【砂袋】サンドバッグ&ブルガリアンバッグ【土嚢】at MUSCLE
【砂袋】サンドバッグ&ブルガリアンバッグ【土嚢】 - 暇つぶし2ch2:無記無記名
11/07/01 14:21:47.98 iEf9osOd
何処にも売ってねぇえええええ

3:無記無記名
11/07/03 00:28:55.59 BQRRkEeJ
『トレバック』とか『筋トレバック』でググるといっぱい出てくるよ。

4:無記無記名
11/07/03 22:41:08.20 sL9f1dqu
>>3
しまった
スレタイそっちにした方が分かりやすかったかしら

5:無記無記名
11/07/05 05:05:20.82 gce0aZzo
サンドバッグ、ブルガリアンバッグ、筋トレバック(パワーorストレングスバッグ)
それぞれ形や取っ手が違うだけで用途や効果は同じ?

6:無記無記名
11/07/18 01:33:48.31 yKwSboAp
人いないね

7:無記無記名
11/07/21 12:54:52.73 quA3Inyy
まだまだマイナーな種目だからね
少し緩めに砂詰めて重心を流動的?にさせて担いだり振り回したりするのが面白そうだ

8:無記無記名
11/07/27 06:24:34.46 0Hj2qAPf
URLリンク(shika2009.blog.so-net.ne.jp)

本業はなにやってるんだろう?のおっさんの所から発売されるね
中国人工場長との掛け合いがいつもながらなんか笑える

9:無記無記名
11/08/05 17:08:05.37 rhzjP07Q
>>4
このすれ落ちたら、スレ名変えて立て直してくださいな。
トレ名は重要だから、良く考えておくれ。

10:無記無記名
11/08/06 07:41:07.59 8+UgG1ov
認知度低すぎなんだから立て直しても無駄だろ
つか文句あんなら自分で立てろっての

11:無記無記名
11/08/07 16:40:09.62 4FHYqbi9
トラックのタイヤチューブが手に入らねえぜorz
自転車のチューブに入れたのを纏めてみようかな

12:無記無記名
11/08/07 17:12:41.23 nr9N8oeb
競技目的の道具だからな需要は少ない
当たっても痛くないから使い方のバリエーションも豊富で、特に体幹鍛えるには持ってこい

13:無記無記名
11/08/15 10:18:31.37 n6c0LVsP
URLリンク(shika2009.blog.so-net.ne.jp)

ブルガリアンはまだかなー

14:無記無記名
11/08/15 12:33:03.77 9JfVa6a3
>>13
入荷きたけど値段が・・・
自作ならチューブに金出しても10個は作れるな

15:無記無記名
11/08/15 12:46:05.13 h7F+u153
グーカンサキがこのトレーニングしてたな
まあ今じゃ欧米だと当たり前のトレーニングになってるが

16:無記無記名
11/08/15 13:12:32.04 hAONuAzQ
これ、自分で作れそうだね

17:無記無記名
11/08/15 13:13:53.01 h7F+u153
いらないリュックに土嚢詰めりゃいいんじゃねえの?

18:無記無記名
11/08/15 14:17:38.34 hxCdqos/
グーカンサキとか誰wwお前の親子か?w

19:無記無記名
11/08/17 03:48:14.50 V4EjTa/t
>>18
ggrks

20:無記無記名
11/08/20 01:17:39.61 RTOxuBVF
麻袋に砂つめてやってみたが汚れるし擦れて痛いな。
ただ不安定な負荷を修正するのに神経と細かい筋を使う感じは悪くない。

21:無記無記名
11/08/24 00:15:15.30 AQHunPXv
袋を変えてみた。
使いやすいが耐久性が心配だ。

22:無記無記名
11/08/24 00:21:49.25 wf7sj+eh
麻袋の上からかぶせればいいんじゃね

23:無記無記名
11/08/24 16:06:14.21 ZIM9QPm8
調べてたら浮輪で自作してるチャレンジャー見つけた
中に帯通して本体に負荷がかからないようにすれば意外といけるか?

24:無記無記名
11/09/06 23:12:39.24 9jcd0g9a
ウエイト板もちょこちょこ出入りしてて
ブルガリアンバックを自作して二年目なのにこんなスレがあるとは気づかなかったww
筋トレバックって名前で割と安めに売られてるのもビックリしたわ

25:無記無記名
11/09/07 00:34:22.65 8mq3xzTf
>>24
過疎スレなんで良かったら燃料投下もかねてメニュー晒していってください

先月自作してスピンを軸に楽しんでるけど
やれることが多すぎて目移りしてるんで、是非w

26:無記無記名
11/09/07 23:46:36.44 PHnVwO3K
>>25
昔はyoutubeで動画見ながら色々やってたけど今は25キロをひたすらスピンしかしてないな
歩きながらスピンとかやりたいけど部屋が狭いから難しいのが最近の悩み


27:無記無記名
11/09/08 20:06:12.10 l9qrLHR0
>>26
歩きながらスピンするのは楽しいけど
バッグを外でやるのはかなり恥ずかしいですね
しかし25kgとか凄すぎる・・・

28:無記無記名
11/09/09 00:00:44.92 G/YBzWJa
>>27
前は30キロでやってたけど腰に変な衝撃が走って怖くなって25キロに
でも最近じゃ15キロ~20キロくらいのバッグをフォームを意識しながら使いこなすのが適正な気はしてる
疲れてきてもフォームが崩れない程度の重さがよさげ。中身の入れ替えメンドイから当分変えないけどw

29:無記無記名
11/09/09 06:18:24.60 z5zrWqMN
>>28
触発されてスピンしながら歩いてきました

早朝なら人目が無いからいけると思ったら、ご老人に見られて少し恥ずかしかったw
12kgに大分慣れてきたし、スピンテストも余裕でこなせる様になったら15kgに増量しよう

30:無記無記名
11/09/11 17:15:33.80 uWFLnTp3
これこれ。子どもに作りたいと思ってたやつ

31:無記無記名
11/09/13 17:55:07.56 3JDSrArT


32:無記無記名
11/09/26 04:09:50.20 S96vVgOP
スピンって、ブルガリアンバックの端を持って、
体の周りをクルクルさせるやつ?
あれ筋トレバックでも出来ますよね?

あれはブルガリアン&筋トレバック特有のトレだけど、
他に特有のトレってあります?

33:無記無記名
11/09/27 17:06:44.96 NK2vvbEb
重複

サンドバッグ関連スレ
スレリンク(muscle板)l50


34:無記無記名
11/09/27 20:36:03.99 YxE51ny3
>>32
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

個人的には2つ目の動画の最後のやつとか好き

>>33
そっちは打撃練習用の話題ばかりじゃね

35:無記無記名
11/09/30 15:25:03.66 9+4wZOru
サンドバッグってバーベルと体感負荷が違うって聞いたけど本当?
例えばバーベル100キロくらいでクリーン出来る人でも
サンドバッグ50キロクリーンは難しかったとか本当なのかな。
もし本当ならそれはクリーンだけでなくデッドリフトに関しても同じことが当てはまるんだろうか?



36:無記無記名
11/09/30 16:00:57.17 /CrLtLXD
>>35
>>8の人がバーベルの82kgクリーン&ジャークが難なくできるレベルらしいけど
60kgのサンドバッグではよろめいてるから結構違うんだろうね
でもデッドだと中の砂が動くわけじゃないから大差はなさそうな気がする

37:無記無記名
11/09/30 18:38:05.83 9+4wZOru
なるほど。
中の砂が移動するから難しくなるのか。
てっきり重量物の形状による違いなのかと思ってた。

38:無記無記名
11/10/15 11:37:07.79 1bqXMD5c
もち、形状の違いもあるやろね。

39:無記無記名
11/10/26 23:46:14.54 JZPxXDSq
筋トレバッグって砂溢れたりしないのかな?
家トレに最適な道具の様に思うんだけど

40:無記無記名
11/10/27 15:59:51.33 qsJ1UqX0
>>39
中袋があり、それをきちんと結束しておけば漏れることはないよ。
高級品だと中袋が三重だし。

41:無記無記名
11/10/27 19:58:26.25 p5m79RgV
ブルガリアンバッグどこか売れや

42:無記無記名
11/10/29 22:35:39.08 CMFR/RfW
>>40
ありがとう
それなら安心して家で使えるね
価格もお手頃だし本格的に導入しよう
ついでにブルガリアンバッグも自作しようかな

43:無記無記名
11/10/30 02:09:30.52 tI+l0h/M
タイヤ屋で廃棄するチューブ譲ってもらえないかな
今チューブっていくら位するか知らないけど、ここだとタイヤ屋で買うより安いんじゃね
URLリンク(www.autoway.jp)



44:無記無記名
11/11/04 16:26:55.06 VOhlq2zf
>>43
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
そこの買って初ブルガリアンバッグ作ってみた!
いや、これはマジで神器だね
youtubeでこのトレしてる外人がみんなガチムチな理由がよく分かった
全身満遍なく鍛えられて最高ですわ~

45:無記無記名
11/11/04 20:13:14.88 U/vkf+Dz
>>44
素晴らしい出来栄え
お見事

46:無記無記名
11/11/08 21:00:35.08 5VOWUdQO
>>44
おおマジかチューブのサイズは何買ったの?

47:無記無記名
11/11/14 22:55:17.39 eaZXYn3C
土嚢を使ってトレーニングしている。自分はブラジリアン柔術やってるけどめちゃくちゃ素晴らしいトレーニングだと思う。

掴む、持ち上げる、振り回す、投げる、シンプルだけど柔術に必要な筋力は付くと思う。

勿論、それ以外のトレーニングも大事だと思う。


ツマラン書き込み失礼。

48:無記無記名
11/11/24 04:44:42.57 v6d2xYDa
筋トレバッグって、ホムセンに売ってる粉とか砂利状になってる
コンクリートでも良いんだろうか?
どうしても避けられない日本の湿気を考えたら
下手すると調整のために取り出すことも出来なくなって、ただの鈍器と化してしまうかな・・・

49:無記無記名
11/11/24 10:24:16.92 VZ0vxr3Y
>>48
「川砂」12kg前後 350円ってのを使った。
湿気ってたけど、そのまま入れちゃった。
そのうち乾燥してくるので、その分軽くなるけど、また砂を追加すればいいわけで。

50:無記無記名
11/11/24 15:11:39.66 WZwCvQwD
>48
俺はホームセンターの「セメント用砂利」20kg200円。

51:無記無記名
11/11/25 19:13:06.78 +XQJMHxk
これって自作するときに持ち手の部分に自転車のバーテープかテニスにバーテープまいてみたらよさそうだけどどうかな

52:無記無記名
11/12/03 23:10:49.22 FoyREwe3
俺も川砂で作ったけどえらく湿ってて小分けに土のう袋に入れたりしたけど
完全に乾かすのは無理だった
次回からは
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こういう乾燥済みを使いたい
それよりもチューブの入手やサイズで悩むね
自分は6.50/7.00-16っていうトラックのチューブを使ってる
これなら乾燥砂で20㎏までは作れると思うけど25㎏はあやしいかな

53:無記無記名
11/12/05 04:35:19.32 MTpnbfy5 BE:247982786-2BP(200)
URLリンク(newsoxx.blog72.fc2.com)
作りました。
色々なことに使えて便利ですねこれ

54:無記無記名
11/12/05 05:27:57.42 nezLFEa8
>>39
砂はどこからか漏れ出るから小砂利をナイロン袋(2重)に小分けして
ガムテで結束して作ってる写真を見たことがある。
小分けしてるから重量調整も楽だしこれなら安心だね
小砂利は確かホムセンで10kg単位100~200円で売ってる

55:無記無記名
11/12/05 16:26:06.07 g0JTrXr/
そういえばウエイトジャケットのスレはないよなぁ・・・・・

56:無記無記名
12/01/07 11:55:02.24 P3rrg2FN BE:185987849-2BP(200)
ケルトベルくらい便利なのにもっと知名度あっていいと思う

57:無記無記名
12/01/07 18:08:10.45 YQXTb0nx
ホームトレでは一番便利


58:無記無記名
12/01/08 23:37:23.92 dhGjBlfg
背中の細かい筋肉群を鍛えるのにイイと思う

59:無記無記名
12/01/13 15:55:48.05 TDbW6dwO
皆はどれ位のブルガリアンバッグ扱ってるんだろう?
自分は13kg

60:無記無記名
12/01/13 16:18:40.44 ClV0c4Mz
12kgスタートで現在15kg
スピンテストが多少余裕持ってクリアできたら砂増量

61:無記無記名
12/01/13 16:30:22.98 1/x3U7Dk
>>59
25キロ使ってる
20キロと15キロのバッグが欲しい
でも置き場所が無い

62:無記無記名
12/01/27 19:34:55.88 WUwtM6ZM
UFCのGSPも使ってたな
スナッチからブルガリアンスクワットの繰り返しやってた
バッグだけじゃなくてウエイトジャケットも着ながらだけど

63:無記無記名
12/02/06 00:11:34.89 dEByD/90
>>62
ウエイトジャケットの銘柄(会社名&品番)は分かります?

64:無記無記名
12/02/06 00:12:50.77 dEByD/90
172/65体脂肪18%程度の人間がブルガリアンバック使うとしたら、
何キロスタートが良いですか?

65:無記無記名
12/02/06 20:26:25.92 dEByD/90
筋トレバッグは安く手に入るけど、ブルガリアンバッグはまだ高いね。
5000円ぐらいなら、みんな飛び付くと思うんだが。
特に格闘技好きのやつとか、ケトルベル好きなやつとか。

66:無記無記名
12/02/06 22:51:51.74 ZLvqc8mo
俺は筋トレバッグ25kgだわ
もっと軽くてもいい感じだ。
168/80kg 体脂肪23%
ブルガリアンバッグは高い
凄く欲しいけど


67:無記無記名
12/02/06 22:55:19.21 LFo35x0w
体脂肪23wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

68:無記無記名
12/02/14 23:09:49.03 QBdoM7rx
筋トレバッグは安くなったが、ブルガリアンはまだ高いね。
背中に腕を通して背負って腕立て伏せとか、スピンとかに憧れるんだが、
自作だとスピンしか出来ないだろうしな。
米アマゾンとかで売らないかな。

69:68
12/02/15 15:59:44.12 z0WGJj7A
このページ見てて思いついたんだけど、肩に掛ける輪っかって、かなり大雑把だね。
これだったら、自作でナイロンの丈夫な輪っかを取っ手に付ければ>>68の背負って腕立てとか、ウエイトジャケット的に自重トレに使うのも簡単かもしれない。
どうせ腕立て、スクワット、背筋くらいしか使わないだろうし。
しかも数千円で出来ちゃうもんな。
URLリンク(cart02.lolipop.jp)

70:無記無記名
12/02/15 16:06:19.48 pv5IeIM4
土嚢袋をリュックとかに入れで懸垂のスタンド等に吊るし
サンドバック代わりってどうでしょうか?
拳も重いパンチ付けるにも効果ありそうですが

71:無記無記名
12/02/15 16:53:35.46 AUu79exT
バランス悪そうだね。
普通にサンドバック+スタンドのが無難じゃない?

72:無記無記名
12/03/10 20:57:18.23 7FbVKDBY
第1話にヘイリー・マクファーランドの出演はなし。

73:無記無記名
12/03/13 02:45:39.35 vYkanOJH
これすごく興味あるけど取り扱ってる店が見つからない

74:無記無記名
12/04/09 01:56:56.01 JEswxBRq
『Bulgarian Bag』でググるといくつかページが出てくるね。
日本で買えるかは分からんけど、買えたら教えてくれ。
URLリンク(www.suples.com)
URLリンク(www.wolverson-fitness.co.uk)

75:無記無記名
12/04/09 04:26:28.48 3PmUXFMA
amazonのは

76:無記無記名
12/04/11 00:50:39.57 2JnzGtkL
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。
 
 ? ? ? ? ? ? な ぜ カ メ は 馬 場 さ ん に 嫉 妬 し 続 け る の か ? ? ? ? ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 1. ①イケメン ②年収900万 ③暖かい家庭 ④ぶれない信念
   自分に無い物の全てを持ち、それに我慢ならない。

 2.セレブであるが故の自宅でのホームジムとチャンプも通うジムの両立に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 3.ボディビルとそれに伴う大会出場の充実ぶりに嫉妬。(カメは雑誌を買って読むだけ)

 4.ブログのアクセス数1日1500人という人気に嫉妬。(カメは特に何も無し)

 5.馬場さんの身長166cmに嫉妬。(カメは155cmであるが故にコンプは半端ではない)

 6.馬場さんの信念が耳に痛いから2chで叩くことしかできない。

これら複数の要素が混合して何年も嫉妬し続けてしまうのである。( ´,_ゝ`)プッ♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* **゚。+。*。゚・゚。**゚ 。゚・゚。**゚  *゚。+゚・゚。**゚
 *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚  *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚  *゚。+;**゚。+;**゚。+。*。゚・゚・゚。



馬場氏に対する粘着ストーカー男、通称“カメ”とは、
コンテストで馬場氏を始めて見たのがきっかけで、 何を血迷ったか、
馬場氏を自分と同類の変態ちんこしゃぶりのホモと勘違いし、
出待ちの末、興奮の余り、震えながら交際を申し出たのである。
良識のある馬場氏に丁重に断られた“カメ”は、
それ以来、チャネラーとして2ちゃんに書き込みを続けながら、
毎夜、鼻息を荒げ馬場氏を想いマラシゴキにふけっている。
このドチビは、馬場氏より身長が低いことを根に持ち、
自分の正体が知れていないことをいいことに、馬場氏を冒涜し続けている。
カメは馬場氏よりもずっと年上のジジイにも拘らず、
馬場氏をジジイ呼ばわりして、自分を慰めている。
人生の全てが自慰行為である。
夜間清掃のバイトを終えたカメは午前3時にアパートに帰宅し、
馬場氏のブログを血眼になって熟読し、揚げ足の端緒を模索して、
2ちゃんに連投するという生活を続けている社会のゴミである。
存在そのものが悪臭を放っている。

---------------------------------------------------------------------
16 :無記無記名:2007/11/26(月) 23:22:51 ID:dECDGZp/:
チビは糞でも食っていろ。
ドチビ
--------------------------------------------------------------------

このカメの発言の日付を見てほしい。5年前である。
現在も毎日同じことを書き込んでいる。
いったいこの糞ヤロウの執着心・粘着度はどこからくるのであろう。
こいつの人生ほど糞にたとえることさえもとるものはない。

この糞ヤロウを何としてもリアルで探し出せ。



77:無記無記名
12/04/14 10:41:02.14 gzFemZcQ
>>75
米アマゾンのは筋トレバッグはあるけど、ブルガリアンバッグは見つからないね。
筋トレバッグなら、このスレかどこかで、3000-4000円くらいで日本のショップで売ってたような。
ググってもすぐに出てくるよ、多分。

78:無記無記名
12/04/21 17:29:06.60 n92iUMFf
ボディメーカー辺りで3000円くらいで出ないかな?

79:無記無記名
12/04/21 17:30:01.42 n92iUMFf
あっ、もちろんブルガリアンバッグの方が3000円で。

80:無記無記名
12/04/24 08:20:54.92 p/Rj5lif
ブルガリアンバッグって、持つとこ2箇所でしょ?
不便じゃね?
オレはサンドバッグ派。

81:無記無記名
12/04/30 16:51:03.99 PAMMPVQH
うーん、サンドバッグのがウェイトに近いような気がするんだよね。
ブルガリアンバッグのが持ちにくくて、遠心力とか重心がずれてることとか、そういうのがプラスに働くのかと。
そういうのはケトルに似てるよね。
まあ、両方やったことないけど・・・笑

82:無記無記名
12/04/30 17:35:31.94 4VoL2lf9
>>77
あるよ
ちゃんと調べてみ

83:無記無記名
12/05/01 00:25:47.29 sCI0iOZf
>>82
マジ?
【Bulgarian Bag】で調べた限り、サンドバッグの方はあるけど、ブルガリアンはなかったよ。
URLリンク(www.amazon.com)

84:無記無記名
12/05/01 02:09:38.10 aV6VHD9a
この手の器具は数種類の運動を時間を決めてノンストップでラウンド×セットでやるもんだから
過剰な重量買っても意味無いよな

簡易体重相対表
URLリンク(www.suples.com)

85:無記無記名
12/05/01 09:34:14.72 dlmnfp7T
オリンピックとかストロンゲストマンを目指すって言うなら50キロでも70キロでも100キロでも使えばいいと思うけどね。

86:無記無記名
12/05/03 00:26:18.00 RIjHFXOB
>>84
これってどう換算するの?
体重63-66とかだと、バッグで何キロだろ?

87:無記無記名
12/05/03 00:31:41.52 RIjHFXOB
あっポンド換算か。
僕の体重だとSの17LBS(約7.7キロ)ね。
意外と軽いね。12キロとか使いたいね。

88:無記無記名
12/05/03 12:53:28.97 GbSqikvS
タイヤ館にタイヤチューブ売ってる?

89:無記無記名
12/05/05 14:09:21.88 KTmdQlO5
URLリンク(chat.luvul.net)

90:無記無記名
12/05/12 22:40:18.47 C0OBpClv
12キロくらいのブルガリアンバック自作する場合、素材のオススメってあります?
・チューブはどの太さで何がオススメか?
・中に詰める砂利は何がオススメか?
・取っ手部分に貼るテープでべたつかず耐久性の高いやつは?
・取っ手に肩に掛ける用の輪っかを付ける場合、オススメの素材は?

91:無記無記名
12/05/14 21:52:12.53 OQ6LBy2F
http:/●/ch●at.luvul.net/Ch●atRoom?room_id=43634

●を取り除いて検索してね



92:無記無記名
12/05/20 10:48:56.41 zHVhkoN5
amazonにあるけど高いね

93:無記無記名
12/05/20 16:19:28.21 CcOh4opj
筋トレバッグじゃなくてブルガリアンの方?
なんて検索すると出てくるの? 見つからなかったよ。

94:無記無記名
12/05/20 17:01:08.09 vsfbzd7Y
>>93
まんまブルガリアンバッグ

95:無記無記名
12/05/20 17:04:06.27 vsfbzd7Y
URLリンク(www.amazon.co.jp)

激高

96:無記無記名
12/05/20 17:08:39.68 X8ASkDjG
高杉ワロタw

97:無記無記名
12/05/20 20:03:26.29 Gz4we00z
高い。海外だとそもそも二年保証が付いてるけどないんだろうし。

みんな自作やってるのあちこちで見て自分でもしてみたぜ。
>>43のとこでDEESTONE チューブ 600/650-14を買い、真砂土15キロ248円も買ってきた。
タイヤチューブというのは表面ツルツルかと思いきや、そういうのはトラックのかなんだろな。
大した事ではないもののそれだけが残念。まず10キロ。
URLリンク(www.dotup.org)


最初はスーパーでロールしてあるビニール袋一枚に一キロ、それをスーパーのレジ袋に二つまとめて封して
さらに以前、ハンズでクラフト紙買ったときに入れてくれた袋(今は細い筒状袋になった)に入れてと気合入れて用意したが・・・
でも、こんなのタイヤに通せなくって、ハンズの袋を先に通して一キロビニール袋を押し込んでいった。
URLリンク(www.dotup.org)

DEESTONE 600/650-14は砂むき出しなら13キロいけるかも。袋に小分けしてなら12キロが限界かな。

98:無記無記名
12/05/21 14:11:25.48 2G0RNam1
砂漏れ防止の為に袋詰めしたんかな?
使ってるうちに中で破れそうだし、ビニールの音がうるさそうだがどうなんだろ

99:無記無記名
12/05/21 15:51:00.24 6AYHhfqW
買った方が良さそうだね

100:無記無記名
12/05/21 17:13:35.58 aCMQj8O4
>>99
それを言っちゃ~おしまいよ

101:無記無記名
12/05/21 21:01:17.03 lk+QC8G8
メニューいろいろ
URLリンク(www.youtube.com)

102:97
12/05/21 21:19:46.31 jf5sIIi9
>>98
音はするよ。うるさいってことはないけど、そば殻の枕みたいな音がくぐもって聞こえる。
ハンズのビニール袋がガサガサいってるんだろうけど無いと砂が不安。

>>101
Little Girl Using Bulgarian Bag、俺もスピンでこんな具合にふらつく自分にショック受けてる。たかが10キロで。

103:無記無記名
12/05/22 10:19:30.91 mFViOOYM
遠心力の負荷は想像以上だな

104:無記無記名
12/05/22 10:57:39.08 l/picCtZ
そんなにブルガリアンバッグのスピンって負荷強いのか。
同重量のケトルスナッチよりも体幹にかかる負荷は強い?

105:無記無記名
12/05/22 12:00:09.05 mFViOOYM
>>104
左右(旋回)の負荷だからスナッチとも違う
当たっても余り痛く無いから遠慮せずにやれるところがいいかな
因みに自分のは体重計で量ったところ約15kgだった(NETの真似た自作)

106:無記無記名
12/05/22 21:49:01.48 lrTrNAmS
ケトルベルにタオルとか引っ掛けて振り回すとスピンって動作になるかな?
天気晴れたらやってみよっかな。

107:無記無記名
12/05/22 22:52:43.75 GaBfrycq
>>106
や・め・ろ
頭とか脛にぶち当てたらどうすんねん。いらん雑誌とかをタオルに包んで振る位にしとけ。

108:無記無記名
12/05/22 22:58:22.70 cWX/q6t8
タオルかましてケトル振るのはトルネードって種目ですでに存在するよ
バッグと違って硬いから気をつけてやってください

109:無記無記名
12/05/22 23:14:29.32 lrTrNAmS
>>107>>108
アドバイスありがとう。youtube見てたらやってる動画があったんすよ。
リュックサックにペットボトルでも何本か入れてやってみようかな。
ケトルベルは8kgので周囲にも注意して試してみます。無理そうなら直ぐやめます。

110:無記無記名
12/05/23 13:56:10.03 4v9E2Vi6
三万二千円のブルガリアンサンドバッグ買うか迷うわ・・

111:無記無記名
12/05/23 14:42:59.67 Eqpyv3Rh
本国じゃ二年保証つきで売ってんのをなんもナシで買うのか??
外側のウインナー貼り付けたみたいな取っ手とか摘まんでフンフンってしてたら端とか解れそう。

112:無記無記名
12/05/23 20:20:14.33 4v9E2Vi6
うーむ
壊れやすいんですかね?
ケトルベルの4~5倍の値段です

113:無記無記名
12/05/24 03:25:00.86 UwU4XZcp
>タオルかましてケトル振るのはトルネードって種目ですでに存在

RPGの武器のモーニングスターみたいだなw

114:無記無記名
12/05/24 23:47:47.22 w3qeb9Ln
ケトルベルのトルネードやってみましたわ
>>113の言うとおりトゲの無いモーニングスター状態。
8kgのベルでやったけど、一歩間違うと骨砕けると思ってビビッって
トレーニングに集中できなかった。
北斗の拳の世界が来たらこれで戦うわ。

115:無記無記名
12/05/25 12:38:59.49 9bw0+Rdf
>>110
使った事ないが輸入代行業者なら、
品番とかで言えば、現地で仕入れて、
現地価格+手数料で済むから、
ずっと安いはず。

116:無記無記名
12/05/25 21:43:10.62 KyQndR6D
ありがとうございます
今回は見送ります

117:無記無記名
12/05/26 16:35:45.73 s+SfhGof
ブルガリアンバッグ自作したいんだけど、砂じゃなくて砂利でスピンやったら、
ケトルベル振り回してるのと、あんまり危険性変わらないよね?

118:無記無記名
12/05/26 16:52:45.07 Dl2X37Pk
>>117
モーニングスターとブラックジャックの差だろうな。
どっちも殺傷力は高い。

119:無記無記名
12/05/26 18:35:30.46 s+SfhGof
やっぱ砂のが良いか。
砂で漏れないようにする対策はビニール袋じゃ弱い気がするんだが、
どうしたら良いんだろう?
オススメの方法は?

120:無記無記名
12/05/26 19:00:33.75 3B44nTao
自作してるサイトやら見てると必要なさそうだとは思うがなぁ

チューブを絞る部分にコーキングでも打ったらいいんじゃね?

121:無記無記名
12/05/26 20:53:29.09 LrNH+aYZ
絞る手前にチューブの直径以上のウレタンとかスポンジを押し込んだら良いとは思うんだが
そんなの手に入んないか。綿だとどうだろう。

122:無記無記名
12/05/26 21:55:43.98 qS6ghWis
砂の放射能チェックはしないと駄目かな?

123:無記無記名
12/05/27 07:58:24.13 AHHrzszr
ビニール袋に砂を入れて結んで、それを不要の靴下に入れてまた結ぶのはどう?

124:無記無記名
12/05/27 08:16:02.95 ctMdFtjb
大して変わらんだろうな

125:無記無記名
12/05/27 09:42:41.36 zZU/FDjl
基本砂袋を部屋内でぶん回す気はしない。

126:無記無記名
12/05/27 17:56:51.76 5yEfSn0z
砂は砂でも、2-3ミリの砂ってないの?
それだったら、万が一漏れてもモワーンって拡散しないから、
マシな予感がするんだけど。
砂利より痛くなさそうだし。

127:無記無記名
12/05/27 18:49:53.44 ctMdFtjb
角の取れてる玉砂利とかにすれば良いんじゃね
砂に比べたら高いが、10kgで1000円ぐらいだし現実的ではあるわな

後はパチンコ玉とかか……?

128:無記無記名
12/05/27 19:51:23.18 tCgNJbqB
枕なんかにつかうペレットとパチンコ玉とかメタルショット混ぜれば良い感じかもしれん
フットバッグ(足でやるお手玉みたいなスポーツ)みたいな感じで

129:無記無記名
12/05/27 21:30:24.93 jzA5LB08
>>43のタイヤチューブは比較的細いよな。
なげやりなCG画像が不安だけど、元はタイヤチューブみたいだし 82φなら重いの作れそう。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

むかし海の家で貸してた様な黒チューブ浮き輪ってもう見ない? すっかり海いってないからワカラン

130:無記無記名
12/05/31 12:18:50.54 hDVI1lyk
マッスルアンドフィットネス6月号でSKLZのスーパーサンドバッグが紹介されてたね
購入する場所によって価格が変わるけど、40-50ドルだから買いかもしれん

131:無記無記名
12/05/31 14:33:57.06 4klGyh+y
以下でも同じような運動が出来る

URLリンク(www.fungoal.com)

URLリンク(www.daitobaseball.com)

132:無記無記名
12/06/03 20:09:50.53 nHCGPWzE
ゼビオのフィットネスバッグって使ってみた人いる?

スナッチして背中に担いでスクワットして立つ勢いでオーバーヘッド
ダウンスイングって感じのトレがしてみたいんだよな。
ケトルベルだと背中にぶつけられないから。

>>131
下の奴は白文字のロゴが目立ってカッコ悪い感じなんだよなー。
ホムセンの砂も放射能汚染がこえーし。

133:無記無記名
12/06/03 23:07:57.79 h9RfsrUC
ホームセンターで線量計買ってそのまま砂測れば一石二鳥じゃないか

汚染がどうこうってなら中身入りでも変わらん気がするし

134:無記無記名
12/06/03 23:21:42.41 k4ezdqlA
>>130
スキルズのスーパーサンドバッグ、10lbの袋四つで17.25kgくらい? 後で二つくらいは足せそうだけど
アメ人にしては軽めだな。
ゼビオのフィットネスバッグは25キロまである。

ただゼビオのとかは塩ビというかそんな強い素材じゃないよな。
靴とかでもいまだ革に取って代われるような素材はないしそんなに強度は期待するもんじゃないのか
柔道の帯の素材と織り方なら強靭なの出来そうだけど。

135:無記無記名
12/06/04 00:58:56.14 87koWL7n
スゲー良い事考えたわ。
米15㌔くらい買って砂の代わりにするってのはどうだ?
いざ飢饉が起こったら取り出して食えるし。
袋をどうするかが問題だな。

>>133
確かに。でも線量計買う金ないよ。

136:無記無記名
12/06/04 02:53:34.17 8520zs0/
>>135
水分吸収したら発酵するよ

137:無記無記名
12/06/04 19:18:11.95 ae7pbXoH
穀物だと虫湧いたりカビ生えたり腐ったりするだろ
コストもかなり掛かるし、全くもって良い事無いぞ

138:無記無記名
12/06/04 21:25:54.17 Giee6SAl
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の>>135
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

139:無記無記名
12/06/04 21:44:04.83 87koWL7n
>>136
はい。穀物なめてました。

>>137
そうですね。穀物なめてました。

>>138
まさかこんな所で肉スレ住人と遭遇するとは思わなんだ。穀物なめてました。


140:無記無記名
12/06/09 20:42:59.39 QAtx+BNj
明治ブルガリアんサンドバッグ

141:無記無記名
12/06/10 01:47:14.71 JLZ2I4k0
>>137
普通に乾燥してればカビの心配はない。古古米とか聞いたことないか?
タイヤチューブを結束バンドで両端止めていてどうやって虫や水分が入るんだ?
戦国武将が身の回りの品を戦時の補給品になるもので作ったように>135はいい案だとおもう。
土よりはよほど衛生面でもよい。

142:無記無記名
12/06/10 09:30:55.07 w68i8n/f
いやいや、タイヤチューブの内側との摩擦で黒いゴムの粒々をまぶしたみたいになるから
口に入れられるような有様じゃなくなるって。

143:無記無記名
12/06/10 16:38:44.33 RfDethIP
適切な環境で管理された古米と比べてる時点で……
外からしか虫が入らないとか思ってたら……

砂の10倍ぐらいのコスト掛かるけど、食べれる人ならペイできるだろうし
好きにしたら良いんじゃないか?

144:無記無記名
12/06/10 18:48:43.51 194MvVHC
言ってみただけで、どうせやらないんだからどうでもいい

145:無記無記名
12/06/10 20:08:13.30 +ADxm/2+
不衛生極まりないだろ・・

146:無記無記名
12/06/11 01:17:29.12 XiqjXdEg
>>142
じっさいに自作(土で)したけどタイヤチューブにはタルカムパウダーぽいものが最初から付着していたので摩擦でゴムがボロボロとれてくるとは思えないけどな。
パウダーなしでも耐久性重視のモノなんだからたかだか人力で振り回した米や砂でやられるそんなにやわな材質でもないような。
肯定してるのも否定してるのもなんか思い込みっぽいわ。バカは一生発見や実験の楽しみや価値を見出せない。
次回作ることがあったらやって見るよ。開ける機会はまあないから結果報告はできんだろうけど。

147:無記無記名
12/06/11 13:40:46.79 piPXIyfI
そこを何とか頼むよ
報告してくれよ・・
このまま行くとアマゾンの高いブルガリアンサンドバッグを買うことになってしまう・・

148:無記無記名
12/06/11 14:13:22.81 XgSonOBZ
そもそも何のトレーニングでバッグ買うんだよ?

149:無記無記名
12/06/11 14:20:06.03 k8GyvTrZ
メンタル

150:無記無記名
12/06/11 18:19:52.25 piPXIyfI
>>148
江戸時代の泥棒みたいに背負って徘徊するためだよ

151:無記無記名
12/06/11 19:49:41.87 WFm3OKON
組技系の格闘技やってる人以外必要ないだろ

152:無記無記名
12/06/12 16:24:37.27 7hJ89nYV
URLリンク(lamus.seesaa.net)
400円で作ったぞ

153:無記無記名
12/06/19 22:00:35.70 pF3mtspg
 すげえ!!この手があったか!
でもガムテープよりビニールテープのほうが剥がれにくい気がしますね。
袋詰めの砂利をビニールテープで何重にもグルグル巻きにした上で
ブルーシートで包むと耐久性的にも悪くないかも。
 さっそく製作してみよう!

154:無記無記名
12/06/19 22:12:38.98 hprrp57y
>>152
ある種の可愛さを感じるのだがw


155:無記無記名
12/06/19 23:20:50.27 QtM2sXpf
>>152 ブルーシート!! 何でいままで気付かなかったんだろorz
袋2つ重ねて間にトラックの荷締めベルト挟んでアルミテープでぐるぐる巻きにしてその上からビニールテープでぐるぐる巻きにしてたわ… それでも持ち上げて落とすとテープの隙間から爆発してきたから怒り狂って倉庫の隅っこに放置したまんまだったwww
明日ブルーシート買ってこよう。
助かったぜ。ありがとう!

156:無記無記名
12/06/20 08:20:02.80 oX9r8bzo
>>152
なんという目から鱗・・・

157:無記無記名
12/06/21 05:00:01.66 tSjhoDno
上では馬鹿にされてたけど、
米って重さと、安全性の面で割合良い手だとは思うんだ。
10キロ2000円とかの激安米を使ってさ、15キロでも3000円じゃん?
で、ブルガリアンバッグは輸入しても2万とかしちゃうわけだから。
3000円+ゴムとテープとかの加工代で、多分5000円以内でブルガリアンバッグ出来ちゃうとしたら、結構良くないか?
もちろん、コメは食べないw

多分、作った頃にボディメーカー辺りが4000円で発売したりしてね。
                           

158:無記無記名
12/06/21 05:01:33.78 tSjhoDno
砂利とか入れてスピンして頭にぶつけた時のことを考えると、コメは良いよ・・・うん。


159:無記無記名
12/06/21 05:17:43.36 tSjhoDno
>>130
形はブルガリアンバッグですか?


160:無記無記名
12/06/21 06:39:38.87 +dz8Zf4s
砂でいいんじゃないのか?
10㌔100円ぐらいだし……ふりだしにもどるみたいで何だが

161:無記無記名
12/06/21 07:00:27.95 dyrZAHxh
ブルーシートは耐久性大丈夫?
絵を描くのに床が汚れないようにブルーシートを敷いてたら、
一月もしないで青い屑が部屋中に散らばって、
あちこち透けるようになった。

162:無記無記名
12/06/21 19:23:54.28 wGTvGthf
>>161
ブルーシートにも品質の差があるよ
チョット高めだけど厚手の物を使えば大丈夫だと思う。
(プラスチック製品だから経年劣化はするし油性溶剤には弱い)

163:無記無記名
12/06/22 09:33:31.87 PNwzzvRM
塩ビ系が耐久性ある

164:無記無記名
12/06/22 21:57:43.65 maeNkL+m
耐久性でいったらトラックを支えるタイヤチューブの右に出るものはそうそうないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch