【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】at MONEY
【詐欺?】ノックイン投信【三菱UFJ・中央三井他】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん
09/07/04 19:07:02 0
早速週刊現代買ってきた。情報提供ありがとう。

148さんへ

全く心配いりません。149さんが言うように、顧客は理解して買ったのではないのです。

また販売者側も、ちゃんと説明していないのです。説明義務違反を必ず犯しています。

なお証券業協会の「あっせん」が一般的ですが、弁護士会の「仲裁」に持ち込む手もありますよ。

詳しい説明は省きますが、しっかりした準備をして「仲裁」に臨めば、「あっせん」以上に勝てるチャンスがあります。



151:名無しさん
09/07/04 19:07:47 0
私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
東海東京証券のメガバンク出身者は能力に応じた給料をもらって当然なのです!
毎日2時過ぎにはおばさんみたいな顔になっています
メガバンクにいたからこそできるんです!!!  私は有名人なので写真は撮らないでください!!
モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で
   |  /// 从オ       _,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,, , ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..  ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ
今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ


ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
www.47news.jp/CN/200812/CN2008122401000288.html

詐欺犯の皆さん  けつに軟膏塗って待っててください
肛門科にはいきたくないでしょ~?
メガバンクを怒らせると大変なことになりますよ



152:名無しさん
09/07/05 12:42:15 0
148です。
何で、↑が貼ってあるのか知りませんが、買ったのはココからです。
2年前、営業マンと上司とで膝詰め談判で営業してきました。正直こわかったです。
高齢の母に対しては、償還まで7年あるせいで勧められなかっただけマシかも…
大体この会社は、オンライン取引でも口座から自分で出金することができないんですよ!
仕方なく、ゆうちょのATMから出金せざるを得ません。
営業マンに言っても保身(自分の成績)しか考えていませんから、出せないんです
いったい誰の金だと思ってるんでしょうか?
なめられてると笑われるでしょうが、営業顧客なんかこんな扱いですよ
すべからく投信なんかやったら最後、ゴム糊みたいにひっついてきますから!

153:名無しさん
09/07/05 17:58:08 0
この会社このスレで名前出すぎ

154:名無しさん
09/07/05 20:25:14 0

巨大権力を持つ金融関係は、こういう場でこそ断罪されるべきと思います。

当初は「ノックインなんてまずありません」、そう言われてない人はいないはずです

自分の他にもノックインした顧客がいっぱいいるはずなのに、声を聞く事ができない。

私は本当のこと言ってますから、証券屋が訴えたければ受けて立つつもりですよ



155:名無しさん
09/07/06 01:05:29 0
>>148
>説明を聞いて、理解して買った場合は難しいんだろうね…

どういう説明を受けて、どう理解したかが問題です。
「株価が大きく下がれば損失を被ること」だけでなく、最低でも「高利率は
高リスクの裏返しであること」を理解させないと、説明義務違反に問われ
ます。
(多数判例あり。
>>1の判例集を見てください)

156:名無しさん
09/07/06 01:15:42 0
>>149
>一度詐欺商品の判断が出ればあとは雪崩だが…

既に「リスクとリターンが著しく不均衡」という判例がいくつも出ており、
司法の世界では完全に定着していると思われます。

157:名無しさん
09/07/27 19:20:12 0

知人の弁護士に聞いたが、ノックイン投信はあっせん(調停)、裁判に持ち込めば、被害者が勝訴する可能性が非常に高くなっているそうです。
私の知人も、取り返したそうです。

158:名無しさん
09/07/28 12:57:01 0
最近気づいたんだが、大阪証券取引所上場の日経平均225プット・オプションの買い手は
権利行使価格で売る権利を取得すると当時に権利行使価格で売ることができる。

しかしノックイン型投信に組み込まれているプットオプションは
ノックインプライス(権利行使価格)で売る権利を取得するところまでは同じだが、
投信購入時の日経株価で売ることができるんだ。

これって、ノックイン投信の購入者にとってめちゃくちゃ不利だ。
しかもその点一切説明なし。説明義務違反、不利益事実の不告知で取り消し可能だね。

159:
09/07/28 13:01:49 0
>>157
>・・・・なっているそうです。
>・・・・取り返したそうです。

必死だな。

160:名無しさん
09/07/28 18:36:37 0
158へ

そもそもノックイン投信はプットオプションの売りを組み込んでいること自体
説明していない。説明義務違反。

161:名無しさん
09/07/28 21:27:57 0

158の発言はなるほどと思いました。

面白い着眼点ですね。

今まで気づいていた人は意外に少ないのでは。

162:名無しさん
09/07/28 23:58:31 0
とにかく訴えろ!
向こうは弁護するだけでも相当な費用負担が生じるはず。

こんなインチキ投信を組成する会社も販売する銀行・証券会社、
滅びたほうが社会のため。

163:名無しさん
09/08/02 03:40:46 0
「金融商品に騙されるな」を書いた吉本氏が「デリバティブ汚染」という本を
出版したようだ。

それによると地公体や大学の運用担当者も仕組債でガンガン騙されている
ようで、運用の素人である個人がノックイン投信で騙されるのは当然と
いえば当然だと理解した。

(実は地公体や大学の運用担当と言っても実態は完全な素人のようで、
商品そのものよりもそんな人達に運用を任せていいのかというほうが気に
なったけど…)

164:名無しさん
09/08/04 17:05:54 0
ノックインじゃないけどこういうのも理解出来てない客に乗り換え
させてるみたいに書いてます。

野村のハイ・イールド債券投信人気の裏で問われる「販売姿勢」
URLリンク(diamond.jp)

デフォルト(債務不履行)率が高いジャンク債ですがリスク承知で
買うならいいんでしょうが。

もういっそ客との会話は全て録音して説明不足や客の理解不足の場合は
契約取り消せるみたいな決まりでも出来ればいいのに。
音声位なら記憶容量的には全く無理じゃない御時世だと思うけど。

165:名無しさん
09/08/04 21:45:44 0
>164
同じハイ・イールド債でもETFもあるんだね。
でも野村はやっぱりこうなのか。

>だが、営業マンは「ETFを一緒に案内はしていない」(支店営業部)。それは、
>「ETFを販売しても証券会社は信託報酬を得られない一方、この投信の販
>売手数料は3.15%とかなりおいしい率だからだ」と、複数の業界関係者は
>指摘する。
>
>これに対し野村幹部は「投資家がETFを求めているかといえば、必ずしも
>そうではない」と反論する。

もうなんか何を言っても無駄って気がするなぁ。はぁ。


166:名無しさん
09/08/04 22:21:01 0
>>164
違うな。説明不足や客の理解不足じゃなくて。
売っちゃいけない商品なんだよ。
「これを食うと死ぬ」と説明したからといっても、毒入り食品を売っちゃいかんだろ?


167:名無しさん
09/08/06 01:44:53 0
野村の毎月分配の投信50パーセントママイナス→ハイイールド債に乗り換えさせられました。
5年で損が埋まると言われましたが、最近、もっと早くなるから別口も買えと言います。
東海東京ではノックイン債を買わされて、案の定、ノックインしました。
どちらもネット証券など他社へ移管もできない商品で、儲けさせてやっている「カモ」状態…
ずっと保有中の日本株を売らせようと必死な野村、危ないので株は移管する予定です。
でも…、日本のナンバーワン証券がこんな営業姿勢のままでいいのでしょうか?


168:名無しさん
09/08/09 23:28:26 0
ノルウェー地方金融公社とかフィンランド地方金融公社の期限前償還付、日経平均株価連動
債券が相変わらず出回っているけど、期限前償還判定日に記載されている「10取引営業日
前の日」ってよく判らない表現だよね。
①そもそも、どこの時刻を使うの?
②償還日当日を含んで計算するの?

その他、「利率等が仮条件の範囲外になる事があります」とか怪しげな文言があるし
何か、胡散臭げな金融商品だなと思う。



169:名無しさん
09/08/11 02:10:17 0
>>167
日本株を売らせたいのは、売った金で別の商品買わせて手数料を取りたい
だけな気がしますね。株は投信の信託手数料のように持ってるだけでは
野村側の旨味が無いので。

170:169
09/08/11 02:15:57 0
文章が少し変だったので訂正。

株は投信の信託手数料のような持ってるだけでの
野村側の旨味が無いので。

171:名無しさん
09/09/04 22:13:45 0
ノックインしたばっかりに、イヤでも販売会社と縁が切れないわけで。
半分以下になってるのに、こっちが死なない限り返してくれんそうだ!
オイ、東海東京証券、見てるか!?

172:名無しさん
09/10/24 10:46:20 0
突然の保守

173:名無しさん
09/11/19 15:27:01 0
また株価が下がってきた
ノックインの時期がやってきそうだ

174:名無しさん
09/11/19 15:47:40 0
俺の勃起淫ラインは7000円弱付近でつ。
春頃には首の皮一枚でギリギリ奇跡的に助かったが今度はどうか?

175:名無しさん
09/11/19 22:00:26 0
ノックイン、ノックアウトって、株価やファンドの価格が必ずここまで下がるって確信があるから、商売になるんだろ?

詐欺商品もいいところ。  こんなのいつまで販売続けさせるんだかな。

日本人のご老人方、騙されませんように。

176:名無しさん
09/11/20 02:37:03 0
「ノックイン債」って詰まる処が
要するに「オプション売り」の類でしょ?
オプ瓜とか、そもそもが素人が手を出す物では無い!

177:名無しさん
09/11/20 06:55:07 0
だからさ、説明をちょっと読んだくらいじゃ「オプション売り」
だってことがわからないから問題なわけでね。

178:名無しさん
09/11/20 10:19:22 0
>>177


そもそも詐欺商品だから、もともとわかりやすく説明しようという気がない。

変額保険も、ハイリイールド債券なんかも一緒だろ。

179:名無しさん
09/11/22 18:57:27 0
利益限定的&損失不可量 ← ノックイン債の正体

180:名無しさん
09/11/22 23:20:56 0
それを中央三井は高齢者に押し売りしてんだもんな
ホントあきれる

181:名無しさん
09/11/23 13:38:11 0
>>180


三井グループはロスチャだからね。

日本人の金を奪い、日本人を不幸にしたのさ。 人間潰しが大好きな三井グループ。

創価学会系企業だし。

182:名無しさん
09/11/24 19:33:00 0
うちの79歳の母も、三井信託に騙されました。
国民生活センターに相談中です。
訴訟になると思います。

183:名無しさん
09/11/24 19:38:58 0
何を掴まされたんでつか?

184:名無しさん
09/11/24 20:06:21 0
2年前に、三井の「償還条件付株価参照型ファンド」
とか言うのに、契約して、何百万単位で損額をだしました。

本人は、「銀行」が「株」を扱うなど全く思ってなく、
「預けた」と思っていました。

三井とは、30年近くの付き合いです。
数年前に、父が亡くなり、名義変更しました。
定期に入れていたのですが、それを狙って、
今まで来た事もない銀行員が家に来ました。
「財務相談課」の二人です。

「銀行員」が、長年の顧客に、損をさせるなんて。
母は、裏切られたと、ショックを受けています。
裏切られた思いで、母は、大変ショックを受けています。



185:名無しさん
09/11/24 20:16:16 0
相場の事など殆ど知らんお年寄りの定期を狙うたぁ卑劣な奴らよのお(怒!

186:名無しさん
09/11/24 20:28:02 0
184です。 母は、「株」は全く経験がありませんし、
「株式欄」の見方さえ知りません。
それなのに、銀行員が、たかが1時間ほどで、何をどう説明したのか。

投資信託は、即刻解約し、銀行口座も引き上げました。
このままでは、済ませません。


187:名無しさん
09/11/24 21:06:21 0
「まあ一応『元本保証無し』とか怖そうな事が書いてありますけど、多分は大丈夫ですよ」てな感じの説明でしょう。

188:名無しさん
09/11/24 21:08:31 0
>>184

そいつは災難だったな(棒読み)

189:名無しさん
09/11/24 21:26:16 0
たぶんこれかこれと似たようなモノなのかな。

中央三井償還条件付株価参照型ファンド07-10
URLリンク(www.cmam.co.jp)

読んでみるとひでぇこといろいろが書いてあるな。

>(2)早期償還せず、かつ日経平均株価の終値が株価観察期間(注3)中にスタート株価に対して一度も30%
>   以上下落しなかった場合、約3年後の償還時に、原則として1万口あたり10,050 円程度(償還価額)にて満期償還します。
>   ただし、当ファンドは日経平均株価の終値がスタート株価に対して、一旦30%以上下落したことから、
>   満期償還時の元本確保の手当ては消滅しております。
>
>(3) (略)エンド株価がスタート株価以上どれほど高い水準になった場合でも、償還価額は原則として10,050円を
> 上回ることはありません。エンド株価の水準によっては、償還価額が10,000円を下回る可能性があります。また、
> エンド株価がスタート株価未満となった場合、その価格差が大きければ大きいほど償還価額の水準は低くなります。

こんな代物を預金と勘違いさせて売りつけるなんて銀行員じゃねぇよ。先物かなんかの悪徳業者じゃないか。

190:名無しさん
09/11/24 21:30:59 P
>>184
三井信託の勧誘は、たぶん適合性原則から外れてるね。
訴訟したら勝てるんでね?
がんがれ!

191:名無しさん
09/11/24 21:42:17 P
つーか、発行体はボランティアで仕組み債作ってるわけじゃないんだから、
結局は掴んだ個人が損をする。

「元本確保型」なんて名称も紛らわしいよな。
「底抜けドボン型」とか「キャピタルゲイン放棄型」のほうが適切。

192:名無しさん
09/11/24 21:52:58 0
>>186
訴訟は手間かかるからこっちにしな
証券業協会の苦情あっせん
URLリンク(www.jsda.or.jp)
三井信託とかは体面重視するから、こういうの通して申し立てれば、
損害分弁償して貰えるよ、たぶん
頑張って取り返せ

193:名無しさん
09/11/24 21:53:53 P
EB債は和解の事例があるね。

URLリンク(www.law-minori.com)

とにかく、金融の知識に乏しいお年寄りを狙ったハゲタカに天罰を!

194:名無しさん
09/11/24 22:37:20 O
>>181
ロスチャなら、この商品はなんら間違ってないじゃん。

ここ最近の書き込みを見て、中央三井のホームページ見たけど
元本割れで償還されてるファンド一本もないじゃん。損失が確定したってどういうこと?

195:名無しさん
09/11/24 22:45:25 P
>>194
ウマシカさん?

「償還」したなら、ウェブ上からファンドの詳細を削除するだろ、普通。
7月に元本割れて償還した某運用会社のファンド、
とっくに消えとるわい。

196:名無しさん
09/11/24 23:02:35 O
>>195
元本確保型の話してるのに、別のファンド持ち出すなんて、真性の馬鹿か?

194に至るまでその話してるのに急に別の話を振られてもねぇ…(笑)

197:名無しさん
09/11/24 23:07:23 P
>>196
元本確保型以外のファンドの話はしてないよ。

普通、うちのファンドは元本確保機能を失って、
XXX円で償還しました、なんて不名誉なトラックレコードは載せないだろ?

198:名無しさん
09/11/24 23:16:29 0
>>194
上とは別人だが、
今まで無かったのか、本当に隠してるのかは知らないけど、
取りあえず来月償還で約5割の損失が出そうなものならありますよ
URLリンク(www.cmam.co.jp)
毎月出してたから、次々と出てくるねぇ
期限が3年で、06-07の株価最高潮時に出してたから、今冬から被害のピークだな…

ちなみに上の被害者は、強制償還で損失確定したとは一言も書いてない
解約したとだけ言ってる
よく読め

199:名無しさん
09/11/24 23:20:59 P
>>196

URLリンク(www.cmam.co.jp)
ここに掲載されているストラクチャー型ファンドの大半が、
元本確保機能を失って満期償還を迎える可能性大。

満期償還後は、当然ながらウェブ上から消える。
そういうこと。

200:名無しさん
09/11/25 00:09:32 0
75歳以上の後期高齢者に対する「リスク金融商品」の勧誘は原則禁止で良いだろ? 法規制しろっ!

201:名無しさん
09/11/25 16:00:11 0
184です。「プレミアムステージ07-07」という商品で、
3年満期、来年の7月満期でした。これから被害がでるのでしょうね。

損害が出ているということが判ってからも、銀行側は
「民主党になって、株価が上がるから、満期まで置いておくほうが得」とか、
母に言っていたそうです。

しかし母は、怖くなって、すぐさま解約しました。
何万もの手数料を取られました。
しかも、運用にも手数料がかかるのですね。
そんなことすら、知らずにいました。

「銀行協会のあっせん」も視野にはいれているのですが、
「銀行協会」て、結局は銀行側なのじゃないかと思って。






202:名無しさん
09/11/25 17:24:47 0
含み損に陥った際の
「今売ると損ですから、此処は阿呆~ルドw!の一手!」は奴等の常套句。
確かに少々辛抱した方が良いケースもまま有り得る・・・
しかしリーマン以前に仕込んだ商品が、ここ1~2年以内に助かる可能性はほぼゼロ。

203:名無しさん
09/11/25 23:30:14 O
話ぶった切って悪いんだが、住友がそんな多大な訴訟リスクを抱えた相手と
統合なんてするわけがないから、既に答えは出てるんじゃないの?


しかし、上のやつは先のことなんか分からないのに「可能性はほぼゼロ」なんて
よく言い切れるな。根拠のない断定は販売員の甘い勧誘と一緒じゃねーか。

204:名無しさん
09/11/25 23:40:16 0
多大つったって、実際に賠償請求される金額なんて、中央三井にとっちゃゴミみたいなもんでしょ
それよりも、あんたみたいに「また上がるかもしれませんよ」みたいなこと言って、持ち続けるバカな客から
日々手に入る信託報酬の儲けの方がデカいから、無問題w

被害者の会とか出来て、メディアで取り上げられたりすると、また影響も大きくなるんだが…

205:名無しさん
09/11/26 00:03:50 0
 _ノ乙(、ン、)_ 

206:名無しさん
09/11/26 08:13:22 0
>>203
なるほど。すると貴方の汚見立てでは、来年か再来年には日経18000~20000円に回復する訳ですねw素晴らしい!^^

207:名無しさん
09/11/26 19:13:57 0
そんな場蚊な事を本気で期待しとるアフォは居らんだろ?

208:名無しさん
09/11/27 15:10:38 0
>>192
>>201

残念ながら、現在までに銀行が証券業協会の斡旋に応じた例は
ほとんど皆無に近いはずです。

それでも訴訟に比べたら斡旋のほうが費用も手続きも圧倒的に簡素で、
またさすがに銀行側もこの商品は通常の投信とは違い、訴えられたら
敗訴する確率がかなり高いことがわかって来ていると思いますので、
訴訟の予行演習と割切ってダメモトでやる価値はあるかもしれません。


209:名無しさん
09/11/28 18:59:10 0
銀行とて判事モメゴトは嫌いな筈。
交渉の合間合間に「訴訟」気配をもチラつかせつつ当たり譲歩を引き出すべし。

210:名無しさん
09/11/29 01:09:29 0
>>209
無理。
銀行が裁判外で和解金を払うと利益供与で犯罪になる可能性が高いため、
例え訴訟になると銀行側がほぼ100%負けると思っても、銀行は譲歩の
しようがありません。
(「代わりに有利な商品を紹介します」とか言われて、さらにカモられる
のがオチです^^;)

211:名無しさん
09/11/29 01:35:19 0
では勝算が高そうなら訴えませう。

212:名無しさん
09/11/29 01:40:37 0
>>210
そのためのADRだろ、アホが

213:名無しさん
09/11/29 02:52:06 0
>>212
「交渉」ではなくADRや斡旋の和解なら利益供与にはならないけど、
残念ながら>>208にあるように銀行はADRでも斡旋でも裁判外の和解は
まず受けないから。
(証券会社は50%近い確率で受けているけど。
銀行が受け入れるのは、融資先への金利スワップ押し売り案件くらいかと)

214:名無しさん
09/11/29 17:50:50 0
184は気の毒だと思うけど、たぶん勝てんだろうね。
銀行は同意書にたっぷり印押させてるはずだから。
唯一勝てるケースは、お母さんが認知症だったってことぐらいか。




215:名無しさん
09/11/29 19:39:27 0
>>214
適合性原則や説明義務を巡る訴訟になると、形式的な同意書の印など
ほとんど何の価値もないから。

(>>1の判例集の販売会社の敗訴例でも、顧客が押印を否定している例など
ないはず。
そもそも顧客の印すらもらっていなかったら、適合性原則・説明義務違反
以前に無断売買でアウトなので、過失相殺ゼロの販売会社100%敗訴になる
でしょ^^;)

216:名無しさん
09/11/29 22:27:14 0
ノックイン債はオプション売り系。
こんな危険な物を初心者に勧めたらアカンがな!法令で規制せいっ!

217:名無しさん
09/11/30 13:39:56 0






誰がどう考えても自己責任だろ








218:名無しさん
09/11/30 19:38:36 0
自己責任とは、他人の行為の責を負わなくてよい、と言う意味。
最近誤用が多すぎる。


219:名無しさん
09/12/01 23:07:26 0
証券業協会のあっせん委員(弁護士)は、最近はノックイン型の詐欺性は
十分に理解しています。

安心して訴えてください。

もちろん、証券取引に精通している弁護士に依頼することはベターですが。

220:名無しさん
09/12/01 23:16:15 0
これから続々と大幅な元本割れで償還されるね
金額にして数百億以上

一応十分な説明は受けたから訴えはしない、という人も
償還資金は必ず中央三井から引き出すようにな
じゃないとヤツら反省しないよ

221:名無しさん
09/12/02 00:31:39 0
痢満ショック以前販売の物は悉く大損害でしょうなあ (一人一) ナムナム・・・

222:名無しさん
09/12/02 14:07:38 0
概ね3~4割くらいは喰らうんじゃね?

223:名無しさん
09/12/02 23:58:13 0
ボクの肛門もノックインされますた

224:名無しさん
09/12/03 09:03:44 0
証券取引で損失が出たからといって、販社(信託銀行、証券会社)に交渉しても、
それだけでは保証してもらえません。
それは金証法で「損失補てん」を厳しく禁じており、販社の金証法違反となるからです。
その為、販社が「自分たちの責任だから、損失補てんすべきだ」と
思うケースであっても、これは裁判、調停(裁判所の)、そしてあっせん(ADR)
を通して結論を出さないと、販社は損失を補てんできないのです。
(当然、販社は金融庁にその旨報告する義務があります)
ただ裁判の費用を考えると、最初は調停またはあっせんとなるのが
ほとんどです。
そして証券取引という専門性を必要とすることから、日本証券業協会のあっせん
を利用するのがほとんどです。
それでも解決しないケースが裁判となると考えてもいいでしょう。
最も証券取引に詳しい弁護士には、手っ取り早い裁判を勧める方もいます。


225:名無しさん
09/12/04 00:30:59 P
裁判で糞運用会社と糞販社が晒しものになるのが一番!

226:名無しさん
09/12/04 00:38:13 0
何10人か集まって、マスコミに載るのが一番手っ取り早いね

227:名無しさん
09/12/04 22:46:50 0
ノックイン型投信は、決して投資運用商品ではないことを、

きちんと主張することが勝訴につながります。

228:名無しさん
09/12/04 23:21:48 P
>>227
確かに。
ディープOTMのオプションを発行体に売って、
微々たるプレミアムを頂戴する、
ハイリスク・ローリターンのバクチだね。

229:名無しさん
09/12/05 00:37:52 0
>>228
超ハイリスク・マイナスリターンでしょ?

230:名無しさん
09/12/05 00:53:53 0
クレームしても流されて終わりだった件。

231:名無しさん
09/12/05 00:59:49 0
>>224
前にも書きましたが、相手が証券会社なら言われる通りあっせんが
第一選択肢ですが、相手が銀行だとあっせんに応じることはまずない
ため、あっせんはダメモトでやるもので本線は裁判では?

(ただ、裁判は弁護士・裁判官の当たり外れに大きく左右されるかと。
弁護士は金融商品裁判に精通している弁護士でないと中々手に負える話
ではなく、裁判官に至っては、地裁レベルだと金融商品についての理解
レベルが極めて低い裁判官に当たる可能性が結構あり、そうなると下手を
すると負けることもあり得ると聞いていますが)

232:名無しさん
09/12/05 01:13:52 0
まずない、ってあくまで過去事例でしょ

コレに関しては、過去に例がないほど商品自体が悪質で、
説明も不十分な例も多発しているようだから、
前例にとらわれる必要などまったくないでしょ

まぁまずは消費者センターに相談するのが吉だと思うけど

233:名無しさん
09/12/05 01:41:36 0
>>232
金融庁にも報告を。
苦情件数が増えれば行政処分の対象となる可能性が高まり、
行政処分が出れば裁判での有利な材料の一つになるから。

234:名無しさん
09/12/06 18:55:47 0
<<231
なかなか銀行が斡旋に応じないのは確かだ。

ただノックイン型投信は銀行も応じているそうだよ。



235:名無しさん
09/12/06 21:57:41 P
あと、「日経平均がXX%以上下落したら元本確保機能を失う」
って書いてあるけど、
購入者には毎年配当落ちで1%は目減りすることを伝えてないんでね?
5年間だったら、実際は25%の「下落」でノックインするんだよね。
説明義務果たしてないだろ、どう考えても。

236:名無しさん
09/12/06 22:20:57 0
>>234
>ただノックイン型投信は銀行も応じているそうだよ。

それは確かな情報ですか?
あっせんが成立した事例は証券業協会のHPに全件掲載されていますが、
私が見たところノックイン投信と思われる和解は1件しかありません。
(それも、争点は説明義務違反を問題としたものでなく断定的判断を
巡ってのもので、金額も110万円の損害に対し和解額は4万円のみです)

今後事例が増えれば受ける事例が出てくるかもしれませんが、あまり
過度の期待をしないほうがいいと思います。

237:名無しさん
09/12/07 00:39:50 0
<<236

関係者から聞きましたので。

確かに証券業協会のホームページに、全件、和解事例が載っていますが、

簡便な説明のため、ノックイン型投信とは直接的には判らない書き方に

なっているケースがあるようですよ。

これ以上は詳しく書きにくいのですが。

238:名無しさん
09/12/07 07:24:55 0
235の意味が分からないのですが、もう一度説明してくださいませんか。

239:名無しさん
09/12/09 01:59:19 0
証券取引等監視委員会は8日、証券準大手コスモ証券(大阪市)が
投資信託を販売した客に別の商品への乗り換えを勧める「回転売買」を
繰り返し、適正な勧誘を義務付ける金融商品取引法に違反したとして、
同証券に対し行政処分するよう金融庁に勧告した。
販売先の多くは高齢者や女性で、不当に得た手数料収入は2億6100
万円に上るという。
監視委によると、同証券の営業社員223人(延べ数)が2008年
11月以降、投信6銘柄について、顧客に根拠のない相場観を伝えた上で
別の投信への乗り換えを迫った。
被害者は延べ数で1210人、計3195件に達する。

…コスモ証券は2億6千万の損害を与えただけで行政処分。
ノックイン投信は1000億円以上売ったらしいので、顧客の期待損失率を
元本の3%としても期待損失額は数十億円。
(相場が下がったので、実損は数百億円)
しかも被害者の数もケタ違いに多いのに何のお咎めもなし。

著しく不公平で、銀行に対する処分甘すぎ。

240:名無しさん
09/12/09 17:59:02 0


 同感!!



241:名無しさん
09/12/10 02:09:14 0
利益がなく元本割れしたら詐欺とは都合の良い話だな

242:名無しさん
09/12/10 07:00:40 0
>241
そりゃ利益もなく元本割れもすることがあるときっちり説明してなければそうなるだろうな

243:名無しさん
09/12/10 08:14:51 0

241は何もわかっちゃいない。

「利益がなく元本割れをしたから詐欺だ」と主張しているんではないんだよ。

収益限定的・損失無限大であること、つまり運用商品でもないのに、運用商品と偽っているから
詐欺だと言われているんだ。

キミのようなレンコン頭は適合性原則違反!!

244:名無しさん
09/12/10 09:23:44 0
レンコン頭w ←この表現にワロ田www

245:名無しさん
09/12/10 20:18:26 0
民法上、詐欺とは、「他人を欺もう(ぎもう)し、その者を錯誤に陥れて
意思表示をさせること」と定義される。

なお判例には、信義則上相手方に事実を告知する義務があるとみられる場合に
沈黙していることは、欺もう行為になるとしたものがある。

よってノックイン型投信が詐欺になるのは必定。

246:名無しさん
09/12/10 21:19:32 0
>>245

お前、ほんとに必死だなーw。
よっぽど酷い目にあったんだなー。
でも、ここで「適合性違反」だの「詐欺」だの喚いても意味ないんだが。

ノックイン投信、仕組み債が悪徳であることは事実だが、法は自らを
守る人しか守ってくれんのだよ。




247:名無しさん
09/12/11 23:16:17 0
私は金融機関に勤めていますので、騙された経験はありません。

ただ業界が、このような商品を取り扱わないよう
啓蒙運動を行っています。

なお貴方のようなお頭の方は、金融機関には不適合だという意味で
「適合性違反」だと皮肉を込めて言っているのです。

Do you understand?



248:名無しさん
09/12/12 09:14:10 0
【マネー入門 得するウラ話】新手の日経平均連動債

注目すべきは償還条件です。満期までの3年間、
日経平均が12月18日終値の半値に一度もならなければ、額面で償還されます。
ただ、半年に1回の評価日時点で5%値上がりしていれば、3年満期を待たずに償還されます。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

249:名無しさん
09/12/12 11:02:55 0
情報提供としては感謝。

ただしこの条件ちっとも新手ではない。ちょいと条件を変えただけ。

収益限定的・損失無限大という原則は変わっていない。

こんな物に引っかかる人がいる・・・、悲しい。

250:名無しさん
09/12/12 18:23:30 0
まあ>>248の条件でも年利15%以上なんて事なら話も別だが・・・どうせ5%前後とかチン毛なんだろ??

251:名無しさん
09/12/12 19:19:13 0

いや、5%程度だからこそ、無知な投資家は、ノックインを定期預金みたいなものと
誤解するのだ。

むしろこれは発行体、投信会社、販社側のトリックなんだよ。





252:名無しさん
09/12/12 19:50:45 0
>>248
この商品を勧めるとは、金融商品について全く理解していない
(というか理解もする気もない)コラムだと白状しているような
ものですね。

ノックイン価格やオプション料をいくらで設定しようと、プロである
発行体はそれで採算がとれる(=販売手数料ゼロでも顧客側が損失と
なる)から発行するという基本さえわかっていれば、検討する余地など
全くない商品だとすぐわかるはずですが…

253:名無しさん
09/12/12 21:11:52 0

 同感!



254:名無しさん
09/12/14 09:45:04 0

ノックイン投信の仕組みで理解できない点が2点ある。

まず、ノックアウト条項はどのような仕組みになっているのか?
二点目は、発行体の儲けの仕組みはどうなっているのか?

私自身は、ノックインについて相当理解しているつもりですが、この二点については
正直よくわかりません。

誰か教えてくれませんか。

255:名無しさん
09/12/14 12:46:32 0
>>254

その2点が分からないということは、何も理解していないということだと思うが。



まずは、「プット コール 売り ででもググレカス」ですヨ。




256:名無しさん
09/12/14 13:30:43 0
そもそも「分かって無い」事自体が分かって無い訳ですね、分かります。

257:名無しさん
09/12/14 17:31:15 0
>>254
まず一点目の質問について。

>ノックアウト条項はどのような仕組みになっているのか?

質問の意味が良く分からないので、もう少し詳しく書いてください^^;
(因みに「ノックイン」と「ノックアウト」は別物です。
「ノックイン」は一定の条件を満たした時に発動するオプションで、
「ノックアウト」は一定の条件を満たした時に消滅するオプション
です)

258:名無しさん
09/12/14 17:42:19 0
>>254
二点目の質問の「発行体の儲けの仕組みはどうなっているのか?」
ついては下記。
(激長なので三つに分けます)

3つのパターンが考えられます。
一つは、このオプション自体が発行体に有利なように設定されている
ので、何もしないこと。
株価が下がってノックイン価格を割り込めば、発行体は株を時価で
購入して顧客にスタート時の高い株価で売りつけることができるので、
差額分が儲けになります。
一般的に、発行体は高額の配当金を払っても5%以上の期待収益が
得られると思われます。
(5%と言うとあまり多くないと感じられるかもしれませんが、ノック
インしなかった場合の発行体の平均的な配当金支払額は5%程度と
思われます。その程度のリスクに対して5%の収益が得られるならば、
発行会社から見た投資利回りはなんと100%!笑いが止まりません。
正確には笑いの止まらなさ度合いは単純な投資利回りでなく例えば
シャープレシオといった指標で評価しますが、笑いが止まらないことは
変わりがありません)


259:名無しさん
09/12/14 17:47:17 0
二つ目は、このオプションを適当な利ザヤを抜いてそのまま他に転売
すること。オプションの買い手に有利な条件になっているオプション
なので、多少利ザヤを抜いても買い手は容易に見つかるはずであり、
発行体はノーリスクで儲かります。


260:名無しさん
09/12/14 17:49:44 0

三つ目は、「デルタヘッジ」と呼ばれるディーリングを行って収益の
拡大を狙うこと。
これは簡単に言うと、発行体が対象株を購入し、価格が下がるにつれ
買い増し、価格が上がれば持ち高を減らすというものです。株価が
上昇すればもちろん儲かり、ボックス相場になら安い時に買い増して
高く売ることになるのでこれも儲かり、株価が下がるとこの取引自体は
損をしますが、オプションで得られる利益が増加して行くためカバー
できるというものです。
(ネット等を見ると、「リスクヘッジのために」この手法を取るのが
一般的とする記述が多く見られますが、個人的にはかなり疑問です。
と言うのは、例えばノックイン寸前でノックインせずに償還を迎えた
とすれば、オプションは紙屑となり、買い増して行った現物株の損
だけが残ります。
なので、リスクヘッジ目的ではなく、リスクをとって儲けを拡大
させに行く手法のはずです)

余談になりますが、いずれの場合も、相場操縦で株価を動かして
しまえば利益が出るので(実際に法の目をくぐって動かそうとするか
どうか定かではありませんが、少なくとも8年ほど前に相場操縦で
複数の証券会社が行政処分を受けました)、ノックイン付近になると
それを期待した売りが出て株価が下がる可能性が増すので、発行会社
にはさらに有利になります。
(デルタヘッジの場合は、ノックインした直後に多額のヘッジ解消売り
が出るので、どちらにしても相場下落要因になります)

>>255は、罵声を浴びせるということはここまでわかっていると
いうことでしょうかね?


261:名無しさん
09/12/14 18:36:23 0
分かっとりゃあセンでしょうなw

262:名無しさん
09/12/14 21:05:42 0
>>257-260有難うございます。
こう云った質問には、きっと貴兄からの回答があると予感?していました。実は私、以前からちょくちょく覗いている者で、文体そして真摯な回答内容で、すぐ貴兄だと判るまでになっています。

ノックアウトの件の質問は漠然とし過ぎていましたね、 申し訳ありません。
通称「ノックイン型投信」とも云われるように、ノックインは「プットオプションの売り」であるとの説明はよくありますが、ノックアウトのきちんとした説明はあまり見たこと・聞いたことがありません。 それ故の質問でした。
ノックインの「プットオプションの売り手」は「一定の株価(ノックイン株価)にタッチした場合、どんなに下がった場合でも、一定の株価(権利行使価格)で買い取ると云う権利を売る」と定義できます。
ノックアウトも「プットオプションの売り」だと推測しますが、では具体的には、上のように定義付けるとしたらどう表現されるのでしょうか?
そして私の推測通り、ノックアウトも「プットオプションの売り」だとしたならば、これもノックイン型投信の収益分配金に寄与することになると思いますが、正しいでしょうか?

発行体の件については、じっくり考えさせてください。 
よろしくお願いいたします。

263:名無しさん
09/12/14 22:36:56 0
>>262

訂正  ノックアウトについて
    プットオプションの売り→コールオプションの売り と書くつもりでした。
    すみません。

264:名無しさん
09/12/15 02:56:44 0
>>262
恐らくどこか誤解をしているのでは?

>ノックアウトも「プットオプションの売り」だと推測しますが

今売られている一般のノックイン投信は「ノックインのプットの売り」を
組み込んでいるというだけであり、「ノックイン」に対するのが「ノック
アウト」なので、組み込もうと思えば「ノックイン・ノックアウト」
「プット・コール」「売り・買い」のどの組み合わせもできます。
(つまり、これだけで2×2×2=16通りの商品が作れます。
また、やろうと思えば複数のオプションを組み合わせることもできます)

>ノックアウトも「プットオプションの売り」だとしたならば、これも
>ノックイン型投信の収益分配金に寄与することになる

上記のように、ノックアウトにも「プット・コール」「売り・買い」の
全てがあり、当然ながらプットでもコールでも「売り」を組み込めば、
受取オプション料を得られる代わりに、何らかのリスクを負います。
ただ、一般にマス販売されている商品で「ノックアウトオプション」を
組み込んだものはまだ出ていないと思います。

>真摯な回答内容

明白な誤りですね^^;



265:名無しさん
09/12/15 03:02:31 0
>>264
>2×2×2=16通り
失礼。2×2×2=8通りですね。
誰かに罵声を浴びせられる前に謝罪をしておきます^^;

266:名無しさん
09/12/16 19:36:28 0
>>264-265

質問した者です。出張で忙しく、じっくり考えることができません。
申し訳ありません。もう少し時間をください。

267:かもねぎ
09/12/18 02:08:07 0
明日、銀行の担当の人と運用の相談をしてきます。系列証券会社の人も連れてくると
言うことなので、おそらくノックイン型投信の営業されるでしょう。
 9,000円~10000円近辺にノックイン価格がすごく密集してますが、(日本で毎日首を絞められるおもいで見ているのか)
この1年ぐらいに償還されたノックイン型投信の一覧見たいのはどっかに資料ないですか?
 どれがノックインして、どれがノックインしなかったのか割合が知りたいのです。

268:名無しさん
09/12/18 06:36:42 0
リーマンショック前に購入した商品は相当ヒドイ目に遭ってると思いますよ。

私が去年買った商品は3ヶ月~半年で、3~5%の利金られたのですが
その時私が「半年足らず程度でこの利回り出してて発行元はどうやって儲かるの?」と言ったら
「お客様との取引自体は損失でしょうけども
他がじゃんじゃんノックインwしてますから、全然儲かってると思いますよ」とか笑いながらホザイてましたよ・・・

だから償還された一覧資料なんか作成して無いし、たとえ有っても客に見せる筈も無く。

269:名無しさん
09/12/18 21:27:22 0
ノックイン債をうまく断れたと思ったら、
次に投信をすすめてくる。
信託報酬手数料3%、ファンドオブファンズ、毎月配分、とか
それをうまく断れたと思ったら今度は外国通貨債券だろうな
レアルランドリラオージーキウイ…

270:かもねぎ
09/12/18 22:23:38 0
リーマンショック以前購入で今年、来年くらいの償還のモノはほとんどアウトですか?ノックイン率ほぼ100%?
基本、人を傷つけて儲ける商品なんですね。銀行のATMの前に『振り込み詐欺にご注意』というステッカーが
貼ってありますが、この商品も目くそ、鼻くそですな。

271:名無しさん
09/12/18 22:36:44 0
あと3日~

URLリンク(www.cmam.co.jp)

272:名無しさん
09/12/19 00:47:11 0
>>267
ノックインが相次ぐ頃、2ちゃんに出回っていたリストがこちら。
割合も何も、ご覧の通り全滅です^^;

URLリンク(logs.dreamhosters.com)

273:名無しさん
09/12/19 01:11:32 0
ヒド杉 (;_;)

274:かもねぎ
09/12/19 03:03:51 0
自己防衛としての最低限の金融リテラシーは必要なんですね。メガバンクといえど、2,3年も働けば純情なオネーチャンも
悪徳一味の仲間入りですか・・・自分に説明したメガバンクの人もチョー美人でした。

275:名無しさん
09/12/19 08:44:24 0
俺はメガ晩の窓口お姉さんにノック淫で嵌められますた。
だから今度は逆にお姉さんを俺の淫棒で嵌めてやりまつ。

276:名無しさん
09/12/19 23:12:19 0
金融機関(大生保~きいたことない先物会社)について、
「向こうから勧めてくるモノは全部クズ」と覚えておけば間違いない。
「よく広告されてるモノは~」でも可。

277:名無しさん
09/12/21 01:02:39 0
まあ全部と迄は言わないけども、8割方はロクでも無いね。

278:名無しさん
09/12/21 18:09:56 0
>>264-265

返事が遅れてすみません。出張中もこの件のことを考えていました。
申し訳ありませんが一点質問させてください。>>264で「ノックアウトオプションを組み込んだものは出ていないと思います」とありましたが、
例えば、三井信託のプレミアムステージは全て「株価判定日にスタート株価以上であれば早期償還」と謳われていますが、
これはノックアウト条項が付いているからではないでしょうか?
つまりノックアウトオプションが付いているということではないでしょうか?
申し訳ありませんが教えて下さい。

279:名無しさん
09/12/21 19:58:09 0
>>278を書いた者ですが、色々な方に教えて貰うばかりではいけませんので、
情報提供いたします。

商事法務で月2回出版している雑誌「NBL」(New business Law)で
「デリバティブ損失問題の深相」と題してシリーズで取り上げられています。
2009.10.15号を第一回とし現在第4回まで続いています。

筆者は清水俊彦弁護士で、氏は元裁判官という経歴です。
デリバティブイブに明るく、金融機関関係者及び証券取引に明るい弁護士たちに
現在興味を持って読まれているそうです。関心のある方は購入してください。

280:名無しさん
09/12/24 17:21:42 0



ノックイン50なら安心だね





281:名無しさん
09/12/30 18:49:36 0
>>278
一面から捉えれば「期間1年超のノックインオプションに、1年経過時点で
条件を満たせば、それ以降は消滅するノックアウト条項が付いている」
ですが、別の面から見れば「期間1年のノックインオプションに、1年経過
時点で条件を満たせば、さらに期間が延長されるノックイン条項が付いて
いる」ということになるため、正しいとも正しくないとも言えます。
(どちらも結局同じことを言っているので、そこは基本的には論点にはなら
ないと考えるのが一番妥当かと思います)

ただ、そもそも通常のノックイン・アウトオプションは期間内に「一度
でも」条件を見たせばと言うタイプが一般的であり、「ある一時点で」条件
を満たせばというタイプは通常はノックイン・アウトオプションとは呼んで
いないと思います。

(ご質問の趣旨を詳しく書いていただければ、より趣旨に即した回答が書ける
かもしれません。
「ノックイン投信とは直接関係なく、単に興味としてノックアウトオプション
がどういうものか知りたい」のか、「ノックアウト条項が付いている分だけ
有利と考えるがそれで正しいのか」とか)

282:名無しさん
09/12/30 18:52:57 0
>>279
情報ありがとうございます。
でも、この雑誌を知っているということは、法曹関係者か、
実際に係争中で担当弁護士から聞いたといったところですか?
もしそうなら、とても心強いです^^

283:名無しさん
09/12/30 18:58:38 0
>>281-282
レスが遅れたのは、ずっとアクセス制限に巻き込まれていたためで、
スルーしていたわけではありませんのでご容赦を^^;

(今日は別の環境なので書き込みができましたが、いつも使っている
PCからのアクセス制限はまだ解除されていませんので、正月明けくらい
からはまたしばらくレスを返せないかもしれないのでご勘弁を)


284:名無しさん
09/12/31 12:02:47 0
ノック淫災・・・こんなモン、少し確率統計を齧った者なら先ず手は出さんと思います。

285:名無しさん
09/12/31 16:23:58 0
>>284
だから確率統計の基礎すらわからない層を狙って売り付けています。
(いわゆる「適合性違反」というやつですね)

もう一つ加えると、確率統計自体は知っていても、普通の人は「株価予想に
確率統計はほとんど役に立たない」という先入観があるため、ノックイン
投信は株式取引とは全く異なり、簡単な確率統計で適正な配当率を凡そ計算
できると気が付く人はほとんどいないでしょう。

(もっとひどいレベルになると「確率はあくまでも机上の確率であって、
相場の読みのほうが重要」と考える完全なカモもいます。
そんな簡単に「相場の読み」ができるのなら、経済学者や株式評論家は
誰でも大儲けです^^;)

286:名無しさん
10/01/03 19:23:52 0
年頭早々、また日系連動災のパンフが届きますた。んなモン要らん!つーの!!

287:名無しさん
10/01/03 23:54:03 0
>>286
待って。条件とかわかる?ただのパンフじゃ載ってないか。
貴重な情報源でもあるから投げ捨てないで。

288:名無しさん
10/01/05 00:33:54 0
でしたら拘泥ィ有る証券のHPで商品案内「新発外国債券」の処をご覧下され。

289:名無しさん
10/01/05 21:47:55 0
>>288
あった。ありがとう。
早期償還判定水準  当初日経平均株価の105%
ノックイン判定水準 当初日経平均株価の60%
ききしにまさるゴミ債券だ!

NK225が11000として、ノックインは6600ぐらいか。
…ゴミなんて言っちゃいけないな。貴重な情報だ。
ある意味外資が見通しさらけ出してんだから。ありがたい。

290:名無しさん
10/01/06 00:31:46 0
するとMizohoインベのは、同条件で更に利率が低い様ですから、正にゴミ中のゴミですなぁ・・・

291:名無しさん
10/01/07 15:46:34 0
>>289
「見通しをさらけ出している」のは事実ですが、その見通しの解釈を
誤っていませんか?
(単純に「日経平均株価が60%以下になると見通している」と解釈する
のは誤りです。
もしそういった見通しであれば、わざわざ金融機関に手数料を払って
こんな商品を募集する必要はなく、単純に市場で先物を売ればいいだけ
の話です)

292:名無しさん
10/01/07 21:16:10 0
>>291
ご心配なく。「単純に~」ならその通りです。
本質はオプションなのだから、価格面と時間面を、そして予想外に動いた場合の
リスク(不確定性)を考慮しないといけないです。

…ということでよろしい?
見通しはNK225を対象にしたリンク債より、個別銘柄対象のEB債のが
はっきり出ると思います。
でも最近EB債見ませんね。

293:名無しさん
10/01/09 17:48:56 0
俺ならもう既に3年もEDですが何か?

294:名無しさん
10/01/13 13:55:20 0
私は忌む歩で困ってまつよ!

295:名無しさん
10/01/25 21:59:48 0
初めて書き込みます
メガバンク系の証券会社で、日経平均リンク債、1億円購入しました
ノックイン価格、10200円(時価の60%)くらいで、3年債、
今の株価だと、償還日(今年8月)に、1億が元本割れどころかゼロになってしまいます
株価上昇は、望めないし、償還前に善意の第三者に譲渡して、
収入と損益通算するしかないか(これも税法的に微妙らしいのですが)、と諦めていましたが、
まさか私の全財産である1億がゼロになるなどとの説明は受けていません
担当者(ノックイン後退社)からは定期預金のようなものという説明を受けました
もちろん証拠はありません
言った、言わないの水掛け論だと、実証責任は、当方にあると考えていましたが、
そうでもないのでしょうか
何か取り返すよう方法はございませんでしょうか
ちなみに当方、歯科医師、投資暦、殆んどなく、このリンク債が、二回目の投資です
伏してご教示下さい


296:名無しさん
10/01/25 22:06:18 0
ノックイン債でゼロになることはないと思うけど
もう少し頭を働かせながら説明書を読みましょう

297:名無し
10/01/25 22:23:22 0
リスク丸投げ、利益総取りの”悪魔のデリバティブ”といわれている商品ですよ。
ノックインした後も「イヤーこんなに下がるとは思いませんでしたー」と言ってほったらかしです。
 証券業協会に相談してみてはどうでしょうか?少しは戻ってきますが、全部は無理ですよ。
それにしても1億とは・・・。すさまじいコミッションが担当者に入ったでしょうな。ざっと200万
位のボーナスですよ。

298:名無し
10/01/25 22:45:58 0
8月償還なら日経がだいだい12000円くらいになってると思うから6000万ちょっと
戻ってくると思います。3年の利子もついてるし・・・でも損失分で一戸建て買えますね。
他人事とはいえ、こんな商品を個人に”イケシャーシャー”と売ってるなんて正気の沙汰とは思えません。
金融庁と銀行との癒着以外の何物でもないです。

299:名無しさん
10/01/26 07:19:18 0
295です
当方の場合、約定何度見ても、今より下がり、9500円以下だと、ゼロになるんです
298さんのご指摘とおり、13000円で50%くらい、15000円で75%くらいです
3年の利子は、一度ノックインしているので、年利、0.06%くらいです
むろん、元本割れがありうることは理解していましたが、ゼロになるなどとは、説明も無く、無論理解できていませんでした
相手は、メガバンク子会社の証券会社ですが、証券業業界に相談が一番でしょうか
訴訟も考えてはいるのですが、過失相殺になり、あまり戻ってこないような感じです

300:名無しさん
10/01/27 00:28:35 0
ゼロになっちまったら、それはノックイン債じゃなくてオプションそのものではないか。
>投資暦、殆んどなく、このリンク債が、二回目の投資
なら、オプション売りつけたとしたら、相手方過失ありすぎで絶対訴訟に勝てる

まぁ、ゼロではないと思うんだけど

301:名無し
10/01/27 01:55:35 0
298です。
ゼロってことはまずありえません。日経平均株価連動債だと
1億×最終評価価格÷当初価格で償還が一般的だと思います。
表向きはあくまで債券ですので、(裏ではオプションの証拠金)ゼロは無いと思います。

ただ気になるのは1億という金額です。個人にしては大きすぎます
大抵一口500万~多くて1000万(外貨の場合は10万ドル)ですので、
ひょとして、法人向けの仕組み債を買わされた可能性があります。
それを個人に売ったとしたら大問題です。
All Aboutの専門家に質問したらどうでしょう。それから証券業協会
って感じでしょうか?泣き寝入りは絶対してはいけません。
とことん戦ってください。

302:名無しさん
10/01/27 14:18:15 0
295です
それが、当方の場合、間違いなくゼロなんです
友人の銀行員にきいても、不思議がっていました
日経平均リンク債で、ノックイン(約定時の60%)後、9500円以下だとゼロなんです
だから、全財産なくなりそうで焦っているんです
もちろん、元本割れの可能性は、理解していますが、ゼロになりうる可能性は、説明も無く、理解もしていません
(もちろん証拠はありませんが、そんな商品なら最初から買わないです)
お詳しい方、何卒ご教授くださいませ
証券業協会の斡旋で良いのでしょうか

303:名無しさん
10/01/27 16:02:26 0
UFJですか?担当はリテールマネーデスクですか?
名刺はありますか?
ゼロとは完全におかしいです。証券業協会に電話・faxしてください。
弁護士に是非相談した方がいいです。ほぼ詐欺です。
新聞社にも連絡した方がいいかも・・・。
こんな商品を世間に野放しにしてこれ以上の犠牲者を出してはいけません。



304:名無しさん
10/01/27 19:25:31 0
ほーん?60%ノックインした瞬間にゼロ??に成る程迄に阿漕な仕組債が有んのかい? そら初耳やなぁ?

305:名無しさん
10/01/27 19:28:28 0
しかし仮にそういう厳しい条件の仕組物だとして、なら何でそんなん買うの? 利率がムチャ高いとか??

306:名無しさん
10/01/27 19:57:40 0
>>302
悪いけど、ゼロは信じられない
本当なら、商品説明書アップロードしてよ
写メでもいいから

307:名無しさん
10/01/27 20:20:55 0
金額が1億円なら、迷わず弁護士に相談、それ以外の選択肢は
ありません。
(いきなり訴訟をするか、とりあえず証券業協会のあっせんをするかは
弁護士に相談すればいいです)

注意点は、同種商品に詳しい弁護士でないと、訴訟を戦うだけの専門知識を
持っていない可能性が十二分にあるので、最低でも2~3名の弁護士に
相談しましょう。
(1回の相談料は、相談だけなら5000~10000円程度。
取り戻せる可能性のある金額に比べたら、タダみたいなものなので絶対に
惜しまないように)

308:名無しさん
10/01/27 22:36:11 0
>>285
確率・期待値の計算って投資じゃ重要だよね。
絶対に期待値がマイナスになる仕組み債は投資の対象外。

株はギャンブルと割り切るなら、カードカウンティング投資法がお勧め。
カードカウンティングはブラックジャックの必勝法。場に出たカードを数えて、
次に配るカードが絵札になる確率が高くなった時だけゲームに参加するって奴ね。

これを応用して日経が4桁になったら買いとみて、9000円、8000円、7000円に
なったら何も考えないでETFを買う。10000円、11000円、12000円超えたらそれぞれ
分けて売る。疑う人は実戦してみて。必ずプラスになるからw

309:名無し
10/01/27 23:01:19 0
>302
うーん、やっぱり1億がゼロって考えれば考えるほどおかしい。

もしかしてメガバンクの名を騙った本当の詐欺師かも・・・
店頭で契約したのですか?
営業マンが自宅に直接来たのですか?
自宅営業にしろ、どっちみに銀行で仲介口座みたいなのを開設しなければいけないし・・・

どういった名前の仕組み債ですか?
ノルウェーなんとか、とかドイツ復興金融なんとか、とか
名称を教えてください。
 法人向けでもここまでひどいのは聞いたことがない・・・。

310:名無しさん
10/01/28 01:00:08 0
295です
皆様ありがとうございます
深謝いたします
諦めかけていた全財産なのですが、少し希望がでました

最大規模メガバンクとMUFGとメリルの合弁の証券会社です
会社名は、プライベートバンキングを名乗っていますが、
担当は、会社の営業で、特に、プライベートバンカーではありません。
タイトルは、『日経平均連動円建社債(早期償還条項つき ノックインタイプ 3年債)』です
発行体 メリル
発行形態 ユーロ メヂィアム ターム ノート プログラム
償還価格 A ノックイン事由が発生しなかった場合
       額面の100%  
B ノックイン事由が発生した場合
       簡単な数式があって
      但し、最大償還100% 最小償還0%
ノックイン価格 スポット60%

付録に、シナリオアナライシス
    日経平均   償還指数(概算)
    15000     75%
    13000     50%
    10000     15%
    9500      0%

概ね、以上です
弁護士の友人にも相談したのですが、それで契約したのなら仕方がないという意見でした
全く不勉強ですが、商品にどういう問題点があれば、
あるいは約定契約時にでもどのような事が実証できれば、
不法行為になるのでしょうか、ご教授くだされば幸甚です
この8月に償還なのですが、無論、償還前に、行動起こすべきですよね


311:名無しさん
10/01/28 02:01:48 0
ほおぉ・・? して、そのリスクの対価たる、アナタが得られるリターンは如何なる物なので??

312:名無し
10/01/28 03:12:38 0
その弁護士は金融商品に関しては全くど素人なので、やめたほうが賢明でしょう。
 まず明らかにリスクを説明していない、説明義務違反です。虚偽説明もしているでしょう。

9500円なら2月、3月中に一回はいきます。夏には回復してますが、よくて13000円でしょう。
 担当者がすぐに辞めたらしいので、しっかり当時を思い出して、箇条書きにしておきましょう。


313:名無しさん
10/01/28 10:11:49 P
>>312
説明義務違反の立証責任が契約者側にあるわけだけど
ちゃんと立証できるの?
銀行側はすべての説明義務を果たしましたと、契約者自身
が署名捺印しているはずだけど。

仕組み債なんて儲かる場合も損する場合もあるわけで、いくら
酷い組成コストがとられていても、それだけで銀行が悪いと提訴
しても勝てないよ。
そもそも儲かると思って仕組み債を買ったわけだから、それに対
する応分リスクはあることも承知していたはず。

共産党系のアカ弁護士でもない限り、提訴するなんて弁護士は
いないだろうし弁護士費用が無駄になるだけだよ。

314:名無しさん
10/01/28 10:19:26 P
>>295
>まさか私の全財産である1億がゼロになるなどとの説明は受けていません

>310の資料の中で、ちゃんと9500円で0になるって説明受けているじゃないw
すでにノックインしているから、ここにあるシナリオ通りに償還されるんだよ。
日経平均17000円のときなら、この程度のことは十分に妥当な水準。
騙したとか騙されたとかのレベルではなく、投資に失敗したということ。

315:名無しさん
10/01/28 11:04:52 0
>310
307です。
契約時の説明は言った・言わないの話になるので、客観的に見て
説明したと考えられるか・それで理解したと考えられるかであり、
ポイントとなるのは投資目的・知識・経験・資産状況です。

「投資目的」に関しては、なぜこの商品に投資したのかが、今までの
投稿だとよくわかりません。
普通に考えれれば、銀行預金でなく証券会社の商品を選んでいる時点で、
元本割れの可能性は認識していると考えられるため、かなり不利です。
(元本割れ時の損害額が大きいので、表面利率は逆にかなりの高利率に
なっていると思われるため、余計に高リスクを疑ってかかるはずなので、
なぜ高リスクを疑うことができなかったのかが投稿では理解できません。
パンフに具体的な価格のシミュレーションが書かれているようであれば
なおさらです)

「経験」は、投資2回目ということなら、普通のノックイン債でもひどい
のに、レバレッジがついた商品など論外なので圧倒的に有利ですが、
「知識」は職業や投稿を見る限り十分と思われかなり不利と思われます。

「資産状況」については、全財産に近いということであれば、「大きく
元本割れをすると想定できる説明・理解がなかった」ことを客観的に
推測させるかなり有力な状況になります。
(販売員も、それを承知していて勧めているはずなので「指導・助言
義務違反」も追及材料の一つになります)

裁判は上記を総合的に考えますので、必ず勝つとも必ず負けるとも到底
断定できません。
(恐らく弁護士によっても判断はわかれます)

過去の判例がこのスレの>>1の判例集にあるので参考にしてください。
(但し勝訴例しか掲載されていないので、過度の期待は禁物です)

316:名無しさん
10/01/28 16:11:22 P
>>315
言った言わないの水掛け論にはならないでしょ。
こういうのは、販売側がちゃんと同意書をとって、考えられるリスクを説明していると
証明している。
同意書に署名捺印していれば裁判で勝てるわけが無い。

17000円のときにノックイン債を購入しているんだから、運が悪いというか自己責任。

317:名無しさん
10/01/28 17:58:49 0
>>313-316

んなこたーない。
307の買った仕組み債はあまりに酷すぎる。
ノックインした後、日経平均で償還されるのじゃなく、0になるなんて
リスクとリターンが完全に乖離している。
明らかに詐欺的商品。
個人に売りつける商品じゃない。

例え同意書書いてても、売る側は「適合性の原則」違反。
絶対勝つとは言えんが、みすみす1億失うよりまし。
敏腕弁護士雇って裁判したら、和解で数千万返って来る可能性あるぞ。




318:名無しさん
10/01/28 18:42:48 0
何だ?この一連の手の込んだ痔炎劇はw

319:名無しさん
10/01/28 18:49:01 P
>>317
ノックインで0になるわけじゃない。
ノックインするとその後の日経平均株価で償還額が決まるという一般的な仕組み債。
リスクリターンは中立だし詐欺的商品とまで言うなら逆に訴えられることを覚悟したほうがいい。


適合性の原則とか言う以前の問題だろ。
証券会社は和解なんか、まずやりませんし裁判費用が無駄になるだけ。
いったいどんな弁護士が、こんな訴訟を引き受けると考えているんだ?

320:名無しさん
10/01/28 19:07:28 P
適合性の原則とは
証券会社が顧客の資産運用について、運用方法の確認を行い
顧客の意向に沿った商品の勧誘をすること。

証券会社の運用的には「ご投資の方針」という確認項目で

1.元本の安全性重視
2.利金による安定的な収入重視
3.利金による収入と共に値上がり益を追求
4.利金・値上がり益を積極的に追求
5.より高い利回り・大幅な値上がり益を追求

このように顧客に確認している。
この中で1~2に該当する顧客には、基本的に仕組み債は販売できない。
証券会社によっては4でなければ仕組み債を販売してない会社もある。


この申告は顧客が署名捺印して行っているので、元本の安全性重視として
いたのに仕組み債を買わされていたような場合で無い限り、適合性は問題に
ならない。

321:名無しさん
10/01/28 19:14:55 P
>>319
リスクリターンが中立ってwww

ちなみに、商品の内容を投資家が理解するのは困難、と判断して
金融庁がこの手の金融商品の販売禁止に動いてるし、
裁判したら過失相殺でいくらかは戻ってくるかも。

仕組み債を投資対象債券にした単位型の公募ファンドは、
現時点で関財に届け出書を出したのを最後に、
新規設定はなくなるよ。たぶん。

322:名無しさん
10/01/28 19:22:58 P
>>321
あんたの言っていることは負け犬の遠吠え。
金融庁が販売禁止に動いているってデタラメもいいかげんにしろ。

323:名無しさん
10/01/28 19:39:48 P
>>322
負け犬の遠吠えってw
ちなみに、オレ、運用業界の人間なんだけどwww
だから、この手の商品は良く知ってる訳。
あんたこそ誰?どっかのアホな販社の人間か?

「デタラメ」こそ断定的判断だね。
4月以降、かなり高い確率でこの手の公募投信はなくなると思うよ。
まあ、3ヵ月後にはどっちが正しいか判明するワケだが。

324:名無しさん
10/01/28 19:41:42 P
>>323
勝手に言ってろバカ
負け犬が訴訟するのも弁護し探すのも自由だしなwwww
誰も止めんよ

325:名無しさん
10/01/28 19:42:40 P
しかし運用業界の人間とか池沼かこいつは

326:名無しさん
10/01/28 19:48:55 P
>ちなみに、商品の内容を投資家が理解するのは困難

こいつの頭では困難

>金融庁がこの手の金融商品の販売禁止に動いてるし

事実無根

>裁判したら過失相殺でいくらかは戻ってくるかも

たぶん戻らない、販売側の過失ゼロ

>ちなみに、オレ、運用業界の人間なんだけどwww

典型的な負け犬の主張、運用業界だから何?
そう言えばエライとでも思っているわけ?
本当はニートなんだろ

327:名無しさん
10/01/28 20:22:11 0

自演の意味が分からない

誰か解説して

328:名無しさん
10/01/28 20:29:35 P
>>324-326
三連投かよww
別にあんたが補償するわけでもないのに、
必至だな、工作員ww

329:名無しさん
10/01/28 20:32:42 P
>>328
こいつマジで悪質だわ

330:名無しさん
10/01/28 20:41:07 P
>>310
昨日の日経朝刊に、
事業法人に対するデリバティブの販売を規制する記事があったけど、
それ読んだ?
金融庁は規制の適用範囲を広げようと動いてるよ。
とにかく、今は訴える側に追い風が吹いているから、頑張って。

331:名無しさん
10/01/28 22:09:58 0
まあ、われわれが喧嘩したってしょうがない。
あとは307が動いて損失を少しでも取り戻そうとするか、
それとも泣き寝入りするか、その決意次第だ。

ただ、非常に悪質なケースだし、額も1億と大きいから、
動いてみる価値はあるだろ。





332:名無しさん
10/01/28 22:10:31 0
かなりの高確率で戻ってくると思う。
訴訟になっても勝算は十分あるだろう。
あとはいい弁護士が見つかるといいね。
>>317が大体あってると思う。

0%もひどいが、
>10000     15%
なんだこれ。ひどすぎる。

333:名無しさん
10/01/28 23:02:59 0
クーポンがいくらかもな
高利回りならリスク高くても仕方ないし
あと、ノックイン後の償還の計算式もどうなんだか
日経の2倍に連動するとかそんな感じ?

334:名無しさん
10/01/29 07:39:12 P
>>331-332
弁護士の相談費用が無駄になるが、相談するくらいは諦めの悪いバカ
でもする権利はある。
しかし、これで訴訟してくれとか言われたら弁護士も困るだろうな。
キチガイは法律知らないから困ったもんだ。

335:名無しさん
10/01/29 07:41:01 P
>>330
金融庁が審議しているのは、店頭デリバディブ規制。
これと仕組み債の違いも素人さんはわからないのか。

336:名無しさん
10/01/29 08:25:03 0
どれだけの利回りの商品か書いてくれないと>>310が不適格商品かどうか判定
できないんじゃないの。
ノックインしなかったら年利20%以上なんて商品ならさすがに同情できん。

337:名無しさん
10/01/29 08:55:21 0
>>335

MUFG社員、必死だなw
どうやら売りつけたことなるみたいだな。
お前は307の心配せんでもいい。
自分の首のことでも心配してろw



338:名無しさん
10/01/29 09:21:56 0
>>335
そんな言い訳が通用しないように、
監督指針案に
「店頭デリバティブ取引と同様のリスク特性を有する取引(仕組債の
販売等)についても、準じた取扱いとしているか」
とはっきり書いてある。

339:名無しさん
10/01/29 10:07:32 P
>>338
あいかわらずトンチンカンな回答だなw

340:名無しさん
10/01/29 10:14:52 P
涙目のバカが出した回答がこれ

>「店頭デリバティブ取引と同様のリスク特性を有する取引(仕組債の
>販売等)についても、準じた取扱いとしているか」

金融商品取引業者等向けの総合的な監督指なんか、持ち出すまでも無く
仕組み債の販売については、ちゃんと対応しているっつーのwww
これで仕組み債が販売できなくなるの?バカすぎる。

341:名無しさん
10/01/29 10:29:03 0
「同意書に判を押していれば訴訟をしても絶対に負ける」と主張
している人の意図がわかりません。

答えがはっきりしない問題で議論するならわかりますが、現実に
多数の販売会社敗訴事例があって答えが出ているので、議論する
意味が全くありませんが…

(同意書に判があると言っても、それは半ば形式的なもののため、
販売会社が免責されることにはならないと判決文で明快に書かれて
います。

理屈を考えても、同意書は「受けた説明を自分なりに理解した」と
いう意味であり、適合性原則違反・説明義務違反は「説明を正確に
理解する能力がなかった」「そもそも説明が不十分だった」と主張
するものなので、「理解する能力を欠いたものが、不十分な説明で
理解したつもりになっていた」同意書に何の意味もないのは、
考えてみれば当たり前の話です。

そもそも同意書がなかったら販売会社内で手続ができないので、
同意書に判を押していない事例などないはずです)

342:名無しさん
10/01/29 11:06:31 0
>>340
販売自体が禁止されるわけではないので、ちゃんと対応していれば
問題ありません。

ただ、「当該店頭デリバティブ取引の対象となる金融指標等の水準
等(必要に応じてボラティリティの水準を含む。以下同じ。)に
する最悪のシナリオ(過去のストレス時のデータ等合理的な前提を
踏まえたもの。以下同じ。)を想定した想定最大損失額について、
前提と異なる状況になればさらに損失が拡大する可能性があることも
含め、「顧客が理解できるように」説明しているか」

ということなので、ノックイン投信で問題となっている「そんなに
損失が出る商品とは思わなかった」と苦情が多発するような販売を
行えば、いくら「ちゃんと説明した」と主張しても「顧客が理解
できていなかった」のでアウトです。

(今問題にしている事例でも「「顧客が許容できる損失額を確認し」、
上記の最悪シナリオに至らない場合でも許容額を超える損失を被る
可能性がある場合は、これについて顧客が理解できるように説明
しているか」なので、全財産がなくなるような取引であれば当然
アウトです)

343:名無しさん
10/01/29 17:30:57 P
>>341-342
だからキチガイは気が済むまで訴訟しろって。
最高裁まで争うのは自由だぜwww

344:名無しさん
10/01/29 19:47:37 O
銀行を辞めたい行員 Part11
スレリンク(job板)
人権侵害銀行をさらすスレ
スレリンク(job板)


345:名無しさん
10/01/29 20:57:00 P
>>343
ようっ、工作員。
朝7時から工作活動、乙!

346:名無しさん
10/01/29 23:18:55 0
結局工作員は何しに出て来たんだろう?

法律を知らない素人が訴えるにあたって躊躇しそうな点を持ち出しては、
完璧に撃沈されるの繰り返し。

訴訟の不安を取り除くために我が身を犠牲にしてPRをしたのか?

347:名無しさん
10/01/29 23:40:08 0
295です
皆様、本当にありがとうございます
2CHですので、わたくしの不徳を罵倒され、無知を嘲笑されるものと思っておりましたが、
真摯かつ迅速なご判断ありがとうございます
特に、341、342様には、本当にわかりやすく解説くださり、感謝いたします
説明義務違反や適合性違反はわたくしにも理解できるのですが、実証するのは難しいです
約定の際に、同席したのは、わたくし、妻、紹介したメガバンク銀行員、証券会社員(既に退職)です。無論、録音等はしていません
わたくし自身としては、運用歴に乏しいことから、銀行担当者に、『安全で、1年に一度くらい報告書を見るくらいで利率がそれなりによい商品を』と
、お願いし、この商品をすすめられました。先方いわく、『銀行預金のようなもの、ノックインすることはまずありえない』、と言う話を信じてしまいました
当方も、最初から、元本割れする可能性があることは、説明され、理解していました
ただ、ノックイン後、ここまで価格が下落するとの説明は無く、理解もしていません
当日、同意書に押印署名はしていますが、私たちの世界(医療)でも、必ずしも、同意書は、少なくとも裁判においては、単なる参考とされています
ちなみに、クーポンは85%で、クーポン価格以上だと、利率6%、クーポン価格未満だと、利率0.1%と、特に高利ではありません


348:名無しさん
10/01/29 23:44:21 0
ノックイン後の償還の方程式、
(最終指数-当初指数)
額面100%× (1 + 2 × ―――――― )
                 最終指数
そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な条件なのでしょうか
また、一般のいわゆるノックイン債は、仮にノックインした後も、最終評価価格÷当初価格で償還が普通なものでしょうか
また、当方の約定が、あまりにも一般のいわゆるノックイン債と乖離しているようなら、それも、不法な契約と主張できるものでしょうか
少なくとも、普通の商品や普通のノックイン債とは異なる説明がなされるべきですよね
わたくしも、どういう結果であれ、幼稚な言葉で言うと、騙されたと言う感じが否めず、具体的行動に移す決意ですが、
こういう分野に詳しい弁護士も極端に少ないようで困っています
厚かましいお願いで汗顔の至りですが、何かよきご助言ございませんでしょうか

また、当方の約定が、あまりにも一般のいわゆるノックイン債と乖離しているようなら、それも、不法な契約と主張できるものでしょうか
少なくとも、普通の商品や普通のノックイン債とは異なる説明がなされるべきですよね
わたくしも、どういう結果であれ、幼稚な言葉で言うと、騙されたと言う感じが否めず、具体的行動に移す決意ですが、こういう分野に詳しい弁護士も極端に少ないようで困っています
厚かましいお願いで汗顔の至りですが、何かご助言


349:名無しさん
10/01/30 00:16:02 P
>>348
まっとうな金融商品じゃないよ。
第一、購入する際に、貴兄が「アウトオブザマネーのプットオプションを売って、
その売却プレミアムから6%もしくは0.1%の利息を得る権利を有する債券」
なんて説明受けてないでしょ?
たぶん、販売用資料にもそういった解説はないハズ。

確かに詳しい弁護士は少なそうだから、
過去の判例を見て、勝訴した弁護士を探し当てれば?

350:名無しさん
10/01/30 00:20:07 0
へぇ~2倍のオプションか
こんな商品が存在してたとは…!
億単位のPBならではの準オーダーメイドかな?

351:名無しさん
10/01/30 00:22:28 0
>>348
ノックイン債自体、一般化出来るようなものでもないし、
どういう形で不法なのかを争うかによるんじゃないでしょうか。
2009年度のノックイン債で以下のような条件のがあったようですね。
URLリンク(hoshi-no-oboegaki.seesaa.net)

普通に、説明義務違反とかで裁判すればいいんじゃないの?
URLリンク(www2.osk.3web.ne.jp)

URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
で探すと色々出てきますね(商品の株価連動債がノックイン債になります)
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
URLリンク(cgi2.osk.3web.ne.jp)
そうえいば、この人も歯医者さんみたいですね...


352:名無しさん
10/01/30 00:35:04 P
ちなみに、公募投信の場合は一般的に

額面X(1+
ファイナル株価-スタート株価
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スタート株価

だから、最悪ノックインした場合でも
日経平均株価にリンクした価格で償還。

あと、こういった投信を買うのは、
定期預金が満期になった客。
銀行員が「定期預金よりもお得な利回りで。。」
といったセールストークで客をおびき寄せる。
本当に酷いもんだ。

353:名無しさん
10/01/30 00:45:00 0
消費者金融などの「グレーゾーン金利」の問題も最初はそうだった。
署名捺印の同意書があり、任意の過払い分の奪還は不可能に思えた。
同意の上の高利なので世論も厳しかった。
だが、法理論を積み上げ、執拗に、丁寧に、主張する側が勝った。
それに比べれば楽だ。

あとたまに出てくるのは工作員ではないだろうよ。
販売側が一番困るのは「騒がれる」ことだから。
浅薄な知識と、文体を見ると、295が一億持ってることに嫉妬して
失えばいいと思ってるヤツだ。気にする必要はない。

354:名無しさん
10/01/30 00:55:44 P
>>351
GJ!

確かに、説明義務違反で過失相殺3~4割ぐらい回収できそうな予感。

355:ぷー
10/01/30 01:09:23 0
>>348
341&342です。
(一々名乗るのも面倒なので、名前を付けました^^)

本気であれば、詳しい弁護士を紹介できるかもしれません。

ただ、公の掲示板で書くとどんな迷惑をかけることになるか
わからないので、この連絡専用の捨てメールアドレスでも開設
していただいて、掲示してもらえればそこに連絡します。
(間違っても主メールを公開してしまって、迷惑メールが殺到しても
責任は負えませんので、ご注意を^^;
なおネットの上なのでお互いにどういう相手かわからないので、
紹介は2~3度やり取りした後にさせてください)

他にもっと簡単で安全に連絡を取り合う方法をご存知の方があれば、
訓えていただければ。

(なお、私は>>315でもあり、そこでも書いたように詳しい話を聞かないと
何とも言えませんが、あなたの職業と文章を見る限りでは、「厳しい」と
言われる可能性はかなりあると思われるので、過度の期待はかけず、
「ダメモト」と考えておいてください)

356:名無しさん
10/01/30 01:20:28 0
そういうのはトリップつけてやった方が

357:名無し
10/01/30 02:26:57 0
国民生活センターの事例もありますね。

URLリンク(www.kokusen.go.jp)

358:名無し
10/01/30 02:28:19 0
あと知恵袋にあった被害者たち・・・

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

359:名無しさん
10/01/30 16:48:42 P
こんなところで相談しなくても、地元の弁護士会に相談すれば弁護士を紹介してもらえるぞ。
関東なら東京弁護士会に連絡してみろ、金融問題に詳しい弁護士をすぐに紹介してくれるから。

360:名無しさん
10/01/30 16:53:40 P
>>357
消費者センターも弱気だな。
>直ちにトラブルを解決することは困難な場合が多いと思われるが、苦情相談が多く集まれば、販売方法の改善等を求める根拠となる。

できるのは被害回復ではなく、販売方法の改善だけだってwww

361:名無しさん
10/01/30 19:59:01 0
数式を出してくれると具体性が出てわかりやすいですね。

A:1+(ファイナル価格-スタート価格)/スタート価格
B:1+2×(ファイナル価格-スタート価格)/ファイナル価格
の違いで天国と地獄ですね。。いや、現実と地獄くらいかな。
(Aは整理するとファイナル価格/スタート価格であり通常の株式保有)

確かに当初の100%~200%までの間はBが有利だけど、100%を切ったときが・・
80%でBは0.5。66.6%でBはゼロに、50%だとマイナス1ってなんじゃこりゃああ。
「償還がマイナス100%」ってことは、すっからかんどころじゃなくて100万円預けてたら
もう100万円払ってくださいってことだよね。
上に行けばBが有利とは言っても、150%のときに1.66になる程度なんだよね。

Excelでグラフ描いてみてガクプルですよ。オプション恐るべし・・
ちなみに指数が当初の10%になってしまうとBはマイナス3700%。

362:名無しさん
10/01/30 20:02:36 0
なんというか、こういうリスクの説明があったとは想像しにくいですね。

あと「1+○○○」っていう書き方があたかも
マイナスにならないようなイメージを誘っているのかも。
Bは変形すると「3-(2×スタート価格/ファイナル価格)」なのに。

363:名無しさん
10/01/31 03:06:49 0
ま~だ姦ってんのか此処の執拗な自作自演はw

364:名無しさん
10/01/31 10:22:32 0
>>363
まあまあ落ち着いて、2ちゃんではよくあることですよ。

どの書き込みも一人の自作自演に見えてしまうって事がね。

365:名無しさん
10/01/31 10:29:35 0
>>363 以外は全員スクリプトです

366:名無しさん
10/01/31 13:20:05 P
なんていうかバカな鴨が世の中に多いはずも無い

367:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 22:57:01 0
せっかくコテハンを作ったので、いくつか連投を。
>>356
アドバイスどうも。
早速トリップ付けました^^

368:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:14:21 0
>>359
弁護士会に相談しても、必ず詳しい弁護士が紹介されるとは
限らないのでは?

東京弁護士会だと、「投資・投機的取引分野」に詳しい弁護士を
3名紹介してくれるようですが、その弁護士が「オプション取引・
仕組債」に詳しいかどうかまで考えてはくれないのでは。

(例えば弁護士会のHPから「証券・先物取引被害」 の経験者で検索
すると該当者は31名しかなく、恐らく「オプション取引・仕組債」の
経験者はその中の半分にも満たないのでは?
また、いくつか該当弁護士のHPを見ると、専門が「証券」ではなく
「先物」であったり、明らかに専門分野が別と思われる弁護士も
ヒットします。

もちろん、「弁護士会に頼んでもムダ」と言っているわけでは
決してなく、「ピンポイントで専門の弁護士が必ず紹介される
わけではない」と言っているだけなので、誤解なきよう)




369:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:19:44 0
>>360
消費者生活センターは弁護士ではないのでやむなし。

ただ、銀行が取り扱っている商品に対し消費者生活センターが
警告を出すなど恐らく前代未聞なので、裁判で商品の悪質性を
裁判官が認識する大きな助けとなるはず。

370:ぷー ◆WArOz6P34I
10/01/31 23:35:31 0
>>348>>361>>362

>そこで、ご質問ですが、当方の約定は、どうして皆様が首を
傾げるくらいの顧客(今回の場合、私ですが)にとって、不利な
条件なのでしょうか

一番わかりやすい結果が出るのは、過去30年くらいの実際の株価
データをエクセルに落とし込んでシミュレーションすることかと。

バブル形成前からサブプライム破裂以前くらいの株価が大幅に
上昇した期間を恣意的にとっても、恐らく考えられないくらいの
大損をするという結果が出るはず。

(発行体と顧客のゼロサムゲームなので、発行体が利益を得るため
には当然顧客に大損させないといけないので…)

371:名無しさん
10/02/01 00:15:29 P
>>370
乙!

だよね。発行体は営利目的で債券をしてるんだから、
その相対となる個人投資家がカモられることを知ってって、
金融機関は安全性重視をうたいながらこういった商品を売るのか、
理解できんよ。

まあ、公募の投信じゃありえないけど、
プライベートバンキングなら、テーラーメードの私募債売った場合、
発行体から販社にキックバックがあるとか。。。

372:名無しさん
10/02/01 07:03:18 0
2

373:名無しさん
10/02/01 07:40:19 0
295です
おはようございます
ぷー◆WArOz6P34I さまには、大変お世話になっています
弁護士会のお話も全く正鵠を得ていると思います
実は、わたくし2CHあまり慣れておらず、ちょっと方法わからないのですが、
本日23:00ころ、主メールでないフリーメールアドレス開示いたしますので、
そちらへ返送していただく方法でよろしいでしょうか
お手数をおかけし申し訳ございません



374:名無しさん
10/02/01 13:48:55 0





バ~カ!www





375:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/01 20:52:11 0
>>373
了解しました。

とりあえずすぐに返信をする予定ですので、よろしくお願いします。

376:名無しさん
10/02/01 22:16:07 0
295です

とんでもないことです
わたくしの方こそお手間を取らせ汗顔の至りです
大変ご迷惑をおかけします
よろしければ、下記までご連絡下されば幸甚です

nigawashoga@yahoo.シーオー.ジェイピー

ぷー◆WArOz6P34I さまが、特定できましたら、本メールにて、対応させていただきます
多少の悪戯は覚悟の上ですので、よろしくお願いいたします

377:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/01 23:27:33 0
>>376
メール送信しました。
メールの件名の始めの文字は「ノ」です。

このレスの私の名前の後に◆WArOz6P34I が付いているので、このレスは
私だと特定していただけるかと。

なので、私の名前は「ぷー」であって、それ以降の◆WArOz6P34Iは
識別用暗号(トリップ)であって名前ではありませんので念のため。

378:名無しさん
10/02/01 23:39:11 0
295です

ぷーさま
確かに査収いたしました
深謝いたします
376中の仮メールアドレス削除いたしました 

379:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/02 11:02:32 0
>>378
昨晩・今日とメールを送信しましたが、届いていますか?
今日のメールが届いていないようなら、再メールお願いします。
(昨晩返信した分はエラーで帰って来ました)

380:名無しさん
10/02/02 13:55:20 0
295です

恐縮です
昨晩、23:29発信していただいた分、1通、届いております
返信いたしましたが、メールアドレスを本メールに変更しております
わたくしから、再度、送信してみます

381:ぷー ◆WArOz6P34I
10/02/02 20:16:03 0
>>380
今日のメールに返信してもやっぱりエラーで返って来ます…

受け取るほうは、昨日のメールも今日のメールも受け取ることが
できているので、原因がわかりません(泣)

(考えられる原因は、自宅からでなく出先から返信を打っているため、
メールソフトでなくwebから返信しているからでしょうか?
webからだと、以前も受信はできても送信ができないことがあったので、
これが原因かも。
もしそうだとしたら、自宅から返信できるのは数日後なので、それまで
しばらくお待ちください)

ただ、原因不明のため自宅メールでも返信できないかもしれないので、
急ぎであれば、また別の新メルアドを作っていただいてメールで連絡
いただければ。
(昨日の仮アドレスへは送信できているので。
今日もそのアドレスに送ってみましたが、それはエラーで戻っていません)

382:名無しさん
10/02/02 21:38:11 0
ぷーさま

295です
お手間を取らせ、大変申し訳ございません

先ほど、もうひとつのアドレスで送付させていただきました
いかがでしょうか

383:名無しさん
10/02/06 19:39:07 0
最近より有利な金利であるとしてデジタルクーポンなる日経平均にリンクした
債券を営業マンからすすめられますが、これは買ってお得ですか?
ちなみに資金は退職金で、他には郵便局の定期貯金だけです。

384:名無しさん
10/02/06 19:43:05 P
>>383
額面割れしないタイプのものなら、日経下落の方で買っとけば
勝てるんじゃないの?

385:名無しさん
10/02/06 20:06:40 0
>>384
もらったチラシには、日経平均の価格により10%以上元本を下回る可能性が
あります、と書いてあるのですが。

386:名無しさん
10/02/06 20:26:51 0
ノックインした場合には軽く50%を下回りますよ。悪魔のデリバティブ【ノックイン投信】
ちなみに09年、今年償還のものはノックイン率ほぼ100%です。
証券会社笑いの止まらない1年でした。ケツの穴の毛まで毟り取られて
ほったらかしです。くわばら、くわばら

387:名無しさん
10/02/06 20:48:56 P

また負け犬の遠吠えですw

388:ぷー
10/02/06 23:21:46 0
しばらくこのスレを私物化していて失礼しました^^;

>>383
もはや常識となっていると思うので「釣り」のような気もしますが、一応
マジレスを。

仕組債(ノックイン債・デュアルカレンシー債・デジタルクーポン債他)は、
「発行体の利益+販売会社の手数料+税金=購入者の損失」なので、当然
発行体が大儲けして購入者が大損するようにできています。

これを勧めてくる販売員は、よっぽどモノを知らないか、自分が手数料を
稼ぐために、あなたが大損をする商品であることを承知で売り込んで来たか
どちらかなので(恐らく後者)、出入り禁止とするのが得策でしょう。

389:ぷー
10/02/06 23:29:28 0
上記の仕組みをよくわかっていない人は、「自身の相場観によっては
購入もあり」と言いますが、期待収支は「相場勘」では如何とも
し難い損失を被るようにできています。

万一これを覆すような「相場勘」を持っていれば、間違いなくヘッジ
ファンドに億円単位の年俸でスカウトされます^^;

390:名無しさん
10/02/07 00:34:26 0
>>383
日経平均そのものの投資信託でいいじゃないか
下落したらデジタルクーポンと同じことになる
上昇したらデジタルクーポンの金利以上の利益が手に入る

391:名無しさん
10/02/07 01:33:03 0
しかし世の中は退職金の投資でこんなのを勧めるのが普通なのか
鬼過ぎるだろ…

392:名無しさん
10/02/07 01:45:28 0
そう
これでも昔よりは多少マシになってるんだよw

393:383
10/02/08 01:39:44 0
>>384, 386, 388, 390の皆様
ご助言ありがとうございます。
あれからもう一度家内とも相談しましたが、今回の購入は見送ることにしました。
渡されたチラシをよく読むと、元本はここでお教えいただいたとおりなのですが、
それのみならず日経平均が値上がりしてもその利益は得られないどころか、
利息も高金利と謳われている金額の支払が約束されているのは1回目だけで、その後は
日経平均の値次第では普通預金の金利よりも低くなる可能性があるとか。
私らのようなあまりこのてのものに詳しくない者は、見た目の金利のみに目が向けられて
しまい全体的な収支を考えずに買ってしまうのでしょうか。
銀行の営業の方が奨める商品でしたので安全なものだと思い込んでいたのですが。

394:名無しさん
10/02/08 18:53:08 0
ぅてゆうか、こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に
縁を切ったほうが良い。顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。
みんな【まさかメガバンクがくそぼったクリ商品を売るわけが無い】という先入観
があるからね。

こちらUFJ銀行のノックイン投信専門部隊です。
URLリンク(kazmogfundinfo.hama1.jp)

ほとんどがUFJ証券からの出向です。
この名刺が出てきたら、すぐ逃げましょう。

395:名無しさん
10/02/08 19:20:22 0
私はある特定の債券を多く持ち過ぎな時期が有ったので
「チョット危険かもだから少し売却&分散も考えるかなあ?」と云ったら、証券マンが
「それなら非常にイイのが有ります!我が社お勧めの”オーダー冥途の連動債”!!!」
で、何かの株価をネタに
「ノック淫水準○○%・・・利率判定水準△△%・・・早期償還水準・・・・・」と始まった為、途中で「もういい」と断りました。

396:ぷー
10/02/09 00:30:38 0
>>394
>こんな商品を紹介された時点でその銀行とは完全に縁を切ったほうが良い。
>顧客でも何でもなく、かもねぎとしか見ていません。
>メガバンクのほうがそういった面ではたちが悪いね。

全く同感。

ただ一応銀行を擁護しておくと、こんなものを売っているのはごく一部の
銀行だけで、まともな銀行は取扱っていません。
(メガバンクで売っていたのは三菱東京UFJのみで、三井住友もみずほも
取扱っていません。
三菱東京UFJはノックインが多発した時にようやくヤバイ商品と気が
付いたようで、間もなく販売を取り止めました)

ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?
専門部隊であれば、ノックインする前から商品の悪質性は当然承知して
いたはずなので、それは極めて悪質ですね…

397:名無し
10/02/09 01:07:35 0
>>396
>ただ、三菱東京UFJは専門部隊が売っていたんですか?

今でもフツーに売ってるよ。
しかも毎月ごっそり出しています。
まさに数打ちゃ当たる作戦。
今月もごっそりです。

URLリンク(www.sc.mufg.jp)

しかも最近はもっと手が込んできて、中国H株指数に連動(こちらの方が上下運動が
はげしい)する手の込みよう。3年以内に一回バブルがはじければノックイン。
しかも中国株なので、素人はよくわかりません。
 メガバンクといえど、手を変え品を変え巧妙になってきています。
【リテールマネーデスク】がノックイン部隊なので、気をつけてください。

398:名無しさん
10/02/09 02:54:22 0
これまでのやり取りのほとんどを理解できない俺が仕組み債を銀行で売っていたという現実が恐い。

399:名無しさん
10/02/09 15:36:43 0
節分が終わっても金融界の鬼はたくさんいますね。

400:名無しさん
10/02/09 20:33:32 0
>>397
そこは系列とはいえ証券だから
やはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

そういう意味で一番悪質だったのは、中央三井信託
信託は高齢者相手なのに、ヒドい銀行だよ

401:ぷー
10/02/09 22:25:34 0
>>398
現場の販売員が理解できないことを承知で売らせていたから、経営の問題で
あり悪質なのです。

(販売員にしても、まさか顧客側の期待収支がマイナスで、毟り取るため
だけに作られた商品があるとは考えもしないでしょうから。
ただこれだけ叩かれた今でも理解できないというのは、ちょっと如何な
ものかと思いますが^^;)

402:ぷー
10/02/09 22:30:50 0
>>400
>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う

全く同感。

(ただ、銀行が「死刑」だとすれば、証券でも「無期懲役」くらい
には該当するかもしれませんが^^;)


403:名無しさん
10/02/09 23:07:49 0
こいつを正確に理解しようとするとオプションとは何か?
から説明することになる。めんどくさいんだこれが。

>証券でも「無期懲役」くらい
証券も死刑でいいぜ
こんなのが堂々と売られてるうちはまだ日本経済の再生は遠そうだからな

404:名無しさん
10/02/10 00:20:47 0
新卒で銀行に入って、半年後には、一人で営業に行って、この手の投信を売ってた。
当然、セールストークなんて、わからないから、気の優しそうなご老人狙い。
悪いと思ってても、自分が担当する以前に知的傷害者や痴呆のばあちゃんが投信を売られて、そのまま放置され、損切りもできていない状況を見て、モラルが崩壊しそうになった。
上司に相談するも「そんなのは、目標が達成してから言え。」と。
結局、数年で退職。
実際、それが仕事だったんだし、上司の言い分も一理ある。だから、いまだに、あの時、どうすべきだったのか悩んでる。

とニートの俺が遠吠え。

405:名無しさん
10/02/10 00:58:36 P
>>404
リフォーム詐欺でも何でもいいから、
とにかく手にした金を組織に貢げってか?
酷い上司だね。

辞めてよかったと思うよ。
銀行員なんてなるもんじゃない。
それをわかっていても、人生のロスカットができず、
壊れるまで我慢するやつ多すぎ。

406:名無し
10/02/10 14:28:30 0
397です。
>>証券だからやはり「売ってはいけない度」は銀行とは違う。

この仕組み債が銀行の窓口で平気で売られているのですよ。
銀行で証券の仲介口座を作らされて、そのまま買わされるシステム。

一番のターゲットは多額の外貨預金のある老人や医者など。
次は定期預金の満期者。それから退職金がごっそり入った人。
予防策は窓口相談、対面取引は素人は絶対しないこと。
一度、4回連続でノックイン投信を買わされた老人がいると銀行の友人が言ってました。
3回は運よく早期償還で4回目にノックイン。
被害者は大抵右も左もわからない老人ばかり。
まさに万死に値する。


407:名無しさん
10/02/11 23:23:11 0
初心者は対面証券・銀行、理解している人はネット証券と言うが
対面は初心者を騙す可能性があるので、初心者こそネット証券を使うべき。
買い煽りや説明不足はあるが、少なくとも1000万円単位での騙りセールスは無い。

408:名無し
10/02/12 03:42:08 0
中○三井の典型的被害者です。
世知辛い世の中です。全く・・・。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)




409:名無しさん
10/02/12 18:07:38 0

疑問点を質問しながら、自分の意見を書いた。数日後、再度投稿したら投稿拒否された。
その時、投稿拒否の理由が書かれていたが、私の知識ではさっぱり理解できなかった。

いったい私は何をしたというのだろう?

都合の悪いことを書かれたら、そのような手続きをとれるのか?

どなたか教えて下さい。


410:名無しさん
10/02/12 21:21:05 0
>>409
投稿内容と拒否された理由がわからないと
なんとも

411:名無しさん
10/02/21 02:58:51 0
三菱東京UFJ・中央三井信託が販売を停止して、少なくとも大銀行は
全て撤退したようだけど、まだ性懲りもなく地銀は売っている。

特に横浜銀に至っては、2ヶ月に1回約100億円もの販売を続けており、
合計残高は既に500億円以上。

商品の悪質性がこれだけ広がってもまだ騙される人は後を絶たないという
のに、金融庁はなぜ放置しているんだろう?

412:名無し
10/02/21 04:06:13 0
銀行業協会と金融庁の癒着だって。
問題視されているのだったら、EB債(ほぼすべて見事にノックイン)で大量の
行政処分が出たときに、中止になってるって!
かなりの額が金融庁にながれ、なんとか行政処分止まりになったというわけ。

ちなみに三菱UFJ銀行でも堂々と窓販されてるから・・・。
UFJ証券の委託でね。


413:名無しさん
10/02/22 00:33:45 0
日経リンク債とかEB債とかってどういう人たちが買っているんですか?
どうみてもお得な投資商品に見えませんし、実際ノックイン等でほとんどが
銀行の普通預金以下の利回り(リスクは仕組債>>>>銀行預金なのに)にも
かかわらず。

414:名無しさん
10/02/22 15:48:04 0
>>413
仕組みを知っていれば買うことなどあり得ませんが、多いのは「株価が
大きく下落することは、何か特別な事が起こらない限りない」と思って
いる人でしょうね。
(実は10年単位で見れば、大抵何回も「特別な事」が起こります)

もう一つ、「商品の本質を「ノックインするかしないかの2択を当てる
商品」と誤解してしまい、「ノックインする確率のほうが低いので有利」
と思ってしまう人でしょうね。

(銀行が販売する場合は、「銀行が販売する商品だから安全」と思って
しまう人もあります。若い人はそうは思わないでしょうが、高齢者は
これでかなり騙されます)

問題として出されてもかなりの人が引っ掛かりそうなのに、現場では
営業マンがセールストークで誘導するので、普通の人はかなりの確率で
引っ掛かってしまうんでしょうね。

415:名無しさん
10/02/23 14:15:12 0
同じリスクとるなら自分でオプション売った方が100万倍儲かるんだけどね
何が悲しくて証券会社に搾取されないといけないのか

416:名無しさん
10/02/23 19:57:01 0
今の日経水準でリンク債やEB債を買うくらいなら、普通に株買った方が良いと思うがなあ?

417:名無しさん
10/02/24 13:12:48 0
>>416
「今の水準がどうか」と考える時点で既に騙されていますよ^^;

ノックインするのは基本的に「何か」が起こる時で、「何か」が起これば
今の水準がどうであろうがほとんど関係ありません。

(1年とか3年とか先に「何か」が起こるかどうかを判断するのは困難と
いうかほとんど不可能なので、過去の実績を基に確率を計算するしかあり
ません。それが「金融工学」です)

418:名無しさん
10/02/25 00:45:16 0
難しい事はよく判らん?私ですが
「日経は当分の間はほぼ横這い」とか予想する人でも無い限り
リンク債買うメリットなんて無いのでは?

419:名無しさん
10/02/26 23:38:30 0
418さんへ

そう考えること自体がもう相手の術中に嵌まっているんですよ。

その回答は417さんの言葉ですよ。

420:名無し
10/02/27 00:28:34 0
>418
笑止!
3年間も日経平均が横ばいなんてことは
今だかつてどこの国の主要株価でもおこったことはありません。

今月のUFJの仕組み債を見るとノックイン価格が60%になってるね。
通常50%なのにね。

つまりこれが金融工学といわれる奴で、ボラティリティではじき出した計算式
なのさ。つまり日経平均16000円で買って8000円(50%)でノックインする確立と
現在10500円で買って6500円(60%)でノックインする確立はほぼ同値というわけさ!
この10%上げたあたりが発行体の営業姿勢が透けて見えるね。


421:名無しさん
10/02/27 13:54:44 0
笑止って。。。418が横ばいって予想をしてるわけじゃないだろ。

>>418
重要なのは「日経は当分の間はほぼ横這い」と予想する人にとっても買うメリットがないこと。
リスクとリスクプレミアム(リターン)が合ってないのが問題。
横這いの時に利益が得られるように他の投資を低コストですればいい。

422:名無しさん
10/03/17 20:10:20 0

ノックイン型投信の買い入れ金って何なんだ。

だれかその正体を説明してください。

423:名無しさん
10/03/18 15:47:40 0
URLリンク(www.cmam.co.jp)
URLリンク(www.cmam.co.jp)
当ファンドは2010年3月19日に満期償還します。

元本確保と見せかけて-40%っすか。
大人しそうな顔して中央三井もやるね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch