13/08/05 19:50:57.01 nSVz7PYv
wireshark眺めるのが一番楽
501:login:Penguin
13/08/05 20:35:14.93 L5ltqQlW
じゃけん、インターフェースがwiresharkに対応してない人は # tcpdump -i [interface name] -w [file name] でパケットを根こそぎ保存してwiresharkで見ましょうね~
502:login:Penguin
13/08/05 21:19:46.38 EJ9tGweb
自分が流した個人情報をwiresharkで見てどうすんの?
503:login:Penguin
13/08/05 21:27:19.07 Sm5EErrn
いままでどういう情報がどこに流れているかろくに知りもしないまま適当な議論をしていたから
ちゃんと確認しようという流れなのでは
504:login:Penguin
13/08/05 21:59:30.58 VQ7SOUUd
どういう情報が流れてるのかは把握してるよ
つーか2chの会話を議論と呼ぶ奴は頭おかしい
505:login:Penguin
13/08/05 22:07:42.87 asY5+g7U!
誰かさんのほうがよほど頭おかしいと思うわ
506:login:Penguin
13/08/06 00:07:29.22 jAyZu4qb
そうですわたしがパーでんねん
507:login:Penguin
13/08/06 01:55:24.02 zDyzwgbO
懐かしい
508:login:Penguin
13/08/07 03:06:00.87 sXn6FMzo
現状の13.10でWine1.6とGoogleアースがインスコできない事象は
機種・環境依存ではなく一般的なバグってやつですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
Wine1.4だと入るけど、Jane Styleの文字確定消失バグがうざいw
なんとかして欲しいなWine1.6 or 1.5
509:login:Penguin
13/08/07 03:17:33.33 cVP0Z/EI
508の頭が悪い、まで読んだ
510:login:Penguin
13/08/09 02:48:34.43 LtSIJA2r
Phoronixサイトによるとカーネル3.10は2年の長期サポート確定だそうですね
今の段階でも非常に安定してる様な気がします
ロードアベレージも非常に低いです Ubuntu13.10とFedora19での感想です( ̄ー ̄)ニヤリ
511:login:Penguin
13/08/09 10:47:07.18 xChEmIc4
>>508
Linux版入れればいいじゃん
一頃の、フォント入れないと駄目だとか、パッチあてなきゃいけないとかいう問題も解決して良くなってるぞ
512:login:Penguin
13/08/09 10:48:44.37 xChEmIc4
ごめん
WineでWindows版のGoogle Earthを入れると勝手に読み違えてた
513:login:Penguin
13/08/09 10:53:07.30 LtSIJA2r
>>511
13.10で最近ia32-libsパッケージが廃止(置き換わった)らしくそれも現状できませんw
アースがインスコできない理由もそれですね
514:login:Penguin
13/08/09 11:21:06.06 LtSIJA2r
非常におなじみのワンダーワールド状態ですね 13.10の現状は…
515:login:Penguin
13/08/09 13:47:33.71 LtSIJA2r
>>508
現状報告動画あがったみたい
516:login:Penguin
13/08/09 14:01:40.35 f2vdeR44
自演が雑すぎだろwww
517:login:Penguin
13/08/09 14:55:56.01 6GgI/mv9
自演ということにしたいのですね
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ
( )~
518:login:Penguin
13/08/09 15:15:44.99 L6BVOG4Y
あっ、ヘミ猫だ。
519:login:Penguin
13/08/09 16:11:54.56 WrO4kvg5
voidか
520:login:Penguin
13/08/09 18:43:32.61 xChEmIc4
>>513
ほんとだ
raringまでしかない
URLリンク(packages.ubuntu.com)
Wineは一応リポジトリにあるパッケージだから、そのうち対応してくれるだろうけど、Google Earthはどうだろうね
Chromeのlibudev0問題はわりと対応早かったから期待したいところだが、Google Earthはどうだろうね。
今回もリリース版の1ヶ月前位になったら、Daily Buildから入れようと思うけど、その頃までに対応してくれるといいな
521:login:Penguin
13/08/10 10:21:12.16 7FRDZ6K4
お盆休みですね…w
皆様、とりあえずご苦労様でした(笑)
01.orgのUbuntu13.04対応の
Intel(R) Linux* Graphics Installer version 1.0.2のインスコ動画来てない?( ̄ー ̄)ニヤリ
522:login:Penguin
13/08/10 14:26:28.56 7FRDZ6K4
SNAアクセルが無効になったみたいだな(~_~メ)
あがったのかな?w
523:login:Penguin
13/08/10 15:38:54.64 6w4OwS5s
インストール厨乙
524:login:Penguin
13/08/10 15:54:34.22 7FRDZ6K4
UXAが有効化される証明動画来ましたか?w
525:login:Penguin
13/08/10 15:57:39.21 tcyt1moh
どうでもいい
526:login:Penguin
13/08/10 16:09:42.33 7FRDZ6K4
やはり皆さんは裏付けのある事実がお望みなんですね?
妄想や推測はいらないと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
527:login:Penguin
13/08/10 16:22:22.58 6w4OwS5s
裏付けのある本格的な運用に興味あるけどインストールは誰でもググったら出来るので
インストールして、こんな感じで動いてます、という動画は要らないです
あと、ベンチマークしたら、こんなんでした、という動画も要らないです
そのようなベンチはインストールしたマシンにも拠るので参考にならないからです
マシンの型番書いても、どのようなメーカーのパーツで構成されてるか仕様がないからです
528:login:Penguin
13/08/10 16:28:40.17 7FRDZ6K4
何回もdmesgやlspci lsusb晒してるじゃん( ̄ー ̄)ニヤリ
529:login:Penguin
13/08/10 16:45:58.50 dYCKZcXs
/etc/X11/xorg.conf
辺りに
Section "Device"
Identifier "Intel Graphics"
Driver "intel"
Option "AccelMethod" "sna"
EndSection
を追記してあとは二度と書き込まないでください
530:login:Penguin
13/08/11 13:46:34.71 picp2ML0
Ubuntu13.10ホストで2重仮想のPlayer on Playerらしいね?
2重仮想の窓8.1がサクサクのところを見ると、里奈ホストのPlayeが
創造wする仮想マシンポテかなり高くね?(笑)r
531:login:Penguin
13/08/11 14:27:25.58 sO55GLlD
素人ですまんが、2重仮想にして、何の意味があるの?
よく分からんのだが??謎&汗
532:login:Penguin
13/08/11 14:41:38.57 picp2ML0
理由は上に書いてるでしょ?w
533:login:Penguin
13/08/11 17:04:39.96 FMQGhY4Z
もう誰かほんとに子供のハイハイとか三輪車乗ってる動画載せちゃえよ
534:login:Penguin
13/08/11 17:24:22.77 tDIRFa9v
>>532 悪いけど、全く理解不能だし、みんなうんざりしてるんだけど。
535:login:Penguin
13/08/11 17:25:26.02 pca3zQty
ここで飼ってくれて助かる
536:login:Penguin
13/08/12 12:35:49.02 o0A2QwW5
もう、ずっと隔離よろ
537:login:Penguin
13/08/12 13:45:01.14 3G2y9ad0
ダメだった。もう他所で暴れてる。呆
538:login:Penguin
13/08/12 13:46:20.70 lm7yL2HO
Ubuntuの心得で「Ubuntuのアップグレードは盆と正月にしろ」というのがあるので、
どうしようか迷い中。
$ lsb_release -dc
Description: Ubuntu 12.04.2 LTS
Codename: precise
539:login:Penguin
13/08/12 17:37:07.97 J/01JTx3
12.04.3 はあと2週間ぐらいだっけ?
アップグレードするのは 12.10 ? 13.04 ?
540:login:Penguin
13/08/12 20:34:46.20 rhdJmtik
>>538
14.04まで待っても良いんじゃない?
541:login:Penguin
13/08/13 00:42:08.82 p9rAKknD
unityからfluxboxに乗り換えたら軽快すぎてわろた
今まで何やってんだ俺
542:login:Penguin
13/08/13 00:47:56.37 uGPtKDvy
>>538
残念だが13.04からお盆と正月の法則は廃止なんだ。
543:login:Penguin
13/08/13 01:59:12.21 dvJVxjtf
だよな、LTSをメインに使う人の法則だろうね。
人柱はすぐに、新しもの好きはゴールデンウィークに、時間のない人はお盆に、
慎重な人は正月に。
544:login:Penguin
13/08/13 06:32:12.80 TQ5hfKqK
本当なら今頃はWaylandで阿鼻叫喚の地獄絵図が展開されていたはずなのに。
つまらん。
ああGIMPのデグレード早く直してください。範囲選択で大きさのピクセルの表示と
入力指定ができないからトリミング時に非常に不便。いちいちLTS立ち上げるのが
面倒くさい。
あとiBusMozkで入力がチャタリング起こしたようになるのも。LibreOffice Writerで
物書きの仕事してるから、現象が出るとキーボード叩き壊したくなる。
545:login:Penguin
13/08/13 06:51:13.37 OwzM6pDe
仕事なら素直に、Win使ったら~?
546:login:Penguin
13/08/13 07:04:38.41 Wp6BVLjk
>>545
乗っとりウイルス感染が怖い。
547:login:Penguin
13/08/13 07:44:58.25 TQ5hfKqK
IT土方崩れだからウィルスは別に怖くない(面倒くさいけど)が、その元の
仕事でほとほと嫌になったからWintelは使わないことにしている。
ちなみに今はGIGAママンにX6 1055T+HD5670にubuntu入れて使ってる。
Macが「Intel入ってる」になって以来、Macも使えずに困っていたんだが、
そろそろiPadが使えそうになったのでこの冬には買い足そうとも思ってる。
548:login:Penguin
13/08/13 07:55:54.00 T4/mNLaz
お好きにどうぞ
549:login:Penguin
13/08/13 08:26:51.99 RK2fDNeb
13.10でカーネル3.11きてる?
550:login:Penguin
13/08/13 10:22:43.94 EhmhOYQy
>>544
> 物書きの
Emacsとかテキストエディタじゃだめなの?
斜体や太字が必要なら<i></i>や<b></b>などでマークしておけばOKでは。
あと、物書きなのにATOK X3じゃないの?
551:login:Penguin
13/08/13 10:37:26.89 JHmk7oNS
>>550
なんでもテキストエディタで済ませたくなる気分はわかるけど、仕事としてやってるなら
相手側が受け入れられない非標準的なファイル形式はなかなか使えない。
GIMPも使ってるようだし、単なる文章書きってよりも画像込で何かやってんじゃない?
この板で言うのもあれだけど、キーボードクラッシャーになるくらいなら…とは思うけどね。
552:login:Penguin
13/08/13 11:25:06.65 cjDHiH0D
キーボードクラッシャーw
これか
URLリンク(www.youtube.com)
>>542
非LTSのサポート期間が短くなったからお盆と正月じゃなくて、お盆だけ
しかも、偶数年のお盆ってのが妥当かな?
553:login:Penguin
13/08/13 13:07:26.24 TQ5hfKqK
>>550
LibreOffice Writerを使ってるのは、ぶらさがり禁則付きの一行文字数指定と
物理行数が表示できる(原稿用紙的な使い方ができる)エディタがlinuxには
ないから。今、全体や章のどのあたりまで書いているかが一目で判る機能が
欲しい。縦書は清書や推敲の時には欲しいが、まあざくざく書くときにはいらない。
ATOKを使ってないのは、昔のOSについてたFEPやIMを長らく使ってて、短い
単語で変換/確定する癖がついちゃってるもんで、別にそれほど変換効率は
いらないからMozcでいいやって感じ。
>>551
それどころか相手が古い一太郎使ってたりするもんで、LibreOffice Writerで
整形された形で書いた原稿を、一旦LeafPadにコピペして、CP932(+CRLF)で
セーブしてからメール添付するという面倒くさいことをしている。おまけに
ThunderBirdでメール添付したテキストファイル名が長いと文字化けするし。
結局はまあ、素直にWindowsを使っとけって話だがwww
554:login:Penguin
13/08/13 13:40:57.19 BQIovNKe
>>553
旧バージョンの一太郎なんか使っている奴をぶん殴るのがまずやるべきことだと思う
555:login:Penguin
13/08/13 13:41:55.78 y4vFmmxr
>>553
writerから直接テキストに書き出せるよ。
保存オプションの text encoded がそれ。
そこを選択すると edit filter setting がアクティブになるから、
チェックを入れて保存しようとすると、文字コードと改行コードが選べる。
556:login:Penguin
13/08/13 13:50:11.85 lpY/hmSt
エロエロ大変なんだね。物書きも。
じゃ、俺はマスカキするわ。
さいなら。
557:login:Penguin
13/08/13 14:18:30.69 EhmhOYQy
>>553
一太郎 for Linuxが今のUbuntuで動けばいいね。
発売当時は問題なく動作していたけど、この前に試したら駄目だった気がする。
> ぶらさがり禁則付きの一行文字数指定と
> 物理行数が表示できる(原稿用紙的な使い方ができる)エディタがlinuxには
> ないから。
とりあえず、Emacsに謝って。
558:login:Penguin
13/08/13 14:27:58.08 gkVdkCzo
3.11 VM mod.fin. w
559:login:Penguin
13/08/13 20:07:49.18 IRUPaC79
>>555
うーん、「保存オプションのtext encoded」から見つからん。まあ探してみる。
>>557
それ良く言われるんで調べたら、どうやらマクロ(mode?)があるみたいなんだけど
見つからなかった。ひょっとして最近、また新しく出てきたのかな?viのはいちいち
手動で整形しないとダメみたいなんでめんどくさい。
あとEmacsはmuleの時代に使ってたことがあって、コーディングからメール書きまで
あれ一つでやってたけど、どうも癖があってなあ。小指が痛くなるwww
じゃあスレチになってきたんで仕事します。
560:login:Penguin
13/08/13 21:13:01.65 JHmk7oNS
>>559
めっちゃ昔、muleの時代からずっとある。
Emacsと合流したころに少しおかしくなってたけど・・・
細かくは忘れたけど、kinsoku-なんちゃら-alist あたりのリストに色々設定するはず。
細かいところは、describe-variablesか、なんかその辺でw
でも設定がややこしすぎて、オフィススイートの気楽さには勝てないな。
561:login:Penguin
13/08/13 22:04:09.52 y4vFmmxr
>>559
日本語ファイルを入れてみた。
符号化テキストというのがtext encodedだった。
これじゃ、ぱっと見わからない……
562:login:Penguin
13/08/13 22:17:27.57 uGPtKDvy
日本語フォーラム辺りでLibreOfficeの翻訳について相談してみればどうでしょう。
あわしろいくや氏が日本語翻訳チームの責任者だから何かはんのうあるかもよ。
563:login:Penguin
13/08/18 11:10:16.80 xhMRyGXG
ubuntu edge は多分資金が集まらなくて中止だね。
残念だなぁ。性能と価格の面でもすごく魅力的な製品だと思うんだけど。
URLリンク(www.indiegogo.com)
564:login:Penguin
13/08/18 11:43:23.51 Ib7sdsiy
>>563
ちょっと先鋭的すぎたのかな。
集めた金額が、大雑把に 10,000,000ドル+ ってピリオドとコンマを勘違いしてるのかと思ったわ。
1000万ドルっていくらだよ。10おくえん???
今回はお金集めできないだろうけど、この実績を見て、大手メーカーもこのスマホ?PC?を開発
してくれればいいんだけどな。
565:login:Penguin
13/08/18 13:05:41.34 ErPNvetp
OSに金払いたくないからという理由でUbuntuを使うようになった層には
訴求力が無いんじゃないかねぇと安直に思う
566:login:Penguin
13/08/18 14:42:02.88 C1isHtEF
単純に3200万ドルって目標金額に無理があっただけかと
クラウドファンディングの史上最高額が「Pebble E-Paper Watch」の1026万ドル
Ubuntu Edgeはそれと並ぶ1100万ドルを獲得したわけだから、決して「集まりが悪い」という話ではないと思う
567:login:Penguin
13/08/18 18:19:00.12 7FU5+s2l
なるほどな分析
568:login:Penguin
13/08/18 20:57:50.77 zZVg2m6/
OSにお金と言うより
今回はOSを乗せるハードのための資金だという事だと思ったけど
人の捉え方はそれぞれなんだね
569:login:Penguin
13/08/19 01:17:24.94 mEzEbklI
>>568
>>565の書き込みを
「OSにお金を払わないUbuntuユーザーには、695ドルの端末は高い」
と言ってるように自分は捕らえたんだが・・・・
570:login:Penguin
13/08/19 03:10:52.38 qFmdG8YS
まあな、iPhone買うしな。
おもちゃにしては高いかもな。
571:login:Penguin
13/08/19 05:12:01.33 1EHs3WKV
>>570
iPhoneなんか買うのはテレビに影響される犬厨位だぞw
572:login:Penguin
13/08/19 06:10:12.74 qFmdG8YS
じゃあ、泥でもいいがな。
573:login:Penguin
13/08/19 08:47:07.51 QppJVNmk
Androidが出る前の話だったらまだ勝算はあったかもね
574:login:Penguin
13/08/19 10:57:53.85 UayXADrH
スマフォなんてどんだけ便利なアプリがそろってるかが勝負だよな
apple=クリエイティブ関連、ゲーム
android=ゲーム
UbuntuEdge=クリエイティブ関連
みたいなアプリが多いイメージ
575:login:Penguin
13/08/19 11:16:58.63 mEzEbklI
iphoneはクリエイティブ関連のアプリが多いのか・・・・・
やっぱり何か作る作業をするならマウス、キーボードが欲しいわ。
576:login:Penguin
13/08/19 14:33:52.65 tlGwrQy5
ちょうどUbuntu Edge のことをぼんやり考えていたのだが、
自分は客先で作業することが多いので、自分のPCを電源付けっぱなしにしておいて、
客先からリモートデスクトップで家につないでいるのだが(客先から外のネットワークに出ることは許可が出ている)、
それでも操作がしにくい。
とはいえiphone、Android端末には、デスクトップ用のアプリケーションは入れられない。
こういうとき、Ubuntu Edge を持ち歩ければ、電車の中ではスマートフォンとして使い、
出先や家に着いたら液晶とキーボードをつないで、PCとして使えればいいなと思った。
Ubuntu Edge 、中止になったのか。残念。
577:login:Penguin
13/08/19 14:42:38.68 IR44iHY1
Ubuntu 13.10、Chromeのデフォルトブラウザ化見送り
URLリンク(news.mynavi.jp)
Ubuntu Friendly、終了
URLリンク(news.mynavi.jp)
JabriOS、UbuntuベースからFreeBSDベースへ転換
URLリンク(news.mynavi.jp)
>>576
値下げじゃなくて中止?
578:login:Penguin
13/08/19 14:47:18.33 6kpf0OIF
あと3日で2千万ドルは無理だろ
579:login:Penguin
13/08/19 14:48:12.42 6kpf0OIF
あ、スマンageちまった
580:login:Penguin
13/08/19 14:50:58.95 IR44iHY1
ぎりぎりになればシャトルワースがポンと出すんじゃねーの
宇宙旅行でスッカラカンならご愁傷様だけど
581:login:Penguin
13/08/19 18:03:01.53 UayXADrH
残りはこのスレにいるやつで割れば大丈夫だろ
582:login:Penguin
13/08/19 18:17:14.65 HdEogvs+
現金350万しか残っていません><
583:login:Penguin
13/08/19 18:18:09.31 8u+9fkVm
gimpとかinkscapeとかblenderがまともなパフォで動くならほしいな
あとnexus7でもgoogleドキュメントの編集が無理ぽだから
officeもほしい
584:login:Penguin
13/08/19 18:34:11.92 6HlgKVcI
>>581
そういえばこのスレ(2ch)にそういう力があると思い込んで、他でやれっても2chに執着するヤツってのはチラホラいたな
そういうヤツの力の見せ所だなw
585:login:Penguin
13/08/19 18:35:26.97 xeZNiTEG
Androidとのデュアルブートは、能力不足を補うものではなくて
google先生に配慮した政治的駆け引きだろ?
そこまでしたのだから、どのメーカーでも出荷できると思うがな
586:login:Penguin
13/08/19 18:42:58.10 6HlgKVcI
>>585
とりあえず日本のメーカーでそういう冒険しそうな所は無さそう
中国のある意味無茶苦茶などっかならありそう
587:login:Penguin
13/08/19 21:09:28.23 cBQXTHi7
「USBぶっ挿してインストーラ起動するだけで、手持ちのAndroid端末が機種関係なくそのままUbuntuに!」
くらいの内容だったら反響があったんじゃないかね
いかんせんハードは気軽さが足りない
SIMカードがどうたらなんてことは、ごく一部の好事家しかやらんわ
588:login:Penguin
13/08/19 21:25:11.35 xeZNiTEG
>>586
どこに冒険要素があるのやら
589:login:Penguin
13/08/19 22:19:03.73 NchRZcVK
>>588
パソコンじゃなくて携帯だぞ?それもニッチな
日本の会社は大会社(病)ばかりで売れるとわかるもんじゃないとなかなかだろうな。そういう意味での冒険
590:login:Penguin
13/08/19 23:02:46.73 mEzEbklI
Ubuntu edgeが中止になったとしても、
どっかのメーカーがUbuntu phoneを出してくれるよね。
591:login:Penguin
13/08/20 00:51:43.18 //r8a66r
>>589
OSとして優劣ある無しではなくて
すでに広く使われてるAndroidとデュアルブートな時点でニッチなデバイスではなく
性能は他のデバイスより上、予想販売価格もリーズナブル、どこが冒険してるのかと?
592:login:Penguin
13/08/20 01:40:23.12 w3icD6eS
キワモノ扱いされそうじゃないすか
593:login:Penguin
13/08/20 02:57:59.52 bvBfDh86
完全にキワモノだよ。
万人が欲しいものではないわな。
594:login:Penguin
13/08/20 03:09:02.33 l+3NlGiQ
>>590
世間は FirefoxOS を高評価。Ubuntu Phone なんてどこも支持してない。
595:login:Penguin
13/08/20 03:35:24.79 //r8a66r
>>592
Androidが便利かどうかは別の話だが
Androidが乗ってる時点でキワモノじゃなく、万人向け
さらに付加機能がついてるリーズナブルなデバイスのどこに冒険要素があるんだ?
そもそもこのスレの住人ならば、Ubuntuの名を冠するデバイスとして
自由なOSを想像しないわけもなく、否定的な意見を述べる方がおかしい
Androidのソフト制作者とか?
596:login:Penguin
13/08/20 03:57:34.17 DE0o63Mb
デュアルブートを万人向けとは言えないな
597:login:Penguin
13/08/20 04:11:50.22 ikfeXHDe
でもブランドって大事じゃね
iPhoneなんてAppleでありみんな持ってるから、くらいの理由で選ばれるじゃん
ubuntuって言われて…
なんかくだらないこと書いたわこういう例はいくらでもあるな
598:login:Penguin
13/08/20 04:26:56.74 //r8a66r
ネガキャンやるならよその板でやれよ
Ubuntuユーザーなら便利なOSであるのは知ってるのだから
嘘を100遍吐いてほんとに見せようとしても無理がある
599:login:Penguin
13/08/20 05:22:08.96 X2pFNF8P
>>597
iPhoneなんか選ぶのはテレビCMに影響されやすい犬厨位だよ。
600:login:Penguin
13/08/20 07:06:18.56 3TRp4nR2
>>599
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
601:login:Penguin
13/08/20 08:25:46.30 zDWQEmem
こっちでやりなよ。
【Firefox OS】オープン系モバイルOS【Open webOS】
スレリンク(linux板)
602:login:Penguin
13/08/20 12:02:42.72 5ASLCS0o
やだ!
603:login:Penguin
13/08/20 15:51:09.45 ikfeXHDe
>>599
その層が大きくね、と思ったのです
604:login:Penguin
13/08/23 00:09:16.68 wi9Iuy8P
>>590
Ubuntu Edgeが目標額を集められなかったとしても、そこまでの金額は
Ubuntu Phoneに対する支持がそれなりにあることが証明されたともとれる。
数年経れば、Ubuntu Edge並のスペックのスマフォは一般化する。
その将来性を、払拭するほどのライバルが現れないかぎりは
Ubuntu Phoneはそれなりに販売されるよ。
ただ、日本に入ってくるかは、当面わかんないね。
Nexus7で動いているUbuntuが
もっと完成度が高くなっていけば
より強くアピールできそうにも思うけどね。
605:login:Penguin
13/08/23 12:20:05.88 sa0u1IpZ
【ガジェット】Ubuntu搭載の超高性能スマートフォン計画、出資金が集まらず計画中止に
スレリンク(newsplus板)
606:login:Penguin
13/08/23 13:27:17.62 Vd8c1vP2
わざと集まらない額提示して0円で広告打ったんだよ
607:login:Penguin
13/08/24 19:42:02.63 rUgBbxyq
>>606
ばか、そればらしたら消されるぞ。
FirefoxOS,Tizenにどういう特徴があるか知らない人が多いだろうけど
Ubuntu Phoneは、必要に応じてUbuntuのデスクトップアプリが使える。
もしかしたらWin32非対応のWindowsRT/Phoneよりもいいかも?って
世界のgeekとIT担当者に伝わったんだけど…
それが広告だったってことがバレたら
クラウドファンディング屋も気を悪くするだろ。
608:login:Penguin
13/08/24 20:18:45.27 qc7sAk5r
そんなのに騙される低レベルなgeekとIT担当者は少数派じゃねーの
609:login:Penguin
13/08/25 01:44:02.33 pc2adzA0
あわしろいくや氏のブログ読んだんだが、IBus1.5ってマジであんなに糞なの?
これデフォルトになるとかやばくね
610:login:Penguin
13/08/25 08:44:44.80 GqD6g5J4
タスクバーのアイコンないだけじゃんw
611:login:Penguin
13/08/25 10:22:30.17 GqD6g5J4
現時点で13.10にする価値はアップデートを楽しむだけw
13.04とパフォに関してなんら変わらない(xorg-edgers ppa入れた場合)
ということは、私の動画で証明していますよ(笑)
612:login:Penguin
13/08/25 10:33:09.90 GqD6g5J4
ごめんなさい Phoronixベンチで客観的数値として示されてるということですね…
上から4番めの動画が全てを語っています
613:login:Penguin
13/08/25 10:58:35.93 GqD6g5J4
連投失礼 動画を踏むのが嫌なら ここで全ての結果が見れますよ
URLリンク(openbenchmarking.org)
614:login:Penguin
13/08/26 23:56:18.84 a0A0019C
>>613
OpenBenchmarking.org BLOGのWeekly Summary [2013.34]に載ってます(^^ゞ
ちゃんと価値は認められてる証拠かな?
URLリンク(openbenchmarking.org)
615:login:Penguin
13/08/27 00:18:18.43 LV1hMIyg
Ubuntu 12.04.3 LTS Release Just Happened
URLリンク(www.phoronix.com)
616:login:Penguin
13/08/28 07:50:55.95 f7mFbPNn
質問させてください。
先日PCを新しく購入し、先程Ubutnu12.04.3をインストールしました。先日まで利用していたPCは壊れたわけではなく性能が低かったための買い替えになります。
先日まで利用していたPCにはOSディスク、データディスク、RAIDデータディスク(ディスクユーティリティーでRAID1設定)を接続していました。
そのHDDを新しいPCでも使おうと思っているのですが、わからないことがあります。
データディスクは単なるext4のディスクであるため繋ぎ直せば使えるかと思うのですが、RAIDディスクはそのまま2枚セットで繋ぎかえて使えるものなのでしょうか?
試せばいいかと思われるかもしれませんが、データ整合性がおかしくなるかもしれないとビビって接続できないでいます。
新しいPCは低容量のSSDをOSディスクにしたため、データをコピーして新しくRAIDをセットアップすることができません。
よろしくおねがいします。
617:login:Penguin
13/08/28 14:30:58.81 ellPqvwg
>>616
nasとかの外付けのやつならクライアントが変わるだけだから多分大丈夫。
そうではなくてpc本体でraid組んでるなら構築し直しになると思う。raidカードか何かを使ってたなら
そのカードごと移せば多分いける。
でもraid1ならどっちかのディスクだけつないでみてそっちから再度構築し直せば時間はかかるだろうけど
いけると思う。
でも自信ないからあとは詳しい人お願いします。
618:login:Penguin
13/08/28 19:29:54.26 CirPLKNn
2ch潰れそうなんだけど避難所ってあるの?
619:login:Penguin
13/08/28 19:38:20.40 +KXeO/ak
あめぞう
620:login:Penguin
13/08/28 19:43:25.09 rVGDaAfv
2ちゃんねる移住計画対策本部
スレリンク(operatex板)
621:login:Penguin
13/08/28 20:20:19.12 4Wkv5vGI
>>616には大別して3種類ある。
昔からあるRAID専用カードを使ったハードウェアRAID
RAIDのためのハードウェアを一切必要とせず、ハードウェアへの依存も無いソフトウェアRAID
そして、SATAカードやPATAカード、あるいは
PC M/B向けのSATA,PATAコントローラーなどに
おまけとして追加された中途半端なRAID
これは、ハードウェアへの依存がありながら
処理のためにCPU性能を消費するため
HW RAID,SW RAIDの両方の欠点を兼ね備えています。
ハードウェアRAIDかのような宣伝文句が使われたせいなのか
Linux界隈では、FakeRAIDと呼ばれます。
Ubuntuで、インストール後、追加HDDでRAIDを組んだなら
mdadm,mdドライバーによるソフトウェアRAIDだと思います。
この場合は、他のPCでの再構築ができます。
M/B交換を乗り越えられますし、M/B上のSATA端子と
SATAカードを併用して動かすこともできますし
実用性はともかく、USBメモリーでのRAID構築もできます。
FakeRAIDには、遅れてdmraidという仕組みが整備され
BIOSからRAIDボリュームが認識され
起動デバイスとして使いやすい
(反面M/B故障で起動しなくなった時はM/B交換対応が難しい)
別のPCへの移し替えも困難。
ハードウェアRAIDなら、そのRAIDカードの説明書参照。
622:login:Penguin
13/08/31 20:51:13.09 3FACGtgm
URLリンク(w3techs.com)
ついにCentOSとUbuntuの鯖シェア差が1%まで行った
こりゃ本気で年内にCentOS抜くな
623:login:Penguin
13/08/31 21:00:53.68 Vh20U3GK
だから?
624:login:Penguin
13/08/31 21:45:20.46 c7oIiTVb
RHEL系の凋落には感慨深いものがあるな
625:login:Penguin
13/08/31 23:21:59.22 PBJ2/I6P
デビアンもボロボロだけどね
626:login:Penguin
13/09/01 00:05:23.33 +RzKO1Du
Debianは横ばいかちょっと上げみたいだけど
Debian系もボロボロだったら他に何があるん?そしてここをチェックしている意味はなにやねん?
627:login:Penguin
13/09/01 04:41:01.70 AryJ6CK/
s...sabayon...
一応サーバでも使えるよというアピールがインストール中の画像に出てくる。
628:login:Penguin
13/09/01 05:37:26.07 +ZjeRv/s
んー?unityショックはどこいったん?
629:login:Penguin
13/09/01 07:07:12.44 QqL+TZGK
そんなものねーよアホがw
キチガイがやたらディスってただけじゃねーか
630:login:Penguin
13/09/01 07:30:16.89 +H1MZi2f
サーバ版はUnity関係ない
631:login:Penguin
13/09/01 07:53:24.48 +ZjeRv/s
ああ、鯖か。ごめん。
632:login:Penguin
13/09/01 17:23:57.70 VH5KqNgY
13.04にしてからシャットダウンが遅くなった。
12.10の頃はシャットダウンコマンド→2秒くらいでブゥっ!と電源が落ちてたけど、13.04は12秒くらいかかってビーンと電源が落ちてる感じ。
633:login:Penguin
13/09/01 17:30:20.28 +ZjeRv/s
アプリの(初回の?)起動がずいぶんと遅くなった気がする。12.10あたりから
かもしれないが。
あと例えば[システム設定]の[ソフトウエアとアップデート]あたりが、クリック
しても反転も待機カーソルにもならないまま、なかなか上がってこないもんだ
から、反応してないかと思っちゃう。
634:login:Penguin
13/09/01 17:36:03.12 y56SMY8y
環境晒さずに、遅いとか早いとか言われても困るんだよとか、
色々文句言われるかもしれないけれど。
多分その体感は正しいと思うよ。
635:login:Penguin
13/09/01 17:47:20.79 y1mMvt+s
fioでもやって下さいよ!客観が全てなんだから…w
636:login:Penguin
13/09/01 18:07:09.65 y1mMvt+s
13.10 クリティカルなバグw
Dash and HUD do not accept keyboard input from ibus English input method
URLリンク(bugs.launchpad.net)
日本語はDash検索に入力できるけど、英数が入らないんでおかしいと思ってた…w
637:login:Penguin
13/09/01 18:19:55.02 y1mMvt+s
昨日の夜くらいに気がついて、なんだよ…って思っていろいろググっていたけど、
英語力が乏しく 今さっき 「hud do not accept character」で検索したら、
2番目にBugがヒットしたとさ…
638:login:Penguin
13/09/02 03:12:36.33 PbGhDGfo
将来的にはibus捨てるみたいだから、この際先回りしてfcitxにしちゃえば?
639:login:Penguin
13/09/02 06:05:06.05 amp/LTLz
iBusは1.5でなんであんなことになってしまったのか
640:login:Penguin
13/09/02 08:02:03.10 KFcx2GCg
gnomeと統合したからさ。
他のDEはどうでもいいのかよって話になる。
641:login:Penguin
13/09/05 18:07:25.86 as5LhlD+
後もう少しで13.10かね
642:login:Penguin
13/09/05 18:27:33.90 slXGz0Ym
fontconfig問題が皆勤賞らしいね。
本家からISO落として入れたら、悪夢がみれるのかw
643:login:Penguin
13/09/05 18:54:47.21 dhaFmNyU
fontconfigの問題ってFlashの文字が化けるヤツ?
644:login:Penguin
13/09/05 19:11:35.41 slXGz0Ym
>>643
システムフォントが中国語とかのフォント等になるやつ。
本来ならtakaoフォントとかが適用されるはずが されないバグ
Flashがバグるのは別問題。(あれは、Flashのバグじゃなかったけ?)
645:login:Penguin
13/09/05 22:19:58.54 fC4tMw74
>>636
おいおい、まだ解決できないのかよ?
Beta1今日リリースなんじゃね?w
646:login:Penguin
13/09/05 22:57:01.35 uxpBhPcy
デフォの状態だとフォントがおかしいけど、
69-language-selector-ja-jp.conf を配置すれば問題ない。
デフォでも何とかして欲しいところだけど…。
647:login:Penguin
13/09/05 23:16:26.01 slXGz0Ym
>>646
Japanese TeamのISOだと修正して出すみたいよ。
ミーティングでfontconfigとibus1.5+mozc周りのチェックを
集中的に今やってるみたい。
ibus1.5+mozcが大変みたいだね、mozc1.6で出すのか1.11で出すのかテスト中で
メンテ担当 あわしろ氏大活躍。
648:login:Penguin
13/09/05 23:20:30.97 ZefUKsbe
有意義な情報ありがとう
649:login:Penguin
13/09/05 23:27:21.97 slXGz0Ym
時期的にメーリングリストとIRCのログはチェックしてると
楽しいよ。
Japanese TeamでNEXSUS7購入してサウンド鳴らないの
調べるとか「担当さかもち」でとか。
興味深いネタがw
650:login:Penguin
13/09/06 18:53:33.51 Dv48QAy6
13.10 Beta1 English input methodでDash HUDに入力できないままリリース?w
651:login:Penguin
13/09/06 20:44:25.44 5lye6D+Q
次期Ubuntuデスクトップ、64ビット版を推奨
URLリンク(news.mynavi.jp)
652:login:Penguin
13/09/06 23:10:01.67 6dCsJuUU
Windows 8がプレインストールされたマシンやUEFIファームウェアを使用しているマシンは64bit推奨って書いてあるけど、32bitは動かないんだから、推奨じゃなくて必須だろ
653:login:Penguin
13/09/06 23:31:19.98 rUgU+Z1W
13.04アップデートようけ来た(´・ω・`)
654:login:Penguin
13/09/07 00:37:45.05 n9cOXOAL
>>652
URLリンク(news.kakaku.com)
Atom Z2760
こういうのとかどうするんだろうね。
Windows 8プリインストールだけどCPUは32bitしか動かない。
なんだろう。Windows8よりもUbuntuの方が
重い時代になったのか。
655:login:Penguin
13/09/07 00:48:23.39 VKdGvz8N
>>654
64bitでないとセキュアブートに対応してないので、Win8搭載だと
ubuntu 32bitがインストール出来ても起動できない。
重いとかじゃなくて、物理的に起動できない。
656:login:Penguin
13/09/07 00:53:26.56 Equ5P+wo
イミフすぎる、>>652と>>654
657:login:Penguin
13/09/07 01:05:29.71 tpAPMDXF
UEFI切ればいいんだろ
セキュアブートなんかどうでもいい
658:login:Penguin
13/09/07 01:10:38.04 KDbszLTD
>>655
IntelCPU搭載でセキュアブートを無効にできない機種は存在しません。
659:login:Penguin
13/09/07 01:23:05.37 fQj8Revm
>>655
物理的って一体何を指すんだよwww
660:login:Penguin
13/09/07 06:29:42.72 tpAPMDXF
次期Ubuntu、64bit推奨。一方Win8は32bitでも動く
スレリンク(linux板)
さらにこんなスレまで立てちゃってるし・・・・
661:login:Penguin
13/09/07 14:00:31.84 VKdGvz8N
スゴーク残念な人いるのかな、デュアルブートならセキュアブート切れないんじゃ
なかったけ?
そりゃ、ubuntuだけにしてる人もいるだろうがWinと両方使いたい人もいるんだしね。
662:login:Penguin
13/09/07 14:08:09.57 KDbszLTD
セキュアブート無効でもWindows8動くだろ
どんだけ、セキュアブートに対応してない
ハードが有ると思ってるんだよ。
663:login:Penguin
13/09/07 14:58:23.52 VKdGvz8N
ubuntuがセキュアブートに対応してないて言ってるの(32bit版)
Winとかハードが対応しててもubuntuが対応してなければ起動できないだろ。
UEFIでセキュアブート対応は現状64bit版ubuntuだけだろ。
664:login:Penguin
13/09/07 15:56:02.70 zCeN6Wug
UBUNTU使いたいときはセキュアブート無効にしてから起動
すればいいんでね?詳しいことはしらんけどBIOSで切り替えられるでそ。
665:login:Penguin
13/09/07 16:17:02.94 BHbdY7no
アスペルガーっぽいのは全然気にならないんだけど
それプラス上から目線ですぐ相手を小馬鹿にする性格がくっつくと本当に腹が立つわ
間違いを正そうとしても頓珍漢なレスか幼稚な煽りが返ってくるだけ
666:login:Penguin
13/09/07 16:35:12.79 KKCtETlB
>>665
どうしたの突然。
667:login:Penguin
13/09/07 17:29:51.11 fQj8Revm
VKdGvz8N こいつが香ばしすぎんだろよ
668:login:Penguin
13/09/07 18:53:20.22 1hL74vAk
>>660
簡単な話で、Ubuntuは32bit版を選ぶ必然性がすでに無い。
もちろん、64bitOS非対応のPCなら必要だけど
そういった古いPCについては、Xubuntuなどが対応を続ける。
Windows8の32bit版の存在は
単純にWindowsでは32bit版ソフトが64bitOSで動かない問題に
32bitOSを使う以外の解決方法が無いことが多いから。
たとえば、古いバージョンのソフトや
開発元が無くなったソフトなど、64bit対応が期待できないソフトを
使い続けたい人のために、32bit版Windowsの需要があるというだけ。
Linuxの場合は、ほとんどの人はOSSのソフトで完結していて
64bit版への移行ができないことはほとんど無い。
ゆえに、32bit版に固執する理由が
UEFIを採用しているような、新しいPCには無い。
だから、推奨にすることができる。
669:login:Penguin
13/09/07 19:00:00.44 7WGzWas8
無い無いずくしの文章だからかまったく頭に入らない
670:login:Penguin
13/09/07 19:11:30.28 1eayZETZ
WOW64は?
671:login:Penguin
13/09/07 19:22:32.41 U2HjGKpf
flash とか 64bit で動かないやつあるやろ
672:login:Penguin
13/09/07 19:37:54.36 IurRC/hU
>>668
> 単純にWindowsでは32bit版ソフトが64bitOSで動かない問題に
> 32bitOSを使う以外の解決方法が無いことが多いから。
初耳だな。
Windowsの64bit版 OSで動かないアプリが
同じWindowsの32bit版でなら動くものってなんだよ?
カーネルに依存してるドライバやウイルス対策ソフト以外じゃ
まず考えられんぞ。
お前の言ってる需要は、現実的ではない。
673:login:Penguin
13/09/07 19:46:46.42 pHX8iFXi
>>672
業務用では64bit版の検証をしていないとか結構あると思うけど
674:login:Penguin
13/09/07 19:56:40.31 WQLH+FaN
>>669
ワロタwww
675:login:Penguin
13/09/07 20:00:39.98 boyUsjx4
>>673
検証をしていないという理由であれば、
Linuxの検証もしてないし、
Linuxの64bit版の検証もしてないので
Linuxは64bit版に移行できないって話になる。
676:login:Penguin
13/09/07 20:32:52.10 DZo7zewG
なんでそこまで偉そうな文章をかけるのか
677:login:Penguin
13/09/07 23:38:00.80 D/cEZow2
デブ系
678:login:Penguin
13/09/08 01:14:16.65 P6zAYa7J
ブス系状態?wだな…13.10はw
はよ、Dashバグ何とかせんかな?
これじゃ、ハイブリッドwの頭に入れられんぞ…ワロスw
679:login:Penguin
13/09/08 16:50:17.09 P6zAYa7J
>>678
てか、MQ01ABD100Hの頭に入れたら起動わずか11秒… SSD並に速いですね
現時点で例のバグはまだ存在しますが…w
680:login:Penguin
13/09/09 19:37:07.98 yDgEj/io
>>672
だから、OSの推奨の話の最初って
ドライバーが揃うかどうかの話じゃ無いの?
「64bit用のドライバーが無いハードウェアがあるかもしれませんが
とにかく64bit版を買っとけば安心です」ってWindowsは言えないだろ。
これがPCを買う時に、どっちを使うかならどっちでもいいかもしれないけどね。
Linux系OSの場合は、32bit用ドライバーはあるけど
64bit用ドライバーが無いということが基本的に無い。
すごく昔の機器とか、マイナーな機器とか、無いとは言い切れないけど
64bit対応CPU世代のPCの標準装備なら
32bitでも動かないものはあっても
32bitで動き64bitで動かないものはほぼ無い。
>>671
ちなみに、Flash PlayerはWindowsよりも数年先に
Linux用の64bit版が配布されていた。
Adobeによると、当時は周辺環境が64bitに統一しがたいWindowsに対しては
64bit版Flash Playerを出すべき状態では無かったということらしい。
LinuxはOSSゆえに、最初の作者が64bit対応をしなくても
必要と考えた第三者が64bit化を進められるから、環境が揃うのが速かった。
681:login:Penguin
13/09/10 00:51:50.22 ymAnjDWv
「Linux用のドライバーが無いハードウェアがあるかもしれませんが
とにかくLinuxを使っとけば安心です」って言えないな・・・
682:login:Penguin
13/09/10 00:54:25.50 ymAnjDWv
> ちなみに、Flash PlayerはWindowsよりも数年先に
> Linux用の64bit版が配布されていた。
Adobe、Linux版Flash Playerの開発打ち切りへ
URLリンク(linux.slashdot.jp)
Linuxを使っとけば安心ですって言えないな・・・
683:login:Penguin
13/09/10 12:52:48.21 amhMjeZa
VirtualBoxに13.10を入れてみた。
英語入力ができないorz (F10で無理矢理に半角変換できるけど)
Text Entry Settingsで英語(UK)を追加して、ログインログアウトをして、
英語(UK)を選択している状態だが、日本語入力のまま。
切替トグルのキーバインドがVirtualBoxだと不味いのかと思って、
Ctrl+Spaceとか別の物に切り替えても日本語入力モードのまま。
Lanchpadに報告した方がよいのかなぁ。
それとも、何か見落としているのかなぁ。
684:683
13/09/10 13:03:45.36 amhMjeZa
日本語(Anthy)/英語が切り替わるようになった。
原因は不明。対策も絞れないまま。
1. Text Entryに日本語(ja)を追加した←これって日本語入力できない
2. 何度もログインログアウトをした
どちらか。これからATOKを入れるので、検証する予定はない。
スレ汚し申し訳ない。
685:login:Penguin
13/09/10 15:35:49.67 ZgGOVXrQ
ibus1.5何でこうなっただな、VirtualBoxにubuntu 13.10入れてみたけど
即効でfcitxに入れ替えたけどV2Cで使いにくいw
V2Cの問題なのか、fcitxなのか判断難しいな。
686:login:Penguin
13/09/10 15:50:25.68 2rUWAVYL
>>685
新しいもので難儀するより、uim+mozc で安定運用
ibusやfcitxよりscimのがマシなんじゃないかとも思うくらい
中華主導のプロジェクトに半信半疑、scimも中華主導だっけ?まあどうでもいい
687:login:Penguin
13/09/10 16:01:34.98 ZgGOVXrQ
>>686
Japanese TeamのIMのメンテナーが採用してるから、バグあれば修正早いかなと。
ibusは問題外だよな、明らかに日本語とか考慮せずに開発してるよな。
ibusやfcitxやuim以外で使えるのがscimなんだがscimも開発がな…
688:login:Penguin
13/09/10 16:10:54.64 2GW+Iwop
>>685
gnomeの方針
689:login:Penguin
13/09/10 16:18:50.31 secliqET
scimは開発続いているの?
うちはuim+skkだけど。
690:login:Penguin
13/09/10 16:20:34.76 amhMjeZa
gtk3対応の64 bit im-iiim.soを作成した方へ
どこのどなたか存じませんが、ありがとうございます。
あなたは神様のような方です。
VirtualBoxにて13.10でATOK X3が正常に動作することを確認できたので、
メインマシンを13.10βにするよ。
691:login:Penguin
13/09/10 16:41:25.22 2rUWAVYL
使ってみた感じ
uim トラブルもなく、運用も楽
scim 不慣れな時は設定が大変なこともあったが、全て解決して使えた
-------------------------------------------------------------
ibus 解決できないトラブルが数度、使い勝手も悪い、諦めて使うのをやめた
fcitx できたてほやほやなので、まださわる気にもならない
>>687
なにを期待してるのかわからないけど、現状はuim使うのが楽
692:login:Penguin
13/09/10 16:50:46.09 ZgGOVXrQ
>>691
mozcの更新が早いのよ、憩いの場のPPAは1つのPPAに色々
詰め込みすぎで必要ないものまでアップデート来たりで採用したくないと。
いくや氏のはmozcならmozcだけに分かれてるから便利がよいのよ。
693:login:Penguin
13/09/10 17:23:26.42 2rUWAVYL
>>692
なにひとつ共感するものがない
だからfcitxで不便もやむなし、と?
いやいや、御免こうむる
トラブルは避けるし、楽をしたい
694:login:Penguin
13/09/10 17:47:23.62 s9e3Ofn9
12.04のHototoいつ治るんだよぉ(泣
695:login:Penguin
13/09/10 17:54:04.08 ZgGOVXrQ
# add-apt-repository ppa:hotot-team
# apt-get update
# apt-get install hotot
ここのでないけないかな。
696:login:Penguin
13/09/10 18:16:18.24 s9e3Ofn9
>>695
そこにしてるけどだめだよ。
12.10以降はビルド通ったけど12.04はコケたらしい。で、放置状態が続いている。
たぶん見捨てられたんじゃないかな。APIは強制的に1.1にしていちおうログの取得はできるけど
ばりばりエラーがでる。
とりあえずmikutter入れて様子見てる。
697:login:Penguin
13/09/10 19:12:59.50 2GW+Iwop
うちのは12.04でhototまともに動作してるけどな
ppaじゃなくどこかのページに書かれてた通りにしたらだが
698:login:Penguin
13/09/10 19:19:59.47 ZgGOVXrQ
VirtualBoxに12.04入れてPPAのhotot入れて見たけどエラー出るね。
もう少し調べてみるか。
699:login:Penguin
13/09/10 19:26:39.46 ZgGOVXrQ
試してないけど、それらしいブログ見つけた。
URLリンク(1204lts.blogspot.jp)
700:login:Penguin
13/09/10 21:20:45.08 DtsmNRaP
fcitxはだめだ
こんなもん使いもんにならんわ
701:login:Penguin
13/09/10 21:30:55.32 ZgGOVXrQ
公式のリポジトリの奴は13.10ならマシらしいが
13.04のならPPA入れんと使えないよ。
702:login:Penguin
13/09/10 21:43:42.88 s9e3Ofn9
>>699
自分はAPI変えたところまでやってた。
やっぱりそのあと必要な手当てがあったのね。
703:login:Penguin
13/09/11 02:19:07.80 V/Y22Jat
>>691
夕方までscimだったけど、uimに変えた。
一部で出てたちょっとした不具合がなくなって快適。
ありがとう。
704:login:Penguin
13/09/11 06:39:44.94 Qamf20tP
>>698
検証ありがとう。なんとかなりそうだ。
705:login:Penguin
13/09/11 16:10:42.45 uDnJVQjS
Intel Remove XMir Support From Xorg Driver
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
(`・ω・´)
706:login:Penguin
13/09/11 17:02:00.30 0Ar+IsUT
ワロタ
707:login:Penguin
13/09/12 20:37:43.61 jojBtiOY
>>682
もう、Flashはいらないなぁ
708:login:Penguin
13/09/12 22:16:43.56 MhrgZWps
でもHTML5に対応したサイト少ないよ
ニコ動やUSTREAMはまだFlashだし、つべも一部の動画のみじゃないの?
709:login:Penguin
13/09/12 23:12:19.38 PlhvoQMv
相対的に重いしね。電池持ちもわるくなる。
710:login:Penguin
13/09/13 00:37:56.05 vHbHYE29
とっとと Flash 文化廃れないかな。
711:login:Penguin
13/09/13 02:34:20.69 C5XgrBqD
>>708
ニコ動はiOS(=Flash無し)から見るとHTML5だったと思う
UA見てるかどうかは知らんけど
712:login:Penguin
13/09/13 07:38:21.43 dEAXpTVb
そもそもニコ動やYoutubeは、モバイル端末からすればアプリでいいしなー。
713:login:Penguin
13/09/13 09:50:51.04 +elkB77V
アプリとブラウザから見るのって何か違いあるの
714:login:Penguin
13/09/13 11:09:40.57 S63EqgjD
ブラウザはやたら電力を食うね。
アプリの方が動画以外の要素の表示にパワーが要らないみたい。
2ちゃんを専ブラで見るのと同じ感覚かと。
715:login:Penguin
13/09/13 12:02:18.65 g6u+Icry
始めた頃にニコニコはiPad専用ほかじゃ無理つってた
716:login:Penguin
13/09/13 17:00:13.42 hQQRH71Y
>>682,707
Flashいらんということも無いけど
Flash11の改良分はLinuxに来ないというだけで
セキュリティバックポートは来るのよね。
だから、問題となるのは11のDLが打ち切られた場合(たぶんそれは無い)
セキュリティバックポートが打ち切られた場合。
あるいは12が登場して、主要サービスが12前提に移行した場合。
あと、再生支援を期待できなくなったPentium4機カワイソス。
ただ、Adobeとしても、12として、画期的な新機能が無い限り
12を開発するコストに対して、利益が上がらない。
普通に考えて、そこは推して進むところに無い。
4K普及の時代まで待つなら、11は10年バージョンになるだろうな。
FLASH1から9までで10年。9が2年。10が5年で、11は6年目。
FLASHは、進化の限界を迎えている。
HTML5が普及してきたから、11が終わった時点で、12を採らず
HTML5に切り替えるサイトが増えれば、自滅ルートなのよね。
また、12が出た場合に、Linux用Playerを
作らないという発表も無い。
もし、11.10が出た時は、11系で終わりだって察してやれ。
717:login:Penguin
13/09/13 21:02:01.43 8U1L9tLJ
13.10βだけど、β1リリースから1週間が経過したが、
結構快適でlaunchpadにあげるようなバグらしきバクがない。
と思ったら、ちょっと自分的にどかんときた。
URLリンク(bugs.freedesktop.org)
↑すでに報告されているが、いつ直るのだろうか。
OpenSUSEやGentooでも同じ症状らしい
718:login:Penguin
13/09/13 21:42:44.23 +elkB77V
>>714
ありがとう
719:login:Penguin
13/09/14 02:31:05.64 60FAQUUF
>>717
Ubuntu GNOMEとかなの?w
UnityではDashにEnglish input methodで入力できない重大なバグ
が未だに直ってないんだけど・・・
ここ本スレにはUnity使い以外カキコ禁止だぞ ワロスw
720:login:Penguin
13/09/14 07:53:04.99 /1G+VA4U
12.04 64ビットにソフトウエア管理からいれたWINEとplyayonlinuxを削除してHPからDLした最新のWINEとplayonlinuxをいれた後以下のようなメッセージがでてUPDATEがうまく実行できません。どのようにしたら解決できるでしょうか?
URLリンク(deb.playonlinux.com) の取得に失敗しました 404 Not Found
URLリンク(deb.playonlinux.com) の取得に失敗しました 404 Not Found
いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
721:login:Penguin
13/09/14 09:25:09.34 60FAQUUF
>>720
初心者スレに書くべき内容だけど・・・w
Wine ppaを追加すれば12.04でWine1.6が簡単に使えますよ
端末で
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.6
それともWine1.7をソースから入れたのかな?
playonlinuxのエラーに関しては知りませんが、Ubuntuでは標準でWineと共にインスコ
されるwinetricksの使い方をマスターした方がいいんでないの?w
質問の趣旨外していたかな?
722:login:Penguin
13/09/14 09:40:36.16 /1G+VA4U
>>721
その方法でWINE1.6を入れました
WINEとplayonlinuxとWINETRICK自体は普通に使えているのですが
UBUNTUのアップデートマネージャーを使ったUPDATEで
>>720のメッセージが出てUPDATEができません
端末を使ったUPDATEでは最後までいきますが同様のメッセージがでます
もう一度WINEとPLYAYをアンインストールして12.04梱包判を入れなおしたり
最新版を入れなおしたりしてみましたが同様のメッセージがでます
723:login:Penguin
13/09/14 09:49:42.20 60FAQUUF
>>722
やはり外してましたねw ごめんねw
単純にソフトウェアソースからplayonlinuxのppaの
チェック外せばいいようなw
724:login:Penguin
13/09/14 10:00:47.08 PL1PKZgR
>>720
playonlinux の ppa が古すぎる。何だよ intrepid って。
何で 12.04 に 8.10 用の ppa を追加してるんだ?
12.04 用の ppa を使えよ。
725:login:Penguin
13/09/14 11:42:37.36 PdDzYrPG
内容も把握せずに、コピペで実行しちゃう初心者の典型的な例だねw
726:login:Penguin
13/09/14 12:12:06.27 /1G+VA4U
なるほどplayonlinux4.21にもいろいろなバージョンがあるんですね
それで実際問題どうするのがいいんでしょう?
727:login:Penguin
13/09/14 12:16:34.36 60FAQUUF
>>726
てか、アップデートの問題は解決したの?w
サマリwを示すのが筋w
728:login:Penguin
13/09/14 12:28:25.16 /1G+VA4U
>>727
アップデートマネージャー自体に一部の項目が読み込めませんとでて
playonlinuxがアップデートの一覧に表示されないので除外できません
サマリwとは何を示せばいいのでしょう
729:login:Penguin
13/09/14 12:54:38.98 PjMHQIel
>>728
その子には触らないほうがいいと思うよ
自分が使ってるubuntuのバージョンは分かってる?
730:login:Penguin
13/09/14 13:19:01.98 /1G+VA4U
ああ サブネームの方でしたか
LUCIDで再度インストールしたらでなくなりました
ありがとうございました
731:login:Penguin
13/09/14 13:27:23.24 KSGga7Vz
1204ならlucidじゃなくてpreciseじゃね?
732:login:Penguin
13/09/14 13:43:05.48 /1G+VA4U
ああ 本当だ preciseですね
preciseで再度入れなおしました
10.04だとまた更新できなくなりそうですね
普段サブネーム使わないからピンと来ませんでした
733:login:Penguin
13/09/14 13:50:24.58 IsYEqAUo
>>732
>普段サブネーム使わない
$ lsb_release -a
を毎日100回実行しておけ
734:login:Penguin
13/09/14 14:07:22.87 xkAex3oL
サブネームっていうんだっけ
コードネームだろ
12.04とか13.10とかバージョン番号に名前を付けたのがコードネーム
preciseって言えばここの人は「12.04 LTSか」ってすぐピーンとくるんだよ
735:login:Penguin
13/09/14 14:14:02.39 IsYEqAUo
>>734
コードネームと言えば、もうすぐzなんだけど、
どうなるの?すでにさんざん何処かで話されているネタだとは思うか。
736:login:Penguin
13/09/14 14:26:43.59 IsYEqAUo
自己レス
コードネームの名付けスキームをちょっと調べてみた。
URLリンク(wiki.ubuntu.com)
6.06以前は、ABC順じゃなかったのだな。
URLリンク(ubuntuforums.org)
↑爆笑!
このスレみたいにマジレスする奴もいれば、
「アスキー表ではZの次は"["だから、きっと"["だよ」という奴もいれば、
「きっと Ubuntu reloadedだよ」という奴もいる。
737:login:Penguin
13/09/14 15:51:15.32 qVCJA06y
もうすぐZって言うのは早すぎだろ。
2017年だぞ。
738:login:Penguin
13/09/14 17:05:04.34 RaExrVO7
またaからになるんだろ
そんときはそんときでまたルールを考えるだろ
739:login:Penguin
13/09/14 17:29:57.24 7Q7nsfV6
シュレディンガーの猫と付けたら
ウムラウト(oの上に・・)が入っててトラブった鳥があったな
740:login:Penguin
13/09/14 18:48:39.31 OfAQMLL1
ubuntu日本語rmix入れたんだけどまともにシャットダウン出来ない。
なんという初心者殺しだ。
741:login:Penguin
13/09/14 19:12:08.04 60FAQUUF
>>740
そんなもの入れる必要ないぞw
742:login:Penguin
13/09/14 20:53:52.50 6kHNxuTc
>>740
電源OFFはこれでバッチリ(憩いから)
漏れでも出来たから簡単だぜ。
-------------------------------------------------
action に電源を切るコマンドを直接書いてみる。
$ gksudo gedit /etc/acpi/events/powerbtn
event=button[ /]power
#action=/etc/acpi/powerbtn.sh
action=/sbin/shutdown -h now
終わったら acpid を再起動
$ sudo service acpid restart
これで上手くいきました。
743:login:Penguin
13/09/14 21:01:34.04 2iD4bg6T
Ubuntuは最近は、安定志向が過ぎて
vesafbデフォみたいな状況になるし
ハイバネーションも標準で無効になっているんだよね。
ちょっと調べれば、nouveauとかradeonを入れられるし
プロプライエタリードライバーという選択肢もあるんだけどね。
ハイバネーションも有効にした上で
電源管理の設定で、電源ボタンを押した場合に
ハイバネーションするように設定するといい。
ハイバネーションを使わないなら、電源ボタンで選択メニューが出るようにしよう。
744:login:Penguin
13/09/14 21:04:28.27 xkAex3oL
/etc/acpi/powerbtn.shって中でなにをしてるの?
shutdownしてんじゃないのか?
745:login:Penguin
13/09/14 21:12:36.94 6kHNxuTc
>>744
電源ボタンを押せば余計なダイヤログが出ずに、
素早くシャットダウンできる。
746:login:Penguin
13/09/14 21:36:32.16 JpBCzY55
日本語rimixは余計なもん入れすぎ
747:login:Penguin
13/09/15 10:58:59.27 TuBxnsWK
>>745
電源ボタン長押しじゃなくて、普通にシャットダウンするなら
13.04ではロック・サスペンド・再起動・シャットダウンのダイアログ
もしくは、再起動・シャットダウンのダイアログが必ず出るから
ワンステップじゃなくなった
748:login:Penguin
13/09/15 17:30:58.42 UVIGNNPC
ubuntu日本語rmixとか日本語rimixとかバッタモン臭いな
749:login:Penguin
13/09/15 17:34:53.41 t/gWwhBm
まぁ当然w
13.10なんて全く必要ないw
I.Aさんの価値ってあるんですか?
750:login:Penguin
13/09/15 17:37:58.41 7S4j+QPk
>>748
3日触れば大先生 ?
751:login:Penguin
13/09/15 17:42:50.70 t/gWwhBm
Nexus 7買って喜んでるようじゃ終わりw
752:login:Penguin
13/09/15 17:52:46.66 t/gWwhBm
マジで13.10では日本語リポジトリなんて現段階で全く不要
変なものは入れないのが吉
753:login:Penguin
13/09/15 17:56:33.46 t/gWwhBm
English input methodのバグを今すぐ修正できたら見直すけどね?w
754:login:Penguin
13/09/15 17:57:04.67 +cpEx2EH
ubuntu 13.10は日本語表示変だけどね。
毎度、毎度フォントが変なのは皆勤賞だな。
755:login:Penguin
13/09/15 18:16:25.06 TuBxnsWK
を!
CDEmuのSaucy用のリポジトリが出来たか
いつも前倒しで入れてるけど、来月だしそろそろ入れてもいい頃かな?
756:login:Penguin
13/09/15 18:35:28.93 t/gWwhBm
Dashに英数入力できないよw日本語input mehod以外で・・・w
757:login:Penguin
13/09/15 19:39:16.91 JJAFTI5l
なんか毎回リリースの時期が近づくと日本語Remixなんていらねーいらねーって
連呼するやつが現れるねえ
758:login:Penguin
13/09/15 19:47:02.40 QqGWOMSo
「言う奴が多い」じゃなく「連呼する奴がいる」と解釈するのって
どういう心理が働いてるのかね
759:login:Penguin
13/09/15 19:54:42.31 +0XQmag6
>>757
日本チームにけちょんけちょんにされた奴の逆恨み
760:login:Penguin
13/09/15 20:09:11.95 aZEAp1T/
64bit使ってる私は普通に日本語チームのPPAだけ使ってる。
最近ZIP展開しなくなったからいいやとも思ってるけど。
761:login:Penguin
13/09/15 20:49:18.33 0uwpw5NG
>>760
unzip_6.0-9~5.52~ja1_amd64.deb
762:login:Penguin
13/09/16 07:00:10.81 NI+R1c0C
でもJapanese Teamのではp7zip-full問題は解決しないんだよね
763:login:Penguin
13/09/16 10:49:36.51 xlpiTE0g
>>762
file-rollerにハードコートされているからね。
作者にパッチを送れ。
でも、たしか作者は拒否していたような……
764:login:Penguin
13/09/16 15:55:01.27 40gtYS5U
USBメモリ運用のUbuntu 12.04 LTSでしばらく行くつもりだったが、Ivy BridgeのHD4000が
Kernel 3.2だと3Dにならないので不本意ながら13.04まで来た。
マンドクセェー
765:login:Penguin
13/09/16 16:12:36.06 d3I90h7w
>>764
12.04でKernel 3.8を使用しない(Kernel 3.8のサポートは9ヶ月だが)
766:login:Penguin
13/09/16 16:35:12.03 40gtYS5U
>>765
Kernel 3.8だときちんと動作してますよ。
IvyとがHaswellのノートPCだとバージョンアップするほうが手っ取り早い。
次のLTSハヨこい。
767:login:Penguin
13/09/16 16:36:49.70 40gtYS5U
UbuntuはバージョンアップしてもNautilusを退化させるの誰か止めてw
768:login:Penguin
13/09/16 16:41:25.08 xlpiTE0g
>>767
GNOMEプロジェクトに言って。みんな思ってるから………
769:login:Penguin
13/09/16 16:55:14.60 GIX41z0D
退化を止めたら、10年後に「マイクロソフトが真似した」って言い張れなくなる。
マイクロソフトのニュースリリースを見て実装始めて、マイクロソフトより先に
リリースするんだから完成度は許容するべき。
むしろよくやったとほめるべき。
770:login:Penguin
13/09/16 17:15:50.12 NI+R1c0C
>>763
憩いの場のやつはfile-rollerの方に手を入れて、p7zip-fullがインストールされてても問題ないようにしてあるね
771:login:Penguin
13/09/16 21:50:29.04 9fMTnvOB
GNOME3の方向性のクソっぷりはWindowsの真似からMacOSXの真似に変えたせい
(もちろんWin8以降のクソっぷりも同じ理由)なのに
ドザの妄想は泣けてくるな
772:login:Penguin
13/09/16 22:14:54.19 LPC+wyh6
GNOMEなんて捨てちまいなよ
773:login:Penguin
13/09/17 01:17:18.01 xQaYP3K5
Linus にも見限られたプロジェクトだからなぁ。
所詮その程度ってこったろう。
774:login:Penguin
13/09/17 03:17:30.12 er/nLfiA
>>767
ちがうファイルマネージャ使えばいいじゃん。
pcmanfmとかthunarとかdolphinとかさ。
775:login:Penguin
13/09/17 03:29:27.87 9AtRRHU7
>>774
画面で見えてるデスクトップは、基本的には誰のものなの?
デスクトップからフォルダに移動しようとすると
コピーになったりして、いまいち良く分からない。
776:login:Penguin
13/09/17 08:59:35.02 Unh6TXON
またgnomeをdisってるのか
777:login:Penguin
13/09/17 09:02:46.70 9wgq2kQX
mcかfdしか使わないな>ファイルマネージャー
778:login:Penguin
13/09/17 11:07:41.19 gtpbrP7O
俺は自作した奴を使ってるよ。新版のNautilusがあまりに低機能にすぎたのと、KDEのDolphinは使う気が起きなかったので。
779:login:Penguin
13/09/17 13:05:59.89 8PaMq8fe
>>775
単に別のディスク(パーティション)間で移動しようとしてるんじゃないの?
まあNautilusはsmb絡みが上手く動かなくなって、どうしようか検討中では
あるんだが。
780:login:Penguin
13/09/17 13:17:50.66 +WkBh5bm
>>774
結局、Ubuntu 13.04のまま、前のNautilusにしてスクリプトを追加して元に戻した。
781:login:Penguin
13/09/17 13:29:28.48 n/sZceXd
Opantuって無いの?
782:login:Penguin
13/09/17 15:36:53.71 +fOvpGdH
ドルフィン
783:login:Penguin
13/09/17 18:21:33.17 ETlLvDwc
roxでいいだろ
784:login:Penguin
13/09/17 19:05:39.43 I6mW4G2z
Nautilusが腐りすぎで使ってみたが
Dolphin良すぎだこれ
785:login:Penguin
13/09/17 19:46:57.32 1wvYU4HK
Nautilusが低機能すぎてNautilus以外ならどれでもいい気がしてくる
PCManFMやThunarも試すといい
786:777
13/09/17 21:24:16.15 slR5OX2H
emlfm2おすすめ
試してみ
787:login:Penguin
13/09/17 21:31:11.15 7kl2EnEn
みんなGUIファイラを使っているみたいでびっくり(>>777以外)。
locate, cd, cp, mv, gnome-openの組み合わせで足りてる。
使い勝手が良いようにaliasはてんこ盛りだけど。
788:login:Penguin
13/09/17 21:37:14.06 z7VgMnhX
PCManFMとかDolphinあたりが見た目がいい。
Gnomeのファイラはアイコンの形と色がね…悪い
789:login:Penguin
13/09/17 22:34:43.51 KTAjw/md
キーボード操作中心だと基本はzshで補完してvimのnetrwをたまに使う
設定ファイルさえ引き継げばWin環境のCygwinでもターミナルに篭っていられる
790:login:Penguin
13/09/18 01:05:03.40 drtGOwCT
ts録画しているとね、たまにエンコード失敗することがあるんだ。
よくわかんないけど、数KBで終了しているパターンと
数MBか十数MB程度のパターンがある。
あと、録画段階で途中で容量不足で切れているやつもある。
そういうのを、スクリプトで診断してtsを削除したりすると
バグが怖いから、目視確認するようにしている。
そういう、定型化した処理がしにくい場面だと
GUIのほうが便利なことがあるよ。
規則性のない複数ファイルを同時に移動するような時もGUIのほうがやりやすい。
容量ゼロで、0bytesの録画失敗ファイルができたときは
スクリプトでやってもいいんだけど、一応録画失敗を目視確認する都合で
確認後、GUI上で削除している。
791:login:Penguin
13/09/18 01:50:09.72 nioX62/8
>>787
右手がふさがってたら、cd とか打てないだろ?
あと、終わったあとに「済み」ディレクトリに移動するのは、マウスのほうが楽じゃないか
792:login:Penguin
13/09/18 09:51:56.82 ChaPXmuy
ubuntu使う人いるんだね
ほぼGUIだと思ってたわ
793:login:Penguin
13/09/18 09:56:05.77 7VmR/v2V
>>792
UbuntuとGUIが対立概念なの?
794:login:Penguin
13/09/18 10:21:47.88 9bh0NeCQ
12.04使ってるんだけどV2Cがたまに変な動作する
14.04LTSまで我慢して使うか13.10使うのとどっちがいいかな
795:login:Penguin
13/09/18 10:40:28.04 FXEI1FzA
単にjavaの話じゃないの?
796:login:Penguin
13/09/18 10:57:03.39 9bh0NeCQ
>>795
多分そうなんだが、ubuntuの最新のイメージ使ってたときはうまく動いてた
半年ごとにアップグレードするのがめんどくさくなって
LTSからLTSへとアップグレードをサボろうとしたらこうなった
797:login:Penguin
13/09/18 11:22:44.00 FXEI1FzA
>>796
解決になるかどうかわからんけどjavaはopenjavaじゃなくて本家の入れて試してみたら?
うちは12.04だけど特に問題ない。
798:login:Penguin
13/09/18 11:23:57.17 9bh0NeCQ
>>797
やってみる
サンクス
799:login:Penguin
13/09/18 11:46:20.04 FXEI1FzA
ちなみにoracle総本山から手動で入れるんじゃなくてppaのほうが後々楽だよ。
検索すればすぐ見つかる。
800:login:Penguin
13/09/18 12:13:29.69 9bh0NeCQ
>>799
とりあえず試してみた、いい感じだ
ありがとう
801:login:Penguin
13/09/18 12:28:26.64 CAcLw7gH
>>800
v2cならjrelフォルダー作ってそこにoracleからダウンロードした奴入れればOK
jrelフォルダーにcurrent.txtを作って、geditなりviでjre1.7.0_40と書いてやれ
V2Cのjava内蔵版もこうなってる。
802:login:Penguin
13/09/18 12:30:23.66 dENy72Bt
medibuntuが終わりを迎えるそうな。
The Medibuntu project comes to an end
URLリンク(www.medibuntu.org)
うむ残念。
803:login:Penguin
13/09/18 20:53:18.08 QiTcyexT
まず、Mediって
Mediaなのか、Medicalなのかわからんのもよくなくないかなぁ?
ともかく、役割を終えたのであればしかたないことなんだろう。
日本では、日本式地デジという癌があるから
Medibuntuを薦めたことは、リアルでもネットでも一度も無かったよ。
昔は、GeeXboXが日本語メニューを出せなかったころに
日本語化してみたりしてたんだけどね。
たとえばMedibuntuのリポジトリにあったパッケージって
どんなものがあったんだろう?気にしたことがない。
たとえば、libdvdcss2パッケージはどういう位置づけでどう管理されている?
正直、リッピングできなくなったから
もうDVD-Videoは購入しないんだけど
無いと、困るという人も多いんだろうか?
#レンタルビデオはVHS時代まで遡っても契約したことが無い。
804:login:Penguin
13/09/18 20:59:18.48 kX8qFt4f
medibuntu=multimedia ubuntuの意味だろ
ubuntustudioとの違いがわからない
805:login:Penguin
13/09/19 04:10:13.92 oPqfKFTg
ubuntu studioは製作する側向けで、medibuntuは消費する側向けじゃないかな。
権利とかライセンスの関係で本家には含まれていないパッケージを配布してたんだよな。
dvdとかの暗号化とかはvideolanのほうで配布してるらしいからそっちを使えって書いてあったよ。
URLリンク(www.videolan.org)
806:login:Penguin
13/09/19 18:56:58.68 4yarJzmH
catalyst 13.9が出たけど、12.04にインストするとcompizが無効になってunity2dだけになるように変更されたみたい。
それなのにopenglは有効でゲームはati-native-openglが使われる。
もともと3d compizよりunity2dの方が高速だったからこうなったのかもしれない。
ウインドウの縁の影のエフェクトがなくなったからのっぺりとしていて、linux系技術者の技術力の低さを感じる。
807:login:Penguin
13/09/19 20:27:50.79 Opo0rlTO
クレーマーですか
808:login:Penguin
13/09/19 21:06:31.24 uNueLVGa
>>806
下記のビルド方法で正常に動作できてますが。
sudo apt-get install build-essential cdbs dh-make dkms execstack dh-modaliases linux-headers-generic fakeroot libqtgui4 devscripts
If you are using the x86_64 architecture (64 bit):
sudo apt-get install lib32gcc1
mkdir catalyst13.4 && cd catalyst13.4
wget URLリンク(www2.ati.com)
unzip amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.zip
chmod +x amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.run
sudo ./amd-catalyst-13.9-linux-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/raring
sudo dpkg -i fglrx*.deb
809:login:Penguin
13/09/20 01:43:48.10 csg8I2Q1
Ubuntu 12.04 Nvidiaの本家ドライバを手動で入れた場合
( gdmをstopして、既存のドライバをpurgeしたりして、Nvidiaから落としたバイナリをshで開いてインストールした場合)
ctl + alt + ファンクションキーで仮想コンソールに落ちない。
解像度やら色々と引き継がれてない模様。
手動で設定したら上手く言った。
uvesafbをドライバとして使う。
uvesafb と fbconを/etc/initramfs-tools/modulesに追加。
/etc/modprobe.d/uvesafb.confを作成
options uvesafb mode_option=解像度-カラー数を記述。
(uvesafbドライバを使うってこと。1024x768-32って感じ。)
さらに/etc/default/grubの
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT の項目に video=uvesafbを指定
initramfsをアップデート、grubをアップデートしたら完了。
新しいグラボ買った時の参考に
810:login:Penguin
13/09/20 12:55:14.49 K0L4Tfig
Ubuntuも曲者で、俺の所有するF社のPCだと、12.04系は音がでるが、
12.10系、13.04系で音がでない。
長く使えないな。
音がでないOSとか使う気にならん。
おそらく、その逆で、13.04系で音がでるようになったA社やB社のPCなんてのが
存在するんだろうな。
811:login:Penguin
13/09/20 13:40:04.90 ohT0WQhs
>>810
音声はUSBオーディオにすれば大抵カタがつく。
812:login:Penguin
13/09/20 18:19:04.75 wh8Lu1D6
まだ12.10のままなんだがもう13.10でるのか
13.04入れよう入れようと思ってはや数ヶ月
813:login:Penguin
13/09/20 18:26:27.85 oo4xQW90
気持ち悪い全角数字止めといた方がいいぞw
それだけで、Linuxコミュではイコールバカだからねw
814:login:Penguin
13/09/20 18:31:24.51 54zgWVUc
音くらいちょっと調べて手を入れればすぐ鳴るようになる。
815:login:Penguin
13/09/20 18:31:29.78 oo4xQW90
まともなレス欲しければ、全角英数止めることw
てか、窓スレでもバカにされるぞ?w
816:login:Penguin
13/09/20 18:38:41.67 oo4xQW90
つーか、Intelチップならsnd_intelで鳴らない方が詐欺w
817:login:Penguin
13/09/20 20:31:23.98 BAIm6tQ4
Saucy βだけど、今日のアップデートで、
電源ONからlightdmまでたどり着かなくなったので、みなさん注意。
画面が真っ暗で、別PCからpingも届かないので、システムが完全に落ちているみたいだ。
LiveDVDから起動して、chrootしたら使えているので、
ハード的な故障じゃなくて、システムのどこかがドカンとやられたらしい。
chrootした後に、apt-get update && apt-get upgradeしてみたが、
それらしい修正は来ないな。しばらくはこのまま使うか。
818:login:Penguin
13/09/21 13:29:12.94 9AZOymtT
>>784
そんなにいいんかね。ちょっと、Kubuntuインストールして試してみよう
819:login:Penguin
13/09/21 14:18:14.80 KuEcYV3V
12系で二つの流れ
13系で二つの流れ
サウンドドライバが合って無いの音がでるわけねーだろバカか
820:login:Penguin
13/09/21 15:32:31.85 QGiemmES
まあ、これでも飲めよ、イライラしてると脳梗塞で逝ってまうぞ
( ^-^)_旦""
821:login:Penguin
13/09/21 16:34:22.76 da7tY9It
へへっ、すまねえな…
822:login:Penguin
13/09/21 18:11:54.06 IedS2ylI
>>818
kubuntu入れなければdolphin使えないと
勘違い、間違いを広めようとしてるのか?
823:login:Penguin
13/09/21 18:28:58.47 +0S1t+/8
ワロスw
常識で知ってるんじゃね?w
824:login:Penguin
13/09/21 18:51:29.05 TszCUl7Y
dolphinってどういうふうに使うと便利なの?
一応入れてるんだけど使い道が分からん
825:login:Penguin
13/09/21 20:36:50.50 KuEcYV3V
Kウブンツの売りのファイラーだな。
デザインがいいだけだよ。
KDE…イルカ
xfce…ねずみ
Gnome…原子力潜水艦
826:login:Penguin
13/09/21 20:44:45.99 KuEcYV3V
LXDE…PCman?
827:login:Penguin
13/09/21 21:06:22.05 tlSp8Irv
ubntu 12.04
グラボ、Nvidia GTX660
Kernelは、3.2 3.5 3.8いずれの場合でも確認。
vlcで動画再生時のハードウェアアクセラレーション時にティアリングが発生する問題。
(mplayer系ではvdpauを使用しすればティアリングは発生しない。)
compiz config 設定マネージャ>>Composite>>一般>>Unredirect Match
class=Vlcをclass=vlcに修正
他の登録アプリが全部最初の一文字が大文字なので、間違えてるんじゃないかな。
Totemだけは、ティアリングは修正できなかった。
そもそも、Totemはvdpauが使えない。
リフレッシュレートを60Mhzにしても、OpenGLの垂直ブランクに同期を選択してもだ。
560SEを使ってたときは、mplayer使用時のvdpauでティアリングが発生して、Totemやvdpauを切った場合や、vlcではティアリングが発生してなかった。
Nvidiaのドライバというか、GPUの中身も別物だし、こんなもんだと諦める。
828:login:Penguin
13/09/21 21:50:02.60 +0S1t+/8
>>636
のバグやっと解消したみたいですねw
一応13.10最新にアップして確認しました
やれやれですねw
829:login:Penguin
13/09/21 22:53:34.08 pG56FJ/H
なぁ、ubuntuのセキュリティソフトって何入れればいいん?
avastもantivirもlinux版廃止されちゃったし
他で強そうなソフトが見当たらない
830:login:Penguin
13/09/21 23:05:59.27 BkFPfuqH
ファイアウォールすっかすかだし、何を目指してるのか分からん状態だな。
831:login:Penguin
13/09/21 23:07:34.75 IedS2ylI
>>824
dolphin=ファイラーで使いそうな機能や設定はだいたい付いてる
nautilus=dolphinやkonquerorと同等だったのに、機能どころか、設定項目も削りまり、ゴミ屑化
nautilusが見ても理解不能ならわかるけど
dolphinを見ても理解できないのは単なるバカかと
832:login:Penguin
13/09/21 23:25:31.40 qMPSkpdS
>>829
コモドでもいれとけ
833:login:Penguin
13/09/22 00:39:04.98 EGrfEGX5
>>830
とりあえうずホーム用途で問題ない程度
鯖とかするつもりないけど安心したいんじゃよ
834:login:Penguin
13/09/22 01:22:20.83 HEjx7LPc
>>832
> コモドでもいれとけ
こどもじゃない!ころもだ!
835:login:Penguin
13/09/22 03:18:40.45 Lccj3orm
>>839
リアルタイムに常駐してくれるのはないね。
NODとか有料であるけどね。
本家のサイトで買わなければならないけど。
メール関係は、プロバイダやらのウィルス対策でOK、
webならJAVA関係を切っておけばいい。後は、DrWeb。
FWはアウトバウンドの監視がお手軽に出来る奴はないね。
まあ、ルーター買ってるんだろ、たいてい問題ないよ。(一部の機種はやばいけどな。)
clamTK入れて定期的にスキャンでいいやん。
836:login:Penguin
13/09/22 03:24:29.43 jdLAkfWy
clamtkか、comodo、avast!、AVGコマンドラインスキャナー、
どれでもいいよ。
837:login:Penguin
13/09/22 05:23:41.71 Lccj3orm
大体、引っかかるのってwindows版ばっかりだしな。
別のOS使ってる奴のことまで心配してもしょうがない。
仕事でそんな事言えるのかっていうのなら、windowsも使っとけ。
838:login:Penguin
13/09/22 06:15:00.21 Lccj3orm
ちょっと、興味が湧いたんだけど。
ubuntuで音声入力とか、操作ってできるの?
google検索以外で、メモの入力とかやってみたいんだけどなあ。
839:login:Penguin
13/09/22 08:00:11.65 1vOAKRdO
>>822
いや、Ubuntu環境を汚したくなかったので、まずVBoxで試してみようかと。
Dolphinは良かったが、KDEが自分に合わない。。
840:login:Penguin
13/09/22 09:19:43.09 jdLAkfWy
ボイスレコーダーってものが既にあるからね。
可逆的にそういう関係のソフトはサイバー上にあるはずだ。
それを実はデビアン系もツールとして持ってるかもしれない。
841:login:Penguin
13/09/22 11:10:16.69 /dw7nACf
>>840
全然可逆じゃないんだが (w
842:login:Penguin
13/09/22 16:35:30.60 LEyYEHCU
加虐的な奴だな
843:login:Penguin
13/09/22 17:37:52.14 b6WG0wG7
自虐史観で中韓に媚売るよりは全然マシだ
844:login:Penguin
13/09/22 19:01:59.29 anndAcGY
それで米帝に媚び売るんですね
845:login:Penguin
13/09/22 19:05:32.14 Lccj3orm
媚びてるほうが得だからな。
外交は損得さ。
846:login:Penguin
13/09/22 19:29:05.78 K5QvlzRZ
>>843
アメリカ人が日本人に終戦後に最初に教えてあげた言葉が、
反省という言葉。
どうかまた東アジアでの紛争にまたアメリカを巻き込まないで下さい。
そのためには反省が必要なんです。
自虐とは戦争で300万人もの日本人を殺す戦争を始めた、
東京裁判で処刑された国賊が行なった行為の事です。
847:login:Penguin
13/09/22 19:32:50.43 hD9iXCZL
殺したのは中国人とアメリカ人な
それを日本人が殺したと教えたのが自虐史観な
848:login:Penguin
13/09/22 19:34:37.94 1rNdK97+
>>843-846
スレチです、巣にお帰りください。
849:login:Penguin
13/09/22 19:57:29.15 anndAcGY
「教えてあげた」とか上から目線がいかにも米帝信仰者だな
鯨の個体数を減らしたのはあいつら毛唐どもが鯨の脂を燃料にしたからだ
黒船だって米帝の捕鯨基地確保が目的だ、それが今になって捕鯨反対だ?
反省だけなら猿でもできるが、唾棄すべき毛唐どもはそれすらできない
同盟国ドイツの最大の失敗は世界のウジ虫ユダヤ人を根絶できなかったことだ
ならず者国家イスラエルと悪の枢軸を構成する米帝なんざ滅びればいい
その米帝に媚びへつらい反日売国TPPを推す国賊非国民どもが
米帝と果敢に戦って散っていった英霊の眠る靖国に足を踏み入れること自体が
許されざる自虐史観だ
850:login:Penguin
13/09/22 20:07:28.81 uxu5O2T/
今日は環境保護について書く。
環境保護は正義ではない、まさに人類のエゴにすぎない。
なぜ人類は環境を保護しようとするのか?
それは現在の環境でしか人類は存続できないからだ。
生物は進化が義務付けられており、進化の裏には滅びる種もある。
もしもガイアの意思というものがあれば、人類は淘汰される日が来るべきであり、
その時の環境に適応する新しい種が生むだろう。
環境保護は、つまり環境維持であり、人類の存亡をかけた進化との戦いなのだ。
進化の否定にこそ人類の希望がある。
851:login:Penguin
13/09/22 20:09:31.61 nGOvjRqz
>>61
便所の落書きで歴史観やら環境問題やら語られてもな…
ウンコぐらい静かに集中させてくれや
852:login:Penguin
13/09/22 20:10:55.43 anndAcGY
| |
\ / ____ , -‐……‐--. . . 、 \ | | /
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└―┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
853:login:Penguin
13/09/22 20:13:59.65 uxu5O2T/
>>851
クジラを減らしてはいけない理由を教えてやったんだろ。
感謝しろ。
854:login:Penguin
13/09/22 20:43:43.30 H1T6iX9e
ubuntuから戦争までなんでも話せるのがこのスレ
855:login:Penguin
13/09/22 21:34:14.95 EhPxAig6
>ubuntuから戦争までなんでも
近いんだか遠いんだか
856:login:Penguin
13/09/23 00:52:44.69 a8S7xFeI
上の書き込みに触発されて、9600GTからGTX660に俺も変えてみた。
トリプルモニタがあっさり動いた。
エロサイトの動画の拡大時の挙動が変な以外はまともに使えてる。
xorg.conf書いたりしてた頃とえらい違いだよ。
それと、本家のNvidiaドライバ入れてつかってるんだけど、
kernelが更新されるとまた入れなおさなくてはならないと思ってたのに、
今はちゃんと連動してくれるんだね。DMSだっけ?大したもんだ。
857:login:Penguin
13/09/23 01:05:56.99 Xin4QAra
pavucontrolを使うのが常になっているんだけど
これって、現行のUbuntuでは標準で入っていないんだよな。
これを使うことで、複数の音源装置を
個別にボリューム調整できるし
アプリケーション単位でのボリューム調整もできる。
アプリケーションごとに、入出力する音源を切り替えられるし
USBマイクから入力し、Bluetooth音源から鳴らすこともできる。
内蔵音源でも、HDMIとヘッドフォン端子と内蔵スピーカーなど
出力ポートの切り替えができる。
この切り替えが、デフォルトで不適切だったりすると
音源を認識しているのに、音が出ない現象になる。
数十台いじってきたけど、2,3台、そういう経験がある。
たぶん、チップの出力ポートのうち
M/B上で実装されていないものがデフォになってたりするんだと思う。よく知らんが。
で、Ubuntu13.04とかで、標準状態だと、これどうやって設定すんだろ?
いや「pavucontrol入れちゃえよ」って気もするけどね。
もちろん、Windowsユーザーが嫌いなpactlコマンドがあるから、スクリプト書いて
切り替えアイコンを自分で設置して、手軽に使えるようにすることもできるよ。
結果的に、WindowsよりもGUIで便利になるんだから、CLI向けコマンドも使いようだよな。
これに、Bluetooth A2DP sink機能やpulseaudioのLAN転送も使うと、運用の幅が広がる。
AirPlay互換機能だけは、うちでは検証できていないんだが。
858:login:Penguin
13/09/23 03:04:22.69 FmVkzvs/
現行っていつのこと言ってんだかわからんが
12.04,13.04,13.10では最初から入ってたな
859:login:Penguin
13/09/23 06:13:05.96 QDWtYFao
>>847
ゆとりは知らないと思うが、
原爆落とされてもしぶとく降伏しなかった大日本に対して、
アメリカは対独戦で疲弊してたソ連に、
大日本に攻めてやったら千島の強奪を黙認すると、
ヤルタ会談でけしかけた。
その証拠に英語版Wikipediaの「Japan」では、
千島の地図がロシア領となっている。
ソ連が参戦すると中国にいた大日本の関東軍は、
追っ手が来られないように橋を爆破してどんどん南へ遁走した。
その結果大陸内は混乱し多くの残留日本人孤児が生まれた。
彼らは中国人によって育てられ日中国交正常化後に、
日本に帰国する事が出来た。
だいたい関東軍が命欲しさに南に遁走した事が、
日本人にとって自虐なのである。
なお毛沢東や金日成は大日本の支配体制機構をパクり、
真似て強力な独裁体制を作ったのは、
誰もが知っている事実でもある。
860:login:Penguin
13/09/23 06:32:00.26 9YcsdUH2
と、小学生は考えるのであった
861:login:Penguin
13/09/23 07:08:01.67 OQJh1pxS
>>860
ネトウヨらしい反応ですな(笑)
862:login:Penguin
13/09/23 07:11:21.60 dvBC7dIJ
こんな場所にもトンスリアンが沸くのか。
恐ろしい世の中になったな。
863:login:Penguin
13/09/23 11:34:37.09 fCKD2Quw
チョンいうよりこいつはサヨだろ
864:login:Penguin
13/09/23 12:28:56.36 pAJ4pTg4
>>856
dkmsね。デルが開発したらしいな。彼らもなかなか良いものを作る。
865:login:Penguin
13/09/23 12:36:12.53 8p3wSdzd
>>863
靖国神社には朝鮮人兵士も祀られているのを知らない嫌韓厨かな(笑)
866:login:Penguin
13/09/23 19:16:11.37 rWqFbKqG
それどころか中国人はともかくチョンが何故靖国に怒るのかさっぱり理解不能
867:login:Penguin
13/09/23 19:21:34.20 rWqFbKqG
そもそも韓国とは戦争してないんだ
韓国併合とも関係ない
暗殺された伊藤博文もあそこにはいない
靖国で怒る理由はチョンにはないのだ
868:login:Penguin
13/09/23 19:27:54.08 wPrLck8m
カルトだもん
869:login:Penguin
13/09/23 19:46:33.32 XTME6AmW
>>866
朝鮮人が靖国に祀られて残念でしたな。
まあ戦前に大好きな朝鮮を併合できたから、
朝鮮人が沢山日本に来て良かったね。
870:login:Penguin
13/09/23 21:14:26.37 fCKD2Quw
いちいちID変えて書いてるへんなのがいるな
トンスラーですか
バカサヨですか
871:login:Penguin
13/09/23 21:22:30.66 a8S7xFeI
昨日あたり、800人くらいで、徒党を組んでた奴らじゃないの?
872:login:Penguin
13/09/23 21:24:13.13 zhVUfNQz
>>870
バカウヨ、ネトウヨです。
873:login:Penguin
13/09/23 21:57:21.15 KqRC4Bw4
ubuntu = 旧日本軍 = うんこレベル
この認識でOK?
874:login:Penguin
13/09/23 22:03:52.80 fCKD2Quw
ひとりのくせにID変えるから笑えるわ
在日トンスラーだな
875:login:Penguin
13/09/23 22:28:09.33 7PPgvurL
>>873
OpenSuse = 旧ドイツ軍 = ドイツの科学力は世界一ィィィ
でおk
876:login:Penguin
13/09/23 23:02:39.47 Fcv529sW
Knoppixもな
877:login:Penguin
13/09/24 00:58:05.22 hCoS8iXu
富士通のUH55/Kに13.04入れたけどタッチパッドが効かないなあ
gpointing-device-settings見る限りじゃ認識はしてるみたいなんだけど、有効にしてるのに動かない
こういう場合どこいじればいいんだ
878:login:Penguin
13/09/24 01:01:16.82 PC7ktId5
こちんこちんこちんこちんこ、タッチんこ
879:login:Penguin
13/09/24 05:17:31.28 7cYPVnBs
>>878
6/8か。リズム感良いのが滲み出てるな
880:login:Penguin
13/09/24 05:40:06.30 hCTnkJ/B
>>874
3回同じIDを続けた位で威張らなくてよろしい。
881:login:Penguin
13/09/24 13:27:16.10 AZVIw13p
>>856
そう言えば、最近のバージョンだと /X11 に xorg.conf が作られなくなったよね?
今、どこで設定できるんだろうね?
ドライバーの相性が悪い時にここを書き換えて vesa にしとけば x が立ち上がったんだけど、それができないから本家ドライバーを試せなくて残念だ。
882:login:Penguin
13/09/24 14:34:34.03 PVDTZTFr
>>881
作れば読むよ。
883:login:Penguin
13/09/24 15:07:07.31 wcxKO9jr
>>881
> 最近のバージョン
最近じゃないってば。10年前を「最近」と言うなら、そうかもしれないが。
ちなみに、>>882の言うとおり。
884:login:Penguin
13/09/24 19:13:47.74 B52omXMe
>>882
作ればじゃなくて自動で作ってくれないんで代替えでどっかに出来てるのかなと思った訳で・・・
実際、NVDIAのGT640にデストリのビルドしたドライバーをあててるんだけど12.10以前のように自動でファイルが出来ないんだよね?
てか自分ら自前でこさえてんのか?
885:login:Penguin
13/09/24 19:26:57.28 wcxKO9jr
>>884
手元の記録では、xorg.confは10.04 (2010年4月)でなくなったはずだけど。
ドキュメントによる裏付けがある訳じゃないけど、自分はこう思っている。
Xorg関連ディバイスは自動認識・設定されるから、基本的にxorg.confは不要。
でも、例外的に、自動認識・設定とは異なる設定を強制したいときがある。
そのような特殊なケース*のみ*xorg.confを作成するようになったのでは。
886:login:Penguin
13/09/24 19:37:44.43 B52omXMe
>>885
なるほどね。
てか、>>883で言ってることと矛盾してるじゃないか?
いい加減にしろよな。
887:login:Penguin
13/09/24 19:39:32.53 wcxKO9jr
>>886
めんごめんご(^o^;
888:login:Penguin
13/09/24 20:35:44.55 IyYsv5nJ
>>886
ubuntu 12.04 での話だけど。
実際はxorg.confは作られてはいるけど、
Section "Device"
Identifier "Default Device"
Option "NoLogo" "True"
EndSection
こんな記述だけだったりする。
でも、マルチモニターとかで、Nvidia settingsで設定したものを忘れてしまうことがあったりとかあるので、xorg.confは記入してるよ。つか、Nvidia settingsが自動生成してくれる。
それと、特定ドライバがない場合でも、
/etc/X11/xorg.conf.failsafe
なんてもので、vesaドライバが指定してあるやつもあるので、
ドライバを削除しても、とりあえず表示はしてくれたりする。
まあ、昔は自分でやってたことが、あらかじめ仕込まれてるっていうのは楽だね。
本家ドライバを入れるんなら、11.04以降は若干邪魔くさいことになってるけど、
一旦入れてしまうと楽なもんだよん。
889:login:Penguin
13/09/24 20:47:26.83 B52omXMe
>>888
おお!
そういうことだったのか。
実は、ビルド版は飽きたのでそろそろ本家版を思っていたところでつた。
一度、debianのWheezyで本家版ドライバーをインスコしようとしたら
sudo sh 試したんでつけどroot権限でコラァされました。
何か他にやり方があるんでしょうか?
何か分けわからずにビルド版を入れたらドライバーを間違えたらしく地雷を踏んでしまい無限地獄におちますた。
以前の様にxorg.confがあればvesaに書き換えて急場をしのげたのですが現状がよくわかりませんでした。
とりあえずエロイ人のレスをいただき感謝ですm(__)m
890:login:Penguin
13/09/24 21:43:05.10 dNK1EHps
うろ覚えだが
Ctrl+Alt+F1 で 切り替え
$ sudo /etc/init.d/gdm3 stop
$ sudo sh nvidiahogescript
$ sudo Xorg -configure
$ cp ???conf.new ~/hogehoge
891:login:Penguin
13/09/24 22:00:49.05 OA8XRMP1
xorg.confは作られなくなって
自動認識でうまくいかない場合は
xorg.conf.d下のファイルで制御する作法になっているみたい。
/usr/lib/X11/xorg.conf.dってディレクトリー無い?
(ディストリやバージョンによって場所が違うかもしれない)
ちゃんとしたドキュメントは読んでいない。
あと、チップごとのドライバーの不具合を忌避して
最近は、/etc/modprobe.d/下のblacklistファイルで
自動ロードされるドライバーを抑制したりもしてある。
trident搭載のPentiumIII機なんかだと
vesaドライバーでは性能不足が、より悪化して悲しい。
892:login:Penguin
13/09/24 22:03:21.03 OA8XRMP1
>>877
初期化に失敗しているだけかもね。
ノートPCは、タッチパッドを無効化できるホットキーが
ハードウェアレベルかファームウェアレベルで用意されているみたいだから
それで切って、入れなおしてみるとどうだろう?
富士通は、タッチパッド付き製品に、マウス付きモデルを用意するくらいだから
無効化ホットキーが無いってことは無いと思う。
893:login:Penguin
13/09/25 01:15:44.79 PrUbQNME
>>889
894:login:Penguin
13/09/25 01:18:15.47 PrUbQNME
dpkg l | grep nvidia
nvidia関係で現在インスこされてるドライバとかを確認
sudo apt­get ­­purge remove nvida-なんちゃらとかgrepで確認した奴らをアンインスコ。
895:login:Penguin
13/09/25 01:21:04.06 PrUbQNME
>>889
あくまで俺のやり方ね。Ubuntu 12.04でね。
準備
1.apt-get で xserver­-xorg-­dev freeglut3-dev build-essential libx11-dev libxmu-dev libxi-dev libgl1-mesa-glx libglu1-mesa libglu1-mesa-dev
とかをいんすこする。
kernelのheaderとsouceもいんすこする。
ctl+alt+F1とかでコンソールに入る。
sudo /etc/init.d/lightdm stop
dpkg l | grep nvidia
nvidia関係で現在インスこされてるドライバとかを確認
sudo apt ­get purge remove nvida-なんちゃらとかgrepで確認した奴らをアンインスコ。
sudo sh NVIDIA-Linux-ホニャララ.run
でインスコ。
どんどんOKを押していく。
インスコの最後の段階で、xorg.confを生成するか聞いてくる。(俺はコレだけはNoを選ぶ)
この辺までは、調べたら出てくる。
ついでにやっておいたらいいこと。
1.­nouveauを使わない。
/etc/default/grubにsplash nouveau.modeset=0なんて書いておく。
記述後
sudo update-grub
896:login:Penguin
13/09/25 01:26:43.33 PrUbQNME
2.仮想コンソールに入れなくなってしまう場合の対処
sudo gedit /etc/initramfs-tools/modules
そんで
uvesa fb
fbcon
を追記
sudo gedit /etc/modprobe.d/uvesafb.conf
そんで、
options uvesafb mode_option=1024x768-32
ってかんじで記述。
sudo update-initramfs -u
で、設定反映。
897:login:Penguin
13/09/25 01:28:29.42 PrUbQNME
ごめん、化けた。
#173;を無視してくれ。
898:login:Penguin
13/09/25 13:11:46.80 JN32gIgM
ID:PrUbQNME
神を見た
899:login:Penguin
13/09/25 17:03:53.12 EYBBmu0f
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ はだしのゲンドウ
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
900:login:Penguin
13/09/26 19:41:43.61 Irfxv5tc
意味がわからん
901:login:Penguin
13/09/27 14:46:54.82 DdZgGVxu
禿同って言いたかったんじゃないの
902:login:Penguin
13/09/28 10:21:07.52 1TqPuedN
3.5.0-41にしたらミドルクリックが効かなくなった
903:login:Penguin
13/09/28 20:56:06.19 d7B9YTSr
13.04なんだがサウンド設定の音響効果ってタブに音響効果の設定存在しない件について
警告音の設定なら最初からそう書けよ
てか本当の音響効果の設定はどこにあんだよ
904:login:Penguin
13/09/29 15:30:37.60 1h3rUuzF
>>903
その辺はバグってるから気にすんなw
13.10のサウンド設定はもっとバグってるぞ?w
905:login:Penguin
13/09/29 16:01:03.06 Q6Z3oxMj
13.10は数日前までは、よかったんだが
今が一番調子悪い時だと思って使うの止めてる
906:login:Penguin
13/09/30 08:39:49.18 gWOAYVA5
>>905
そうか?僕のUbuntu13.10はサウンドの設定でバランスを弄ると
バグってるくらいしかないけどねw
907:login:Penguin
13/09/30 15:53:40.01 jW3vkViI
12.04LTSでFirefox+FlashplayerでもChromeでもYahoo映像ニュースが見れないんだけど
何か方法あるのかな?
908:login:Penguin
13/09/30 16:21:17.50 Wa7zNSHa
opera+pipelight
909:login:Penguin
13/09/30 16:57:23.23 UsVDZwaQ
>>907
CPUは何かな、Pentium Mの一部はSSE2に未対応のため
11.2以前のFlashplayerでないと動作しません。
SSE2未対応のCPUなら、古いFlashplayerを入れましょう。
910:login:Penguin
13/09/30 17:25:06.19 26UtC5xS
>>907
ヒント
user Agent
911:login:Penguin
13/09/30 17:47:37.58 0hS8S4pq
最初からクロミウムセットアツプされてるkubuntuなんていいよね?
912:login:Penguin
13/09/30 18:13:26.45 jW3vkViI
>>910
FFのUA偽装してみたら見れた
サンクス
Pen4がショボいせいかカクカクでわろた
Youtubeだと480Pまでいけるからだいじょうぶかとおもってたんだけどw