【ケトルベル#9】at MUSCLE
【ケトルベル#9】 - 暇つぶし2ch300:無記無記名
11/11/23 08:18:13.30 zCcdj+IW
失礼
>>289さんへの質問でした。

301:無記無記名
11/11/23 09:01:00.61 v7SAm+Mm
>>297
首を痛めることあるんだな。
僧坊筋あたりのこと?
でもスイングで考えづらいし、どういう事?


302:無記無記名
11/11/23 09:31:34.96 zCcdj+IW
>>301 頭の位置が変わらずほかの部分が勢いよく移動すれば首までの何処かが伸びたり波打ったり で こわれそうですね

303:無記無記名
11/11/23 09:39:01.42 zCcdj+IW
続き
ベルを下に落としそうで上半身や頭付近を逆方向にもって行き抵抗した ってかんじかな? そのとき耐えられない重さ、衝撃やそれに耐える各部分への意識が足らないと壊しそう
思ったより重くてフォームを崩した ってかんじかな???

304:無記無記名
11/11/23 09:46:37.78 v7SAm+Mm
>>302
全身を連動させるという考え方でいくならあまり起こらないっぽい事故だな。
でも無茶な重量扱うとそういう事もあるのかも。

俺は40~100kgを一日30~50回持ち上げる仕事してるので、腰痛予防のために低負荷高回数のスイングを続けてる。
具体的には8kgケトルを両手で1分×10セット。
でも最近、低負荷高回数は骨が擦り減るようなイメージが頭に浮かんで気持ち悪い。


305:無記無記名
11/11/23 10:22:35.38 HQNjeKwY
>>300
1年4ケ月前までヘビースモーカーでメタボ体型で、何もしてないのに腰痛で
肩こりでふくらはぎが痛かった。
今は好きなものを食べたいだけ食べても太らないような状況。

306:無記無記名
11/11/23 10:53:46.59 zCcdj+IW
>>304
骨が磨り減るイメージ これはオーバーワークか栄養が追いついてないかもですね はたまたベルの弊害なのか?
休み方のヒントになりそうですね

>>300
持病の腰痛 肩こりが改善されたってことですね?!すばらしー
ベル始めてどれくらいで 持病と体力の改善がみられました?

なんだかココ有意義感ばりばりになってきましたね

307:無記無記名
11/11/23 10:54:57.64 zCcdj+IW
シツレイ
>>300ではなく>>305でした

308:無記無記名
11/11/23 12:19:21.67 p+72Vaz/
>>305
好きなもの食べて太らないってことはかなり運動してるんだろうね

ケトルベルでどんな、どのくらいの時間かけてやってますか?
それと腹筋もやっていますか?

309:無記無記名
11/11/23 12:27:04.43 zCcdj+IW
>>308
かなり運動しているのか ベルが短時間で効率的なのか気になるところですね
脂肪細胞の数は個々で違いますし
痩せるためだけの運動量を知るのも難しい 本人もそれだけのための運動量をこなしてるかどうか分からないので判断は大変でしょうが
参考にはなりそうですしやる気にはツナガリそうですね

310:無記無記名
11/11/23 13:31:05.72 IU+j+sr5
>>304
どんな仕事してるの?

311:無記無記名
11/11/23 14:07:46.31 v7SAm+Mm
>>310
介護。
語弊あるけど、ケトルベル以上に人間って持ちづらい。
重心が変わるし支え持つ場所にも制約あるし。
まぁ技術で負担は軽減してるんだけどね。


312:無記無記名
11/11/23 14:23:22.04 p+72Vaz/
自分は事務職だから体を使う仕事ではないけど
それに甘んじてると太ってきたんだよね
しかも大食いだし・・

日常生活でも動きが重いし疲れやすくなってた
だからケトルベルで何気ない日常でも疲れにくくなるスタミナを付けたかった

それと体型も維持したいからスクワットと腹筋とランニングも定期的にやってる
ランニングではなくケトルベルでも充分代用出来る意見もあるし20分以上のランニング否定論もあるけど
自分にとってランニングはストレス解消、脳の活性化、体内の老廃物を排出するなど色々な目的があるから欠かさない

走り終わった後に出る汗と共にストレスを流す感覚は他に変えがたい爽快感があるし
ダイエット(体型維持)+ケトルベル(スタミナと筋力)が自分のテーマになってる。

313:無記無記名
11/11/23 14:24:58.67 olvZe27k
ケトルベル素晴らしいけど、やってて故障した話?x2022;失敗談なんかも聞きたいな。

314:無記無記名
11/11/23 14:31:22.62 p+72Vaz/
>>311
友人に介護職をやってる奴がいて、彼はジムに通ってウェイトトレーニングしてるんだけど
ケトルベルもお薦めしておいたよ

315:無記無記名
11/11/23 14:57:07.14 v7SAm+Mm
>>314
良いと思う。
介護は身体バランス大事だし。
俺は有酸素的にケトル使ってるので、ジムで鍛えてるその人とは目的が違いそうだけど。
フロントスクワットやスイングがオススメかな。

316:無記無記名
11/11/23 15:04:44.58 zCcdj+IW
力仕事ではなくても 運動不足による不全 疲れなどのストレスなど軽減されて 結果心に余裕ができるよね
体が疲れるってのはなくなったなー その分脳の負担がへって仕事に集中できる時間が増えるよね

317:無記無記名
11/11/23 15:06:06.86 zCcdj+IW
なにより ケトルやることが負担に感じない 短時間で楽しいし ほぐれて目が覚めるし

318:無記無記名
11/11/23 15:38:40.39 IU+j+sr5
>>311
40~100kg、納得しました。

319:無記無記名
11/11/23 18:23:27.39 BIs0lPCo
ダンベルにうまいバランスでプレートいれられれば代用できないだろうか
両方持ってる人試してみてくれ

320:無記無記名
11/11/23 18:26:01.30 IU+j+sr5
両方持ってるけど
面倒臭い・・

321:無記無記名
11/11/23 18:43:12.08 BkHEF/nV
>>319
ハンドルの先に重心があるケトルとダンベルじゃ感覚的な違いが大きい
効果が同じと思うなら余計な加工しないでダンベルでやればいい

322:無記無記名
11/11/23 21:18:32.04 +ZUUGtMv
持ち手のある穴開きプレートでもケトルベルのスイングやスナッチ動作は代用できるよ
実際ホイス・グレイシーは穴開きプレートでスナッチしたりしてるみたいだね

323:無記無記名
11/11/24 08:09:54.83 e//3bjmx
ケトルベルってロシアが本場なのに
日本で出回ってるのは中国や台湾製ばかりだよね

本場ロシアではロシア製が普及してんのかね

324:無記無記名
11/11/24 08:33:12.04 j0ZGt/8h
おはようさん 35のおっさんです
朝からベルは目がすぐ覚めていいね
野菜ジュース飲んでからやるんだけど、抜くと酸欠?貧血?ぎみになるわ
あと気づいたのは 「もうだめだー、きついー」と緊張状態になると胸呼吸になって重心上がる。んで足元が不安定になる。腹に意識おいて(腹で考えるみたいな)気道付近を力抜いて複式に戻すと足元が安定を取り戻す。
おもしろいよね 気持ちも体も落ち着かないとフラフラになる。 改めて思い知らされる。

325:無記無記名
11/11/24 09:55:48.78 7w273djN
ケトルベル・・・別にいいんだが、狭いジムの中ではやめてほしい。

326:無記無記名
11/11/24 10:42:45.42 VZ0vxr3Y
>>323
ロシアに古くからあったものをアメリカ人が発掘して、アメリカで流行したんだよ。
んで、アメリカの業者の製造発注先がチャイナ。

327:無記無記名
11/11/24 11:11:28.31 Ik/gmMYv
両手スイングを100回やる場合
連続でやった方が良いのか、20回1セットで5セット(1セットごとに30秒のインターバル)やった方が良いのか
どちらだろう


328:無記無記名
11/11/24 11:54:24.75 E+i9cQbf
>>325
はげどう

329:無記無記名
11/11/24 12:16:44.37 bsLGUp3I
>>327
何キロでやってるか知らないが、腕、背筋を意識しないで1回ごとにケツを締めて足を突っ張る
正しいフォームの経験があるなら、そんな質問はしないはずだが


330:無記無記名
11/11/24 12:26:35.04 VZ0vxr3Y
>>327
スイングが100レップできる重量なら・・・
1.100レップX3セットを目指す
2.もっと重いケトルを買い足す
3.アンクルウエイト類をくくりつけて重くする
4.片足でやる
5.スナッチも連続100回をめざす

スイング20レップしかできない重量なら・・・・
連続100回できるように、少しずつ1セットあたりのレップ数を増やしていく

連続100回できるんなら、5セットに分ける必要はないと思う。
ただし例外もあって、体脂肪燃焼サーキットメニューに組み込むなら、それもあり。
まぁ無数に可能性やバリエーションや工夫のしようがあるわけで、まぁ家政婦のミタさんなら
「それはご自分で決め(ry

331:無記無記名
11/11/24 12:42:35.82 AXxxIqa2
>>324
寝起きとか風呂上りとか体の水分が抜けた状態での運動は
最悪倒れるから十分に水分を補給してからやるほうがいいよ

332:無記無記名
11/11/24 13:16:10.44 Ik/gmMYv
スイングやり始めた頃は背中とハムストリングスに筋肉痛きたけど
最初も今も首が痛くなるのは変わらず


333:無記無記名
11/11/24 13:17:40.72 Ik/gmMYv
メリットもあった

スイングの際にケツをキュッと締めてやるせいかケツが上がったw


334:無記無記名
11/11/24 13:50:19.95 srtczo7T
もし常時正面目線でスイングをやっている場合ですが
ダウンスイング時に体幹と共に頭を前傾させると
首への負荷が軽減され痛みが引いて来るはずです。

まぁ自分の経験上の話ですが・・

335:無記無記名
11/11/24 14:21:38.59 e//3bjmx
>>330




承知しました

336:無記無記名
11/11/24 14:47:55.85 VZ0vxr3Y
スイングをやって首を痛めたって話しだけども、それって
スイングをやる際に「頚反射」を利用したから頚椎を損傷したのが原因だとしたら、
なにか力仕事系の動作をする際に「頚反射」を利用するクセがついてしまってるのかもしてない。
だとしたら、またやらかす可能性大だと思う・・・・・

頚反射はスポーツ科学の世界では有名で、それを有効活用して成功した名選手の
話しなんかをここに書き出すと、へたにマネして怪我をする人が出たら大変なので、
それに関しては御自分で調べて欲しいが、
頚椎や脊椎の損傷は、残りの人生車椅子的な方向性があるので、
やはり
スポーツ経験の豊富な大学病院のスポーツ外来の先生にフォームや他の身体動作を
検証して貰った方が良いと思うんだが・・・・・

337:無記無記名
11/11/24 15:01:00.71 bsLGUp3I
>>332
視線を不自然に固定していない?
股の間くぐる時はやや下向きでも構わないんだよ
(正面を見ようとすると首が上向きになるはず。)
球体が上がりかけたら所定の視線に

338:無記無記名
11/11/24 15:32:57.51 j0ZGt/8h
片手スイング首ビキ!!!が怖いよね
危ういときあった
いきなりかっこつけて重いのやると怖。。。
やっぱ初心者(スポーツマンも)は体がベルに慣れるまで12から下にしたほうが無難な気がする

339:無記無記名
11/11/24 15:54:28.87 8Q13qdyC
鍛えてる人や肉体労働者とかなら16で良いと思うけどね。
それ以外は12でいいかもしれない、まあ結局は人による。

340:無記無記名
11/11/24 15:57:26.70 qptTiAlO
>>327
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)
スイングは低回数、高セットでお願いします
連続で100回できた!といっても、揺らしているだけじゃ意味がないです。
魂のこもった5回を20セットやってください。
100回揺らすより、たとえ回数が少なくなっても
魂のこもった5回10セットのほうが有意義だと私は思います。

なので、あまり連続回数にこだわらないほうがいいと思います。
特にスイングは意識しないとすぐにテンションが抜けて、
それで妥協してしまいやすい種目だと思います。

341:無記無記名
11/11/24 16:02:59.72 bsLGUp3I
>>340
すくなくとも24kg以上でしょそれは
アップはべつとして12~16で5回は無いよ

342:無記無記名
11/11/24 16:41:58.40 VZ0vxr3Y
>>340
リンクの貼り方、まちがってるよw

これじゃリンク先のプロインストラクター様のありがたい直々のご宣託なのか、
ネットで知識だけを蓄えた上から目線妄言野郎の命令口調のウザ書き込みなのか、
区別がつきませんww

ご本人さまが自分で「やれる」ことを前提に質問してんのに、
「意味がない」だの「妥協」だのって、随分不遜だよな。

やーーーーな感じwww

343:無記無記名
11/11/24 16:50:48.12 bRnXE/Gu
↑区別つかないのは君だけでしょw
リンク先読んでも、どう見てもRKCのインストラクターの発言じゃん

344:無記無記名
11/11/24 16:55:49.44 qptTiAlO
>>342
お前は字が読めないんですか?

URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)
1 :補足 by ton
すいません。
この記事のスイング云々の話はRKCの提唱しているハードスタイルの場合です。
世の中にはいろんな流派があると思います。

ハードスタイルの場合はテンションを落として楽にスイングをすると
回数は稼げますがトレーニングとしてのスイングの恩恵を受けることは叶いません。


345:無記無記名
11/11/24 17:01:41.47 bRnXE/Gu
URLリンク(www.youtube.com)
きっとこの人、DBマニアなんだろうな。
DBキャラみたいな高速スナッチでワロタw

346:無記無記名
11/11/24 17:07:49.07 VZ0vxr3Y
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)

>・スイングは低回数、高セットでお願いします
>連続で100回できた!といっても、揺らしているだけじゃ意味がないです。
>魂のこもった5回を20セットやってください。
>100回揺らすより、たとえ回数が少なくなっても
>魂のこもった5回10セットのほうが有意義だと私は思います。

>なので、あまり連続回数にこだわらないほうがいいと思います。
>特にスイングは意識しないとすぐにテンションが抜けて、それで妥協してしまいやすい種目だと思います。



オレだったらこう貼る。



347:無記無記名
11/11/24 17:09:05.74 VZ0vxr3Y
>>343
ネットリンクのまともな貼り方を知らないのは君だけじゃないみたいだなw

348:無記無記名
11/11/24 17:10:51.00 VZ0vxr3Y
>>344
あなたはネットの常識を知らないんですか?
なに補足って?
自分のリンクの貼り方や、ネット引用の仕方が間違ってたって
素直に謝罪できないんですか?


349:無記無記名
11/11/24 17:12:21.97 bRnXE/Gu
そんな風に張らないとリンク先の記述だと
理解出来ない奴のほうが珍しいと思うけどねw


350:無記無記名
11/11/24 17:12:53.54 VZ0vxr3Y
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)

>・スイングは低回数、高セットでお願いします
>連続で100回できた!といっても、揺らしているだけじゃ意味がないです。
>魂のこもった5回を20セットやってください。
>100回揺らすより、たとえ回数が少なくなっても
>魂のこもった5回10セットのほうが有意義だと私は思います。

>なので、あまり連続回数にこだわらないほうがいいと思います。
>特にスイングは意識しないとすぐにテンションが抜けて、それで妥協してしまいやすい種目だと思います。



オレだったらこう貼る。



351:無記無記名
11/11/24 17:12:57.17 VZ0vxr3Y
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)

>・スイングは低回数、高セットでお願いします
>連続で100回できた!といっても、揺らしているだけじゃ意味がないです。
>魂のこもった5回を20セットやってください。
>100回揺らすより、たとえ回数が少なくなっても
>魂のこもった5回10セットのほうが有意義だと私は思います。

>なので、あまり連続回数にこだわらないほうがいいと思います。
>特にスイングは意識しないとすぐにテンションが抜けて、それで妥協してしまいやすい種目だと思います。



オレだったらこう貼る。



352:無記無記名
11/11/24 17:13:00.13 VZ0vxr3Y
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)

>・スイングは低回数、高セットでお願いします
>連続で100回できた!といっても、揺らしているだけじゃ意味がないです。
>魂のこもった5回を20セットやってください。
>100回揺らすより、たとえ回数が少なくなっても
>魂のこもった5回10セットのほうが有意義だと私は思います。

>なので、あまり連続回数にこだわらないほうがいいと思います。
>特にスイングは意識しないとすぐにテンションが抜けて、それで妥協してしまいやすい種目だと思います。



オレだったらこう貼る。



353:無記無記名
11/11/24 18:14:25.96 bsLGUp3I
意地になってるようだけどもうやめた方がいいんじゃない

それにしてもこのイントラ変だね
スナッチの目標が毎日のように書いて有るけど達成が不明
扱い重量も書かずに5回を10セットとか頭悪そう。


354:無記無記名
11/11/24 18:36:19.71 dFzU7hdx
目標が書いてあるんだからまだ未達成だと理解できるだろう
5回は基本として書いているんだろ

ところで ID:bsLGUp3Iはワークショップにでた事あるのか?

355:無記無記名
11/11/24 18:41:31.59 gl9KzCcz
RKCスタイルを参考にするのはいいが、妄信するのも良くない。 彼等はストロングな軍隊式だし、権力チックなところが少しあるからな。

356:無記無記名
11/11/24 18:49:31.97 dFzU7hdx
妄信はしてない。RKCスタイルでやっていても
随所でGSのテクニックは使うから
GSのワークショップはでてないけど。

スイングにしてもそう。「揺らしているだけじゃ意味がない」
という事が上のイントラがいってるだろ?
RKCスタイルで正しくやれば16キロでも十分きつい

357:無記無記名
11/11/24 19:08:26.82 bsLGUp3I
>>354
遠距離だから行った事はないが機会があれば参加したいと思ってる

358:無記無記名
11/11/24 19:13:06.57 bsLGUp3I
>>356
お言葉ですがいくらきっちりやっても16kg5回休みの繰り返しできついと
思った事は無いてかやらない。
やりはじめの頃も10回×だった、

多少勘違いしてる人もいるがほとんどの人がMさんの
ブログは見てるだろうから揺らしてるだけはさすがにいないと思うよ

359:無記無記名
11/11/24 19:23:38.44 Ik/gmMYv
ツベで「yuntraining」で検索すると
スキンヘッドの筋肉質アメリカンがケトルベルサーキットをやってる動画があるが
自分はあれを参考にしてる
見た目もカッコイイんだよその外人

360:無記無記名
11/11/24 19:33:08.59 dFzU7hdx
>>358
そこは基本5回で考えるから10回、15回、20回と
変えていくのはいいよ

>>揺らしてるだけはさすがにいないと思うよ

上のブログでいう所の「魂のこもった」は
スイングの際のポイント指していると思うが
具体的な書き込みは避けているだろうと思う。
このスレをながめていると、どうやってる?っての
もチラホラみえるよ




361:無記無記名
11/11/24 19:34:25.78 e//3bjmx
天山は握りが太すぎる

次買う時はどのメーカーが良いかな?
握りが丁度良いのが欲しい

362:無記無記名
11/11/24 19:46:21.12 j0ZGt/8h
天山の何キロ? 握りまわりイクツ?
他メーカーの16ならあるよ

363:無記無記名
11/11/24 19:56:51.09 e//3bjmx
天山の16kgと24kg

スナッチやると掌が痛くて・・

別のメーカーの握りやすい16kgが欲しい

364:無記無記名
11/11/24 20:07:37.10 j0ZGt/8h
>>363 16キロ 握りまわり113mm 鉄球までの空間約130mm×60mm
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

365:無記無記名
11/11/24 20:08:18.79 j0ZGt/8h
からーけとるべるね

366:無記無記名
11/11/24 21:49:52.00 bdomSw8X
今売られてるTarzanにチラッとケトルベル載ってるな。
Crystal Kayがケトルベルやってるんだとさ。
スイング15回を含めたサーキットを5セットだったかな。

367:無記無記名
11/11/24 22:11:30.99 x+ObhT5t
URLリンク(www.youtube.com)
これ、以前やったことあるが死ぬほどきつくて終わった後はしばらく動けなかった。
24キロしかなかったから24キロでやったが、16キロ以下がちょうどいいと思う。

368:無記無記名
11/11/25 07:24:43.53 KN2O5CqF
おはよー 35のおっさんです

ケトルベルに必要な養分をしらべてみたよ

抜粋
ビタミンCが美容にいいという理由のひとつは、皮膚を構成するタンパク質の一種であるコラーゲンを作るのに役立っているからです。
このコラーゲンは腱や靭帯の材料でもあり、ビタミンCは関節、腱、靭帯の強化に欠かせない栄養素ということなのです。
ふだんからビタミンCをたっぷりとっていればケガの予防になるし、腱や靭帯をいためた時などの回復を早めてくれます。

スポーツ中に激しく消耗する
スポーツをすれば体内の代謝が活発になるから、そのぶんビタミン群の消費量も多くなります。
体内にたくさん入れておかないと、すぐに不足してしまいます。

こまめに食べる
ビタミンB群とCはともに水溶性。約6時間で体外へ排泄されるため一度にたくさん食べてもあまり意味がなく、間食に100%果汁を飲むとか、食後必ず果物を食べるなど回数を多く食べましょう。
ビタミン補給食品も強い味方だが、試合前や合宿、ケガの治療中などに特に必要なときの助っ人として活用したい。
スポーツ選手の1日の必要量を一般の成人と比較すると、ビタミンAで2倍、B群で4~5倍、ビタミンCは6倍にもなります。

>>304は栄養補給がたりてない???
>>331ちゃんと飲んでベルしてきまーす

369:無記無記名
11/11/25 09:25:40.41 /1MA1KXD
立ちっぱなし仕事に有効なケトルベル練習法は有るでしょうか?10時間立ちっぱなしとかの
もしくは、例えば田植えなんかはずっと腰を折り曲げて手は地面に付かない状態で仕事します
こういうとても姿勢は辛い
こういう背筋力ってどう鍛えれば良いのか解らない

370:無記無記名
11/11/25 09:31:08.95 KjK8u63Z
ボディビルみたいな鍛え方や筋肉には興味ないの?

371:無記無記名
11/11/25 10:02:15.49 KN2O5CqF
>>369持続力があればいいんじゃないですかね?田植え よくわかんないですけどスイングでもしてればダイブ違う気がします。

>>370かってなイメージですが 肥大した筋肉は重い なので力を要さないほとんどの時間で無駄にエネルギーを消費するイメージがあります。
栄養面でかなりの出費を連想します。一部ずつの鍛え方なので時間がかかります。他との連動性がないので一般的な動きの向上に向かないきがします。
ビルダー体系に憧れがあればいいと思いますが 俺は興味がありません。
ベルで事足りる生活なのでボディービルみたいな鍛え方筋肉とは無縁です

372:無記無記名
11/11/25 10:04:32.50 odUWauCb
>>363
スナッチのやりやすさを求めるなら競技用ケトルに優るものは無いんじゃないの。
純粋にケトルを使う競技のためのケトルだから

>>369
人間が直立二足の姿勢を維持するのに背筋力は、あんまり関係無いと思うよ。

373:無記無記名
11/11/25 10:40:15.47 sVOZ4uuS
>>372
だから作業が直立じゃないから質問してんだろ
偉そうにしてバカかお前は

374:無記無記名
11/11/25 10:47:17.59 odUWauCb
言葉の使い方が悪かったね。
前傾も含めた二足姿勢には背筋力など、あんまり関係無いよ。


375:無記無記名
11/11/25 10:51:21.11 KN2O5CqF
短気=馬鹿 と社会が教えてくれたよ

376:無記無記名
11/11/25 11:00:34.33 wt4GUNkN
>>373
生物の直立二足と言うのは単に真直ぐ立つ事じゃなくて
大腿骨を支える脛骨が垂直に立っている事を指す

377:無記無記名
11/11/25 11:37:45.14 sVOZ4uuS
>>369が言いたい要点は腰を曲げた姿勢の作業時間が長く、痛くなるので
どこを鍛えたらいいのかって事だろ?
背筋は関係ないどうのこうの言ったらそれが回答になるのか?
回答できないならレスするなよ



>>369
腰痛の緩和は筋トレよりもストレッチじゃないか

378:無記無記名
11/11/25 12:22:50.82 iVa7aMjD
腰痛緩和の唯一の効果的方法=体重の削減

379:(=゚ω゚)ノシ ◆DL6xKyOq9k
11/11/25 12:32:57.15 tPdieaJ+
試してガッ○ンでは腰痛の原因はストレスだとやってましたね
完全なヘルニア患者が手術成功後も強烈な痛みが変わらなかったり、目からウロコでした(;゚ω゚)

380:無記無記名
11/11/25 13:07:42.52 qAJb4eyO
農家のベテランにコツを教わるのが一番だろ。

381:無記無記名
11/11/25 13:22:14.92 sVOZ4uuS
>>378
極端デブは別として仮に農作業やってる人が体重おとして腰痛が緩和しても
肝心の作業が出来なくなる恐れがある。

ストレッチと栄養管理、腰痛に限っての運動なら水泳がいいが仕事があるから
無理だろうな、宅トレなら痛くないときに無理しない重量でのケトルスイングかな

382:無記無記名
11/11/25 14:06:40.57 VO8cw7/5
宅配便の仕分けのバイトしてたときはすね位の高さで流れてくる荷物を動かしてたんで中腰だったし
パン工場でバイトしてたときはラインが女性用に低めの高さだったんで腰を曲げる姿勢だった
当然腰痛に悩まされたけど(佐川のときは面接時にこの仕事はギックリ腰やったことある人は絶対出来ません言われたしw)

大型トラックでやってきて涼しい顔で荷物を下ろしていく爺さんをヒントに
腰の力を抜くようにしたら割と平気になったね
ほかの人に教えても出来た人いないんでコツとかもあるのかもしれないけど

その頃はケトルやってなかったけどバランスボール使った腹筋やってたからそれもよかったのかな
それと家に帰ったら必ずストレッチはやってた

M氏がブログで時々書いてるテンションてやつなのかな
自分が経験から得た答えは必要なときに必要な部分だけ力を入れると言うもんなんでハードスタイルより
GSスタイルに近いんだろうけど

383:無記無記名
11/11/25 14:17:09.92 wt4GUNkN
RKCで言うケトルベルを挙げる時のテンションは臀部を引き締め
腹圧を上げるわけだから腰の力を抜く?とかいうのとは、また違うと思うぞ

384:無記無記名
11/11/25 16:15:22.32 ZfmryGAR
ターザン立ち読みしたけどケトルベルはクリスタルケイの記事だけにしか出てないじゃん

ていうかエクササイズでケトルベルスイングが使われるってことは
スイングがダイエット効果があるってことだろうな


385:無記無記名
11/11/25 16:21:41.46 +MQYd3p6
介護やってる者です。
中腰で腰が痛くなるのは避けられない。
どこを鍛えても痛いものは痛いので、あとでストレッチするか腰痛バンドして作業するかしかないです。
ただ、作業時に膝を曲げて腰を下げると腰痛を避けることはできます。
だからどうしても鍛えたいなら、大腿部を鍛えて腰を落としたまま田んぼを歩き回れるようにすると良いと思います。


386:369
11/11/25 16:25:08.28 /1MA1KXD
ググって調べてみたところ、長時間同じ姿勢で辛いのは使いっぱなしで筋肉が硬直してるのが良くないそうです
数種類にストレッチ(前屈、ハムストリング伸ばし、もも上げ等)をこまめにやって
筋肉を伸ばす事で持久力を鍛えられるそうです
筋肉自体は常に使ってる状態なので背筋を鍛えると言うよりも伸ばした方が良いと
逆に腹筋は多少鍛えた方が良いとか

これ多少スレ違いな質問でしたが、筋肉持続力にはストレッチが必要と解り勉強に成りました

387:無記無記名
11/11/25 16:38:11.37 uxdsuIRW
つーか屈む時はデッドリフト動作が最も脊椎に負担かけないとか
まともなトレーニーなら常識中の常識でしょ。
ここはそんな事も知らない人の集まりなの?

388:無記無記名
11/11/25 17:40:45.29 wf2XYZ9p
>>387
ネットで知識だけを蓄えた上から目線の妄言野郎乙

389:無記無記名
11/11/25 19:42:54.42 SPwR1UQX
tarzanにケトルベルが少し載ってた

390:無記無記名
11/11/25 20:01:29.61 RKc6XyGd
ワークショップ行きたいけど
やっぱ松下さんのが無難?
まあ松下さんしか分からんけど

391:無記無記名
11/11/25 20:05:56.62 KjK8u63Z
何故スイングが体脂肪燃焼効果が高いのか?
それを詳細に具体的に語れる人いないか?

392:無記無記名
11/11/25 21:11:08.51 VD3A+jTy
>>370
興味ない。ゼロ。

>>391
いくらくれる?まさかタダで語れとでも言うのか?

393:無記無記名
11/11/25 22:55:44.99 +MQYd3p6
>>391
やると不思議と心拍数あがるから。

394:無記無記名
11/11/25 23:09:46.49 uxdsuIRW
>>388
昨日のVZ0vxr3Y=キチガイ連投君乙ですw

395:無記無記名
11/11/26 14:57:31.05 aI2YJ8OT
>>390
関西地方ならマシュー・ブロックルバンクと言う神戸在住のイギリス人のインストラクターが
定期的にワークショップやってるよ

>>391
スイングと言うより適切なインターバルを入れた無酸素運動の体脂肪燃焼効果が高い

396:無記無記名
11/11/26 15:18:18.43 Kq1TV3Rn
>>342
RKCインストラクターの人の発言を妄言呼ばわりワロタw
ネット上だけの妄言野郎はお前だろw

397:無記無記名
11/11/26 15:31:42.65 fqrEOxkL
ロシアンのミリタリーグレードを試しに買ってみたから旧型と比較してみる。
買ったのは32kg

塗装は旧型よりムラがほとんどなく精度が上がってる印象を受ける。
旧型にはテカテカしてるのがあったがミリタリーグレードは艶消しっぽい。
他のブログでミリタリーグレードはグリップが滑りやすいという指摘があったけど
自分の使用感は旧型と大して変わらない。これは個体差があるのかもしれない。
体重計で測ってみたら32,4kgだった。

398:無記無記名
11/11/26 15:42:27.82 /XaASx+5
ケトルベルだけにしたら二の腕はぷよぷよになってきたし
上腕も少し細くなってきてしまった・・
スタミナは付いたけど筋肉は減ってきてる

399:無記無記名
11/11/26 15:54:58.15 BysrnlYR
ロシアンミリタリー32kg・・・・・送料を加えると2万円を超える高級品・・・・
うらやま鹿

400:無記無記名
11/11/26 16:35:45.40 MzRZWQRg
パベルも二頭だけ妙にしょぼかったな

401:無記無記名
11/11/26 16:37:46.62 3R3ZhWJW
>>398
ケトルベルの種目は多種に亘るから色々調べて合うのを探せば?
ストリクトも以外に多い。

402:無記無記名
11/11/26 18:38:32.12 3ZmHpvNP
ところでストレッチって大事ですよね。柔らかい筋肉は故障しにくく疲れにくい体を作る
筋トレよりもむしろストレッチの方が大事かと思うくらい

403:無記無記名
11/11/26 19:50:50.65 T+nZYgPp
Mさんのサムとウイリー、何か良い話だな。
確かにケトルはどんどん愛着がわいてくる。

404:無記無記名
11/11/26 19:52:51.08 xftsv45k
俺は貧乏人なのでロシアンミリタリーなんて絶対に買えない
ゼビオ20kgを2個買いたいんだが置く場所にすら困る始末

405:無記無記名
11/11/26 20:01:34.18 BQ/crPg8
>>402
自分はケトルベルやる前にリズミカルニーアップをやってるよ


406:無記無記名
11/11/26 20:21:14.43 /XaASx+5
勿論ケトルベルやる時は上半身裸だよね?

407:無記無記名
11/11/26 20:26:12.53 T+nZYgPp
>>406
今まさに裸w
アップが終わったとこ!

408:無記無記名
11/11/26 20:27:49.87 CrqHbpNW
下半身もだろ

409:無記無記名
11/11/26 20:32:05.00 xftsv45k
スナッチしてる時にちんちんも上下にぴこんぴこんしてたら嫌だ

410:無記無記名
11/11/26 20:34:13.34 /XaASx+5
ケトルベルのスイングが脂肪燃焼効果が高いのは
全身、特に下半身の筋肉を動員するからじゃないかな?

筋肉の70%は下半身に集中してると言われてる
だから代謝を上げて痩せやすい体にするには下半身を鍛えるのが一番効率的だからスクワットがよくダイエット運動で推奨される
スイングはスクワットのフォームに似てるし尻やハムに効くから脂肪燃焼が高いんじゃないだろうか
あくまで私見なんで異論は認めますw


411:無記無記名
11/11/26 21:11:05.81 T+nZYgPp
>>408
一応パンツだけは残すw

今日のトレは終了・・

412:無記無記名
11/11/26 23:00:07.83 BQ/crPg8
ケトラーの皆さんはどんな腹筋やってるの?

413:無記無記名
11/11/26 23:06:35.34 T+nZYgPp
>>412
俺はクランチ、サイドベントのみだな

414:無記無記名
11/11/26 23:21:56.03 BQ/crPg8
>>413
自重で?

一口に腹筋というけど、腹筋上部、下部、脇腹とあるから面倒くさいよねw

下腹部は鍛えないの?

415:無記無記名
11/11/26 23:29:30.32 /XaASx+5
ジャークとミリタリープレスの違いは何なんだ

416:無記無記名
11/11/26 23:42:29.47 ES4X9VWv
>>415
ざっくり言うとミリプレは上半身だけ。
ジャークは下半身の力ではね上げて、さらにもう一回沈み込んで頭上に挙げる。

417:無記無記名
11/11/26 23:58:23.92 xftsv45k
URLリンク(www.youtube.com)

418:無記無記名
11/11/27 07:47:24.95 IwcrSK6I
>>416
ジャークとプッシュプレスの違いは?

419:無記無記名
11/11/27 08:28:40.55 Gxsbi0hJ
>>418
少しは自分で調べろよ。
ジャークはさらに沈み込んでと書いているだろ。

プッシュプレスは差す時にディップという沈み込む動作がない。

420:無記無記名
11/11/27 12:28:30.98 SCYH1GqS
1つ上の動画にあるのになんで見ないんだ
>>418はただの構ってちゃんか?

421:無記無記名
11/11/27 14:15:44.87 AwBtvS08
>>402
そのストレッチも日本で一般的な静的な姿勢を一定時間維持する
スタティックストレッチは、ケトルベルのインストラクターには
あんまりやってる人いないみたいだよ。
マクスウェルなんかはスタティックストレッチは怪我予防に効果などないとはっきり言ってる。
自身の柔術道場でも道場生には怪我予防に
負荷をかけた動的な柔軟種目をやらせてるとか。

422:無記無記名
11/11/27 14:43:43.56 9PzLO/3S
ケトルベルを両手で持ちながら腹筋やってみるかな

ツベでケトルベルの腹筋映像ってないよね

423:無記無記名
11/11/27 14:50:18.87 64Kjep2O
>>422
ないよね?というか探してから聞けよw

424:無記無記名
11/11/27 15:00:47.57 uRaCPBWM
>>422
Russian Sit-up - StudioMiletto.com
URLリンク(www.youtube.com)

これしたら?

425:無記無記名
11/11/27 15:37:57.61 9PzLO/3S
今までは反動系のスイングとスナッチばかりやってたけど
肩や腕を鍛えたいからミリタリープレスもやっていこう


426:無記無記名
11/11/27 16:22:12.53 LrASbf0P
>>424
それと全く同じやつをダブルでやってる動画のリンク、既に貼られてるよ、このスレに。
スレ内の過去ログを読まずに質問するなんて、考えられない。
新手の荒らしかもね。
あるいは何かが歪んだり壊れてる人。
メンヘル板にご案内してあげた方が良いかも。

427:無記無記名
11/11/27 16:44:11.12 BRMTNSJT
>>426
そこまで言わんでもw

428:無記無記名
11/11/27 17:01:57.83 Y2oBGbiT
>>426
お前の方が歪んでそうだなw

429:無記無記名
11/11/27 17:09:06.91 64Kjep2O
最近、新しい人が増えた気がするな・・

430:無記無記名
11/11/27 17:16:07.30 F/WfAKlp
教えて君のくせに
えらそうな人が増えたね

431:無記無記名
11/11/27 17:26:28.36 kd6IzTZh
オイ!16kgの買おうと思うんだけどよ
お勧めメーカー教えろよ はよ

432:無記無記名
11/11/27 17:29:02.56 64Kjep2O
>>431
ロシアン
高いけど、ずっと使える

433:無記無記名
11/11/27 17:43:02.73 LrASbf0P
>>427
いや、そうでもないんだよ、なにせここは2ちゃんねるだ。
ある女性タレントスレで、その女性タレントに似てるエロ動画のリンクが貼られた。
数日後、リンク先動画は削除。
そしたら、「あの動画がどうしても見たいのでどなたかアップしてください」・・・
で、誰かがまたアップ→削除。
アップロードに対する謝辞は一切なしに、「落とせませんでした、またアップしてください」・・・・
親切な誰かが再々アップ→削除。
アップロードに対する謝辞は一切なしに、「うっかりしてて落とせませんでした、またアップしてください」・・・・
また誰かがアップ→削除・・・
こんなのが1ケ月以上続いた。

完全に病気だよ。

434:無記無記名
11/11/27 17:48:43.15 LrASbf0P
【過去ログ一覧】
#2
URLリンク(schiphol.2ch.net)
#3
URLリンク(schiphol.2ch.net)
#4
URLリンク(schiphol.2ch.net)
#5
URLリンク(schiphol.2ch.net)
#6
URLリンク(yuzuru.2ch.net)
#7
スレリンク(muscle板)
#8
スレリンク(muscle板)

dat落ちして過去ログが読めない場合は●を購入すれば読める(年額US$33くらい)。
あとは松下氏のブログが200数ページあるので全て読んでから質問すること。

435:無記無記名
11/11/27 18:39:48.79 0PjMfROz
静的ストレッチは空き日とかトレ終了後が基本。

動的は特に冬なんかは積極的にやったほうがいい
軽いケトルを持ってればそれで身体を温められる

436:無記無記名
11/11/27 18:49:47.33 64Kjep2O
アップはスワイショー→HALOって流れだなあ

静的ストレッチはトレ前にはやらんな俺も

437:無記無記名
11/11/27 22:07:14.89 9lGsxmIC
ケトルベルのフロントスクワットも思いきり反動つけるんだね
あれで太ももに効くのかな

438:無記無記名
11/11/27 22:23:40.99 kYjwoF7r
間違った情報に踊らされるのは初心者を惑わすのと同じです

439:無記無記名
11/11/28 01:30:45.28 BSjUB4dB
スイングはツーアームの方が楽にできるけどスイングの基本である
肘を真直ぐにして肩でケトル引く感覚はワンアームの方が掴みやすいな

440:無記無記名
11/11/28 01:40:56.74 FtAsNlz0
このスレの初心者は以前と比べてレベルが下がったな
質問レベルが筋トレなんでも質問スレに近くなった

441:無記無記名
11/11/28 02:46:18.46 ESjpDV/N
sage進行にすれば落ち着くよ、通常は
何人か居着いてしまった感があるから今更な気もするけども一応

442:無記無記名
11/11/28 05:27:50.91 nMYQeAdj
>>340あたりで話題になってるイントラ様が
URLリンク(kettlebelldiet.blog.shinobi.jp)
スイングのワークショップをやってくださるってよ。
文句言ってたやつは2chじゃなくて直に言ってみてよ。
レポきぼーん

東京のやつは100円だから金がないのはやらない理由になんねぇぞ
ま、大体デキる奴は、なんとかしてやる方法を見つけるし
デキない奴は、ナントカしてやらない言い訳を見つけるけどな。

俺?俺は残念ながら長崎だから無理だわー
あー残念だー残念だー。

443:無記無記名
11/11/28 10:35:39.83 5XzwktTE
>>437
そもそもあれは太ももを鍛える種目ではない
副次的に大腿部にも効くってだけ

444:無記無記名
11/11/28 15:22:02.79 I9wBApyz
>>443
じゃあ何を主要に鍛えるの?

445:無記無記名
11/11/28 15:37:09.68 guSHdb6h
少しくらい自分で調べるってことはしないのか?

446:無記無記名
11/11/28 17:40:59.21 4MQqHrcR
>>442
100円は凄いね。ボランティアに等しい

447:無記無記名
11/11/28 17:43:15.80 aKYSU7WY
歌舞伎町にこういう店あるよね。
店に入る前には3000円ポッキリ!とかいって
中に入ったら大変なことになる店・・・・

448:無記無記名
11/11/28 19:41:59.37 3lsbRIQR
>>444
試しに何も持たなくていいから、上体を垂直に保ったまま思いっきり深くしゃがみ込んで
スクワットやってみろ
その時にメインで使われるのは大腿四頭筋じゃないのが分かるから



449:無記無記名
11/11/28 23:54:04.49 r7+zK/p9
ケトル(スイング)やってても筋力がUPしてる気がしない・・・
心肺力には効果は感じるけど
もっとスローモーで持ち上げるメニューも有っても良いのでは?
10秒掛けて1回、ゆっくりゆっくり持ち上げるメニュー

450:無記無記名
11/11/29 00:03:28.22 +5RA8G/e
48㎏でダブルスイングでも出来るようになれば嫌でも筋力も上がるよ

451:無記無記名
11/11/29 00:18:00.47 skQKHt+Z
すみませんでした。ぎりぎりまで背筋トレしてから、ケルトでスイングしてみると、
スイングで45度から上は凄く腹筋と背筋使うね。
でも、あまり振り回して反動付けると良くないと思うんだ・・・

452:無記無記名
11/11/29 00:29:19.05 dm3UCNGx
ケトルベルトレーニングやって体重落ちた方いますか?

453:無記無記名
11/11/29 00:40:55.93 WPd9qTHU
体力アップ目的でこれをやってみようかと思うのですが(女性)、
室内でやっても危なくないですか?
手からすっぽ抜けて物を壊しそうな。
軽いのでやれば大丈夫?

454:無記無記名
11/11/29 01:01:20.81 Y3sbyBqi
>>449
10回が限界の重さでやればいい

455:無記無記名
11/11/29 05:08:56.80 4niTElm5
>>453
扱う場合は、爪先ガードの靴を履いたり 床にPVCマット引いたほうが
良いよ。女性ならば トートバックに ペットボトル+水や米とかで
数kg位で良いんじゃない?

456:無記無記名
11/11/29 07:19:42.19 IU8lF72V
>>451
根本的に違う考え方。
スイングは反動を使う練習だよ。
負荷をかけたいなら重量を上げる。


457:無記無記名
11/11/29 08:55:28.61 ldX12MHI
>>453
自分も退院後のリハビリみたいな感じで始めたけど、畳一畳分くらいのところで裸足で問題なくやれてるよ。
実際に持ってみないとどれくらいのがいいか分からないから、できたら持ってみた方がいい。
普通のスポーツショップじゃなかなか置いてないと思うけど、ゼビオには置いてあったので、実際にいろんな重量のを持ってみてから買った。
近くにゼビオがなければ、そんなこともできないけど・・・
普通のケトルベルは4キロおきで、ゼビオのは変則的に5キロおきだけど、競技をするんでなければ問題ないでしょう。
ゼビオのは、他より圧倒的に安いし。
もし始めるんだったら、移動させたりする時の扱いに気をつけた方がいいよ。
腰を曲げて持ったりすると、腰痛めるから。
あと、床に傷が付かないように、ケトルを置くところにはヨガマットみたいなのを敷いた方がいいと思う。
スイングだったら、無理しなければすっぽ抜けたり、落としたりすることもないと思う。
握力がなくなってきたなぁという回数でやめて、それを数セットやってれば、段々回数やセット数を増やせるようになってくるよ。
で、物足りなくなってきたら、上の重さのを買い足せばいい。、
個人的には、他の物で代用したりするのはお勧めできないかな。
加減や、物の強度に不安があるし・・・


458:無記無記名
11/11/29 10:06:17.99 dm3UCNGx
ケトルベルサイト見たら「ジョギングの半分の時間で倍の脂肪燃焼効果」と書いてあった
仮にその話が本当だとして
自分は30分のジョギングをしてるわけだが
15分ケトルベルやれば倍の効果があるとはいえ
スイングやらスナッチなどを15分連続でなんてとても出来ないよ・・
スイング30回ぐらいで心臓がバクバクしてしんどい


459:無記無記名
11/11/29 12:49:10.47 ilxd2GXE
このスレ、女性の質問者に対してはやさしいなw


460:無記無記名
11/11/29 12:53:42.66 g1Nd4NH7
本当に女性かな?(笑)

461:無記無記名
11/11/29 13:02:01.33 ilxd2GXE
>>458
30分ジョギングをして、それで効果があるんなら、それを続ければいいんじゃ?
時間を短縮したいとか、刺激馴化で効果がなくなってきたので工夫したいなんてことなら
多少しんどいのは覚悟しないとダメだろうね。
ただし、いきなりやらずに少しずつ強度を増していくとか、やりようはいくらでもあるはず。



462:無記無記名
11/11/29 16:06:18.06 IU8lF72V
走れる距離を30分と、短距離を繰り返し30分。
どちらが負荷が強いかといえば後者だし、METだっけ?あれも高いはず。
ただ、長距離30分と短距離15分とで同程度かは知らん。
時間をかけりゃ良いってもんでもないし、キツけりゃ5分で良いというわけでもない。
スイング30回で息切れするなら、それをインターバル入れながら10セットくらいやれば良いんじゃないかな。

463:無記無記名
11/11/29 16:26:40.49 ktoZ7LDn
みんなはケトルベルで何を目指してるんだ?
体型を整えるダイエットの為か、体型は崩れてもいいからスタミナのある体作りなのか

464:無記無記名
11/11/29 16:47:26.48 SHbDMVmM
>>463
パワーのため。肉体労働者だし。
それに歳をとっても強くありたいから。

痩せるだけなら有酸素や食事制限、
筋肥大目指すならフリーウエイトの方が効率良いだろうけど。

465:無記無記名
11/11/29 17:20:53.20 ilxd2GXE
>>463
仕事のストレス解消、疲労除去、
関節可動域の向上、
一年を通して常に動けるカラダ作り。

体型は後からついてくるものだと思う。
格好良く規則正しく生きていれば、格好よくなれるし、
だらしない生活をしていたら、だらしない体型になると思う。

466:無記無記名
11/11/29 17:38:15.19 JkmWFtHX
タイケイ氏ディスってんのか?

467:無記無記名
11/11/29 17:44:16.29 ilxd2GXE
至近距離で松下氏のカラダを見たことがあるが、密度の高い肉って感じで分厚い。
ブログでスナッチやってる姿なんて金剛力士像を彷彿する。
鍛え上げた圧力みたいなものを感じ取れる。


468:無記無記名
11/11/29 17:55:36.29 8VUY/P/q
今日近くのゼビオで15kg買いました。
フォームを勉強しながら頑張ります。

469:無記無記名
11/11/29 18:37:53.86 +5RA8G/e
>>458
15分連続じゃなくてトータル時間15分って意味じゃないの?
あと無酸素運動が有酸素より脂肪燃焼しやすいというのは運動より
インターバル中に酸素を大量に消費するかららしいけど。

470:無記無記名
11/11/29 18:44:20.10 FpF6q8MS
>>469
10RMの無酸素だけじゃ殆ど燃焼はしないよ
ケトルは反動を使う有酸素よりの全身運動が多いから燃焼効果もある


471:無記無記名
11/11/29 19:01:13.38 +5RA8G/e
>>470
10RMどころか10秒の無酸素運動をインターバルを挟んで繰り返す
トレーニングで顕著に脂肪を落とした事例があるけどね。
ソースは石井直方。石井教授自身もビルダー時代には有酸素よりも
無酸素のインターバルトレで減量してたらしい。有酸素やるよりトレ時間が少なくて済むので。

472:無記無記名
11/11/29 19:23:26.06 FpF6q8MS
>>471
10秒は5レップぐらいだよね短いインタを挟むのだろうけど
そのインタで出来る重量とセット数が問題。
石井氏の事だから一般人よりは当然重いのだろうけど
本人にとってはMAXの何パーセントか?
おそらく筋肥大目的の重量ではなくファットロスの重量だよね
つまり程度の違いこそあれ有酸素よりと言うことだと思うよ

473:無記無記名
11/11/29 19:45:31.36 dm3UCNGx
ていうか石井教授にケトルベルトレーニングはどうなのか聞いてみたいもんだよな

石井教授は著書でビリーズブートには懐疑的だったな

474:453
11/11/29 19:56:03.84 BVxDrzYW
>>455
>>457
レスを頂き大変ありがとうございました。
とても参考になりました。

まずどんなものか試すため、アドバイス頂いた米袋をトートバックに入れる
というのを早速やってみました。2キロのを2つで計4キロ。
肩こりがひどくて、体力のない私にはとても良い感じで、
これだったら軽めのウェイトを調達して始めてみたいと思いました。

スイングなら落としたりすることもなさそうとのこと、
扱い方や置き方など、アドバイスとても参考になりました。
本当にありがとうございます。

ところで、アマゾンをチェックしてみたら
「KettleWorx」というDVDとケトルベルのセットが売られていました。
重さが5ポンド(2.3キロ)と10ポンド(4.5キロ)のものがあり、
軽いという点と、DVDがあって飽きがこなさそうという点で、
興味を持っているのですが、試したことのある方なんていらっしゃいますか?
2.3キロだったら、ダンベルでやるのと変わらないのかな?


475:無記無記名
11/11/29 20:42:22.41 In9eTNML
>>467
あの猫背で汚いフォームに何の圧力を感じるんだ?

筋肉の塊ってところは同意。
ケトルベルより前にやってた筋トレでついた筋肉がうまく連動して
今のM氏の動きになったのだろう。
そんな人が「筋量ではなく神経を鍛えろ」といっても説得力ないね。
本人が筋肉の塊なんだもの。大きいというか、太いというか。

後藤さんやtonさんの方が
細いのによくこんなもんもちあげるなって感心することがある。

476:無記無記名
11/11/29 20:49:35.84 In9eTNML
>>453
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(fitao.net)

池袋のティップネスONEでやってるらしい。
女性イントラだからはなしやすかろ?

477:無記無記名
11/11/29 20:57:24.49 IU8lF72V
>>474
10ポンド(赤い方)持ってる。
軽すぎてケトル的な使い方するの逆に難しいとは思うけど、ダイエット目的でスイングするだけなら十分足りると思います。
スイング50秒インターバル10秒の10セットを毎日ウォーミングアップにやってます。

478:無記無記名
11/11/29 21:24:21.02 c4Oz81P6
URLリンク(www.youtube.com)
24キロ片手スイング連続254回。
URLリンク(www.youtube.com)
40キロ片手スイング連続64回。
このスイングってただ揺らしてるだけ・・・・じゃないよな?
フォーム真似てやってみたけどかなりきつい。

479:無記無記名
11/11/29 21:43:05.92 z14zCi9G
なんかメリハリの無い惰性スイングだな
ちゃんとケツ締めろよ

480:453
11/11/29 21:44:28.02 BVxDrzYW
>>476
画像・映像ありがとうございます。
2.3キロのって小さいですねー。
すっごくイメージがつかめました。

>>477
なるほどー。
本格的なトレーニングにはやっぱり軽いですよね。
でも、筋力ない私が体調を整えるためにやるならいいかも。
やっぱりこの辺から始めてみようと思いました。
スイング50秒インターバル10秒ですか、まずそれをやってみようかな。
教えて下さりありがとうございました。


481:無記無記名
11/11/29 22:07:03.55 skQKHt+Z
>>478
おれはもっと膝を曲げて状態を沈める。スクワット効果も欲しいので

482:無記無記名
11/11/29 22:07:54.49 ktoZ7LDn
米軍曹が「ケトルベルはコアや持久力を副次的に鍛えるから腹筋運動は必要なし」と書いてるから
腹筋は全然やらなくなった。



483:無記無記名
11/11/29 22:19:47.71 LfVpRJne
で、お腹ポッコリですよ。

484:無記無記名
11/11/29 22:29:38.25 P4Ya4wRn
>>476
日本での普及を考えるとこういう方向に行くのか、考えさせられる
半ポンドケトルの特注までしてウエイトトレーニング色を消さないとダメか

485:無記無記名
11/11/29 22:43:20.66 NgsAlna7
女性でも、やる方が増えてきているのかな?

486:無記無記名
11/11/29 22:49:13.89 LfVpRJne
俺みたいに可愛い猫の顔を描くといい

487:無記無記名
11/11/29 22:53:49.97 gHkvnhIh
ベルにデコレーションできるようにってこと?
すげぇいいんじゃない?
絵とか名前とか。**高校柔道部とか。

シール張ったりとかもいいかもね

488:無記無記名
11/11/29 22:56:07.42 54H7YDlU
>>463
> みんなはケトルベルで何を目指してるんだ?
健康。

489:無記無記名
11/11/29 23:33:54.59 NgsAlna7
M氏は、達人風吹かしまくってるけど、本当の所どうなんだ?
悪いが、言動からして自己顕示欲の塊りみたいにしか見えない…。

一度生であってみて、確かめてくるか…。

490:無記無記名
11/11/29 23:37:19.54 xZq1S2xH
>>489
そうそう、何事も自分の目で確かめないと。
何も行動しないで、妄想や遠吠えを2ちゃんに書き込んでウサ晴らししてる
負け犬の言うことなんかスルーが吉。

491:無記無記名
11/11/30 00:10:39.02 uCuP5+ss
ところがそれだけでもないんだよ。

松下さんが、ワークショップで山田さんやNAZOさんの悪口を
受講生に言いふらしていたのも本当。
言動に問題があるのも本当。

一方で、クラヴマガでケトルベルを定期的に教えているし
外国人や上級インストラクターとのコネも、
ネゴシエーションの能力を持っているのも本当。
他のイントラにRKC上級イントラを日本に呼んでWS開く
のは難しすぎると思うよ。

人にはいいところも悪いところもあるのが当然だよね。
>>490はおそらく、松下さんのいいところを多く見てる人だと思う。
でもそういう人だけじゃないことも知っておくほうがいいと思う。

松下さんを嫌いな人は複数いるし、その理由もさまざま。
489も色眼鏡でみずに、せっかくだからいい関係を築けるといいね。
今のケトルベル業界で松下さんと仲良くなって損はないよ。

492:無記無記名
11/11/30 00:24:30.43 uCuP5+ss
オレンジさんみたいな「師匠」「先生」って言って尻尾を振ってくるやつや
プロレスラーや柔術家のプロ、ピラティストのプロなど
今後のビジネスにつながりそうな人には丁寧に接してるよ。

俺は種目名を聞いただけで
「二つ目にやったあれの名前は何ですか?」
「・・・・・・・・*******(種目名)・・・。」
ってぶっきら棒に言われただけだった。

スクワットとかスイングとか基礎種目や簡単な名前を
聞き逃したんだったら俺が悪い。この反応でも仕方ないと思う。
でも、応用的な長い名前だったんだよ。
べつに忙しそうだったわけでもないし、この応対はナイと思った。
こういう事実もあるんだよ。
妄想じゃないし、憂さ晴らししているわけじゃない。
これから会おうとしている人への情報提供だよ。

俺は自宅でちゃんとトレーニングしてるよ。
何も行動してないわけじゃないし、本人に直接会ってる。
そして、いやな人だな、と判断した。

負け犬と思うかどうかは読む人に委ねるけどね

493:無記無記名
11/11/30 00:26:06.83 IUaZnHoU
>>482
軍曹ってフィリップ・デイビス?
彼は腹筋とかジョギングは普段全然やらないけど
軍の体力テストで行うシットアップや持久走は上位1%以内の成績とか
RKCのHPのコラムに書いてたけど

494:無記無記名
11/11/30 00:34:24.23 IUaZnHoU
>>489
32kgで50回以上のスナッチを綺麗なフォームで出来る日本人はタイケイさんぐらいじゃないの?
人格云々は知らないけどボクシングのメイウェザーとか
つい最近大学クビになった柔道金メダリスト内柴とか
トップアスリートでも人格に問題ある奴はいるし実力と人格は分けて考えないと。

495:無記無記名
11/11/30 00:38:56.93 IUaZnHoU
>松下さんが、ワークショップで山田さんやNAZOさんの悪口を受講生に言いふらしていた

これは具体的に何て言ってたの?
山田がブログでキレかけてた相手はやっぱりタイケイさんなのか

496:無記無記名
11/11/30 00:41:31.83 uCuP5+ss
>>494
Taikei
ケトルベルの指導、特に個人指導では
クライアントとの心理的対話になること多い。
その日の疲労や御機嫌有無を顔やしぐさが語ってくれる。
ゆえに教える側がまず健全でないと成り立たない。

と、松下さんはツイッターで語っているよ。
指導を成り立たせている自分は健全だと言っているように
俺には聞こえるね

497:無記無記名
11/11/30 00:46:58.10 uCuP5+ss
>>495
ごめんね、個人を特定されたくないから具体的なことは言いたくないんだ。

俺自身は山田さんに何の情報も持ってなかったから
いきなり悪口を言われて面食らっちゃったよ。
知らない人の悪口を言われても「はぁ。。」としか言いようがないよね。

いさかいってのはお互いに不備があるか、行き違いがあるわけで
両方の言い分を聞くべきなのにさ。

山田さんのブログはそのあたりのタイミングでちょっと見ただけなんだ。
だから495が言っている内容と違っているかもしれない。
でも、おそらく、内容は松下さん関係だと思うよ。

498:無記無記名
11/11/30 01:04:33.19 sLNg6/q8
>>478
AKCとRKCハードスタイルの違いが良くわかる。
足腰鍛えるならRKCかな

フェデレンコのAKCスタイルはハイプル気味のスイングだね
AKCスナッチに移行しやすいフォーム。

余談だがサッソリーンのRKC草創期にはフェデレンコも講師として
参加してた時期も有ったらしいね
RKCとスタイルは違うけどフェデレンコは偉大だよな

499:無記無記名
11/11/30 01:07:01.03 uCuP5+ss
レスがないんで他の板にいくね
気が向けばまた戻ってくるかも、だけど。
明日休みなんで話し相手がほしかったんだ。

>32kgで50回以上のスナッチを綺麗なフォームで出来る日本人はタイケイさんぐらいじゃないの?
片手で!?すごいねぇ!24kgで32回ずつってやつも俺にはまだまだだ。
すごい人はたくさんいるね。
>>489にとってはいい出会いになるといいね。

500:無記無記名
11/11/30 01:25:51.07 sLNg6/q8
>>499
ケトルスレだからMさんの話題が出るのも当然と思うが
非建設的な話題に乗る人は少ないんじゃないか

501:無記無記名
11/11/30 01:40:42.87 nTppZ/zm
>>497
そうやって受講生に愚痴ったその一方で、M氏はブログに
「ブログに愚痴を書くな」
「人の愚痴には耳をふさぐ」
と偉そうに書いていた

502:無記無記名
11/11/30 02:39:42.24 pspvaqwg
>>467
>至近距離で松下氏のカラダを見たことがあるが

添い寝?

503:無記無記名
11/11/30 06:06:36.50 Hq+L29mv
あの年代の帰国子女で英語喋れるってのは、得してきてんだなー
って気がするよね。
羨ましいww

504:無記無記名
11/11/30 07:32:54.73 d3vuz56u
>>502
ワロタw

505:無記無記名
11/11/30 12:20:04.71 Vo5TzQQm
11時45分~12時の15分間

スイング片手×30
スイング両手×60
スナッチ片手×20
ミリプレ片手×20を実行

いやぁ半端なく体が熱くなり汗が止まらん
呼吸も荒いぜ

今、体脂肪が燃えてるだろうな

506:無記無記名
11/11/30 14:51:55.01 Tny3wsEJ
寿命もすり減らしてんよ〈`∀´〉

507:無記無記名
11/11/30 17:16:44.97 gb/tfGC6
人生太く短くでいいわ

508:無記無記名
11/11/30 17:22:20.89 0bBwxYOC
太く短く言う程長生きし
細く長く言う程早死にする
人生そんなもんだ

509:無記無記名
11/11/30 17:47:23.68 lFHf3Rbw
「我以外皆師匠」

「我虚弱。」

「強くて面白くない人にそうたくさんは遭わない」

大師匠の有難いお言葉、忘れんなよ!

510:無記無記名
11/11/30 18:02:24.95 Vo5TzQQm
俺の座右の銘
「弱気は最大の敵」

511:無記無記名
11/11/30 18:07:31.62 QvRiwv0Y
帰宅してすぐやることと言えば?
・・・そうだね、お庭でケトルベルスイングだよね!

512:無記無記名
11/11/30 18:12:40.49 gb/tfGC6
部屋でスイングだな
そしてスナッチ

513:無記無記名
11/11/30 18:50:57.24 VbzgAV0F
>>505
何キロで?

514:無記無記名
11/11/30 19:51:55.53 r4i/kLlj
俺はパソコンつけて2ちゃんねるだな
この板は3番目くらい

515:無記無記名
11/11/30 20:44:04.25 DRg3w9o+
テスト

516:無記無記名
11/11/30 22:00:30.04 Vo5TzQQm
フゥ・・

ワルキューレを流しながらクリーン&ジャークとスクワットをやり終えた



517:無記無記名
11/12/01 00:25:13.11 z2/pWJ6z
>>499
いや、左右のスナッチの合計だよ。

>>478のオッサンなんて別の動画では48kgスナッチ連続100回やってるね。
やはりケトル専門のリフターは次元が違う。
URLリンク(www.youtube.com)


518:無記無記名
11/12/01 02:10:47.74 9yPPc4Cy
>>517バカヤロー何がオッサンだよ
世界チャンピオンじゃねーかw

519:無記無記名
11/12/01 06:03:17.41 uEiRmrcS
ケトルベル俊ちゃんも32キロスナッチをきれいなフォームで
左右合計55回くらいやってた。


520:無記無記名
11/12/01 07:27:09.18 BFLbeb5N
お前ら、もっとM師匠を尊敬しろ!
師匠のフォームが、一番綺麗だろ

521:無記無記名
11/12/01 12:30:28.46 MOPlcqYF
あえて言うなら、一番面白い

522:無記無記名
11/12/01 22:14:14.87 6UENQDsw
鏡見ながらフォームの研究をしてるよ
凄いナルシスティックな気分になるよ

523:無記無記名
11/12/01 23:30:53.57 BFLbeb5N
「呼吸と動作と言葉に矛盾あれば大体嘘が見抜ける。ケトルベルとアメリカンフットボール等でその辺をだいぶ鍛えた感がある。ついても構わない嘘とついた相手が自滅する嘘があるけど今や嘘つかれてこちらが滅亡することはそうないと信じている。」

M大師匠に嘘付くんじゃないぞ! 師匠は全てお見通しだ!

524:無記無記名
11/12/01 23:34:02.75 0A5X2HfR
言葉に矛盾があれば、そりゃ大抵は嘘だと分かっちゃうでしょw

525:無記無記名
11/12/01 23:52:54.09 HI7FDInq
相当騙されてきたんだな

526:無記無記名
11/12/02 00:48:45.01 +6jUJ5Jo
ぶっちゃけケトルベルスイングとジョギングと軽めの腹筋やれば
俺は大丈夫って感じ

それ以上は面倒くさいし、根が横着な俺は鍛錬に時間を割きたくない

527:無記無記名
11/12/02 09:58:21.79 R3SFZoGw
つまらん自己弁護はチラシの裏にどうぞ

528:無記無記名
11/12/02 14:48:31.61 +6jUJ5Jo
久々に16kgでスイングやったら物足りないな


529:無記無記名
11/12/02 16:26:32.29 P7TGMsrU
16ならバダハリ式トレやりゃいい

530:無記無記名
11/12/02 16:36:51.37 i3CUFn30
>>528
24持ってないの?

531:無記無記名
11/12/02 16:58:25.66 KEv/kdci
>>530
持ってるよ
疲労が少しあったんで久々に16kgでやってみたんだ
普段24でやってたせいか凄く楽に感じた

532:Taikei
11/12/02 19:23:45.33 tBT2I91O
自分の意見と合わないこと聞くと頭に血が上るものなのだろうか?


533:無記無記名
11/12/02 19:39:07.22 6I+D0960
そりゃ上がるだろう
ぶち切れそうになって庭にケトルベル投げつける

534:無記無記名
11/12/02 20:45:27.84 TWdgapwR
M氏のツイートは誰かへの文句を書いている時があるけど、
お前が言うなってのが多いね

535:無記無記名
11/12/02 21:26:47.63 eV22/fCn
>>534
いや、その「お前が言うな」っての逃げだよ
心当たりがあるなら是正しないと

536:無記無記名
11/12/02 22:09:29.72 TWdgapwR

俺に心当たりはまったくないのだが…

537:無記無記名
11/12/02 22:14:50.46 Hces5sCW
>>535
m9(^Д^)

538:無記無記名
11/12/02 22:19:53.09 IqzS6eda
自分のカラダを鍛えるてことは、自分と向き合うことだと思う。

自分自身と真正面から向き合えない人間は、他人の方に目が向く。

ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴って

カラダ鍛える資格もない人間の屑だよ。

最低の人間。

さっさと失せろよ。

あるいは、おまえって、手足が不自由なのか? 手足がないのか?

少しは乙武さん、見習えよ。

四肢がほとんどない境遇だって、頑張ってる人は頑張ってるんだぜ。

539:無記無記名
11/12/02 22:23:44.56 KEv/kdci
山田崇太郎が説明するには「スイングは大臀筋やハムが鍛えられる」

以前このスレでは「大臀筋とハムに筋肉痛が来るのは間違ったやり方」と書かれたけどな



540:無記無記名
11/12/02 22:25:01.95 xuYGGQyF
サンボの帯にケトルベル結び付けて懸垂やってたらチンコに当たってスゲー痛いんだけど

541:無記無記名
11/12/02 23:00:24.64 C5kz5Tyx
>以前このスレでは「大臀筋とハムに筋肉痛が来るのは間違ったやり方」と書かれた

どこで?
スイングは臀部とハムストリングスがメインと言うのは
このスレでも主流の見解だったと思うけど

542:無記無記名
11/12/02 23:12:39.99 zQGsOFct
>>568
資格もない 人間の屑 最低の人間
とっとと失せろよ 手足が不自由なのか? 手足がないのか?

↑のレスって君の言う
>自分自身と真正面から向き合えない人間は、他人の方に目が向く。
>ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴って

に該当するのかい?

543:Taikei
11/12/02 23:26:18.16 tBT2I91O
「私以外皆師匠」


544:無記無記名
11/12/02 23:57:58.98 TWdgapwR
なんか、変なの沸いちゃったな

545:無記無記名
11/12/03 00:10:14.33 mMTrcQf4
代表的大衆時代小説作家 吉川 英治氏の言葉

546:無記無記名
11/12/03 11:46:18.63 4SbV8uPG
>>544
お前が言うな

547:無記無記名
11/12/03 13:19:20.11 5ZFxUBHE
>>532
それ、まさにMさんのことじゃん
>>538
書き込みから見てMさんの味方っぽいけど、「自分の意見と合わないこと聞くと頭に血が上るものなのだろうか?」
って発言はまさに君の言う
>他人の方に目が向く。
からこそできるんだよね?
じゃぁ、君の理屈で言うとMさんも
>自分自身と真正面から向き合えない人間
ってことになる。
>ネット掲示板で他人を叩いたり腐したりする以外にやることない奴
そこまでのNEETはなかなかいない。
ここで一番多いのは普段は会社に行ってジムにも行って
なんとなく2chにも書き込むやつだろ?違う?
>カラダ鍛える資格もない人間の屑だよ。
論理が飛躍してるね。どんな権限を持ってその資格を剥奪できるの?
囚人コンディショニングなんてもろに人間のくずが体を鍛えてるんだよね?
>さっさと失せろよ。
2chは最低の人間が来るところだと思ってるんだけどな?
だから、お前もくず、俺もくず。
>あるいは、おまえって、手足が不自由なのか? 手足がないのか?
また論理が飛躍してるね。
好意的に解釈してやるなら、手足が不自由だから体を鍛えられない人の
嫉妬心が悪辣な書き込みをさせるとでも言いたいんだろうけど
論点がずれてるよね?

返信くれ



548:無記無記名
11/12/03 13:36:03.73 8t8Fbu4y
長文書く奴はコテつけてくれw
内容のある長文なら良いけど

549:無記無記名
11/12/03 13:40:47.96 IGnzMlec
M氏って佐山聡と同じ匂いがする

550:無記無記名
11/12/03 18:01:53.25 JuzbMRqm
佐山聡は思想や人格はともかく国内で先駆けて顔面へのパウンドを解禁したり、
当時のプロレス、格闘技界の誰よりも先見の明はあったよ

551:無記無記名
11/12/03 18:49:25.80 JuzbMRqm
天山の80kgケトルは特注品らしいけど実際買った人がいたんだね。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

552:無記無記名
11/12/03 18:56:19.99 5jK5zCv4
80キロケトル出品してる人以前も50キロ60キロのケトル出品してたよ。
一体どんな体してんだろう。

553:無記無記名
11/12/03 19:26:34.07 8t8Fbu4y
              ∧__∧  ___________
              __( ´・ω・` ):!::. :. . ..........:::=≧=‐- 、
             _/ .:ヽ :i::::::::/: /:::':.. .:..,. ''. ::      `ヽ
      , --―'´;.:.、... .: .:i :i::/:  .:::..:,.‐''".    .      .:、  :.:::)
     /   . :.:.ノ:. ..\. ヽ:  , -‐''´ ..::: ..    :     .::l . :.:.::|
   /   . .:.:.:./:.     `ヽ、::/     .:::、:.. .. . :.     .::i ...:.:∧ 
    |   .:.:.:;イ::      .:i::.       . .::`''‐-=、ヽ、.:.. . .:: .:ノ: :! 
  /{::.   '´.:.i::.      . :|:      . .:: :.::::::::::::/゙"ヽ、:..:.::´::..: :| 
  ,' `: :...:.:.:.::.::;!::.. .    .:.:|:       :: :.:.:::::::::{::. .::;'`  .::.: ;!:|  
 {  :. `''''゙´|:::.:     .:::l::.      .:.::..:.:::::::::::|::. . ::i   ..:::iく ::| 
  {:.:.. .:.. . .:.:::ト、:.:.. . .  . .:.:;!、::.. . . . ... .:.::..:::::::_;;.ゝ、..:|  ..:ノ :. ヾ、
 /`'''  、,,,___:ノ \::. :.....:.:ノ::..`'ー::.....;;;_;;:.-‐''....:...:::,>'=、  .::i :.::)
. {:.:. .   ___\   ` ‐-=、:::.:.. ..::r ー-=、.....:...::..::::/      . .:::! :; ::|
 !ー: . / ___;>┐    \:.. :! ,.-―:‐、:: ,,.:‐''´    . . :__;ノ.イ
 ';.:../  /´、   ̄)ヽ. _,r―‐亠- 、!    |「:     . . - '''´. : :.:/
  ヽ!  { :..  ̄ ̄厂:く__,.-‐''    ..|    |!:. .   . .. ... - =_ヲ'

554:我虚弱。
11/12/03 19:28:07.74 PnbBzVjA
俺はM氏の胡散臭い所が好きだな。


555:無記無記名
11/12/03 21:21:36.56 0Dvye2Un
>>552
URLリンク(i.imgur.com)


556:無記無記名
11/12/04 03:49:44.16 Y/4eV8hJ
顔文字師匠に変えてみた

URLリンク(i.imgur.com)

557:Taikei
11/12/04 06:12:20.51 1VLaHWAg
『20キロのケトルベルがかろうじて1回ミリタリープレスできた人。その人に1分ほどおまじないかけたら、今度は軽々20キロ3回挙がった。今や珍しい現象ではない。』

大師匠のおまじないを受けてみれば、お前らの考え方も変わるかもな

558:無記無記名
11/12/04 12:39:09.30 7SNlVPW/
>>532
最近どっかのブログ主に絶縁された

559:無記無記名
11/12/04 12:50:40.99 xpDRR8gL
>>558
Mが?
誰に?

560:Taikei
11/12/04 16:01:06.96 1VLaHWAg
『間合い間違えるとやられる。武道や格闘技の原則。人間関係も間合い意識が重要。勝手に間合い内に立ち入ったら関係が崩れる。』


561:無記無記名
11/12/04 16:21:10.59 bacxbFX7
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |  
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  男の嫉妬ほど見苦しいものはないのよエネゴリ君   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ


562: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/04 16:23:09.12 GyzCIIan


563:無記無記名
11/12/04 18:10:23.56 emDue82q
24キロ買ってきた

564:無記無記名
11/12/04 18:18:15.76 lHRijxMS
>>563
いいなあ

565:無記無記名
11/12/04 19:12:20.74 YG2cUoIg
皆は腹筋ローラーは膝つきでやってるの?


566:無記無記名
11/12/04 19:27:05.25 gnOFAna5
立ちコロもやればベスト着て膝コロもする。

567:無記無記名
11/12/04 20:07:52.47 btVbWD4R
ローラーは膝の方が多いな、ケトルやらない日なら立ちもやる

568:無記無記名
11/12/04 21:31:03.82 YG2cUoIg
俺は未だに立ちコロ出来ない(笑)
だから膝コロばっか

でも最近はローラーじゃなくてクランチやツイストクランチが多いかな

569:無記無記名
11/12/04 21:40:33.39 zBkrhOWS
ケトルベル買いたいんだが
最初から2個買った方がいい?

570:無記無記名
11/12/04 21:43:22.78 97upEE4e
パベルは高回数の腹筋運動が嫌いらしく
「防弾腹筋」でもクランチは無意味とか貶しまくってたな。
特にツイストするクランチとシットアップは危険すぎて
やってはいけない種目と全否定してる。

571:無記無記名
11/12/04 21:48:49.49 1VLaHWAg
>>569
1個でいいんじゃない。
お初で何キロから、始めるんですか?

572:無記無記名
11/12/04 21:51:18.91 zBkrhOWS
>>571
20か24にしようと思ってます

573:無記無記名
11/12/04 21:59:26.35 YG2cUoIg
>>570
その無意味の定義が分からん

それって腹を殴られても耐えられる腹筋じゃないと意味ないって意味かな?
自分は腹筋に関しては格闘技用の腹筋を目指すわけではなく
単に腹周りをスリムにしたいからやってるだけなんだけどさ
自分も高回数は面倒くさいからやらない
石井直方のスロトレ式クランチやツイストでかなり腹は痩せた

で、パベル氏の言うクランチやツイストは危険てどういう意味だろ?
腰痛になりやすいって言いたいのかなぁ

574:無記無記名
11/12/04 22:14:21.56 gnOFAna5
>>572
おれは先週ゼビオで15kg買った。
部屋用には丁度いい。4000円だし。


575:無記無記名
11/12/04 22:24:57.06 1VLaHWAg
>>572
いきなりイキますね~

スポーツ経験が豊富そうです。

576:無記無記名
11/12/04 22:45:40.10 PppyPkw6
すいません

ヤンダシットアップとジャックナイフプッシュアップとロシア式バレー脚の動画ってありませんか?

577:無記無記名
11/12/04 23:08:20.61 97upEE4e
パベルの言うジャックナイフプッシュアップは英語では
abwheelと言うのが一般的みたいだね

578:無記無記名
11/12/04 23:10:49.52 97upEE4e
>>573
腹筋強化もシェイプにもクランチは無意味。
高回数のクランチはむしろ腹筋が膨張するとか。

579:無記無記名
11/12/04 23:19:47.85 PppyPkw6
パベルの推奨する腹筋方法って脇腹や下腹はおろそかになるんじゃないか

580:無記無記名
11/12/05 00:55:07.86 fJ7/cxMa
アブパベライザーだっけ?
アレって多分この下の動画の腹筋と同じような物だよね?踏ん張り効かなくして腹筋に集中させるって
URLリンク(www.youtube.com)
棒二本でできるからやってみよう!

581:Taikei
11/12/05 01:27:08.69 7/EYEdCe
『こちらに向かって咄嗟に動いた高校生、対して条件反射で右ストレートを構える。思考の間もなかった。状況に気づいて何事もなし。トレーニングとはこういうものか。』



582:無記無記名
11/12/05 06:49:19.65 bRGd6dUu
一般人相手に、いきなり右ストレートを構えるて…
ボクシング漫画か傭兵小説の読みすぎあるいは単なる変人ですね

583:無記無記名
11/12/05 11:02:51.89 +sO6w0Ot
Pavelが腹筋ローラーを薦めるとは意外だったな


584:無記無記名
11/12/05 11:13:13.14 /CWzaKHT
ロシア式バレー脚って、仰向けに寝て両足を上げ下げすればいいのかな?

ヤンダシットアップはツベで観るとやり方が人それぞれでどれが正しいか分からない

585:無記無記名
11/12/05 12:51:52.50 C/24pSK4
>>582
確かに異常。でもMさんていわゆる典型的な中二病なんだよね。
Mさんのトレーニングに関する理論は興味深いけど、
人間関係とかに関する理論は、ちゃんとした社会経験の無い人特有の奔放さを感じるだけで、読んでて恥ずかしいな。


586:無記無記名
11/12/05 12:54:41.97 W880IftC
ケトルベル未使用初心者です。ご教授願います。
同じ筋肉量でもケトルベルを使用したトレーニングの方が
大きな力を発揮出来ると聞き色々調べている内に大変興味を持ちました。
某ハードパンチャーで世界を取ったボクサーも愛用していたそうですし…。

ベンチプレスはMAXで85キロ程で反動を付けない鉄アレイでのワンハンドプレスは大体14キロ程でセットを組んでいます。
情報量が少なすぎて的確なアドバイスは難しいと思いますが
憶測で全然構いませんので何キロのケトルベルが合うかアドバイスを頂けないでしょうか?

出来れば体重はそれほど上がらず力を付けたいです。

587:無記無記名
11/12/05 12:56:59.63 C/24pSK4
憶測16kg


588:無記無記名
11/12/05 14:31:08.10 OH7MR1dn
>>586
16キロからでいいよ

589:無記無記名
11/12/05 15:36:52.69 plPGWPoZ
16キロだな

590:無記無記名
11/12/05 15:47:39.93 dR1v5FUA
じゃあ俺は12キロで

591:無記無記名
11/12/05 15:55:28.00 Bnygyhfr
どうぞどうぞ

592:無記無記名
11/12/05 16:35:01.50 xTwFYCV7
>同じ筋肉量でもケトルベルを使用したトレーニングの方が大きな力を発揮出来る

別にケトルだから特別に力を発揮できるわけじゃないよ。

593:無記無記名
11/12/05 16:54:30.76 NIHnzrIn
>>587
何キロのケトルベルが合うかって問題ではなく、ケトルは4kgからあるので
複数の種類を買い揃えないとダメだよ。
プロの指導を仰ぐ場合でも、複数の重さのケトルを順に取り扱うし、種目毎にも
取り替える。
当然の話し。

594:無記無記名
11/12/05 16:54:48.22 NIHnzrIn
どれか1つ買って・・・・とか、話しにならない。

595:無記無記名
11/12/05 17:07:00.00 plPGWPoZ
>>592
そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ

596:無記無記名
11/12/05 17:09:45.66 7Wz6qjqm
16kgでスナッチ30回が限界だったのに・・
泳ぎ出したら一気に50回まで行けたわ

597:無記無記名
11/12/05 19:14:23.79 W880IftC
こんなにアドバイス頂けると思ってませんでした!ありがとうございます!
16kgと奨めて下さった方が多かったので>>1のテンプレから
URLリンク(www.dragondoor.com)
これ思い切って器具用貯金から切り崩して買ってみようと思います!

あと8㍑入りのヤカンで大体8キロがどれくらいか試した感じ16がしっくり来そうです。
後余談ですが調子乗って振り回してたら引っ掛けある蓋なのに取れてずぶ濡れになりました…。

早速注文してみます!

598:無記無記名
11/12/05 19:34:50.09 Z/Nh4VaF
>>597
なんで直接そこから買おうとしてるんだw
Mさんから買えと言われるぞ

599:無記無記名
11/12/05 19:47:25.35 dR1v5FUA
つかDDから直でケトル買えたっけ?
買えても配送料が凄いことになりそうだが…

600:無記無記名
11/12/05 19:52:43.93 C/SxAz7f
>>597
やめとけ、DDベルをかうならMのところから買え。
他の、天山とか、ゼビオとかもあるから。
輸入は高くつくから

601:無記無記名
11/12/05 19:56:50.18 C/SxAz7f
>>597
金と時間があるならインストラクターの個人指導を受けるといい。
インストラクターはいろんな重量のベルを持っているはずだから
あなた自身、どれがしっくり来るか試せるはず。

松下さんとこでもいいし後藤さんとこでもいい。
tonさんは個人指導やってるのか?わからんけど、東京ならこの三人。
大阪ならマシューさんという外国人の方。
Joseさんという日本人の方が教えてくれる。

ゼビオが近いなら自分で振ってみるのもいい。
フィットネスショップが近いならIVANKOのケトルベルを
振らせてもらうのもいい。

東京住みでも大阪住みでもないなら、、、、こまったな。
16kgかな?やっぱり

602:Taikei
11/12/05 20:07:21.63 7/EYEdCe
『遠い有名人より身近な人の方が優先順位高い。』

603:無記無記名
11/12/05 20:07:29.86 C/SxAz7f
おい、いいの見つけてきてやったぞ。

URLリンク(studiomove.blogspot.com)
ケトルベル 土曜日 14:15~15:15

ケトルベル買わなくても毎週できるぞ

604:無記無記名
11/12/05 20:11:37.86 C/SxAz7f
>>602
マイクマーラーからメールが来たって
小躍りしてた奴が何を言ってんだか

605:無記無記名
11/12/05 20:58:40.58 rERyCW2D
昨日24kg買った>>563だけど
やっぱ今までの(16kg)と手応えが違うわー

自分も始めるなら16キロがいいと思う
始めて買ったのもコレだし
あとできるだけ実際に試して自分に合ったの買った方がいいよ
グリップやらなんやら分かんないトコ多いし

606:無記無記名
11/12/05 20:58:54.92 9wNNgvZm
>>597
八リットルのヤカン…今時なかなか見ないな。

607:無記無記名
11/12/05 21:45:26.88 xTwFYCV7
>>595
クリーンとかスナッチは別にケトル以外でも幾らでも出来るよ

608:無記無記名
11/12/05 22:21:23.46 ZZZHKbAA
>>607
それを言い始めるとこのスレの意義が無くなるからシーッ!


609:無記無記名
11/12/05 22:34:52.19 aIeZszSt
>某ハードパンチャーで世界を取ったボクサーも愛用していた

これって誰?
ケトルベル愛用してるボクシング世界王者とか聞いた事無いけど。

610:無記無記名
11/12/05 22:53:32.32 skfoU2Q8
ロッキー

611:無記無記名
11/12/05 23:49:51.80 C/SxAz7f
>>585
Mさんってきっと日本に来たときに帰国子女特有の嫌の思い
(日本人なら当然知っていることを知らない、とか)だけじゃなく
ほかのコンプレックスや嫌な思い出を抱えたまま生きているんじゃないかな?
不幸そうで近寄りたくないじゃん?

日本の大学生とノリが合わないだろうし、内向的な性格なんだろうから
自分の世界に閉じこもっちゃって今まで来たんだろうね
中二病。うまいこというね。でも根はもっと深いと思うな。
もう、直らないよ、このひと。

612:無記無記名
11/12/06 00:31:22.83 U6btxI6p
>>597
単なる参考URLと思うがアメから直輸入したら送料がメチャ高くなるぞ

613:Taikei
11/12/06 00:37:48.73 IuIGkTbm
『イギリスの高学歴者を出し抜いたことがある。真面目で難しい話に対し、どん底の馬鹿で対抗する。むこうは開いた口が塞がらず、負けを認めた。硬い姿勢を崩すのは案外楽だ。』


614:無記無記名
11/12/06 00:42:24.57 BkRlp1SM
出し抜く・・・?

615:ton960
11/12/06 04:29:29.89 6X/hSz+a
『高学歴者から一本とった、と嬉し気な呟きがあった。何本中の一本なんだろうか?さらにそこから自分を主役にした教訓話につなげているところがイタい』

616:ton960
11/12/06 05:10:42.13 6X/hSz+a
『「無知の知」とは理想が果てしなく遠くそれでもそこを目指す人が言ってもいい言葉。決して開き直りや言い訳の便利ツールではない。胸鎖乳突筋すら知らない人間は「不勉強」という』

617:ton960
11/12/06 05:11:21.75 6X/hSz+a
『英語を訳すと鮮度が落ちるという人がいる。それは完全に間違っている。意味を把握することと伝えるべき意味を表現することは別だからだ。要するに翻訳能力が拙いのだ。自分の力不足を構造の違いにしてはいけない』

618:ton960
11/12/06 05:12:00.73 6X/hSz+a
『筋トレで、「鏡を見て自分に見とれている輩がいる」という人間がいる。指摘したつもりだろうがフォームチェックとナルシストな自己陶酔の区別がつかない人間だと自己紹介しているに過ぎない。え?そんな人間がトレーナーをやってる?笑えないブラックジョークだ』

619:無記無記名
11/12/06 10:29:27.79 qU6biDji
何でこんなに悪く言われてるの?
Mさんのブログやtweet読んでて嫌な思いしたことないけど

620:無記無記名
11/12/06 11:08:40.70 PIkDtgVO
tonって人は>>340>>442のブログのインストラクターだよね?
タイケイさんに何か個人的な恨みでもあんのかw

621:無記無記名
11/12/06 11:10:49.83 U6btxI6p
>>619
ウエイト偏重者から見るとケトルは異端だから
その代表的存在のMさんは非難の対象になる
過去にMさんもボディビルを嫌ってるような、いらぬ発言をして刺激した事もある。

622:無記無記名
11/12/06 11:21:09.39 7Ugk0qVR
ケトルベルは単なるトレーニング器具なのに、精神論を全面に出して
「ケトル道」的な打ち出しをしてるように読めるから違和感ある

623:無記無記名
11/12/06 12:17:13.17 e9WxS4Vq
ton960 ton  
ダブルスイングをやっており、当然足幅を広げていたところ衆目の面前で 
「負荷が逃げるだろうが!何やってんだ!全く!」と恥辱を受けた。 
その後、「ケトルベル」が好きな私は彼の人のワークショップに 
再参加(当時他の選択肢はなかった)「ダブルスイングでは足幅を広げよう」という指導、わけわからん 
12月4日 

ton960 ton  
MIXIの友達登録でメッセージなし。そしていきなり友達登録解除。 
これが「誠意」「誠意」と金科玉条のごとく口にしていた日本最初の 
ケトルベルインストラクターの行動。誰か、礼儀ってものは 
要求するものじゃなくて守るものだと教えてやったほうがいいんじゃないのか? 
12月4日 

ton960 ton  
人は教訓を他人に垂れるのが好きだ。大好きだ。自分が偉くなった気になるから。という教訓。 
12月4日 

ton960 ton  
人は「愚痴を言うな」と他人に垂れるのが好きだ。大好きだ。 
自分が自律している人間だと勘違いできるから。でも、実際はその人も愚痴をいうんだよね。 
12月4日  

624:無記無記名
11/12/06 12:27:22.54 Rt2ENybU
>>620
そのブログ、何言ってのかさっぱりわからんから読んでない(笑)

625:無記無記名
11/12/06 12:35:35.16 ltlA52vp
y0shiってどこにいてもよくわかる(苦笑)

626:無記無記名
11/12/06 12:51:30.06 Fmnk3Sm6
今まで何冊かダイエットやトレーニングの本を買ってきた
SAS流肉体改造や軍隊式フィットネス、石井直方の本や金哲彦のランニング本etc

だが今やケトルベル中心のトレーニングになったから
SAS流や軍隊式フィットネスは捨てた

自分には「脳を鍛えるには運動しかない」
「防弾腹筋」「ロシアンパワー養成法」の三冊さえあれば良い

ロシアンパワーはケトルベルのやり方に違和感があり今は殆ど読んでないけど
この本でケトルベルを知ったから原点として、捨てられない


627:無記無記名
11/12/06 13:13:33.05 Yg54pTDv
>>622見て納得した
ケトル道を押し付けられるのはうんざりする

ケトルベル俊ちゃんみたいな人はよさそう
東京じゃないからいけないけれど

628:無記無記名
11/12/06 13:40:07.89 Rt2ENybU
オレは松下さんのワークショップに定期的に行くことにしてるんで、
本とか一切買ってない。
今後も書籍は必要ないなきっと。
DVDも山田さんのをDMMで借りて見ただけ。

629:無記無記名
11/12/06 13:44:55.46 zx3HXxcY
>>628
ターザンやアイアンマンみたいな雑誌は買わないの?

630:無記無記名
11/12/06 14:45:19.01 Rt2ENybU
>>629
M&FとIRONMANあわせて50冊くらいまとめて神田の古本屋に
売り飛ばした。去年。
ターザンは買ったことないっす。


631:Taikei
11/12/06 16:18:51.73 IuIGkTbm
[10年前は日本刀を買って心を鍛えようと考えていた。2004年どこをどう間違えたか鉄球を振るようになり、3年後まかり間違って鉄球振り指導員になってしまった。もう刀に心は向かない。]



632:無記無記名
11/12/06 16:35:19.27 BwNjTXu3
なんで仲違いしちゃったんだろうね?

633:無記無記名
11/12/06 17:27:32.03 7Ugk0qVR
>>627
同意してくれる人がいて安心した

ダンベルやバーベルを求道的に扱う人を見たことないから
Mさんの文章が押しつけがましく感じる
だから理論的な事以外は流して読んでるよ

634:無記無記名
11/12/06 17:35:46.56 te44Num8
けっきょくMはそのtonて人に絶縁されたって話?

635:無記無記名
11/12/06 18:12:33.42 QSV7izUk
どっちもどっちで、大人げないって話じゃね?
ケトルやらない連中から、ケトルやるは偏屈で変人って思われそうで嫌な話だ。

636:無記無記名
11/12/06 19:17:22.20 x0oKc9Kg
ケトル界のマス大山

637:Taikei
11/12/06 19:46:59.31 zR9q4wdF
[新生姜中毒。ゆうべガリ二袋、今朝新生姜浅漬け1パック。これから鍼とマッサージ。]


638:(=゚ω゚)ノシ ◆DL6xKyOq9k
11/12/06 20:33:25.57 5/cXBxhm
お恥ずかしい話、今までスナッチ時にハンドルを握り過ぎてたみたいです(=^ω^)ノシ
思い切ってかなり指先に引っ掛ける様にヤってみたら凄くスムーズでした((;゚ω゚))

639:無記無記名
11/12/06 20:37:29.27 RKwDdfjE
握り過ぎると前腕パンパンになっちゃうよねー
正しい握り方のできる手袋とか売って無いかなぁ

640:無記無記名
11/12/06 23:15:02.57 zx3HXxcY
つーか握って前腕を鍛えられるのもケトルベルの特徴じゃないのか?


641:無記無記名
11/12/06 23:15:13.76 cNXOUUeo
スイングの時って肘はずっと伸ばしたままですよね。タイケイさんの
スイングの画像を見てるとやや肘が曲がってるように見えるんですが
肘をやや曲げるようにするのが正しいやり方なんですかね?

642:Taikei
11/12/06 23:16:29.52 zR9q4wdF
[ケトルベルでスナッチやる時に問題になるのはグリップを握りしめて手のひらの皮が破けること。 握りしめずに握っているグリップに若干の空間残すのが良い。特に振り下ろす時の握りしめグリップは手のひらによくない。]


643:無記無記名
11/12/07 00:11:01.47 U+dP+3Ba
>>641
その画像はやや間違ったフォームだと会員メールに書いてあった
床と水平に腕が上がった時に手首とナックルが直線になるのがいいらしい
空手の正拳突きに近い形

644:無記無記名
11/12/07 00:11:30.35 iB0Ky2/G
>>641
ワンハンドスイングのとき?

645:無記無記名
11/12/07 00:15:10.16 KyoshxC3
>>641
RKCのハードスタイルのスイングでは肘を曲げない、真直ぐに保つのを
重点的に指導されるみたいだよ。
RKC以外のスタイルなら>>478とか普通に肘を引いて曲げてるスイングも見かける。

646:無記無記名
11/12/07 00:37:34.89 Vk7+ajeG
>>643
M氏は本人が未熟だとか間違いだとかいう数年前の動画や画像を平気でブログに載せるね、
当然本人の自由だけど。

647:無記無記名
11/12/07 00:41:50.21 vWENVML2
>>646
過去を残す事で成長記録をつけているともとれる。

648:Taikei
11/12/07 00:42:04.47 bmBzaw12
[続けている最中に結論や結果意識すると負ける。]

649:無記無記名
11/12/07 00:50:18.70 Vk7+ajeG
>>647
それはわかる、でも最近の記事に何年も前の画像や動画を使うのはちょっと…というお話。
最近は忙しくて自分のトレーニングの時間をあまり取れていないのかもしれないな。

650:無記無記名
11/12/07 01:31:59.23 vWENVML2
>>649
もっとカッコ良いのを見せたいんだよ。
もう少し待て

651:無記無記名
11/12/07 01:36:33.40 U+dP+3Ba
ファットロスでは脂肪燃焼目的の低負荷高回数になるので腕を少々曲げるのもあり

652:無記無記名
11/12/07 02:01:57.69 X5kR+PB4
悪いけどスイングやスナッチでは大したカロリー消費や脂肪燃焼なんて望めないよ

653:無記無記名
11/12/07 02:10:01.22 6XLBJyFn
vo2maxスチッチは効くよ

654:Taikei
11/12/07 03:31:03.68 bmBzaw12
[あえていえば、本能的に心臓に負荷がかかっていると察知してしまうこと。やれば命と引き換えかねない、それを何となく思うのがこのVO2MAXブーストプロトコル]





655:無記無記名
11/12/07 03:55:42.57 U+dP+3Ba
>>652
そうだと仮定すればランとクロスオーバーすれば良いだけの簡単に解決する話

656:無記無記名
11/12/07 09:48:10.30 HNTjq2eV
ご本人が「大したことない」「望めない」と頑なに信じ、肝に銘じているわけだから、
他人から何を言われようが関係ないだろうし、死ぬまで信念を曲げることはないと思う。

逆にそれ以外に「大したことがある」「望める」方法を知っているのだろうし、
それを実践して効果をあげているのだろうから、そっとしといてあげるのが良いと思う。

657:無記無記名
11/12/07 10:05:56.57 JZULVmWd
ケトルベルの基本マニュアルみたいのをこのスレで作成して下さい
だれでも書き込んで書き換え出来るWikiみたいなのを作って下さい
トレーニングの種類から効用、レベル毎のケトル重量の選定、
メーカー別のケトルの効用、新しいトレーニング方法の意見箱・・・・等々

658:無記無記名
11/12/07 10:07:40.57 HNTjq2eV
>>657
いくらくれる?
まさかタダでやれと??

659:無記無記名
11/12/07 10:15:32.76 JZULVmWd
>>658
もちろんタダさ
広告貼れば良いじゃない。ムキムキマンが好きそうな広告を

660:無記無記名
11/12/07 10:29:29.73 HNTjq2eV
じゃ、ご自分でどうぞ。

661:無記無記名
11/12/07 11:05:18.00 p0KSYS2D
普通のケトルベルとトライアル版てどう違うの?


662:無記無記名
11/12/07 11:18:46.35 kY86f5kj
>>661三回振ると消滅する

663:無記無記名
11/12/07 12:50:30.11 rO6TTO3U
>>661

使いやすさ

664:無記無記名
11/12/07 13:04:55.43 D6B/7VDk
ton960ってkoba?
しばらくこのスレみてなかったから何が何だかわからんわw

665:Taikei
11/12/07 13:19:15.65 bmBzaw12
『ケトルベルのスイング、振り上げた瞬間は腹を「殴られる!!」つもりでギュッと引き締める。実感がない方には腹部へ実物をご提供いたします。』


666:無記無記名
11/12/07 13:27:55.00 MssnYjrG
>>657
よし、お前つくれ
俺みるだけだけど

667:無記無記名
11/12/07 14:26:00.93 b4sZFEeb
>>664
違います。

URLリンク(www.dragondoor.com)

668:無記無記名
11/12/07 15:29:02.84 p0KSYS2D
昨日、防弾腹筋読んでみたけどヤンダシットアップやるにはアブパベライザーって器具を買わないと出来ないんだな
アホらし
単に器具を売りたいだけじゃないか

669:無記無記名
11/12/07 15:31:41.59 rO6TTO3U
>>668
M氏のブログより
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

670:無記無記名
11/12/07 16:21:29.96 p0KSYS2D
>>669
Thanks

でもイマイチ掴めないな

仰向けに寝て両足を曲げてその両足のところにケトルベル一個を挟めば良いのかな?


671:Taikei
11/12/07 16:56:22.96 bmBzaw12
『スキルと実力に自信あれば、自分をどん底の馬鹿まで落とした方が発揮できる。』


672:無記無記名
11/12/07 16:59:59.15 rO6TTO3U
>>670
多分。
ヤンダシットアップで検索するとやり方出てくるし。

673:無記無記名
11/12/07 17:00:01.69 LlYD/biR
>>668
jandasitupsで検索したことある?
ヤンダシットアップと言うのは要は腰の筋肉の動員を
腹筋運動から排除するためにカーフに負荷をかけるわけだから、
別に専門の器具無しでも出来るよ。と言うか普通にあの本読んでれば分かると思うけど

674:無記無記名
11/12/07 17:16:45.54 p0KSYS2D
>>673
ごめん・・

ツベでヤンダシットアップ検索しても外人の動画ばかりで説明もよく分からないし・・

ふくらはぎの下にケトルベル置いて足を固定して
上体はかなり起き上がらないとダメなのかな?
クランチのように肩甲骨が浮く程度上げるのはNGなのだろうか

675:無記無記名
11/12/07 18:57:46.71 2vqkmLOj
16キロのケトルベル購入して半年ほどたって
ようやくスナッチの感覚を掴みかけてきた・・・
今思えば最初の頃は力まかせにブンまわしてただけだった

あと半年もすれば24キロに移行できるのだろうか

676:Taikei
11/12/07 21:11:58.95 bmBzaw12
『パベル・サッソーリンと隣同士で食事。偉そうなそぶりをまったく見せない純真な人だ。』


677:無記無記名
11/12/07 22:00:11.53 rO6TTO3U
>>675
そんな事ない。
多分今すぐ出来る。

678:無記無記名
11/12/07 22:15:57.67 ONcdlY/h
60キロのケトルベル振り回す人っているじゃん
170のおれでも真面目にやり続けたらいつかあのれべるにいける?


679:無記無記名
11/12/07 23:21:39.08 YlcPjUTR
>>678
本気なら

680:無記無記名
11/12/08 00:04:14.49 Fey8/pFq
>>678
スイングは出来ても60kgスナッチは無理だろうな

681:無記無記名
11/12/08 00:14:12.95 HNOLniwJ
56キロ
URLリンク(www.youtube.com)

682:Taikei
11/12/08 01:04:42.30 NuvP9P+5
『でかくならなければ強くなれない」がデタラメであることをケトルベル指導通じて実証しようとしている。「体重 対 力」を示す相対力 Relative Strengthという概念がある。60キロの人が30キロ挙げるのと120キロの人が40キロ挙げるのとでは前者の方が相対的に強い。』

683:無記無記名
11/12/08 02:05:44.52 Fey8/pFq
>>681
マーラーは48kgだと左右とも連続17回できるんだって
体重は87~8kg
普通の人には絶対無理。

684:無記無記名
11/12/08 04:54:06.88 eHb6sGbs
スナッチでハンマーみたいに振り下ろすと全然回数伸びないよね

685:無記無記名
11/12/08 05:26:14.17 Fey8/pFq
>>684
ハードスタイルのダウンスイングは負荷が大きいからね
回数こなすならAKCスタイルだけど回数競技でやるんじゃなきゃ
敢えてAKCスタイルを取り入れるのは余り意味がないでしょ
一回一回の負荷が比較して小さいという事は身体強化には効率的ではないとも言える訳だから


スナッチで40kg超えたら肘をカバーするため一度ラックポジションに戻した方がいいみたいだね
身体が大きく筋力の強い人はまた別だろうけど

686:Taikei
11/12/08 12:14:12.00 NuvP9P+5
『44キロのケトルベルは刀でいう政宗や長光の派手さなし。ただ刀剣博物館で見た来国俊のようにゾクゾクするものを孕んでいる。』





687:無記無記名
11/12/08 14:06:27.06 ZdhbhMA1
使い込まれたケトルベルはまるで芸術品のようだ

688:無記無記名
11/12/08 14:29:08.49 2EiMYY+/
ロシアンケトル売り切れ分は13日入荷だってさ

689:無記無記名
11/12/08 14:45:33.76 vVPw1Ema
ロシアンと天山のケトルベルって形状など似てね?

690:無記無記名
11/12/08 15:40:06.21 z3GwFHp9
>>682
その60kgと120kgの人も絶対的なパワーでは120kgの方が強いし
格闘技やコンタクトスポーツでも60kgより圧倒的有利だろうね。
デカい=強い、と言うわけじゃないが筋肉、質量の差は大きい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch