16 KyoshxC3
>>641
RKCのハードスタイルのスイングでは肘を曲げない、真直ぐに保つのを
重点的に指導されるみたいだよ。
RKC以外のスタイルなら>>478とか普通に肘を引いて曲げてるスイングも見かける。

646:無記無記名
11/12/07 00:37:34.89 Vk7+ajeG
>>643
M氏は本人が未熟だとか間違いだとかいう数年前の動画や画像を平気でブログに載せるね、
当然本人の自由だけど。

647:無記無記名
11/12/07 00:41:50.21 vWENVML2
>>646
過去を残す事で成長記録をつけているともとれる。

648:Taikei
11/12/07 00:42:04.47 bmBzaw12
[続けている最中に結論や結果意識すると負ける。]

649:無記無記名
11/12/07 00:50:18.70 Vk7+ajeG
>>647
それはわかる、でも最近の記事に何年も前の画像や動画を使うのはちょっと…というお話。
最近は忙しくて自分のトレーニングの時間をあまり取れていないのかもしれないな。

650:無記無記名
11/12/07 01:31:59.23 vWENVML2
>>649
もっとカッコ良いのを見せたいんだよ。
もう少し待て

651:無記無記名
11/12/07 01:36:33.40 U+dP+3Ba
ファットロスでは脂肪燃焼目的の低負荷高回数になるので腕を少々曲げるのもあり

652:無記無記名
11/12/07 02:01:57.69 X5kR+PB4
悪いけどスイングやスナッチでは大したカロリー消費や脂肪燃焼なんて望めないよ

653:無記無記名
11/12/07 02:10:01.22 6XLBJyFn
vo2maxスチッチは効くよ

654:Taikei
11/12/07 03:31:03.68 bmBzaw12
[あえていえば、本能的に心臓に負荷がかかっていると察知してしまうこと。やれば命と引き換えかねない、それを何となく思うのがこのVO2MAXブーストプロトコル]





655:無記無記名
11/12/07 03:55:42.57 U+dP+3Ba
>>652
そうだと仮定すればランとクロスオーバーすれば良いだけの簡単に解決する話

656:無記無記名
11/12/07 09:48:10.30 HNTjq2eV
ご本人が「大したことない」「望めない」と頑なに信じ、肝に銘じているわけだから、
他人から何を言われようが関係ないだろうし、死ぬまで信念を曲げることはないと思う。

逆にそれ以外に「大したことがある」「望める」方法を知っているのだろうし、
それを実践して効果をあげているのだろうから、そっとしといてあげるのが良いと思う。

657:無記無記名
11/12/07 10:05:56.57 JZULVmWd
ケトルベルの基本マニュアルみたいのをこのスレで作成して下さい
だれでも書き込んで書き換え出来るWikiみたいなのを作って下さい
トレーニングの種類から効用、レベル毎のケトル重量の選定、
メーカー別のケトルの効用、新しいトレーニング方法の意見箱・・・・等々

658:無記無記名
11/12/07 10:07:40.57 HNTjq2eV
>>657
いくらくれる?
まさかタダでやれと??

659:無記無記名
11/12/07 10:15:32.76 JZULVmWd
>>658
もちろんタダさ
広告貼れば良いじゃない。ムキムキマンが好きそうな広告を

660:無記無記名
11/12/07 10:29:29.73 HNTjq2eV
じゃ、ご自分でどうぞ。

661:無記無記名
11/12/07 11:05:18.00 p0KSYS2D
普通のケトルベルとトライアル版てどう違うの?


662:無記無記名
11/12/07 11:18:46.35 kY86f5kj
>>661三回振ると消滅する

663:無記無記名
11/12/07 12:50:30.11 rO6TTO3U
>>661

使いやすさ

664:無記無記名
11/12/07 13:04:55.43 D6B/7VDk
ton960ってkoba?
しばらくこのスレみてなかったから何が何だかわからんわw

665:Taikei
11/12/07 13:19:15.65 bmBzaw12
『ケトルベルのスイング、振り上げた瞬間は腹を「殴られる!!」つもりでギュッと引き締める。実感がない方には腹部へ実物をご提供いたします。』


666:無記無記名
11/12/07 13:27:55.00 MssnYjrG
>>657
よし、お前つくれ
俺みるだけだけど

667:無記無記名
11/12/07 14:26:00.93 b4sZFEeb
>>664
違います。

URLリンク(www.dragondoor.com)

668:無記無記名
11/12/07 15:29:02.84 p0KSYS2D
昨日、防弾腹筋読んでみたけどヤンダシットアップやるにはアブパベライザーって器具を買わないと出来ないんだな
アホらし
単に器具を売りたいだけじゃないか

669:無記無記名
11/12/07 15:31:41.59 rO6TTO3U
>>668
M氏のブログより
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

670:無記無記名
11/12/07 16:21:29.96 p0KSYS2D
>>669
Thanks

でもイマイチ掴めないな

仰向けに寝て両足を曲げてその両足のところにケトルベル一個を挟めば良いのかな?


671:Taikei
11/12/07 16:56:22.96 bmBzaw12
『スキルと実力に自信あれば、自分をどん底の馬鹿まで落とした方が発揮できる。』


672:無記無記名
11/12/07 16:59:59.15 rO6TTO3U
>>670
多分。
ヤンダシットアップで検索するとやり方出てくるし。

673:無記無記名
11/12/07 17:00:01.69 LlYD/biR
>>668
jandasitupsで検索したことある?
ヤンダシットアップと言うのは要は腰の筋肉の動員を
腹筋運動から排除するためにカーフに負荷をかけるわけだから、
別に専門の器具無しでも出来るよ。と言うか普通にあの本読んでれば分かると思うけど

674:無記無記名
11/12/07 17:16:45.54 p0KSYS2D
>>673
ごめん・・

ツベでヤンダシットアップ検索しても外人の動画ばかりで説明もよく分からないし・・

ふくらはぎの下にケトルベル置いて足を固定して
上体はかなり起き上がらないとダメなのかな?
クランチのように肩甲骨が浮く程度上げるのはNGなのだろうか

675:無記無記名
11/12/07 18:57:46.71 2vqkmLOj
16キロのケトルベル購入して半年ほどたって
ようやくスナッチの感覚を掴みかけてきた・・・
今思えば最初の頃は力まかせにブンまわしてただけだった

あと半年もすれば24キロに移行できるのだろうか

676:Taikei
11/12/07 21:11:58.95 bmBzaw12
『パベル・サッソーリンと隣同士で食事。偉そうなそぶりをまったく見せない純真な人だ。』


677:無記無記名
11/12/07 22:00:11.53 rO6TTO3U
>>675
そんな事ない。
多分今すぐ出来る。

678:無記無記名
11/12/07 22:15:57.67 ONcdlY/h
60キロのケトルベル振り回す人っているじゃん
170のおれでも真面目にやり続けたらいつかあのれべるにいける?


679:無記無記名
11/12/07 23:21:39.08 YlcPjUTR
>>678
本気なら

680:無記無記名
11/12/08 00:04:14.49 Fey8/pFq
>>678
スイングは出来ても60kgスナッチは無理だろうな

681:無記無記名
11/12/08 00:14:12.95 HNOLniwJ
56キロ
URLリンク(www.youtube.com)

682:Taikei
11/12/08 01:04:42.30 NuvP9P+5
『でかくならなければ強くなれない」がデタラメであることをケトルベル指導通じて実証しようとしている。「体重 対 力」を示す相対力 Relative Strengthという概念がある。60キロの人が30キロ挙げるのと120キロの人が40キロ挙げるのとでは前者の方が相対的に強い。』

683:無記無記名
11/12/08 02:05:44.52 Fey8/pFq
>>681
マーラーは48kgだと左右とも連続17回できるんだって
体重は87~8kg
普通の人には絶対無理。

684:無記無記名
11/12/08 04:54:06.88 eHb6sGbs
スナッチでハンマーみたいに振り下ろすと全然回数伸びないよね

685:無記無記名
11/12/08 05:26:14.17 Fey8/pFq
>>684
ハードスタイルのダウンスイングは負荷が大きいからね
回数こなすならAKCスタイルだけど回数競技でやるんじゃなきゃ
敢えてAKCスタイルを取り入れるのは余り意味がないでしょ
一回一回の負荷が比較して小さいという事は身体強化には効率的ではないとも言える訳だから


スナッチで40kg超えたら肘をカバーするため一度ラックポジションに戻した方がいいみたいだね
身体が大きく筋力の強い人はまた別だろうけど

686:Taikei
11/12/08 12:14:12.00 NuvP9P+5
『44キロのケトルベルは刀でいう政宗や長光の派手さなし。ただ刀剣博物館で見た来国俊のようにゾクゾクするものを孕んでいる。』





687:無記無記名
11/12/08 14:06:27.06 ZdhbhMA1
使い込まれたケトルベルはまるで芸術品のようだ

688:無記無記名
11/12/08 14:29:08.49 2EiMYY+/
ロシアンケトル売り切れ分は13日入荷だってさ

689:無記無記名
11/12/08 14:45:33.76 vVPw1Ema
ロシアンと天山のケトルベルって形状など似てね?

690:無記無記名
11/12/08 15:40:06.21 z3GwFHp9
>>682
その60kgと120kgの人も絶対的なパワーでは120kgの方が強いし
格闘技やコンタクトスポーツでも60kgより圧倒的有利だろうね。
デカい=強い、と言うわけじゃないが筋肉、質量の差は大きい。

691:無記無記名
11/12/08 18:02:11.05 GLGYBlAB
日本人ってさ、小さい者が大きな者を倒すとか、柔よく剛を制すとか、
判官贔屓な国民性だと思う。
だからオレなんて、柔道日本選手権で70kgの古賀が130kgの小川をあわやという
ところまで追い込んだこととか、第一回トーア杯で100kg超の佐竹に
対して鬼神の如き戦いを挑んだ73kgの阿部健一に途方もないロマンや感動を感じる。

ビッグ3の足し算で表記するような「絶対的パワー信仰」ってちいせぇよ。
自分のカラダの大きさにコンプレックス持ってる奴のルサンチマンって感じがする。

日本式の野球を尊ばず、アメリカ式(ドーピングばりばり)のベースボールに
傾倒していった一頃の韓国人も、そんな感じがする。
裏返しの感情。

692:無記無記名
11/12/08 18:09:30.66 Rtrl3Mf0
とりあえず、32kgスイングだな。
当面の目的は。

693:無記無記名
11/12/08 20:01:00.46 mtbI6Ii2
俺もいつか32kg使いこなすぞ

694:無記無記名
11/12/08 20:17:26.15 2je9/31Q
>>691
そんな日本人の気質に石井が苦言を呈してるね。
日本人は心技体の体を軽視しすぎ、自分は体が最も重要だと思ってると。
柔道でも無差別の大会で勝ちあがってくるのは重い階級ばかりと言うのが現実だしね。

695:無記無記名
11/12/08 20:25:36.71 z3GwFHp9
今、話題の内柴も過去に無差別の全日本に出たけど呆気なく一回戦負けしてる

696:無記無記名
11/12/08 20:47:48.66 1meqjqwh
心が欠けていたからだろうな

697:無記無記名
11/12/08 20:49:12.43 WKwKtVuv
24キロスイングがこなれてきて、なかなか楽しくなってきましたよ
いつか↓こんな具合になればな、と
URLリンク(www.kettlebell-athletics.com)
でもヒョードルは使ってないんでしたっけ
ヒョードル体型はケトルベル使いに多いような気もするのですが

698:無記無記名
11/12/08 20:55:44.44 vVPw1Ema
>>697
腹出てんなぁ

何でケトラーは腹デブが多いんだ
腹筋やらないのかね

699:無記無記名
11/12/08 21:22:47.96 c5rjW2kl
釣られないクマー!

700:無記無記名
11/12/09 00:06:33.72 YZ2Ya9Ih
ダルビッシュがケトルやってる画像あったけど
メニュー知ってる人いる?

701:無記無記名
11/12/09 00:29:38.60 3HVUsiMd
ダルビッシュのケトルメニューは多分、タイツ先生のやつじゃないの?
タイツ先生は大学野球部とかに指導に行ってるらしいし

702:無記無記名
11/12/09 00:35:58.06 gTYGu7XI
>>668
>>580

703:無記無記名
11/12/09 01:04:38.00 uE8m/TpL
ヤンダシットアップやってる方に聞きたいが
何回を何セットやってますか?

それとやり方は上げに何秒、下げに何秒とスローでやるんでしょうか?

上げる時もどこまで上体を上げるのか知りたいです。



704:無記無記名
11/12/09 01:15:00.08 eurF95UM
>>688
ここで今すぐ買えるけど。
しかも16kgはSALE中。
URLリンク(www.animalnetwork.jp)

705:Taikei
11/12/09 01:31:11.84 pCsxbvlO
『間合い間違えるとやられる。武道や格闘技の原則。人間関係も間合い意識が重要。勝手に間合い内に立ち入ったら関係が崩れる。』

706:無記無記名
11/12/09 01:56:49.47 eX6HtWe2
M氏は第二のbbになれる逸材

707:無記無記名
11/12/09 02:44:06.10 f14xiVJb
>>694
フィジカル・スキル・メンタルで言い換えると理解しやすいでしょうね

708:無記無記名
11/12/09 10:59:19.94 PoZMCm28
スイングについて思うことだけど、
股間から自分の体の後ろ側まで引いて反動付けて水平まで上げるのは、
これは太もも以外の筋肉には効果少なさそうな気がするんだけどどうなのかな?
股間の真下、垂直の静止位置から足の伸び上がる力と腹筋背筋と肩で持ち上げる方が実用的に思うんだけど

709:無記無記名
11/12/09 11:18:07.20 tvr7McfV
>>708
パベルに改定案を提示してみなよ

710:無記無記名
11/12/09 11:58:24.57 Ie8DYwVa
>>708
効果の違いはそうだと思う、反動を使わない分デッドスイング>スイングだろう
ただ通常のスイング(両手・片手・h2h、ダブルはまた違うか?)は多回数で持久力トレな面も大きいと思うし、
大きく振り動くんで、よりコンディショニング的な面もあるし
まぁ初心者でもケトルの醍醐味を味わえる基本種目なんだから
「基本を疎かにするな」的な意味も込めて重要視してるんだろう
ある程度扱えるようになって、より難易度高い・より効果的な種目やりたければ
スイングとは別にデッドスイングやればいいんじゃね

711:無記無記名
11/12/09 13:47:17.29 OpoDcktl
ケトルベルスイングで「反動」を用いるのは、最初と最後のほんの少しの部分だけだと思う。

1:両脚前30cmの位置でケトルを両手で握り、デッドリフトの要領で持ち上げると
  「反動」で勝手に股間下、肛門下までケトルが移動する
    ↓
2:デッドリフトの動き、屈曲した腰部、腹筋を伸ばす動き、前傾した骨盤を正しい位置に戻す動き
  をすることで「力の伝達」力が発生し、ケトルが勝手に上方に跳ぶ
    ↓
3:勝手に跳ね上がったケトルを運動神経や腕の力や視覚で適宜に制御する
    ↓
4:万有引力の法則、振り子運動の「反動」で勝手に下に落ちる
    ↓
5:勝手に落ちるケトルを、運動神経や腕の力や視覚で適宜に制御する
    ↓
6:2に戻る→3→4→5→2に戻る→以下繰り返し

    ↓
スイング動作を終了するために運動神経や腕の力や視覚を適宜動員する
    ↓
両脚の間、股間下でケトルが「反動」で少々揺れ動く
    ↓
ケトルが静止する→床に置く(終了)

上に振り上げるのは「反動」じゃないよ。
「反動」で勝手に振りあがってしまうのではない。
他の力が働くから 勝 手 に 上 に 跳ね上がる。

712:無記無記名
11/12/09 13:55:37.48 26rND29p
せっかく遠心力使える形状なのに振り回さないのはもったいなくない?
遠心力かけないんだったらバーベルやダンベルでいいわけだし

713:無記無記名
11/12/09 14:08:17.38 OpoDcktl
>>712
なにが「遠心力」で、なにが「反動」なのか、それを定義するだけでも大変な作業なんだが・・・・
「A」は「B」にしか効かない・・・・・っていう機能不全を修理するためには、
「アレ」が「反動」ではない思うことからはじめないとダメってこと。

まぁせっかくケトルベルをやるなら、ちゃんとした指導者に習いに行かないともったいないわけで。


追伸:言葉遊びにつきあうつもりはないが、遠心力も勝手にかかってしまうもの、自動的に発生
してしまうものであって、随意に「使う」、「かける」ようなものではないとオレは思う。

714:無記無記名
11/12/09 15:30:25.65 uE8m/TpL
>>580
これって下腹には効かないよね・・

715:無記無記名
11/12/09 17:09:21.66 3HVUsiMd
>>711
それはスイングに限らずクイックリフト全般がそうでしょ?

716:無記無記名
11/12/09 17:36:18.23 tlD1ouW6
自分の頭の中にある言葉の定義と他の人のそれと違うってゴネてるだけにしか見えないな

717:無記無記名
11/12/09 17:59:01.03 uE8m/TpL
ヤンダ腹筋は石井直方のスロトレのクランチと変わらんな

718:無記無記名
11/12/09 18:09:21.41 sQwa85h0
数をこなせば強くなれる。

719:無記無記名
11/12/09 18:16:29.71 OpoDcktl
RKCのワークショップに行けばこんな基本的なこと、一番最初に教わるのにな・・・・


720:Taikei
11/12/09 20:03:30.84 pCsxbvlO
『表出たら私の勝ち、裏出たらあなたの負け。100%必勝法。』


721:無記無記名
11/12/09 20:18:48.41 DTIfFp1v
意味がわかりません

722:無記無記名
11/12/09 20:22:09.45 45Jrw4jZ
いつの間にかRKCのインストに学ばなきゃ遠心力という言葉使っちゃいけなくなったのか
小学校で理科教える教諭からNASAまでRKCの指導受けていたとは知らなかったな

723:無記無記名
11/12/09 20:26:11.98 8oPv+4Z4
受けてないからホントは使っちゃいけないんだよ。

724:Taikei
11/12/09 20:43:42.65 pCsxbvlO
『ケトルベルのトレーニングを勝手に創作すると怪我をする、あるいは並の効き目しかあらわれない。私のケトルベルトレーニングに自分のオリジナルは殆ど無し。』

725:無記無記名
11/12/09 20:45:32.12 12w9H4L6
最近、カッコでレスしてるの何?

726:無記無記名
11/12/09 20:49:12.97 U6O4nq9Y
ダンベルと同じただのトレの道具だぜ
つべでも見てりゃ十分だよ

727:無記無記名
11/12/09 21:13:49.60 ikhPu8Lz
>>724
>あるいは並の効き目しかあらわれない。

これって良い事なんじゃ?


728:無記無記名
11/12/09 21:50:56.37 5I7kCETe
体格・骨格・筋の発達具合…
身体付きは人それぞれ違うのに、全く同じフォームを押しつけるほうが問題あるよな
そりゃ基本は大事だろうけど、是か非かの二元論じゃ宗教的すぎて普及の妨げだろ

729:無記無記名
11/12/09 22:05:54.30 WE2WjwlL
オイ!偽物のタイケイ!ID:pCsxbvlO
うざいから死んでください

730:無記無記名
11/12/09 22:08:47.55 12w9H4L6
このスレの住人は視野が狭いからなあ

自分の安っぽい理論が全てで、他の理論は邪道みたいなさ

ちょっとした解釈の違いでも許せないとかね・・w

731:8月15日に生まれて@
11/12/09 22:20:53.11 X3Y4ey9D
一番大切なこたとだが…教えるインストラクターの身体を観て…(。-_-。)
「俺も、このイントラの様な身体に成りたい」(ワクワク)と思えるなら教えて
もらえば良いし、もし「この程度の身体は嫌だ」(大した事無い)と思えば辞める事!

この判断に勝る物なし…口だけの奴って本当に居るからな!(´・_・`)

732:無記無記名
11/12/09 22:31:29.47 R9QHpKcm
お前らは腹筋をやる時
腹筋は上・下・脇とあるけど、それぞれどんなやり方でやってんの?

733:無記無記名
11/12/09 22:37:29.50 12w9H4L6
>>732
だからクランチとサイドベントだけって前にも言ったよな?

734:無記無記名
11/12/09 23:57:04.28 RPMEOXs6
トレーニング終了後の達成感、高揚感、酩酊感ってセックスのオーガズムと
共通する面が多いと思う。
酒呑んで酔っ払うよりも多量の快楽物質が分泌されてるかも。

735:無記無記名
11/12/10 00:11:12.80 OCX8LHGL
>>732
パベル曰く、腹筋に上も下も無い。
腹筋と言うかコア種目はアブホイール、プランク、サイドプランクしかやってない。

736:無記無記名
11/12/10 00:13:28.64 7IoaRyfF
なにそいつ
出鱈目言ってるな

737:無記無記名
11/12/10 00:17:26.90 e8E18UOT
腹筋なんて立ちコロとドラゴンフラッグだけで十分だろ

738:Taikei
11/12/10 00:29:47.64 yoZMKzSk
『人間どこかに志しの意識と被害者意識が混在しているものと思う。志しの割合が勝るか、被害者意識が勝るかで人は変わってくる。この2つ以外無い。』


739:無記無記名
11/12/10 00:45:14.89 OCX8LHGL
>>736
実際、腹直筋に上部も下部も無いよ

740:無記無記名
11/12/10 01:46:32.60 cRkPkjKD
>>738またお前かw

741:無記無記名
11/12/10 02:56:24.49 zljIcgGD
わざわざ名前欄入れてるんだからNGに入れたらいいだろうよ

あと、コピペしてる人も、どうせならば日付と引用元も入れるといいよ

742:無記無記名
11/12/10 03:45:03.06 pq4EnUrA
パベルは腹直筋は一枚で繋がってるから上部と下部を分けて考えるのはナンセンスという理屈で
それは間違いないかもしれんが
実際問題、シットアップやクランチだと腹筋上部しか鍛えられないよ。
ヘソから下の下腹部にほとんど効果ない。
その点はパベルは間違ってると思う。

jandaシットアップもやってるけど下腹には効果ない。

743:無記無記名
11/12/10 03:48:32.15 pq4EnUrA
自分はフィットネスローラーで腹直筋を鍛えてる(膝コロだが)

腹横筋と腹斜筋なんてスイングやってりゃ鍛えられるだろ。
あと呼吸法でも鍛えられる。

744:無記無記名
11/12/10 11:52:51.04 5D+z67oT
僧坊にも効く

745:無記無記名
11/12/10 12:50:57.35 pvbqhBmn
これやってると本当に重いモノを運ぶ仕事に耐えられる体に成れるんですか?
16キロでスイングやってますが、長時間モノを運び続ける筋力と違う気がします・・・

746:無記無記名
11/12/10 13:46:33.24 1yhZJPer
トルコ式ゲットアップもやったほうがいいよ。あと、力仕事は指たて伏せも
いいよ。

747:無記無記名
11/12/10 14:46:03.26 fKGQnYtE
16kgのスイングだけで人並み以上の筋力アップするわけない
TGUもいいけど24~32のミリタリープレスとかスイングなら
2個をロープで連結しても良いから40kg以上なら筋力もアップする

748:無記無記名
11/12/10 15:01:11.22 YCtjLvHq
何の仕事やってるかしらんけど違うと感じてるなら違う

俺の場合は宅配便の仕分けや引越し、酒の積み込み等のバイトの経験から
一定の重量を全身や反動を使って多回数(長時間)動かす、持ち上げるのが仕事で使える筋○(荒れるから自重)
という結論に至ってケトルに辿りついた

もう一つ指のホールド力が重要だと気づいた(荷物の形状や引越しで通路が狭いとしっかり持てない)ので
クリーンの時は指先に引っ掛けるようにしてやってる(スイングやスナッチのときはすっぽ抜けが怖いんでやらないけど)

ただケトルやってれば問題なく出来るというわけでもなくそれぞれの仕事への適応は絶対必要になる

今はこういった仕事から離れてるけどもし会社がリストラや倒産でこれらの仕事やるようになってもすぐに慣れる自信はある

749:無記無記名
11/12/10 15:30:59.80 KIW3Dd7I
ヘイローもいいと思うよ
肩周りに効く

750:無記無記名
11/12/10 15:38:03.21 QDYWm7h6
16スイングレベル程度の体にはなれるんじゃね?
女性や高齢の男性ならまだしも
男性なら軽い運動解消ぐらいか
24で一通りトレーニングしてるなら日常が快活に支障なく生活できるぐらいか

751:無記無記名
11/12/10 15:57:00.10 KIW3Dd7I
>>750
どんな日常生活送ってます?

752:無記無記名
11/12/10 16:11:02.79 OCX8LHGL
>>745
そもそも一般的に重いと言われる物を運ぶ仕事をまともにやったことある?
BIG3はどれぐらいやってる?
肉体労働に適する種目は10RM以下のバーベルのデッドリフト、クリーンに優るものは無いと思うよ。
あとはフォーマーズウォーク。
BIG3もロクにやった事ない、自重以上も扱えない人がケトルベルは使うべきじゃない。


753:無記無記名
11/12/10 16:47:48.37 0a8EFv7c
ジョンデイビス軍曹は普段ケトルベルやってれば、腹筋や腕立てやらなくても
軍隊テストで難なく腹筋や腕立てもクリアー出来ると書いてるが疑問だな。

久々に腕立てやってみたら胸や腕がきつくなって以前より回数こなせなかったし
使う筋肉が違うからな



754:無記無記名
11/12/10 16:52:53.32 OCX8LHGL
>>753
俺もそれは疑問だったけど、
彼の言うケトルベルやってれば~と言うのは40kgや48kgをダブルでガンガン使ったり、
コンディショニングの日にシークレットサービススナッチテストと
32kgでDARCスイングを合計数百回とか凄まじいレベルだから
それぐらいのメニューをこなせたらの話なんだろうね。

755:無記無記名
11/12/10 17:07:37.51 wRWzAKuA
フィリップ軍曹は32kgのワンハンドスナッチ10分で200回以上、
ナローデッドリフト220㎏以上引く化物だしな

756:753
11/12/10 17:31:15.50 0a8EFv7c
>>754
なるほど

確かにデイビス軍曹は32kgとかそれ以上の重量で鍛えてるからねぇ
自分は24kgでしかやってないしな

ていうか「お子様がいるお母さんも是非私の提示するケトルベルトレーニングを」と書いてるが
女やちょっと鍛えてる程度の男ではあんな重量でトレーニング出来るわけないよなw



757:Taikei
11/12/10 17:31:36.23 f05Gzb6W
『強くて面白くない人にそうたくさんは遭わない。』 11/11/30




758:無記無記名
11/12/10 19:10:54.36 KIW3Dd7I
>>745の言う仕事って何なんだろ?
長時間モノを運び続ける筋力って
引っ越し屋とかそういうのかね?

もう少し具体的に書いてほしいな

759:無記無記名
11/12/10 19:15:26.59 SJfUM+fL
>>753
嘘ではないと思う
ただ超人すぎるから
自分と同じに考えてはダメだ

760:無記無記名
11/12/10 19:43:26.74 0dbRYd7J
URLリンク(www.youtube.com)
こんな感じにケトルベルをサーキットに混ぜてやってんだけどひょっとして少数派?

761:無記無記名
11/12/10 19:59:43.34 NXlyAfGN
ケトルベルの基本のミニマムが40キロでも回数をこなせるぐらい楽にできるようになれば相当身体は
強くなってるんじゃないですかね。

762:無記無記名
11/12/10 20:05:51.42 T4H9aPDV
ケトルベル原理主義者じゃないんだったら、サーキットの1種目として取り入れていいじゃん
単なるウェイト器具なんだから、周りに気をつけた上で怪我しないようなフォームでやるなら
他人がどう思おうが気にしなさんな

763:無記無記名
11/12/10 20:26:51.39 KIW3Dd7I
>>760
これもいい
URLリンク(www.youtube.com)

764:無記無記名
11/12/10 20:31:15.72 KIW3Dd7I
上の動画をサーキットでやるのも良い、と言いたかった。
>>745にもオススメ。

765:Taikei
11/12/10 20:52:17.67 f05Gzb6W
『とある著名な武道家の先生が私の首をとってネックロックを試みたところ、極めることができなかった。
首が極まっても胸椎の柔軟性で圧力を全部逃がしているというのがポイント。』

766:無記無記名
11/12/10 20:52:28.91 bLoCprQs
>>757
偽物さん ID:f05Gzb6W
人の呟きやブログを熱心に貼り付けてないで、
他にすることあるだろ。

767:無記無記名
11/12/10 21:01:45.01 fyDVVGui
気持ち悪いからもうNGあぼんしとけ

768:無記無記名
11/12/10 21:37:21.83 oeGQ0stg
せんせーせんせーって持ち上げてくれる奴は速攻フォローしてRTまでするのなw

769:無記無記名
11/12/10 21:51:58.78 OCX8LHGL
>>760
北米のMMA選手はケトルはサーキット形式でやるのが主流みたいだね。
グイダはワンハンドスイングでは思いっきり肘曲げてるけど
RKC以外の指導者なのか?

770:無記無記名
11/12/11 02:24:45.12 vTxbrNiu
プルアップとクリーンってスナッチを易しくした感じがするんだけど違うかな?
スナッチやっちゃうとプルアップとクリーンは物足りない

771:無記無記名
11/12/11 02:36:24.79 vTxbrNiu
体脂肪燃焼はケトルベル>>ジョギングと主張してるインストラクターがいるが

具体的に例えばスイングを10分やったら何kc燃焼するのか検証出来てんのかねぇ
そういう数字出してくれないとな

772:無記無記名
11/12/11 03:01:59.55 iIn6cz5S
URLリンク(everyman.client.jp)

このサイトによると、カロリー計算式は2種類ある。

消費カロリー(kcal)=体重(kg)×時間(h)
消費カロリー(kcal)=体重×METS×時間

これでざっくりと計算してみるといいのでは。



773:無記無記名
11/12/11 03:06:24.05 iIn6cz5S
消費カロリー=体重×距離でした。
失礼

774:無記無記名
11/12/11 04:22:59.25 yib6X10c
そりゃ同じ時間ならケトルベルの方がカロリー消費多いだろうけど
ジョギングほどの時間続けられないからなぁ
トータルではジョギングの方が楽そうだ

775:無記無記名
11/12/11 04:25:34.51 FPgVh5nO
>>772
ケトルベルの各種目各重量のMETSはどれくらいなんだ?

776:無記無記名
11/12/11 04:28:49.39 yGwyySmm

単純に走るのは走るので気持ちいいけど
パベルとかの考えだと
同じ時間やるなら効果のたかいケトルベルやれってことじゃないの?

777:無記無記名
11/12/11 04:43:09.83 rUl/DoCB
走って筋力はつかないからね
両方狙いたいなら効率が悪い

778:Taikei
11/12/11 06:46:50.61 a6C4V7H9
『結論付けない、理論化しない、結果見ない、羨まない、知り過ぎない、考え過ぎない、怒らない、急がない、考え過ぎない。これら実践して運が向いてきた。』

779:無記無記名
11/12/11 06:54:13.47 Jv4Fig4y
小太りインストラクターに脂肪燃焼効果云々言われてもねw

780:無記無記名
11/12/11 07:58:53.55 bkRDctqJ
何をやってもダメな奴はダメ
何をやっても成功する人は成功する

学者やインストラクターが何を言ってるかよりも
自分の意思や意図の方が大事

781:無記無記名
11/12/11 10:01:42.50 ZhLybSYD
ケトルベルで腕を太くする種目は何ですか?一応クリーン ジャークはやってるけど全然太くならない

782:Taikei
11/12/11 10:48:48.74 a6C4V7H9
『腕を鍛えたがる輩に一言。腕が強くて体幹が弱ければ、腕にかかる負荷を弱い体幹が全部吸収してしまう。弱い土台に丈夫な柱立てても意味ない。まずは頑丈な土台を作れば腕っぷしは後になって付いてくる。』

783:無記無記名
11/12/11 11:02:01.43 ZSmDV5rc
何も考えずに、とりあえず質問する人が増えたね・・

784:無記無記名
11/12/11 11:12:41.23 3dVunNYw
そこに偽物が回答するという・・

785:無記無記名
11/12/11 11:13:53.15 l3Me1uN4
小太りおっさんの信者キモい

786:無記無記名
11/12/11 12:31:18.84 rD/hUi9K
ケトルベルをやりらじめたんですが
スイングをすると腰が貼るような感覚があり
トレーニング終了後も違和感があります
これはフォームが適性ではないということでしょうか?

787:Taikei
11/12/11 13:07:39.88 a6C4V7H9
『背中を丸めた状態でケトルベルを持たない。腰痛の原因になる。』

788:無記無記名
11/12/11 13:08:03.73 3i7HNDPk
上半身の力でケトルを持ち上げようとすると腰いためるよ
下半身の力を伝えるだけでいい
ケトルを高く上げることにこだわらなくていい
慣れてくれば自然と高く上がるようになる

789:無記無記名
11/12/11 13:10:46.50 SuV0mxlk
>>786
RKCインストラクターに教えを乞えば?
お金を払って。

790:無記無記名
11/12/11 13:12:10.73 SuV0mxlk
>>787
それはケトルベルに限らずウエイトトレーニング全般がそうでしょ?

791:無記無記名
11/12/11 13:43:32.78 vTxbrNiu
ジョギングは一時間出来るけどケトルベルを一時間やるのは辛いぞ


792:無記無記名
11/12/11 13:51:13.20 vTxbrNiu
つまりケトルベルは体脂肪燃焼のダイエットではなく
心肺機能や下半身強化でやるべきということだな



793:無記無記名
11/12/11 14:11:27.23 rD/hUi9K
>>788
>>787
ありがとうございます。
腕に力をかけないことと
腰が曲がっていないか鏡でチェックしてみます

794:無記無記名
11/12/11 15:45:31.96 Wh5HJKK5
ダイエット板にもスレ建てたよ

795:無記無記名
11/12/11 15:58:01.48 2mZDXnIO
>>753
つか軍曹は腹筋はともかく腕立てはメニューに入れてなかったっけ?
754の言う参考メニューにボトムアップケトルで腕立てや拍手プッシュ入ってたけど

796:無記無記名
11/12/12 00:10:05.04 4F921zGd
心肺力上げるには反動使うよ
でも筋肉鍛えるには実にゆっくり持ち上げる
従来の腹筋運動でも反動付けて上げても意味無いしね。30度~60度くらいの角度でゆっくり腹筋する

797:無記無記名
11/12/12 03:04:07.24 h+6gAyI/
スイングやっててヒップアップした方います?

798:無記無記名
11/12/12 03:17:03.94 7aniR9kX
>>797
スイングで大臀筋、ハムが発達しないのはフォームが悪い

799:Taikei
11/12/12 07:35:17.70 2jcuftg8
『私もケトルベルやトレーニングの無知。無知を自覚するが故、トレーニングで体の感覚を研ぎ澄ますことに専念している。』


800:無記無記名
11/12/12 17:44:55.24 l+rOeCLC
>>771
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.prweb.com)

ACE(American Council on Exercise)というアメリカのトレーナー組織が
ケトルベルのカロリー燃焼について実験結果を出している。

要約:
●ウィスコンシン大学でケトルベルのカロリー燃焼に関する研究がおこなわれたところ、
予想外の結果が出た。

●パベル・サッソーリンとドラゴンドア社が2001年にロシアン・ケトルベル・チャレンジという
プログラムを発足、その際にケトルベルが脂肪燃焼に効くといわれたが、ACEによってようやく科学的に解明された。

●ケトルベルはジョギングやエアロビックス、トレッドミルより倍の効果を半分の時間で出来る。

●研究対象はRKCマスターインストラクターのケネス・ジェイが開拓した
Viking Warrior Conditioning(ケトルベルスナッチ)。

●結果は20分のケトルベルワークアウトで1分あたり272カロリーの燃焼に加え、血中の乳酸値を
測定した所無酸素で6.6カロリーを1分当たり燃焼している。これは1マイル(1.6キロ)を6分で走るペースに該当する。

●ケトルベルが全身使ったワークアウトであるのに加え、インターバルのコントロールが効いていると考えられる。

801:無記無記名
11/12/12 19:51:07.91 67F3y//M
 IVANKOケトルもってる人いますか?
もし持ってる人がいたら使い心地を教えてください

802:無記無記名
11/12/12 20:12:05.76 lTLLfDbE
>>801
持ってないが、ゴールドジムで仕方なく使ってる。あまりオススメしない。ハンドル部分の形が独特なので、クリーンでのラックポジションをキープするのが辛い。後、GSスタイルで使うなら最初から競技用を買った方がいい。

個人的には、ボディーメーカーの方が好き。安いし。

803:無記無記名
11/12/13 01:56:05.99 78lpgiEq
アメリカ陸軍や海兵隊の鍛錬でケトルベルは使われてないのかな

804:無記無記名
11/12/13 02:23:08.92 JzkuI6C/
>>803
パベルが特殊部隊用のメニュー組んでるよ

805:無記無記名
11/12/13 06:19:45.36 vS4XzCnE
ナショナルジオグラフィックで使ってるの見たよ
海兵隊の格闘術というようなタイトルだったはず
使ってるシーンは少ししか映ってないけどね

806:無記無記名
11/12/13 16:25:39.61 GyxkSndS
シールズではCROSSFITが正式採用されてるので、当然ケトルベルを使った
メニューも含まれるだろうね。


807:無記無記名
11/12/13 19:16:31.11 2tUepekq
URLリンク(www.army.mil)
URLリンク(www.army.mil)
4キロ~30キロか
もっとゴツいの使ってるとばかり思ってた

808:無記無記名
11/12/14 07:08:16.61 7shjBG74
IVANKOでのラックポジションは、ハンドルに爪を立てる様に保持するとわりとうまくいくよ。

809:無記無記名
11/12/14 11:01:31.80 q/+2a2mh
『コマネチ!』

810:無記無記名
11/12/14 21:12:40.41 nJ/Q20RJ
32kgスナッチしてる人の体ようつべで見ると
皆ある程度身長や体重あって、そしてゴツイよね
目標はなかなか遠そうだ

811:無記無記名
11/12/14 21:49:24.71 Tk7kCZ0t
ダイエット板で見たけど、ケトルベルって巷のスポーツ店に置いてないと思ったから
天山のやつを楽天で買ったけどゼビオになら置いてあるんだな・・

天山も楽天の中では一番安かったけど、ゼビオなんてもっと安い

もっと早く知りたかったぜ・・

812:無記無記名
11/12/14 22:34:20.29 nJ/Q20RJ
値段かつ形だったら
>>4にもある鹿ケトル(競技用じゃない方)が良かったよ
32kg買ったが9000+送料だった
16kg20kgもゼビオと同等

813:無記無記名
11/12/14 23:56:04.77 ltUxP7/S
思いっきりスイングしたら、手の中で反動付いて、頭に当たって危うく死にそうに成った
こんなの考えたやつだれだ

814:無記無記名
11/12/15 00:22:29.68 OvzHldka
>>813
スイング?
クリーンとかじゃなくて?

815:無記無記名
11/12/15 02:42:14.06 sXCUrNOV
惜しかったな

816:無記無記名
11/12/15 03:59:02.27 9aBChEgh
パベルの防弾腹筋のヤンダシットアップやロシア式バレー脚等の腹筋をやってる方
1セット何回で何セットやってるの?


817:無記無記名
11/12/15 09:52:32.19 Ixdd0hjy
>>813
ちゃんとRKCインストラクターの指導を受けてから
スイングすれば、そんな危険な目に遭うことはないのに。

818:無記無記名
11/12/15 11:30:32.90 mT7+3sXx
GSベルは、大きさは同じなのに重量が違うよね
どんな加工をしているんだろ?
素材そのものが気になってしまったw


819:無記無記名
11/12/15 11:48:38.30 2nnDMnKV
>>818
鋳鉄ではなく普通の鉄だからくり抜きとか付け足し加工が自在に出来る
競技用としてフェアーな重量が容易に出来るのが利点

820:無記無記名
11/12/15 12:06:08.84 mT7+3sXx
>>819
ありがとうございます

821:無記無記名
11/12/15 14:58:01.38 eOTdihkW
>>816
パベル自身は腹筋も5レップ前後の低回数に抑えるべきだと主張してるね。
俺は防弾腹筋読んでジャックナイフプッシュアップをやり始めたけど
1セット10回以上はやってない。と言うか負荷が強すぎて出来ない

822:無記無記名
11/12/15 15:06:35.35 9aBChEgh
>>821
5回ぐらいで良いの?

自分はローラーだと膝付いてないと出来ないんだけど
それでも5回程度で良いのかな?

823:無記無記名
11/12/15 15:13:16.47 2nnDMnKV
ストリクトは5回×セットを推奨してるね、セット数は各自の判断
反動使うスイング、スナッチ等は特に決め事は無いみたい

824:無記無記名
11/12/15 15:16:23.75 2nnDMnKV
コロに決まりは無いでしょ
腹筋より腰の限界前でインターバル取るのが普通じゃない


825:無記無記名
11/12/15 16:03:16.36 /oJ8oCkH
>>815
何が?

826:無記無記名
11/12/15 16:28:27.80 9aBChEgh
バレー脚もやってるんだけど本では「脚を下ろすと脊柱の周りの筋肉に焼けるような痛みが生じる」と書いてあるけど
全然痛みもなく脚の上げ下げが出来てしまうんだよな・・
脊柱全体と下背部もしっかり床に付けてるんだけどね

これで腹筋や腰に効いてるのだろうか

827:無記無記名
11/12/15 18:53:21.06 oQtPm47m
みんな、スナッチって何回、何セットでやってる?
使用重量もあわせて聞きたい。

828:無記無記名
11/12/15 18:55:49.83 M4sMi8Fs
タイヤのような腹筋を作らないか 21本目
スレリンク(muscle板)
そういうのはこういうスレで聞いたほうが
ちゃんとした知識が得られると思うよ

829:無記無記名
11/12/15 19:43:18.46 TZib0s1T
>>827
24キロでvo2max方式15秒オン15秒オフで1セット6~7回を40セット。

830:無記無記名
11/12/15 20:55:22.37 l2wXhGMY
>>829
仮に6回としてもたいしたもんだな

831:無記無記名
11/12/15 23:25:24.25 CFUR2wam
>>829
40セット…おそロシア

自分は16kgで100回インターバル30秒を2セットやってます
10回で左右持ち替える感じです
おかげで心肺機能が鍛えられて200mダッシュが楽々出来るようになりました

832:無記無記名
11/12/15 23:28:10.16 L6lrRTAc
今だと天山ケトルが最安?

833:無記無記名
11/12/15 23:50:00.29 AkIErh2V
質問者はなぜ
「自分は~ですが、他の方は~ですか?」
みたいな質問の仕方をしないのか
自分は答えず人には聞くだけ聞くような人の質問には答えないわ
まず>>827自身のやり方書いてから質問しろよ

834:無記無記名
11/12/16 00:36:59.24 XLy1PeQK
俺は片手8kgずつ持ってWスイングを連続50回やってる。
毎回終わった後に強烈な吐き気に襲われて2セット目に行けない。
部活を思い出す辛さで効果の有無はよく分からん。
ひたすら心肺を虐めてる感じ。

835:無記無記名
11/12/16 00:44:09.74 wGahxg5d
ダブルスイングは、ある程度大きくなるとケトル同士が
カチャカチャ当たるのが鬱陶しい

836:無記無記名
11/12/16 02:31:36.66 OeqltUsV
16~24kgのケトルベルで高回数やるのが普通なんかね
一般レベルだと24kg以上だと高回数は難しいし

高重量ケトルベル買って回数が少なくしか出来ないと無意味だろうし

837:無記無記名
11/12/16 02:44:19.95 Y/7MQ+my
マイクマーラーも似たような事言ってるけど
16kgとかで高回数するより32kg以上で低回数やってる方がパワーもスタミナも上がるよ。

838:無記無記名
11/12/16 02:48:50.40 jDF0nEyA
マーラーはマーラー安易に真似するのは怪我の元

839:無記無記名
11/12/16 04:52:56.34 XLy1PeQK
頭の血管ぶち切れそう。
低負荷高回数は意外と危険な気がする。
いくら低負荷でも、ほどほどにバテる重さあるやつがいいね。
心肺に合わせて振ってたら先に血管がやられそうだ。

840:無記無記名
11/12/16 06:06:23.12 PX98JR1F
8kgダブルで頭の血管ぶち切れそうなら
4kgダブルをおすすめする

841:無記無記名
11/12/16 07:54:53.45 dO0/4heh
>>834
吐き気について
身体的オーバーワーク?
 つらい部活+ケトルはやりすぎかも?
 栄養が追いつかない?水分たりてる?貧血かも?浅い呼吸で酸欠かも?
心のオーバーワーク?
 ストレスによる吐き気はいずれ病むよ スポーツでも何でも頭の働きが起点 イカレたら何もできなくなるORスポーツマシーン(人間関係とか崩壊) 長い目でみたら+かもしれないけど、、、知らんけど

君はドMなのか向上心の固まりか、はたまた追い詰める恐怖心に煽られての行動なのか。やることが好転する行動ならいいけどオーバーワークなら後退するだけ。
冷静さを取り戻し それぞれの身体、計画にそって 常にベストに近い力を発揮&向上の連続 を得て喜びも実感するか
追い込まれ 追い詰めて 本来の願望は消滅して いつ崩壊するか分からないが100パーを超える力をだすマシーンになるか
結果を出す前に壊れて去るのか
人生色々ですな

842:無記無記名
11/12/16 08:34:13.64 LH07U8T2
ケトルトレーニングBIG3っていうとスイング、スナッチ、ジャークかな?

843:無記無記名
11/12/16 08:58:42.58 dO0/4heh
>>842
ジャイアントスイングは入れようよ

844:無記無記名
11/12/16 13:57:11.06 S0RRgOqw
>>831
それって左10→右10を5セット連続(合計100回)
      30秒インターバル
左10→右10を5セット連続(合計100回)
ってことですよね?

ケトルのトレ開始からそこまで辿り着くのに、どのくらいの期間を要しました?
また、頭打ちの時期はありましたか?
それと、頭打ちの打破のコツというか方法、是非教えて下さい。

ちなみに私の場合、12kg200回10分以内クリアが3ケ月半。
その後1ケ月で16kg140回7分クリアまでは到達しました。

845:無記無記名
11/12/16 16:52:26.21 YNvNFpQn
>>844
そのやり方ですね。

ケトルを始めたのが今年の3月くらいからで、100回達成出来るようになったのは8月くらいだったかと•••
2セットに増やしたのはつい最近です。
無理してやってたんで頭打ちはまだ感じたことないですが、片手スナッチを限界までやってたら回数は結構伸びました。

16kg140回7分って凄いですね•••
自分は手が疲れたらフィニッシュポジションで休憩してやってるんで100回6分程度です(ーー;)




846:無記無記名
11/12/16 16:58:03.18 tVsvVFv6
うう・・おまいらレベル高いな・・・
俺なんて左右10回ずつで3セットとかw

もう少し頑張って伸ばしていこうかな

847:無記無記名
11/12/16 17:58:44.20 XLy1PeQK
>>840
多分重さじゃないんだ。
むしろ16kgを買って普通のスナッチやスイングをやるべきのような。
8kgを2個買ってしまったので有効活用したくてWスイングしてる。

>>841
多分、呼吸が浅くて酸欠か…
血圧上がっての吐き気か…
どちらかは分からないけどそんな感じ。
ダッシュしまくった後の吐き気にそっくり。
大人になると、ランニングやウェイトトレーニングは出来るけど、なかなか坂道ダッシュ10本とか20本なんていうトレーニングはできないよね。
人目もあるし…
それが低負荷高回数スイングなら体感できるんだから、とても貴重な事だと思うんだ。

まぁ、でも危険を感じなくもないので、今日からは30回を3セットやるようにする。

848:無記無記名
11/12/16 19:14:27.63 LJyQVd1Y
>>846
オーバートレーニングしない程度に伸ばしていこうぜ
自分も始めた時(16キロ)はマメと筋肉痛で苦しかったけど
今は24キロをサーキットトレの中に組めるくらいになったよ
まぁ結構時間はかかったけどw

849:無記無記名
11/12/16 19:19:48.85 tVsvVFv6
>>848
うむ!時間をかけていくつもりだ!

850:無記無記名
11/12/16 19:25:40.85 G1wI+Ez2
そこで質問なんだけど
16kg→24kgにいくべきか
あいだに20kgをはさむべきか?

851:無記無記名
11/12/16 19:28:20.72 S0RRgOqw
>>845
レスどうもです。
逆に100回→レスト30秒→100回の方が私にはキツく感じます。
途中に休憩を入れてしまうと、10分や15分くらい、その場にへたり込んでしまって・・・

フィニッシュポジってのは、オーバーヘッド?それとも股間??
トップポジションで休憩ってのは、昔のRKC検定方式ですよね。

私の場合、20~22秒で10回、10~8秒床に置いて休息、
反対の手で10回22秒、8秒床・・・の繰り返しなんで、TABATAに近いかも、です。


852:無記無記名
11/12/16 21:04:58.34 qS6fiQhk
>>847
俺は人に見られたら、そいつが目をそらすまで睨みつけてる

853:無記無記名
11/12/16 21:08:55.85 +Co6h6Id
昨日ケトルベル16キロを購入して、今日も見よう見まねでスウィングばっかりやってたけど、スナッチとか怖くてできないわ
みんな凄すぎてワロタ

854:無記無記名
11/12/16 21:10:51.77 tVsvVFv6
>>853
昨日始めたばかりで今日スナッチされたら俺の立場がなくなるってw

数週間早いわ!!!!

855:無記無記名
11/12/16 21:41:48.65 AbEcjXrM
怪物ぞろいだなww
2~3行読んだら、拒否反応のあまり脳がシャットダウンしやがる


856:無記無記名
11/12/16 21:43:59.11 tVsvVFv6
サーセンwww?

857:無記無記名
11/12/16 22:06:39.99 qS6fiQhk
>>855
まぁな
伊達に体は鍛えてないよ

858:無記無記名
11/12/16 22:21:34.96 dO0/4heh
ちわ35歳です
20年運動から離れてましたが ケトル8キロ一日10分弱ほどを一週間 のち16を導入 仕事の都合でやらない日も多々
初めてのケトルふれあいから1ヶ月で16キロスナッチ20回以上できた。多分20キロ可能(24きろ数回できるかしら?)
タバコやめられねー
みな参考にしてくれ
体の特徴かくか?前に書いたけどー

859:無記無記名
11/12/16 22:26:04.58 dO0/4heh
ちわ35歳です
20キロ 24キロは未体験
多分まだまだ貧弱な握力と手首の都合でできないかもー 他の部分は耐えられそう
もしくは気合で筋肉ぶちぶち言わせながらのハードな低回数な日々でパワーつくかもー
仕事の都合と相談しまーす
買ったら報告しまーす

860:無記無記名
11/12/16 22:41:20.63 dO0/4heh
ちわ35歳です
ここで俺の買ったケトルベルを参考にどうぞー
彼女に買った4キロ ボディーメーカー グリップ太さ 程よい が両手は絶対入らん スナッチ等で手が深く入ると手の幅がけずられる
8キロ ボディーメーカー グリップ太さ 程よい がしかし狭い ツーハンド狭い
彼女用8キロ マーシャルワールド グリップほそーい 握力これじゃあ付かないんじゃないかな?太くしたくない女用とする 幅はあるので余裕で両手が入る
16キロ カラーケトルベル プロボディー グリップ程よい 幅もありツーハンドやりやすい しかし他にくらべ加工が違う クリア?が付いてるのかな?つるつるしてしっくりこない 研磨した

ワンハンドでやるならボディーメーカーよいみたい もう売る気ないみたいだけど 在庫はけたら手に入らないそう


861:無記無記名
11/12/16 23:51:18.87 M4+Wbvf7
GSスタイルマスターすれば超高回数スナッチも楽になるのかな
16kgで1000回を目指したい

862:無記無記名
11/12/16 23:59:24.91 xdrP5rkY
>>851
オーバーヘッドですね。
タイケイ氏のブログにあったのですが、スティーブコッターがスナッチ1000回を47分クリアという話を聞いて、自分も憧れてやってます。
っと余談失礼しました(ーー;)

なるほど、床に置いてやる感じだとまた新しい刺激になりそうですね。
次のトレ日に試そうかな






863:無記無記名
11/12/17 00:01:58.73 sqtirig0
どんなにうまくできる人も
手の皮ズルムケに
なるのだけは間違いない

864:無記無記名
11/12/17 00:13:36.28 1cBu51qZ
高回数するときはグローブかサポーターすれば良いよ



865:無記無記名
11/12/17 00:48:27.63 Kkj8Ed/v
>>861
1000回かー 目指すならもちろん今 16キロより重いベルで鍛えてるんだよね?
もっていないなら遠回りしている気がする

866:無記無記名
11/12/17 00:50:29.06 ELigrOkZ
勿論! 32kgまでだけど
今の所600回位までできない事はないけど手がズルむけになるし次の日まで疲れすごく残るからそうそうできない・・・

867:無記無記名
11/12/17 00:54:05.89 sqtirig0
やっぱなるよね
俺も500回ぐらい行く頃には
指先、手の平みんなズルむけ


868:無記無記名
11/12/17 00:54:48.36 Kkj8Ed/v
>>866
ずる剥けネックだよね 変にかばって フォームや精神に影響が出る
手のひらまで鍛えるベル正に全身運動w

869:無記無記名
11/12/17 01:08:54.44 sqtirig0
どうですか、回数アップには
ジャークやりますか?
自分はやってます

870:無記無記名
11/12/17 01:48:24.78 ELigrOkZ
最近忙しいからスイング位しかマトモにやってない・・・

871:無記無記名
11/12/17 08:42:28.47 Kkj8Ed/v
>>870
32キロを扱うあなたは忙しい仕事を平気でこなす超人だよ
忙しいほど他人と差を付けられる
こんなときだからこそベルサマサマ いそがしいさまさま でいいじゃないw
ベルやりすぎで疲労が邪魔してたら辛いだろうけど。。。

872:無記無記名
11/12/17 08:43:42.05 Vj9OFldP
>>850
俺もその悩み持ってるけど
ゼビオだから15kgから25kgにすると
ずいぶん違っちゃうんだよな。
怪我するの怖いから20kgはさんじゃうかな。

873:無記無記名
11/12/17 13:11:42.50 w0KqFOOt
鹿ベルってどう?

874:無記無記名
11/12/17 13:24:42.56 Qh4GknfS
>>872
ゼビオの「20kg、今欠品中だよ。

875:無記無記名
11/12/17 13:40:46.22 AGK5yUgV
>>873
競技用の持ってるけど、GSスタイルでやってるならすごくイイよ。ハンドルと球の隙間もキチンとあるから使いやすい。

876:無記無記名
11/12/17 13:45:10.32 w0KqFOOt
>>875レスありがとう
ペイントしてないハンドルって錆びないの?

877:無記無記名
11/12/17 14:12:11.39 l26qJcUL
>>874
それはネットショップの話だろう?
実店舗に行けば、大抵あるよ。

878:無記無記名
11/12/17 16:48:35.07 Wn9j1Kfw
>>877
実店舗のケトルベルってボロボロになってるのが平然と売られてる

879:無記無記名
11/12/17 17:11:25.41 lymKLkGV
| ^o^ |  なんという良スレ・・・
最近のtwitterはM氏の腰巾着みたいなのが増えてきて気持ち悪い

880:無記無記名
11/12/17 17:12:16.53 aOdYlfUH
良スレに爆弾持ち込むな。

881:無記無記名
11/12/17 17:14:24.14 AGK5yUgV
普通に錆びるよ。だから、ハンドルにチョークを付けて置いとく。

882:無記無記名
11/12/17 17:15:53.85 AGK5yUgV
すまん>>881>>876


883:無記無記名
11/12/17 17:27:28.95 Vj9OFldP
ゼビオの20kgと25kgだとハンドルの太さが全然違うけど
他のメーカーもそうなの?

884:無記無記名
11/12/17 18:09:12.28 Q/R82QH/
自分で調べないの?

885:無記無記名
11/12/17 19:36:19.50 l26qJcUL
>>878
在庫があると書いただけだが?
大手スポーツ用品店で、店頭にきれいな商品しか置いてない所ってあるのか?
「試し履きした靴や、試着した服を置くな!」って言うのか?w
汚くて気に入らなかったら、買わなければいいだけだろ?
ケトルベルは飾っとくモンじゃないんで、俺は置いてある中で使用に支障のないのを選んで買ったがな。
すぐ欲しかったし、ネットで買ったらきれいな物が届くと言う保障もないからな。

886:無記無記名
11/12/17 19:58:00.29 VWe+YgTZ
ゼビオは良いのか悪いのかどっちなんだ
勿論展示品じゃないやつな

887:無記無記名
11/12/17 20:29:01.63 Q/R82QH/
自分で調べないの?
ゼビオの感想なら過去スレに載ってるよ
あと良い悪いどっちかってどちらかじゃないとダメなのかよw

888:無記無記名
11/12/17 20:42:43.01 cS/iTKTj
ゼビオは安くて入門用にはよろしいかと。ケトルはダブルでやればすぐに傷だらけだから余り汚れは気にしなくても。

逆に新品ピカピカケトルは初心者の証なんで、ちょっぴり恥ずかしい

889:無記無記名
11/12/17 21:01:43.62 Hw7kL0+5
ボディメーカーが一番いいと思う
4キロ刻みだし

890:無記無記名
11/12/17 21:24:01.35 Kkj8Ed/v
競技用がほしい
なぜなら重さが違っても大きさが変わらないらしい
ほんまですか?

891:無記無記名
11/12/17 21:29:45.94 canBuhCQ
どうせなら綺麗なやつ買えばいいだろ
どうせ新品だってハードにやれば傷くらいつくし
傷がいやならあるていど丁寧に扱えばいいし

892:無記無記名
11/12/17 21:43:48.14 0Ht5AoPT
>>890
本当だよ。八キロでも、三十二キロでも同じ

893:無記無記名
11/12/17 21:46:08.90 Kkj8Ed/v
>>892
どんだけでかいの?小さいと良いな
「え?めちゃ思いやん!?」と人をからかいたい
無理はさせませんが

894:無記無記名
11/12/17 21:54:35.63 1cBu51qZ
GSのケトルは32kgベースだから8kgや12kgも球が32kgサイズで無駄にデカい

895:無記無記名
11/12/17 21:55:36.23 Kkj8Ed/v
がーーーーーーーーーーーーん


896:無記無記名
11/12/17 21:55:49.48 canBuhCQ
個人的な感想だけど
8kgのケトルがそんなデカイとなんかダサくないか?

897:無記無記名
11/12/17 21:59:43.46 2gULuyu+
ダサいな!

898:無記無記名
11/12/17 22:00:21.63 Kkj8Ed/v
ええ がっかりです

899:無記無記名
11/12/17 22:08:25.06 0Ht5AoPT
競技用ケトルベルは国際的に色が決まってるから、ピンクの上から赤を塗れば触らない限りわからないよ

900:無記無記名
11/12/17 22:17:10.01 Kkj8Ed/v
32きろ ましてやケトルベル 知らん奴扱えん奴ばかりだ その上の重さまでなんてとてもとても ネタとして薄くなる

901:無記無記名
11/12/17 22:20:06.05 canBuhCQ
32kgくらいだと鍛えてないやつだと片手だとちょっとしか浮かないくらいだろうからな

902:無記無記名
11/12/18 00:07:52.31 Z1P1q/uj
>>886
バカか?
数が出るものじゃないし、バックヤードに在庫なんかないよ。
つまり、全部展示品だ。
大抵一つの重量で複数個置いてあるから、そん中から選ぶんだよ。
いいか悪いかなんて人それぞれなんだから、自分で見に行けよ。
ちなみに、オレは使ってて特に不満はない。


903:無記無記名
11/12/18 00:14:13.32 PA9SMq37
>>902
馬鹿かーとか言ってないで折角書くならゼビオケトルテメーなりの感想書けよ馬鹿か

904:無記無記名
11/12/18 00:27:19.87 4xoG4bLq
俺は地方だけど、バックヤードから出して貰えたぞ?
まぁ今はネットショップで在庫無いとか上で言ってたし駄目か

905:無記無記名
11/12/18 00:30:00.00 3FsyomPz
豊洲までいくのはだるいが
今のやつだとできない種目あるし
15kgくらいのがあるなら行ってみようかな

906:無記無記名
11/12/18 00:36:55.94 qUmGXI0O
ゼビオのケトルベル持ってる人に聞きたいが
ハンドル部分は両手で持っても違和感ないくらい幅はありますか?

それとハンドルと球体の間隔は幅はありますかね?

907:無記無記名
11/12/18 00:54:20.41 C26LDWPp
15kgは少し幅狭いかな 他は両手でも余裕よ
球との間隔はダイジョウブ

908:無記無記名
11/12/18 00:54:35.82 iWt20BJX
>>906
個人の意見なんですが
ゼビオの20kg持ってます
取っての幅は広くて、全ての指が入ります
ハンドルと球体の間隔もあり違和感ないです

悪いと感じた点
ゴムでカバーしているのが邪魔
取ってが荒くて、手のひらが削られますが、ヤスリで削れば問題ないです

使い心地
ロシアンとイヴァンコを使った経験があります
それらと比べても問題なく使えるので満足しています



909:無記無記名
11/12/18 00:56:04.01 VMsDiNgf
腕立て伏せとごくたまにベンチプレスをするぐらいの人間なんですが
(ベンチプレスは55kgがマックス)ケトルベル始めるとしたら
16㎏からで大丈夫ですか?重すぎますか?

910:無記無記名
11/12/18 00:56:12.08 C26LDWPp
あ、他って15kg以上はってことね
最近ゼビオケトルニューモデルになったのか青色のバージョンを見かけたけど
ハンドルのバリ目立たなくなってグレードアップした感があったね 以前の黒色より

911:無記無記名
11/12/18 00:57:58.19 C26LDWPp
>>908
そうそうバリひどかったんだよね
でも紙やすりで磨いてやると競技用風になって使いやすいんだけれど
上にも書いたけど最近のモデルは改善されてるよ

912:無記無記名
11/12/18 01:04:16.76 1z0mlvFh
>>909
16スタートだな

913:無記無記名
11/12/18 01:08:31.64 Z1P1q/uj
>>903
バカだから、バカって書いたんだよ。
不満はないって書いただろう、ボケが。
他は使ったことねーから、違いは知らねーし。

914:無記無記名
11/12/18 01:12:38.75 PA9SMq37
>>909
16問題ないと思うけど8キロあたりがあると便利だよ
フォーム知らないうちは腱や神経過度に伸ばして痛い痛いだよ 特にスナッチ 片手スイング フォーム知る前 首から肩の筋痛めそうになったよ 
16やる前の手っ取りばやいウォームアップにも使えるし もちろんクールダウンにも

20もすぐできる可能性は十分あるけど16は余裕になってからも重宝するから とりあえずお勧めは8きろ16きろ一つづつ
 

915:無記無記名
11/12/18 01:14:52.75 PA9SMq37
>>913
寂しさを埋める餌だと勘違いされてしまったようだ

916:無記無記名
11/12/18 01:18:19.58 iWt20BJX
>>909
予算に余裕があるなら2つ買うパターンで、さらに面白くなる
12kgと20kg 8kgと16kgとか

楽に感じる重量でのフォームの修正や高回数
重く感じる重量でのガツンとした刺激も悪くない

それらを同時に叶えるというのは、ケトルベルを楽しくする要因でもある




917:無記無記名
11/12/18 01:22:45.48 JTRmdZIv
>>910
ゼビオは何でその青色バージョンをオンラインショップに載せないんだろうね
不思議でしょうがない

918:無記無記名
11/12/18 01:41:28.04 VMsDiNgf
>>912
ありがとうございます
次はどこで買うか、ですが
しばらくスレをROMってますw

919:無記無記名
11/12/18 01:42:40.17 VMsDiNgf
>>914
>>916
ありがとうございます
じゃあ8と16飼うことにします

920:無記無記名
11/12/18 02:05:10.08 Z1P1q/uj
>>917
ケトルダンベルで、ググってみるんだ!

921:無記無記名
11/12/18 02:10:31.17 PA9SMq37
>>919
細いグリップは前腕(指力を支える筋肉)を鍛えれないから損した気分になる
握れる幅も調べたほうがいいよ 手の大きさは人それぞれ スイングは片手と両手あるけど別物だと思ってる 
ようこそベル仲間だね
買ったらレポよろしく

922:無記無記名
11/12/18 03:06:22.13 qUmGXI0O
>>921
そもそもスイングでもスナッチでもグリップを強く握ってやるものではないから
グリップの太い細いは関係なくね?

前腕を意識するのはやり方として間違いだと思うし

923:Taikei BOT
11/12/18 04:02:34.53 wphnJ8ws
『あえて楽をのぞまなければそれほど体力的に疲れない。楽をのぞむと疲れる。』

924:無記無記名
11/12/18 04:20:25.77 Gws6alWv
>>922
握りに関係なく太いとスナッチがやりにくいのは確か
特にダウンスイング時に不安感が出る(天山クラシックの24kg以上)

925:無記無記名
11/12/18 07:01:12.78 zTBw3SI3
このスレなんか凄い勢い有るよね
他スレでケトルベル勧誘してる?

926:無記無記名
11/12/18 08:47:26.17 pwPRwZL9
変なのが何匹か住み着いただけだよ
そいつらが日に何度もレスしてるから伸びてるように見えるだけ

927:無記無記名
11/12/18 09:50:28.64 1z0mlvFh
ダイエット板に出来たんだろ。
そこから来たんだろ。

928:無記無記名
11/12/18 10:40:00.38 PA9SMq37
>>922 強く握るまでもなく負荷がかかるのは分かるだろ?
基本落とさないで連続でやるのが前提のベル。遠心力や重量は必ず指に負担を強いる。 指には程よい太さがあれば前腕にいい刺激をあたえる(俺の実感)
有名ケトラーの言葉にもあるぞ。万力のような力を得るらしいよ
天山は太すぎらしい なんでもそうだけど身の丈さがしてよ



929:Taikei
11/12/18 11:07:56.68 wphnJ8ws
『ケトルベルと握力の関係はどうか。 握力=グリッパー強度でいえば、私の経験上ケトルベルで握力が向上したことがない。 握り締める動作はケトルベルやっている中であまり見られない。前腕がパンパンになるのとはまた違う気がしてならない。』

930:無記無記名
11/12/18 11:09:21.52 PA9SMq37
グリップのサイズについてだけど
前腕に負荷がかかるかはソレゾレで試せば分かるよ。
興味があるなら何らかの方法で太さを調整してみればいい
 たとえが通じるかしらんけど握力計には個々の手のサイズに調整できるだろ?各々の力を発揮できるサイズがある。小さすぎると力は掛からない
同じようにトレーニングに適したサイズを探しておくれ
前腕つけたくないなら細いの選んでください
指の曲がりだけで重さを大方カバーできるから

全身運動が効率的にこなせるのがベルの醍醐味だと思う 俺はどうせなら可能な範囲でくまなく鍛えたいと思うが    やりたいようにやってくれ

931:無記無記名
11/12/18 11:09:44.75 /wDM9Vgg
ケトルで強化されやすいのは把持力じゃね?

932:無記無記名
11/12/18 11:21:21.47 PA9SMq37
>>929
握り締めるマデモナク と書いたんだけど どんな意図があるのか この手は
遠心力等を支える力はかならず働く 握力は慣れた太さ重さなら頭打ちはある 
手の持久力あげる感じはすごく実感できるな まさに一定の力を継続させる万力のような感じかな
それに興味がないならいいけど

興味がある方に
見合った太さは落とす危険性がないフォールド性があり 指の曲がりだけで楽に支えられない位の太さ

933:無記無記名
11/12/18 11:58:31.55 XdhwMgs5
何がいいたいのかよくわからんが
前腕つけたくないなら細いの選んでとか
関係ないだろう

ちなみに使用してるケトルは何?

934:無記無記名
11/12/18 12:01:12.26 PA9SMq37
なにが聞きたいの?具体的にどうぞ
聞く内容による
いまのとこと取り合う気がおこらん

935:無記無記名
11/12/18 12:13:24.34 XdhwMgs5
じゃいいよ
何いいたいのかよくわからないし

936:無記無記名
11/12/18 12:18:39.43 PA9SMq37
かまってやるよ
 
理解できない相手に使用しているベルをきく 
ドウシタイノ?

937:無記無記名
11/12/18 12:23:42.59 XdhwMgs5
じゃ俺も相手してやるよ
ずいぶん長文を並べるケトラーが
どんなケトルで何キロ使ってやってるのか
興味があったのさ
8キロ、16キロ普段使ってるならフーンでスルーできるから

938:無記無記名
11/12/18 12:31:24.43 PA9SMq37
つまらんこだわりだな
外にばっかり興味を示してないで自分の満足を追求したほうがいいんじゃない?
俺がどんな重量をこなそうがお前にどう影響がでる?その辺で満足を得られるようじゃ友達としてはめんどくさいな
やっぱ興味でないわ
君には

あれ?検討ちがいかな?
だから具体的に書けよ 質問の意図を書けよ 具体的に どういう理由でききたいわけ?
俺の暇はあと僅かだよ 興味あれば返信してあげよう

939:無記無記名
11/12/18 12:33:55.13 XdhwMgs5
じゃ、コテつけてくれ
アボーンするから

940:無記無記名
11/12/18 12:42:28.46 PA9SMq37
>>939なんだ とことんツマラン
じゃあコテハンつけてくれって流れがわからん 分かるような気がするけど(これあおりじゃないよ)取り合う気がうせてくる

暇つぶしになるかと期待したけど 
他をあたったほうがいいよ

書くならもう少しちゃんと伝わるように書けよ 認めてもらえないは人のせいと勘違いしてると損するぞ(これ煽りね)

941:無記無記名
11/12/18 12:43:32.72 fnw78pHH
うぜえからもうレスすんなよ

942:無記無記名
11/12/18 12:47:22.62 XdhwMgs5
わからないんだねえ
所有ケトルも使用ケトルも書かずに
長文ずらずら並べてるんだよ?

これで理解しろと?
かまいたくないからコテつけろっていってるんだよ


943:無記無記名
11/12/18 12:48:30.58 PA9SMq37
>>941
知ってる?世間にはいろんな人がいるんだよ?
どれを拾うかは自由なんだよ?
こんな人が複数いる場所でいちいちそんな事かかないでもう少し楽しめる書き込みしなよ
もちろん君が楽しめるやり方でいい

では またねー

944:無記無記名
11/12/18 12:57:24.79 PA9SMq37
>>942
よっしゃ 最後な
頭が普通に働く奴なら ネットで ここで 今までの情報をしらべ あとは実践のなかで試行錯誤だろ
俺的には情報は探せば十分そろってる

情報はある 体格は人それぞれ使うベルは人それぞれ 寂しさは今のところ問題ない 書いてある内容 などなど はい!分析して!

俺は 経験談から得た知識を参考程度によんでもらって役に立ちたい2割 暇つぶし8割 この程度でくくっとけ

怒ってたらもったいないもったいない大切なな休日(これ煽りな)

またなー




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch