消費税上がったらお店閉める人いますか?at MANAGEMENT
消費税上がったらお店閉める人いますか? - 暇つぶし2ch166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 19:28:42.42 0X+/oGyE0
日銀の国債引受と資金供給の仕組みをよく考えな


消費税よりヨーロッパが導入しようとしている金融取引税を導入すべき

金融危機の原因は金融機関であり消費者ではない
金融危機の原因のひとつである金融機関への課税が妥当でありヨーロッパと歩調を合わせるならそっちにすべき
野田は『金融取引税なら国債引受して量的緩和して資金供給した直後のあふれ出したマネーをダイレクトに税収に編入できる』ってのを理解できないのか所詮阿呆だな
日銀の場合、資金供給足りなければ足らなかったからまた資金供給するで完結だろ?

むしろヨーロッパが失敗した原因の一つともいえる消費税は引き下げるべきである

どの政策がよいのかをきっちり見定めるべきで全部欧米式を導入すべきではない

こんなことがわからない財務省とか政治家は、実質的に仕事やってないようなもの
いや、ただ馬鹿なだけか

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/16 12:15:21.53 1hP35npiO
157 バイ菌 クズ たかり家族 タヒね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:13:11.73 1KJ7v3G20
     |┃三           ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     |┃           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 ガラッ. |┃          .|::::::::::/        ヽヽ
     |┃  ノ//    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     |┃三      ||  |::::::::/    )  (.  .||    
     |┃         ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     
     |┃         〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
     |┃三      ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
     |┃        /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|    そうかマネーロンダリングか?
     |┃        /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      
     |┃三    人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
     |┃     / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
     |┃        ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   


169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 00:13:28.19 1KJ7v3G20
     |┃三           ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     |┃           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
 ガラッ. |┃          .|::::::::::/        ヽヽ
     |┃  ノ//    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|   
     |┃三      ||  |::::::::/    )  (.  .||    
     |┃         ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.|     
     |┃         〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
     |┃三      ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  |  
     |┃        /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|    そうかマネーロンダリングか?
     |┃        /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |      
     |┃三    人    ノ \/ ー--‐   /|:\_   
     |┃     / \__/:::\  ___/ /::::::::::::: 
     |┃        ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::   


170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 15:09:42.12 fg1/UztfO
消費税上がる前に 店閉めたいわ!!

かなりの売り上げダウン

風評被害の何物でもないわ、東北から皮肉を込めて


クズ民主党 野豚に贈るわ、あと東電にもな。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 22:03:53.37 kIozvPpO0
野田総理は要りません。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 21:18:48.92 LT0/ykVr0
政治生命賭ける器ではない男。いらない男。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 09:36:37.33 Yxg8E62V0
政治生命賭ける部分を間違っている
国民に負担のみを強いる政策に政治生命賭けるのではなく
既存の官僚優先システム突破に政治生命賭けろ豚

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 13:40:42.53 cD4DLR1C0
ビジネスは、およそ法人向けと個人向けがあり、法人は大口のお客、個人は小口で手間が掛かると相場が決まっている。



175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 17:39:49.19 tgxH9cQZ0
尖閣諸島をめぐり中国と一戦を覚悟で政治生命を賭ける、こういう時に
使う のだ よ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 18:13:45.94 JlC6Ue8a0
【財政】イタリアの増税が裏目 付加価値税率1ポイント引き上げたら税収減少 緊縮策強化で[12/06/13]
スレリンク(bizplus板)l50


177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:48:36.74 cGME3bmN0
【政治】『消費税増税』…消費税増税法案、特別委員会で可決 民自公の賛成多数=産経新聞
スレリンク(wildplus板)
【政治】 一体改革法案を可決…衆院特別委
スレリンク(newsplus板)


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:54:48.81 3o4KL4+W0
>>165
では公務員の仕事も50%にして
欧州並みにしていいんだな。

君、欧州の公務員の実態をしらないだろ?
自分はサービスは受けたいです。
そして自分の給料は他よりも高いという状態にしてほしいです。

世間をしらないただの調子のいいおぼっちゃま発言はチラシの裏にでも書いてろ。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:57:53.30 ERQaTwPq0
>>178
ボケ
民間は400万以下で必死に働いてるわ
なに寝言言ってんだ馬鹿公務員

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:18:22.16 2FAnGlxs0
【生活保護】「そんな高給ではない」 残業込み月給43万円…でも生活苦しい 東大阪市職員親族生活保護問題
スレリンク(newsplus板)

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:24:08.08 hgLCG5++0
>>178
50%削減とは言わないけど
3割削減で世界平均
一人当たりの人件費が高すぎるんじゃボケ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:29:51.55 kjZmDYyU0
消費税増税は、>>26や下記の理由で駄目です。

消費税は、どんな属性(所得・資産・世代・職業など)の人が、どれ程の税負担をしているのか不透明にしやすく、国民はどんな社会が適切か考えにくくなる。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:54:21.27 dsVCTvz40
既に小売りはプライベート商品を扱える所しか
生残れない、弱小商店は廃業した方が正解だよね。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:46:09.82 2FAnGlxs0
「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。
計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」―。2012年6月25日。
うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。

なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。
子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、
税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。

住民税の負担が増えることは、じつはわかっていた。民主党の子ども手当の導入に伴い
16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止された。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。
つまり、子ども手当の導入と引き換えに、年少扶養控除の廃止という実質的な「増税」が決まっていたわけだ。

住民税は2011年の所得税をもとに算出され、6月分から徴収がはじまる。
「タイムラグがあったので、給与明細を見るまで忘れてしまっていたのでしょう」と、
家計の見直し相談センターのファイナンシャルプランナー、八ツ井慶子さんは話す。

さらには、肝心の子ども手当も4月に廃止され、児童手当が復活。
支給額は一人あたり月1万3000円が1万円と、3000円減額されている。

年収500万円の家庭(父母と小学生と中学生各1人の4人家族の場合)が、どの程度の負担を強いられるか、
八ツ井さんに試算してもらったところ、年収500万円の家庭はこの5月まで手取り収入で約409万円あったが、
それが6月からは398万円と、年間10万円超も減収となるという。

住民税は一律所得の10%なので、一人あたりは月額2750円の負担増になる。住民税だけみた場合、4人家族で、
控除されていた16歳未満の子どもが2人いれば5500円もアップすることになる。

さらに子ども手当ての減額分が年間7万2000円(3万6000円×2人)、これに6月26日に国会を通過した
消費税の「5%→10%」の増税分の負担を14万2000円加算すると、年間約31万8000円の負担増。
「約1か月分の給料分が減って、1年を11か月分で暮らす計算になります」と話す。
URLリンク(www.j-cast.com)


185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 23:52:57.54 2FAnGlxs0
消費増税法案が衆院を通過し、家計の負担増がほぼ確実になった。消費税は食料品などの生活必需品だけでなく、
ガスや水道、交通機関の料金など幅広い商品、サービスにかかるためだ。

政府による負担軽減策は限定的なものにとどまりそうで、日々の暮らしは厳しくなりそうだ。

消費税率は14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられる。
第一生命経済研究所が、夫婦どちらか一方が働き、子ども2人の4人家族で試算したところ、
年収500万?550万円世帯の年間消費税負担額は税率8%で現行より7.2万円、
10%で11.9万円増える。年収250万円未満の低所得世帯でも10%で最大7.6万円の負担増となる計算だ。

政府は現金給付など低所得者向けの負担軽減策を講じる方針だが、対象者などはまだ決まっていない。

高額の買い物をする際の負担も重くなる。特に影響が大きいのが住宅だ。
1000万円の住宅にかかる消費税額は現在50万円だが、税率が10%になれば倍の100万円に跳ね上がる。

税率が3%から5%に引き上げられた97年度は住宅投資が前年度比で18.9%減に落ち込んだ。
消費増税法案では「住宅取得に係る必要な措置について総合的に検討する」と支援策を講じる方針を打ち出したが、制度設計はこれからだ。

消費税率の引き上げに伴い、電気やガス、交通機関など公共料金も値上げされる見通しだ。
JR東日本は97年度の引き上げ時に、山手線内の初乗り料金を10円引き上げて130円とするなど料金を変更。
今回も「引き上げを反映せざるを得ない」(JR東日本)という。

日本航空の植木義晴社長は26日の記者会見で「値上げも含めて検討したい」と述べ、国内運賃を見直す方針を示した。
ただ、国際線運賃は消費税の対象外で、航空券購入の手数料などが影響を受けることになるという。

また、電気料金は、原子力発電所の稼働停止に伴う火力発電需要の急増で燃料費がかさんでおり、
東京電力は現在、家庭向け電気料金の平均10.8%の値上げを経済産業省に申請中。
原発の再稼働が進まなければ、他の電力会社も来夏には追随する可能性が高い。
URLリンク(mainichi.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:56:48.80 XCu1W2VF0
消費税増税するならその前にやるべきことがあるはずだ、、全くその通り。例えば公務員改革。
公明党足立区議会幹事長Uの親友の足立創価学会幹部M本が五千回以上もの郵便法違反を犯しました。
なぜ犯したのかといいますと十年以上に渡り勤務時間中に勝手にトンズラ(給料の不正受給)していたからです。単純明快です。
足立郵便局では勤務時間中に勝手に家に帰ったりゴルフをして遊んだり酒を飲んだり風呂に帰ったり何をやっても構わない不文律がありました。
なぜ郵政の職員がこんなメチャクチャなことをしているかというとそもそも郵便局長というのが一日中局長室に閉じこもり全く何もしないで
(本当に一日中何もしない)年収1200万円もらっているからです。毎日パソコンゲームをやっている局長もいるくらいです。
要するに一日中何もしないで1200万円もらっているのがトップだから別に勤務の途中で家に帰っても構わないだろうという感覚なのです。
こんなメチャクチャなことをやっていれば郵便法違反など当たり前に普通に毎日犯しているのも分かると思います。
こんな連中の退職金はどんなに下っ端でも2500万~3000万円。共済年金だから老後もウハウハ。
公明党足立区議会議員の友達の創価学会幹部がこんな馬鹿なことを毎日やっているのだから公明党だって公務員が腐りきっていることは百も承知なはず。
なのに公明党は公務員改革をやりもしないで増税を決めました。結局、国会議員、地方議員も公務員なので同じように甘い汁を吸ってきているからです。
ちなみに上記の五千回以上もの郵便法違反や給料の不正受給を犯した足立創価学会幹部M本に創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。腐りきっているのは公務員のみならず宗教屋も同じです。


187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 10:59:00.38 PhmQIVXUP
みんなこれでも消費税増税賛成なの?www
野田豚と自民合体でうれしいの?wwwww

【話題】 元国税庁長官・大武健一郎氏の脱税スキャンダルに国税庁が大揺れ
スレリンク(newsplus板)

脱税疑惑や「国民年金なんか払うな」発言などを妻・満里子さん(61)に暴露された元国税庁長官・大武健一郎氏(66)の
スキャンダルが、 永田町や霞が関に衝撃を与えている。
URLリンク(www.wa-dan.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:48:43.57 X97v2Sv30
外税表示になるの?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 16:57:36.61 +ulxtbV20
連投してる馬鹿なんなの?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 11:18:10.11 GMWwcn2k0
消費税あげてもJAや電力会社は余裕で価格に上乗せしてくるだろう。

一般人は可能ですか?売り上げが減るので死亡者続出でしょう。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 18:06:50.09 rP1BCjvj0
消費税のネコババ肥りしている商店の親父 結構いるぞ!

ネコババできない仕組みつくりが先じゃないの!

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:12:31.15 k7chM4Z20
これから店舗構える人だけど
年間の(売り上げ-仕入れ>1000万)からかかるんなら小さい店舗なら余裕で黒字じゃないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:28:34.56 ToOBcAjz0
「売上」が1000万

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:40:22.09 uQJlfBR30
売り上げ1000万もいかないから消費税50%くらいでもいいよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 14:40:16.83 g0A2s9r6P
売上が1000万超えそうだったら事業を2つにわけちゃえばいいってこと?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:09:11.84 ToOBcAjz0
確定申告、青色申告の
営業収入の記入欄は一か所だから
駄目じゃね~の
1000万ごときでやる手間じゃねーよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 18:55:38.96 k7chM4Z20
「売上-仕入」は消費税の計算の方でしたねすいません
4年は払わなくて良い予定なので、政権交代で元に戻して欲しいなー

>>195
会社分けるとできますね
やってる人いるけど、給与所得控除対策のほうでしょうな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 19:55:42.15 M0AaXnUf0
増税の原因の財務省の勝は退任だってね
都内の億ションに住んでるっていうけど本当なのか?公務員なのに?

野田も機密費で高級レストラン連日通いまくってるって記事あったし

官僚と政治家は国民を奴隷と思ってるんだろうね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 10:20:02.67 MK2TU7Q4O
>>198
間違いなく思ってるよ国民を奴隷だと
家畜かもな
哀れ農耕民族の悲しさ。


200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 12:40:35.03 uUxFUS/x0
勝、国賊は退任して
消費税アップを手土産に
国際通貨基金 - IMFの椅子に座る

国民を奴隷・家畜とさえも思っていないのでは

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 14:25:00.92 LFeRVEvI0
消費税増税分、国債発行を減らすこと。

それができないのならば、国会議員の経費を半額にすること。

これを無視する、大手新聞は、購読料を半額にするか、ページ数を
半分にすること。



202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:44:27.94 690gWYIS0
3%のころ簡易課税で儲かったと思ったら、儲けに所得税が
税務署のヤルことは抜け目がない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 11:46:31.22 D3lOP/L60
増税より、政府紙幣が有益

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:21:58.85 wnJ535cP0
達人紹介で金富子
クチコミ1位獲得
中には日本人を儲けさせる
韓国人も居るもんだ。

「富子の株」
「秘密銘柄」
結構有名どこ?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 06:07:59.11 ebB0Z08sO
増税になったら 様子みて辞める、やっていけない。
今まで5%現在で月々6万別に取っておいた、売り上げダウンの中からは苦しいわな…それが月々もって別枠で取って置かなくちゃならない…ということは 商売やらない方がストレス溜まんないわw


売り上げダウンはますます加速する。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:32:04.51 i621eMIwP
一定以上の売り上げない場合は消費財払わなくていいんじゃなかったっけ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 20:33:41.55 jwjIF/9B0
zzzzzzz

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 21:20:26.14 jwjIF/9B0
zzzzzzz

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 05:40:54.75 AyPuPF55O
地方公務員らを何とかしろ、賞与なんか要らないだろあの仕事内容では…

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 11:16:04.89 qmPvV3U70
消費税上がる平成26年3月で商売やめる予定
内税表示に変更指示 免税額3000万から1000万に
商売やりにくくなるばっかりトホホ

10%の利益上げるって大変でも脱税嫌だし
やっぱり商売辞めると思う

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 07:24:56.13 gm6JV+XzO
↑あなた 辞めて何やるの? そこが問題

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 20:17:45.27 UWeun9+WP
>>210
消費税は、商売を阻害しますね。
消費税がなければ利益率が悪くなりそうな物品も仕入れやすいけれど、
消費税があると利益率が悪くなりそうな物品の仕入れにくくなりますね。
特に免税事業者や簡易課税事業者は。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 00:01:09.35 AF+nFPJ00
「官僚の天下り」が存在するために、「巨大な税金」が浪費されている。
平成19年度では、2万5000人の国家公務員OBが、4500の法人に天下りし、
その4500法人に「12兆1000億円の血税」が流れている。
これだけの税金に、「シロアリ官僚」が群がっている構図がある。
シロアリ官僚が巣くう、多数の公益法人・独立行政法人などに
「約12兆円」もの税金が注がれている。

それらの公益法人・独立行政法人には、官僚OBがいなければならない
必然性などない。
しかも、単に天下り機関に再就職するだけでなく、この再就職を「繰り返す」
「繰り返すたびに高い給料と、高い退職金」を受けとる。

これが、「シロアリが血税に群がる構図」である。
シロアリとは、「庶民の血税に群がる官僚」のことである。

「シロアリを退治しないで、消費税を上げるのはおかしい」
とマスコミは報じるべきである。
なぜ、この事に「テレビ局や大手新聞社」が触れないかというと、
「官僚と結託・癒着」した「記者クラブマスゴミ」だからである。

「読売(ゴミ売)グループの老害ナベツネ」が、「プロ野球のコミッショナー」に
「天下り元官僚ジジイを起用」するのも、その証である。

「官僚と結託したマスゴミの世論調査」が信用できますか?
このまま、「マスゴミの世論誘導」に従い続けるのですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 19:54:50.83 k2VRfMEpP
>>206
課税売上1000万円まではそうですね。
でも売上1000万円では大して利益を得られないでしょう。

消費税増税に反対です。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 17:18:48.05 479IHiccP
人件費が高いB社の方がA社より税引後利益が小さくなるので、消費税は人件費を抑制するインセンティブになります。
          A社   B社
仕入価格     3千円  3千円  内税
人件費      1千円  2千円
販売価格     5千円  6千円  内税
消費税引前利益 1千円  1千円
消費税額     95円  143円  (販売価格-仕入価格)×5/105

購入する商品を複数から選ぶ場合、消費者は「商品価値の差」と「税込み販売価格の差」を比較して決めます。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 19:58:24.97 GN8Jk4ZsP
消費税増税分を価格転嫁できない販売者(労働者)が所得減少や失業の形で負担する場合がある。
仮に一時的に消費税増税分を価格転嫁できても、消費税は付加価値や人件費を抑制する作用があるので長期的に法人収益や個人所得を悪化させる要因になる。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 00:05:26.51 DAD16Ugz0
10%になれば消費は減るな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 02:20:18.89 pWqTaOxM0
今日売上過去最低を記録・・。
13万だわ・・・。
客も186人くらいしか来なかったよ。
もう、[+д+]/ ムリダーヨ
正社員にもなれないし親父も歳だし結婚も・・・。
どうすればいいんだよ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 02:40:52.57 Q07SABIRO
>>218
飲食店?
うちは雑貨屋。消費税増税後はダメっだろうと思うからまして問屋が潰れると思うしね。
店は持ち家だから細々と出来るだろうけどやる気が失せる。
多分、縮小するな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 14:04:01.13 yvg+AIRL0
同業者からM&Aの話があるし、消費税の増税後は、会社がないと思う。
消費税が8%になっても5%の税率が残るものがあるから、どうする?と
税理士から言われているが、それを処理するのが税理士でしょ??と言い
たい!

日本の赤字を作った公務員・議員さんは、先行増税で15%課税で行きま
しょう!!

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 15:49:35.91 pkwCv56sO
議員天下り公務員 国家公務員 地方公務員らの給与確保は辞めて こいつらの賞与撤廃手当て撤廃給与削減で国民投票しましょ。

国民投票で決まれば 従いますし、日本を出て行きます。

金は無いが 海外に行って猫に囲まれて暮らしたいね………旅費貯めないとな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 19:46:35.93 XnH0mlHt0
     ヽ"`    ヽ,,,、
   /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
   /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
  /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::==        `-::::::::ヽ    おまえら増税、おれ脱税(笑)
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::
i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!    URLリンク(www.asyura.us)
.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     URLリンク(www.asyura2.com)
(i ″   ,ィ____.i i   i // 
 ヽ i   /  l  .i   i /   (⌒)    .
  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐ 
 /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
   l ヽ ` "ー-´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ
                ー‐---‐ '.  :

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 19:47:40.16 jy2t4df10
日本人同士の妬みからの潰し合いが景気をずっと悪くしてるんだよ
公務員の給与下げたらそいつらが金使わなくなって・・・の悪循環。
金もってる奴が多く居たほうが良いんだよ。
経済規模縮小してもデフレになるだけだし、何より海外に金が流れるだろ。
公共事業で儲かる奴が居ても、そいつらが金使えば末端まで潤うんだよ。

ここに居るって事は資本主義経済の中で生きてる事業者でしょう?
何でわかんないの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/09 20:35:38.17 rdO+Ae7j0
わかっとても現実問題はヒマやから悩むんやろ?
これでTPPやらてみ生活保護か刑務所やで
みんな切羽つまとんねん。マスコミもみてみ
自民から大分金もーてえーことしかいわんやん
現実の報道一切なしや!資金ある人は金融バブルやから
えーけどな ほんま商売人はみな苦しい思うわ 資本主義も
様変わりや こんな国やったかなって。。何か虚しい今日この頃

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 06:13:32.12 Y/vXis42O
バカか? 公務員らはネットや安売り量販店でしか買わないわ、ボケッ
呑み屋のママが言ってたが夕方5時から7時までは飲み物半額にして出してるんだが、役場職員らは5時半に店に来て 半額ビールや半額焼酎をがぶ飲み、7時まで呑んで帰るらしい。 そういうクズの集まりが地方公務員の実態なんだよ。
建設業者の嘆きは 役場建設課の連中は 自分等が呑みたくなると「今日、話あるんだが時間ある?場所取って」 ……と連絡寄越して夜に行くと「仕事の話じゃなくて世間話で2時間」みたいなタカり呑みヤられて…始末にならないらしい。
スゴいだろ役場職員って。
ムダにズルい地方公務員なんだよ。 一般店個人店なんか買わんよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/10 11:07:22.11 hQf0SPPH0
おっしゃる通りwww
権利ばかり主張する人種=地方公務員ww

コネ金で入った奴らばかりwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:40:50.52 4/8mWQsc0
公務員天国は壊滅させよ
クズの天下にはさせない

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 22:14:50.80 cb1l0yhF0
どうせ所得税ではサラリーマンだけが搾取されるのだから
消費税大増税して自営業者貴族も道連れにする。いままで税金で差別された復讐だ。



敢えて言えば、消費税は脱税自営やチョンからも取れる公平な税。TPPは農民特権を廃止する良い政策。

社会主義者や規制強化官僚主権主義者に批判されようと正義の発言を続けていく。


労働者が所得を毟り取られて不公平になり、貧しくなる。

直接税累進課税に反対します。

努力が報われなくなる。



所得税は所得ガラス貼りで節税脱税できないサラリーマンに不利な差別税。

脱税自営業者は所得税ごまかして払ってない。不公平だから所得税は廃止で。


所得税は、資産で食ってる富豪や脱税自営業者貴族は払わない、

サラリーマンだけが搾り取られる労働者弾圧の税。廃止しろ



全国民から取れる消費税こそ公平。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 13:28:17.01 NIsn0n1EP
>>223
歳出や減税されたお金が多くの人に回って歳入として戻ってきやすくする為にも、消費税増税5%ではなく個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/22 14:58:12.34 7uFUe4o70
>>223
何でデフレがいかんの?
インフレになったら安い輸入品が益々増えるだけだろ?
収入上がるのは目先ではいいことかもしれないけど、製造業なんか人件費削減で海外に流れるだけだぞ。
グローバルで考えたら日本の所得と物価はまだまだ高いだろ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/28 14:23:50.12 CvnFcXSy0
脱税しなきゃやってけないだろう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch