LinuxでフレッツADSL?at LINUXLinuxでフレッツADSL? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:login:Penguin 02/01/28 12:48 Dhj6yigg Mosquito(3.2.2)でLinuxRouterを目論んでいます。 Linux自体きちんと弄ったことないのに、 ノートPC(Thinkpad365X)にインストールして どうにかeth0、eth1、lo、ppp0が認識されるとこまではいきました。 rp-pppoe(3.0)でadsl-setupして、adsl-startとしたところ "There already seems to be an ADSL connecton up(PID 4113)" ってな状態です。そこでadsl-statusしたところ、 "Link is attached to ppp0, but ppp0 is down"になりました。 これは実際には繋がっていないからだろうって思うんですけど、 "There already seems to be an ADSL connecton up(PID 4113)" が分かりません。 一応DNSにpingしても返ってきません。 どんな問題が考えられるでしょうか? ID、Password違いかと2~3回やり直しても同じでした。 151:login:Penguin 02/01/28 12:51 PSf3O+5Z pppdが2.3.7以降じゃないとダメだったような・・・ (rp-pppoeって) 152:150 02/01/28 13:07 Dhj6yigg 調べたところpppdは2.4.1でした。 フレッツで使用している人はいるので、 まず設定ミスだと思うんですが・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch