Linux板ニュース速報20at LINUX
Linux板ニュース速報20 - 暇つぶし2ch250:login:Penguin
12/10/20 20:00:18.69 gqeUnR2a
Ubuntu Tweak Development Stopped ~ Web Upd8: Ubuntu / Linux blog
URLリンク(www.webupd8.org)

251:login:Penguin
12/10/20 22:20:00.07 q71M19Lh
APT 0.9.7.6 Officially Released - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
窓の杜 - 【NEWS】The Document Foundation、さまざまな改良が施された「LibreOffice」v3.4.0を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
[Phoronix] China Makes A Java Version Of Core LLVM
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Unigine Engine Does Real-Time Global Illumination
URLリンク(www.phoronix.com)

252:login:Penguin
12/10/20 22:40:45.06 iHNwGKa8
>>251
>20110606_451064.html

253:login:Penguin
12/10/21 00:44:07.52 WJmXCK3h
phoronixの飛ばし記事ばっかだなあ
lwnがタダでみれないから仕方ないか

254:login:Penguin
12/10/21 17:53:37.96 JSBJsqep
Ubuntu 12.10 リリース | スラッシュドット・ジャパン Linux
URLリンク(linux.slashdot.jp)
[Phoronix] Reading The Linux Graphics Driver How-To Book
URLリンク(www.phoronix.com)

255:login:Penguin
12/10/22 09:23:05.96 2foXeLi6
Unity 2Dとは何だったのか

256:login:Penguin
12/10/22 11:34:46.88 yzsGVsNf
Git v1.8.0
URLリンク(lkml.org)

257:login:Penguin
12/10/22 18:00:16.66 Rald4dyM
LinuxでWindows 8の操作環境をしのぐ - [1]最新のデスクトップ環境、スマホの普及で大幅刷新:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

Ubuntu 13.04 は " Raring Ringtail " 、次期 LTS に向けてモバイル対応を強化 - Engadget Japanese
URLリンク(japanese.engadget.com)

Send E-Mail Anonymously in Ubuntu with ‘AnonMail’ | OMG! Ubuntu!
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
> US$ 2.99

本の虫: Steamユーザーの93%は1月1日生まれである
URLリンク(cpplover.blogspot.jp)

クラスキャット、OpenStack Folsom 独自拡張のプライベートクラウドを販売 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

「OpenStack」に残された時間は限られている―フォレスターのアナリストが警告|クラウド・コンピューティング|トピックス|Computerworld
URLリンク(www.computerworld.jp)

258:login:Penguin
12/10/22 18:09:23.22 Rald4dyM
ニュース - 「遠隔操作ウイルス」はありふれたウイルス―その正体を探る:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

フリーの歌声合成ソフト「UTAU」で初音ミクに迫る?! - 前編 UTAUの導入と基本操作:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> まずは音楽制作に必要な環境として、サウンド機能を備える、LinuxをインストールしたPC1台と、ヘッドフォン(またはスピーカー)を用意します。
> ヘッドフォン(またはスピーカー)をつないで音が出ることは確認しておいてください。

IDC Japan、国内サーバーOS市場で2013年にLinuxがメインフレームを抜くと予測 - 市場調査:ITpro Active
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> IDCによると、Linuxは2013年にメインフレームを抜いて2番目のシェアを獲得するだろうとしている。

259:login:Penguin
12/10/22 20:12:34.08 1+Agi3rM
Ubuntuがスマホ進出か
他のスマホOSと比べて歴史があるし、ネイティブコードが走るし、X Windowもある
ぜひとも頑張ってほしいな

260:login:Penguin
12/10/22 20:14:54.73 4/Wm8mjq
モバイルフォンじゃなくてモバイルPCだろ

261:login:Penguin
12/10/22 20:42:05.45 1+Agi3rM
>>260
>We have two short cycles before we’re into the LTS, and by then we want to have the phone, tablet and TV all lined up.

262:login:Penguin
12/10/22 21:45:14.68 +eRIQxfI
>>259
Unityの頃から昔から言ってる。
でも採用ゼロ。
電話屋さんも甘くは無い。

263:login:Penguin
12/10/22 22:03:09.79 1+Agi3rM
>>262
今までスマホは出すと言ってないだろう?
Unityもネットブック向けだった

264:login:Penguin
12/10/22 22:56:27.66 rkM8UU0n
Nexus7向けにカスタムROM提供したら需要多少はあるんじゃないかな

265:login:Penguin
12/10/22 23:49:14.22 RxioQGR8
NEXUS7向けならUBUNTUよりDEBIANがいいな、、、 せめてMLDE

266:login:Penguin
12/10/23 14:43:14.90 6NAyBMCo
>>265
はあ?

267:login:Penguin
12/10/23 17:22:00.72 nI6Vw+Bk
[Phoronix] Intel Keeps Pushing Haswell Code For Linux
URLリンク(www.phoronix.com)
Wayland 1.0 Released, Not Yet Ready To Replace X11 - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
[Phoronix] AMD Catalyst 12.10 For Linux Surfaces
URLリンク(www.phoronix.com)
ニュース - 手のひらサイズLinuxボード「Raspberry Pi」に後継新モデル登場、メモリー容量が倍に:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] With Wayland 1.0, A Large TODO List Remains
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Linux 3.7-rc2 Kernel Piles On The Fixes
URLリンク(www.phoronix.com)

268:login:Penguin
12/10/23 18:31:36.41 nI6Vw+Bk
認証ヘルパ機能や細かい機能強化が加えられた「Git 1.8」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
[Phoronix] Local Register Allocator Merged Into GCC (LRA)
URLリンク(www.phoronix.com)

269:login:Penguin
12/10/23 19:49:09.32 GELbRNzs
Ubuntu 12.04.1を基にしたPuppy Linux 5.4が公開
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

270:login:Penguin
12/10/23 22:15:17.75 etxW8sxu
>>265
GentooかArch。
サポート切れたら終わりよ。

271:login:Penguin
12/10/23 22:21:45.46 lvs99hDK
>>270
いや、何を心配してるか知らんけど、APTでもセルフホスティングくらいできるから。

272:login:Penguin
12/10/23 23:47:58.21 29+tBArx
>>270
そんなこと言ったらAndroidだってそうだ
いくらGoogleが提供しているとはいえ、10年後Androidが現役かどうかなんてわからん
サポートなんて短期間にしっかりやってくれればいいんだよ

273:login:Penguin
12/10/24 05:15:01.76 OCKXme6L
>>270
あホス

274:login:Penguin
12/10/24 11:58:17.19 jKmehRWI
Thank you, Ubuntu Tweak will continue | Ubuntu Tweak Blog
URLリンク(blog.ubuntu-tweak.com)

275:login:Penguin
12/10/24 12:45:08.78 SnM3M/RC
以降、素人くさい発想ばかりで
驚きのない ubuntu関連ニュース禁止


276:login:Penguin
12/10/24 14:56:45.24 /57lUeWs
自称linuxの玄人がいると聞いてきました

277:login:Penguin
12/10/24 15:39:47.81 zFY1g+Yp
第246回 Ubuntu 12.10の新機能,Web Appsを使用する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
レッドハット、ホワイトハーストCEOが語る「エンタープライズOSSビジネスの10年」|オープンソース|トピックス|Computerworld
URLリンク(www.computerworld.jp)
LinuxでWindows 8の操作環境をしのぐ - [3]Ubuntuを自分好みにカスタマイズ:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
OSSコミュニティが集まりニコニコに「オープンソースチャンネル」、生放送レギュラー番組も:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] Green Island: A New Qt-Based Wayland Compositor
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Valve To Speak Next Week At Ubuntu Summit
URLリンク(www.phoronix.com)
X11の置き換えを目指すディスプレイサーバー「Wayland 1.0.0」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
[Phoronix] AArch64 Called For Merging To GCC Trunk
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Systemd 195 Brings "Cool New Features"
URLリンク(www.phoronix.com)

278:login:Penguin
12/10/25 05:53:56.77 7gBdNoNj
Phoronix張ってる人これも張ってよ。

[Phoronix] EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels
URLリンク(www.phoronix.com)

ext4を使ってる人は要注意。


279:login:Penguin
12/10/25 09:42:17.53 FWOi5BzI
もうbtrfsに移行したわ

280:login:Penguin
12/10/25 20:42:36.01 jFmRPA19
OSS開発者に聞く!コミュニティー活動の実際 - 出してみなければ分からない、「貢献の競争」は積極性が大事:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
スタート画面が加わった「KDevelop 4.4」がリリースされる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
GNOME Shell 3.7.1 Brings New Features - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] Raspberry Pi GPU Driver Turns Out To Be Crap
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Ubuntu To Work On Rapid Hardware Enablement
URLリンク(www.phoronix.com)

281:デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 52.3 %】
12/10/26 02:52:06.57 3pKYibJg
出したい奴が出せばいいんだろ
貢献の競争とかキモい
カルトか

282:login:Penguin
12/10/26 07:11:10.07 5uqgzCgs
一番貢献したっていうのは宣伝になるから、単に広告活動の一つだろ

283:login:Penguin
12/10/26 08:11:21.45 71lSpCuo
>>282
個人の宣伝には最適だよな。

284:login:Penguin
12/10/26 08:16:24.25 NJRUqb9o
日本じゃ嫌われることが多いがな

285:login:Penguin
12/10/26 10:52:37.80 SZbxBtu1
内容とやり方次第じゃないか?

286:login:Penguin
12/10/26 11:31:38.72 F1KtbIjI
親愛なる Microsoft 様、Windows 8 をリリースしてくれてありがとう!これは Linux にとっての最高の贈り物となるだろう - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
Wayland 1.0.0 リリース | スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)
やっと分かった!Linuxコマンド超入門 - 第2回 環境設定:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] Talk Of "EXT5" File-System; Should EXT4 Be Frozen?
URLリンク(www.phoronix.com)
Open webOS-powered HDTVs said to be on the way from... LG? - Engadget
URLリンク(www.engadget.com)

287:デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@10月 読書の秋  【関電 69.2 %】
12/10/26 12:33:19.38 3pKYibJg
貢献の競争とか不毛な対立と軋轢生むだけだろ
既得利権にしがみついて今まで散々新参イビって追い出してきたのに
若い奴来なくなって焦りだしたのか笑

288:login:Penguin
12/10/26 12:46:29.79 Aczlwpzm
8と7じゃ大違いじゃな。


289:login:Penguin
12/10/26 13:04:21.42 p0iT7puc
業界関係者は、Windows 8 のインターフェイスに批判的 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
> もちろん Windows 8 が気にいったという人もいる。米国メディア CNET は、Microsoft 会長の Bill Gates 氏のインタビューを掲載している。Gates 氏は、Windows 8 を次のように評している。
>
>「(Windows 8は)タブレットと従来の PC の最高の要素を1つにまとめた極めて重要な製品だ。
> 人々は、この新しい製品に込められた Microsoft のエネルギーに驚嘆することだろう。Windows 8 は、PC が今後どこへ向かっていくかを決定するカギとなる」

290:login:Penguin
12/10/26 13:52:42.10 4Js1PEsi
最近もどっかのGNOMEの人が言ってたけど
VistaがコケたときでさえLinuxデスクトップはモタモタして機会を逃したんだから
今回もそうならないという理由は無いよな

291:login:Penguin
12/10/26 14:25:48.98 8mGmmDip
今頃ディスプレイサーバをGPUにするとかマジで10年遅れてるな

292:login:Penguin
12/10/26 14:30:21.99 8mGmmDip
すまんVistaのリリースは2006年の終わりだから6年だった

293:login:Penguin
12/10/26 14:41:36.16 p0iT7puc
フリーOSの未来はいかに・・・。: P-ぽけっと ちょこっとブログ2
URLリンク(p-pocket-pc.cocolog-nifty.com)


294:login:Penguin
12/10/26 14:48:00.64 yWTJfnFL
パソコンしか見てない人には分からないことがあるかもしれんよ

295:login:Penguin
12/10/26 18:32:25.43 F1KtbIjI
Linux向けシステム・サービス起動ツール「systemd 195」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
2012年10月26日号 12.10の各種注意点・Ubuntu Open Week・UWN#288:Ubuntu Weekly Topics|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)

296:login:Penguin
12/10/26 22:06:22.94 O71I5Ohw
今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたら
それはLinux潰しに成功した時だ。
彼らの目的はサーバから
linuxを追い出しwindowsに塗り替えることだからな。

297:login:Penguin
12/10/26 22:08:57.32 3e/jykZw
URLリンク(pa.dip.jp)

298:login:Penguin
12/10/26 22:15:07.54 rfPfXpjs
>今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたら それはLinux潰しに成功した時だ。

「今、サーバーに使っているマシンにWaylandを入れてデスクトップとして利用。新しくWin鯖を購入」
なんてしなくても、Linux鯖を使いつつ別のマシンにWayland入れれば良いんじゃね?

299:login:Penguin
12/10/27 00:05:08.66 3JZkBQcC
>そんなこと言ったらAndroidだってそうだ
>いくらGoogleが提供しているとはいえ、10年後Androidが現役かどうかなんてわからん
>サポートなんて短期間にしっかりやってくれればいいんだよ
androidは到底無理だと思うのでたとえがちょっと

300:login:Penguin
12/10/27 00:13:38.55 dszFWDml
ニュース - 「TwitterはすべてOSSでできている」、同社のOSSマネジャーが解説:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] Parallella: Low-Cost Linux Multi-Core Computing
URLリンク(www.phoronix.com)
Git 1.8.0登場 - Windows及びGNOMEのキーチェーンへのアクセスが可能に | 開発・SE | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)

301:login:Penguin
12/10/27 05:56:45.24 hfYh4hyc
>>297 うちの親父も今のPCに8入れたらタッチ操作出来るのかって
聞いてきたから、かなりのPC音痴が勘違いしてると思われるバカに出来ない問題

302:login:Penguin
12/10/27 06:27:02.30 Ehq/Rf4x
>>301
自分で知ろうとしてる親父さんはいいやつだよ
勘違いしてクレームする馬鹿は氏ね

303:login:Penguin
12/10/27 07:27:57.84 BFRUrlOG
今後Gnomeやwaylandが多大な注目を浴びるとしたらそれはLinux潰しに成功した時だ。

Gnome等の本当の目的はサーバからlinuxを追い出しwindowsに塗り替えることだからな。

304:login:Penguin
12/10/27 09:45:05.74 dszFWDml
[Phoronix] Wine 1.5.16 Pulls In New Mono Package
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] The First GNOME 3.8 Development Release
URLリンク(www.phoronix.com)

305:login:Penguin
12/10/27 18:58:54.98 dszFWDml
Firefox 16.0.2 リリースノート
URLリンク(www.mozilla.jp)

306:login:Penguin
12/10/28 06:26:50.76 tpkjiVDV
[Phoronix] The Most Interesting Features Of The Linux 3.7 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)

307:login:Penguin
12/10/28 18:44:59.96 tpkjiVDV
Windows 8の発売記念イベントにGnuが乱入 | スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)

308:login:Penguin
12/10/28 20:29:54.63 1YVGn4uj
URLリンク(static.fsf.org)

309:login:Penguin
12/10/28 20:35:22.54 c6M9kAgt
gnuの牛?
こんなんだったっけ?

310:login:Penguin
12/10/28 20:53:14.33 Yk10CdU0
URLリンク(www.gnu.org)
似てないな

311:login:Penguin
12/10/28 21:09:17.48 c6M9kAgt
俺の中でgnuといえばこいつなんだが
URLリンク(www.gnu.org)

312:login:Penguin
12/10/28 21:24:07.35 ScTz5itm
>>311
安彦良和っぽく感じてしまうのは、何故

313:login:Penguin
12/10/29 08:15:18.75 chR9+4xt
[Phoronix] Open-Source Flash Player Continues To Advance
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] The Wayland Linux Live CD Gets Updated
URLリンク(www.phoronix.com)
Distribution Release: Chakra GNU/Linux 2012.10 (DistroWatch.com News)
URLリンク(distrowatch.com)

314:login:Penguin
12/10/29 08:27:03.05 /SPK3t+u
Open Screen Projectが始まってGnashが用済みになったのは寂しいけど
それでLightSparkがどんどん伸びてるのはうれしいよね
相変わらずニコ動とかの日本のサイトは全然観られないけど

315:login:Penguin
12/10/30 19:36:41.26 QKU+f3XD
[Phoronix] Ubuntu Developers Realize Need For Non-3D Desktop
URLリンク(www.phoronix.com)
貢献すればその分見返りも:Twitterは意外なほどオープンソースでできている - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Nexus 7にUbuntuをインストールした動画が公開 : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)
[Phoronix] Valve Talks Linux Gaming At The Ubuntu Summit
URLリンク(www.phoronix.com)

316:login:Penguin
12/10/31 14:00:00.23 xo1j6/qF
[Phoronix] Linux 3.7-rc3: Some Of You Need To Change Your Names
URLリンク(www.phoronix.com)
ニュース - OSSを活用したビジネスプランのコンテストが作品募集開始、松江市など主催:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] Widgets Are Coming To The Unity Desktop
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Ubuntu Plans To Stick To "Stable GNOME"
URLリンク(www.phoronix.com)
How-to: Picking a Window Manager in Linux -- Engadget
URLリンク(www.engadget.com)
Samba - Release Notes Archive
URLリンク(www.samba.org)
[Phoronix] OpenSUSE For ARM Is Almost Ready
URLリンク(www.phoronix.com)

317:login:Penguin
12/10/31 22:22:34.63 xo1j6/qF
第247回 Offlineimap+Dovecotによる快適メール環境:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
Mentor、マルチコアLinuxベースの組み込みシステム開発ツールの新版を発表 | 開発・SE | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 16.0.2 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)

318:sage
12/11/01 09:18:27.30 7wg8INtB
[Phoronix] The EXT4 Corruption Bug Is Fixed
URLリンク(www.phoronix.com)

原因もわかって直ったようだ。


319:login:Penguin
12/11/01 13:13:09.73 eT0EfISX
[Phoronix] Ubuntu Wants More Games Running On OpenGL ES
URLリンク(www.phoronix.com)
第39回 Plamo Linuxのビルドスクリプトとパッケージ管理ツール[その2]:玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
[Phoronix] Ubuntu 13.04 To Target The Linux 3.8 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)

320:login:Penguin
12/11/01 15:24:40.04 eT0EfISX
Ubuntuが開発・リリーススケジュールを変更、アルファリリースは廃止へ - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
Linux Kernel 3.6.5 Is Available for Download - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
Linux生みの親のトーバルズ氏、ノートPCのディスプレイ解像度向上を要望 | IT コンシューマライゼーション | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
URLリンク(www.computerworld.jp)

321:login:Penguin
12/11/01 17:20:16.69 89sC99Z4
近い将来、特定の人にだけ感染させるウイルスが作れるようになる
URLリンク(science.slashdot.jp)

322:login:Penguin
12/11/01 21:26:00.00 RTqu8+Aq
IPv6が普及すりゃ1人1IP(固定)とかできそうやからな

323:login:Penguin
12/11/01 21:30:35.64 S/72PBUu
> Linux生みの親のトーバルズ氏、ノートPCのディスプレイ解像度向上を要望
いいぞもっとやれ

324:login:Penguin
12/11/01 21:50:13.55 u5mrP/wq
縦解像度が随分前から上がらないんだよなあ>ノートPC

325:login:Penguin
12/11/01 22:33:27.06 YmfnbkgF
ああ、1024x768のモニタを使ってる俺には関係のない話か
高解像度のCRTは捨てたしな

326:login:Penguin
12/11/01 22:49:07.12 InrMq2kC
ノートのディスプレーは高解像度より低消費電力で。

327:login:Penguin
12/11/02 00:34:46.93 nxVfH+Hz
>>302
トーバルズ氏に「モニタを持ち運べ!」と助言してやれw

328:login:Penguin
12/11/02 00:56:31.11 yKm94NAk
RetinaのMacBook ProにLinuxを突っ込めばいいんでないの?

329:login:Penguin
12/11/02 01:00:07.81 hpVjJFdi
うちのオカンもWin8にしたらタッチパネルになるのか俺に訊いてきたぞw

330:login:Penguin
12/11/02 01:02:11.25 hpVjJFdi
>>297,301
Windows8が新技術で普通のディスプレイをタッチパネルのディスプレイとして扱えるようにしたと誤解してるらしい
ハードウェア的な知識が足りないから、タッチパネル用のディスプレイには特別なセンサーが付いているということを知らないらしい

331:login:Penguin
12/11/02 02:22:59.20 nxVfH+Hz
>>392
「なる」って答えてやれよ(w
んでだな、こっそりと、置き換えてあげとけば、
良い親孝行じゃねーか!
たまには、逆サンタクロースもええぞ!


332:login:Penguin
12/11/02 05:09:43.98 N2D9Ncgi
>>331
オマハんホンマにええヤツやのう。


333:login:Penguin
12/11/02 06:48:10.16 y/UASiyH
>>331
ノートにインスコされたらどうすんねんwwwwwwww

334:login:Penguin
12/11/02 07:49:05.63 iQLmDxL2
つーか、ディスプレイコネクタにタッチパネルつながるん?

335:login:Penguin
12/11/02 08:50:37.02 BaagG1xI
[Phoronix] There Might Be Another EXT4 Corruption Bug
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Fedora 18 Is Challenged By Yet Another Delay
URLリンク(www.phoronix.com)
Ubuntu summit raises software development kit for OS -- Engadget
URLリンク(www.engadget.com)

336:login:Penguin
12/11/02 13:44:59.24 WZCwPk9L
こんにゃくになんか粉でも掛けたら寒天にでもなるとか
なるわけねぇ…ってちょっと素材のこと考えたらわかりそうなもんなんだが…

337:login:Penguin
12/11/02 13:53:41.49 kXfy+7Xt
だからそもそもの素材について知識がないんだろ
タッチパネルと普通のディスプレイで素材が違うってことを知らないんだよ

> こんにゃくになんか粉でも掛けたら寒天にでもなるとかなるわけねぇ…
気団板のメシマズスレ見てみろ、料理でも実際にそういう報告がゴロゴロあるから
モノシラズは、知識がある人間には考えもつかないような発想をする

338:login:Penguin
12/11/02 15:11:36.91 1iXINpw7
昔もち米の存在を知らずに普通のコメを潰して餅を作ろうとしたことがある
多分そんな感じなんだろう

339:login:Penguin
12/11/02 16:16:11.13 O/ZR7tTp
つうか通常ディスプレイ用のタッチパネルスクリーンが昔あったんだけどね。
機能的にマウスの代わりにしかならなかったから無くなっちゃったけど。

USB化して8用ドライバが作れれば今なら売れるんじゃ無いかなあ。

340:login:Penguin
12/11/03 00:15:30.43 AtU4jSaf
ディスプレイが指の跡だらけになって汚そう

341:login:Penguin
12/11/03 09:20:05.10 QhPJiW4i
Richard Stallman: Limit the Effect of Software Patents - Slashdot
URLリンク(yro.slashdot.org)
[Phoronix] Arch 2012.11.01 Switches To Linux 3.6 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Talk Of Fedora As A Rolling-Release Distribution
URLリンク(www.phoronix.com)
ARM向けLinuxを改良するLinaroに米AMD、米HP、米レッドハットなどが参加、サーバー用途推進へ:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
PHPアクセラレーター「XCache 3.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
ニュース - エヌ・エム・アールが7800円のARM小型ボードを12月中旬に販売開始:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

342:login:Penguin
12/11/03 11:39:52.50 SPMfdQOn
ソフトウェアの開発・配布・実行に関しては、ソフトウェア特許であれこれ因縁付けられても全部無効です。
という法律を作れば、ソフトウェア特許なんか怖くないぜ。

343:login:Penguin
12/11/03 14:14:10.58 y66LtcZr
>>342
日本国内でしか通用しない上に世界中から大非難で孤立するよ。
特にアメリカなんかはスーパー301条攻撃の再来になると思うw

344:login:Penguin
12/11/03 14:45:39.78 ZmDVx2ZL
医薬品とかで近いことをやって、非難されても知らん顔の大国様が
どこかにあっての。

345:login:Penguin
12/11/03 15:04:07.26 iYeRoYAz
しかしあそこまで特許が濫用されるとあの大国も黙ってみる訳にはいかないだろう

346:login:Penguin
12/11/03 17:04:59.85 qcnkQBPd
現実見ろよ。黙ってみてるだけじゃん。
UnisysがGIF圧縮に金取るって言い出したときも、IEのObject要素の処理にEolasが訴えたときも

347:login:Penguin
12/11/04 06:46:36.09 Dw8pww/C
だか今の状況は訴訟が乱立し過ぎている
昔は少ししか訴訟がなかったから良かったけど今は些細なことで訴訟するようになってしまっている

348:login:Penguin
12/11/05 14:31:29.82 upkDTR9w
[Phoronix] Linux 3.7-rc4 Kernel Released
URLリンク(www.phoronix.com)
【LinuxTutorial】Linux ニューストップ3:Arch、ARM、LibreOffice - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

349:login:Penguin
12/11/05 21:55:31.53 upkDTR9w
HP becomes a platinum member of the Linux Foundation -- Engadget
URLリンク(www.engadget.com)

350:login:Penguin
12/11/06 15:45:20.31 9TI47qus
Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

351:login:Penguin
12/11/06 17:38:11.05 yFzi4LM1
RSコンポーネンツ、名刺サイズのLinux搭載PC「Raspberry Pi」改訂版の販売を開始 - ITmedia PC USER
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ミラクル・リナックス、The Linux Foundationに加入~組み込みLinuxを普及啓発 - クラウド Watch
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
Linux Foundation、米HPがプラチナ、Citrixはゴールドメンバーにアップグレードしたことを報告。新規加入者も発表 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
Linux Foundation、新メンバー4社と大手2社のコミットメント強化を発表 | クラウド・コンピューティング | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
URLリンク(www.computerworld.jp)
[Phoronix] Enlightenment 0.17 (E17) Reaches Alpha State
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Unvanquished Reaches Alpha 9 State
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Visualizing X.Org Server, Mesa Development
URLリンク(www.phoronix.com)

352:login:Penguin
12/11/06 19:38:09.68 UikQJbX0
CitrixはMicrosoftに買収もされず、うまいこと業界で生き残っているなあ。
Microsoftにこんなに長い間主要コンポーネントをライセンス供与し続けてる会社あるかな?
特許取得と買収対策が優れているのだろうか。

353:login:Penguin
12/11/07 09:41:51.12 w4xMcBeN
[Phoronix] KDE 4.9.3 November Update Fixes 86 Bugs
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] The Steam Linux Beta Begins...
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] openSUSE 12.2 Is Now On ARM Hardware
URLリンク(www.phoronix.com)

354:login:Penguin
12/11/07 15:00:10.03 w4xMcBeN
「Google Chrome」最新安定版がリリース | パソコン | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
HP bets big on Linux | PCWorld
URLリンク(www.pcworld.com)
第248回 DAWソフトウェアRenoiseを利用して歌声合成する:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
Microsoft が Linux Foundation のスポンサーに? - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

355:login:Penguin
12/11/07 20:58:54.62 5YNgA5YB
誤解しないで頂きたいのだが、私は Linux Foundation に全幅の信頼をおいているし、同財団の活動の熱心なファンでもある。
ただ私は、4年前に Apache が Microsoft からの支援を受け始め、その4年後に Linux Foundation も同じことを始めたという事実には触れておくべきだと考えたのだ。

356:login:Penguin
12/11/07 21:03:07.23 kA1mxFvz
ipで蹴られるからじゃね、しぶしぶ

357:login:Penguin
12/11/08 08:59:29.40 +WMAeedX
MicrosoftよりOracleのほうを信用してないけどな

358:login:Penguin
12/11/08 10:06:33.64 lohGobx5
支援するのはその企業にとって得になる面があるからですし。
企業に全幅の信頼をおいちゃってる人がいるとすれば、痛いとしか言いようがない。

359:login:Penguin
12/11/08 16:49:59.08 dDg8IcaX
ソフトウェアネットワーキング技術を手に:米ブロケード、オープンソースのソフトウェアルータ「Vyatta」を買収 - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
クラウド・プラットフォーム「CloudStack」の最新版、初めてオープンソースで公開 | クラウド・コンピューティング | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
URLリンク(www.computerworld.jp)
[Phoronix] Fedora 18 Is Delayed Into 2013
URLリンク(www.phoronix.com)
エクサ、IBM PowerLinux と Apache Solr による高速低価格検索ソリューションを販売 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
ニュース - 最新版OpenSUSEがARMボードを公式サポート:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

360:login:Penguin
12/11/08 20:28:24.79 viDx8M1W
l

361:login:Penguin
12/11/09 04:01:25.12 9b9GdtO9
Microsoft's Hidden Windows 8 Feature: Ads
URLリンク(tech.slashdot.org)

362:login:Penguin
12/11/09 18:42:57.93 PISy/1GS
ニュース - Hadoopの内部動作を可視化できるソフト、AcroquestがOSSとして公開:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome 24」のベータ版が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Fedora 18のリリースが2013年にずれこむ ― 「球形の乳牛」は年内には登場しない - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
[Phoronix] Fedora 19 Will Have Another Unique Codename
URLリンク(www.phoronix.com)
IPAexフォント Ver.002.01がリリースされる | スラッシュドット・ジャパン IT
URLリンク(it.slashdot.jp)
[Phoronix] It's Time To Test Out GNOME 3.6
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Qt Creator 2.6 Development Environment Released
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Pixman 0.28 Packs In Major Features
URLリンク(www.phoronix.com)

363:login:Penguin
12/11/12 13:06:52.40 o7clZdga
AMD、オープンソース開発者を大量解任 | スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)
【LinuxTutorial】Linuxトップ3 : UEFI セキュアブート、Amazon AMI、Ubuntu 12.10の寄付呼びかけ - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
[Phoronix] Intel 2.20.13 Driver Update Carries More Bug-Fixes
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Wayland 1.0 With Weston Has Been Branched
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] E17 Release Day Set For 21 December 2012
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Debian Switches Back To GNOME From Xfce
URLリンク(www.phoronix.com)

364:login:Penguin
12/11/13 10:06:09.44 tffnJDml
URLリンク(distrowatch.com)
なんか新しいディストリが出てきた

誰か人柱よろw

365:login:Penguin
12/11/13 10:34:52.70 DvRUsOCY
>>364
これとは別ですか
[復活]Haiku-OS[希望]
スレリンク(os板)

366:login:Penguin
12/11/13 10:41:35.40 tffnJDml
>>365
あ、スレあったのね
ありがと

367:login:Penguin
12/11/13 11:07:00.67 xQ21HuY+
Linux じゃないじゃん。

368:login:Penguin
12/11/13 18:07:31.14 cOU5LRDj
ニュース - 日本オラクルがJava EE 7の最新動向、クラウド標準化は次期版へ持ち越し:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
ソフォス、クラウドを利用した判定が可能なLinux/UNIX向けマルウェア対策ソフト - クラウド Watch
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
スーパーコンピューター TOP 500公表― 「京」は3位に - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
Top500 November 2012 発表、オークリッジ国立研究所の Titan が 1 位に | スラッシュドット・ジャパン
URLリンク(slashdot.jp)
[Phoronix] Debating Continues Over Possible Kernel GPL Violation
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] LLVM 3.2 Was Branched Last Night
URLリンク(www.phoronix.com)

369:login:Penguin
12/11/13 23:00:09.52 cOU5LRDj
オンボードSSDにLinux搭載、Atomベースの小型PC基板が近日入荷
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

370:login:Penguin
12/11/14 07:17:21.25 uLToEMPC
ウブンツが走るんなら当然Debianも走るんだろうな?
まさか独自にビルドしたやつじゃあるまい

371:login:Penguin
12/11/14 07:36:11.63 qHJkECxW
>>370
独自にパッチを当ててビルドしたものだとしても、
それはGPLだから堂々とパッチの公開を請求できるだろ。

372:login:Penguin
12/11/14 09:43:03.77 +APPCQhm
Interview: Linus Torvalds - I don't read code any more - The H Open: News and Features
URLリンク(www.h-online.com)

373:login:Penguin
12/11/14 12:02:20.11 rcd+ML+L
URLリンク(nginx.org)
URLリンク(nginx.org)
Riding Rails: Rails 3.2.9 has been released!
URLリンク(weblog.rubyonrails.org)
ソフォス、Linux/UNIX向けマルウェア対策製品の最新版を発売 | エンタープライズ | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
Oracle Makes Red Hat Kernel Changes Available As Broken-Out Patches - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
[Phoronix] A Template For Writing Linux Kernel Drivers
URLリンク(www.phoronix.com)
第249回 AnjutaとGTK+で休日プログラミング:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)

374:login:Penguin
12/11/14 12:32:50.70 lVC5Vj1V
>>369,370,371
Atom N2600だと
UBUNTU12.04.1がインストールできて、cedar用ドライバー適用要。
他のディストリは未だAtom N2600対応は簡単ではない感じ。

Atom N2600のネットブックに比べ値段高すぎ。

375:login:Penguin
12/11/14 14:00:47.57 sHffRSaX
だよね、39,800円だもん、一万未満だったら考えてもいい。

376:login:Penguin
12/11/15 00:12:15.75 R98w7B75
やすく…ねー
高すぎ

377:login:Penguin
12/11/15 08:27:43.13 Cf7n6Ckd
[Phoronix] Join In On Testing Out KDE 4.9 Tomorrow
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Unity 4.0 Game Engine Released
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] LLVM 3.2 Release Candidate 1 Is Out There
URLリンク(www.phoronix.com)
Fully Open A13-OLinuXino Single-Board Linux Computer - Slashdot
URLリンク(hardware.slashdot.org)

378:login:Penguin
12/11/15 17:05:51.36 Cf7n6Ckd
[Phoronix] Skype 4.1 For Linux Released
URLリンク(www.phoronix.com)

379:login:Penguin
12/11/15 22:04:06.87 quTQSSZm
Acer C7 Chromebook が $199 で発表される (ただし米英のみ)
URLリンク(it.slashdot.jp)

380:login:Penguin
12/11/16 16:12:19.39 y1mqfI/z
[Phoronix] AMD Is Still Contributing Code To Linux
URLリンク(www.phoronix.com)
Linuxレポート - 新GUI、軽量、レスキュー用途など、試してみたいデスクトップLinux10選:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Firefox OSシミュレーターのプロトタイプがアドオンで披露 | パソコン | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
今日の腕試し! - RPMパッケージからファイルを取り出せるコマンドは?:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
[Phoronix] The 2012 GNOME User Survey Begins, Take It Now
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Intel Introduces PowerClamp Driver For Linux
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Tiny C Compiler Is Still Around, But Not Quickly Moving
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] CGit Maintainer Disappears, Security Hole Found
URLリンク(www.phoronix.com)

381:login:Penguin
12/11/16 17:35:20.54 lcZfJNgz
>>380
> Firefox OSシミュレーターのプロトタイプがアドオンで披露 | パソコン | マイナビニュース
> URLリンク(news.mynavi.jp)
>
すげーな

382:login:Penguin
12/11/16 19:25:21.03 qgE8JGBQ
人員余ってるのかね?

383:login:Penguin
12/11/16 20:36:58.96 4hEswpzh
Javasciptで書かれたPCエミュレータ(Linux 2.6.20が動作する)みたいなもんだな。
URLリンク(bellard.org)

384:login:Penguin
12/11/16 20:44:04.34 HQJNWcDe
>>383
すげえw

385:login:Penguin
12/11/17 01:20:43.77 1BNr4K4i
>>383
ほう
wineのせればWindowsアプリ動くのかな

386:login:Penguin
12/11/17 02:00:27.16 ROIXbHux
>>383
ずいぶん昔に話題にされたやつか

387:login:Penguin
12/11/17 14:59:26.36 OVSlW4YK
Fedora 19 のコード名が「シュレディンガーの猫」に決定 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

388:login:Penguin
12/11/17 15:15:14.98 yQjt+cOp
つまりリリースされるまではいいが、リリースされたら死ぬのか

389:login:Penguin
12/11/17 15:22:37.83 0dsAGIyJ
違うだろリリースされたら死ぬんじゃなくて使ったら殺されるんだろ

390:login:Penguin
12/11/17 15:32:48.30 FHsFy6W8
リリースされている状態とリリースされていない状態が、
50%ずつの確率で重なり合っているわけだな。

391:login:Penguin
12/11/17 16:44:18.32 BN7mOcQN
ふたを開けて死んでいれば、リリースされているのか

392:login:Penguin
12/11/17 19:35:26.63 zLP34r/O
再起動するまで、正しくインストール(アップグレード)されたか解らない。

393:login:Penguin
12/11/17 21:38:29.09 ZQG9sgaJ
Running Netflix On Linux
URLリンク(linux.slashdot.org)
部分機密保護対応の向上によって、WineでNetflixを見れるようになったとのこと (まだパッチ状態だけど)

Lenovo UEFI Bug Only Likes Windows and RHEL
URLリンク(linux.slashdot.org)
BIOSの頃と状況が変わってないなら、さもありなん。

394:login:Penguin
12/11/17 21:47:57.79 hmwTkRqk
インストール作業を密室で行わせて結果をメールで送らせる

395:login:Penguin
12/11/17 22:22:11.78 1nXsGqBD
netflixって日本でサービスしてないよね?

396:login:Penguin
12/11/20 17:25:12.11 ybw/g4+c
Linux On the TI-Nspire Graphing Calculator - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
Valve の Linux 向けゲーム配信サービス、ライセンス問題が浮上 | スラッシュドット・ジャパン Linux
URLリンク(linux.slashdot.jp)
【LinuxTutorial】12.10 がリリースされ、13.04 の開発が始まる Ubuntu Linux - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
2012年11月20日 Fedora 18の開発が遅れる中Fedora 19のコードネームが決定!その名は…:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
[Phoronix] Ubuntu 13.04 Is About 13% Complete
URLリンク(www.phoronix.com)

397:login:Penguin
12/11/20 17:39:51.01 izcRn1du
フリー/オープンソースソフトウェアの精神もなにも
フリーソフトウェアでもオープンソースでもないよ、馬鹿なの?
Linuxをプラットフォームにしたらフリー/オープンソースを強要できると思ってる奴は死んだ方がいい

398:login:Penguin
12/11/20 17:41:36.98 eKC8lzYC
>>397
突然どうしたんだ。
どれへのレス?

399:login:Penguin
12/11/20 17:42:28.07 izcRn1du
すまん、
Valve の Linux 向けゲーム配信サービス、ライセンス問題が浮上 | スラッシュドット・ジャパン Linux
URLリンク(linux.slashdot.jp)
へのレス

400:login:Penguin
12/11/20 17:43:20.75 EpbeMw0V
フリーを読み間違ってんじゃね

401:login:Penguin
12/11/20 18:14:13.24 26cMfSlM
編集者はたれこんできた奴を晒し者にしたかったんだろう

402:login:Penguin
12/11/21 14:42:44.61 N7DzCeCs
Samsung's $249 Chromebook lights up benchmarks with the latest Ubuntu build
URLリンク(www.engadget.com)
PHP 5.5 は、パスワードハッシング API を搭載へ - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
[Phoronix] Linux Foundation Struggles With Microsoft UEFI Signing
URLリンク(www.phoronix.com)
Linuxを狙う新手のrootkit出現、ドライブバイ攻撃の新たな手口を実装 - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
New Linux Rootkit Emerges - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)

403:login:Penguin
12/11/21 15:17:45.06 YYURH+qe
rootkitとか言いたかっただけ?それ書いた人

404:login:Penguin
12/11/21 15:22:27.23 N7DzCeCs
Linux Mint 14 Is Out - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
LinuxからWindows Azureを操作する (1/4):CodeZine
URLリンク(codezine.jp)

405:login:Penguin
12/11/21 15:34:14.61 PdC/ooXA
>>402
うーん、2番めの記事の意味がよく分からん。
その新手のマルウェアの感染経路としてドライブバイダウンロードを使ってるってこと?→つまりFirefoxなりWebブラウザの脆弱性?
で、感染すると、httpサーバに不正なiFrameを挿入して拡散させるってこと?

普通、今時のlinuxなら、AppArmorとかSELinuxで直接Webブラウザからhttpサーバの改善なんかできないような気がするが、どうなんだ?
疑問だらけ。

406:login:Penguin
12/11/21 15:40:40.71 PdC/ooXA
改善→改ざん、ね。

407:login:Penguin
12/11/21 16:23:18.65 rweFg4qK
>>405
カーネルのtcp_sendmsg関数を乗っ取ってTCPレベルでiframeを挿入しているらしいよ

408:login:Penguin
12/11/21 16:35:59.18 thJWuBnP
>>405
低英語力で元リンクを読んでみた。

・感染経路は明示無し
・対象がサーバとして動いている場合、iFrameを利用したドライブバイダウンロード
 を仕込む(ドライブバイダウンロードで自分自身を送り込むかは明示無し)
・iFrameを挿入する方法が「新たな手口」
・なんかtcp_sendmsg()を置き換えて送信パケット自体を
 書き換えるとか書いてある気がする

409:login:Penguin
12/11/21 18:19:17.62 N7DzCeCs
Firefox 17リリース | スラッシュドット・ジャパン IT
URLリンク(it.slashdot.jp)
第250回 Ubuntuに日本語を話してもらおう(前編):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
ニュース - 32ビット版はPAE対応CPUのみ動作、Linux新版「Linux Mint 14」が公開:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

410:login:Penguin
12/11/21 18:24:32.30 YYURH+qe
飛行機のハイジャックと間違えてね

411:login:Penguin
12/11/21 18:42:23.30 PdC/ooXA
>>407-408
フォローありがとう。
やっぱり感染経路ではないよね。

412:login:Penguin
12/11/21 23:18:28.08 SvrZSx9d
URLリンク(blog.crowdstrike.com)
仕組みについてはここが詳しいね。

413:login:Penguin
12/11/22 00:53:01.46 Aa2BUHDS
kernelの2.6系?に通用するってだけじゃあ
カーネルモジュールの書き換えは手動なのかな?

414:login:Penguin
12/11/22 03:23:19.31 x3s8FJzs
[Phoronix] Systemd 196 Brings New Features
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Enlightenment E17 Alpha 4 Released
URLリンク(www.phoronix.com)
Mozilla Thunderbird 17.0 for Linux Has New Menu Button - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
英語で Linux が学べる LPIC 対策コース「Learn Linux in English」 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

415:login:Penguin
12/11/22 14:26:56.88 x3s8FJzs
Debian -- News -- Debian Installer 7.0 Beta4 release
URLリンク(www.debian.org)
[Phoronix] GNOME 3.x Will Bring Back Some GNOME 2 Features
URLリンク(www.phoronix.com)
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.14 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Thunderbird 17 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ Firefox 17 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
Linux Mint turns 14, settles into young adulthood with Nadia
URLリンク(www.engadget.com)
ねじ業界ニュース | アールエスコンポーネンツ 名刺サイズのLinux PC新モデルを発売開始|ねじ業界紙|ファスニングジャーナル
URLリンク(www.nejinews.co.jp)
[Phoronix] Calling For A Fork Of GNOME 3's Fallback/Panel Mode
URLリンク(www.phoronix.com)

416:login:Penguin
12/11/22 21:08:48.99 x3s8FJzs
Apache Tomcat 7.0.33 Released with Multiple Fixes - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] Fedora Begins Bootstrapping ARMv8
URLリンク(www.phoronix.com)
KDE 4.10 Beta 1 Has Been Officially Released - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
Entries Open For First Ever 24-Hour Raspberry Pi Hackathon - Slashdot
URLリンク(hardware.slashdot.org)

417:login:Penguin
12/11/23 07:26:57.33 607dknj1
[Phoronix] Intel Driver Changes Building Up For Linux 3.8 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)
Firefox 64-bit development for Windows gets 'turned off' by Mozilla
URLリンク(www.engadget.com)
Latest Firefox, Thunderbird & Skype Releases Arrive in Ubuntu | OMG! Ubuntu!
URLリンク(www.omgubuntu.co.uk)
「Linuxオンボード」の小型Atomマザーが発売に
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
[Phoronix] Steam Linux Beta Opens Up To More Gamers
URLリンク(www.phoronix.com)

418:login:Penguin
12/11/23 18:24:16.44 wSF4En5v
Chromeに重大なゼロデイ脆弱性?発見者はGoogleに内容を伝えず
URLリンク(security.slashdot.jp)

419:login:Penguin
12/11/23 21:12:25.36 dygrezc+
skype 4.1リリース

420:login:Penguin
12/11/24 10:11:12.93 R2U4ZqdP
Wine 1.5.18 Released WineHQ - News
URLリンク(www.winehq.org)
[Phoronix] Fedora 18 Beta Finally Ready For Release
URLリンク(www.phoronix.com)

421:login:Penguin
12/11/25 06:56:40.23 wAfAIF3Z
Linux Foundation vet explains setbacks in getting a Secure Boot key for Windows 8 PCs
URLリンク(www.engadget.com)

422:login:Penguin
12/11/25 17:57:00.85 wAfAIF3Z
[Phoronix] LibreOffice 4.0 Alpha 1 Is Freed For Testing
URLリンク(www.phoronix.com)

423:login:Penguin
12/11/26 19:04:00.31 +Af3m0W3
【LinuxTutorial】Linux トップ3:Fedora 18の遅延、Tiny Core の進化、ARM 版 Linux - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

424:login:Penguin
12/11/26 20:33:31.30 +Af3m0W3
10 reasons to choose Ubuntu 12.10 over Windows 8 | PCWorld
URLリンク(www.pcworld.com)

425:login:Penguin
12/11/27 19:50:00.79 EF0AVsco
Mozilla、IonMonkeyエンジンでJavaScriptを高速したFirefox 18ベータ版 | パソコン | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
JVNVU#405811: Apache HTTPD サーバにサービス運用妨害 (DoS) の脆弱性
URLリンク(jvn.jp)
Javaで実装されたオープンソースのテキストエディタ「jEdit 5.0.0」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
窓の杜 - 【NEWS】新JITコンパイラ“IonMonkey”を搭載する「Firefox 18」がベータ版に
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Google Chrome安定版のアップデートが公開、複数の脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
[Phoronix] Linux 3.7-rc7 Kernel Is "Slightly Scarier"
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] OpenELEC 3.0 Enters Beta With XBMC 12.0
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] GNOME 3.7.2 Kills The GNOME Fallback Mode
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] AMD R600 LLVM Back-End Still Being Tried For 3.2
URLリンク(www.phoronix.com)

426:login:Penguin
12/11/28 09:13:21.43 ftEUItES
Linux Kernel 3.4.20 LTS Officially Released - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] Fedora 18 "Spherical Cow" Beta Finally Released
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] LF: There's Less Concern About ARM UEFI SecureBoot
URLリンク(www.phoronix.com)

427:login:Penguin
12/11/28 17:40:53.85 ftEUItES
第251回 Ubuntuに日本語を話してもらおう(後編):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)

428:login:Penguin
12/11/29 09:12:16.07 jauXRvor
Linuxレポート - 米HP発のモバイルOS「Open webOS」が公開:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Splashtop comes to Ubuntu Linux with a speedy remote desktop option | PCWorld
URLリンク(www.pcworld.com)
[Phoronix] Dear Esther: Another Source Engine Game On Linux
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Splashtop For Linux Claims 10x Performance Advantage
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Enlightenment E17 Alpha 6 Packs Many Changes
URLリンク(www.phoronix.com)
Mozilla、「Firefox 18」ベータ版を公開 -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
[Phoronix] Fedora 19 Planned For Release In Late May
URLリンク(www.phoronix.com)

429:login:Penguin
12/11/29 21:11:28.94 M1s3YTZD
マイクロソフト、Windows新バージョン「Blue」を開発中 - 来年にも投入か

URLリンク(wirelesswire.jp)

430:login:Penguin
12/11/30 09:27:30.92 zQc4gGMu
[Phoronix] Qt 5.0 Release Still Planned By Year's End
URLリンク(www.phoronix.com)
Google、「Chrome 23」の更新でさらに2件の脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
やっと分かった!Linuxコマンド超入門 - 第3回 起動サービスの設定:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Wireshark 1.8.4 Officially Released with Numerous Fixes - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)

431:login:Penguin
12/11/30 15:19:33.75 IkuTtTi1
ウィンドウズ搭載PC、ここ1カ月の販売は21%減=調査会社
URLリンク(jp.reuters.com)
>NDPによると、10月26日の「ウィンドウズ8」発売以来、
>「ウィンドウズ」搭載ラップトップの販売台数は前年同期比24%減、デスクトップの販売台数は同9%減。
>両方合わせて21%減となった。

432:login:Penguin
12/11/30 15:23:14.25 qrR/pDfq
>>431
北米じゃタブレットPCがノートPCの出荷台数を抜くらしい。
PCはなくならないけど、主流はタブレットかねー

433:login:Penguin
12/11/30 20:12:59.32 zQc4gGMu
Dell's $1,549 Ubuntu-based XPS 13 goes on sale, $50 more than Windows variant
URLリンク(www.engadget.com)
スマートフォンやタブレットからLinuxにアクセスできるリモートデスクトップソフトウェア「Splashtop Streamer」 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
サーバー売上が世界的に減少する中、Linux サーバーの売上は前年同期比6.6%増加 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

434:login:Penguin
12/12/01 09:02:43.76 qmSdIXQb
Ask Slashdot: Good Linux Desktop Environment For Hi-Def/Retina Displays? - Slashdot
URLリンク(apple.slashdot.org)
How-to: Picking a desktop environment in Linux
URLリンク(www.engadget.com)

435:login:Penguin
12/12/01 10:09:09.05 MbPPfTls
KDEはlibgnomeuiをインストールして外観をGTKに設定すればGTK2のテーマに統一できるのに…

436:login:Penguin
12/12/02 00:38:55.98 XYx0pc9g
英語のニュースばかり貼ってるとこうなるぞ
国内ハッカーなぜ人材不足なのか ハイレベルの日本人が海外流出する理由
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
英語少し読めたぐらいで未来は読めんだろう。
Linux使うような理念に殉じる人材はなおさら日本語にこだわるべき。

437:login:Penguin
12/12/02 00:41:01.28 fZfMFrB+
英語読めないからって数日前の日本語記事持ってくるとか恥ずかしいとは思わないのか

438:login:Penguin
12/12/02 00:58:36.50 mjcIeDtO
それならばlinuxを日本語にするんじゃなくて
linuxに代わる日本発のOSを作るのが筋では?

439:login:Penguin
12/12/02 01:20:05.59 yjK/DgbI
英語とか日本語とか、どっちでもいい。
為になりそうだったり面白そうであれば読むし、そうでなければ読まないだけ。

440:login:Penguin
12/12/02 01:35:23.74 9/iNifbe
オープンソース業界で「日本発の○○」って謳い文句で始めると失敗する法則。

441:login:Penguin
12/12/02 03:13:52.26 vUg7fkq3
つTRON

442:login:Penguin
12/12/02 05:11:02.05 aZQJeGh5
>>441
今の世の中ではTRON位では残念ながら力不足。

443:login:Penguin
12/12/02 06:12:41.43 JxS1bp1R
TRONはオープンアーキテクチャであって、少なくとも源流がOSSな訳ではないんでは

444:login:Penguin
12/12/02 11:11:06.94 skttw7sn
超漢字の時に起こしたヒステリー考えると、
アーキテクチャもオープンとは言い難いような…

445:login:Penguin
12/12/02 12:21:30.88 Rz8Hd92/
国産オープンソースSNSのOpenPNE
国産オープンソースアクセス解析Research artician

Web系は国産多いな

446:login:Penguin
12/12/02 17:29:40.22 /e4Ag4Kb
無料のオープンソース製品に対する無料サポートを要求されたら、どうすればいい? | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
URLリンク(opensource.slashdot.jp)
Why KDE Plasma Makes Sense For Linux Gaming - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
MozillaZine.jp ≫ Blog Archive ≫ SeaMonkey 2.14.1 がリリースされた
URLリンク(mozillazine.jp)
[Phoronix] New Online Game Distribution Client Coming To Linux
URLリンク(www.phoronix.com)

447:login:Penguin
12/12/03 06:52:07.91 hl4DML/w
[Phoronix] LLVM 3.2 Release Candidate 2 Arrives
URLリンク(www.phoronix.com)
【LinuxTutorial】Linux トップ3:火星のブルーベリー、Mint、スーパーコンピューター - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

448:login:Penguin
12/12/05 08:29:23.62 4EO9O81d
[Phoronix] A New Build Of Qt 5.0 Surfaces For Testing
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Git 1.8.1 Adding New Features, Fixes
URLリンク(www.phoronix.com)
ネットワークスキャナ「Nmap 6.25」リリース、多くの新機能やスクリプトの追加が特徴 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
[Phoronix] QEMU 1.3.0 Picks Up Many New Features
URLリンク(www.phoronix.com)
ニュース - カスペルスキー、Linuxメールサーバー用マルウエア対策の新版を発表:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
Download Linux Kernel 3.7 Release Candidate 8 - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] AMD Catalyst 12.11 Beta 11 Released For Linux
URLリンク(www.phoronix.com)
第40回 Plamo Linuxのビルドスクリプトとパッケージ管理ツール[その3]:玩式草子─ソフトウェアとたわむれる日々|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
GitHub 上で公開されているソースコードの半分はライセンス的に問題あり | スラッシュドット・ジャパン オープンソース
URLリンク(opensource.slashdot.jp)

449:login:Penguin
12/12/05 15:34:23.66 4EO9O81d
MySQLの創業者、非営利団体「MariaDB Foundation」を立ち上げる - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
Red Hat の RHEL 6.4、仮想化で Microsoft との相互運用性を向上へ - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

450:login:Penguin
12/12/05 17:23:23.11 4EO9O81d
第252回 コンバーチブルPCでUbuntuを使う:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)
「グリーのサーバサイドは99%がOSS」―藤本CTOが語る、OSSに貢献する理由 - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

451:login:Penguin
12/12/05 19:23:52.58 4EO9O81d
BIND 9.8.x/9.9.xにDoS攻撃が可能な脆弱性、DNS64の実装にバグ -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

452:login:Penguin
12/12/05 21:43:28.50 4EO9O81d
KDE 4.9.4 Has Been Officially Released - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
The Document Foundation announces LibreOffice 3.6.4 ≪ The Document Foundation Blog
URLリンク(blog.documentfoundation.org)

453:login:Penguin
12/12/06 12:22:27.86 hauqxspd
ストーム、約3万円からのLinux導入ミドルタワーPC - ITmedia PC USER
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
BIND 9の更新版公開、セキュリティ問題や不具合に対処 - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

454:login:Penguin
12/12/06 19:23:18.73 hauqxspd
VFIOのサポートが加わった「QEMU 1.3」が公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)

455:login:Penguin
12/12/06 23:01:49.19 hauqxspd
Linux Mint “Nadia” Xfce 14 RC Has Been Officially Released, Download Now - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
CakePHP 2.3.0-RC1 and 2.2.4 are finally here :: The Bakery: Everything CakePHP
URLリンク(bakery.cakephp.org)

456:login:Penguin
12/12/07 10:55:07.27 WBxUqHP2
米Red Hat、仮想化ソリューション最新版「RHEV 3.1」を発表 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)

457:login:Penguin
12/12/07 13:18:47.93 10ZSeeQB
>>453
>DVDスーパー丸とぢライブを内蔵する。w

458:login:Penguin
12/12/07 14:23:46.62 8IaX/B1z
スーパー丸とぢライブwww

459:login:Penguin
12/12/07 17:50:42.46 Rs+6VSey
ホントに書いてあったww

460:login:Penguin
12/12/07 19:12:44.15 46tQBFLk
>>457
ひでぇw

461:login:Penguin
12/12/08 04:16:06.82 ooaPFCN/
ハサミで切り開く何かワクワクする周辺機器を想像した。

462:login:Penguin
12/12/08 06:57:51.35 l8Q5Ogwy
su-pa-marutidoraibu

su-pa-marutodiraibu

tidoがtodiになったんだな

463:login:Penguin
12/12/08 10:38:35.72 0SgZdaxQ
[Phoronix] Enlightenment E17 Goes Into Beta
URLリンク(www.phoronix.com)
2012年12月7日 ポリシーなきOSS導入は失敗する─元Sunのオープンソース責任者サイモン・フィップスが独フライベルク市を批判:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)

464:login:Penguin
12/12/08 11:43:49.92 pcGEh8Th
>>457
かな入力か

465:login:Penguin
12/12/08 12:00:52.37 0SgZdaxQ
フリーソフトウェアのリーダーRichard Stallman曰く: Amazonの検索を統合したUbuntuはスパイウェアだ
URLリンク(jp.techcrunch.com)

466:login:Penguin
12/12/08 13:17:35.52 XHUsgpLI
余裕のRMS

467:login:Penguin
12/12/08 13:25:26.86 Xl392ZbN
もはや伝統芸能の域に達してるな。

468:login:Penguin
12/12/08 13:34:26.47 4LUbZXbA
宗教戦争でも始まりそうな勢いだなw

469:login:Penguin
12/12/08 14:26:55.94 L2+CIDFX
教祖の内ゲバ推奨がOSSは共産主義という指摘が的を得ている証拠
今後Ubuntu押しで行きますわ

470:login:Penguin
12/12/08 16:06:24.98 VA0f4Dp8
的は射るもの

471:login:Penguin
12/12/08 16:52:22.55 4LUbZXbA
>>463
経緯はよく分からないけど、openoffice.orgよりMSWordのほうが使いやすいという
のは、その理由をもう少し詳しく聞いてみたい。

472:login:Penguin
12/12/08 17:03:11.58 B3k6D6Dg
>>470
茨城弁では「まとをえる」と発音するから正しい。
漢字は単なるタイプミスによる誤変換だろう。
ちなみに茨城弁は「い」と「え」が逆になる。
イージーオーダー→エージーオーダー
エンコード→インコード

473:login:Penguin
12/12/08 17:10:46.47 ywJeCK21
意味不明な書き込みにも納得だわ
あっちの方は流行が20年遅れるっていうしな
土浦では未だにロケットカウルリーゼントくんが道走ってるし

474:login:Penguin
12/12/08 17:26:53.57 DZGpFP06
時間差で言うと
東京……ETV「デザインあ」
茨城……Laurie Anderson - O Superman
くらいの差だな。
※実はパクリ国家の東京民国が茨城の30年遅れなんだけどね。

475:login:Penguin
12/12/08 17:39:10.36 8gaq5Und
>>472
デマ流すなw

476:login:Penguin
12/12/08 17:40:07.08 8gaq5Und
土浦は終わってる
今はつくばか水戸

477:login:Penguin
12/12/08 19:19:46.19 pMETiGFM
話変えよう。
URLリンク(twitter.com)

今話題になってるね。

478:login:Penguin
12/12/08 20:46:55.23 4LUbZXbA
>>477
クラウドがある程度浸透してくると、
次は誰でも自サーバーを持つ時代が来るような気がする。

479:login:Penguin
12/12/08 21:06:08.21 8gaq5Und
今だってEC2とかあるし
持ちたい奴は持ってるだろう

480:login:Penguin
12/12/08 21:29:15.12 os97qi2+
さくらって500円で共有サーバー借りれるし
VPSも980円で借りれるし

サーバーが欲しくなったら老若男女とわず自鯖持てる時代

最近の家庭用ルーターは簡易サーバー機能もあったりするし

ただサーバーが容易に手に入ると
rootのパスワードを誕生日にしたりメモって画面に貼り付ける人が出てきて踏み台にされたりしてクラッカーウマウマになるデメリットがある

481:login:Penguin
12/12/08 21:40:26.59 4LUbZXbA
>>480
クラウドは安全・便利かもしれないけどまさに霧の向こうにどんなものが潜んでるか分からないし、
半端な知識で自サーバーは泥棒に入られるのが落ちだとし、
やっぱ、USBメモリ持ち歩くのが一番安全かなw
それはそれで物理的に窃盗にあったり、遺失してしまう可能性もあるしw
何が一番いいんだろうな

482:login:Penguin
12/12/08 21:43:12.45 8gaq5Und
>>480
んなの今始まった話じゃないさ
今や多くの人がGoogkeアカウントを持っていて、スマホと同期して連絡先をクラウドに保存する時代
セキュリティなんて今更気にする必要なない

483:login:Penguin
12/12/09 00:17:14.35 W5KXOeWE
・自サーバーはセキュリティで疲れるし
・レンタルサーバーはデーター消失するし
・USBメモリ持ち歩きは紛失だらけだし
おれはどうしたらいいんだw

484:login:Penguin
12/12/09 00:19:55.32 3mb8yMSD
dropbox

485:login:Penguin
12/12/09 00:49:28.04 h38eg7vm
dropboxといえば、googleにいたpythonオジサンがdropbox社に入ったらしいね(´・ω・`)

486:login:Penguin
12/12/09 01:37:44.01 xoif99BT
>>477

487:login:Penguin
12/12/09 11:31:10.27 f03UzSo1
RMS曰く、Ubuntuはスパイウェアをインストールしている
URLリンク(cpplover.blogspot.jp)
今頃? という感じがするが、RMSがUbuntuのunity-lens-shoppingに気がついたらしい。

488:login:Penguin
12/12/09 12:03:45.69 w14C4cmd
LinuxでOSXアプリケーションを動かすプロジェクトが始動
URLリンク(www.phoronix.com)

489:login:Penguin
12/12/10 01:51:02.87 ZJfz/bUc
[Phoronix] An Overview Of The Linux 3.7 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)

490:login:Penguin
12/12/10 12:54:05.49 ZJfz/bUc
Linux on Hyper-V 最新情報(2012年10~12月): RHEL 6.4 Beta と Vyatta 6.5 | 仮想化 | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
URLリンク(www.computerworld.jp)
LibreOffice Conference 2012 Berlin レポート - LibreOfficeのユーザーは6000万に、日本のコミュニティの...:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
【LinuxTutorial】Linux トップ3:udev のフォーク、Peppermint 再リリース、Linux 3.7 RC7 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)
Ubuntu Community Manager: RMS's Post Seems a Bit Childish To Me - Slashdot
URLリンク(news.slashdot.org)

491:login:Penguin
12/12/10 19:40:01.38 ZJfz/bUc
Ubuntu側は「FUD」と反論:Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難 - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

492:login:Penguin
12/12/10 20:29:19.43 eRHjADRf
Linux Mint 14 “Nadia” KDE RC released!
URLリンク(blog.linuxmint.com)

Linux Mint 14 “Nadia” Xfce RC released!
URLリンク(blog.linuxmint.com)

493:login:Penguin
12/12/11 10:06:22.40 LOoAVLSH
Linux Kernel 3.6.10 Is Available for Download - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] Another Qt 5.0 Release Candidate Is Needed
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] KDE Amarok 2.7 Coming Very Soon With New Features
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] X Input 2.3: Pointer Barrier Events, Barrier Releases
URLリンク(www.phoronix.com)
LibreOffice 4.0 Beta Released, Test Marathon Announced - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] XBMC 12 Frodo Beta 3 Released
URLリンク(www.phoronix.com)

494:login:Penguin
12/12/11 11:13:13.39 orf+vbdb
>>491
RMSに対してFUDとは非常に筋の悪い反論だな

495:login:Penguin
12/12/11 13:22:51.88 vYdYiXdK
お迎えが近づいてきている老人に対し肉を食えと言うのは仏教へのFUD

496:login:Penguin
12/12/11 17:14:53.24 LOoAVLSH
Richard Stallman氏の批判にUbuntuのコミュニティーマネージャーが反論 | スラッシュドット・ジャパン Linux
URLリンク(linux.slashdot.jp)
Linux Kernel 3.7 Has Been Officially Released - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
リチャードストールマン氏が Ubuntu を非難 - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

497:login:Penguin
12/12/11 18:27:55.18 gvgglR+C
Ubuntuが炎上マーケティングか

498:login:Penguin
12/12/11 19:48:25.40 orf+vbdb
"privacy is a deeply personal thing"をわざわざ強調してまで書いてるようだが
そんなもんで引っ込むようなRMSかと。

499:login:Penguin
12/12/11 20:28:33.14 hVB3Gg44
そんなもんでRMSが引っ込んでたら、今ごろgccもemacsも存在してないだろ。

500:login:Penguin
12/12/11 22:05:10.64 Rd+GVTCA
検索のショッピングへの統合って"サポートで儲けろ"とOSS界隈が言ってることの延長線上だよね?

501:login:Penguin
12/12/11 22:18:20.78 i78BZCyy
買い物したい時は、別にAmazonに検索語が渡ってもいいけど、明示的に渡らせないように簡単に設定できるようにするべきではある。
それに、lensを色々拡張できるけど、どのlensがそういう挙動をしてるかわからないと、恐ろしい気もする。
今の所、ネットやクラウドに検索を全て渡すか、全く渡さないかの選択しかできないけど、firewall的にlensごとに許可不許可を決められるべきだと思う。

502:login:Penguin
12/12/11 22:26:39.89 o92vjH0k
「サポートで儲けろ」は別にOSS界隈が言い出しっぺじゃ無くて、昔から
様々な業界で基本とされてきた古典的ビジネスモデルの一種ですが。

時間と手間を惜しむ裕福層や情弱から安定的に収入を得る効率的な手法です。

503:login:Penguin
12/12/11 22:32:44.26 uPFQ9MSj
デフォルトで個人設定外部送信がON設定なのは、ユーザーをバカにしてる証拠だわ。
「どうせバカだから気づかないwww」という魂胆が見え見え。

メアド登録したらデフォルトが「メルマガ購読する」設定になってる楽天等と同様だな。
ユーザーをバカあつかいして、しれっとデフォルト設定をユーザーにとって不利に設定し、騙して利を得るような考えでいれば、ユーザーから反発を受けるのは当然なのに、
そんなこともわからないほど白痴になってしまうんだよな、(企業)集団ってものは。

三人よれば文殊の知恵で、人は集まるほど賢くなるけど、ある一定以上に集まると逆にどんどん白痴化していく。

504:デムパゆんゆんネトウヨ特攻兵@12月 師走でゴザル  【関電 80.3 %】
12/12/11 22:35:18.70 5C++EcU+
先が見えないのにlens
まやかしだ!

505:login:Penguin
12/12/11 22:44:31.79 bkdiyjoX
>>503
>ある一定以上に集まると逆にどんどん白痴化していく
まあ2ちゃんはその総本山みたいな場所だしな

506:login:Penguin
12/12/11 23:05:11.13 RxFDds1X
Slax 7.0 released
URLリンク(www.slax.org)

507:login:Penguin
12/12/11 23:42:07.57 LOoAVLSH
OpenStackベースの「SUSE Cloud」で:「Linuxの歴史はクラウドでも繰り返す」、SUSE社長が予測 - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
[Phoronix] Linux 3.7 Kernel Officially Released
URLリンク(www.phoronix.com)
ArchBang 2012.12 Has Linux Kernel 3.6.8 - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
Google Chrome 25.0.1354.0 for Linux Brings a Buck Load of Changes - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)

508:login:Penguin
12/12/11 23:47:14.54 Rd+GVTCA
>>502
コンシューマー向けのソフトウェア保守でうまく回ってるのは
セキュリティソフトウェア界隈だけですよ
PCにあらかじめバンドルされてくるWindowsの利用が一般的な日本では
OSサポートに改めて対価を払う商習慣自体がないと思います

509:login:Penguin
12/12/12 05:02:31.43 CkfdF/fh
[Phoronix] Samba 4.0.0 Officially Released
URLリンク(www.phoronix.com)

510:sage
12/12/12 07:36:41.79 hmvHDqBm
そのセキュリティもMSEが今はあるからなあ。Win8ではWindows Defenderと
統合されて完全に標準装備になってしまったし。

511:login:Penguin
12/12/12 08:28:33.80 9HKNMI5C
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

512:login:Penguin
12/12/12 09:41:54.08 Oo+NTcer
日本人は馴れ合い主義で、変人に思えるぐらい強烈なリーダーシップを持ったやつがいないイメージだな。

513:login:Penguin
12/12/12 10:02:57.41 /eFnhgKf
そんな奴は社会に出る前に潰されるからね
日本人は奴隷であることに誇りを持つくらいじゃないとダメなんだし

514:login:Penguin
12/12/12 10:38:12.45 CkfdF/fh
Samba 4.0 Released: the First Free Software Active Directory Compatible Server - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)
Linux Kernel 3.4.23 LTS Released for the Masses - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
[Phoronix] XFS File-System Gets Fixed Up In Linux 3.8 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)

515:login:Penguin
12/12/12 10:41:19.18 1z/4yHhe
>>511-513
なんでこの板にゴキチョンが

516:login:Penguin
12/12/12 11:40:04.67 +4X2ucmW
>>512
漫画業界で佐藤秀峰が業界のなあなあじゃなくて契約と法律に基いてやれと言うだけで
あんだけ叩かれているのを見ると大変だよな。

517:login:Penguin
12/12/12 14:32:01.46 CkfdF/fh
Samba - Release Notes Archive
URLリンク(www.samba.org)
URLリンク(nginx.org)
URLリンク(nginx.org)
Firefox OSのシミュレータがv.1.0に, Firfox 20はウィンドウ単位のプライベートブラウジングができる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
Linux 3.7が公開、ARMマルチプラットフォーム・サポートを実現 | Linux | トピックス | Computerworld - エンタープライズITの総合ニュースサイト
URLリンク(www.computerworld.jp)

518:login:Penguin
12/12/12 16:05:05.47 1z/4yHhe
>>516
単に漫画業界のそれは
漫画家を出版業者が食い物にする
業界慣行を守りたいってことだろ

519:login:Penguin
12/12/12 20:17:31.35 CkfdF/fh
Pythonの創始者、GoogleからDropboxへ転職 | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
URLリンク(developers.slashdot.jp)
[Phoronix] 64-bit ARM/AArch64 Continues To Bake In Linux 3.8
URLリンク(www.phoronix.com)
LDAPやKerberos認証サーバの機能も:Samba 4.0リリース、LinuxをActive Directoryのドメインコントローラに - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
Linux 3.7リリース、目玉はARMアーキテクチャサポートの強化 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)

520:login:Penguin
12/12/13 19:49:16.91 AfYUKkOn
Who Needs Ubuntu? Steam for Linux Running Under Gentoo – Techgage
URLリンク(techgage.com)

521:login:Penguin
12/12/13 21:17:35.24 Rk/5z+dX
[Phoronix] Intel Still Hacking On Atomic Mode-Setting / Flipping
URLリンク(www.phoronix.com)
VLC 2.0.5 for Linux Arrives with Many Changes - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
ミラクル・リナックス、CentOS 6.3ベースのLinux OS新版~10年の長期サポートにも対応
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)
Mozillaが第二回GameOnコンペを告示, Web上の(単純に遊ぶだけでなく)ハックできるゲームを期待
URLリンク(jp.techcrunch.com)
PostgreSQL 9.3 Will Feature UPDATEable Views - Slashdot
URLリンク(developers.slashdot.org)
[Phoronix] AMD Catalyst 12.12 For Linux Released
URLリンク(www.phoronix.com)

522:login:Penguin
12/12/14 12:34:59.55 /Kdm5g9c
[Phoronix] Qt 5.0 Final Is Targeting A Release Next Week
URLリンク(www.phoronix.com)
Linuxレポート - クラウド基盤構築ソフト「OpenStack」、期待の新版:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

523:login:Penguin
12/12/14 20:54:51.19 /Kdm5g9c
セマンティック技術を持つプログラミング「REBOL 3.0」、オープンソースソフトウェアとして公開 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
MemcachedとCouchDBから派生したドキュメント指向/Key-valueストアデータベース「Couchbase Server 2.0」が登場 - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
[Phoronix] X.Org Server 1.13.1 Pulls In The Fixes
URLリンク(www.phoronix.com)
Samba 4.0 は、Active Directory に完全対応- Microsoft からもコメントが - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

524:login:Penguin
12/12/15 10:33:41.16 Vihi7Ubg
[Phoronix] Lightworks To Have Public Linux Beta In Q1'2013
URLリンク(www.phoronix.com)
MySQL 5.6.9 RC Released with Tons of Changes - Softpedia
URLリンク(news.softpedia.com)
2012年12月14日 センチメンタルになるかって? いい厄介払いだよ─Linus,カーネルからi386関連コードを削除:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社
URLリンク(gihyo.jp)

525:login:Penguin
12/12/15 15:08:36.88 PAl9kCw2
>>503
で、きみの情報にどんな価値があるの?

526:login:Penguin
12/12/15 15:58:15.78 UCmI0aFH
>>525
バカだと言う価値しか無い。

527:login:Penguin
12/12/15 17:19:03.67 Vihi7Ubg
[Phoronix] Suricata 1.4 Brings New Security Features
URLリンク(www.phoronix.com)
Denial-of-Service Attack Found In Btrfs File-System - Slashdot
URLリンク(linux.slashdot.org)

528:login:Penguin
12/12/16 06:28:06.40 VbJjRjmO
[Phoronix] The 3.8 Kernel Is An Amazing Gift To Linux Users
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] How Last Year's Linux Events Played Out This Year
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Wayland 1.0.3 Released, Plans For Wayland 1.2
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] Intel Finally Delivers Stable i830GM/i845G Driver
URLリンク(www.phoronix.com)

529:login:Penguin
12/12/17 09:05:59.97 AnbGFVRZ
Analysis of Dexter Malware Uncovers Mystery Man, and Links To Zeus
URLリンク(it.slashdot.org)
大手小売、ホテル、レストラン、専用駐車場までもが使う、何百ものPOS(販売時点管理)システムに感染するマルウェアが出たとのこと。
Zeusとの関連性ありってことだからWindowsのみな気はするけど。
# けど、今のZeusはBlackBerryとAndroidにも感染するのか。

530:login:Penguin
12/12/17 12:03:49.67 qNJj0noa
[Phoronix] There's A New Linux CPU Scheduler Based Upon BFS
URLリンク(www.phoronix.com)
[Phoronix] BFS 426 Scheduler Released For Linux 3.7 Kernel
URLリンク(www.phoronix.com)
【LinuxTutorial】Linux Mint 14、Vyatta 6.5、Cinnarch - インターネットコム
URLリンク(japan.internet.com)

531:login:Penguin
12/12/17 19:39:59.44 Kk4O6p+h
Readers' Choice Awards 2012
URLリンク(www.linuxjournal.com)

>*Mageia had the most write-in votes.
これはどういう意味?

532:login:Penguin
12/12/17 20:58:05.50 r0Zp+ZV9
>>531
直訳すれば「自書式投票では最大の票数を得た」という意味。

今回の投票方式がどういうものなのかは知らんが、おそらく選択式(ラジオボタン
などでいずれかを選択する方式)と自書式(どれに投票するかを自由に書かせる方式)の
併用型の投票だったのだろう。

日本では最高裁裁判官の国民審査を除いて、自書式の投票しかないので
わかりにくいが、海外では届け出のあった候補者を記号などでの選択式に、
それ以外を自書式にしたりすることがあるので、それに習ったやり方だろう。

533:login:Penguin
12/12/18 10:34:46.71 ssXBW1CZ
Linux カーネル 3.8 では i386 がサポート外に | スラッシュドット・ジャパン Linux
URLリンク(linux.slashdot.jp)
Blender 2.65 Released - Slashdot
URLリンク(news.slashdot.org)
オープンソースの侵入検知/侵入防止エンジン「Suricata 1.4」リリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載
URLリンク(sourceforge.jp)
ストーム、Xeon E3搭載で約7万円からのLinux搭載ミドルタワーPC - ITmedia PC USER
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

534:login:Penguin
12/12/18 19:41:17.13 4gJuQUkw
まだ386サポートしてたことに驚き

535:login:Penguin
12/12/18 20:28:41.78 Ammb57aN
サポートといってもテストされてなかったはず。

536:login:Penguin
12/12/18 20:50:07.46 OxtWlmC3
>>534
エミュレーションした仮想マシンで386だったら使えないと
厳しいってことだろ。
実際のPCだとK6-2 550MHzですらカーネル3.6あたりでもう周辺が認識できなくなって
困った状態になる。
実質的に最低でもマゾな人が我慢すれば使えるのはPentium4が最低で
Pentium3はもうダメ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch