おまいらのお勧めのBC教えてくれませんか?at MSPORTS
おまいらのお勧めのBC教えてくれませんか? - 暇つぶし2ch527:名無SEA
12/06/09 18:25:53.18
アクアラングのトラベルBCのジーマってどうでしょうか?
あの軽量コンパクトさはLCC航空会社利用しがち今の時代にピッタリだと思うんだけど

528:名無SEA
12/06/20 21:17:17.12
>>527
悪くはない。
あれでまともなDリングがついていたらとは思うが。

529:名無SEA
12/06/29 22:16:07.21
アクアラングもTUSAのBCJ-1800的なBC出してくれたらいいのになぁ

いくら軽量でもズーマはダサ過ぎて使いたくないし
普段使いするには物足りなすぎる
いつもと違う重機材を用意するぐらいなら現地レンタルでも悪くない気が

530:名無SEA
12/07/20 03:02:26.69
>>524

1.マレス
2.ドラゴン 通常式パワーインフレーター
3.2011年7月 
4.BCとしては可もなく不可もなく普通
5.7点

結局ドラゴンでも普通。
初MRSだけどもうWベルト巻きたくない戻れない。
輸入したから4.5万で買えたのでコスパ的に満足。


531:名無SEA
12/08/22 06:35:45.31

BismのJS3030よりJK3030のどちらを買うかで悩んでます。
実際はあんまり変わらないならJSにしようと思うのですが
どうでしょうか?
そもそもBismのBCの話が出ることがないので
選択はありなのかもどうなんだろう。

532:名無SEA
12/08/22 15:05:23.40
1:-1.メーカー ダコー
2.製品名 rig バックフロートタイプ
3.購入年 2008
4.感想 生地が弱い。耐久性はナイトホークの方がGOOD、でもダブルタンクでも余裕のリフト力40kgは魅力、古いけど出番が一番多い。
5.採点  8点

1-2.メーカー HUSE
2.製品名 ハイパイロンの赤いやつ
3.購入年 2009
4.感想 いわゆるジャケットタイプ、丈夫だけど、、、、なんだか使いにくくて色が目立つことを考慮するとき以外は出番がない。
5.採点  6点

1-3.メーカー S-pro バックフロートタイプ
2.製品名 ナイトホーク
3.購入年 2011
4.感想 なかなかしっかりしててOK、リフトは21.7kg、金魚の糞で海に行くときに使用。
5.採点  9点



533:名無SEA
12/12/09 18:30:09.09
good

534:名無SEA
13/01/10 23:44:55.15
初心者です。
浮力20~30kgほどである程度耐久性もあるお勧めのBC教えて欲しいです。
レギはネレウス買って買ってしまいました。

535:名無SEA
13/01/11 00:58:54.08
>>534
一発目はSプロのスタビにしとけ

色んな意味で間違いないから

ダメでもオクに出せば間違い無く高値で売れる

ダイビング歴が長い奴らが勧めるの物はある意味つぶしが効かない(マニア的でオクなどで売れないのが多い)からそういった物はお前自身がダイビングキャリアをつんだ時に買えば良い

536:名無SEA
13/01/14 01:52:15.84
スタビもマニア的だ
欲しくなったなら買ってもいいが、そうでないなら買うもんじゃない

537:名無SEA
13/01/15 00:16:30.49
そもそも中古をオクで売れるダイビング器材なんて存在しないだろ?
粗大ごみ処分代が浮く程度じゃね?

538:名無SEA
13/01/15 21:17:25.40
程度が良ければ良い値がつくものもある

539:名無SEA
13/01/29 16:09:05.41
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
URLリンク(iiyama16.blog.fc2.com)

「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。URLリンク(ameblo.jp)

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
URLリンク(twitter.com)

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう URLリンク(enzai.9-11.jp)
URLリンク(twitter.com)

540:名無SEA
13/02/17 19:59:44.52
1.メーカー TUSA
2.製品名 BCJ-3200
3.購入年 2013年
4.感想 俺にはこれで十分かも知れない
5.採点 6点

ちなみに購入するときの対抗馬はアクアラングのWaveBCだった

541:名無SEA
13/03/06 06:18:34.14
レイソンのRDV-Jを買おうか、迷っています。
アジャスターベルトタイプなのですが、今の主流はやはりジャケットタイプなのでしょうか?
また、レイソンは、あまり名前の上がって来ないメーカーなので、何か不人気な理由があるのでしょうか?
よろしければ、お教え下さい。

542:名無SEA
13/03/10 14:06:59.10
ジャケットタイプの方だけどレイソン使ってる
丈夫さとインフレーターが使いやすくて気に入ってるよ
マレスやSproなんかから比べると少ないけど
SASブランド含めて知り合いも何人か使ってるし不人気では無いよ
RDV-Jは見たこと無いけどね

543:名無SEA
13/03/15 05:58:29.72
丁寧なご返答ありがとうございました。大変参考にさせて頂きました。
その後いろいろと調べて、tusaの独立ハーネスというのが、すごく良さそうで目移りしている状態です。
またbjc5560の大浮力は、水面から胸あたりまで浮き出た状態になるのが、良さげです。
また、スキューバプロのエックスフォースもデザインがカッコいいと思い始めています。
耐久性ならレイソン、性能ならtusa、デザインならエスプロという感じです。
誰か優柔不断な僕に救いの手となるご返答を頂けますようお願いします。

544:名無SEA
13/03/15 16:58:08.64
普通のBCで浮力が足りないことなんてあるか?

545:名無SEA
13/03/16 14:29:10.80
確かにそうですね。
結局、かなり迷ってマレスのハイブリットプロテックというバックフロートのbcにしようかという感じに落ち着きました。
マレスのすっぽ抜けるウエイトポケットは嫌ですが、ポケットごと取り外して使えるみたいですし、カッコいいので。

最終対抗馬はジーグルのレンジャーでしたが、色あせする事とウエイトポケットの下部が裂けるというのが敗因でした。
後は嫁を説得するだけとなりました。
誰か、良い方法があれば、ご教授頂けますようお願いします。

546:名無SEA
13/03/16 21:45:01.58
YesNo枕プレゼントしたら?

547:名無SEA
13/03/19 15:01:46.21
嫁との問題まで2chで相談するのかよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch