【deb系】Ubuntu Linux 66【ディストリ】at LINUX
【deb系】Ubuntu Linux 66【ディストリ】 - 暇つぶし2ch700:login:Penguin
13/09/10 21:20:45.08 DtsmNRaP
fcitxはだめだ
こんなもん使いもんにならんわ

701:login:Penguin
13/09/10 21:30:55.32 ZgGOVXrQ
公式のリポジトリの奴は13.10ならマシらしいが
13.04のならPPA入れんと使えないよ。

702:login:Penguin
13/09/10 21:43:42.88 s9e3Ofn9
>>699
自分はAPI変えたところまでやってた。
やっぱりそのあと必要な手当てがあったのね。

703:login:Penguin
13/09/11 02:19:07.80 V/Y22Jat
>>691
夕方までscimだったけど、uimに変えた。
一部で出てたちょっとした不具合がなくなって快適。
ありがとう。

704:login:Penguin
13/09/11 06:39:44.94 Qamf20tP
>>698
検証ありがとう。なんとかなりそうだ。

705:login:Penguin
13/09/11 16:10:42.45 uDnJVQjS
Intel Remove XMir Support From Xorg Driver
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
(`・ω・´)

706:login:Penguin
13/09/11 17:02:00.30 0Ar+IsUT
ワロタ

707:login:Penguin
13/09/12 20:37:43.61 jojBtiOY
>>682
もう、Flashはいらないなぁ

708:login:Penguin
13/09/12 22:16:43.56 MhrgZWps
でもHTML5に対応したサイト少ないよ
ニコ動やUSTREAMはまだFlashだし、つべも一部の動画のみじゃないの?

709:login:Penguin
13/09/12 23:12:19.38 PlhvoQMv
相対的に重いしね。電池持ちもわるくなる。

710:login:Penguin
13/09/13 00:37:56.05 vHbHYE29
とっとと Flash 文化廃れないかな。

711:login:Penguin
13/09/13 02:34:20.69 C5XgrBqD
>>708
ニコ動はiOS(=Flash無し)から見るとHTML5だったと思う
UA見てるかどうかは知らんけど

712:login:Penguin
13/09/13 07:38:21.43 dEAXpTVb
そもそもニコ動やYoutubeは、モバイル端末からすればアプリでいいしなー。

713:login:Penguin
13/09/13 09:50:51.04 +elkB77V
アプリとブラウザから見るのって何か違いあるの

714:login:Penguin
13/09/13 11:09:40.57 S63EqgjD
ブラウザはやたら電力を食うね。
アプリの方が動画以外の要素の表示にパワーが要らないみたい。
2ちゃんを専ブラで見るのと同じ感覚かと。

715:login:Penguin
13/09/13 12:02:18.65 g6u+Icry
始めた頃にニコニコはiPad専用ほかじゃ無理つってた

716:login:Penguin
13/09/13 17:00:13.42 hQQRH71Y
>>682,707
Flashいらんということも無いけど
Flash11の改良分はLinuxに来ないというだけで
セキュリティバックポートは来るのよね。

だから、問題となるのは11のDLが打ち切られた場合(たぶんそれは無い)
セキュリティバックポートが打ち切られた場合。
あるいは12が登場して、主要サービスが12前提に移行した場合。
あと、再生支援を期待できなくなったPentium4機カワイソス。

ただ、Adobeとしても、12として、画期的な新機能が無い限り
12を開発するコストに対して、利益が上がらない。
普通に考えて、そこは推して進むところに無い。
4K普及の時代まで待つなら、11は10年バージョンになるだろうな。

FLASH1から9までで10年。9が2年。10が5年で、11は6年目。
FLASHは、進化の限界を迎えている。

HTML5が普及してきたから、11が終わった時点で、12を採らず
HTML5に切り替えるサイトが増えれば、自滅ルートなのよね。


また、12が出た場合に、Linux用Playerを
作らないという発表も無い。
もし、11.10が出た時は、11系で終わりだって察してやれ。

717:login:Penguin
13/09/13 21:02:01.43 8U1L9tLJ
13.10βだけど、β1リリースから1週間が経過したが、
結構快適でlaunchpadにあげるようなバグらしきバクがない。

と思ったら、ちょっと自分的にどかんときた。
URLリンク(bugs.freedesktop.org)
↑すでに報告されているが、いつ直るのだろうか。
OpenSUSEやGentooでも同じ症状らしい

718:login:Penguin
13/09/13 21:42:44.23 +elkB77V
>>714
ありがとう

719:login:Penguin
13/09/14 02:31:05.64 60FAQUUF
>>717
Ubuntu GNOMEとかなの?w
UnityではDashにEnglish input methodで入力できない重大なバグ
が未だに直ってないんだけど・・・

ここ本スレにはUnity使い以外カキコ禁止だぞ ワロスw

720:login:Penguin
13/09/14 07:53:04.99 /1G+VA4U
12.04 64ビットにソフトウエア管理からいれたWINEとplyayonlinuxを削除してHPからDLした最新のWINEとplayonlinuxをいれた後以下のようなメッセージがでてUPDATEがうまく実行できません。どのようにしたら解決できるでしょうか?

URLリンク(deb.playonlinux.com) の取得に失敗しました 404 Not Found
URLリンク(deb.playonlinux.com) の取得に失敗しました 404 Not Found
いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。

721:login:Penguin
13/09/14 09:25:09.34 60FAQUUF
>>720
初心者スレに書くべき内容だけど・・・w
Wine ppaを追加すれば12.04でWine1.6が簡単に使えますよ
端末で
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.6

それともWine1.7をソースから入れたのかな?
playonlinuxのエラーに関しては知りませんが、Ubuntuでは標準でWineと共にインスコ
されるwinetricksの使い方をマスターした方がいいんでないの?w

質問の趣旨外していたかな?

722:login:Penguin
13/09/14 09:40:36.16 /1G+VA4U
>>721
その方法でWINE1.6を入れました
WINEとplayonlinuxとWINETRICK自体は普通に使えているのですが
UBUNTUのアップデートマネージャーを使ったUPDATEで
>>720のメッセージが出てUPDATEができません
端末を使ったUPDATEでは最後までいきますが同様のメッセージがでます
もう一度WINEとPLYAYをアンインストールして12.04梱包判を入れなおしたり
最新版を入れなおしたりしてみましたが同様のメッセージがでます

723:login:Penguin
13/09/14 09:49:42.20 60FAQUUF
>>722
やはり外してましたねw ごめんねw
単純にソフトウェアソースからplayonlinuxのppaの
チェック外せばいいようなw

724:login:Penguin
13/09/14 10:00:47.08 PL1PKZgR
>>720
playonlinux の ppa が古すぎる。何だよ intrepid って。
何で 12.04 に 8.10 用の ppa を追加してるんだ?
12.04 用の ppa を使えよ。

725:login:Penguin
13/09/14 11:42:37.36 PdDzYrPG
内容も把握せずに、コピペで実行しちゃう初心者の典型的な例だねw

726:login:Penguin
13/09/14 12:12:06.27 /1G+VA4U
なるほどplayonlinux4.21にもいろいろなバージョンがあるんですね

それで実際問題どうするのがいいんでしょう?

727:login:Penguin
13/09/14 12:16:34.36 60FAQUUF
>>726
てか、アップデートの問題は解決したの?w
サマリwを示すのが筋w

728:login:Penguin
13/09/14 12:28:25.16 /1G+VA4U
>>727
アップデートマネージャー自体に一部の項目が読み込めませんとでて
playonlinuxがアップデートの一覧に表示されないので除外できません

サマリwとは何を示せばいいのでしょう

729:login:Penguin
13/09/14 12:54:38.98 PjMHQIel
>>728
その子には触らないほうがいいと思うよ
自分が使ってるubuntuのバージョンは分かってる?

730:login:Penguin
13/09/14 13:19:01.98 /1G+VA4U
ああ サブネームの方でしたか
LUCIDで再度インストールしたらでなくなりました
ありがとうございました

731:login:Penguin
13/09/14 13:27:23.24 KSGga7Vz
1204ならlucidじゃなくてpreciseじゃね?

732:login:Penguin
13/09/14 13:43:05.48 /1G+VA4U
ああ 本当だ preciseですね
preciseで再度入れなおしました 
10.04だとまた更新できなくなりそうですね

普段サブネーム使わないからピンと来ませんでした

733:login:Penguin
13/09/14 13:50:24.58 IsYEqAUo
>>732
>普段サブネーム使わない
$ lsb_release -a
を毎日100回実行しておけ

734:login:Penguin
13/09/14 14:07:22.87 xkAex3oL
サブネームっていうんだっけ
コードネームだろ
12.04とか13.10とかバージョン番号に名前を付けたのがコードネーム
preciseって言えばここの人は「12.04 LTSか」ってすぐピーンとくるんだよ

735:login:Penguin
13/09/14 14:14:02.39 IsYEqAUo
>>734
コードネームと言えば、もうすぐzなんだけど、
どうなるの?すでにさんざん何処かで話されているネタだとは思うか。

736:login:Penguin
13/09/14 14:26:43.59 IsYEqAUo
自己レス

コードネームの名付けスキームをちょっと調べてみた。
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
6.06以前は、ABC順じゃなかったのだな。

URLリンク(ubuntuforums.org)
↑爆笑!
このスレみたいにマジレスする奴もいれば、
「アスキー表ではZの次は"["だから、きっと"["だよ」という奴もいれば、
「きっと Ubuntu reloadedだよ」という奴もいる。

737:login:Penguin
13/09/14 15:51:15.32 qVCJA06y
もうすぐZって言うのは早すぎだろ。
2017年だぞ。

738:login:Penguin
13/09/14 17:05:04.34 RaExrVO7
またaからになるんだろ
そんときはそんときでまたルールを考えるだろ

739:login:Penguin
13/09/14 17:29:57.24 7Q7nsfV6
シュレディンガーの猫と付けたら
ウムラウト(oの上に・・)が入っててトラブった鳥があったな

740:login:Penguin
13/09/14 18:48:39.31 OfAQMLL1
ubuntu日本語rmix入れたんだけどまともにシャットダウン出来ない。
なんという初心者殺しだ。

741:login:Penguin
13/09/14 19:12:08.04 60FAQUUF
>>740
そんなもの入れる必要ないぞw

742:login:Penguin
13/09/14 20:53:52.50 6kHNxuTc
>>740
電源OFFはこれでバッチリ(憩いから)
漏れでも出来たから簡単だぜ。
-------------------------------------------------
action に電源を切るコマンドを直接書いてみる。

$ gksudo gedit /etc/acpi/events/powerbtn

event=button[ /]power
#action=/etc/acpi/powerbtn.sh
action=/sbin/shutdown -h now

終わったら acpid を再起動

$ sudo service acpid restart

これで上手くいきました。

743:login:Penguin
13/09/14 21:01:34.04 2iD4bg6T
Ubuntuは最近は、安定志向が過ぎて
vesafbデフォみたいな状況になるし
ハイバネーションも標準で無効になっているんだよね。

ちょっと調べれば、nouveauとかradeonを入れられるし
プロプライエタリードライバーという選択肢もあるんだけどね。

ハイバネーションも有効にした上で
電源管理の設定で、電源ボタンを押した場合に
ハイバネーションするように設定するといい。
ハイバネーションを使わないなら、電源ボタンで選択メニューが出るようにしよう。

744:login:Penguin
13/09/14 21:04:28.27 xkAex3oL
/etc/acpi/powerbtn.shって中でなにをしてるの?
shutdownしてんじゃないのか?

745:login:Penguin
13/09/14 21:12:36.94 6kHNxuTc
>>744
電源ボタンを押せば余計なダイヤログが出ずに、
素早くシャットダウンできる。

746:login:Penguin
13/09/14 21:36:32.16 JpBCzY55
日本語rimixは余計なもん入れすぎ

747:login:Penguin
13/09/15 10:58:59.27 TuBxnsWK
>>745
電源ボタン長押しじゃなくて、普通にシャットダウンするなら
13.04ではロック・サスペンド・再起動・シャットダウンのダイアログ
もしくは、再起動・シャットダウンのダイアログが必ず出るから
ワンステップじゃなくなった

748:login:Penguin
13/09/15 17:30:58.42 UVIGNNPC
ubuntu日本語rmixとか日本語rimixとかバッタモン臭いな

749:login:Penguin
13/09/15 17:34:53.41 t/gWwhBm
まぁ当然w
13.10なんて全く必要ないw
I.Aさんの価値ってあるんですか?

750:login:Penguin
13/09/15 17:37:58.41 7S4j+QPk
>>748
3日触れば大先生 ?

751:login:Penguin
13/09/15 17:42:50.70 t/gWwhBm
Nexus 7買って喜んでるようじゃ終わりw

752:login:Penguin
13/09/15 17:52:46.66 t/gWwhBm
マジで13.10では日本語リポジトリなんて現段階で全く不要
変なものは入れないのが吉

753:login:Penguin
13/09/15 17:56:33.46 t/gWwhBm
English input methodのバグを今すぐ修正できたら見直すけどね?w

754:login:Penguin
13/09/15 17:57:04.67 +cpEx2EH
ubuntu 13.10は日本語表示変だけどね。
毎度、毎度フォントが変なのは皆勤賞だな。

755:login:Penguin
13/09/15 18:16:25.06 TuBxnsWK
を!
CDEmuのSaucy用のリポジトリが出来たか
いつも前倒しで入れてるけど、来月だしそろそろ入れてもいい頃かな?

756:login:Penguin
13/09/15 18:35:28.93 t/gWwhBm
Dashに英数入力できないよw日本語input mehod以外で・・・w

757:login:Penguin
13/09/15 19:39:16.91 JJAFTI5l
なんか毎回リリースの時期が近づくと日本語Remixなんていらねーいらねーって
連呼するやつが現れるねえ

758:login:Penguin
13/09/15 19:47:02.40 QqGWOMSo
「言う奴が多い」じゃなく「連呼する奴がいる」と解釈するのって
どういう心理が働いてるのかね

759:login:Penguin
13/09/15 19:54:42.31 +0XQmag6
>>757
日本チームにけちょんけちょんにされた奴の逆恨み

760:login:Penguin
13/09/15 20:09:11.95 aZEAp1T/
64bit使ってる私は普通に日本語チームのPPAだけ使ってる。
最近ZIP展開しなくなったからいいやとも思ってるけど。

761:login:Penguin
13/09/15 20:49:18.33 0uwpw5NG
>>760
unzip_6.0-9~5.52~ja1_amd64.deb

762:login:Penguin
13/09/16 07:00:10.81 NI+R1c0C
でもJapanese Teamのではp7zip-full問題は解決しないんだよね

763:login:Penguin
13/09/16 10:49:36.51 xlpiTE0g
>>762
file-rollerにハードコートされているからね。
作者にパッチを送れ。
でも、たしか作者は拒否していたような……

764:login:Penguin
13/09/16 15:55:01.27 40gtYS5U
USBメモリ運用のUbuntu 12.04 LTSでしばらく行くつもりだったが、Ivy BridgeのHD4000が
Kernel 3.2だと3Dにならないので不本意ながら13.04まで来た。
マンドクセェー

765:login:Penguin
13/09/16 16:12:36.06 d3I90h7w
>>764
12.04でKernel 3.8を使用しない(Kernel 3.8のサポートは9ヶ月だが)

766:login:Penguin
13/09/16 16:35:12.03 40gtYS5U
>>765
Kernel 3.8だときちんと動作してますよ。
IvyとがHaswellのノートPCだとバージョンアップするほうが手っ取り早い。
次のLTSハヨこい。

767:login:Penguin
13/09/16 16:36:49.70 40gtYS5U
UbuntuはバージョンアップしてもNautilusを退化させるの誰か止めてw

768:login:Penguin
13/09/16 16:41:25.08 xlpiTE0g
>>767
GNOMEプロジェクトに言って。みんな思ってるから………

769:login:Penguin
13/09/16 16:55:14.60 GIX41z0D
退化を止めたら、10年後に「マイクロソフトが真似した」って言い張れなくなる。
マイクロソフトのニュースリリースを見て実装始めて、マイクロソフトより先に
リリースするんだから完成度は許容するべき。
むしろよくやったとほめるべき。

770:login:Penguin
13/09/16 17:15:50.12 NI+R1c0C
>>763
憩いの場のやつはfile-rollerの方に手を入れて、p7zip-fullがインストールされてても問題ないようにしてあるね

771:login:Penguin
13/09/16 21:50:29.04 9fMTnvOB
GNOME3の方向性のクソっぷりはWindowsの真似からMacOSXの真似に変えたせい
(もちろんWin8以降のクソっぷりも同じ理由)なのに
ドザの妄想は泣けてくるな

772:login:Penguin
13/09/16 22:14:54.19 LPC+wyh6
GNOMEなんて捨てちまいなよ

773:login:Penguin
13/09/17 01:17:18.01 xQaYP3K5
Linus にも見限られたプロジェクトだからなぁ。
所詮その程度ってこったろう。

774:login:Penguin
13/09/17 03:17:30.12 er/nLfiA
>>767

ちがうファイルマネージャ使えばいいじゃん。
pcmanfmとかthunarとかdolphinとかさ。

775:login:Penguin
13/09/17 03:29:27.87 9AtRRHU7
>>774
画面で見えてるデスクトップは、基本的には誰のものなの?
デスクトップからフォルダに移動しようとすると
コピーになったりして、いまいち良く分からない。

776:login:Penguin
13/09/17 08:59:35.02 Unh6TXON
またgnomeをdisってるのか

777:login:Penguin
13/09/17 09:02:46.70 9wgq2kQX
mcかfdしか使わないな>ファイルマネージャー

778:login:Penguin
13/09/17 11:07:41.19 gtpbrP7O
俺は自作した奴を使ってるよ。新版のNautilusがあまりに低機能にすぎたのと、KDEのDolphinは使う気が起きなかったので。

779:login:Penguin
13/09/17 13:05:59.89 8PaMq8fe
>>775
単に別のディスク(パーティション)間で移動しようとしてるんじゃないの?

まあNautilusはsmb絡みが上手く動かなくなって、どうしようか検討中では
あるんだが。

780:login:Penguin
13/09/17 13:17:50.66 +WkBh5bm
>>774
結局、Ubuntu 13.04のまま、前のNautilusにしてスクリプトを追加して元に戻した。

781:login:Penguin
13/09/17 13:29:28.48 n/sZceXd
Opantuって無いの?

782:login:Penguin
13/09/17 15:36:53.71 +fOvpGdH
ドルフィン

783:login:Penguin
13/09/17 18:21:33.17 ETlLvDwc
roxでいいだろ

784:login:Penguin
13/09/17 19:05:39.43 I6mW4G2z
Nautilusが腐りすぎで使ってみたが
Dolphin良すぎだこれ

785:login:Penguin
13/09/17 19:46:57.32 1wvYU4HK
Nautilusが低機能すぎてNautilus以外ならどれでもいい気がしてくる
PCManFMやThunarも試すといい

786:777
13/09/17 21:24:16.15 slR5OX2H
emlfm2おすすめ
試してみ

787:login:Penguin
13/09/17 21:31:11.15 7kl2EnEn
みんなGUIファイラを使っているみたいでびっくり(>>777以外)。
locate, cd, cp, mv, gnome-openの組み合わせで足りてる。
使い勝手が良いようにaliasはてんこ盛りだけど。

788:login:Penguin
13/09/17 21:37:14.06 z7VgMnhX
PCManFMとかDolphinあたりが見た目がいい。
Gnomeのファイラはアイコンの形と色がね…悪い

789:login:Penguin
13/09/17 22:34:43.51 KTAjw/md
キーボード操作中心だと基本はzshで補完してvimのnetrwをたまに使う
設定ファイルさえ引き継げばWin環境のCygwinでもターミナルに篭っていられる

790:login:Penguin
13/09/18 01:05:03.40 drtGOwCT
ts録画しているとね、たまにエンコード失敗することがあるんだ。
よくわかんないけど、数KBで終了しているパターンと
数MBか十数MB程度のパターンがある。
あと、録画段階で途中で容量不足で切れているやつもある。

そういうのを、スクリプトで診断してtsを削除したりすると
バグが怖いから、目視確認するようにしている。


そういう、定型化した処理がしにくい場面だと
GUIのほうが便利なことがあるよ。

規則性のない複数ファイルを同時に移動するような時もGUIのほうがやりやすい。


容量ゼロで、0bytesの録画失敗ファイルができたときは
スクリプトでやってもいいんだけど、一応録画失敗を目視確認する都合で
確認後、GUI上で削除している。

791:login:Penguin
13/09/18 01:50:09.72 nioX62/8
>>787
右手がふさがってたら、cd とか打てないだろ?
あと、終わったあとに「済み」ディレクトリに移動するのは、マウスのほうが楽じゃないか

792:login:Penguin
13/09/18 09:51:56.82 ChaPXmuy
ubuntu使う人いるんだね
ほぼGUIだと思ってたわ

793:login:Penguin
13/09/18 09:56:05.77 7VmR/v2V
>>792
UbuntuとGUIが対立概念なの?

794:login:Penguin
13/09/18 10:21:47.88 9bh0NeCQ
12.04使ってるんだけどV2Cがたまに変な動作する
14.04LTSまで我慢して使うか13.10使うのとどっちがいいかな

795:login:Penguin
13/09/18 10:40:28.04 FXEI1FzA
単にjavaの話じゃないの?

796:login:Penguin
13/09/18 10:57:03.39 9bh0NeCQ
>>795
多分そうなんだが、ubuntuの最新のイメージ使ってたときはうまく動いてた
半年ごとにアップグレードするのがめんどくさくなって
LTSからLTSへとアップグレードをサボろうとしたらこうなった

797:login:Penguin
13/09/18 11:22:44.00 FXEI1FzA
>>796
解決になるかどうかわからんけどjavaはopenjavaじゃなくて本家の入れて試してみたら?
うちは12.04だけど特に問題ない。

798:login:Penguin
13/09/18 11:23:57.17 9bh0NeCQ
>>797
やってみる
サンクス

799:login:Penguin
13/09/18 11:46:20.04 FXEI1FzA
ちなみにoracle総本山から手動で入れるんじゃなくてppaのほうが後々楽だよ。
検索すればすぐ見つかる。

800:login:Penguin
13/09/18 12:13:29.69 9bh0NeCQ
>>799
とりあえず試してみた、いい感じだ
ありがとう

801:login:Penguin
13/09/18 12:28:26.64 CAcLw7gH
>>800
v2cならjrelフォルダー作ってそこにoracleからダウンロードした奴入れればOK
jrelフォルダーにcurrent.txtを作って、geditなりviでjre1.7.0_40と書いてやれ

V2Cのjava内蔵版もこうなってる。

802:login:Penguin
13/09/18 12:30:23.66 dENy72Bt
medibuntuが終わりを迎えるそうな。
The Medibuntu project comes to an end
URLリンク(www.medibuntu.org)
うむ残念。

803:login:Penguin
13/09/18 20:53:18.08 QiTcyexT
まず、Mediって
Mediaなのか、Medicalなのかわからんのもよくなくないかなぁ?

ともかく、役割を終えたのであればしかたないことなんだろう。
日本では、日本式地デジという癌があるから
Medibuntuを薦めたことは、リアルでもネットでも一度も無かったよ。

昔は、GeeXboXが日本語メニューを出せなかったころに
日本語化してみたりしてたんだけどね。


たとえばMedibuntuのリポジトリにあったパッケージって
どんなものがあったんだろう?気にしたことがない。

たとえば、libdvdcss2パッケージはどういう位置づけでどう管理されている?
正直、リッピングできなくなったから
もうDVD-Videoは購入しないんだけど
無いと、困るという人も多いんだろうか?

#レンタルビデオはVHS時代まで遡っても契約したことが無い。

804:login:Penguin
13/09/18 20:59:18.48 kX8qFt4f
medibuntu=multimedia ubuntuの意味だろ
ubuntustudioとの違いがわからない

805:login:Penguin
13/09/19 04:10:13.92 oPqfKFTg
ubuntu studioは製作する側向けで、medibuntuは消費する側向けじゃないかな。
権利とかライセンスの関係で本家には含まれていないパッケージを配布してたんだよな。
dvdとかの暗号化とかはvideolanのほうで配布してるらしいからそっちを使えって書いてあったよ。
URLリンク(www.videolan.org)

806:login:Penguin
13/09/19 18:56:58.68 4yarJzmH
catalyst 13.9が出たけど、12.04にインストするとcompizが無効になってunity2dだけになるように変更されたみたい。
それなのにopenglは有効でゲームはati-native-openglが使われる。
もともと3d compizよりunity2dの方が高速だったからこうなったのかもしれない。
ウインドウの縁の影のエフェクトがなくなったからのっぺりとしていて、linux系技術者の技術力の低さを感じる。

807:login:Penguin
13/09/19 20:27:50.79 Opo0rlTO
クレーマーですか

808:login:Penguin
13/09/19 21:06:31.24 uNueLVGa
>>806
下記のビルド方法で正常に動作できてますが。

sudo apt-get install build-essential cdbs dh-make dkms execstack dh-modaliases linux-headers-generic fakeroot libqtgui4 devscripts

If you are using the x86_64 architecture (64 bit):
sudo apt-get install lib32gcc1

mkdir catalyst13.4 && cd catalyst13.4
wget URLリンク(www2.ati.com)
unzip amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.zip
chmod +x amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.run
sudo ./amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/raring
sudo dpkg -i fglrx*.deb

809:login:Penguin
13/09/20 01:43:48.10 csg8I2Q1
Ubuntu 12.04 Nvidiaの本家ドライバを手動で入れた場合
( gdmをstopして、既存のドライバをpurgeしたりして、Nvidiaから落としたバイナリをshで開いてインストールした場合)
ctl + alt + ファンクションキーで仮想コンソールに落ちない。
解像度やら色々と引き継がれてない模様。
手動で設定したら上手く言った。
uvesafbをドライバとして使う。
uvesafb と fbconを/etc/initramfs-tools/modulesに追加。
/etc/modprobe.d/uvesafb.confを作成
options uvesafb mode_option=解像度-カラー数を記述。
(uvesafbドライバを使うってこと。1024x768-32って感じ。)
さらに/etc/default/grubの
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT の項目に video=uvesafbを指定
initramfsをアップデート、grubをアップデートしたら完了。

新しいグラボ買った時の参考に

810:login:Penguin
13/09/20 12:55:14.49 K0L4Tfig
Ubuntuも曲者で、俺の所有するF社のPCだと、12.04系は音がでるが、
12.10系、13.04系で音がでない。
長く使えないな。
音がでないOSとか使う気にならん。
おそらく、その逆で、13.04系で音がでるようになったA社やB社のPCなんてのが
存在するんだろうな。

811:login:Penguin
13/09/20 13:40:04.90 ohT0WQhs
>>810
音声はUSBオーディオにすれば大抵カタがつく。

812:login:Penguin
13/09/20 18:19:04.75 wh8Lu1D6
まだ12.10のままなんだがもう13.10でるのか
13.04入れよう入れようと思ってはや数ヶ月

813:login:Penguin
13/09/20 18:26:27.85 oo4xQW90
気持ち悪い全角数字止めといた方がいいぞw
それだけで、Linuxコミュではイコールバカだからねw

814:login:Penguin
13/09/20 18:31:24.51 54zgWVUc
音くらいちょっと調べて手を入れればすぐ鳴るようになる。

815:login:Penguin
13/09/20 18:31:29.78 oo4xQW90
まともなレス欲しければ、全角英数止めることw
てか、窓スレでもバカにされるぞ?w

816:login:Penguin
13/09/20 18:38:41.67 oo4xQW90
つーか、Intelチップならsnd_intelで鳴らない方が詐欺w

817:login:Penguin
13/09/20 20:31:23.98 BAIm6tQ4
Saucy βだけど、今日のアップデートで、
電源ONからlightdmまでたどり着かなくなったので、みなさん注意。
画面が真っ暗で、別PCからpingも届かないので、システムが完全に落ちているみたいだ。

LiveDVDから起動して、chrootしたら使えているので、
ハード的な故障じゃなくて、システムのどこかがドカンとやられたらしい。
chrootした後に、apt-get update && apt-get upgradeしてみたが、
それらしい修正は来ないな。しばらくはこのまま使うか。

818:login:Penguin
13/09/21 13:29:12.94 9AZOymtT
>>784
そんなにいいんかね。ちょっと、Kubuntuインストールして試してみよう

819:login:Penguin
13/09/21 14:18:14.80 KuEcYV3V
12系で二つの流れ
13系で二つの流れ
サウンドドライバが合って無いの音がでるわけねーだろバカか

820:login:Penguin
13/09/21 15:32:31.85 QGiemmES
まあ、これでも飲めよ、イライラしてると脳梗塞で逝ってまうぞ
( ^-^)_旦""

821:login:Penguin
13/09/21 16:34:22.76 da7tY9It
へへっ、すまねえな…

822:login:Penguin
13/09/21 18:11:54.06 IedS2ylI
>>818
kubuntu入れなければdolphin使えないと
勘違い、間違いを広めようとしてるのか?

823:login:Penguin
13/09/21 18:28:58.47 +0S1t+/8
ワロスw
常識で知ってるんじゃね?w

824:login:Penguin
13/09/21 18:51:29.05 TszCUl7Y
dolphinってどういうふうに使うと便利なの?
一応入れてるんだけど使い道が分からん

825:login:Penguin
13/09/21 20:36:50.50 KuEcYV3V
Kウブンツの売りのファイラーだな。
デザインがいいだけだよ。
KDE…イルカ
xfce…ねずみ
Gnome…原子力潜水艦

826:login:Penguin
13/09/21 20:44:45.99 KuEcYV3V
LXDE…PCman?

827:login:Penguin
13/09/21 21:06:22.05 tlSp8Irv
ubntu 12.04
グラボ、Nvidia GTX660
Kernelは、3.2 3.5 3.8いずれの場合でも確認。
vlcで動画再生時のハードウェアアクセラレーション時にティアリングが発生する問題。
(mplayer系ではvdpauを使用しすればティアリングは発生しない。)

compiz config 設定マネージャ>>Composite>>一般>>Unredirect Match
class=Vlcをclass=vlcに修正

他の登録アプリが全部最初の一文字が大文字なので、間違えてるんじゃないかな。

Totemだけは、ティアリングは修正できなかった。
そもそも、Totemはvdpauが使えない。
リフレッシュレートを60Mhzにしても、OpenGLの垂直ブランクに同期を選択してもだ。

560SEを使ってたときは、mplayer使用時のvdpauでティアリングが発生して、Totemやvdpauを切った場合や、vlcではティアリングが発生してなかった。
Nvidiaのドライバというか、GPUの中身も別物だし、こんなもんだと諦める。

828:login:Penguin
13/09/21 21:50:02.60 +0S1t+/8
>>636
のバグやっと解消したみたいですねw
一応13.10最新にアップして確認しました
やれやれですねw

829:login:Penguin
13/09/21 22:53:34.08 pG56FJ/H
なぁ、ubuntuのセキュリティソフトって何入れればいいん?
avastもantivirもlinux版廃止されちゃったし
他で強そうなソフトが見当たらない

830:login:Penguin
13/09/21 23:05:59.27 BkFPfuqH
ファイアウォールすっかすかだし、何を目指してるのか分からん状態だな。

831:login:Penguin
13/09/21 23:07:34.75 IedS2ylI
>>824
dolphin=ファイラーで使いそうな機能や設定はだいたい付いてる
nautilus=dolphinやkonquerorと同等だったのに、機能どころか、設定項目も削りまり、ゴミ屑化

nautilusが見ても理解不能ならわかるけど
dolphinを見ても理解できないのは単なるバカかと

832:login:Penguin
13/09/21 23:25:31.40 qMPSkpdS
>>829
コモドでもいれとけ

833:login:Penguin
13/09/22 00:39:04.98 EGrfEGX5
>>830
とりあえうずホーム用途で問題ない程度
鯖とかするつもりないけど安心したいんじゃよ

834:login:Penguin
13/09/22 01:22:20.83 HEjx7LPc
>>832
> コモドでもいれとけ

こどもじゃない!ころもだ!

835:login:Penguin
13/09/22 03:18:40.45 Lccj3orm
>>839
リアルタイムに常駐してくれるのはないね。
NODとか有料であるけどね。
本家のサイトで買わなければならないけど。

メール関係は、プロバイダやらのウィルス対策でOK、
webならJAVA関係を切っておけばいい。後は、DrWeb。
FWはアウトバウンドの監視がお手軽に出来る奴はないね。
まあ、ルーター買ってるんだろ、たいてい問題ないよ。(一部の機種はやばいけどな。)
clamTK入れて定期的にスキャンでいいやん。

836:login:Penguin
13/09/22 03:24:29.43 jdLAkfWy
clamtkか、comodo、avast!、AVGコマンドラインスキャナー、
どれでもいいよ。

837:login:Penguin
13/09/22 05:23:41.71 Lccj3orm
大体、引っかかるのってwindows版ばっかりだしな。
別のOS使ってる奴のことまで心配してもしょうがない。
仕事でそんな事言えるのかっていうのなら、windowsも使っとけ。

838:login:Penguin
13/09/22 06:15:00.21 Lccj3orm
ちょっと、興味が湧いたんだけど。
ubuntuで音声入力とか、操作ってできるの?
google検索以外で、メモの入力とかやってみたいんだけどなあ。

839:login:Penguin
13/09/22 08:00:11.65 1vOAKRdO
>>822
いや、Ubuntu環境を汚したくなかったので、まずVBoxで試してみようかと。
Dolphinは良かったが、KDEが自分に合わない。。

840:login:Penguin
13/09/22 09:19:43.09 jdLAkfWy
ボイスレコーダーってものが既にあるからね。
可逆的にそういう関係のソフトはサイバー上にあるはずだ。
それを実はデビアン系もツールとして持ってるかもしれない。

841:login:Penguin
13/09/22 11:10:16.69 /dw7nACf
>>840
全然可逆じゃないんだが (w

842:login:Penguin
13/09/22 16:35:30.60 LEyYEHCU
加虐的な奴だな

843:login:Penguin
13/09/22 17:37:52.14 b6WG0wG7
自虐史観で中韓に媚売るよりは全然マシだ

844:login:Penguin
13/09/22 19:01:59.29 anndAcGY
それで米帝に媚び売るんですね

845:login:Penguin
13/09/22 19:05:32.14 Lccj3orm
媚びてるほうが得だからな。
外交は損得さ。

846:login:Penguin
13/09/22 19:29:05.78 K5QvlzRZ
>>843
アメリカ人が日本人に終戦後に最初に教えてあげた言葉が、
反省という言葉。
どうかまた東アジアでの紛争にまたアメリカを巻き込まないで下さい。
そのためには反省が必要なんです。
自虐とは戦争で300万人もの日本人を殺す戦争を始めた、
東京裁判で処刑された国賊が行なった行為の事です。

847:login:Penguin
13/09/22 19:32:50.43 hD9iXCZL
殺したのは中国人とアメリカ人な
それを日本人が殺したと教えたのが自虐史観な

848:login:Penguin
13/09/22 19:34:37.94 1rNdK97+
>>843-846
スレチです、巣にお帰りください。

849:login:Penguin
13/09/22 19:57:29.15 anndAcGY
「教えてあげた」とか上から目線がいかにも米帝信仰者だな
鯨の個体数を減らしたのはあいつら毛唐どもが鯨の脂を燃料にしたからだ
黒船だって米帝の捕鯨基地確保が目的だ、それが今になって捕鯨反対だ?
反省だけなら猿でもできるが、唾棄すべき毛唐どもはそれすらできない
同盟国ドイツの最大の失敗は世界のウジ虫ユダヤ人を根絶できなかったことだ
ならず者国家イスラエルと悪の枢軸を構成する米帝なんざ滅びればいい

その米帝に媚びへつらい反日売国TPPを推す国賊非国民どもが
米帝と果敢に戦って散っていった英霊の眠る靖国に足を踏み入れること自体が
許されざる自虐史観だ

850:login:Penguin
13/09/22 20:07:28.81 uxu5O2T/
今日は環境保護について書く。

環境保護は正義ではない、まさに人類のエゴにすぎない。
なぜ人類は環境を保護しようとするのか?
それは現在の環境でしか人類は存続できないからだ。

生物は進化が義務付けられており、進化の裏には滅びる種もある。
もしもガイアの意思というものがあれば、人類は淘汰される日が来るべきであり、
その時の環境に適応する新しい種が生むだろう。

環境保護は、つまり環境維持であり、人類の存亡をかけた進化との戦いなのだ。
進化の否定にこそ人類の希望がある。

851:login:Penguin
13/09/22 20:09:31.61 nGOvjRqz
>>61
便所の落書きで歴史観やら環境問題やら語られてもな…
ウンコぐらい静かに集中させてくれや

852:login:Penguin
13/09/22 20:10:55.43 anndAcGY
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└―┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /

853:login:Penguin
13/09/22 20:13:59.65 uxu5O2T/
>>851
クジラを減らしてはいけない理由を教えてやったんだろ。
感謝しろ。

854:login:Penguin
13/09/22 20:43:43.30 H1T6iX9e
ubuntuから戦争までなんでも話せるのがこのスレ

855:login:Penguin
13/09/22 21:34:14.95 EhPxAig6
>ubuntuから戦争までなんでも

近いんだか遠いんだか

856:login:Penguin
13/09/23 00:52:44.69 a8S7xFeI
上の書き込みに触発されて、9600GTからGTX660に俺も変えてみた。
トリプルモニタがあっさり動いた。
エロサイトの動画の拡大時の挙動が変な以外はまともに使えてる。
xorg.conf書いたりしてた頃とえらい違いだよ。
それと、本家のNvidiaドライバ入れてつかってるんだけど、
kernelが更新されるとまた入れなおさなくてはならないと思ってたのに、
今はちゃんと連動してくれるんだね。DMSだっけ?大したもんだ。

857:login:Penguin
13/09/23 01:05:56.99 Xin4QAra
pavucontrolを使うのが常になっているんだけど
これって、現行のUbuntuでは標準で入っていないんだよな。

これを使うことで、複数の音源装置を
個別にボリューム調整できるし
アプリケーション単位でのボリューム調整もできる。

アプリケーションごとに、入出力する音源を切り替えられるし
USBマイクから入力し、Bluetooth音源から鳴らすこともできる。


内蔵音源でも、HDMIとヘッドフォン端子と内蔵スピーカーなど
出力ポートの切り替えができる。

この切り替えが、デフォルトで不適切だったりすると
音源を認識しているのに、音が出ない現象になる。

数十台いじってきたけど、2,3台、そういう経験がある。
たぶん、チップの出力ポートのうち
M/B上で実装されていないものがデフォになってたりするんだと思う。よく知らんが。


で、Ubuntu13.04とかで、標準状態だと、これどうやって設定すんだろ?
いや「pavucontrol入れちゃえよ」って気もするけどね。

もちろん、Windowsユーザーが嫌いなpactlコマンドがあるから、スクリプト書いて
切り替えアイコンを自分で設置して、手軽に使えるようにすることもできるよ。
結果的に、WindowsよりもGUIで便利になるんだから、CLI向けコマンドも使いようだよな。

これに、Bluetooth A2DP sink機能やpulseaudioのLAN転送も使うと、運用の幅が広がる。
AirPlay互換機能だけは、うちでは検証できていないんだが。

858:login:Penguin
13/09/23 03:04:22.69 FmVkzvs/
現行っていつのこと言ってんだかわからんが
12.04,13.04,13.10では最初から入ってたな

859:login:Penguin
13/09/23 06:13:05.96 QDWtYFao
>>847
ゆとりは知らないと思うが、
原爆落とされてもしぶとく降伏しなかった大日本に対して、
アメリカは対独戦で疲弊してたソ連に、
大日本に攻めてやったら千島の強奪を黙認すると、
ヤルタ会談でけしかけた。
その証拠に英語版Wikipediaの「Japan」では、
千島の地図がロシア領となっている。

ソ連が参戦すると中国にいた大日本の関東軍は、
追っ手が来られないように橋を爆破してどんどん南へ遁走した。
その結果大陸内は混乱し多くの残留日本人孤児が生まれた。
彼らは中国人によって育てられ日中国交正常化後に、
日本に帰国する事が出来た。

だいたい関東軍が命欲しさに南に遁走した事が、
日本人にとって自虐なのである。
なお毛沢東や金日成は大日本の支配体制機構をパクり、
真似て強力な独裁体制を作ったのは、
誰もが知っている事実でもある。

860:login:Penguin
13/09/23 06:32:00.26 9YcsdUH2
と、小学生は考えるのであった

861:login:Penguin
13/09/23 07:08:01.67 OQJh1pxS
>>860
ネトウヨらしい反応ですな(笑)

862:login:Penguin
13/09/23 07:11:21.60 dvBC7dIJ
こんな場所にもトンスリアンが沸くのか。
恐ろしい世の中になったな。

863:login:Penguin
13/09/23 11:34:37.09 fCKD2Quw
チョンいうよりこいつはサヨだろ

864:login:Penguin
13/09/23 12:28:56.36 pAJ4pTg4
>>856

dkmsね。デルが開発したらしいな。彼らもなかなか良いものを作る。

865:login:Penguin
13/09/23 12:36:12.53 8p3wSdzd
>>863
靖国神社には朝鮮人兵士も祀られているのを知らない嫌韓厨かな(笑)

866:login:Penguin
13/09/23 19:16:11.37 rWqFbKqG
それどころか中国人はともかくチョンが何故靖国に怒るのかさっぱり理解不能

867:login:Penguin
13/09/23 19:21:34.20 rWqFbKqG
そもそも韓国とは戦争してないんだ
韓国併合とも関係ない
暗殺された伊藤博文もあそこにはいない
靖国で怒る理由はチョンにはないのだ

868:login:Penguin
13/09/23 19:27:54.08 wPrLck8m
カルトだもん

869:login:Penguin
13/09/23 19:46:33.32 XTME6AmW
>>866
朝鮮人が靖国に祀られて残念でしたな。
まあ戦前に大好きな朝鮮を併合できたから、
朝鮮人が沢山日本に来て良かったね。

870:login:Penguin
13/09/23 21:14:26.37 fCKD2Quw
いちいちID変えて書いてるへんなのがいるな
トンスラーですか
バカサヨですか

871:login:Penguin
13/09/23 21:22:30.66 a8S7xFeI
昨日あたり、800人くらいで、徒党を組んでた奴らじゃないの?

872:login:Penguin
13/09/23 21:24:13.13 zhVUfNQz
>>870
バカウヨ、ネトウヨです。

873:login:Penguin
13/09/23 21:57:21.15 KqRC4Bw4
ubuntu = 旧日本軍 = うんこレベル

この認識でOK?

874:login:Penguin
13/09/23 22:03:52.80 fCKD2Quw
ひとりのくせにID変えるから笑えるわ
在日トンスラーだな

875:login:Penguin
13/09/23 22:28:09.33 7PPgvurL
>>873
OpenSuse = 旧ドイツ軍 =  ドイツの科学力は世界一ィィィ
でおk

876:login:Penguin
13/09/23 23:02:39.47 Fcv529sW
Knoppixもな

877:login:Penguin
13/09/24 00:58:05.22 hCoS8iXu
富士通のUH55/Kに13.04入れたけどタッチパッドが効かないなあ
gpointing-device-settings見る限りじゃ認識はしてるみたいなんだけど、有効にしてるのに動かない
こういう場合どこいじればいいんだ

878:login:Penguin
13/09/24 01:01:16.82 PC7ktId5
こちんこちんこちんこちんこ、タッチんこ

879:login:Penguin
13/09/24 05:17:31.28 7cYPVnBs
>>878
6/8か。リズム感良いのが滲み出てるな

880:login:Penguin
13/09/24 05:40:06.30 hCTnkJ/B
>>874
3回同じIDを続けた位で威張らなくてよろしい。

881:login:Penguin
13/09/24 13:27:16.10 AZVIw13p
>>856
そう言えば、最近のバージョンだと /X11 に xorg.conf が作られなくなったよね?
今、どこで設定できるんだろうね?
ドライバーの相性が悪い時にここを書き換えて vesa にしとけば x が立ち上がったんだけど、それができないから本家ドライバーを試せなくて残念だ。

882:login:Penguin
13/09/24 14:34:34.03 PVDTZTFr
>>881
作れば読むよ。

883:login:Penguin
13/09/24 15:07:07.31 wcxKO9jr
>>881
> 最近のバージョン
最近じゃないってば。10年前を「最近」と言うなら、そうかもしれないが。
ちなみに、>>882の言うとおり。

884:login:Penguin
13/09/24 19:13:47.74 B52omXMe
>>882
作ればじゃなくて自動で作ってくれないんで代替えでどっかに出来てるのかなと思った訳で・・・
実際、NVDIAのGT640にデストリのビルドしたドライバーをあててるんだけど12.10以前のように自動でファイルが出来ないんだよね?
てか自分ら自前でこさえてんのか?

885:login:Penguin
13/09/24 19:26:57.28 wcxKO9jr
>>884
手元の記録では、xorg.confは10.04 (2010年4月)でなくなったはずだけど。
ドキュメントによる裏付けがある訳じゃないけど、自分はこう思っている。
Xorg関連ディバイスは自動認識・設定されるから、基本的にxorg.confは不要。
でも、例外的に、自動認識・設定とは異なる設定を強制したいときがある。
そのような特殊なケース*のみ*xorg.confを作成するようになったのでは。

886:login:Penguin
13/09/24 19:37:44.43 B52omXMe
>>885
なるほどね。
てか、>>883で言ってることと矛盾してるじゃないか?
いい加減にしろよな。

887:login:Penguin
13/09/24 19:39:32.53 wcxKO9jr
>>886
めんごめんご(^o^;

888:login:Penguin
13/09/24 20:35:44.55 IyYsv5nJ
>>886
ubuntu 12.04 での話だけど。
実際はxorg.confは作られてはいるけど、
Section "Device"
Identifier "Default Device"
Option "NoLogo" "True"
EndSection
こんな記述だけだったりする。
でも、マルチモニターとかで、Nvidia settingsで設定したものを忘れてしまうことがあったりとかあるので、xorg.confは記入してるよ。つか、Nvidia settingsが自動生成してくれる。

それと、特定ドライバがない場合でも、
/etc/X11/xorg.conf.failsafe
なんてもので、vesaドライバが指定してあるやつもあるので、
ドライバを削除しても、とりあえず表示はしてくれたりする。

まあ、昔は自分でやってたことが、あらかじめ仕込まれてるっていうのは楽だね。
本家ドライバを入れるんなら、11.04以降は若干邪魔くさいことになってるけど、
一旦入れてしまうと楽なもんだよん。

889:login:Penguin
13/09/24 20:47:26.83 B52omXMe
>>888
おお!
そういうことだったのか。
実は、ビルド版は飽きたのでそろそろ本家版を思っていたところでつた。
一度、debianのWheezyで本家版ドライバーをインスコしようとしたら
sudo sh 試したんでつけどroot権限でコラァされました。
何か他にやり方があるんでしょうか?
何か分けわからずにビルド版を入れたらドライバーを間違えたらしく地雷を踏んでしまい無限地獄におちますた。
以前の様にxorg.confがあればvesaに書き換えて急場をしのげたのですが現状がよくわかりませんでした。
とりあえずエロイ人のレスをいただき感謝ですm(__)m

890:login:Penguin
13/09/24 21:43:05.10 dNK1EHps
うろ覚えだが
Ctrl+Alt+F1 で 切り替え
$ sudo /etc/init.d/gdm3 stop
$ sudo sh nvidiahogescript
$ sudo Xorg -configure
$ cp ???conf.new ~/hogehoge

891:login:Penguin
13/09/24 22:00:49.05 OA8XRMP1
xorg.confは作られなくなって
自動認識でうまくいかない場合は
xorg.conf.d下のファイルで制御する作法になっているみたい。
/usr/lib/X11/xorg.conf.dってディレクトリー無い?
(ディストリやバージョンによって場所が違うかもしれない)

ちゃんとしたドキュメントは読んでいない。

あと、チップごとのドライバーの不具合を忌避して
最近は、/etc/modprobe.d/下のblacklistファイルで
自動ロードされるドライバーを抑制したりもしてある。

trident搭載のPentiumIII機なんかだと
vesaドライバーでは性能不足が、より悪化して悲しい。

892:login:Penguin
13/09/24 22:03:21.03 OA8XRMP1
>>877
初期化に失敗しているだけかもね。

ノートPCは、タッチパッドを無効化できるホットキーが
ハードウェアレベルかファームウェアレベルで用意されているみたいだから
それで切って、入れなおしてみるとどうだろう?

富士通は、タッチパッド付き製品に、マウス付きモデルを用意するくらいだから
無効化ホットキーが無いってことは無いと思う。

893:login:Penguin
13/09/25 01:15:44.79 PrUbQNME
>>889

894:login:Penguin
13/09/25 01:18:15.47 PrUbQNME
dpkg l | grep nvidia
nvidia関係で現在インスこされてるドライバとかを確認
sudo apt&#173;get &#173;&#173;purge remove nvida-なんちゃらとかgrepで確認した奴らをアンインスコ。

895:login:Penguin
13/09/25 01:21:04.06 PrUbQNME
>>889
あくまで俺のやり方ね。Ubuntu 12.04でね。
準備
1.apt-get で xserver&#173;-xorg-&#173;dev freeglut3-dev build-essential libx11-dev libxmu-dev libxi-dev libgl1-mesa-glx libglu1-mesa libglu1-mesa-dev
とかをいんすこする。
kernelのheaderとsouceもいんすこする。

ctl+alt+F1とかでコンソールに入る。
sudo /etc/init.d/lightdm stop

dpkg l | grep nvidia
nvidia関係で現在インスこされてるドライバとかを確認
sudo apt &#173;get purge remove nvida-なんちゃらとかgrepで確認した奴らをアンインスコ。

sudo sh NVIDIA-Linux-ホニャララ.run
でインスコ。
どんどんOKを押していく。
インスコの最後の段階で、xorg.confを生成するか聞いてくる。(俺はコレだけはNoを選ぶ)
この辺までは、調べたら出てくる。

ついでにやっておいたらいいこと。
1.&#173;nouveauを使わない。
/etc/default/grubにsplash nouveau.modeset=0なんて書いておく。
記述後
sudo update-grub

896:login:Penguin
13/09/25 01:26:43.33 PrUbQNME
2.仮想コンソールに入れなくなってしまう場合の対処
sudo gedit /etc/initramfs-tools/modules
そんで
uvesa fb
fbcon
を追記

sudo gedit /etc/modprobe.d/uvesafb.conf
そんで、
options uvesafb mode_option=1024x768-32
ってかんじで記述。
sudo update-initramfs -u
で、設定反映。

897:login:Penguin
13/09/25 01:28:29.42 PrUbQNME
ごめん、化けた。
#173;を無視してくれ。

898:login:Penguin
13/09/25 13:11:46.80 JN32gIgM
ID:PrUbQNME

神を見た

899:login:Penguin
13/09/25 17:03:53.12 EYBBmu0f
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ はだしのゲンドウ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      ) 
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、     , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

900:login:Penguin
13/09/26 19:41:43.61 Irfxv5tc
意味がわからん

901:login:Penguin
13/09/27 14:46:54.82 DdZgGVxu
禿同って言いたかったんじゃないの

902:login:Penguin
13/09/28 10:21:07.52 1TqPuedN
3.5.0-41にしたらミドルクリックが効かなくなった

903:login:Penguin
13/09/28 20:56:06.19 d7B9YTSr
13.04なんだがサウンド設定の音響効果ってタブに音響効果の設定存在しない件について
警告音の設定なら最初からそう書けよ
てか本当の音響効果の設定はどこにあんだよ

904:login:Penguin
13/09/29 15:30:37.60 1h3rUuzF
>>903
その辺はバグってるから気にすんなw
13.10のサウンド設定はもっとバグってるぞ?w

905:login:Penguin
13/09/29 16:01:03.06 Q6Z3oxMj
13.10は数日前までは、よかったんだが
今が一番調子悪い時だと思って使うの止めてる

906:login:Penguin
13/09/30 08:39:49.18 gWOAYVA5
>>905
そうか?僕のUbuntu13.10はサウンドの設定でバランスを弄ると
バグってるくらいしかないけどねw

907:login:Penguin
13/09/30 15:53:40.01 jW3vkViI
12.04LTSでFirefox+FlashplayerでもChromeでもYahoo映像ニュースが見れないんだけど
何か方法あるのかな?

908:login:Penguin
13/09/30 16:21:17.50 Wa7zNSHa
opera+pipelight

909:login:Penguin
13/09/30 16:57:23.23 UsVDZwaQ
>>907
CPUは何かな、Pentium Mの一部はSSE2に未対応のため
11.2以前のFlashplayerでないと動作しません。
SSE2未対応のCPUなら、古いFlashplayerを入れましょう。

910:login:Penguin
13/09/30 17:25:06.19 26UtC5xS
>>907
ヒント
user Agent

911:login:Penguin
13/09/30 17:47:37.58 0hS8S4pq
最初からクロミウムセットアツプされてるkubuntuなんていいよね?

912:login:Penguin
13/09/30 18:13:26.45 jW3vkViI
>>910
FFのUA偽装してみたら見れた
サンクス

Pen4がショボいせいかカクカクでわろた
Youtubeだと480Pまでいけるからだいじょうぶかとおもってたんだけどw

913:login:Penguin
13/09/30 19:03:01.86 ajFnXQ+q
13.10では、Mirもお試しできるみたいだな。興味はあるけど、まだバグっぽいのかな

914:login:Penguin
13/09/30 19:17:36.87 4t0PsJ9a
さすがにまだ使い物にはならんだろ

915:login:Penguin
13/09/30 19:56:12.95 JMZdT4Mg
夜が明ける前が一番暗いみたいなもんかね

916:login:Penguin
13/09/30 22:57:19.57 tgzS629l
12.04なんだけど、最近起動してすぐにシステムプログラムにエラーが発生しました
だったかいうメッセージが出るようになった
別にそのまま続けて使えるんだけど、なんか不気味だ

917:login:Penguin
13/09/30 23:04:06.47 w0ZMNXzi
もしかして VMWare Player とか入れた?

918:login:Penguin
13/09/30 23:21:05.19 tgzS629l
あ、そういえばダウンロードはしたような気がする
インストールはしていないと思うんだけど

919:login:Penguin
13/10/01 01:37:30.81 Rn6i8Y0/
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ありゃ、これは日本じゃUbuntu Phone発売は可能性ゼロかな

920:login:Penguin
13/10/01 01:58:30.44 gHA1w7xm
ubuntu phoneは閉じたプラットフォームだろうから、ソフトバンクが得をする内容であれば
でるんじゃね?
要するに、うちが得しないプラットフォームなんか出す気ねえよ、ってことでしょ。

921:login:Penguin
13/10/01 02:04:03.18 qLGCT4bi
主流でなければ採用しない
採用されなければ主流になれない
どうすればいいのかね

922:login:Penguin
13/10/01 02:09:15.23 QrOmrueI
>>919
だねぇ
禿はUbuntu Phone出してくれると思ったのにな
デジタルホン・デジタルツーカーの頃からのユーザなのにユーザをないがしろにしてっと禿には1000倍返しだ!

923:login:Penguin
13/10/01 02:18:46.47 Rn6i8Y0/
海外のキャリアでは採用されるんだし、国内のキャリアが動くとしたらそっちで実績作れたらになるんだろうね
国内で発売したとしても1年遅れとか第二世代機になりそうだ

924:login:Penguin
13/10/01 03:19:49.85 AoN3HNy2
ubuntu-12.04.3-desktop-i386.iso
741343232bytes = 707MBジャスト

サイズオーバーでCD-Rに書けない…

925:login:Penguin
13/10/01 03:36:38.67 1VdRXxNj
DVD-RWを一枚ぐらい持ってると便利だよ

926:login:Penguin
13/10/01 03:49:31.90 AoN3HNy2
>>925
ああ、そりゃそうなんだけど、
「CD用ISO」じゃないじゃーん
って愚痴

927:login:Penguin
13/10/01 07:14:51.72 QrOmrueI
最近DVDも使わないな
USBメモリ使ってるよ

928:login:Penguin
13/10/01 08:07:14.53 GTRH9EcX
USBのほうが楽だわな
今時CDやDVDってw

929:login:Penguin
13/10/01 08:43:30.65 Tuobp3bA
2GBのUSBメモリが300円で買える時代だしなあ

930:login:Penguin
13/10/01 09:47:59.15 ZAoZpy/g
>>924
-overburnオプションをつけても駄目だった?

931:login:Penguin
13/10/01 10:07:42.98 d+AuQy1o
最新のウニチャー使いやすいなオイ
もう許せるぞオイ

932:login:Penguin
13/10/01 11:17:13.24 v3zy56lC
CD-Rは700MBが限界だから、PCのドライブをどこかで買って来てマルチドライブ
に改造して、DVDーRでもCDーRでも対応できるようにしたほうがいい。
その為のコストは一万もしないだろ。
但し新品に限るぞ。中古は安くても駄目だ。

933:login:Penguin
13/10/01 11:56:45.31 7MEbv9gu
DVDのドライブって新品でも2000円くらいじゃねーの?

934:login:Penguin
13/10/01 12:00:50.70 d+AuQy1o
そおだよ
ついでにパンコンのバーロレイドライブは5000円で買える

935:login:Penguin
13/10/01 12:04:28.14 lkQkerDR
一万w、一万www

936:login:Penguin
13/10/01 12:06:47.68 ZAoZpy/g
>>932
ちょっと筋違いな助言だ。CD-RドライブのPCが1台だけしかないとは書いていないし、
仮にCD-Rドライブしかないとしても、1万円も払うなら、
雑誌の付録をその度に購入した方が断然安い。

最近の付録は知らないが、メディアがDVD-ROMで、DVD非対応ドライブしかないなら、すまん。
Ubuntuユーザの友人知人がいれば、使用済みのディスクをもらえばよい。

937:login:Penguin
13/10/01 12:12:46.29 XSunpLYb
USBメモリは改変できるからだめ。一番いいのは、SDカード。
同価格帯ならUSBメモリより速いし、ロックすれば上書きはできない。
耐衝撃、温度、X線、磁性、防水、静電気で、他のメディアより安全。
内臓リーダはブートできないことが多いから、外付けリーダは必要。

938:login:Penguin
13/10/01 12:19:50.84 ZAoZpy/g
>>937
ライトプロテクトスイッチつきのUSBフラッシュメモリに謝ってください。

939:login:Penguin
13/10/01 12:23:49.77 v3zy56lC
GBクラスのUSBもSDも買ったけどほとんど出番がない(笑)
OSの不具合に遭遇し、何度も入れ直している(笑)

940:login:Penguin
13/10/01 12:25:00.08 XSunpLYb
>>938
耐衝撃、温度、X線、磁性、防水、静電気じゃないよね?

941:login:Penguin
13/10/01 12:32:05.10 v3zy56lC
雑誌の付録…これも当たりはずれがあるからねえ。
レミクス版の事を言ってると思うんだが、ハードウェアってのは経年劣化していく
ものだ、古いレミクス版が使えなくなることを知らんのか?
視点がづれている。
なんなら、ハードが新品で最新のモノにUbuntu9あたりを入れてみれば解る。
ウェブ関係で使い物にならん。

942:login:Penguin
13/10/01 12:35:14.18 7MEbv9gu
なぜ?debianのlennyとかいまだにネット問題なく使えるぞ。

943:login:Penguin
13/10/01 12:38:05.49 v3zy56lC
ネットには繋がっても、再生できるウェブコンテンツに制限が掛るのは当たり前の
ことなんだけどな。
でなければ、Ubuntuとか8とか9どまりだろ?
開発はストップで、プロジェクトは解散でいいはずだ。

944:login:Penguin
13/10/01 12:39:31.40 7MEbv9gu
いや、制限なんてかからないよ。
なにかのバージョンが古いなら新しくすればいい。
なんかいちいち言ってることがちぐはぐじゃない?
あまり詳しくない人?

945:login:Penguin
13/10/01 12:40:04.18 v3zy56lC
しかも、Ubuntu8の時点のカーネルとUbuntu12系、13系が同じバージョンのカーネル
使ってるとか、バカなこと言わんでくれよ。

946:login:Penguin
13/10/01 12:45:37.99 cbaTzyE6
>>944
いつもの電波だから触れないで

947:login:Penguin
13/10/01 12:49:20.23 v3zy56lC
古い雑誌の付録とか使って古いカーネルが、どうやって最新のデバイスドライバと
ジョイントできるんだよ?そこんとこの説明がほしいな。
レガシーなHPは運良く見えるだろうが、HPの最新のモノで動画コンテンツを組み込んだ
モノなんか見れないから、白気たホームページを覩るだけになってしまう。
まあ、掲示板とかメール程度には対応できるんだろうが。

948:login:Penguin
13/10/01 12:51:27.96 v3zy56lC
>>944
こういう現象は制限というんだよ。

949:login:Penguin
13/10/01 12:52:33.81 v3zy56lC
小学生が作るようなHPの閲覧にはいいかもな(笑)

950:login:Penguin
13/10/01 12:54:35.14 v3zy56lC
そこまで古いバージョンにこだわってんなら、開発とりやめすりゃあいいはずだろ?
なんで新バージョンがリリースされてんだよ?

951:login:Penguin
13/10/01 12:56:26.31 ZAoZpy/g
>>946
了解!

ところで、
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu Saucy Salamander (development branch)
β1が出てから1ヶ月近く使っているけど、問題なし。不満なし。

952:login:Penguin
13/10/01 12:56:52.12 9lKogoYR
>>945
確かにふるーいバージョンを使ったら、ウェブ関連が表示できないこともあるだろう。
それはあたりまえの話だな。
極論すれば、lynxかモザイクくらいしか入ってないディストリで今のウェブ閲覧をしようってことだからな。

でも、必要なときに雑誌を購入してほぼ最新の付録を使うってことなんだから、なんで古いディストリを
使わなきゃだめなんだ?
ついでに、ハードウェアの経年劣化が一体どこに関係してるのか、雑誌付録の当たり外れもイマイチ意味
不明だし。

953:login:Penguin
13/10/01 12:58:08.00 9lKogoYR
>>946の言う通りだな。
このままじゃスレが1000まで行っちまうw

954:login:Penguin
13/10/01 13:05:40.11 v3zy56lC
雑誌付録なんてのは製造不良ってのがあるんだよ。
だからあたりはずれはある。
携帯電話でさえある。
なんで素直じゃないんだよ?
古いカーネルが、新しいデバイスドライバとのジョイントをどう取り持つか
説明しろっていってんだろ。

955:login:Penguin
13/10/01 13:08:58.18 9lKogoYR
>>954
もういい、おまえつまんなすぎ

956:login:Penguin
13/10/01 13:14:10.43 v3zy56lC
対象となるPCのOSの名前も言わない、どのくらい昔のPCの話もしない。
どんだけ説得力のない奴なんだよ。
今、ターゲットはXP稼働中のPC利用者だからな。
2000とかMeとか論外だ。

957:login:Penguin
13/10/01 13:48:54.77 HdklP6OW
必死チェッカーでやたら書き込み多いID見てったらワロタ
名言の嵐w

958:login:Penguin
13/10/01 14:08:09.56 koQAkjuo
雑誌の付録=古いバージョン
何だこの思い込み

959:login:Penguin
13/10/01 15:53:17.79 2H96n3XL
なんでこんな馬鹿ばっかりなんでしょうか ?

960:login:Penguin
13/10/01 15:55:28.83 d+AuQy1o
ちらねーよ
俺に聞くなよ

961:login:Penguin
13/10/01 15:59:14.78 2FFPcO6e
>>959
世界は鏡だからです。つまりあなたの姿をあなたが見ているだけです。
あなたの頭が良くなると周りの人も天才だらけになります。

962:login:Penguin
13/10/01 18:21:05.41 BvBFnzW7
世界と言うかネットは鏡だね
自分で探して自分で選んで見てるんだから

963:login:Penguin
13/10/01 20:03:40.23 SEydMHo3
たらちねの

964:login:Penguin
13/10/01 21:22:13.44 2Xi9pr7X
ははのいのちをひとめみん

965:login:Penguin
13/10/01 23:17:21.20 BvBFnzW7
それにつけても?

966:login:Penguin
13/10/01 23:18:56.23 BvBFnzW7
一同「かねのほしさよ!!」

967:login:Penguin
13/10/01 23:19:58.90 BvBFnzW7
ワー!!

968:login:Penguin
13/10/01 23:29:07.35 UTOfMcwh
なかなか、良い鏡をお使いのようで(侮蔑)

969:login:Penguin
13/10/02 02:32:12.01 5C82qY5A
>>924

適当な2.5インチのhdd(ssdでも可)とザルマンっていう韓国のメーカーが出してる外付けhddケースの
組み合わせがおすすめ。
ntfsでフォーマットしたドライブに_isoっていうフォルダ作って、そこにイメージ突っ込んで、使う
ときはケースのジョグダイヤルでマウントしたいイメージファイルを選べば、どんな大きなイメージ
でも簡単マウント。
hddが許す限りイメージを突っ込めるし、光学メディアよりもはるかに速く、物自体はただの外付け
hddなのでマシンを選ばない。普通の外付けhddとしても使える。

970:login:Penguin
13/10/02 03:42:40.63 KC7HMTYV
>>969
ググってみたら中々良いもんだな、ファームウェアがかなりインテリジェント
なやつなのかな?でもインストールするのがLinuxらUSBメモリで十分じゃねーの。

971:login:Penguin
13/10/02 09:51:09.10 1AIjksNU
October 3rd KernelFreeze, NonLanguagePackTranslationDeadline
October 10th FinalFreeze, ReleaseCandidate, LanguagePackTranslationDeadline
October 17th FinalRelease Ubuntu Ubuntu 13.10

明日でカーネルは固定。
現在: 3.11.0-9-generic

もうちょっとだ。

972:login:Penguin
13/10/02 21:04:27.87 Sgh+mffo
13.10カーネル3.11.3(3.11.0-11.17-generic)が来てます
やっと自マシンでサウンド設定のバランスバグが解消されたw

973:login:Penguin
13/10/02 21:22:04.01 VmVyQXN8
この間の日曜日だったと思うけど
13.10でネット接続できなくなって
結局はnetworkmanager使うことで接続できるようになった
従来のinterfacesに記述するのは、もう駄目なのかね
sudo /etc/init.d/networking restartも完全に駄目みたいだし

それとsudo service networking restartでX落ちるのはバグだろうね

974:login:Penguin
13/10/03 00:14:20.66 g4poTdCy
Ubuntuと九品仏って語呂が似てるw

975:login:Penguin
13/10/03 09:51:07.63 2WdjZvn+
>>973
まじ?
ちなみに、CUIで設定すると、
/etc/NetworkManager/system-connections/ 配下に設定ファイルが置かれるみたいだね。

976:975
13/10/03 09:52:19.17 2WdjZvn+
タイポ
s/CUI/GUI/

977:login:Penguin
13/10/04 20:44:35.42 /86OQT87
全然スレチだけど、
Windows8のスタート画面に、シャットダウン用のタイルを置いてくれたらいいのにな
なぜか、右クリックだ、画面右下から上に移動だとすぐにシャットダウンできないようになってる。
初心者がもっとも使う機能はシャットダウンなのに

978:login:Penguin
13/10/04 21:01:32.74 XnFenNQ4
XMir不採用の理由はマルチモニタ時の不具合か
モニタ1つでしか使わないし、リリースしたらデフォにして使ってみるかな

979:login:Penguin
13/10/04 21:28:02.30 k53KxtHk
>>977
スレチどころか板違いだな。

980:login:Penguin
13/10/04 21:58:08.73 QBVzx3Wb
いつのまにかZSNES起動しなくなってた・・・

981:login:Penguin
13/10/05 04:03:31.98 45hsEN9d
>>977
ま、しかし、何かあるとすぐに再起動が必要になるOSってのもちょっとねえ。クライアント用OSだから仕方のない面もあるが。

982:login:Penguin
13/10/05 10:09:01.10 AaknBJrv
WindowsにはもともとDOS時代からつづく貧乏根性が実行形式の仕様に組み込まれていて、
ロードされている実行ファイルは通常、ファイルシステム上でロックされてしまって、
削除や変更ができないからね。

「クライアント用OSだから」なんていったらマカーに失礼。(藁

983:login:Penguin
13/10/05 11:34:04.10 yClPpNuZ
>>982
> WindowsにはもともとDOS時代からつづく貧乏根性が実行形式の仕様に組み込まれていて、
> ロードされている実行ファイルは通常、ファイルシステム上でロックされてしまって、
> 削除や変更ができないからね。

DOS から?
DOS はロックなんかしないぞ。

Windows はデマンドロードするから、ロックせざるを得ない。
次の命令実行しようとしたら、すでに実行ファイルないとかだと困るだろ。

で、これって Linux も同じはずだが?

984:login:Penguin
13/10/05 11:41:06.42 DBTnfEeC
「ロック」ってのが何を意味してるのか分からんから
その辺をちゃんと説明してから議論してくれ

985:login:Penguin
13/10/05 11:44:09.01 sfShRptj
DOS時代からつづく貧乏根性(笑)

986:login:Penguin
13/10/05 11:50:38.90 gOpbZ+gM
さわっちゃだめなひとみたいなきがするよ

987:login:Penguin
13/10/05 12:16:41.47 /wrwSZET
MS-DOSにファイルをロックする仕組みはなかったはず

988:login:Penguin
13/10/05 13:23:36.29 45hsEN9d
DOSはシングルタスクだからロックもセマフォも無縁だな。
割り込み自分で使ってマルチで動かすならその辺も自作しないといけない。

989:login:Penguin
13/10/05 13:25:29.27 45hsEN9d
あ、でも Windows 3.1 辺りからは擬似的にマルチタスクにはなるな。
ロックファイル作る方式でやってたんだろうか?

990:login:Penguin
13/10/05 13:37:13.36 wmHP68sP
982の人気に嫉妬w

991:login:Penguin
13/10/05 13:48:13.43 QgOIeeB+
>>981
カーネルやそれに近いレベルでのアップデートだと、Linuxでも
同じでしょ。Windowsは初期設定でカーネルレベルの更新も
行ってリブートするという違いだけだと思う。

一部ソフト、ドライバのインストールで再起動を求められるのは、
実際は要らないことが多い。

だいたい、>>977さんは再起動なんて書いてないと思うんだが。
シャットダウンは、Linuxでもサーバー用途じゃなければ頻繁に
必要だと思う。まあやりやすい位置にボタンあるけど。

992:login:Penguin
13/10/05 13:50:56.18 DBTnfEeC
>>991
サーバ用だと再起動必要なくて
デスクトップ用途だと頻繁に再起動しないといけない根拠を頼む

993:login:Penguin
13/10/05 13:56:57.79 QgOIeeB+
>>992
普通サーバーは24時間稼動、デスクトップは使用時だけ稼動だろ?
両方とも例外はあるだろうけど。

994:login:Penguin
13/10/05 14:00:10.81 DBTnfEeC
>>993
それはあくまでデスクトップはそうする人が多いってだけで
「必要」ってことの根拠にはなってないと思うけど

995:login:Penguin
13/10/05 14:05:41.36 QgOIeeB+
だから、誰も再起動の話なんてしてないって、
ついついレスしちゃったけど、シャットダウンな。

996:login:Penguin
13/10/05 14:20:41.27 DBTnfEeC
じゃあ頻繁にシャットダウンが必要な根拠を頼む

997:login:Penguin
13/10/05 14:21:57.40 tnu5MJTE
つ節電

998:login:Penguin
13/10/05 14:45:49.00 r/fhAyP3
起動するときも結構電気食うって聞いたけど

999:login:Penguin
13/10/05 15:35:48.16 QgOIeeB+
>>996
>>997さんが言うように節電。それから
うるさいコンピュータの場合は静かにするため。

>>998
分かっててボケてると思うけど。もういいや。

1000:login:Penguin
13/10/05 16:09:04.34 1Z9dG6hm
蚯蚓千匹

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch