メルマガ広告代理店の現状と将来at MMAG
メルマガ広告代理店の現状と将来 - 暇つぶし2ch56:広告主
01/09/07 02:08
>51
>>結局のところクライアントにとって広告ってのは、自社の社名と商品
の名前を覚えてもらえれば良いのであって、販促手法として、メルマ
ガをうんぬん言うのは、ちょっとずれている感じがします。

◇私は、ある地域で店を構え、ネット上で販売もしていますが、
店のオープンの時は、数年、毎月1度もチラシを打ちました。
商品の販売もさることながら、地域の人たちに店の存在を知って
いただくことを優先しました。その効果があって、多くの人に
知っていただくことができました。小さな町でも、広告は数回
打たないと効果がありません。(よっぽどすごい店でないかぎり)
また、利益が出だしたころに、街の数箇所に野立て看板をやりました。
これは、けっこう効果がありました。

ひとつの店が小さな町で名前を売るにも、時間とお金はかかります。
ネットもそうで、メルマガにしてもバナー広告にしても、小さな
お店がやっていくには、継続した広告は欠かせません。
最初は、1万部程度のメルマガに毎月、(3000円くらいだった)
一ヶ月30000程度のアクセスのある女性コミュニティーサイト
(個人運営)の広告スペーズをかりて(3サイトで12000円/月)
くらい。継続して広告を出すことで、効果がありました。しかも
個人のサイトは費用もやすく、費用対効果という面からしても、
満足いってます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch