【初心者】Ubuntu Linux 91at LINUX
【初心者】Ubuntu Linux 91 - 暇つぶし2ch168:login:Penguin
13/10/18 03:30:26.67 FUhO5jFU
virtual boxの中で動かした
Ubuntu13.10、
findコマンドだけ爆速で動いてワロタ。

ところでUbuntuのNautilusのこのツリー機能、どうやって使う?
13.10のやつだと解らなかった。
URLリンク(people.gnome.org)

169:login:Penguin
13/10/18 06:00:02.88 Wg48A8oL
>>168
上のメニューバーからだな
ファイル→設定からアイテムというタブを開いて
一覧表示
□ツリー形式で一覧を表示する
にチェック

170:login:Penguin
13/10/18 06:22:03.35 FUhO5jFU
>>169
ありがとう。
解らなかった。

171:login:Penguin
13/10/18 08:22:07.75 6JJ7KEux
Ubuntu 13.04 (kernel 3.8.0-31-generic)
P4P800-E DeluxeのPentium4マシンに acpi=off でインストールしたんですが
論理コアが1つしか認識されません
WindowsのタスクマネージャーではCPU2つ表示されるのでBIOSの設定は正しいと思います
最近のkernelはPentium4の論理コアには対応していないのでしょうか?

172:login:Penguin
13/10/18 10:17:31.18 faCT9nlW
>>171
URLリンク(www.ubuntu.com)
ここにはPentium4は載って無いのでサポート外だね

173:login:Penguin
13/10/18 10:19:01.76 f5B/2Nei
グラフィックイコライダーのようなソフトが
ありましたら名前を教えて下さい。
撮影動画から音楽だけを消したいと思っています。
Audacityを見つけましたが消すことが出来るのか
見つけたばかりでわかっていません。

174:login:Penguin
13/10/18 10:35:31.22 ASirUvMe
なんで音を消すのにグライコなんだ?

175:login:Penguin
13/10/18 10:43:56.45 CqgDUMrd
>>173
> 撮影動画から音楽だけを消したいと思っています。
以前自分が同様のことをやったときは、
CLIでGstreamerを操作してやったりもしたけれど、
Avidemuxが結局楽だった。

176:login:Penguin
13/10/18 10:54:48.52 f5B/2Nei
>>175
どうもありがとうございます。
Avidemuxを調べてみます。

177:login:Penguin
13/10/18 11:10:15.25 f5B/2Nei
いまAvidemuxをちょっと調べてみたのですが
動画のカット編集のようなものなのでしょうか。

私が考えている編集について説明不足でした
もうしわけありません。
動画から音声ファイルWAV?で分離して
その音声ファイルから音楽やボーカル全てを
消した状態で動画に戻そうとしています。

この中で出来ないのが音声ファイルから
音楽やボーカル全てを消すことです。
そのようなソフトはありましたら名前を
教えて下さい、おねがいします。

178:login:Penguin
13/10/18 11:11:33.25 ASirUvMe
>>173でそこまでわかるかよw

179:login:Penguin
13/10/18 11:24:51.11 XpmueHB+
>>177
ffmpeg

180:login:Penguin
13/10/18 11:30:15.01 f5B/2Nei
>>179
ffmpegで出来るのですか。ちょっと難しそうですね。
調べてみますどうもありがとうございます。

181:login:Penguin
13/10/18 11:32:52.39 XpmueHB+
>>180
あ、ごめん、音声消すんじゃなくて、音声をさらに編集するのか。
そりゃ編集ソフト使わんと無理だわ。

182:login:Penguin
13/10/18 11:49:08.91 f5B/2Nei
>>181
いえいえ、ありがとうございます。音声ファイルでも
時間指定で部分的なカットを出来るのがわかりました。

動画の全体に不要な音楽とボーカルが流れています。
その他の音は残したいのです。
音声編集ソフトといいますとやっぱりAudacityということでしょうか。
他に、もしそういうようなソフトがありましたらお願いいたします。

183:login:Penguin
13/10/18 11:54:20.77 +fFFoUKx
>音声ファイルから音楽やボーカルを消す
何かが残る事を想定してる?環境音とか消した音以外の音とか
だとしたら、そんなソフトはないというか技術自体がないよ

184:login:Penguin
13/10/18 11:56:50.89 +fFFoUKx
linuxに限らず、無理それ
プロのサウンドエンジニアが最新の技術を使っても消せない

185:login:Penguin
13/10/18 11:57:37.76 f5B/2Nei
>>183
どうもありがとうございます。無い物ねだりだったですか。
特定周波数を低減するようなソフトで消せるのではないか
と思った次第です。

186:login:Penguin
13/10/18 12:01:37.92 +fFFoUKx
イコライザで周波数いじるだけなら色々あるけど、綺麗に消すことは絶対に無理だろうね…

187:login:Penguin
13/10/18 12:04:09.18 f5B/2Nei
>>186
ubuntuで出来るそのイコライザのソフトの名前を
色々教えて下さい。

188:login:Penguin
13/10/18 12:04:47.57 +fFFoUKx
言葉足らずだったけど、一枚の集合写真から人を何人か消したい、みたいなもので色をどうこうとかしても綺麗に消すのは無理っていうことですわ

189:login:Penguin
13/10/18 12:07:18.09 +fFFoUKx
ardourかaudacityかな、やるとしたら

190:login:Penguin
13/10/18 12:13:57.14 f5B/2Nei
>>189
どうもありがとうございます。Audacityで出来そうですか。
これちょっとみただけだったのでわかりませんでした。
ardourも調べて試してみます。

191:login:Penguin
13/10/18 12:22:58.96 +fFFoUKx
ardourがlinuxでは最強だけどaudacityよりはとっつき難い。頑張って。

192:login:Penguin
13/10/18 12:25:02.48 f5B/2Nei
>>191
了解しました。ありがとうございます。

193:login:Penguin
13/10/18 13:28:21.51 cmqLQSNG
>>187
Mac買え

194:login:Penguin
13/10/18 13:58:48.21 14sxRmUa
ヘッドフォンで普及しているノイズキャンセラーみたいな技術か

195:login:Penguin
13/10/18 15:47:20.07 CqgDUMrd
>>177
そこまで分かれというのは無理だわ。
XMMS2にボーカルを除去するカラオケプラグインがある。

10年ぐらい前、まだXMMSだったころに使ったことがあるが、微妙だった。
今は改良されているかもしれない。

196:login:Penguin
13/10/18 18:05:22.70 kbNLP3Zm
Ubuntu 13.10 Desktop 日本語 Remixは、まだ32bitか
しょうがないな

197:login:Penguin
13/10/18 18:33:12.89 k9QnThjo
linuxmint13 何気なくシステムモニタをみてみたら、プロセスとのことで
Xsessionというのが「ゾンビ」ってなってたけど、何なんだろう・・

今のところ特に不具合は出てないけど気になるなあ・・

198:login:Penguin
13/10/18 18:41:28.63 mBsFSxHz
ゾンビに噛まれたプロセスはゾンビになるんですよ。

199:login:Penguin
13/10/18 18:43:32.99 ASirUvMe
瀕死の状態で親にも見放されたかわいそうなプロセスだよ。

200:login:Penguin
13/10/18 18:54:54.37 MbOD0U9n
どっちかというと無理心中で親は死んだのに、子供は死にそこねて脳死状態、っていうプロセス

201:login:Penguin
13/10/18 18:58:14.06 mBsFSxHz
値下げ効果絶大! 「RT」が前週比6倍の売れ行き
URLリンク(ascii.jp)

Ubuntuタブレット用で人気のRTが値下げで売れてるらしい。

202:login:Penguin
13/10/18 19:28:56.89 VV+bUqRa
>>200
親が普通に死んでる場合も多いんとちゃうか

203:login:Penguin
13/10/18 19:46:52.62 /QQF9JXh
>>201
>Ubuntuタブレット用
それは良いアイデア

204:login:Penguin
13/10/18 20:51:03.41 vuoHb/Og
iBus 1.5がクソすぎる
URLリンク(cpplover.blogspot.jp)

205:login:Penguin
13/10/18 21:03:19.50 FUhO5jFU
>>204
詳しい解説サンクス。
想像を絶する改悪だったようだ。

206:login:Penguin
13/10/18 21:05:56.54 lDKyl1f1
>>204
Ubuntu + ibus がダメなのであって、
Xubuntu + ibus は問題ないのか

207:197
13/10/18 21:33:20.58 k9QnThjo
Linux Mintの方に書き込むつもりが誤ってこちらに書きこんでしまいました。
失礼しました。

208:login:Penguin
13/10/18 21:43:34.33 ksiPI18U
もうubuntuの夢から覚めたからwindowsで現実的にいくは

209:login:Penguin
13/10/18 22:43:03.74 FUhO5jFU
前門の虎後門の狼
Windows8.1のリリースも同時だったが
そちらも阿鼻叫喚だぞ。

逃げるならmacだろ。シェルスクリプトとか持って行けるし

210:login:Penguin
13/10/18 22:54:05.72 SpH/JUZJ
>>157
リンク先に解決法が載ってますね
個人で足りないパッケージを用意してくれた方がいるみたいです
いや~じつにありがたいm( _ _ )m

211:login:Penguin
13/10/18 22:54:47.43 W9l+gP0q
Windows→Linux→Mac
こんな馬鹿いるのか

212:login:Penguin
13/10/18 23:16:59.80 Rb7ptCc/
そんなバカはいないねえ。
ただし、中古マックが市場にでている。

213:login:Penguin
13/10/18 23:17:25.90 2wpv6Dpk
冷静になると、Ubuntuのよさ(初心者にとってのよさ)って、
Ubuntuソフトウェアセンターしかないんだよな。

Gnome3にしろiBUS1.5にしろ、無理に新しいパッケージを
導入して、失敗する必要ってないと思うんだけど。普通に
Debianリリース版くらいの新しさでいいんだけど。

その方が、Debian、Ubuntuがパッケージのバージョンが
違いすぎ互換性がないという問題もなくなるし悪くないと
思うんだけど。どうして無理に前に進もうとするんだ?

私は、結局CentOSに戻ったので、どうでもいいんだけど。

214:login:Penguin
13/10/18 23:22:31.22 Rb7ptCc/
CentOSがサーバー用途という触れ込みが強い。
俺はFedoraなんだどね。
Fedoraも19以前は俺のPCには不適合なシロモノだった。

215:login:Penguin
13/10/18 23:30:16.57 MbOD0U9n
Macは、Appleにケツを差し出す覚悟があれば快適なんじゃないかな。
逆にそうしなきゃ、知名度が高いだけで*BSDと変わらんというか。


>>213
同感。
まあ、LTSだけ使うのがいいかもしれん。

216:login:Penguin
13/10/18 23:32:41.90 2wpv6Dpk
>>214
CentOSも普通にデスクトップ用途で使えるよ。
日本語環境も割りとまともに入る。

Fedoraは、CentOSのテスト版みたいな感じも
あるし必ずしもデスクトップ向けでもないと思う。

まあ、Ubuntuは標準の日本語環境の悪さは
分かりきってるので、日本語がどうこう言うなら、
日本語Remixが出てから入れたらいいと思うが。

217:login:Penguin
13/10/18 23:34:09.51 W9l+gP0q
>>213
ちなみにwheesyはibus1.4だから特に何も無い
jessieはibusu1.5だからubuntu13.10と同じ状態
ibusがこのままなら、CentもRHELもいずれ同じ状況になる
それまでにibusが変われば問題ないけどね

218:login:Penguin
13/10/18 23:35:14.80 MbOD0U9n
>>204
「ただし、IMEを設定する項目までなくなっているというのは、一体どういうことだ。」
俺もこれには困惑したわ・・・。

219:login:Penguin
13/10/18 23:35:47.96 2wpv6Dpk
>>215
LTSもすごくこなれたバージョンとして出すわけでもなく、
単に保守期間が長いだけなので、日本語Remixが出て、
こなれてから入れたらいいのかもね。5年保守あるし。

マックは確かにUNIXに出来ることの多くは出来るので、
便利は便利かも。でも、特にマックのソフトで欲しいの
ないから、今さら乗り換えるのも。

220:login:Penguin
13/10/18 23:40:38.66 W9l+gP0q
さっき言葉足らずだった
RHELがibus1.4をサポートし続けてくれれば
問題無いんだな

221:login:Penguin
13/10/18 23:44:16.60 vuoHb/Og
「削れるものはできるかぎり削る
限界までシンプルにする」
とういうのがgnomeの開発ポリシー
ibusがgnomeと統合したばかりにどんどん機能が削られている(笑い)。

222:login:Penguin
13/10/18 23:48:40.58 W9l+gP0q
13.10でさ
network-manager使わないで固定IP使う方法出来てる人いる?
もし、よかったら教えて
明日早いんで寝ちゃうけど
後で見ておく

223:login:Penguin
13/10/19 01:00:44.86 eMA4Tp+7
>>195
メインボーカルは、パンを中央にしていることが多いから、
右チャンネル - 左チャンネル(または逆)で、簡単に消せる

例えば、メインボーカルの右の音量が50、左が50とすると、50-50=0
ただし同時に、ベースやドラムなどの、パンが中央よりのものも消えるが

パンを左右どちらかに、振っているものは音が小さくなる
例えば、右の音量が70、左が30とすると、70-30=40

サイン波などの波形の引き算は、同じ波形を引くか、
または上下を逆にした波形を足すと、考えます

224:login:Penguin
13/10/19 06:54:43.49 RzQUaqjh
>>204
これだけなら私は別に問題無さそうだな。
チャタリングみたいなのが治ってくれてればそれだけでいいや。

225:login:Penguin
13/10/19 07:38:28.39 HafcLhDG
>>208
vine

226:login:Penguin
13/10/19 08:34:16.09 mRFhDpJf
>>223
ただでさえ迷子になりそうな奴に無茶苦茶な事を教えるな
パンで消えるとか位相で打ち消すとか理論上はそうってだけで、実際は複雑に反響や残響がある上、元音から時系列で変化しながら動いてる。無理無理
完全にサイン波だけとかならそりゃな…

227:195
13/10/19 10:14:50.39 zCphtnqH
>>223
詳しい説明どうも。
考えたのだけれど、>>177は会話を自分でアフレコすればいいと思う。

228:login:Penguin
13/10/19 11:33:25.73 6lq9DWrw
$ sl
The program 'sl' is currently not installed. You can install it by typing:
sudo apt-get install sl

前から気になってたんだが、こういう未インストールコマンドへの挙動はどういう設定で実現されているの?
bash の ubunntu 独自拡張? 他のディストリでも可能なの?

229:login:Penguin
13/10/19 12:11:38.53 OEqWrENN
LMDEのbashで
sl
入れてみたけど
sl: command not found
だな。

230:login:Penguin
13/10/19 12:30:30.13 J5fSsS/X
>>228
command-not-foundが機能している。
詳しくは、/usr/share/doc/command-not-found/README を参照
>>229
slって、最近の若い人は博物館でしか見たことがないのではと思うが、
今でもどこかの外国では走っているのかな。

231:login:Penguin
13/10/19 12:41:41.47 zCphtnqH
こんな感じかな。
function command_not_found_hundle() { echo 'ば か'; }

232:login:Penguin
13/10/19 12:49:29.77 6lq9DWrw
>>229, 230, 231
サンキューです、スッキリしました。
日本だってイベント的にあちこちでSL走ってますね

233:login:Penguin
13/10/19 19:10:20.63 3nVyu7Si
おまえらubuntu何に使ってんの?

234:login:Penguin
13/10/19 19:52:41.37 w1dM6HKn
LXDEで軽量化(C2D1.8GHz 4GBのWinXP-Proの初期状態を重く感じるから)

235:login:Penguin
13/10/19 21:51:29.10 3nVyu7Si
c2dあるならwindows8入れたらサックサクや グラフィックドライバがあるか知らんけど

236:login:Penguin
13/10/20 10:33:04.50 RTIbupBB
Win8.1にする必要もないから現状維持かな・・・
WinXPが必要になるのはYMMとAviUtil(Wineでも動いたはず)ぐらいだし・・・

237:login:Penguin
13/10/20 13:02:50.49 uzAHqW9t
age

238:login:Penguin
13/10/20 13:52:42.09 ThbbzP44
uimに変えて快適

239:login:Penguin
13/10/20 13:54:02.90 jDTAsy0j
uim厨か

240:login:Penguin
13/10/20 16:57:21.27 Kgyv8vFn
日本語Remix待機。

241:login:Penguin
13/10/20 17:06:55.12 8JVv5l6X
何で64bitの日本語版無いの?

242:login:Penguin
13/10/20 17:13:01.84 Qn4sVLBK
日本語Remix待たなくても、いくや氏のppaを登録してhelper入れればいいような。
まあ、もちろんJapanese teamのPPAにも収録?されるだろうけど。

どっちにしろ、UEFI環境なので、AMD64じゃないとダメだから、個人的には待たずに入れた。

243:login:Penguin
13/10/20 17:28:55.72 mLatOxeM
>>242
もう収録されてるよ

244:login:Penguin
13/10/20 17:35:38.04 mLatOxeM
日本語Remix待たなくても、64bit用Remixがでなくても

wget -q URLリンク(www.ubuntulinux.jp) -O- | sudo apt-key add -
wget -q URLリンク(www.ubuntulinux.jp) -O- | sudo apt-key add -
sudo wget URLリンク(www.ubuntulinux.jp) -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update

は既に実行可能
helperも修正版fcitxも入ってる
ubuntu-defaults-jaが入るかどうかはわからんけど、まだないみたいね

245:login:Penguin
13/10/20 19:52:13.31 n6SPrdi/
意地になって、32ビットだけを出さなくても、
64ビット版の日本語Remixも出せばいいのに。

なんかこだわりがあるんだろうけど、正直迷惑。

246:login:Penguin
13/10/20 20:05:18.50 mLatOxeM
意地になって、日本語Remixを待たなくても、
32bit版も64bit版もリポジトリを追加するだけなのに。

多くは日本語版という誤解から来るんだろうけど、正直迷惑。

247:login:Penguin
13/10/20 22:41:34.14 Qn4sVLBK
>>245
>正直迷惑
迷惑って、何様のつもりだお前は。

248:login:Penguin
13/10/20 22:57:35.87 Hhdht+Es
今更アプデ中
楽しみです

249:login:Penguin
13/10/20 23:17:14.89 5hIlIoyz
>>246
なんで64ビットにこだわってんだよ

250:login:Penguin
13/10/20 23:18:41.25 5hIlIoyz
>>249
アンカーは246でなく245

251:login:Penguin
13/10/20 23:27:19.69 Hhdht+Es
メモリーとかのことじゃねえの?
俺ubuntuの事詳しくない

252:login:Penguin
13/10/20 23:38:49.06 Qn4sVLBK
>>249
>>242にも書いたけど、UEFI環境だと64bitじゃないとブートできないっていう理由もある。
>>245がこだわる理由は知らないけど。

253:login:Penguin
13/10/20 23:42:30.91 u4VY4/m9
google-chrome-stable
保留:1
直すつもり無いならアンインストールするけどどうなのこれ

254:login:Penguin
13/10/20 23:52:15.35 5hIlIoyz
>>252
UEFIって無効にできないのか

255:login:Penguin
13/10/21 00:29:32.02 12MaXxPw
日本語Remixの32bit版は初心者がXPから乗り換えやすいようにしてんだろ。
64ビットマシンならvista以降が入ってる可能性高いし。
当面初心者需要が多いのはオンボロXP。

256:login:Penguin
13/10/21 00:30:48.20 EcaQkbUh
>>254
もちろんできるが、そうするとWindows8とのデュアルブートが困難になる。
Windows8プリインストールのPCはほぼ100%UEFI環境なので、環境を壊さず入れるにはUbuntuも64bitを選択せざるを得ない。
デュアルブート自体の意義とか、VMを使えとか、そういう話は別としてね。

257:login:Penguin
13/10/21 00:40:46.01 mWpiTy1J
>>256
win8とマルチブートにするのに64ビットが必要なんだね。
win8とのマルチブートをしなければいいわけだ。
つまりwin8なんて壊してLinux専用機にする。
win8は別のPCで使えばいい。

258:login:Penguin
13/10/21 01:01:05.95 EcaQkbUh
>>257
だから「デュアルブート自体の意義とか、VMを使えとか、そういう話は別としてね。」とわざわざ言っておいただろ。
デュアルブートの意義とか価値とかはケースバイケースなんだから、こうすればいいなんて決めつけは無意味だ。

259:login:Penguin
13/10/21 01:16:27.93 TH6yWPY1
あのさぁ、ubuntuアップグレードしたら不具合でやられたんで、新規インストールしたいんだが
ライブメディア突っ込んでubuntu入ってたパーティションフォーマットしてそこにブートローダ指定してインストールすればいいの?

これで問題あれば指摘を貰いたいんですが

260:login:Penguin
13/10/21 01:20:41.13 mWpiTy1J
>>258
自分ならそうすると言っただけで別にあなたにそうしろと言ってるのではない。

261:login:Penguin
13/10/21 01:42:01.67 12MaXxPw
正直win8、UEFI、デュアルブートなんて面倒なことする人が、
本家64ビット版インスト後日本語Remix化する手間を惜しむ意味がわからん。
1分もかからん作業だろ、それ。

262:login:Penguin
13/10/21 02:49:32.30 ecUbVld2
>>253
>>157のリンク先
URLリンク(googlechromereleases.blogspot.co.uk)
にやり方が2つ載ってる

12:08 AM, October 18, 2013 のコメントと
7:14 PM, October 19, 2013 のコメント

263:login:Penguin
13/10/21 05:16:10.23 MSI6zoqX
Windowsを捨てられない人は
Vagrantで仮想として使うくらいで十分なんじゃないの?

264:login:Penguin
13/10/21 06:08:52.48 OJ2IN6Dy
>>261
Windows 7とLinuxのデュアルブートなら超簡単だよ。
窓8はビジネス用途でも敬遠されてる。

265:login:Penguin
13/10/21 07:13:20.27 qSgYtH9W
>>264
ビジネス用途でデュアルブートは要らんだろう。

>>254
Atomタブレットだと、UEFI無効にできず、
32ビットOSしか乗らないやつ多いね。
まあ、Linuxで動くやつがないと思うんだけど、
変にタブレット志向してるUbuntuは独自に
頑張って欲しいところ。

>>255
逆に古いパソコンにこだわると
今の32ビット版ってPAEがどうこうとかで
動かなかったり厄介だよ。やってることがチグハグ。

266:login:Penguin
13/10/21 08:09:59.63 +9oW42eK
>>265
ビジネスデスクトップで不用なのが窓8です。
まあLinuxもビジネスよりは大学や研究所なんだけと。

267:login:Penguin
13/10/21 10:17:57.02 FCglY7tR
>>262
これをいちいちユーザーにやらせるようなgoogleの対応なら使うのやめるわ
前からFlashの更新いつまでもしなかったりしてなんか変だなとは思ってたけど

268:login:Penguin
13/10/21 12:00:12.17 NQBoDKUQ
13.10の公式リポジトリのWineてまだ1.4なのね…

269:login:Penguin
13/10/21 12:23:21.33 /bsjl5tQ
>>267
unstable版でずっと問題ないけど、stable版はまだ問題抱えてるの?
>>268
なんかUbuntu側の仕様変更で問題抱えてそうだから、起動してもエラーが出るようならPPAの1.7を入れた方がいいよ

270:login:Penguin
13/10/21 13:09:40.58 r7djvy+D
デュアルブートとか素人。
OSの中にOS孕んじゃう仮想の陵辱感がいいんじゃねーか。

271:login:Penguin
13/10/21 13:28:06.91 /bsjl5tQ
おし!Google Earthもなんとかインストール出来た。
何故かgoogle-earth-stable_current_amd64.debをダウンロードしてもバージョン古いのだが、7.1.2.2019ではサクッとインストール出来るのかな?

272:login:Penguin
13/10/21 19:15:54.90 bL5M04bl
xの64bit日本語版はまだ?

273:login:Penguin
13/10/21 19:18:40.10 LCm975xy
日本語の世界標準語化まだ?

274:login:Penguin
13/10/21 22:41:49.06 2yuhGn+U
俺の英語習得まだ?

275:login:Penguin
13/10/23 00:57:06.42 RvCSL3Lj
>>270
そこはシームレスに合体ですよ

64版にvmで32版いれたら、ゲストのほうがサクサクなんですが><
64に最適化されてない・・わけないよなー

276:login:Penguin
13/10/23 08:48:51.79 AbHOXPTM
youtubeで「この動画は現在再生できません」が頻発してるのだけど私だけ?

277:login:Penguin
13/10/23 12:55:19.02 pPWt72ME
>>276
うちもだ。回線の問題かと思ったけど、他の人でも起こってるのか

278:login:Penguin
13/10/23 13:02:28.36 B1OQkXG9
>>276
たとえば?

279:login:Penguin
13/10/23 13:22:09.16 DDEANGZC
>>276
ブラウザは何を使ってるの?

280:login:Penguin
13/10/23 13:47:45.24 uN5F0M1A
うちもなってた。flashplayerの問題じゃないんだ。
直ったけど原因を特定した訳じゃないから下手な事言えないけどadobe本家のflashplayerとalsa関連で引っかかってたのを触ったら直った

281:login:Penguin
13/10/23 17:31:43.10 AbHOXPTM
>>277
回線ではなさそう・・・
>>278
例えばこれ URLリンク(www.youtube.com)
firefoxで確認してみたら見れました
>>279
クロミウム
>>280
なんですかねえ

282:login:Penguin
13/10/23 17:45:50.38 /VMURu4D
>>281
直ったといっても本当まったく原因調査はしてないし、安定を見極める程チェックもしてないので単なる1サンプル扱いでお願いします、各位皆皆様

283:login:Penguin
13/10/23 17:52:18.59 t1i+Ju4D
>>281
CPUがSSE2未対応のパソコン使ってるとかない。
あと、Chrome入れてるとか。

Flash Player が動かない原因がPPAPIがほとんどなんで。

284:login:Penguin
13/10/23 18:39:32.10 22bJBC0N
>>281
クロミウムを使っているんだったら、この際、クローム(unstable)に
ブラウザを変更するというのはどう?

285:login:Penguin
13/10/23 18:42:44.97 3fcOHqp2
>>280
flash内蔵のChromeでもなるならそうかもね
ただ、いつもなるわけじゃないならちょっと特定しずらいね

286:login:Penguin
13/10/23 18:44:56.74 3fcOHqp2
>>283
うちはChrome常用で使ってるがなったことないから逆にNPAPIの問題に見える

287:login:Penguin
13/10/23 20:07:02.98 SNrxelUm
ubuntu 12.04のFx24のflash11,2,202,310 で問題ないみたい。

288:login:Penguin
13/10/23 21:12:47.50 pPWt72ME
>>281
見れなかったが、設定の速度をいじったら見られるようになった。

289:login:Penguin
13/10/23 21:23:33.87 sn8cuKkA
UbuntuにiOS7搭載のiPhoneマウントさせる方法ってないんですか?

290:login:Penguin
13/10/24 02:15:15.93 0XgMjyJF
ubuntuOSを入れるのに最適かつ安価なモバイル端末ってなにかな?

291:login:Penguin
13/10/24 02:51:01.64 GXuZvDjB
NetWalker

292:login:Penguin
13/10/24 06:39:59.16 9aCdmcAy
>>290
旧ネットブック

293:login:Penguin
13/10/24 06:44:25.99 Yium7RRn
スレがおとなしくなってきたな。
ibusから乗り換えたりとかで凌いだか。

過去のLTSはリリース直後にこういった混乱あった?

294:login:Penguin
13/10/24 06:50:54.26 Hlnewctb
LTSでいきなり大幅に変えることは無いんじゃね
14.04LTSに向けて不具合を潰すのが13.10の役目だろうし

295:login:Penguin
13/10/24 07:56:52.08 0XgMjyJF
>>292
なるへほ

296:login:Penguin
13/10/24 09:01:01.95 AvakpMRO
>>294
14.04LTSに向けて不具合を潰す土台が13.10の役目

297:login:Penguin
13/10/24 10:46:07.81 9vNQJqtv
非LTSでさえこれだから、今から仕様に慣れてないと、いくらLTSだからって混乱するだけだろう
Ubuntu 13.10より前に真っ先にiBus1.5に触れた奴らは既に自分なりの対処をしただろうしね

298:login:Penguin
13/10/24 11:11:55.78 9vNQJqtv
やっと、ubuntu-defaults-ja来たか
まさかim-setup-helperだけで済ませるのかと思ったよ

299:login:Penguin
13/10/24 11:37:36.89 V9eKkpxL
>>298
別にJapaneseTeamのメンバーじゃないけど、どうもこういう書き込みは気に障るなあ。
別に無理して使わないでいいのよ?

300:login:Penguin
13/10/24 12:01:25.16 LGCXGjeZ
JapaneseTeamのリーダーさんは、今回本家は64bitがデフォルトなのに32bitのみで
リミックスをリリースしようとするミス犯してますが。w

あわしろいくや氏に指摘されて、64bitリミックス作成開始だしな。

301:login:Penguin
13/10/24 12:33:28.69 eFJXtvAk
RAM2Gのノーパソに入れるんで32bitのがありがたいんだが。

302:login:Penguin
13/10/24 12:35:29.01 FmrZP7rk
別に日本語RIMIXなんざどっちでもいいと思うんだが。
PPA放り込んだら終わりなんだし。

303:login:Penguin
13/10/24 15:00:05.47 4RWDmvQM
どっちでもいいなら両方あればいいんじゃないの?
実際i386しかないんだしi386版なくせなんて誰も言ってないんだが

過去にわざわざ64ビット使う奴は馬鹿、みたいな議論があったうえで
ずっとi386しかなかったので
本家が64ビットデフォルトだか知らんが急に作りますってのも変なんだよな。
あのころとメンテナが違うのか

304:login:Penguin
13/10/24 15:11:29.78 JGJ7keIG
>>302
別にJapaneseTeamのメンバーじゃないけど、どうもこういう書き込みは気に障るなあ。
別に無理して使わないでいいのよ?

305:login:Penguin
13/10/24 15:40:16.48 V9eKkpxL
RIMIX(笑)

306:login:Penguin
13/10/24 16:30:39.69 V+ng23a+
avg2013flx をDLしてソフトウェアセンターでインストールしようとしたら
"パッケージの品質が悪いです"と警告

無視してインストールするのも可能なようですが
ここは、無難に諦めるべきですね

307:login:Penguin
13/10/24 17:24:55.77 V9eKkpxL
>>306
ソフトウェアセンター(公式及びその他の承認されたリポジトリ)から以外のパッケージのインストールには、必ずその表示が出る。
実際の品質の程度を示しているわけではない。
入れるかどうかは、自分の判断だけど。

308:login:Penguin
13/10/24 17:28:49.43 V9eKkpxL
あ、今はdebパッケージを開くアプリケーションが、デフォルトではソフトウェアセンターなんだっけ。
そうすると1行目は「ソフトウェアセンターでは、検索して見つかるもの以外のパッケージのインストールには」だな。

309:login:Penguin
13/10/24 18:14:57.75 Vs6mMotV
>>307
>>308
それは違う。
パッケージ内のファイルが条件を満たさない場合、
その警告が出るだけ。

例えば Architecture が all なのに i386 用のバイナリが含まれてたりとかね。

310:306
13/10/24 19:03:55.21 gd3G+tv0
>>307
ありがとうございます
インストールを済まし、ファイルの更新も無事終了しました

>>309
こんな感じ何ですが問題あるでしょうか
uname -a
Linux ubuntu12 3.5.0-27-generic #46-Ubuntu SMP Mon Mar 25 20:00:05 UTC 2013 i686 i686 i686 GNU/Linux

ころんでも、なかない

311:login:Penguin
13/10/24 19:50:56.03 xXUHtv4o
>>302
日本語remixの64bit版欲しいです

312:login:Penguin
13/10/24 20:02:57.35 Vs6mMotV
>>310
いやいや、アナタの環境には何の問題も無いから。

試しに avg2013flx-r3115-a6155.i386.deb をダウンロードして中身を確認してみたけど、
controlファイルでは Architecture: all となっているのに、
debファイル内に32bit用のライブラリや実行ファイルが含まれているから、
エラーが表示されるみたいだね。
あとついでに、postinstとかのパーミッションも間違ってるようだけど。

まぁ、『パッケージの品質が悪いです』っていう警告は基本無視してOK。

313:login:Penguin
13/10/24 20:08:45.29 FmrZP7rk
>>311
ワシもずっと64bitだけど、

URLリンク(www.ubuntulinux.jp)

にある「方法2・Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する」を
コピペするだけで困ったことないけど。

314:login:Penguin
13/10/24 20:46:13.35 8L9vObcG
ライブ版みたいに動くのに日本語にならないのは、やっぱりよくないよ。
そのせいか、本のおまけDVDは、32bit版Ubuntu、64bit版CentOSが
よく付いてる奇妙な状況になってるし。

だいたい、32bit版だけに意地になる状況が分からんが、周りを考えると
Ubuntuを使ってるやつはそういうことやりそうなやつが多いな。

315:login:Penguin
13/10/24 20:56:55.07 Q8mNxc6m
>>312
御手数かけました
ホット一息です

316:login:Penguin
13/10/24 21:04:16.04 JGJ7keIG
なんで64ビット版にこだわるのか?

317:login:Penguin
13/10/24 21:07:20.21 8L9vObcG
逆に32ビット版にこだわる理由が分からん。
事実上、最近の64ビットCPUでしか動かないのに。

まあ、Linuxは32ビットのソフトと、64ビットのOSで
互換性がなさ過ぎるので、こだわる意味があるかもしれないけど、
32ビットのソフト使うことあまりないでしょ。

318:login:Penguin
13/10/24 21:23:49.64 pbtzwXLY
>>3111
ボクも、>>313氏の方法で64bitを使ってる

319:login:Penguin
13/10/24 23:08:28.88 JSSLH2yc
>>317
俺は64bitのwineで動かないツールがあるから32bitにこだわる。
これさえなければさっさと捨てたいんだけどね。

320:login:Penguin
13/10/24 23:16:55.14 IOZUH7Lq
>>319
PCのリソースに余裕があればVMで動かすのはダメなの?
(確かに1プログラムだけならばwineで使うのが正解だろうが)

321:login:Penguin
13/10/25 01:26:21.05 G9p0V+0w
WINEARCH=win32 でやれば 64bit OS でも 32bit Wine を動かせるよ

322:login:Penguin
13/10/25 20:55:41.44 8gJy8fxw
たった今13.10の新規インストール完了したんだが、13.04の時のように文字を入力する際の設定する項目が見当たらないんだが‥‥

かな文字入力とかを設定するにはどうしたら良い?
ソフト導入ならおすすめ教えて

323:login:Penguin
13/10/25 21:40:41.02 eqS9jx6w
>>322
無くなったので、im-setup-helper ibus-mozc入れて対応かuim入れる。

sudo add-apt-repository ppa:japanese-testers/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install im-setup-helper ibus-mozc

324:login:Penguin
13/10/25 21:43:56.07 eqS9jx6w
ctrl+スパーキー+スペースキーでimのON OFFは出来るが
mozcとかの設定が出来無いのでibus捨てるか、im-setup-helper入れるしか
選択肢ないのよね。

325:login:Penguin
13/10/25 22:00:23.48 BM7tGfhc
13.10のibusが悪さしてvmware立ちあげてもすぐに落ちるという不具合が出てる
専用スレでも報告多数

326:login:Penguin
13/10/25 22:07:42.42 UjtetjY8
光学ドライブのないWindows XPのノートPCのOSをUbuntuに入れ替えたい
ググってみてもCD-ROMを使う方法ばっかりでイマイチ要領を得ない
ご教示願います

327:login:Penguin
13/10/25 22:11:18.24 KoKLZLA6
>>326
unetbootin

328:login:Penguin
13/10/25 22:11:38.11 eqS9jx6w
つ UNetbootin

329:login:Penguin
13/10/25 22:13:25.53 fc9Yh6p6
13.10 にはあげないほうがよさそうだな

330:login:Penguin
13/10/25 22:17:11.64 FO7Da4NR
>>326
UNetbootinと同様のソフト

Universal-USB-Installer
URLリンク(www.pendrivelinux.com)

331:login:Penguin
13/10/25 22:18:15.72 JZ+UPczX
macに入れる場合はusbでいいんだよな?
あれも光学ドライブがないから。

332:login:Penguin
13/10/25 22:21:43.48 MuW1ee6v
>>326
PXEブートしてネットワークインストール
gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0047

333:login:Penguin
13/10/25 23:43:10.24 8gJy8fxw
>>323
サンキューやってみてもダメだったから標準でできるようにした
環境が云々カンヌんとかでた
そういえばなんで32bitなんだおれ

32bit環境た゜と扱えない?なわけないよな

334:login:Penguin
13/10/25 23:52:22.57 8gJy8fxw
>>323
少し立ったら何故かできるようになった
まじで助かったw
IBUSはくそだ

335:login:Penguin
13/10/26 01:14:42.33 S0IwpYFm
ibusがダメそうなのでuim使ってるんだが、ツールバーが出ない。
systrayとの切り替えってどうやるの?
今使ってるのlubuntuです。

336:login:Penguin
13/10/26 01:45:26.91 N2H1NII6
ログアウトしてみ
設定されてればフローティングのが出る

ubuntu、debianはuim-mozcは使えん
ライブラリのビルドがおかしいらしい
それで辞書ツールとか出ない

337:login:Penguin
13/10/26 02:50:17.63 PUkbe2UL
うぶんつはGNOMEで重かったりいろいろあるけど、最強のリポジトリ持ってLTSまである
文句あればlxde(要注意)やopenBox使えばいいし、楽だな
unityは好きだよ

338:login:Penguin
13/10/26 05:22:42.42 LNhRE4Qe
皆さんありがとうございます
とりあえずunetbootinというのを試してみようと思います

339:login:Penguin
13/10/26 09:38:57.03 efj6xY+P
aac対応のAVアンプに
smplayer-ALSA-サウンドカード-spdif-アンプ
でAACをパススルーで出力したいです。
しかしAC3•DTSは問題なくパススルーできるものの、AACができません
いくつかのフォーラム、ブログなど拝見しましたが、皆さんできていないようです
ご存知の方おりましたら是非ご教授ください
尚、jackd経由でも上手くいきませんでした。これについてもお教えいただければありがたいです

340:login:Penguin
13/10/26 12:12:23.18 Ru2O5ZVl
flashがしょっちゅうクラッシュするお・・・

341:login:Penguin
13/10/26 12:18:50.06 PUkbe2UL
俺環が腐ってるのかテストはvm入れてみればわかる、どうせ腐ってるんだけど

342:login:Penguin
13/10/26 12:33:57.03 WeJjClX6
インストールしたハードデスクのubuntuが立ち上がりません
xpを使用していましたが、ハードデスクが壊れて修復不能と業者に説明されました
新しいハードデスクを入れてUbunto12.10を入れました
事前にライブCDで試したのですが一応動作しましたので
インストールして参考書の儘に無事成功したようでしたが
再起動させると、メディアが無いと画面に出てUbuntoが立ち上がりません
アドバイスいただければ幸いです
クロック3GHz、ハードデスクは160G、メモリ1Gあります

343:login:Penguin
13/10/26 12:48:28.67 PUkbe2UL
ハードデスク
Ubunto12.10

謎のHWやOSは
リカバリしてwindowsからvirtualboxで入れるがよろし

344:login:Penguin
13/10/26 13:15:54.87 KwziPIET
>>342
ハードディスクにうまくインストールできてない
もう一度入れなおすか、LiveCDで起動して、ターミナルからgrub(ブートローダ)を入れる
$sudo grub-install /dev/sda

345:login:Penguin
13/10/26 13:23:38.40 NvZm/JOk
>>342
ライブCDで起動した時 新しいHDDが認識されてるか確認
認識されてるならBIOSで新しいHDDの起動順番が1番になるようにする
認識されていないならここよりパソコン初心者板とかで質問した方がいい

346:login:Penguin
13/10/26 13:41:15.61 PUkbe2UL
うぶんつGNOME安定してつまらん
かといって、デスクトップいじるとコケるし使えねぇ
arch入れたらわけわからんエラー出るし、はいはい修行不足

347:login:Penguin
13/10/26 13:41:44.57 2qZq2rX7
>>342
単にブート順位を変えてないだけでは?

348:login:Penguin
13/10/26 13:55:41.51 kmuFghff
メディアが無いと画面に出るということは、ブートがDVDドライブからの
ブートになっている可能性が強い。
BIOSでブートをHDDからに変更して再起動してみよう。

349:login:Penguin
13/10/26 14:10:58.35 PUkbe2UL
明らかな釣りなのにどんだけ釣られてるの
うぶんつ安定しすぎてトピックないにしても

そんなに暇ならスクラッチしようぜ

350:login:Penguin
13/10/26 14:26:18.59 kmuFghff
ここのスレで釣りって…、あんまり意味なくない?

351:login:Penguin
13/10/26 14:29:38.16 PUkbe2UL
思いっきり釣り堀雑談スレなんですけど

352:login:Penguin
13/10/26 14:34:20.99 kmuFghff
たくさん釣れるとうれしいのかねぇ…

353:login:Penguin
13/10/26 14:37:43.56 B1fr2GSd
13.10言う程悪くないけどねぇ
12.04.3から乗り換えたけどパッケージの日本語化進んでるし

354:login:Penguin
13/10/26 15:15:43.57 PUkbe2UL
うぶんつ安定して、フリーvmも一般化、wineも実用レベル
クロスプラットフォームOfficeで「公文書はプロプライエタリな文書フォーマットに依存すべきでない」が現実になって(山形は圏外)

おまえらこれからなにを茄子

355:login:Penguin
13/10/26 16:20:37.58 2M9UoURc
>>353
Ubuntu13.10はまあまあだけど、LubuntuとXubuntuがメチャクチャ。
一軍と二軍の差かな?

356:login:Penguin
13/10/26 17:36:12.87 18gNuECZ
xubuntuは特に問題ないぞ
ibus糞は皆同じだし

357:login:Penguin
13/10/26 18:18:56.22 v3z1vVgW
Windowsに飽きたのでubuntu13.04を入れてみた。lenovoのトラックポイント付きキーボード(55Y9074)を
繋いでるのだけど感度の調整ってどうすればいいんですかね。

ググってみるとトラックポイントの感度調整にdevices/platform/i8042/serio1/sensitivity=255を
設定するというのがあったんですが、devices/platform/i8042がドライブの中に無いです…。

358:login:Penguin
13/10/26 19:04:49.99 p4SxG5CW
最近のバージョンにはxorg.confがないため、vesaドライバーを使用するためには、xorg.confを新たに作成して
、ドライバの指定をする必要があるみたいですが、内容としては下よろしくお願いします。
xorg.confがあったころはもっといろいろな記述があるようなので、他に必要事項はないのでしょうか。
よろしくお願いします。


Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
Driver "vesa" # <= 追加
EndSection

359:login:Penguin
13/10/26 19:31:47.15 qfBCyauv
>>357
lenovo系のノートに入れてもCPUのクロック管理とかうまく動作しないからもったいないと思うんだが

360:login:Penguin
13/10/26 20:13:27.54 WeJjClX6
アドバイス頂いた諸氏ありがとうございます
理解が難しいものもありますが、早速試してみます
現在新しいパソコン購入して、ディスプレイ等、一セットしかないので
結果報告は後程いたします 署名342

361:login:Penguin
13/10/26 20:18:29.29 18gNuECZ
>>357
ls -al /sys/devices/platform/i8042/
どうすればいいかはググった所に書いてあるでしょ

>>358
何でvesaかは書いてないけど、モニター認識されないとかなら
linux-firmwareとか試してみた?

362:login:Penguin
13/10/26 21:41:34.01 7hwHPg9r
>>361
チップセットがSISで、ご指摘の通り上手く表示されないのです。
linux-firmwareについては試していません。

ちょっと検索してみましたが、SiSでも有効なのでしょうか。参考になるようなサイトがあれば教えて頂けないでしょうか。

いろいろとすいません。

363:login:Penguin
13/10/26 21:48:19.55 7hwHPg9r
度々すいません。
検索して次のような記述を見つけました。
当方SiS 315シリーズなのでやはりxorg.confに頼るしかなさそうなのですが。

※Intel i810の場合、(原文バグ:Alternate CDが存在しないにもかかわらず、
install can only be accomplished from the Alternate ISO.と書いてある)。
リカバリーモードでシステムを起動し、ビデオドライバーを削除するか、
ブラックリストに入れます。
必要であれば、再起動ののちに適切なxorg.confを作成するか、
RandRを行い、解像度設定を行ってください。
SiS 315シリーズの場合、Intel i810と同じ対処を行ってください。

364:login:Penguin
13/10/26 22:09:24.69 18gNuECZ
>>363
xorg.confに関しては何年も書いてないので覚えていない

alternateと同等にするにはserver版をエキスパートインストールでいける
ブラックリストについては、/etc/modprobe.d/blacklist.confを作って
blacklist ドライバー名、と書いて保存して
initramfsをアップデートしないと適用されないかもしれない

365:login:Penguin
13/10/26 22:46:31.86 aRpQ8f4n
>>360

ブート順位の問題、というアドバイスは、?の余地があるように思う。
だって、後順位だったとしても、HDDにOSが入っていたら、立ち上がるはず。

XPマシンで1GBってところで、PAEの問題じゃないかって最初は思ったけど…
ただ、LIVEでは動いたのなら、PAEは対応なんでしょうかね?

ということでGRUBがきちんと作られなかった(ファイルシステムの設定)と
考えたのですが、どうでしょ?

366:login:Penguin
13/10/26 22:52:18.45 7hwHPg9r
>>364
いろいろありがとうございます。教えて頂いたことをヒントにもう少しいろいろ調べて、試したみたいと思います。

367:login:Penguin
13/10/26 23:54:20.87 os+AIXhs
皆様質問です
この度vm player使ってUbuntuインストールしたいと思ってるんですがどのバージョンがいいですか?

368:login:Penguin
13/10/27 00:41:48.61 AgJxNXhJ
最新バージョンがいい

369:login:Penguin
13/10/27 01:55:12.47 mflZEPnd
>>358
ディストリにもよって違うかも知れないが、LPIC1の教科書には、
Xが起動していないときに、Xorg -configure で、
Xサーバは、ハードウェアへ問い合わせて、xorg.confを作成する、
と書いてあるので、それを参考にしたら?

また、Screenセクションもあって、ここに、
Monitor(モニター)とDevice(ビデオカード)セクションの名前もかく

370:login:Penguin
13/10/27 03:31:50.96 2FRggsJu
>>367
1204LTSがいいとおもうよ
ふつうのバージョンは1年半くらいでリポジトリが引越ししてめんどくさいけど
LTSなら2017まで大丈夫、ものぐさ向き

371:login:Penguin
13/10/27 03:38:06.12 2FRggsJu
カスタムインストールでhomeを別パーテーションにすればメンテらくちん
URLリンク(wiki.ubuntulinux.jp)

372:login:Penguin
13/10/27 03:50:01.96 bkxsjkzK
>>370
現在は9ヶ月に変更になったよ。

373:login:Penguin
13/10/27 04:19:25.57 aVnvjjK6
9ヶ月はサポート期間だろ。

374:login:Penguin
13/10/27 05:28:11.25 bkxsjkzK
>>373
EOL迎えたら、リポジトリ削除されんじゃなかったけ。
サポート終了と同時にEOL Upgradesに移管すると覚えてたけど、違うの?

375:login:Penguin
13/10/27 06:27:38.76 3wdSUDKz
>>370
>>371
有益な情報ありがとうございます!
早速やってみます

376:login:Penguin
13/10/27 08:13:30.03 z2Tpn/By
しゃぶります

377:login:Penguin
13/10/27 09:23:32.43 +bfQkztM
皆早起きだな…歳がばれるぞ(笑)

378:355
13/10/27 13:01:52.17 X+Cyzi2N
>>336

その設定が無いようで、フローティングのが出ないんだよね。
コマンドでuim-toolbar-gtk打ち込めば出るには出るんだが…
どこで切り替えてんのかな…
辞書ツールはなんか一瞬で消えるよね。
やっぱuimよりfcなんちゃらってやつ使うべきか

379:login:Penguin
13/10/27 14:14:24.53 wCKAfWIC
URLリンク(askubuntu.com)

> “Ubuntu is an ancient african word, meaning 'I can't configure Debian.'” &#x2014; why did they write that?

"Ubuntu"とは『私はDebianを使えないDQNです』という意味の
古いアフリカの言葉だって聞いたんですが本当ですか?

380:1.76.39.191
13/10/27 15:38:20.82 Z8LFA/CS
てすと

381:326
13/10/27 15:58:58.19 11v12UFt
326です
UNetbootinの手順に従い、USBメモリにUbuntuのブートディスクを作製しました
ですが、USBからのブートが出来ません

BIOSを見てみても、
1:USB FDD
2:USB CD-ROM
3:内蔵HDD
上の3つしかなく、USB CD-ROMを最上位にしておいても自動で読み込んでOSのインストールを初めてくれません

マイコンピュータからリムーバブルディスクを開いて、wubiダブルクリックでインストールすることは可能です
が、それだとデュアルブート以外は不可能のようです

NEC VersaPro Vj12F/CH-XではUSBブートは不可能なのでしょうか
返答よろしくお願いします

382:login:Penguin
13/10/27 16:07:16.00 JQPkVYA/
CDROMからUSBにインストールして
Plop Boot Manager使うといいよ
何が原因かは知らないけど

383:login:Penguin
13/10/27 16:21:25.49 /95gk0Sy
>>381
その世代より前だと、USB CDやUSB FDから起動出来ても
USBメモリーから起動できないものも多いよ。
でも、PentiumM世代だと出来そうな気がするな。

USBメモリーを挿したままBIOSを起動すると、
USB HDが出てきたり、(内蔵)HDの設定の中にUSB HDが
入ってたりしない?出てこないと無理なのかもね。

384:login:Penguin
13/10/27 16:36:11.42 JQPkVYA/
CDドライブが無いのか

385:326
13/10/27 16:39:39.35 11v12UFt
>>383
出てきませんねぇ

諦めてデュアルブートにするかな…

386:login:Penguin
13/10/27 16:49:41.03 6K2/dZnF
>>369
ありがとうございます。試して見ます。

387:login:Penguin
13/10/27 19:38:39.94 7s1hCkoX
>>381
USBに接続してるFDDとCD-ROMを外して一度HDDで再起動してから、
USBメモリを接続して起動してみたらどうでしょう?

388:login:Penguin
13/10/27 20:46:04.17 1/AG+nOC
>>381
bios次第なので何とも
ウインドウズの時点で確認してないあなたの責任

389:login:Penguin
13/10/27 20:49:58.53 OUFHyY9O
なんかあのZALMANのHDDケース使えば、
ディスク内のisoファイルをUSB-CDROMのように見せかけることができるんじゃなかったっけ。

390:login:Penguin
13/10/27 20:51:46.07 /95gk0Sy
>>389
インストーラ起動はそれで騙せるかもしれないけど、
この人はUSBメモリーにUbuntuをインストールして、
そこから起動して使いたいんでしょ?

391:login:Penguin
13/10/27 20:54:18.12 O+iwORJE
もう1台PCがあればな
それにLinuxが入っていれば
ノートのHDDを直接繋いでソース注入
そのソースで起動してインストール
なんてことをUSBメモリの無い時代
CDドライブも無い機種にやったのを思い出した

392:login:Penguin
13/10/27 22:17:45.78 aoHzcZUH
virtualboxでubuntuが重大なエラーとかで起動失敗しまくるんですが解決策ってあるんでしょうか?
ちなみに機嫌が良いと一発で起動したりもします

393:login:Penguin
13/10/28 03:33:16.49 +T4nonca
AMD-V有効じゃないと64bitのOS入れられんよ

394:login:Penguin
13/10/28 10:54:40.07 ImEVQPea
Unity版に ubunut-gnome-desktop インスコしたら、
Unity デスクトップの方の画面がおかしくなっちゃった…

395:login:Penguin
13/10/28 12:10:44.64 i04lAhk6
unityはubuntu専用で気難しい、LXDEでもおかしくなった
端末でunity実行してみれば? せきにんはもたん

396:login:Penguin
13/10/28 12:15:08.77 i04lAhk6
ソフトウェアセンターで削除して、再インストールとか

397:login:Penguin
13/10/28 12:41:48.65 gN907asZ
ビルドの経験値を上げたいんですけど、ビルド初心者向けのコマンドとかソフトとかないっすかね?
こないだVLCやろうと思ったらハードルたかすぎて死にかけたw

398:login:Penguin
13/10/28 13:02:17.14 jJA8s4By
>>397
sudo apt-get build-dep vlc
意味はググれ

399:326
13/10/28 19:28:26.55 cecnZGeK
>>391
もう1台Windows 7のPCがあります
XPのPCとはネットワークを介して繋がってる状態なので
ファイルのやりとりは出来ます
でも、そのHDDを直接繋いで、って方法は出来そうにないですねえ

よし、やめた!
お騒がせしました

400:login:Penguin
13/10/28 20:43:30.54 rgBL196f
>>326
xp の mbr に bootmanager を入れれば良いと思うよ
それで usbメモリ からチェインロードが可能であるはず

それから、外付けのhdd は、bios では、確か内蔵hdd として認識したと記憶している
後は、以下(ry

...................

tar.gz fileをアーカイブマネージャーで展開したアプリケーションを削除する場合
内包しているディレクトリを削除すれば良いのでしょうか

401:login:Penguin
13/10/28 20:57:18.64 iSurcKjJ
もう一台のPCをFTPサーバにしてネットワークインストール、みたあなことは出来ないんだっけ?

402:login:Penguin
13/10/28 20:58:03.09 iSurcKjJ
うげ。スマホからのフリック入力でタイプミスした。とほほ。

403:login:Penguin
13/10/28 21:04:35.21 bW9T+jCB
ubuntu 入れてみけど、windows 7 より重くてワロタ

404:login:Penguin
13/10/28 21:06:16.07 TzodD8jH
普通に名古屋弁かと思った。

405:login:Penguin
13/10/29 00:24:39.68 4FzXLRCk
すごくストレスを感じる。

406:login:Penguin
13/10/29 00:49:10.94 4Y4D/gxW
うぶんつというよりGUIの話、UNIXの宿命だね
GNOMEやKDEはローカル規約だし重くなる一方、弄らないかぎり安定してるけど
そこでubuntu serverにLXDE、X-openboxGUIデストロが人気

407:login:Penguin
13/10/29 02:17:57.52 9fqZPK5Y
これのubuntutouchだったかモバイル向けOSあったよな

あれってNexus7に入れるとどうなん?
レスポンスとかいいの?

408:login:Penguin
13/10/29 03:29:48.24 4Y4D/gxW
うぶんつの標準ファイラー、初心者に勧められるファイラーってなにか?
KDE700Mの巨大イルカも、PCman、GNOMEcommanderもいまいち
~.shをダブルクリックで実行できる選択があるノーチラスと併用になってしまう
コンソールでmc使っちゃうよ

409:login:Penguin
13/10/29 06:20:56.38 F8Uouepi
>>403
それはないわ。
Windows 7より軽いのは明らか。

アニメーションの設定等でそのように感じる人もいるようだから、
設定見なおしてみ。

410:login:Penguin
13/10/29 06:42:29.42 4Y4D/gxW
>>409
それはない、KDEはしらないけど、GNOMEはwinより重いか同等
PCmanもGNOME環境で使うと重いし、LXDE環境ならgedit、nautilusサクサク
GNOMEはまじ重い

411:login:Penguin
13/10/29 06:42:55.03 Ksoxy20e
>>409
いや、すごいポンコツに入れると、windows7の方が速く感じるんだよ。
pen4とかな。

412:login:Penguin
13/10/29 06:50:43.71 0Vc4VDbL
常駐ソフトやサービスの起動も明らかにしないでWindows 7が軽い重いとか言っても意味がないです。
どんなOSでも軽ければ制限があって使い難いだけです。
ちなみにMS-DOSはUbuntuやWindows 7なんかより、
はるかに軽いですよ。

413:login:Penguin
13/10/29 06:57:19.04 4Y4D/gxW
GNOMEでソフト起動や読み込みが遅いのはキャッシュ設定かもしれないけど、いちいち挙動が重いの
unityにlxdeメタ入れるとトラブルかも知れないから、openbox入れてみ
unityがトラブって消えたらctrlALT+T=unity再起動

414:login:Penguin
13/10/29 09:19:22.93 34E0OUoc
軽さと使い勝手のバランスの取れたXfce4と言ってみるテスト

415:login:Penguin
13/10/29 09:49:25.52 4Y4D/gxW
ノーチラスはパイソンだっけ
最初パイソンを疑ってたけど、他の環境ではキビキビ働くの
で、GNOMEを疑ってる

416:login:Penguin
13/10/29 10:40:20.71 qZEsZ5Rr
犯人探し

417:login:Penguin
13/10/29 11:50:23.26 x3vYUH8K
>>408
初心者ならディストリ標準のデスクトップ環境に採用されたファイラ一択でいいんじゃないの。

418:login:Penguin
13/10/29 12:11:59.03 +3jKLEwC
windows環境で開発したsmartyを使ったphpのホームページをlinux/apacheに上げたら特定のページだけ見えなくなったんですけど

ファイルパスの指定の仕方とかwindowsとlinuxで違ったりするんですか?

419:login:Penguin
13/10/29 12:23:07.24 jnj816QF
>>418
同じ部分もあれば、違う部分もある。

たとえば、パスに↓こう書いていれば、Linuxに移植できないだろ。
include_path = ".;c:\php\includes;c:\webroot\libs\Smarty-v.e.r\libs\"

420:login:Penguin
13/10/29 12:35:21.34 V8ZKni4S
日本橋歩いてるけどそんな安い中古ノートないよ...
コンセントなしなの?

421:login:Penguin
13/10/29 14:23:54.00 V8ZKni4S
ごめ
PenM3000円で売ってた
これからLinux入れてみる

422:login:Penguin
13/10/29 15:18:35.75 xzmfspKc
>>421
日記はこっちで。

俺の日記帳 第二冊目
スレリンク(linux板)

423:400
13/10/29 19:25:36.63 nXLfU5L3
お世話さま
tar.gz file からインストールしたアプリケーションはファイルローラーでアンインストールできました

>>421
Pen M だったら、bean の方が、とも思う
ちなみに、うちのPen Mでは、ubuntu 11.10の頃から音声が鳴らなかったです

424:login:Penguin
13/10/29 20:13:51.53 TGNPgoyT
>>414
現状では、Gnome3、Unityの利点は特にないし、
Xfceが一番相性がよさそうだね。

425:login:Penguin
13/10/29 20:46:05.59 xHJV/7Uc
>>411
まあしかしWindowsはずっと使ってると段々遅くなるよな。

426:login:Penguin
13/10/29 21:44:31.53 x3vYUH8K
>>425
そうなんだよな。レジストリを掃除したりしても、だんだん遅く重くなる。
あと、Windowsは特定の動作(アプリの起動とか、スクロールとか)は速いけど、急に処理待ちが発生して待たされたりするようになったりする。
Linuxデスクトップは、ちょっともっさりしてる感じはあるけど、終始その速度を維持できる。
もう殆どデスクトップ用途でもLinuxしか使ってないけど、たまにWindows使うと結構苦痛。

427:login:Penguin
13/10/29 21:52:12.79 Ce4hypUH
>>426
そりゃWindowsはレジストリーにゴミはどんどん貯まるし、
HDDの断片化もどんどん進行するし、
遅くなったら大金でちょうど買い換えするようになってるOSなんです。

428:login:Penguin
13/10/29 21:57:50.87 TGNPgoyT
言うほど買い換えないから、XP問題が起きてる気がするけど。
たまに使うと、アップデートを見に行ったまましばらく使えなくなることはあるね。
それから、だんだんアンチウィルスソフトが重くなってるのも、
Windowsが重く感じる原因かと。
ただ、今はCPU周りが充分速いので、Windowsが苦痛になることもないし、
古いハードウェアだと重くなったUbuntuも言うほど快適ではないという状況かと。
Ubuntuも重くなるほど無理に前に進む必要もないと思うんだけど。
Debianくらいの感覚でやってくれた方がいいと思う。

429:login:Penguin
13/10/29 22:13:22.35 P7z5KRG9
>>424
相性がいいというかインターフェイスが変わらずに安定感がある。
10年近く前にXfce使ってたけど今改めて使い直してもまったく違和感がない。
windowsが色々変わってとっつき難くなったのと好対照。

430:login:Penguin
13/10/29 22:32:01.25 WUg3wsmx
KDEでいいや

431:login:Penguin
13/10/29 23:11:07.31 TGNPgoyT
>>429
10年前から変わらないわけじゃないと思うし、
Xfce3まではあまり使われた印象もないし、
設定の自由度も高めだから昔のことを含めるとコメントしにくいけど、
最近のデフォルトのGnome2風の上のバーに、
OSX風の下のランチャーが付いてるのは使いやすいね。

Gnome shellやUnityがサイドにランチャー付けて、
上のメニューをなくすというあさってのことをやった挙句に
Gnome3が重くなってるから、Xfceの存在感が急に大きくなったと思う。

>>430
KDEは昔は癖があったし、今は重いし、あんまりいい印象がないな。

432:login:Penguin
13/10/29 23:26:51.72 Y/uXLyz7
Xfce4で、Unity Panelにヒントを受けて上のパネルを小さく右にまとめウインドウの
タイトルバーボタンを左に寄せた。これでパネルとタイトルバーが重なっても気にな
らず画面が広く使える。ついでに左にはIntelliHideにしたUnity-2d-panelを配置し
てみた。起動と切替の両方ができるので便利。(Windows 7のマネだろうけど)
おいらのは画面が1024×600なんで特別だけど工夫するのは楽しい。

433:login:Penguin
13/10/29 23:29:29.91 H88dnxg/
>>432
参考にしたい。画像一枚挙げてくれ

434:login:Penguin
13/10/29 23:47:01.34 Y/uXLyz7
>>433
URLリンク(skydrive.live.com)
こんな感じ。V2Cを最大化して右上のパネルと完全に重なっている。

435:login:Penguin
13/10/29 23:53:35.06 Ksoxy20e
デスクトップ用途となると、
Ubuntuって、せいぜい5年以内のスペックのパソコンで使う鳥じゃないかなあと思ってる。
Linuxで、古いパソコンを使うってのも面白いんだけど、
重い、軽いは環境によるしなあ。
2600kにGTX660でSSDにインストールして使ってるけど、快適だしな。

快適っていうのも、windows2000みたいなサクサク感を快適っていうやつもいるし、
windows7のエフェクトで早いように思える奴もいるし、逆に鬱陶しく感じる奴もいるしなあ。

436:login:Penguin
13/10/30 00:00:35.69 L/QyGBhs
UbuntuでMIDIを作りたい&再生したいんだがどうすればいい?
再生はtimidityでやってるけど音色が悪い
Q1 サウンドフォントとかはどこでDLすればいいのかわからないし、設定の方法もわからない

Q2 MIDIキーボードとUbuntuを接続して、キーボードから音を出したり、
キーボードの入力をUbuntuで再生する方法はこれでおk?
vmpk + aconnectgui
timidity -iA + aconnectgui

MIDIの作成はさっぱりわからん。
lmms + timidity -iAでなんとかなってる?けど
Q3 もうちょっと普通というか簡単にできる方法は?
ちなみにWindowsの時はMMLを打ってそれをMIDIに変換してた。

だれか教えてくださいm(_ _;)m

長文失礼

437:login:Penguin
13/10/30 00:04:42.41 tbK4GPyU
URLリンク(forums.ubuntulinux.jp)
参考にどうぞ。
サウンド関連はここより、日本語フォーラムへ

438:login:Penguin
13/10/30 00:11:22.84 p8+R+wTR
>>434
なるほど。これは綺麗にまとまってて良いな。

439:login:Penguin
13/10/30 01:10:08.77 fYlFvgsY
ubuntuのtimidityはfluid-synthのサウンドフォントの設定が入ってるから、何処かから探さなくても、fluid-soundfont-gm fluid-soundfont-gsを入れて、timidity.cfgの該当部分をアンコメントすれば使える
freepatsのやつはお世辞でもいい音とは言えない

440:login:Penguin
13/10/30 02:14:33.43 /kfXJXku
>>426 >>>427
レジストリにゴミとか
ほんの何十KBのゴミなんて殆ど関係ないね

とある場所にゴミファイルを貯めこんでるような使い方の問題だよ

441:login:Penguin
13/10/30 06:40:29.75 FY3c22sa
goutputstream

442:login:Penguin
13/10/30 08:03:53.63 AG9kAWf6
firefoxでFlashplayerのキャッシュ保存に何KB使うけど許可するか禁止するかの画面が出るのですが
ボタンが押せなくて何もできないです

443:login:Penguin
13/10/30 08:33:10.03 ZExGGR55
>>418
これ解決しないんですけどどうしたらいいですか?
画面に直前のファイルパス出力して、そのパスにブラウザでアクセスするとしっかり存在するんです

windowsで動いていたのにlinuxで特定のページだけ動かなくなったapacheアプリケーションがあったら、
まず何を確認すべきですか?
これだけじゃわからないとも思いますが・・・

444:login:Penguin
13/10/30 10:09:29.32 sz9ilwYt
それだけじゃわからんね。

445:login:Penguin
13/10/30 10:19:46.69 dYafYaNM
webの話を何故ここでする、web板で訊け

446:login:Penguin
13/10/30 10:22:04.27 z6/BNE9+
大文字小文字

447:login:Penguin
13/10/30 10:23:20.77 kxbREYIv
>>443
分からないから、ちゃんと説明できないんだろうけど、
ちゃんと説明してくれないと、こちらも分からんよね。

本人しか分からないものなら、
原因の切り分けを1つ1つやって行くしかないよね。

そもそも、windowsに同じ設定のapacheをインストールして、
期待通りに動作しているのを確認しているのかね。

448:login:Penguin
13/10/30 10:35:09.79 sz9ilwYt
>>443
こっちの方がいいかな。

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 130
スレリンク(php板)

449:login:Penguin
13/10/30 10:36:34.40 kxbREYIv
>>448
まぁ、そうだね。Ubuntuとは関係なさそうだし。
DebianでもCentOSでも、同じ結果だろう。

450:login:Penguin
13/10/30 21:51:02.24 2hlskjDy
>>442
URLリンク(www.macromedia.com)
ここで設定して元のページを開きなおす
詳しくは忘れた

451:login:Penguin
13/10/31 03:36:17.86 tCAymSEt
USBにインストールする場合、fat32は必要なの?

452:login:Penguin
13/10/31 05:21:36.26 Dg8Uvt0Z
USBメモリは(他の人や他のマシンで)いろいろ使いまわすこと多いのでFAT32が無難

windows7標準サポートも来年いっぱいとなると
ubuntuLTSかserver+&#13057;をベースにVMでwindowsほかを使うことになるかな

453:login:Penguin
13/10/31 11:29:48.96 5uhzJRoD
ウブドゥン~
ウブドゥン~
ウ~~~ブドゥン、ウブドゥン、ウブドゥン、ウブドゥン~~

454:login:Penguin
13/10/31 13:10:17.56 aKviUZcE
netstat -iやってもeth0のRX、TXが全部0
でもeth0でネット繋がってる。不思議だ。

455:login:Penguin
13/10/31 13:14:02.09 TBQSpeIm
空ぶかしばっかりで
ちっとも前へ進みやしねぇ…

456:login:Penguin
13/10/31 19:26:29.73 7/loILXO
「ウバンツ」 言いやすくない?

457:login:Penguin
13/10/31 19:30:58.71 5ICxFKxO
いいえ

458:login:Penguin
13/10/31 19:31:29.07 7U6vISdl
屁ぶんとぅ

459:login:Penguin
13/11/01 00:46:07.91 jhoZSAoX
ubuntuにxfceやkdeをインストールしたらLightDMの選択一覧が
画面からはみ出て選択できなんだが、スクロールもできないし、カーソル移動選択もできん
頭にきたからgdmに切り替えたらセッション選択項目がないし、どういう事よ。

460:login:Penguin
13/11/01 05:03:36.51 iIWXFANc
ウボンチ

461:login:Penguin
13/11/01 05:53:27.83 G6ZlUHPM
オパンツ

462:login:Penguin
13/11/01 17:34:24.01 DlSefUyr
どうも、以前質問した>>276です。
クロミウムでの「youtube動画現在再生できません」問題が解決したので参考URL貼っておきますね。
URLリンク(askubuntu.com)

どうやら前に調べていた時は見逃したようです・・・
今さっきなんとなく調べたらあっさり見つかりました。

463:login:Penguin
13/11/01 18:46:59.66 T0IXsy1T
ubuntu12.04+LXDEでネットワークインストールしたんだけど
自動ログインできないでござる
ユーザーの管理でパスワードを求めないに設定して
lightdm.confに
autologin-user=****
autologin-user-timeout=0
lxdm.confに
autologin=****
timeout=0
の二つ試したけどダメだった
何かインストールしないとダメなんだろうか?

464:login:Penguin
13/11/01 19:23:27.18 7tIbf/PI
>>459
gdmってユーザーを選ぶとセッション選択が現れるはずだが。

465:login:Penguin
13/11/01 19:50:12.48 DedRlAK+
>>463
Unityで自動ログイン設定後にLog Outし
LXDEでLog In後に再起動したら
LXDEで自動Log In出来る
と思う

466:login:Penguin
13/11/01 19:56:51.17 T0IXsy1T
>>465
Unity入れてないんだよ
やっぱ入れないとダメなのかね

467:login:Penguin
13/11/01 20:59:42.83 qt8GTf38
>>463
lxdmなら
/etc/lxdm/default.conf
[base]
autologin=***

lightdmなら
セッションを指定しないといけないとか。
user-session=lxde
みたいに。

違ったらすみせん

468:login:Penguin
13/11/01 21:01:34.14 qt8GTf38
>>467
> lightdmなら
autologin-session=lxde
も設定したほうが良いのかな

469:login:Penguin
13/11/01 21:18:56.18 T0IXsy1T
default.confの変更
lightdmにautologin-session=Lubuntuを追加
でもダメだった
Unityいれたくないのに悔しいな

470:login:Penguin
13/11/01 21:41:26.75 qt8GTf38
>>469
まずlightdmなのかlxdmなのかハッキリしないと分からないけど…、

> lightdmにautologin-session=Lubuntuを追加
lubuntu入りたいんだったら
autologin-session=lubuntu
ではないでしょうか。小文字で。

いまこちらでlightdm+LXDEで試したら、
/etc/lightdm/lightdm.conf
autologin-user=username
autologin-user-timeout=0
autologin-session=lxde
の3つだけで自動ログイン出来ましたよ。
パスワードありユーザでも可能。

p.s. パスワード無しユーザにしたら(# passwd -d username)、sudoが使えないw
   sudoグループにしているのに。

471:login:Penguin
13/11/01 22:35:24.67 T0IXsy1T
>>470
lightdm.confに
autologin-user=****
autologin-user-timeout=0
autologin-session=Lubuntu
でいきました
一度消してからやり直したから
もしかしたら何処か打ち間違っていたのかも?
なんか気持ち悪いのでパスワードはありに戻したでござる

472:login:Penguin
13/11/01 22:37:38.55 qt8GTf38
そりはよかった
Lubuntuは頭文字大文字で良いんですか

473:login:Penguin
13/11/01 22:55:58.22 T0IXsy1T
頭文字は大文字で大丈夫したよ

474:login:Penguin
13/11/01 23:16:28.89 qt8GTf38
了解です。おやすみなさい

475:login:Penguin
13/11/02 03:28:10.71 HmRXGQQ+
>>470

sudoersの設定ではじかれてるとか?

476:login:Penguin
13/11/02 16:40:59.99 jvqOPmKm
日本語Rimixは32ビット版しか出てないけど、本家の64ビット版とどっちを使ったほうがいいの?
Windows7以降で32ビット版を使うと馬鹿にされるけど

477:login:Penguin
13/11/02 16:59:51.08 dHmbcp0b
URLリンク(cdimage.ubuntulinux.jp)
日本語Rimix64bitリリース候補第二弾

不具合あって13.10遅れてますが、13.10以降は64bit推奨に本家がなったので
64bitも出ます出します、リーダーが忘れてなければ。

478:login:Penguin
13/11/02 17:49:48.55 eCJxBtxV
>>476
ちょっと古いけど、
64bit版Ubuntuを日本語 Remixにする
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

ボクは、此れでbitを使ってる

479:login:Penguin
13/11/02 18:01:20.98 pa5pzo+X
>>477
おつ

480:login:Penguin
13/11/02 18:10:09.67 YS9Pl2Ns
>>477
やっとかー
LTSだけど再インストールしようっかな

481:login:Penguin
13/11/02 20:28:55.82 P5DmIAOm
>>475
/etc/sudoers も /etc/group も問題ありません。
パスワードが無い(# passwd -d usename で消した)だけです。
他のユーザはsudo使えます。

分かったこと
・GUI(GNOME Classic, LXDE)でログインすると、sudoが使えない(パスワード入力でEnter押してもエラーで返ってくるだけ)。
・CUI(Ctrl+Alt+F5)でログインするとパスワード入力が出ずにsudo使える。

482:login:Penguin
13/11/02 20:37:34.64 vaU91okv
>>477
首を長くして待っておりました

483:login:Penguin
13/11/02 21:37:06.61 v6XKtAGh
>>476
32bit日本語入れた後に、64bit試そうと思って入れたら、日本語のままだった。

484:login:Penguin
13/11/02 21:52:53.40 NlsJJEbp
時代は64bitだぜ。

485:login:Penguin
13/11/02 21:58:03.13 J6IvdU7d
UbuntuStudioをいじって見た
Xfceってここまでできるのか・・・
同じようなやつをLXDEで作った直後に・・・
先に入れれば良かった・・・
ぱっと見が全く同じUI・・・

486:login:Penguin
13/11/02 22:28:05.08 40Le2sm3
>>476
本家を入れた後ならリポジトリを追加するだけなのに、わざわざ入れ直す方が馬鹿にされるよ

487:login:Penguin
13/11/02 22:36:35.45 11Etg8Ui
わざとか天然かはわからないけど、「Rimix」が蔓延してんのは見てて恥ずかしい

488:login:Penguin
13/11/02 22:46:23.37 jp3eMxyQ
AyuはLUMIXだよな。

489:login:Penguin
13/11/02 23:00:09.36 40Le2sm3
Remixだな
既に馬鹿にされてやんのwww

490:login:Penguin
13/11/02 23:12:20.64 WI9P6m4+
>>486
なんで>>476のレスから「本家を入れた後なら」とかいう前提が出てくるの?

491:login:Penguin
13/11/03 01:02:42.73 QHsqgq3+
>>490
>>476のレスから想定できる状況は以下の3つ
1、日本語Rimixは32ビット版も本家の64ビット版も入れてない、これから入れるけどどっちがいいの?
2、日本語Rimixは32ビット版入れたけど、本家の64ビット版入れた方がいいの?
3、本家の64ビット版入れたけど、日本語Rimixは32ビット版入れた方がいいの?
>>486はもし3の場合なら、再インストールではなく、リポジトリを追加せい、と言ってる。
なぜ3の場合だけ言及したのかは>>486の気の向くままなのだろう。

492:login:Penguin
13/11/03 03:43:03.33 jHuZ9Qoq
>>491
メモリたくさん積むなら64bit、32bitでしか動かなもの使用なら32bit
既に本家のubuntu入れてるなら、リポジトリ追加でOK

自分はデイリービルドから13.10試してるので、リポジトリ追加でやってる

493:login:Penguin
13/11/03 03:51:32.98 FNIK5nc6
書き込むとこがあってるかわかりませんが、Fetchmailでi.softbankからgmailに転送したくて、Host1FreeでUbuntuのサーバを借りたのですがFetchmailのインストールがうまくいきません。どうしたらいいですか?

494:login:Penguin
13/11/03 06:18:43.45 XAXhFVB/
どううまく行かないのか書かないと答えようがないよね。
ひとまずこのあたりを見てみ。
URLリンク(sourceforge.jp)

495:login:Penguin
13/11/03 06:50:18.36 adBvbPS8
>>490-491
残念、言葉のうわっつらしか見てないとそうなる
4、32bitでも64bitでもわざわざRemixが出るのを待ってから入れようとしている

もし、トラブルを避けたいというのであれば、Remixリリース関係なくもう少し様子みるだろうし、iBus周りに特化しているトラブルを避けたいというだけなら既にリポジトリは存在している
>>480の様に既にLTSだけど再インストールするとかいうのも目に入った
感覚としては似たようなものと想像
もちろん、Remix関係なくアップグレードより再インストールの方が無難だけどね

496:login:Penguin
13/11/03 07:32:31.41 sFdMkvz/
>>491
はっきり指摘された後でも間違った綴りを続けるのは、それが面白いと思ってるからなの?

497:login:Penguin
13/11/03 08:07:06.91 H9/1vL+f
心理テストです。
あなたは満員電車に乗っています。
ふと足元に空き缶が転がって来ました。
どうしますか?

498:login:Penguin
13/11/03 08:28:57.64 oPtd4Nu6
unityの素晴らしさをまわりの人に伝えます。

499:login:Penguin
13/11/03 08:40:18.75 hWggkIan
そんなあなたにXfceを勧めます。

500:login:Penguin
13/11/03 13:05:43.97 jHuZ9Qoq
サポート期間が9カ月だから昔みたいに
盆と正月にアップグレードのメリット少ないんだよな。

501:login:Penguin
13/11/03 15:05:45.67 b8gReTw5
>>497
バキャと踏んで靴を挟み込ませて固定、降りる駅で捨てる

502:login:Penguin
13/11/03 15:30:53.96 48MirWmq
>>497
バカな・・いつからコノ『空き缶』は置かれていたのだッ!
一瞬も目はそらしていないッ!明らかにスタンドの攻撃を受けているッ!!

と、JOJOごっこをする

503:login:Penguin
13/11/03 16:23:49.16 hWggkIan
>>501
そんなあなたにGNOME Classic(No Effects)を勧めます。
>>502
そんなあなたにKDEを勧めます。

504:login:Penguin
13/11/03 17:00:35.41 adBvbPS8
アホか!
満員電車で拾ってたら邪魔なだけだろ
気にしないで放置だよ

505:login:Penguin
13/11/03 17:05:42.30 esIBlH5P
そこはLinuxのインストールCDが落ちてたらどうするか聞くところだろ

506:login:Penguin
13/11/03 17:11:14.40 BNUrBAco
>>505
ネットで落とせるからとりあえず踏み潰す

507:login:Penguin
13/11/03 19:45:13.86 hWggkIan
>>505
誰かLinuxを知らない人が拾うことを祈る

508:login:Penguin
13/11/03 20:36:39.23 Pjm6Y8up
ネットブック(Win7 32bit)にWubiから12.04 LTSインストして、ubuntuを起動してから13.04にアップしたのだけれど、
もう一度12.04を再インストしようと思うのだけど分からないので助けてもらえないでしょうか?
Win上でWubiをアンインストしてから、12.04で再インストしてもubuntu起動すると13.04が起動してるようです。この13.04を消すにはどのようにすれば良いのですか?
ちなみに、rootのパスなどは忘れてしまいました。

509:login:Penguin
13/11/03 20:57:05.36 UYoCQ0YC
>>505
踏み絵だね。

510:login:Penguin
13/11/03 21:11:55.69 XAXhFVB/
508
win7のディスク管理からubuntuのパーティションを削除
bootrecにてMBR復旧
再起動
wubiから再インスコ
でいいんじゃないの

511:login:Penguin
13/11/03 21:12:37.72 ob3TxQtH
>>508
wubi.exeが1304-iso読みにいかないとそうはならない気がする

512:login:Penguin
13/11/03 21:13:41.23 H9/1vL+f
ネットで落とせるからと言って踏み潰す>>506は信心がないということか

513:login:Penguin
13/11/03 21:22:02.60 Pjm6Y8up
>>510
今日は疲れたので明日試してみます。

>>511
Wubiと同じフォルダには12.04-isoしかないです。

514:login:Penguin
13/11/03 21:26:23.18 adBvbPS8
それを信心というなら、ダウンロードするPCがLinuxならそれも可
Linuxを使うと決めた時から、間違ってもWindowsマシンを使ってLinuxのisoをダウンロードすべきじゃないだろう

515:login:Penguin
13/11/03 22:07:44.85 ob3TxQtH
>>513
wubiは一度アンインストールすれば何も残らない
wubi(インストーラ)ってのは一度トラブルとよく分らない挙動することがあって悩まされた
今あるもの消して再度ダウンロードしてみ

日本一ィィィーーーおめ

516:login:Penguin
13/11/03 22:12:42.69 ob3TxQtH
あと、ubuntu初期設定でrootはロックされてるから、パス設定はsudo passwd root

517:login:Penguin
13/11/03 22:16:31.57 hWggkIan
>>513
C://wubi/diskだったかな?
wubiのインストール後データが残ってるんじゃないか?

518:login:Penguin
13/11/03 22:31:05.62 ob3TxQtH
win7ノートならHDD容量考えるとデュアルブートより
virtualBOXでubuntuLTSベースLXDEのbeanのようなデストロがお得かもしれない
シームレスとても美味です

519:login:Penguin
13/11/03 23:21:37.15 c2qYjLFt
スマホをXperiaZ1にしたのですが、マウントしてくれません
URLリンク(www.webupd8.org)
とか
URLリンク(www.webupd8.org)
のやり方で試したのですが、何も反応ありませんでした
どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか…

520:login:Penguin
13/11/04 00:29:33.55 XuvFOjVP
>>518
Bean 愛用してるけど、プリンタドライバーがない、オフィスが入っていない…
で、色々手を加えると、結局Ubuntuみたいなもの、ができあがることになる。
初心者には勧められない。

521:login:Penguin
13/11/04 00:35:43.83 gdpc/pk6
vmでGNOMEは重いから、うぶんつLXDEに足していけばいい
vmならディスク容量は知れてるし、見かけ増えてもGNOMEやKDEより全然軽いです

522:login:Penguin
13/11/04 00:41:17.76 gdpc/pk6
面白半分にウィンドーマネージャ入れてると、お供連れてきてびっくりするくらい膨れ上がるからほどほどに

523:login:Penguin
13/11/04 00:50:33.06 gdpc/pk6
>>520
せっかくのシームレスなんだから共有してwinにやらせれば、こっちは身軽でいいんじゃない?

524:login:Penguin
13/11/04 00:51:08.20 wRrt/hWz
xsetwacomの設定をUbuntu起動時に有効にしたいのですが、
.xinitrcに書きこんでも巧く行きません
どうすれば良いのでしょうか

525:login:Penguin
13/11/04 03:07:36.26 y0Qnqqlu
質問です。HDDにWindows8のインストーラのisoファイル(3GB)があり、
これをUSBメモリに書き込んでインストーラをブートできるようにしたいのです。
ubuntuかlinuxでできる方法があればご教授お願いします。
もし出来たら明日俺の作業時間と事故リスクが減ります。
ubuntu使うのは初めてです。13.10 64-bitをmicroSDに書き込んでtry ubuntu without installで起動させました。

526:login:Penguin
13/11/04 06:01:07.53 0XsEXgvE
素直にusb-download-tool使えばいいのに
ddしてからアクティブ化で起動するかもな。試した訳じゃない。

527:login:Penguin
13/11/04 07:31:33.20 gdpc/pk6
# cat ????.iso > /dev/sd?
( # sync )
と思いきや

UEFIインストールは、FAT32のUSBにisoをファイルコピーするだけでいい。って言ってるし
「uefi windows8 usb iso」検索

528:508
13/11/04 08:08:12.57 igCs+EM6
みなさん、ありがとうございます。
どうも、Wubiのアンインストがうまくいってなかったようで、ubuntuフォルダが削除されて無く今回の症状になったみたいです。
今無事に、12.04を再インスト完了しました。お騒がせしました。

529:login:Penguin
13/11/04 09:49:03.12 XuvFOjVP
>>525

HDDのインストーラーはメーカーのOEMという事だよね?

isoファアイルをUSBにコピーすること自体はDDコマンドでできると思うけど、
WINは、とにかくハードとの縛りがきついよ、てか、それができるなら、
正規のハード以外にインストールができてしまうので、多分できないんじゃないかな?

つまりなぜ君が、USBに移したいのかっていうことの理由にもよるんだけど

530:login:Penguin
13/11/04 10:02:27.11 XuvFOjVP
>>523

VBを使うならそうかも。

ただ、Beanの良さは、起動と終了の速さによるから、
特に終了は数秒。(ubuntuより更に早い)
だから、デュアルブートにしてしょうが無いときにWINに戻るのを勧めるな。

というか自分の場合、WINが大嫌いだから、なんだけどね。

531:login:Penguin
13/11/04 13:15:19.34 0XsEXgvE
シャットダウンはwin8も相当速いよ
別にwin信者じゃないけど、起動終了はwin8が勝ち

532:login:Penguin
13/11/04 13:28:31.48 UUiTUb7+
24時間稼働させている俺に隙はなかった

533:login:Penguin
13/11/04 15:57:07.12 1RAwfDIk
終了なんてそんなに速くなくてもいいよ

534:login:Penguin
13/11/04 16:01:55.35 G5qy3chr
>>532
24時間しか稼働させてないんですか?w

535:login:Penguin
13/11/04 16:13:02.11 +295PCTh
助けてください。
タッチパネル対応のwindowsパソコンで
ボタン電池外してしまってwindowsのインストールが完了出来なくなってしまって、ubuntuでも新しいのはタッチパネルに対応してると聞いて一番新しいやつのデスクトップ版をインストールしたのですが、タッチパネルが反応しません!
どうしたらいいですか?
touch smart300です。
リカバリディスクはもうメーカーに無く、発売から3年過ぎたのでもう修理も受け付けてもらえません。

536:login:Penguin
13/11/04 17:29:31.81 NYgaBwWF
「!」を使う質問者にはロクな奴がいない

537:login:Penguin
13/11/04 17:40:12.99 IwDE3JG1
画像探したらかっこいいと思った。touch smart300
Windows1つ投資してライブCDで動作チェックすること覚えられたね。

538:login:Penguin
13/11/04 17:42:50.87 gdpc/pk6
>>535
ここにあなたの仲間がいます
URLリンク(ubuntuforums.org)
URLリンク(www.ebower.com)

apt-get install utouch input-utils mtdev-tools
で解決したらしい(自己責任で)

ダメなら、windows7購入してドライバはHPサイトから落とす
リカバリ用のパーテイション消してなければ、再インストールできそうなものだけど

ああ、touch smartは名機ですとも、USBブートさえできれば

539:login:Penguin
13/11/04 18:15:19.60 gdpc/pk6
>>538  訂正
「nwfermi 4.2 updateをインストールして」って最新版 0.6.5なんですけど・・多分これなんだろうなー
URLリンク(launchpad.net)

540:525
13/11/04 20:02:33.98 y0Qnqqlu
>>529
まだやり方がわかりません。
isoはDL販売で買ったときに保存しておいたものです。
WindowsでWinows8を注文するためのソフトが、isoを保存したりUSBメモリに書き込む機能を持っています。
最近同じPCのWin8が起動しなくなり修復するためにUSBメモリを作りたいのです。

541:login:Penguin
13/11/04 21:26:28.99 0XsEXgvE
USB接続のDVDドライブを借りるか買えばいいんじゃないの

542:login:Penguin
13/11/04 23:14:44.74 6lheGq4N
Ubuntu12.04(64bit)を使用しているのですが、本日急に動作がおかしくなり困っています
症状は、ウィンドウの縁の部分(3つのボタンがある所)や、unityパネル?やトップのツールバー?が消えたり
CUIのような表示が出て入力に反応が無くなって固まってしまうなどです。
何度か再起動してみましたがしばらくすると上記の症状が出てしまいます。
また、再インストールを考えてLiveUSBで試用している時にもエラーレポート?の表示が出て
動作が怪しげだったため再インストールは保留しています。
原因を特定するために何を調べてゆくべきでしょうか、アドバイスお願いします。

543:login:Penguin
13/11/04 23:38:24.20 mgHDXdXf
まず自分の記憶を辿る
昨日に何をいじったか?
思い当たらなければ、~/.xsession-errorsを見る
/var/log内の各種ログを見る

544:login:Penguin
13/11/05 01:58:52.19 YyNQfW32
ハードウェア的な故障は大丈夫?
わかる限りの構成を晒してみたら?
中古のポンコツだったら、いつ壊れても不思議ではないしなあ。

545:login:Penguin
13/11/05 02:06:54.98 PIRRL67T
CUIのような表示というやつを読んでみることじゃない?

546:login:Penguin
13/11/05 08:20:20.84 vRBCX8uR
カーネルパニック起こしてるんじゃね
エスパーするとママンが逝ってると思う

547:login:Penguin
13/11/05 12:05:01.84 96mHJLkA
>>540
ごちゃごちゃ書いてるけど
単純に
マイクロソフトから落としなおしてUSBを作るだけじゃないか

548:login:Penguin
13/11/05 17:20:47.95 zVG6QZra
やっぱランチャーが画面の左にあるってのは使いにくいなあ。

549:login:Penguin
13/11/05 17:22:46.04 /Uy2MmwW
>>548
cairo-dockでもいれとけ

550:login:Penguin
13/11/05 17:30:42.06 Wgon9g9z
windowsでは右派だけど左にも慣れたわ
画面がワイドになって久しいし、もう上下に置くようなヤツは絶滅してるよな

551:login:Penguin
13/11/05 17:35:41.75 TR5DTTEh
>>550
ドサならKDEベースのKubuntuがオヌヌメでつ!

552:login:Penguin
13/11/05 17:53:58.75 zVG6QZra
だってマルチモニターにして右画面がubuntuだと凄く使いにくと思うの。

553:login:Penguin
13/11/05 18:34:17.94 p8f2Mv2Y
XubuntuのLiveCDが起動しないのでUbuntuを入れてからXfce環境を入れたのですが、
どうもUnityに比べてXfceだとすぐに不具合が出てワークスペースがひとつだけに固定されたり
アプリケーションウインドウが動かなくなったりします
UbuntuをインストールしたならそのままUnityを使うべきなのでしょうか

554:login:Penguin
13/11/05 18:52:59.65 19Npyd/S
Nautilus禁止
GnomeにXfce載せても、NautilusがGnomeの機能を使ってるからだめなんだってさ
ほかにもあるかもしれない

555:login:Penguin
13/11/05 18:55:34.63 VDF1pK2g
>>550
逆だろ
ワイドになったからこそマウスの移動が大変になるから上下に置くんだよ
マルチモニタになったら、さらにその傾向が加速する

556:login:Penguin
13/11/05 19:20:08.04 8isPye1r
OSXもデフォルトではランチャーが下になってるみたいだし、
私も下のほうが使いやすいと思う。結局ウインドウ表示のソフトばっかりだし、
ウインドウが複数あるときは左右ランチャーがあると邪魔になる。

左右にあるのって、昔から定期的に現れるけど(Nextとかもそうだったと思う)
やっぱり使いにくい。

マウスの移動という点では、Unity環境だとウインドウのメニューが上に
行ってしまうので、見にくいしマウスを動かすのも遠いし不便なんだけど、
OSXの真似するのはそっちじゃないだろという感じ。

557:542
13/11/05 20:19:41.78 TCnYZ2HC
>>543
何が原因なのかわからないので気付いたことを箇条書きしていきます。
/home/<account>に.goutputstream-******という0byteのファイルが沢山出来ていました。
xsession-errorsは頻繁にファイルが更新されています(アップロードしました、Cookieが必要のようです)
URLリンク(fast-uploader.com)
気になる行を書き出してみました。
I/O warning : failed to load external entity "/home/hogehoge/.compiz/session/101f3e0eb6d2c207c5138361415568434500000017810039"
(compiz:1852): GConf-CRITICAL **: gconf_client_add_dir: assertion `gconf_valid_key (dirname, NULL)' failed
** (gnome-system-monitor:2484): WARNING **: SELinux was found but is not enabled.
(nautilus:1870): Gdk-CRITICAL **: gdk_device_get_n_axes: assertion `gdk_device_get_source (device) != GDK_SOURCE_KEYBOARD' failed
特に、最終行がアプリケーションを問わず頻発しているようでした。
それぞれを検索するとバグレポートのページが引っかかるのですが、
それとこちらの問題がリンクしているのかどうかはわかりませんでした。
また、/var/log内はまだ確認できていません。

558:542
13/11/05 20:29:10.66 TCnYZ2HC
>>544,546
パソコンは新品のパーツを組んでから2年半弱経過、構成は以下のようになっています
CPU Core i5 2500
GPU Intel HD Graphics 2000
MB H67MA-ED55
PSU KRPW-G530W/90+
ビデオカードは夏ごろまではGeForce9800GTGEを使用していましたが、
その後はCPU内蔵グラフィックを使用していました。
現在再度搭載して検証中ですが、xsession-errorsには似たような文が表示されています。
パーツの故障も考えてMemtest86+ 4.20を実施3周エラー無しでした。
HDDのSMART値には問題が無いようでした。
他に故障を考えた場合に実施し、故障の判断に適当な方法は何でしょうか?

>>545
普通のコマンドではないらしく、まだ手付かずです。

559:login:Penguin
13/11/05 20:42:20.78 +MWPopHd
>>552
短絡的すぎw
大丈夫だよ。まぁ俺はunity嫌いだけどw

560:login:Penguin
13/11/05 20:49:23.58 z+4z8iAo
>>558
12.04 64bit Unityを使用していましたが最近パネル右上の表示が非表示になる不具合や以前からあった
多大なバグに嫌気が差しUIをGNOMEに変更しUnityで起きていた不具合の8割が起きなくなったので
Ubuntuの不具合と言うよりUI関係の問題かもしれないですね

561:login:Penguin
13/11/05 21:06:14.58 +MWPopHd
とっととfallbackモードにするんだ。
それが一番幸せの近道。

562:login:Penguin
13/11/05 21:11:34.66 wBvJlsZ4
>>557
SELinux was found but is not enabled.は気にしなくていいと思うよ
.goutputstream-はバグで、増えると邪魔だから消せばいい

的外れかもしれないけど
ログアウトしてCtrl+Alt+F1でCUIログイン
んで、$HOME/.cache内を削除したらどうだろう
失われる設定もあるのでバックアップしといたほうが、いいだろうけど

563:542
13/11/05 23:07:17.89 TCnYZ2HC
>>560,562
しばらくはビデオカードの動作を確認しつつ、改善しないようなら
ご指摘の点を試してみたいと思います。
アドバイスありがとう

564:login:Penguin
13/11/06 00:37:06.19 5/yVAHB5
Dockyいいな。
気に入った。

565:529
13/11/06 00:45:59.26 TDGPklZW
>>540

キャンペーンの1200円で買ったやつ? 7買うとダウンロードできるっていう。
それを、isoにして、HDDに入れておいたが、WINが起動できなくなったということですか?
僕も買ったけど、まだ使ってない。あれはハード依存性はないはず。
他にも友人とかに転売してもいいっていうライセンスだったから。

>>549がいうように、再度のダウンロードがもしID等パスの入力でできたとしても、
先述の8のダウンローダー自体がWIN対応だから、ubuntuではできない。

だから、isoファイルを、DDコマンドでHDDからUSBに移せば、何とかなりそう。
それでもブートできなかったら、MBRを設定すればいいのかと思うけど、
やったことないんで、スミマセン。

566:login:Penguin
13/11/06 00:51:58.94 VfnXRuMO
>>564
おれはXとopenboxとLxpanelがあればいいや

567:login:Penguin
13/11/06 08:05:49.27 OPgNlokR
ubuntuでawesome使ってるの俺くらいなもんか

568:login:Penguin
13/11/06 10:24:29.96 qeLZsDMq
それはawesome!

569:login:Penguin
13/11/06 12:54:52.13 7ZhJi9FN
565
同じ内容が既に出てるのに。やったことないならチラシの裏に書けよ。

570:login:Penguin
13/11/06 13:08:03.73 VfnXRuMO
何日も悩んでるヒマがあったら、素直にwin買うけどな
リカバリディスクも作らなかったおのれの愚かさを恨みつつ、これも授業料さ

571:login:Penguin
13/11/06 13:17:30.64 VnSsWtLg
URLリンク(cdimage.ubuntulinux.jp)
日本語Rimix64bitリリース候補第三弾

いつまでRC出し続けるのか

572:login:Penguin
13/11/06 13:22:23.57 LemMuPK+
>>565
ウインドウズの試用版を使って落とせばええやんか?
いつまでもわめくな池沼

573:login:Penguin
13/11/06 16:07:39.87 l440ptE9
ジャンクのPCにUbuntu12.04入れようと思ったけど最初の起動画面(綺麗な壁紙1枚)のところでフリーズ。
puppylinuxに諦めようかと思ったがダメ元でメモリ256から256+512に増設。

キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
メモリでかなり左右されるんだね。
puppyは軽く起動したけどUbuntuはそう簡単には行かないもんだね

574:login:Penguin
13/11/06 16:13:37.26 BExOvIU+
パピーちゃんメチャクチャ優秀。まさに忠犬のイメージで大好きだわ

575:login:Penguin
13/11/06 16:20:04.50 l440ptE9
>>574
だよねーww
どんな糞でも動くから重宝してます!

576:login:Penguin
13/11/06 16:42:16.93 yLCkdp8X
>>575
おまえはまだ本当のクソを知らない・・・w

577:login:Penguin
13/11/06 17:45:17.45 +sTwF25X
>>576
無印Pentiumのマシンを渡してみたいな

578:login:Penguin
13/11/06 19:08:48.31 ijV/uWwt
つメモリー256ってどん骨董品だよ

579:login:Penguin
13/11/06 19:21:37.32 oSTGmsyJ
たぶんxpが入っていたんだろ。時期的に考えて。

580:login:Penguin
13/11/06 19:37:54.78 HOW1OL7f
XPの最初期には、メモリー128Mとかいうふざけたモノがあった
しばらくして、256MでXPは十分動くということにされた

581:login:Penguin
13/11/06 20:27:07.57 x9y4NPKE
家の会社は(大企業)XPで64Mだった

582:login:Penguin
13/11/06 20:42:50.51 FMhrEHVC
>>574-575
Puppyは日経Linuxの提灯記事ほどは軽くないよ。
256MBでようやく立ち上がるけど、ギリギリでしょ。
何かやろうとすると、ちょっと256MBでは足りない。

正直、Xubuntuあたりとあまり変わらんし、軽さを
求めるなら、VineかDebian入れたほうがまし。

583:login:Penguin
13/11/06 21:11:44.66 jfr0CLAJ
>>581
それ、騙されてる。

584:login:Penguin
13/11/06 21:15:04.02 XvY7Ogr4
ま、限定的で小規模なサーバなら64Mとかでも良いだろうが、デスクトップでWindowsみたいに使おうっていうならせめてWinfowsマシンの半分ぐらいのメモリはあった方が良いんじゃないかなあ。
今ならだいたい2~4Gぐらいかねえ。

585:login:Penguin
13/11/06 21:21:36.74 i4R4DODI
XPで64MだとMSOfficeが動かんな

586:login:Penguin
13/11/06 21:29:50.38 C8b6rGy/
>>582
ああそういえば確かにブラウザよく落ちてたな
緊急時に中のHDD漁るぐらいの力があれば十分だしね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch