13/08/06 17:59:30.39 y6fOZEUm
てか、freamworkって何だ、frameworkでしょ
だよね、C#ならまずwineじゃなくてmonoだよね、せっかくOSに依存せずに使えるのが売りなのに
548:540
13/08/06 23:30:28.88 GgbSnqsn
>>546
>>547
情報ありがとうございます。
出来ました。
たまたま気分転換でc#利用したけど、こんな利点あるんですね。。
>>freamwork
ホントだ。間違ってる、、。
、、仕様書書きじゃないんだから見逃してや。(--;
549:login:Penguin
13/08/07 08:41:36.23 gKdHljk2
出来たのは.NETでなのかMONOでなのか?
550:login:Penguin
13/08/07 09:40:11.21 vEiQC6OP
>>202
タイプウェルすべてが同様のエラー(実行エラー'380')で動きません…。
VB6を入れて>>183をやって>>204,211もやりましたが動きませんでした。
ubuntu13.04/wine1.6です。
タイプウェルJRだけでも動く方法を教えていただけませんか?
>>202さんは>>183,204,211をやらなくてもKP以外は起動したのでしょうか?
551:login:Penguin
13/08/07 09:46:14.16 vEiQC6OP
端末で起動しようとすると
fixme:storage:create_storagefile Storage share mode not implemented.
と表示されます。
552:login:Penguin
13/08/07 20:23:29.37 IAa2v1jy
>>398
少数派だと思うけどsleipnir4に対応してほしいです
553:540
13/08/07 20:57:59.64 ZRKIfhYA
>>549
MONOです。なので、残念ながらwine動作自体は、未解決になります。
上でも書きました、動かしたかった物がたまたまC#で作ったので
ついてました。(=▽=
ちなみについでに、VC++(.net4.0) , VB(.net2.0) 作成物を試してみましたが、
wine,mono ともに失敗。
(VC++(.net2.0)は、VC2008持っていないので試していません)
後、ミント15のマシンしかないので、他のlinux は試してません。
ubuntuとかなら動くのかな?
554:login:Penguin
13/08/07 22:08:41.58 qMq49A4t
やっと書き込みできるようになった。
monoでのコンパイルは何を使ってる?
重要な部分以外はWinでdllにしておくとか。
sleipnirはIEのエンジン入っているからむずかしいよ。
>551wineではなくwineconsoleかmsiexecを使ってみたら?
555:login:Penguin
13/08/07 23:45:33.45 qMq49A4t
fixme:storage:create_storagefile Storage share mode not implemented.
は関係ないよ。
556:540
13/08/09 01:22:55.94 toW8HWvk
>>554
Windows環境のVS2010でC#をコンパイルしたものを
MonoRuntime 指定で動かしています。
ちなみに
MonoDevelop を入れて、元ソースをコンパイルしてみましたが、
結局同じようなEXEが生成されたので、このツールはメインでは使わないと思う。
>>重要な部分以外はWinでdll
そうですね。プログラム全体をdll化して、c#メインで呼び出ししちゃえば、
そこの箇所がC++やVBで組んでても動いちゃいそうですね。
暇なとき試してみます。
557:login:Penguin
13/08/09 21:59:48.00 ZmXBDC+0
大体、.NET 2.0を入れるといけないんだよ、最新版は。
.wineフォルダを削除して試せばいけるはずです。
558:540
13/08/09 23:28:51.29 toW8HWvk
>>557
すみません。自分に対してのレスでいいですよね(--?
>>.NET 2.0を入れるといけないんだよ
結局、ランタイムからの.net2.0を入れる件でしたら、
いまだにインスト失敗しているので導入し切れていません。
"winetricks dotnet20"の話でしたら、、動作不可を確認後に、導入しているので、、。
、、それとも
>>大体、.NET 2.0を入れるといけないんだよ、最新版は。
の解釈は、別バージョンのフレームワークなら動作可能って意味でしょうか?
最新は無理そうでも 確かに 1.1/1.0なら動くかもしれません。
ちと古いVS持ってないので、残念ながら検証は無理ですが(--;
また、それ以前に.net2.0機能使っていたので、。
>>.wineフォルダを削除して試せばいけるはずです。
wine削除すれば、monoでVC++(.net4.0) や VB(.net2.0) 作成物が動くって
ことでしょうか?
559:login:Penguin
13/08/10 09:17:42.63 azEJbsJq
>>558
試してないので無責任にレスするが、>>557は最新のwineは.NET2.0入れなくても.NET2.0アプリにネイティブに対応していると書かれてるきがする。
~/.wine消してって書いてあるのはwineを消すでなくwine環境を消す(.NET2.0インストしていない環境に戻せ)てことだろ。
560:login:Penguin
13/08/11 20:31:19.99 Es9OEE/f
>>550
Wine 1.6には日本語のFixedSysも入ったから、FixedSysの定義はもう不要かと。
タイプウェルJRのログを見ると「MS ゴシック」「MS P明朝」も必要そうだから一通り定義してみたら?
561:login:Penguin
13/08/12 23:18:24.08 LXmS3rW4
ubuntu 13.04+Wineを使ってます
Winアプリをインストールしてもそれがどんな名前でメニュー登録
されているか分からなかったり忘れたりしたらどうやって探せば
良いんでしょうか?
562:login:Penguin
13/08/13 01:18:52.79 mwN+bxuY
Windowsで
> インストールしてもそれがどんな名前でメニュー登録
> されているか分からなかったり忘れたりし
たときにどうするかと同じ
つまり直接ファイラ起動してインストールされたっぽいフォルダ眺めて実行ファイル探す
563:login:Penguin
13/08/13 12:42:40.44 FE9G8GVk
また不便な。
564:login:Penguin
13/08/13 13:28:53.12 cpYPl1JA
なるほど、ありがとうございます。
565:login:Penguin
13/08/13 18:08:06.47 QDisqQ+0
デスクトップとかスタートメニューに追加されてたような
つーかアプリケーションの追加と削除的なのなかったっけ
566:login:Penguin
13/08/13 18:24:06.53 mEWSEsJq
linux mint 15 でwine1.7を入れようと思い、
$sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$sudo apt-get update
$sudo apt-get install wine1.7
を実行したのですが、
「E: パッケージ wine1.7 が見つかりません
E: 正規表現 'wine1.7' ではパッケージは見つかりませんでした」
と表示され、インストール出来ませんでした。
wine1.7を導入できた方いらっしゃいますか?
567:login:Penguin
13/08/13 18:36:32.10 aNwKAcAK
Debianだとunstableでも1.5代だから自分でソースからつくっていれたよ
そもそも最新版はリポジトリにあるの?
568:login:Penguin
13/08/13 18:40:56.25 bHPIK3Vn
URLリンク(launchpad.net)
ここにないからまだないんじゃね?
569:login:Penguin
13/08/13 18:45:49.27 u1r7zDSy
その手順はどこ情報なんだろ。
570:login:Penguin
13/08/13 21:47:09.33 mEWSEsJq
>>567
>>568
>>569
私が見たこのページが間違っていたようです。
www.itworld.com/software/367696/install-wine-170-linux-mint-15
今まで1.5や1.6rcはこの方法でインストールしていたので、これを見て1.7でも使えると思い込んでしまいました。
ご指摘の通り、まだPPAにはなく下記サイトのように手動で入れるしかないようです。
linuxg.net/how-to-install-wine-1-7-0-on-ubuntu-13-10-13-04-12-10-12-04-10-04-and-linux-mint-15-14-13/
お手数かけました。
571:login:Penguin
13/08/14 16:43:29.92 JonqHh6W
wine1.6でwine.desktopが日本語になったけど、manも日本語化して欲しい?
あと>>558だけど.NETはいれると戻しにくいんで$WINEPREFIXを削除して初期化して入れ直すといいよ。
572:login:Penguin
13/08/14 17:44:19.95 gZc3rKbs
>>571
スレ違い
573:login:Penguin
13/08/22 23:01:26.11 x8VqmN8N
winecfgの画面タブの設定ってアプリケーションの設定に関係なく共通になってます?
あるアプリケーションでは仮想デスクトップ起動して他ではしないとかやりたいんです。
Ubuntu12.04 UnityでWine1.6です。
574:login:Penguin
13/08/23 10:02:04.24 MwtMArZw
>>573
現状、winecfgの設定でアプリケーション毎に設定分けるのは、Windowsのバージョン相当位かな?
過去ログで、ゆめべんちで
wine explorer /desktop=yumebench,1024x768 yumebench.exe
なファイル作って起動した事はあるけど
575:login:Penguin
13/08/23 11:04:39.89 K0DkKeE5
q4wine使え
576:login:Penguin
13/08/30 19:46:56.62 6+fWBRQc
playonlinux使えよ
GUIでグイグイできるから便利だぞ
577:login:Penguin
13/08/31 10:38:09.85 KdjIpHUw
winetricks以外は認めない
578:login:Penguin
13/08/31 11:13:58.64 JGTc2XbY
The Wine development release 1.7.1 is now available.
What's new in this release (see below for details):
- Support for keyed event objects.
- Support for the "init once" synchronization mechanism.
- Activation context support for DLLs, typelibs, and COM classes.
- Support for loading 32-bit typelibs on 64-bit.
- Various Mac driver fixes.
- Some fixes for serial port devices.
- Various bug fixes.
579:login:Penguin
13/08/31 14:01:21.41 cnpRw5tW
>>578
キタ━━(゚∀゚)━━!!
580:1
13/08/31 14:45:27.18 P2Vp90Fb
>>578
64bitWineで32bitバイナリいじれる?スゴイ
581:login:Penguin
13/08/31 19:22:46.67 6WgbTOiy
人からもらったcanonプリンターがwin/mac対応で、linuxドライバーがなかった...
wineでもどうしようもないですよね?!
582:login:Penguin
13/08/31 19:32:48.27 oZpeqTjM
wineにはどうしようもないだろうが人がくれるような古いプリンタならgutenprintにあるんじゃないか?
うちの複合機もキヤノンオフィシャルにはないがgurenprint driverで使えてる。
583:login:Penguin
13/08/31 19:33:39.44 8zyH8PjX
>>581
キヤノンのドライバは公開されてるよ。
584:login:Penguin
13/08/31 20:46:34.13 6WgbTOiy
>>582
wineじゃだめか...
gutenprint!早速試しましたが、 Sateraシリーズはフォローしていないようです。
>>583
windowsのドライバーは公式HPからダウンロードしました。
585:login:Penguin
13/09/01 01:32:31.40 sUIvzGag
>>584
Linux用は無かったの?
Windows用は無理
586:581
13/09/01 03:01:53.21 9U7PXT9i
>>585
当然真っ先にないことを確認しています。MF4120
587:login:Penguin
13/09/01 10:01:09.42 mebREcxa
>>586
ホントに探したのか?
URLリンク(driverscollection.com)
588:login:Penguin
13/09/01 11:37:41.93 seg0JVRp
>>586
そんな怪しげなフランス語版使わなくとも、
URLリンク(cweb.canon.jp) からダウンロードしたドライバの
Readmeを読むと、「MF4100 シリーズ」って書いてあるよ。
589:581
13/09/01 19:43:52.20 B5Li2m7u
有用な情報感謝です。MF4120&linuxでググっただけでした。
フランス語イイ!あとcanonのもダメ元でダウンロードしてみたら
道が開けるんですね。
590:login:Penguin
13/09/03 10:25:00.78 eO0eKf9v
64bitのMikuMikuDance動かせない (´・ω・`)ショボーン
591:login:Penguin
13/09/03 12:12:28.19 +zX6WAp3
フランスは犬厨が多い
シェア的に
592:login:Penguin
13/09/03 12:47:29.87 TM82VkqG
>>591
フランスにもソフトバンクあんの?
593:login:Penguin
13/09/03 12:55:56.97 +zX6WAp3
フランスの犬厨
Operating System","Market Share Perc. (July 2013)"
Operating System","Market Share Perc. (Aug 2013)"
Win7",48.58
WinXP",14.56
WinVista",10.14
MacOSX",9.81
Win8",8.29
iOS",3.89
Android",2.08
Linux",2.04
犬厨は英語圏以外に普及しないと言っているので
犬厨的には、フランス語は英語の方言
594:login:Penguin
13/09/03 14:17:15.91 TM82VkqG
>>593
SB的なアホン厨の話はよそでやれよ
ここはLinux板ぞ?
595:login:Penguin
13/09/03 14:48:53.42 grW9zbEW
>>590
Wineで動かしてる時点でパフォーマンスを必要としてないんでしょ?
32bitでも動くならいいじゃん
英語モードならちゃんと動くんだっけ
596:login:Penguin
13/09/03 14:52:17.29 s0sI1RGU
>>591
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
597:login:Penguin
13/09/03 16:22:53.67 F7Hwtl+h
この板での犬は伝統的にLinuxのことを指す
URLリンク(www.google.co.jp)
ここはLinux板なので他の特定の板の事情は知らないし知る必要もない
598:login:Penguin
13/09/03 16:37:09.07 BjSSU0ZX
>>596
どこにそんなやつがいるんだ?
URLリンク(www.google.co.jp)
599:login:Penguin
13/09/03 18:00:18.81 wEvZaOOy
あちこちにコピペ投下してる人だから相手しちゃいかんよ。
600:login:Penguin
13/09/03 18:43:13.28 TM82VkqG
>>597->>599
までが自演、うざいからしね
601:login:Penguin
13/09/03 19:52:50.88 M0m/i8O/
>>600
細かい事だが、597~599の事を指したいなら
>>597-599だよ
602:login:Penguin
13/09/03 20:11:48.05 eO0eKf9v
たらいもぉ~
>>595
32bitは日本語で動くよん
これで録画ができればいいんだけど
603:login:Penguin
13/09/03 20:20:52.23 VSW4YRDc
Wineで動かす意味のあるソフトって何だろうね?
604:login:Penguin
13/09/03 20:50:57.21 rcVe2G//
Microsoft Office
605:login:Penguin
13/09/03 21:36:04.03 DvRjGYY0
Meta Trader
606:login:Penguin
13/09/03 21:51:22.00 VSW4YRDc
マクロは再生されるのかね?wineで?
607:login:Penguin
13/09/03 23:00:13.30 +ByzAlX3
>>603
AirMacユーティリティ
608:login:Penguin
13/09/03 23:03:49.65 FnEiPXjc
>>603
TsSplitter
609:login:Penguin
13/09/03 23:41:06.73 YfRi/I2l
>>603
P2P地震情報
610:login:Penguin
13/09/04 03:53:24.07 dGAyek8S
>>602
MMEなんかの動作と速度を考えるとWindows使ったほうがいいと思うな
エフェクト使わない人ならいいかもだけど
611:login:Penguin
13/09/04 03:54:41.74 dGAyek8S
>>603
win9x時代のゲーム
7で動かない奴もWineで動いたり
612:login:Penguin
13/09/04 03:58:27.45 YR7/MTTf
そういう古典的なゲームはマイクロソフトやGoogleアカウント取得すればウェブゲームソフトとして、ほぼほとんどのOSで実行できる筈。
win9x時代のどんなゲームかにもよるが…
なるほど。
613:login:Penguin
13/09/04 05:14:20.64 T+g0DItL
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
614:login:Penguin
13/09/04 13:10:45.52 vLSyGnye
>>610
MME?
615:login:Penguin
13/09/04 15:31:12.08 vLSyGnye
Direct3D Performance Improvements Coming To Wine
URLリンク(www.phoronix.com)
616:login:Penguin
13/09/04 15:47:11.81 ro0sSStZ
>>615
mjd
1.7.1楽しみだわ。
617:login:Penguin
13/09/04 15:51:50.51 ro0sSStZ
良く読んでなかった。
1.7.1へのパッチを提供したってことなのか。
長いことPPAでしか導入してなかったけど、ソースからビルドしてみるかなあ。
Wineはデカイから時間かかるんだよね。
618:login:Penguin
13/09/05 03:05:13.38 55xvc+GQ
>>614
MMDで使うエフェクトのこと
619:login:Penguin
13/09/05 03:06:36.54 55xvc+GQ
>>612
Direct3Dハードウェアアクセラレーション使うゲームでもそれできる?
620:login:Penguin
13/09/05 08:38:10.03 3khHM4dt
>>612
じゃあDiabloとStarcraftとAge of Empireを動かしてください
621:login:Penguin
13/09/05 08:40:52.98 3khHM4dt
なんか違和感があると思ったら複数形だった
まあいい
622:login:Penguin
13/09/05 12:28:30.74 VcNI40E5
>>617
ビルドしてみた?
あっちのphronixのフォーラムでは、やってみたという報告があるけど、日本ではまだないね。
623:login:Penguin
13/09/05 14:41:24.83 uGpmcXhh
>>590
> 64bitのMikuMikuDance動かせない (´・ω・`)ショボーン
俺は以下の方法で動かしてるよ。
d3dx9はbuiltinではなくnativeにする。
URLリンク(kegel.com) にある1から6のパッチとこのパッチを当てる。
--- a/dlls/vcomp90/vcomp90.spec
+++ b/dlls/vcomp90/vcomp90.spec
@@ -59,12 +59,12 @@
@ stub _vcomp_for_dynamic_init_i8
@ stub _vcomp_for_dynamic_next
@ stub _vcomp_for_dynamic_next_i8
-@ stub _vcomp_for_static_end
+@ cdecl _vcomp_for_static_end() vcomp._vcomp_for_static_end
@ stub _vcomp_for_static_init
@ stub _vcomp_for_static_init_i8
-@ stub _vcomp_for_static_simple_init
+@ cdecl _vcomp_for_static_simple_init(long long long long ptr ptr) vcomp._vcomp_for_static_simple_init
@ stub _vcomp_for_static_simple_init_i8
-@ stub _vcomp_fork
+@ varargs _vcomp_fork(long long ptr) vcomp._vcomp_fork
@ stub _vcomp_get_thread_num
@ stub _vcomp_leave_critsect
@ stub _vcomp_master_barrier
624:login:Penguin
13/09/05 18:34:48.25 au6ViaNc
録画はできるようにならん?
625:login:Penguin
13/09/06 18:27:28.47 B5l2Z15U
MMDxShow.dllをregsvr32で登録
quartz.dll qcap.dll qedit.dllをnativeにする
626:login:Penguin
13/09/06 21:33:50.41 pJOK7xwf
ちょっと急だけど、ドライバの質問多いから、
NDIS Wrapperのスレ作ってドライバ関連はそっちに誘導するほうが良いんじゃない?
627:login:Penguin
13/09/06 21:39:46.14 sEWhrkhX
アレは無線LAN動かすだけだし専用スレいる程のもんじゃない
質問スレにでも誘導すればいい
628:login:Penguin
13/09/08 17:07:41.46 I2AGRGJ9
>>615
MLに流れたパッチを1.7.1に適用してビルドしてみたけど、正直何が変わったかよくわからんw
regeditでキーを追加して、SSFIVベンチを動かしてみたけど、フレームレートに変化は殆ど無いような。
新たにmakeしたWineと、標準のWine(ubuntu 13.10での最新1.7.1。WineチームのPPAから導入)での比較ね。
他に試してみた人居る?
629:login:Penguin
13/09/08 17:25:52.93 I2AGRGJ9
>>628
ごめん素で間違えた。
13.10じゃなくて13.04のRaringね。
630:login:Penguin
13/09/08 18:33:20.80 I2AGRGJ9
自分のビルドミスかもしれないので、探してみたらPPA見つけた。
これから試してみる。
URLリンク(launchpad.net)
631:590
13/09/08 22:11:52.22 d1CF5ltm
>>623
アリガトウ
後で見ゆ
>>625
> MUXおよびWriterフィルタ作成失敗
(´・ω・`)
632:login:Penguin
13/09/09 18:48:25.99 +icZwaCK
URLリンク(appdb.winehq.org)
にOffice 2013をインストールする方法が書いてあります。
テストをされた方は報告してください。
633:login:Penguin
13/09/09 21:25:39.89 wDu+iTjP
wineなんてやってる乞食は
マイクロソフトさまが捻り出すうんこで暮らしているようなもんだろw
もっと申し訳なさそうにしたらどうだ?
634:login:Penguin
13/09/09 21:42:16.41 JJYWu+E/
そっすね、サーセン。フヒヒwww
635:login:Penguin
13/09/09 21:50:32.04 cvPPGcmr
さま、とか付けると一気に釣り臭くなるので!?
636:login:Penguin
13/09/10 06:02:59.91 yXFutDrl
Wineで動かす必要があるソフトはLinux版がないプロプラだからね
ネイティブで賄えれば一番いいのだが、同じソフトをネイティブで動かすには...
例えば、MS Officeの場合は
1.マイクロソフトがLinux用のMS Officeを出す(これは噂あり)
2.MS Officeのクローンを作る(MSに訴えられるリスクあり)
3.OOoやLOを使う(完全に同じという訳にはいかない)
というわけで、Windowsのソフトを使いたきゃWindows使えというけれど、Windows使いたくないからLinux使ってるわけで、その人に対してWindowsを使えとか、Wine使うなら申し訳なさそうにしたらどうかっていうのは、非常に無礼な言動なのだよ坊や
637:login:Penguin
13/09/10 06:23:31.30 fRZizbNA
好き嫌いはともかくとして…Wineを使うぐらいだからデスクトップ用途だと思うんだけど、
Wineで動かないWindowsアプリはあっても、VM上のLinuxで動かないLinux専用アプリってほとんどないよね(タブン)
この現実や、各種ドライバの完成度を考えると、WindowsをホストOSとし、
LinuxはゲストOSとして環境を構築するほうが合理的な気はする
638:login:Penguin
13/09/10 06:40:44.43 yXFutDrl
>>637
百歩譲って、Linuxホスト上にWindowsを動かす事はあっても逆はない
Windowsを常用する気がないからLinux使ってるわけで、それをWindowsホストにしたら本末転倒だし、まったく合理的じゃない
639:login:Penguin
13/09/10 07:09:50.83 AaW3BiFN
Linuxに興味を持ってるWindowsユーザーもいるわけで
OSのシェア的にそんな人間も多いでしょ
640:login:Penguin
13/09/10 07:25:29.89 GMV0l/aS
興味などもたんでいいよ。鬱陶しい。
641:login:Penguin
13/09/10 07:31:03.79 yXFutDrl
それはスレ違いどころか板違いの話
だいたい、Windows使ってるのに?そこにVMでLinux立ち上げて、そのLinux上でWineを動かす?
そういうのは変態がする事だ
642:login:Penguin
13/09/10 14:48:51.60 aNy/i0d8
WindowsXP以前のソフトで、wineでは動くけどWin8では動かないとか
643:login:Penguin
13/09/10 16:51:41.04 gWO9R9rH
IE6はWindows8では動かないが
Wineでは動く
644:login:Penguin
13/09/10 17:28:42.52 vJsEUDEX
釣られすぎ
645:login:Penguin
13/09/10 20:41:34.80 yXFutDrl
そういう用途でどうせ変態するんだったら、Cygwin+Wineってのは出来ないか?
646:login:Penguin
13/09/10 20:41:34.98 tb0QLaM5
今時のマシンで旧ゲーム動かすためにうぶんつでワイン
Vmwareがゲストのwin98用のDirect3Dハードウェアアクセラレーション対応のビデオドライバ出してくれないから
あと余ってるマシンの動作確認用
647:login:Penguin
13/09/10 21:29:01.60 gWO9R9rH
>>645 URLリンク(wiki.winehq.org)
Wine on Cygwin
Wine on MinGW
Wine on Interix
Wine on UWIN
Wine on coLinux
Wine on andLinux いろいろある
648:login:Penguin
13/09/12 23:17:29.86 2Q/kbwyn
IEってLinuxのWineで動かすとき必要なライブラリをMacむけのIEから移して使えないの?
どっちも.so形式だと思うんだけど。
649:login:Penguin
13/09/12 23:24:34.41 vdzZx/Fp
Mac向けのIEって、Darwin以前な上にIE5.5とかじゃないの?
650:login:Penguin
13/09/12 23:45:44.97 U4YwqQ65
>>648
それはDarlingの役割であってWineの役割ではない
651:login:Penguin
13/09/13 00:13:46.98 TtBx6oda
>>650
darling動くんですかネ
割とプログラミング知識ないと無理そう
652:login:Penguin
13/09/13 00:49:13.56 P8o3wypr
>>651
ディストリによってはパッケージあったと思うよdarling、試してみれば?
まだGUIがまともに動くとは思えないけどね
653:login:Penguin
13/09/13 05:04:59.36 ACuTA2wm
Mac向けのIEってPowerPCの頃の話だぞ
654:login:Penguin
13/09/13 05:05:41.60 ACuTA2wm
>>630
結果が気になる
655:login:Penguin
13/09/14 09:08:23.49 urzQrsu9
The Wine development release 1.7.2 is now available.
What's new in this release (see below for details):
- Right-to-left text layout improvements.
- NTLM and Negotiate authentication for RPC over HTTP.
- More glyphs in the built-in Wingdings font.
- Better system tray support in the Mac driver.
- Activation context improvements.
- Various bug fixes.
656:login:Penguin
13/09/15 08:09:23.76 K9QWAMPZ
既出なのかもしれませんが。
MediaPlayer10はWineではインストール出来ないんですかね。
SonyのMediaGoをUbuntu 12.04で使いたいのですが、MediaPlayerがないとインストール出来ないのです。
657:login:Penguin
13/09/15 08:29:31.35 K9QWAMPZ
>>656
自己レスです。
すいません、あっさりインストール出来ました m(__)m
ただ、MediaGoインストール時にMicrosoft Windows Media Format 11 Runtime のインストール時にエラーとなります。
エラー表示の通り、手動でRuntimeをDownload インストールした後に、再度MediaGoのインストールを試しても同じエラーとなります。
どなたかインストールされた方いらっしゃいますか?
658:login:Penguin
13/09/15 10:02:03.60 YA76+9kQ
URLリンク(bugs.winehq.org)
>657 ここを見れば?