12/07/19 10:55:07.14 vjD0whty
続き
6、報道されなかった事件の真相の裏側
当選したのに、もらえなかった5千万円の宝クジ賞金|稲毛新聞2006年7月号(2006年7月7日発行)
URLリンク(www.chiba-shinbun.co.jp)
=なにこれ…?w
イカサマ関係ねぇじゃん。
ちゃんとロクに読みもしないでイカサマ扱いとは…(ワラ
どんだけ被害妄想強いんだよ。この記事のどこにイカサマ要素があったのか教えてくれ。
7、これだけネットが普及した世の中にも関わらず、 一等当籤を真券の写真と共に報告する人が全く居ない。
=自分が当選したらネットに写真掲載するか? その行為がどれだけ怖いことかわからないんだな。
てかそもそもお前はイカサマ派だもんな。
掲載=イカサマじゃなかったってことになるからお前は掲載しないかw
8、販売が終了してから抽選が行われるまでの間に空白の時間がある
=抽選が行われるのは18時45分だろ。たかだか十数分くらいじゃねぇか。
そんなの疑ったら世の中疑うことだらけで生きて行けないだろ。
で、その短い間にどんなイカサマをしてると思ってるんだ?
9、ボールや抽選機の製造元、監査している外部機関が明らかにされていない。
=当たり前だろ。問い合わせ殺到して仕事にならねぇよ。
10、売場の「一等出ました!」の真偽が一般には確かめようがない
=もうね…ここまでくると病気。とにかく疑い過ぎ。
仮に嘘だとしてさ…そんな大きな嘘つくわけないだろ。
バレたらどれだけ問題視されると思ってるんだ。
今後のロト存続にも関わってくる大事だ。そんな危険犯す理由がどこにある?
疑ってる奴らってどうせ抽選会場(宝くじドリーム館)に直接行って抽選風景を見た奴なんて1人もいないだろ。
まず直接見てから文句言ってもらいたいものだな。