【初心者スレ】Ubuntu Linux 87at LINUX
【初心者スレ】Ubuntu Linux 87 - 暇つぶし2ch141:login:Penguin
13/01/12 05:08:00.16 dLupHbqn
Ubuntu 12.04LTS を DELL の mini 9 に入れたんだが、xrandr の --panning オプションで画面を
仮想的に広げてスクロールさせて表示させようとしたのだがうまく行かない。確か以前入れていた
前のバージョンの Ubuntu ではこんな風にして出来たと思った。

xrandr --fb 1280x1024 --output LVDS1 --mode 1024x600 --panning 1280x1024

しかしこれではマウスカーソルが 1024x600 の範囲内に入ったまま画面がスクロールしない。
(画面の領域自体は広がっているようで、Unity の時の左側のタスクバー(?)のようなものは
アイコンが折り曲がって全てを出す状態にならない)。

試しに --panning のオプションで全部指定してみた。

xrandr --fb 1280x1024 --output LVDS1 --mode 1024x600 --panning 1280x1024+0+0/1280x1024+0+0/64/64/64/64

すると今度は少し画面がスクロールするようになったのだが、どうやら64ドットしかスクロールしていない。
(なんだこの症状は?)。つまり、マウスカーソルを画面の右に持っていくと、画面の右から64ドットの所から
64ドット分だけスクロールする。しかしマウスカーソルは画面の右64ドットの位置から先には進まず、
残りの画面を見ることが出来ないだけでなくその64ドットの間にマウスカーソルを入れられない。
下への移動も同様。

Unity の問題かも知れないと思って GNOME でもやってみたが同じだった。

何か分かる人は是非教えてください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch