三井住友信託銀行at MONEY
三井住友信託銀行 - 暇つぶし2ch915:名無しさん
12/09/30 12:09:36.23 0
>>909,>>910に続く
「適合性の原則」とは説明するまでもないだろう。
プロの金融業者は、顧客の資産、収入、投資目的を考慮しながら、投資商品を判断する必要がある。これに反した場合
適合性の原則違反となる。これは一体、何に規定されているのだろうか?それは金融商品取引法(略して金商法)である。金商法違反である。
しかしここで疑問が出る。金商法は取締り法である。金商法違反なら、金商法で罰則を加えられなければならないだろう。それがどうして、民法上の損害賠償をするのだろうか?
実は某大手証券会社が提訴したことがある。「金商法違反だからと云って、どうして民法上の損害賠償をしなければならないのか?」と云う訳である。
この点については司法は明快な判断を下した。
金商法違反を起こしたから金商法内で罰則することは当然であるが、(そのことが金商法状罰則を受けなくとも)そのこと自体が民法上の不法行為と判断できるなら、民法上の損害賠償を請求することは可能だ、というのである。
そして金商法で禁じている適合性の原則違反は民法上の不法行為であると。お分かりかな?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch