【deb系】Ubuntu Linux 68【ディストリ】at LINUX
【deb系】Ubuntu Linux 68【ディストリ】 - 暇つぶし2ch39:login:Penguin
13/12/08 09:33:10.29 G+MLYmx7
URLリンク(news.mynavi.jp)
後藤ちゃん12.10はLTSじゃないよwww

40:login:Penguin
13/12/08 15:08:38.30 o90k0xEf
うぶ終わりかぁ?w

41:login:Penguin
13/12/08 15:43:00.19 o90k0xEf
まぁーia32libsを勝手になくすとか、ネイティブ環境でグラドラ性能を引き出そう
とするあまり、仮想では実用性に欠けるカスに成り下がったもなぁー(笑)

42:login:Penguin
13/12/08 17:01:27.10 8ZpWNO4z
>>40
始まってすらいない
なので終わりも糞もない

43:login:Penguin
13/12/08 20:02:04.94 W/yHfzaJ
7.04、Feistyだったっけ?
完成度が一気に上がって
雑誌にも大きく取り上げられるようになって
あの頃は未来が輝いて見えたなあ

44:login:Penguin
13/12/08 20:06:25.60 To+VXry5
>>39
こんな人がライターやってるなんて・・・・・・w
結構いい加減にやってる世界なのかな。
それに記事出る前に誰もチェックしないのかよ。

45:login:Penguin
13/12/08 20:14:08.96 9VhAEU2Z
つーか英語版のタイトルにおもいっきし12.04って書いてあるのに
何で12.10に脳内変換したんだろ

46:login:Penguin
13/12/08 20:16:23.91 vOlknIkc
確か7.04をmac(PPC)に入れようとしたなあ。ブートセクターいじるのに苦労した。

47:login:Penguin
13/12/08 20:30:34.72 Tm53QTah
**.04以外にLTSだったのは6.06のdapper以来無いし
**.10をLTSに間違える要素が無いぞ

12.04の誤植としてもなあ

48:login:Penguin
13/12/08 20:40:57.87 To+VXry5
使ってる人ならすぐ気づくよね。
ほとんどさわったこともないのに適当に書いてるんじゃないか。

49:login:Penguin
13/12/08 21:11:46.28 s0Z2ZAoz
記事の名前クリックすると、専門は何だって感じ
一人じゃなければ納得いくけど

50:login:Penguin
13/12/08 23:17:08.55 9KuTvLVY
>>44
BSD系ではそこそこ有名な人らしいけど、Linux周りの記事はいつも謎いよ

51:login:Penguin
13/12/09 08:36:26.92 DjcpE1W7
ゆとり世代じゃないか?

52:login:Penguin
13/12/09 09:12:45.40 O7D9QEnS
それがBSD系の記事でも結構やらかしてんだよな。
そんな彼だがFreeBSDのcomitterをやっているという。

53:login:Penguin
13/12/09 13:03:39.96 DxnQ9rdt
よくわからんのだが12.04をdist-upgradeすると12.10になるん?

54:login:Penguin
13/12/09 13:39:48.66 avf6p+/1
SSD 256gbとHDD 1tbを搭載したマシンにインストールする際のパーティションを考えてます
/homeをHDDに、それ以外をSSDにしようと漠然と考えてますが、どういう構成にするのが一般的なんでしょうか

55:login:Penguin
13/12/09 13:43:27.61 DxnQ9rdt
/は256もいらないよ
あとswapもいらない場合が多い

56:login:Penguin
13/12/09 15:36:41.29 egz8cLT6
>>53
そこは混乱するよね。
ならないよ。
12.04を12.10にするときは、do-release-upgrade って別のコマンドがある

57:login:Penguin
13/12/09 23:43:55.27 Vts8SXU6
>>54
ssd128とhddで12.04だけどこんなもん。

/dev/sda1 111G 14G 92G 13% /

気分的なもんかも知れないけどvarはhddにしてます。
/dev/sdb6 97G 1.4G 90G 2% /var

58:login:Penguin
13/12/10 11:33:50.77 nWmRPDUq
HDDはリムーバブルでSSDのhomeからリンクしてるだけ

59:login:Penguin
13/12/10 13:23:20.78 TsETSBIe
それは外付けのようなストレージということ?

60:login:Penguin
13/12/10 13:46:37.72 nWmRPDUq
5インチ米内蔵の
HDDは使う時以外モーター止めたい

61:login:Penguin
13/12/10 21:27:00.69 3Mt11MTi
ubuntu機6台のうち、5台を12.04に戻した。
残り1台は13.04だが13.10にアップしていない。これをどうしたもんだか。

62:login:Penguin
13/12/10 21:31:24.75 dAz4bCFC
6台もどういう使い方してるか知らんけど
ひとつくらい最新バージョンテスト用にあってもいいんじゃないか?
俺なら他のには他の鳥入れるけど。

63:login:Penguin
13/12/10 21:47:58.92 U6jEw3ux
openglの問題、何時になったら解決するの?

64:login:Penguin
13/12/11 10:30:01.14 4p2Vy1W3
「Ubuntu Touch」OS、初のスマートフォンパートナーを獲得
URLリンク(japan.cnet.com)

ようやくハードウェアベンダ捕まえたか、今まではキャリアばっかりだったからな
Canonicalさん日本のメーカーも捕まえて下さいよ

65:login:Penguin
13/12/11 18:55:39.57 EZr9si1o
キャリアも採用表明してないし、日本のガラパゴスメーカーは無理だろ

てかシャトルワース髭伸びたなw

66:login:Penguin
13/12/11 20:24:22.57 BF9VDTl7
1月
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
12月
URLリンク(asset2.cbsistatic.com)

もっさもさやなw

67:login:Penguin
13/12/11 21:06:35.35 QueDJyny
両方使ってるけど、backports使えばdebian
使った方が良くね?
安定性は、backports@debian>ubuntuって印象。

68:login:Penguin
13/12/13 23:14:22.39 ZYIlkGEj
>>66
予想の上を行っていてワラタw

69:login:Penguin
13/12/14 00:16:51.92 WQCQp7Qk
Ubuntuにuim入れるのって大変?

70:login:Penguin
13/12/14 00:32:55.05 KwI9GubX
公式リポジトリに uim-mozc があるんですがそれは

71:login:Penguin
13/12/14 00:48:47.43 0L/riCEH
>>69
入れるのは簡単だけれど
とりあえずオン/オフ、変換できるように設定するまで2~30分
これでいいかと思える設定にするまで1週間かかった(人様に勧められるほど洗練されてないけど)
これが決定版みたいな手順を書いたサイトは見当たらなかったな
まず、uimのドキュメントに書かれている程度の設定はdebが自動でやってくれていた
インストールが終わったらとりあえず設定ツールuim-pref-gtkを立ち上げて様子を見ながらいじり回せ
標準で起動するuim-toolbar-gtk3-systrayはUnityでは使えないから
uim-toolbar-gtk3を自前で自動起動したほうがいい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch