12/01/21 13:37:17.55 YCv/k6fB
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
スレリンク(poverty板)
201:login:Penguin
12/01/21 13:55:27.72 beewqQ1V
[ ニュー速(嫌儲) ]
202:login:Penguin
12/01/21 15:58:19.59 uG1moCeM
>>198
データは要求しなきゃ送れないんだから、見れている以上は方法はある。
203:login:Penguin
12/01/21 17:19:52.05 P10e5+dq
youtube-dlとか使えばいい
204:login:Penguin
12/01/22 23:24:51.10 bXanHyBL
DX4 100MHz、12MBのThinkpadでなんかできないものかね
HDDはCFに換装してある
205:login:Penguin
12/01/22 23:55:50.12 gsCZrEvU
CFだとswapにできないだろうからそこがツライな。
LAN先のRAMディスクをswapfile化とかって試したことないけどどうなんだろ?
206:login:Penguin
12/01/23 00:21:24.73 5AbYVlIw
Linuxで、組み込みLinux機器でできるようなこと以外に
12MBでできることってのは無いんじゃないかな。
無線LANルーター装置でも、16MBとか普通に積んでいるみたいだし。
欧米なら、FreeDOSにテキストエディターを組み合わせれば
それなりの使い道はあるかもね。
でも、トラックポイントの出番がなくなるのは、なんか虚しい。
日本だと、日本語入力の方法で困りそうだから、それも厳しい。
テキストエディターはJED/Vがあったと思うけどね。
昔懐かしいWordstarダイヤモンドカーソルが使える。
207:login:Penguin
12/01/23 00:26:42.24 nicrzehQ
例えば12MBを最大の36MBにしたら夢が広がりんぐかな
208:login:Penguin
12/01/23 00:30:40.14 z/BV5IpN
freebsdは?
209:login:Penguin
12/01/23 00:37:31.97 V/Q2AgZA
>>34に聞いてみればいいよ。
まあ二桁あるんだからやりようはあるでしょ。
210:login:Penguin
12/01/23 12:01:45.80 z5G9boXB
骨董PCスレでやれ
211:180
12/01/23 18:08:01.28 GNHGm2fE
180です。
とりあえず、試した結果。
Puppy warry 511-01j それなりに起動するけどやはり
メモリがネックかな。Puppyすげーな。
PCカードスロットがあるので、SDカードにでも
スワップ作ったらましかもという感じでした。
GUI出来るradiko端末にでも出来れば、と思ってたけど
まぁ、DebianでCUIで良いかもってきがしてきた。
スレ汚しですまそん。
VAIO C1XF 128+64MBなるノートもでてきたので、
今度はそっちで遊んでみます。
212:180
12/01/23 18:15:26.55 GNHGm2fE
検索してて見つけたんだけど、キツいスペックのPCを
ThinClient的な使い方している人いますか?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こう言うの面白そうなので時間見て試してみたいと思います。
213:login:Penguin
12/01/23 23:25:30.14 yN8pvxRJ
>>211
debian/squeezeで
dwm+uim+mlterm+screenで起動時、
実メモリ(buffer、cache引いた値)で30Mちょいなんで
構成しぼればpuppyより軽いと思う。
同構成ならubuntuでも大差ない。
メモリ64Mでもギリギリswapせんかもw
214:login:Penguin
12/01/24 00:17:15.31 xJNijn7E
VirtualBox上のdebian-6.0.3(i386)で試してみた
jwm scim-anthy lxterminal (起動直後)
-/+ buffers/cache: 31688
jwm scim-anthy lxterminal midori(タブは1枚 youtubejpのみ表示)
-/+ buffers/cache: 61220
jwm scim-anthy lxterminal midori(タブは1枚 Topのテニス動画だけ再生)
-/+ buffers/cache: 100296
64MBでは普通(人並)の使い方は無理だね
頑張る(我慢する)しかないw
215:login:Penguin
12/01/24 08:58:39.10 9zOXPdF2
>>212
実験としてはおもしろいけど、家庭じゃまったくといっていいほど使い道がないぞw
216:login:Penguin
12/01/24 22:17:30.85 iRuH3WNA
家庭ということは、最新PCは家族で共有してる場合もあるんじゃないか?
それでトイレ渋滞みたいなのが起きてる家なら使えないだろうか?
217:login:Penguin
12/01/24 22:22:59.56 9zOXPdF2
>>216
でもその最新PCにはWindowsが入っているだろ
PCを共有しているような家にキツいスペックのPCがあるとも思えない
218:login:Penguin
12/01/24 22:36:36.47 iRuH3WNA
重くて買い換えたなら前のが転がってるんじゃない?
そもそもUNIXとかってそういう誰も使わないマシンがなければ作られなかったんでしょ?
219:login:Penguin
12/01/25 00:14:15.42 ap4vraIt
>>218
何を言いたいのかがさっぱりわからん。
UNIXはMicrosoft社やApple社が無い時代からあったOS。
PC-UNIXのことだとしたら、Windowsが盤石の体制を敷く前に
TCP/IPを標準搭載した、インターネットに対応したOSとして
Windows3.1よりも有利なところから始まっている。
実際には、TCP/IPスタックがあっても
その上で使うアプリケーションにおいては
Windowsのほうが楽だってとこにあった時代だけどね。
で、当時は、ぼくは本物の、HDDがA:ドライブになるようなドザーだったけど
パソ通仲間には、DX2/66MHzの自作PCを机に据え
こたつの上のi386SXノートからDX2のパワーを使ったりしてたみたい。
今も、X転送とかVNCを活用できる性能があれば
そういう運用はアリだと思うよ。
うちは、この10年のうち3年くらいは
メイン機より、サーバー機のほうが高性能で、そっちでエンコードやってる。
220:login:Penguin
12/01/25 01:06:34.78 lgO9HiA1
最初のUNIXの話とかって聞いたことない訳?
ちなみにlinuxもネット対応は後付けで、最初はka9qスタックの移植じゃないかな?
221:login:Penguin
12/01/25 01:30:22.56 NMAwuANt
古いサーバにdebian/ubuntu入れたせいなのかもしれないがメモリ256MBじゃメモリが足りん・・・。
カーネルのフットプリントが大きくなったのか、それともデーモンがでかすぎるのか。
I/O周りのwaitもでかい、んー、昔もこんな感じだったっけ。
222:219
12/01/25 01:55:21.83 6LTuJejm
>>220
まぁ、最初はそうだけど、どちらにしても
"余ったコンピューター"を使うために作られたわけじゃないよね。
FreeBSDもLinuxも、最初の目標がすでに
MS-DOSではできないことにあったはずだし。
少なくとも、PC-UNIXが日本で注目されたのは
インターネットと共にじゃなかったかな?
私自身、うんず使いの同僚が語るLinuxやインターネットの話は
さっぱりピンと来ない話だったけどさ。
あ、それ以前の時代の、余ったPC?…
さぁ、ヲレは正々堂々、MS-DOSを5パッケージくらい持ってた。
最初に挑んだPC-UNIXは(結局挫折したんだけど)
i486SX/25MHz、内蔵4MB+Cバス4MBでのFreeBSD(98)だった。
Cバスは理論値最大で5MB/sという、イカした汎用拡張バスだ orz
12MBのDX4/100MHz機の、1/5くらいの性能だったんじゃないかな。
223:login:Penguin
12/01/25 04:17:50.14 7KhB9ZX6
>>222
なるほど
…例のDX4マシンにはPC DOS入れちゃったよ
224:login:Penguin
12/01/25 11:40:02.01 Z8zaIPP0
>>221
debian限定の話だけど、カーネルの問題ならディストリのカーネルは汎用化されているので
必要なモジュールのみ組み込んだカーネルを再構築してmake-kpkgでパッケージ化して使うとよいよ。
ubuntuでも同じ事できるけど、ちょっと面倒なことになるからdebianのほうがオススメ。
225:login:Penguin
12/01/25 19:42:55.84 lgO9HiA1
>>222
いやPCって分野自体が、"余ったコンピューター"の需要開拓の為に作られたんだよ。
UNIXができた時にはまだそんなものは無いので、
誰も使ってない旧式端末を確保してゲームを載せる為のシンプルなOSを作り、
それがあったから特許文書処理システム開発用として、OSの研究が続けられる
代替マシンの予算が降りて、進化していったんじゃないのかな?
だからUNIXはPCには無いハード機能を必要としていて、
BASICさえ動けば御の字の家庭にあるようなマシンでは活用することはできなかった。
32bitになってその呪縛が無くなった所でそういうものが出てきたのであって、
インターネットがMS-DOSじゃできないという話は特になく、単にソフトの問題。
226:login:Penguin
12/01/25 22:22:01.25 WiUn0RS0
>>225
PDP11の話でしょ?
今じゃあゴミの中のゴミ、正統派ゴミのスペックだけど
当時じゃ余ったPCとかいってもウン千万円もウン億円もするようなスパコンの一世代か二世代古いスペックの計算機
おまえさんの手元にある旧スペックPCと比べるのなんかおこがましいよ
で、誰もがググればすぐにわかるような古いウンチクを語って何がしたいの?
227:login:Penguin
12/01/25 23:09:25.25 lgO9HiA1
7でしょ。
話は、そのミニコンはUNIX入れる前から元々グラフィック端末だったって事で、
linuxが入るPCはそのミニコンより高スペックだ。
んで、うん億円のスパコンより高スペックな共用PCは使用料が掛からないって話さ。
228:login:Penguin
12/01/26 00:36:50.91 2hagn8VG
>>225は、古いうんちくを書いているようには見えない。
ちゃんと勉強していないように見える。
勘違いしているようにも見えるし…
あるいは指摘された点を、正当化するために
強引な解釈をしているようにも見える。
たとえば、32bitのCPUをintelがリリースし
それをCOMPAQが大喜びで採用していたころ
さっぱり32bit対応のOSなんか無かった。
MINIXでさえ、COMPAQがi386機を発売した翌年。
さらに翌年にPC-9801RAが発売され
さらに2年経てLinuxカーネルが作られはじめて…
さらに2年経てFreeBSD1.0がリリースされた。
まぁ、どう見ても、PC-UNIXに先行して対応可能なPCがあった。
余ったPCじゃなくて、持て余したPCと呼ぶべき。
それにPDP-7にゲームを移植した…後で、UNIXの開発が始まっている。
頓挫するMulticsに変わるものが求められて、UNIXがはじまった。
仕様と性質が定まり、UNIXと呼べる最初のものは、ゲーム移植より後の話。
229:login:Penguin
12/01/26 01:23:01.52 6b/Y4pBI
>>221
256Mならカーネルのフットプリントが気になるほどではないかと、、
カーネル再構築せんでも>>213,214まではもってける、メモリ足らん要因が他にあるんでねぇ?
230:login:Penguin
12/01/26 02:04:27.54 euj/B+Br
>>228
無いから富士通はDOSエクステンダを採用したんだよね?
で、それは
>32bitになってその呪縛が無くなった所でそういうものが出てきたのであって、
と言う話とは別に矛盾しないと思うんだけど、何か問題なの?
日本ではインターネットの前のパソコン通信の頃からFDで回覧されてたんじゃない?
FM TOWNSの場合はCDROMが標準だったから、UNIXの入門書の付録で
plamoみたいに日本語化されたインストーラーでXまで簡単に入れられたな。
231:login:Penguin
12/01/29 14:05:23.30 h3AKq1Ft
>>222
Cバスは最大で10MB/secだろ
232:login:Penguin
12/01/30 00:49:56.71 +xe9yGI9
またどうでもいい話でスレ消費してるのかw
お前らは何時もそうだよな
歴史とか背景とかどうてもいい
233:login:Penguin
12/01/30 10:49:21.59 uC4WS5MF
ほんとそうだよな
問題は、キツいスペックかどうか、頑張っているかどうか、だ
234:login:Penguin
12/01/31 02:56:27.53 Z7KLEaNn
>>233
>55
235:login:Penguin
12/01/31 23:03:01.28 Qj5aZJiM
>>234
>138
236:login:Penguin
12/02/01 10:34:03.18 xI/1xkSA
普通の家庭でならDVD再生OK、youtube1080p再生OK、OOo使用OK
ぐらいのスペックで十分なんだよな。
でもデスクトップPCにはノーパソで言うところのネットブックみたいなものって
無いんだよね。
237:login:Penguin
12/02/01 10:57:33.13 ItDkfuXo
ネットトップとかいう物があってだな
238:login:Penguin
12/02/01 11:16:14.09 EqhfEHyt
>>236
atom使ったデスクトップなんていくらでもあるだろが
239:login:Penguin
12/02/01 11:52:59.78 Hh0PFVOK
でもネットトップ買うくらいなら普通にCeleronマシン買ったほうがいいよね。
小さい、静か、省電力にこだわらない限りは。
240:login:Penguin
12/02/01 12:20:16.78 UJNZ6as8
>youtube1080p再生OK
そうか?
一番低いので十分だろ
241:login:Penguin
12/02/01 22:38:28.49 /Bgmyg1d
こっちか
URLリンク(www.nicovideo.jp)
242:login:Penguin
12/02/02 10:42:06.05 2XtaFPTO
Celeron600MHz+256MB+HDD20GBのノートPCで
Web閲覧くらいならPuppyやTinyCoreで十分だが、体感ではDebian+LXDEがいい感じ。
makeも楽だしツールでHP作成もできる。検証用のWeb鯖立ててもいけてますん。
Debianと比べるとちっと重いがUbuntuをDesktop Onlyにしてもそこそこいける。
243:login:Penguin
12/02/02 19:49:19.15 yj3GaLWf
Debian+LXDEってDebianって事だよね?
244:login:Penguin
12/02/02 23:43:27.03 eYEW3dxV
>>243
そうだな
LXDEってのはGUIのことだな
245:login:Penguin
12/02/03 09:43:25.94 4Omdi6oT
>>242
ubuntu+LxdeのLubuntuも試して、初心者にはLubuntuのほうが導入が簡単なもので
246:login:Penguin
12/02/08 19:54:16.29 A1/MXIjw
初心者はすっこんでろ!
247:login:Penguin
12/02/09 00:15:42.88 bEnTaRe1
何そんなに怒ってるんだ?
みんな初めは初心者だったろ。
一番大事なのはわからなくても興味を持つこと。
壊れる事を恐れずガンガン弄る事が大事なんだよ。
わからなかったら素直に聞く。
誰か性格のいい人がきっと教えてくれる。
248:login:Penguin
12/02/09 09:15:25.51 5DPxJsfK
自助努力が前提ですから…。
249:login:Penguin
12/02/09 17:56:39.21 SRXjXDaw
>>247
調べないでとりあえず聞けばいいと思ってる奴が
多すぎるから問題なんだろ。
初心者、といえば何も調べないで聞けば
教えてもらえると思ってるゆとりが多すぎ。
しねばいいのに。
250:login:Penguin
12/02/09 18:36:15.24 DkA2tkmM
俺ゆとりだけどそういう偏見やめてもらいたいわ
251:login:Penguin
12/02/09 20:52:43.24 CXqO6bQ2
Linux使いのフリしてリナ板全体の雰囲気や悪くしたり
嘘情報を混ぜてググって来た人の妨害する輩が最近
増えてるので余り気にしないで。
252:login:Penguin
12/02/09 22:03:20.25 sDRocOkn
あけましておめでとう
253:login:Penguin
12/02/09 23:11:29.61 9+R+E3NE
>>249
それが上から目線過ぎるって事だ
お前は何事でもそうなのか?
お前自身気軽に何も人に聞かないのか?
道尋ねて来た人に、自分で調べろと言うのか?
ちょっと頭おかしいよ
日本人の精神構造ではない
254:login:Penguin
12/02/09 23:40:55.73 /xZkD8Yg
いくらキツいスペックだからって1ヶ月遅れはねぇだろう
ntpdateで時計合わせしとけ
255:login:Penguin
12/02/10 11:08:57.86 jAYVfzpr
flashで固まるようになった
どうもFirefox10との相性が悪いらしい
これはキツいスペックだとドツボにハマるぞ
256:login:Penguin
12/02/10 23:07:37.68 EORN7Rdx
>255
flash必要ないときは Add-onsタブで無効にしておけば
257:login:Penguin
12/02/12 08:25:47.38 QdzsL/3d
>>255
URLリンク(kapper1224.sblo.jp)
258:login:Penguin
12/02/20 11:34:39.34 jJIizMtr
>初心者、といえば何も調べないで聞けば
>教えてもらえると思ってるゆとりが多すぎ。
何もしらべずに教えてという奴もいるけど、100時間以上も格闘して
さらに分からなくなり聞きにくるやつもいるだろ。まあ前者が多いのは
事実だろうけど。
259:login:Penguin
12/02/21 14:14:49.32 Dhx6lPCq
殆どが前者で、礼すら言わない奴もかなり多い
260:login:Penguin
12/02/21 16:32:52.41 3ioEKdKL
>>258
100時間以上も格闘してから質問する奴と、
何も調べないで質問する奴の質問では、
天と地との差があるからスレの住人は
それくらい見れば分かると思うが。
安易に検索すらしないで、礼儀もなく聞くアフォのこと言ってるんだろうて。
261:login:Penguin
12/02/21 20:56:52.45 sEWqrmah
100時間も格闘するなんて解決できても出来なくてもはっきり言って頭悪いと思う。
どういう方法が最もエネルギーと時間を浪費せずに済むのかもう少し考えるべきだな。
質問することは決してはた迷惑なことではない。回答することに無上の喜びを感じる人だっているのだから。
それでも恩みたいなものを感じるなら、将来迷える子羊を一匹救って恩返しをすればいい。
262:login:Penguin
12/02/21 21:16:36.81 GubEJB5E
CPUの使用率が10%くらいになって小フリーズすることが多々あるのですがどうすればいいんでしょう
FMVE30CTWを使ってます
CPUはAMD-E350です
タスクマネージャーを見る限りメモリはそこまで使われていません
ほぼCPUの問題だと思うのですがどうすれば解消するでしょうか
ゴミCPUだというのはわかっていますが以前はここまで遅くなることもありませんでした
考えられるのはCPU付近に埃がたまって熱がたまってまともに作動していないか故障だと思っているのですがどうでしょうか
263:login:Penguin
12/02/21 21:46:12.83 JkM7zPc4
そういう症状は、時としてLANコントローラーが悪くておきるね。
lspciコマンドで、Ehternetコントローラーを確認してみましょう。
RTLのEhthernetコントローラーとかが、あまり評判がよくありません。
うちの場合、USB2.0のGbEを試しに繋いでみて
驚くほど安定動作するようになりました。
まぁ、100MB/sのファイルサーバー(ただしnfs)作っといて
USB2.0の30MB/sの転送速度に甘んじていられないんですけどね。
264:login:Penguin
12/02/22 15:39:45.44 qPwea5Rm
>>262
多分ISPが原因。ネットを使うアプリでしょ?
パケロスするとそういう症状になることはよくある。
特にUDPとか使うアプリでは多発する。
265:login:Penguin
12/02/22 16:41:13.51 2d6BmW4r
それはないw
266:login:Penguin
12/02/23 17:30:30.44 Cd8O6eVk
>『Debianベースの軽量OS「WindOS」を使ってみた』
>(抜粋)確かに説明どおり起動時のメモり使用量はたったの77MB
URLリンク(thr3a.blog41.fc2.com)
267:login:Penguin
12/02/23 18:09:09.58 i0Tp7G62
>>266
debian最小+gnome2でもそんなもんじゃね?
268:login:Penguin
12/02/23 18:25:14.66 An+gGfno
うちのDebian最小+Fluxboxの環境だと起動時38MBだった
269:login:Penguin
12/02/24 00:30:55.32 Ax4i3Gwz
>>268
それ日本語なしだよね?
270:login:Penguin
12/02/24 00:51:17.66 rI7gSkqO
>>269
日本語環境入ってるよ
Fluxbox + rox + gkrellmを起動した状態 xdmはなし
271:login:Penguin
12/02/24 00:51:45.65 rI7gSkqO
scim-anthyも
272:login:Penguin
12/02/24 02:20:38.15 s84dCnzJ
うちはGentooだけどFluxbox + conky で起動時22MB。
昔は100MB越えてたけどバージョンアップしてるだけでだんだん減ってきた。
2年くらい前は30MB以上あった気がする。
273:login:Penguin
12/02/24 10:33:37.02 18bUKofy
TeX打ちマシンとして頑張ってくれていた
MMX Pentium (233MHz)搭載ダイナブックのキーボードが、 wを認識しなくなった
もう楽にしてやろうと思う。博士論文を書けたのは君のおかげだ
274:login:Penguin
12/02/24 15:53:17.46 6UEBVrTw
>>273
まだだ、まだ終わらんよ!
275:login:Penguin
12/02/24 18:02:43.52 Cs2YK58A
>>273
おいらのeeepc初代よりすごいと思う、eeepcは三年でキーボードが物理的にぶっ壊れた。
276:login:Penguin
12/02/24 18:52:44.56 mhclToAZ
>>269
軽量wmだとどの鳥でもそんなもんだよ。
277:login:Penguin
12/02/25 00:45:02.91 XE83H5mH
>273
wが打てないと2chは難しいなw
278:login:Penguin
12/02/26 22:15:52.50 BY9SCI5/
つUSBキーボード
279:login:Penguin
12/02/26 22:44:17.51 /8NLWggD
MMXの時代だったらPS/2じゃないか?
280:login:Penguin
12/02/27 09:05:11.32 vAF1FKAn
俺のPC-CB1-M3もキーボードが逝ってる
USBキーボードで無問題だが・・・
最近気が付いたんだがコレ英語キーボードじゃん
カナ入力しないんで気が付かなかったよw
281:login:Penguin
12/02/27 20:30:13.05 5HJYiK7D
USBを変換するコネクタがあればできるだろ。
あと、wを別のキーに割り当てるという
ストイックな方法もなくは…
282:login:Penguin
12/02/27 21:02:08.20 1hEs0qqa
>>273
逃避行動して草ばかり生やしてるからそういう目に会うんだw
283:login:Penguin
12/02/29 02:42:22.63 Qp3Jh+3a
ま、キー一つぐらいならいくらでも直せるけどね、大抵の場合。
284:login:Penguin
12/03/02 22:12:31.09 W1nki3A2
128MBでCPU460MHzくらいのpuppy linux 4.3.1でそこそこ動いてる。
fullインストールしてるから、sfsのインストールメンドイけど、結構いいね。
285:login:Penguin
12/03/04 10:39:37.05 9g9dN5RI
ここまでCrusoeなし
286:login:Penguin
12/03/04 22:45:01.60 AXfgB7qX
SPARCはあるのになw
287:login:Penguin
12/03/04 23:33:27.40 UoRkyVKc
X68000て16bitのフロッピーベースでko-window
URLリンク(hp.vector.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
10MHzの1MByteのメモリでこれだけ動いたわけで。
その辺のLinuxがどんだけ使わないリソースやライブラリで埋まっているか
想像もできないな。
288:login:Penguin
12/03/05 00:35:25.74 O2H7qnPP
>>287
何これステキ
289:login:Penguin
12/03/05 00:56:57.62 1Qd2BvD2
当時のシステムは単体で完結してたからソフトがハードに直に命令出せたからね
「より小さく!より速く!!」ってのがプログラマの腕の見せ所だった
その頃からPCをいじってた世代に言わせれば
今のPCやOS周辺の事情は「もう少し何とかならんのか」って思うわな
290:login:Penguin
12/03/05 01:20:28.23 NArDNcNC
>>289
ちょっと違うと思うな。
たとえばファルコム製のYsってゲームをみると当時のは320KB
それがWindowsに移植されると320MB
差は1000倍、どうやってここまで肥大するんだろう。
コードが肥大した程度ではここまで大きくはならない。
ありえないほど肥大しても100倍がいいところ。
肥大したのは見た目をリアルにするリーソスデータの類であってコードではない。
それが証拠にOS上で動くアプリすら超小型である。
アプリは当然OSの機能を使って描画している。
291:login:Penguin
12/03/05 08:00:06.82 oqQ9fARp
>>290
それはちょっと違うな。
windowsに処理を任せる部分があるからプログラムが効率よくなっているというだけであって
より小さくより速くというプログラマ側での工夫は廃れている。
292:login:Penguin
12/03/05 10:03:24.95 wz/iQCKY
画像データの持ち方ロードの仕方描画の仕方等々色々工夫してたよ
ハードウェアリソースに制限あったからね
まあでもその辺工夫しなくても良い環境になったんだから
それはそれで良いと思うけどな
URLリンク(www.youtube.com)
293:login:Penguin
12/03/05 13:39:16.91 1RXzGkx/
>>287
ko-window懐かしいな。
自分も使ってたけど、その頃はCUIのほうがアプリが充実してたから
あまり使わなかったな。mintあればそこから他のコマンド呼び出しで
何でもできた感じだったし。
294:login:Penguin
12/03/05 18:58:28.87 Qrso+ePA
>>291
ヒント
1000倍のサイズの差はプログラマではなく、"動画"とか"動画"とか"動画"とか
どんな理屈考えよう屁理屈になるだけ。
295:login:Penguin
12/03/05 21:01:08.78 SLcCiLmY
mpen200mhzにメモリがsimmの128MB(32x4)だと、debian最小でも流石にキツいかな?
296:login:Penguin
12/03/05 21:12:02.65 aYHZ5KwV
>>295
産廃
297:login:Penguin
12/03/05 21:21:55.92 1RXzGkx/
>>295
GUI使わなければいけるだろ
298:login:Penguin
12/03/06 00:08:27.31 j+tfn/PN
>>295
TinyCore最小で。
299:login:Penguin
12/03/06 01:27:31.51 8eYf7RDe
>>287
なんか大学のPC思い出した。
情報系の大学だったけど、2000年代の後半までこんなんだったからなぁ。
もっとカラフルではあるにしろ。
まぁPCって言うと怒られたんだけど。
PCじゃなくて計算機だからって。
300:login:Penguin
12/03/06 10:18:41.25 e8DF3rHq
>>299
PCじゃなくてワークステーションとかEWSだろ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
自分とこはSPARCstationだった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
301:login:Penguin
12/03/06 18:30:12.31 8eYf7RDe
さぁな~
モノを見たことがないから
シンクライアントだってことだけはわかってる
302:login:Penguin
12/03/07 01:20:11.45 M6v9dh3H
ウチは68030/33MHzのメインフレームに6台もの端末がブラ下がってた
そんなんでも集計処理だのワープロのプリントアウトだのを
フツーにやってた記憶があるな
303:login:Penguin
12/03/07 01:28:32.14 SHUHmTQP
ワープロだの表計算だのって昔と機能それほど変わってないのに、
そのために最新パソコン買う人のなんと多いことか。
そして不思議なことに、それらの新らしいアプリケーションは古いパソコンだと重い。
304:login:Penguin
12/03/07 02:59:18.79 EQYQqCR/
漏れはIdrisで>>302みたいな状態で使っていたな、68000/10MHzに
Rs232c経由でアンリツの9600bpsコンソール繋いで
URLリンク(en.wikipedia.org)
コンソールとかその時代からほとんど変化してないと思った。
305:login:Penguin
12/03/08 02:21:29.20 UVCvOofR
>>303
視点を変えると、ある意味どんどん性能が落ちてると言えるかもな。
306:login:Penguin
12/03/08 05:10:07.23 HzpmOhEz
企業で使ってたミニコン、オフコンの類だって今から考えれば物凄くショボイのに
同時に複数の端末で操作されてもきちんと作業こなしてたんだよね・・・
307:login:Penguin
12/03/08 16:11:59.61 lNXbgC0V
いろいろやろうと欲張りすぎてドツボ
308:login:Penguin
12/03/08 21:55:11.62 wLmXZT6a
>>305
それはいえる、1982年のPCとか、電源入れた瞬間に画面で
待機状態なのは常識だったわけで(ROM-BASIC)
309:login:Penguin
12/03/08 22:07:02.70 9DNnQlbt
人間がやらないとダメだった部分をPCにやらせるようになったから
最初に全部準備するのに時間がかかるようになっただけ
310:login:Penguin
12/03/09 00:10:26.97 PsLSBUEI
万人向けにPC側で「最初に全部準備」か。そりゃ確かにデカくも重くもなるな。
なるほどねぇ・・・なんか妙に納得した。
311:login:Penguin
12/03/09 00:28:06.90 ka2KqvI7
Vine 6にUPgradeしようと思ったら
CPUで蹴られた・・・orz
312:login:Penguin
12/03/09 01:45:55.17 7tm58mZD
キューハチで初めてHDDからDOS起動した時は早さに感動したけど、i7のPC使って感動したことはないな
313:login:Penguin
12/03/09 01:57:32.90 u2geD63L
そりゃFDDでぶーっぶーーっって起動させるよりは格段に速かったからね。
314:login:Penguin
12/03/09 03:47:22.09 gFj8wNXb
それに近い感覚はむしろHDDからSSDに換えた時じゃねーかな
315:login:Penguin
12/03/09 04:07:42.78 yCW0JThU
>>312
i7で100GBのHDDにOS入れて起動したら遅さに絶望したよ。
CPUの速さでこんなに違うとはwwwww
>>308
DOS2.11でもOS部分は1秒ぐらいで立ち上がったな。
起動の速度は「OSの容量」×「記録するデバイスの速度」で決まるといって
過言じゃない
>>314
SSDでもインターフェースと物による。USB2.0接続じゃ話にもならん。
316:login:Penguin
12/03/10 22:35:21.61 r6SVz03J
>>315
たぶんHDDの500GBあたり上か下で激的に体感が違う場合があると思う。
その辺より下のHDDは音も煩いし発熱も凄いのが結構あった。
古いOSならそれほど問題にならないんだけどね。
317:login:Penguin
12/03/10 22:40:00.02 hirenGl6
スレチだがMS-DOS上で動くコンパイラをRAMDiskに展開して処理した時は
一瞬でコンパイルが終わって既にEXEファイルが出来てる事に気付かなくて
どこに不具合がある?と何度もシステムを確認したのは良い思い出
デバイスの速度差ってのは圧倒的だと知った25年前
318:login:Penguin
12/03/10 23:49:56.83 c03Ifkq1
普通SSDをUSBで繋がないだろ
容量面も速度面も下策じゃん
余ったならいざ知らず
319:login:Penguin
12/03/11 23:42:16.13 Lrj1Q41n
>>318
HDDとSSDを交換できる人(環境)に限る。そもそも分解が困難なのは多い。
320:login:Penguin
12/03/12 00:03:35.59 w3nyUxVm
そういう環境の人は最初から
「内蔵型SSD」なんて買わない
外付けHDD買うだろ
つーか(古い)ノートでも無い限り分解が困難なのってそうそう無いと思う
作る側からしたってメンドイだけだし
321:login:Penguin
12/03/12 14:04:07.83 UsbPS3ep
今月の日経LinuxにWin98世代のPCにTCL入れて復活させる記事が
322:login:Penguin
12/03/12 14:39:37.81 tjmQQtRN
>>321
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
どれのこと?
323:login:Penguin
12/03/12 21:40:23.39 zqk9FhrR
>>321
TCLってTinyCoreLinuxのことか。
あれってスキルがないと何していいのかさえわからないww
まだDSLのほうがとっつきやすかった
324:login:Penguin
12/03/13 06:21:00.03 TcE5p3TI
swapをネットの向こうに取るのって可能なのかな?
あまり聞いたことがないけど。
ローカルディスクを酷使しなくて済むし、下手するとより速そうな気もするけれど。
325:login:Penguin
12/03/13 06:56:35.37 SeGFeDNR
>>324
nfs
326:login:Penguin
12/03/13 10:09:42.98 GiZhvAyb
tincoも色々入れてきゃそんな小さくも軽くも無いけどな
327:login:Penguin
12/03/13 12:35:32.70 SmDFWMZg
>>324
ソレダ!ならばむしろ、OS全部をネットの向こうに置いて処理させて、
結果の画面だけ受け取ったらもっといいんジャマイカ!
328:login:Penguin
12/03/13 14:05:03.87 XELszxgA
>>327
おまい天才杉だろwww
それなら古い端末も陳腐化しないしお金の節約になるな。
こうなったら家庭に導入するしかない!
329:login:Penguin
12/03/13 14:12:12.12 aGOfNXdc
ネタで行ってるんだろうけど
そういうサービスは素手にWindows系OSNO
330:login:Penguin
12/03/13 14:14:27.12 aGOfNXdc
途中で書き込んでしまった。
そういうOSはサーバ上で走らせておいてリモートログインするってサービスは
Windows系OSのでもすでにあるしLinuxなら適当なVPS借りれば簡単にできるだろ。
331:login:Penguin
12/03/13 14:15:35.65 l0xq3ww0
知ってて言ってんでしょ。
332:login:Penguin
12/03/13 14:39:28.70 aGOfNXdc
うう。マジレスすまんかった。
まあでもネットインフラが相当整わないといけないし
現時点では各ISPがアップロード量制限したり携帯各社が従量課金を考えるぐらいあんましインフラに余裕がないから
LAN内はともかくWANでは厳しいよなあ。
Googleが目指す世界はOSもHDDも全部ネットワーク上に置いておいて各マシンはシンクライアントってことなんだろうけど
俺はあんましその世界を素晴らしいとは思えないんだよなあ。
333:login:Penguin
12/03/13 20:34:52.04 f+wwTamm
>俺はあんましその世界を素晴らしいとは思えないんだよなあ。
考えただけで、色々と制約が多そうだもんな。
メインフレームの時代、皆の望みはパーソナルなコンピューターだった。
334:login:Penguin
12/03/13 21:38:58.06 TcE5p3TI
>>327
ただ、fb(x,vnc)以外全部外だとそもそも頑張ってlinux入れる(というか作る)理由が無くなっちゃうかなと、
serverインスコできなくてもQEMU辺りに起動オプション追加してViewer入れるだけだし。
URLリンク(floz.v2.cs.unibo.it:8880) ブラウザがしっかりしてたらこんな感じでもいいよね。
ただ、そのしっかりしたブラウザがメモリ喰らいなのが昨今キツイと思われる主因だよね多分。
昔憧れたNeXTなんかPCじゃなくても32MBとかでまさに>>1の通りだし。
仮想メモリだけネットに置く方式であれば他じゃあんまりできなさそうだけど、
NASに置いたとかiSCSIでとかって全然聞かないからMO以下なんだろうかって。
335:login:Penguin
12/03/13 21:57:20.00 lnRLQyPP
さすがにネットワーク上にswapはきついだろ。重くなれば回線に毒を吐き続けるPC群と
それをネットワーク処理とHDDをガリガリさせられるサーバーとか。
ただサーバーのメモリーにRAMDISK作ってそこで処理させれば意味はあるかもしれんが
336:login:Penguin
12/03/14 01:01:19.29 omNBaBO7
スペック倒れで移行に失敗した文鎮マシンをサーバ化して、
キツイスペックの名機を補完させている人とかって居ないだろうか?
最近のならちっこい奴でも使い勝手はともかくRAMとか結構積んでるから、
昔あったなんかカード電卓みたいな変なRAMカード扱いしてみるとか。
337:login:Penguin
12/03/14 03:16:47.18 eKErTfyQ
>>335
最近のネットワーク超えのNASなどの性能が古いネットワーク超えで繋がる
遠隔サーバーのRAMDISKを超えることはある。(ランダムアクセスで)
ランダムアクセスに限定して内部HDDを上回ることすらある。
338:さあ、笑ってお仕事
12/03/14 04:30:37.62 gAhyxynR
大丈夫だ。そんな世界などやってこない。
すべてはWindowsの[Start]ボタンから始まらなければならない。
たからわれわれはいつものように訴えて許さない。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
そして次も。
もう一度言おう。
だからこそのWindows 8。だからこそのSecure Boot。
すべての世界はWindowsから始まらなければならない。
他のOSもスマートフォンもクラウドサービスも氏ねばいいのに。
さあ、笑ってお仕事だ。
339:login:Penguin
12/03/14 07:27:12.75 zXVKhJSN
>>338
ネタでレスしてると思うんだけど、Windows8はスタートボタン無いぞ?
340:login:Penguin
12/03/14 09:34:53.53 gAhyxynR
>>339 了解している。
だから「そして次も/もう一度言おう」以下にはスタートボタンと書いてないだろ。
341:login:Penguin
12/03/14 18:23:41.44 zXVKhJSN
>>340
らじゃ
無粋な真似失礼した
342:login:Penguin
12/03/15 10:26:04.47 CGYdyCP5
ネタをネタと(ry
343:login:Penguin
12/03/16 15:34:16.72 SdHiYXxP
マジレスは甘え
344:295
12/03/17 13:22:25.92 jPg49Enm
mpen233mhzにメモリがsimmの128MB(32x4)だと、debian最小をインストールした
(CPUはオーバークロックしたw)
なぜかsqueezeではgrubでこけるので、lennyにした
conky読みでメモリ使用量が30を切るという軽さだが、いかんせんCPUがw
JDは動いてしまえば何とかなるが、iceweaselが遅い遅いw
流石はfirefoxというとこか
chromeもoperaも依存でたりないやつが入らないから、軽くできん
w3mとか使いたくないぞ
百歩譲ってdilloだが、色々使いにくい
どうしたもんだが
345:login:Penguin
12/03/17 14:24:21.50 Hp/E644n
qupzillaでもつかってろ
346:login:Penguin
12/03/17 15:27:32.86 jalrtTLp
>>344
kazehakaseとかmidoriとか色々あるのになあ。
chromeはきついスペックでは選択肢から除外してよいと思われ。
あと、w3mはそんなに使いにくいブラウザじゃないお…(´・ω・`)
347:login:Penguin
12/03/17 19:59:45.67 m1SQFOee
>>346
w3mは使いにくいわけではないけど、サイトのほうが糞なHTMLが多いのよね…。
348:login:Penguin
12/03/17 20:18:02.40 jalrtTLp
>>347
javascriptないと閲覧できないとかいうケチなサイト多いよな。
きついスペックのPCではスマートフォンor携帯電話版サイトとかを
w3mで見たりしてるんです。実用的ではあると思う。
まぁ、さすがにfirefoxに比べると使い勝手は天と地の差だと思うけど。
349:login:Penguin
12/03/18 01:14:57.40 7zHynyFe
debian最小はアプリのインストールが結構めんどう
ubuntu最小はどうやるのかな?
mini.isoとかいうやつ使うのか?
誰かやり方書いてください
350:login:Penguin
12/03/18 01:23:45.63 QqGDCpEB
debianと同じだよ
ソフトウェアの選択の所で
チェックを全部外すだけ
351:login:Penguin
12/03/18 02:36:28.34 tgi8G5hD
ubuntu serverぶち込んでから考えればいいんじゃね
必要なものをapt-getで後から引っ張る
352:login:Penguin
12/03/18 13:29:18.50 Bc/KC0je
>>349
ubuntuのmini.isoはちゃんと無線LANもつないでくれるから簡単だよ、やりかたは>>350の通り。
353:login:Penguin
12/03/19 20:08:24.64 Q4qjrIpa
ubuntuのmini.isoでもaltenateでもインストール後の再起動後に画面が白くなって何もできない
どうしたらいいのか?
354:login:Penguin
12/03/19 20:11:46.15 10AwukjQ
>>353
諦めろ
355:login:Penguin
12/03/19 20:21:33.65 4ZatMmew
>>353
昔のならgrubに解像度のオプションつければ回避できそうな現象だけど、
諦めてインストールできるパソコンを買ってください。
356:login:Penguin
12/03/19 23:05:23.70 txky2TZO
>>355
Ctrl+ALT+F1 押してログインプロンプトが出たら勝利
CUIで捗るぞ。ALT+F2でコンソール二枚目な
357:login:Penguin
12/03/19 23:11:00.89 abHqkqo5
>>353
最小インストールならCtrl+ALT+F1しないと黒い画面のまんまだった。
358:login:Penguin
12/03/20 20:07:39.42 zFabOI68
そういえば、USB/IPって2.6.38で入ったと見かけたので、
デバイスサーバもどきをやるにはカーネル作るかトリ入れ替えなきゃダメかなと思ってたら、
何気なく手元のubuntu2.6.31-9-rtで試してたらモジュール入っててびっくり、まだ使ってないけど。
ところで、USB増設が難しいようなマシンで、vhci-hcdでUSB機器を使ってる人とかって居ないんだろうか?
確かwinのUSBデバイスサーバでは元々ポートがないと専用ドライバ入らなくて無理だって話だったよね?
359:login:Penguin
12/03/23 17:47:25.22 dbDk2dpY
ubuntuのmini.isoで全部はずすと、その後が初心者にはつらいな
xfceとか基本的なものはチェック入れちゃうと、500メガのCPUに256メガのメモリじゃきついかな?
360:login:Penguin
12/03/26 22:01:51.36 X9GwZLZx
メモリ128MB、CPU446MHzのPCにdebian通常インストールしてみた。
前、debianを最小構成インストールしたとき、設定やらgdebiやらで
めんどくさかったので。
どんどんパッケージを消していったら、軽くなった。
openofficeは消した方が軽い。2chくらいなら、まあまあできるレベル。
361:login:Penguin
12/03/27 00:21:48.74 1KghiFnc
Xだけチェックして入れて、それから考えてみる。
362:login:Penguin
12/03/27 01:20:12.00 Rao7BdtL
>>353
正しいLinuxの使い方を知らないからこうなる。
教えてやるよ。正しい使い方を。
ステップ1:パソコンを10機種ぐらい買ってくる。
ステップ2:10機種全てにLinuxをインストール。
結果として、どれかひとつくらいは当たりが出てインストールできる。
363:login:Penguin
12/03/27 01:52:58.48 MErKeft6
>>362
うむ王道かつ同意に値するッ!!
364:login:Penguin
12/03/27 05:58:45.90 7dHkXZWa
900mhz HDD4GB 10inch ならubuntu余裕か
365:login:Penguin
12/03/27 21:52:31.41 EgILqOQ3
K6-2+ 550MHz今はVine5.2が使えてるけど
サポート切れたらどないしよう、Vine6は
インストールで弾かれるし、もう引退かな
クロック以上にモッサリだし
366:login:Penguin
12/03/27 22:09:22.61 TcMvui0q
>>365
bodhi linuxなんかどう?
367:login:Penguin
12/03/27 22:22:34.72 DWEZYFTc
修行するわよ
368:login:Penguin
12/03/27 23:51:22.80 TuWy/ufE
>>365
俺ディストリビューション作れば問題解決
369:login:Penguin
12/03/28 01:48:57.71 ydApYM/w
>>365
粗大ゴミ置き場で回収できませんというシールが張られたCore2duoなPCを拾ったぞ、
故障しているとおもったが単にコネクタが外れていただけ。
370:login:Penguin
12/03/28 02:57:38.50 7XCtBF5r
いるんだよね。そういうの捨てちゃう人。
どうせ修理に出すと金かかるからというノリで。
ドライブなんかもそのまま。
371:login:Penguin
12/03/28 10:31:57.52 1C/pq2pf
どんなエロ画像が入っていたのか気になります
372:login:Penguin
12/03/28 11:17:53.50 /OHK321x
>>369
都会はいいなぁ。田舎にはなかなかそいうのがない…。
373:login:Penguin
12/03/29 20:27:49.54 B+d65YPt
田舎は9801とかの宝庫じゃないか。
374:login:Penguin
12/03/29 22:38:13.85 /0wOGqvq
俺の住んでるところは学生街だからこの時期になると結構いろんなものが捨ててある.
375:login:Penguin
12/03/30 13:19:51.08 dMxLQ2L2
Core2捨ててあったらダッシュ持って帰るよな
376:login:Penguin
12/03/30 14:52:29.13 rHI5wJDH
うん。CPUだけでも儲けものだ。
377:login:Penguin
12/03/31 03:16:50.56 0j/oE0sW
高級住宅街ならもっと凄い
お宝が捨ててありそうだなw
378:login:Penguin
12/03/31 11:13:45.44 HhDSvcsg
そういうとこって住民同士の監視がきっついから不燃ゴミの不法投棄なんて
したら村八分が待ってる。
379:login:Penguin
12/03/31 12:08:51.07 DdjUymyx
むしろ、企業の方が捨てるような気がする。
俺も「もう捨てるから」って言ってたのを引き取ったことある
さすがにあんまりボロだとリサイクル料のほうが嵩みそうだけど
380:login:Penguin
12/03/31 21:20:25.37 6MT/WWdy
最近じゃ企業でも機密保持の点で個人に引き取らせてくれない。
全部本社まで送り返し。
381:login:Penguin
12/04/03 15:45:51.98 28q93vWy
中小零細なら情報セキュリティーなんか気にせずホイホイ棄ててそうだな。
382:login:Penguin
12/04/03 22:52:12.34 lGldkUDT
引越業だけど、今までに捨てられたPCとしては
Core2Quadの自作PCが、2年くらい前には捨てられてた。
まぁ、それ移行にもそれより速いCPUは見ていないから
その人だけが例外的に裕福だったんだろうな。
結婚に伴う引越しだったし、特別な理由もあったのかもしれない。
壊れたC2Q機なら先月も見た。Core2DuoのノートPCを数台見ている。
ここ5,6年は、デスクトップ機は売上自体が激減しているから
Core2Duoのデスクトップ機の廃棄は、自作PCでのみ見かけている。
383:login:Penguin
12/04/03 22:59:21.67 lGldkUDT
それを踏まえて…
先月、若い一人暮らしの女性が、i5機を捨てるから積まなくてもいいと言った。
この時期、家電類は処分して実家に引っ越す人も多いんだけど、そういうわけでもない。
別にパソコンがもう一台あるわけでも無い。
2年も使っていないだろう?おかしいだろう?
で、今思うと、Windowsが起動しなくなったから、壊れたと思って捨てたのか?
じゃ、オレはそこで「起動しないんだったら、私がメンテナンスできますよ」
と言えばよかったのか?そうなのか?
みんなは、そういうチャンスに出会ったら、見逃すんじゃないぞ。
#引越業は、3,4月は人手不足と、残業続きで死にそうなんだよ。
#まぁ体力すら無い人がバイトに行くと、即死する業界だがな…
384:login:Penguin
12/04/04 01:03:33.20 Uf2b9gf2
K6-2 450Mhz PC100 256MhzのPCにdebian最小構成を入れます
おすすめのウィンドウシステムを教えて下さい
385:login:Penguin
12/04/04 01:08:51.15 Uf2b9gf2
↑の者です
256MBでした
386:login:Penguin
12/04/04 01:32:23.80 b75AnLmL
KDE
387:login:Penguin
12/04/04 13:34:48.36 DJMA3a17
Icewm
388:login:Penguin
12/04/04 15:51:10.83 QOyYhGm8
openbox
389:login:Penguin
12/04/04 15:53:16.61 LfaGDwjl
Window Maker
390:384
12/04/04 17:43:47.63 Uf2b9gf2
回答ありがとうございました
openboxにしようと思います
391:login:Penguin
12/04/04 22:21:30.80 4DG6HCur
WinoOSなかなかいいよ。
日本産なので日本語もばっちり。
使用メモリーは60MB~80MB
ライブCDかライブUSBで使用する。
HDDへのインストールは今後に期待
ライブCDの部屋の管理人さんもおすすめしてます。
ホーム:URLリンク(www44.atwiki.jp)
392:391
12/04/04 22:23:16.50 4DG6HCur
>>391
訂正
winoOS -> windOS
393:login:Penguin
12/04/05 07:44:34.91 FPQKM34T
>>391の方
紹介ありがとうございます。
日本語ばっちりは嬉しいです。
それもいれてみようと思います。
394:login:Penguin
12/04/06 21:29:18.86 jzcsZN3s
>>391
コレってHDDへのインストはDD使えって感じ?
家のボロPCではDDWinとか動かんのよね
395:login:Penguin
12/04/06 22:04:28.04 RPUZOFaT
>>394
DDWinはライブUSBを作るときだよ。
HDにはまだインストールできない。
ライブUSBでも軽いから十分使える。
変更も自動的に保存される。
396:login:Penguin
12/04/07 00:00:59.20 CF1JM2Tx
>>394
USBブート必須だけど、USBブートができないPC用のUSBブートをする
為のCD-ROMイメージが一緒に公開されてなかった?
その場合CD-ROMでブートしてUSBにインストール(DDWin)した内容で起動する。
内蔵HDDは何も変更せず。
USBが重いならHOMEの場所とSWAPの場所を追加パーティションできる
HDDにLinux用の区画を作り移動すれば何も問題ないと思うよ。
397:login:Penguin
12/04/07 02:04:52.86 fWqm014W
WindOSについて説明してある個人サイト
URLリンク(sites.google.com)
398:login:Penguin
12/04/07 17:26:05.10 RhXYVZgD
USBメモリにいれてみた。お手軽でイイな
しかしこの紛らわしい名前はなんとかからんのかいw
できたてだからなのか該当スレがなさげ
399:login:Penguin
12/04/10 19:50:31.06 wKWU8Vbd
WindOSが登場したのは去年の頭だよ。
400:login:Penguin
12/04/10 23:58:41.81 9avvqEas
xpで軽量化してたら、debian最小とあまり変わらなくなってきた
今、ubuntuで軽量化しているが、これでdebian最小とあまり変わらなかったら、
「最小」の立場はw
401:login:Penguin
12/04/11 00:04:57.61 aypvNpZL
>>400
まだまだ GUIと getty が削れるはずだ
avahiとかも削っちゃえ
402:login:Penguin
12/04/11 00:32:44.46 5AuoJIy7
dpkgもaptも削除だ。
403:login:Penguin
12/04/11 00:53:28.55 mtz3ZeTZ
>>401
avahiって削っちゃダメなの?
404:login:Penguin
12/04/11 16:06:55.42 2udo8tBd
すみません
ここで言うDDWinって何ですか?
405:login:Penguin
12/04/11 16:21:10.09 PUCmRUUq
URLリンク(www.si-linux.co.jp)
これ?
406:login:Penguin
12/04/11 16:58:40.53 YvXoCvaL
>>404
USBフラッシュやSDにバイナリーのイメージファイルを頭から単純に書き込む方法の1つ。
具体的には>405
LinuxコマンドのDDと同等な作業ができるWindowsのアプリケーションだね。
このLinuxをUSB経由で起動する条件ならばUSB-HDD/USB-SSD/USB-MOなどでも
動きそうだけど。ATAやSATAなどのUSB以外はドライバーが違うので改造が必要でしょうな。
407:login:Penguin
12/04/11 18:35:55.69 aypvNpZL
>>403
ggrks
URLリンク(gihyo.jp)
最小には要らんだろ
408:login:Penguin
12/04/11 21:11:38.14 kgZn3rWi
削る話になるとまた脳内でレンダリングとかいう展開になりそうな予感
409:login:Penguin
12/04/11 22:19:13.16 jB9TIs7x
CPU 400MHzのpentium2
Memory 378MB
HDD 40GB+10GB
linuxは10.04つかってるお
410:login:Penguin
12/04/11 22:22:11.76 HFnAmrOx
CPU 233MHzのMMXpentium
Memory 128MB
HDD 4GB
linuxはdebian最小つかってるお
411:login:Penguin
12/04/11 22:52:06.20 3OW80tCZ
>>405
>>406
ありがとう。昔の辞書ソフトの名前出すからおかしいなと思っていた
412:login:Penguin
12/04/12 20:23:21.85 K3dh7wb/
>>410
なんに使ってるのかkwsk
413:login:Penguin
12/04/12 22:01:09.41 EaqSaYtH
>>401
GUI削るのはどうなのか・・・でも最軽量化するにはそれしか無いかもしれない
command line interfaceで、コマンドを完全に把握しているならアリなのだろう
もしくはメニュー化するとか、昔のアプローチだね
実際、オートメーション化にするとGUIでなくCUIだから、わかってさえいれば一番適切
414:login:Penguin
12/04/12 23:45:58.54 YV8SFTRS
てかdebian最小構成にはGUIはない。
ubuntu mini.isoも同様。
何をもって最小と言ってるのか理解に苦しむ。
415:login:Penguin
12/04/13 14:58:27.76 jFzkY7sk
X(X.org)を自力で選択してインストールしないとGUIは入らない
もしかしたらncursesを指してGUIと言ってるのかもしれないが、まあたぶんないな
416:login:Penguin
12/04/14 02:27:01.80 8bUbNdu3
>>415
apt-getで?
tgzでソースから?
rpmとか?
最小てbusyboxてことはないだろうけど。
417:login:Penguin
12/04/14 10:48:03.00 Slj1Fl4F
busyboxすら入れないなんてどんだけマゾなんだよ…
418:login:Penguin
12/04/14 14:00:52.66 7gA1rbr0
>>391
これで軽いのか?
イニシャル60M~80Mなんてこの構成じゃ普通でしょ。
Lxde on Squeezeってだけで特に手を入れてなさそうだし。
419:login:Penguin
12/04/15 01:36:33.85 dqbQA6mI
ubuntuって重いのね
gnomeはもちろんfluxboxにしても、xpより重く感じる
よく考えれば、xpって出てきたのが10年以上前
それより重いのは仕方がないと言えば、仕方がないのか
420:login:Penguin
12/04/15 07:44:50.74 WlxeeYvD
>>419
URLリンク(www44.atwiki.jp)
421:login:Penguin
12/04/15 08:37:12.38 hWRGCyg+
XPよりも重いとか言ってるやつって頭おかしいんじゃねーの?
422:login:Penguin
12/04/15 10:01:57.82 2gP//Iw7
いや、xpでもnLightで削りまくってインスコすれば
起動時メモリ30M以下とか出来るよ。
ただWin系って使ってる内に重くなる印象はあるが、、
423:login:Penguin
12/04/15 21:32:32.94 u8BnZL0p
>421
彼は仕事を無くして、遠因となったLinuxに当たり散らしているんだ。
察してやれ。
424:login:Penguin
12/04/15 21:40:36.54 sdnIP0p6
XPは軽いよ。
どこが重いの。
425:login:Penguin
12/04/15 22:12:19.09 hFZO/jw3
しかし、ubuntuとXPならubuntuのほうが重いと俺も思う。
426:login:Penguin
12/04/15 22:53:09.20 zPp17RbA
>>424
XPが重い?
単にバックグラウンドで変なもんが動いているだろ。
購入時などに初期インストールされたそれだ。
まず軽いXPではHDDなどのアクセスランプはほとんど付かない。(メモリ関係なし)
遅いXPは常時HDDのアクセスランプが着きっぱなし。
そういこと。自分のOSがどんな動きしているか知らない奴はそうやって
いろんなゴミがうようよしている。だから重いんだよ。
>>422
レジストリのゴミ掃除は簡単じゃないからな。片っ端から入れてゆけば
溜まる溜まる。使い方でXPはとてつもなく重くなるのが欠点かもな。
XPは不要なサービス削ればWin2000ぐらいまでは軽くなる。
余計機能いれなければの話しだけどね。
427:login:Penguin
12/04/15 23:10:23.87 Pk+af9DJ
だけどXPってやれウイルス対策ソフト入れろだのセキュリティーソフト入れろ
だのしつこく要求してきてうるさいことこの上無しじゃん。
しかも久しぶりに使おうと立ち上げたら後進を完了するには再起動が必要だから
今すぐ再起動しろって言って再起動したら更新が構成がで平気で一時間近く待たせ
やがるしどこが快適なんだかさっぱりわかんねーって感じ。
428:login:Penguin
12/04/15 23:12:08.22 r9157I7d
ここは Linux板 です。
Windowsの話はそろそろおやめ下さい。
429:login:Penguin
12/04/15 23:12:36.81 ZZl/7djr
>>426 のXPを好きなOS(ディストリ)に書き換えなさい。
430:login:Penguin
12/04/16 00:16:30.15 kctxMlsP
cuiでできれば、かなりの低スペでもいけるのかもしれんが、
いかんせん、技術も知識もないw
w3mとかnavi2chとか、初心者向けに詳しく解説しているとこない?
431:login:Penguin
12/04/16 10:36:05.42 tVnjGPC3
Welcomって。
432:login:Penguin
12/04/16 11:45:32.05 OWmqzyBG
>>430
俺はLynx派だから知らん
Lynxはwin32ネイティブ版も出てるから試してみるといいよ
433:login:Penguin
12/04/16 11:47:38.69 rw9ZT2nH
>>430
どこがわからんの?
434:login:Penguin
12/04/16 19:05:59.04 LpjBblsX
解説サイトなんかネット見るだけの用途ならいらんだろ
man w3m を見ながら手に覚えさせるのが一番早い
435:login:Penguin
12/04/16 19:56:03.83 zrPo2DlW
CeleronM420 1GB でネットしてる。
もっと良いマシンはあるけれど、
CeleronM420 でネットしている。
電気代が少しでも安くなってくれればいいなぁ。
FireFoxで動画が見ながら2ちゃんブラウザで2ちゃんやってると、
たまに固まる。
もっと良いマシンを使えばそんなことは一切おきない。
それでもM420でネットしている。
436:login:Penguin
12/04/17 23:01:45.37 NPFUaadb
>>435
> FireFoxで動画が見ながら2ちゃんブラウザで2ちゃんやってると、
nice や renice でどちらかあるいは両方を下げておくとよさそうな気がする。
437:login:Penguin
12/04/18 15:24:37.55 eyxRhSeJ
Celeron-366MHz 64MB な VAIO(PCG-N505A)が
出てきたんだけどどんなディストリがオススメですか?
438:login:Penguin
12/04/18 15:46:46.74 bVgLAg4y
>>437
悪いこと言わないから見なかったことにして有った場所に戻して置きなさい。
439:login:Penguin
12/04/18 15:54:06.57 JJkgmevC
>>437
色々遊べるけど常人レベルだと
普通に携帯使った方が幸せなレベル
はっきり言って電気代がもったいない
440:login:Penguin
12/04/18 19:40:26.48 bTA1p7vT
>>437
このスレ的にはとても面白いスペックだが、
そんな質問するような香具師にはむりぽ
441:login:Penguin
12/04/18 20:14:08.80 crEpwlEW
>>437
その頃のノートなら、アイドル 10W 最大 30W、w3m と qiv なら現役だよ
低スペックPC向け Linuxお薦めソフトウェア
URLリンク(teki.jpn.ph)
鳥は、とりあえず puppy か Slitaz を試してみるといいよ
Linuxが動くならどんな鳥でも削れば動くよ
442:login:Penguin
12/04/19 00:24:25.87 h5bQ7v1Q
>>437
64Mがネックだな。
CUIツール中心ならなんとかなる128Mあれば快適レベル。
WM: dwm、i3等軽量タイルがお薦め。
IM: uim-fep
端末: rxvt-unicode、mlterm
ファイラ: mc、fdclone
音楽: moc、mpd
ブラウザ: w3m、lynx
画像: feh
動画: mplayer xvで20フレーム位に落とせば良い。
他: zsh、screen これなきゃ始まらん。
puppy辺りだと、パッケージがなかったり、古かったりすんで、
debianやubuntuを最小構成から、arch、gentoo(コンパイルが苦じゃなきゃ)がお薦め。
443:login:Penguin
12/04/19 13:37:12.59 0DWSKy9w
>>441
Slitazって初めて聞きました。
試してみたいと思います。
>>442
ありがとうございます!
順番にいろいろ試してみたいと思います。
444:login:Penguin
12/04/19 18:18:03.86 WfqRt9U1
1 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2012/04/19(木) 09:41:01.00 ID:2iR/YgO5 (7)
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。
ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。
URLリンク(wh.gov)
この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。
投票方法などを解説した参考サイト:URLリンク(www.gogakudojo.com)
445:login:Penguin
12/04/19 20:34:36.77 sre3x23Q
>>420
軽い
446:login:Penguin
12/04/21 00:32:31.93 Nlme5Fay
このスレ的にCDLinuxってどうなの?
447:login:Penguin
12/04/22 03:55:44.56 R4ZvWUGS
鱈セレ機でLinux Mint IsadoraのFluxboxを使ってるが、よくできてんだけど意外に重い
MEPIS antiXのFluxboxにすりゃ良かったと思いつつ、はや1年以上...
最初から簡単にFluxboxやIceWMが使える大手ディストリかその派生に鉄板があれば楽なのに
448:login:Penguin
12/04/22 11:32:42.44 pg4Ybwuj
うるせえ、puppyでも使ってろばか
449:login:Penguin
12/04/22 18:56:19.69 mFjQLQlD
>最初から簡単にFluxboxやIceWMが使える大手ディストリか
Debianじゃダメなの?
450:login:Penguin
12/04/22 20:00:50.47 HltKiJ2e
>>447
軽いUI使うとか工夫してもubuntu系使うにはギリギリの世代だね。
俺も頑張ったけど、PC変えればあっけなく解決してしまう悩みだ。
puppyでいいと思うけどね。結構なスキル付くぞw
451:login:Penguin
12/04/22 20:12:17.56 9eukaIFB
windos作者さん
windosでググると強制もしかして機能が発動してwindowsにされちゃうし
海外ではwindosっていう同名のソフトとみなされちゃうしで困ってます
あと、ハードディスクにいれられるようにしてください
452:login:Penguin
12/04/22 20:17:49.41 pg4Ybwuj
>>451
とりあえずwind osでググれよ(´・ω・`)
453:login:Penguin
12/04/22 20:48:20.25 mTGizg3D
>>451
作者2chをみてないみたい。
専用スレでも反応がない。
作者にメールした方がいい。
454:login:Penguin
12/04/22 23:29:16.65 TzaCe+81
>>451
HDDインスコはさておきネーミングに関しては同意
sourceforgeのレビュー欄にコメント書いてみたらどうかな
455:login:Penguin
12/04/22 23:33:14.61 ncJ1p4X8
debianでよくね?
456:login:Penguin
12/04/23 00:07:47.86 +j9j9Ho5
windosの話になるとdebianでよくない?ってやつが何度も出てくるのはなに?
しつこい。
うっとしい。
457:login:Penguin
12/04/23 00:37:39.50 QirU/9jz
wind osがもともとがdebianだからじゃないか?
458:login:Penguin
12/04/23 15:58:02.95 +j9j9Ho5
debianベースのディストリは他にたくさんあるが
debianでよくね?なんって言ってるやついるか?
459:login:Penguin
12/04/23 17:28:06.57 zbpAJkWl
windOSネタはそろそろスレ違いかも
専用スレあるみたいだから貼っとく
WindOS is light,fast & rich Operating System
スレリンク(linux板)
460:login:Penguin
12/04/24 22:02:18.06 57EdfFeU
それスレ違いにされちゃうと書くネタがないw
461:login:Penguin
12/04/25 23:47:54.22 Ur2Pjmmj
キツスペだと、有名どこではtinyが第一候補かね
cui使えれば、何でもいいのか?
462:login:Penguin
12/04/26 22:04:38.99 h6IEQTnC
tinycoreは速くて小さいけどメモリ食う。
cui使えてもパッケージの依存が多くてHDD食うとか向き不向きはある。
条件にあうものを探すのも楽しみのひとつだろうし。
463:login:Penguin
12/04/26 22:38:49.03 DgkjmBtl
じゃあなにが一番いいんだよ?
464:login:Penguin
12/04/26 23:23:18.38 1rjNa92Y
ナンバーワンなんて無いに5000ペリカ
465:login:Penguin
12/04/26 23:53:52.51 DQstMGsN
せめて候補をあげてくれよ
466:login:Penguin
12/04/27 00:07:27.01 Fn7wvLAP
候補なら今まで大量に上がってるジャマイカ
467:login:Penguin
12/04/27 00:18:36.74 mKT5RzqD
まとめてほしい
468:login:Penguin
12/04/27 08:38:42.37 xEy7ui6w
ぱぴー
たいにー
ういんどおーえす
でびあんさいしょう
469:login:Penguin
12/04/27 11:40:35.26 2WowvfV0
TinyCore の cui 版の Core(旧名 MIcroCore?)
iso サイズ 7.9MB、メモリ 32MB で動いた。
470:login:Penguin
12/04/27 19:30:43.86 1ir4s8Mi
>>468
さんきゅー
471:login:Penguin
12/04/27 23:09:47.48 DhUvc02Y
cpu:duron800、メモリ:384mbにdebianを入れた
最小から入れて、fluxboxを追加して、guiで動かしてるが、軽いなw
cpu:300以下、メモリ:128とかでやってると、この辺でも十分軽いわ
conkyがどうやっても入らないのが、悩みだがw
472:login:Penguin
12/04/28 10:48:46.68 wwsnssZ9
それは引くわー
473:login:Penguin
12/04/29 11:04:57.73 KrOnxQOU
必死だなーwww
474:login:Penguin
12/04/30 00:44:07.22 4x8mvbtZ
よくわからないが、適当にやってたら、w3mとnavi2chが、そこそこ使えるようになった
なんか新たな扉が開いた感じがする
開けちゃいけなかったやつなんだろうがw
475:login:Penguin
12/04/30 00:50:14.83 vl+MqRk1
>>474
w3m は Emacs の上でも動くぞ。
せっかくだから Emacs に染まっちゃえ。w
476:login:Penguin
12/04/30 00:56:53.51 ROlpqRXt
小指が死ぬ
477:login:Penguin
12/04/30 10:44:25.60 +pP2ruhj
こうしてまたviとemacsの喧嘩が始まるのであった…
478:login:Penguin
12/04/30 13:47:03.31 VPOawFvX
emacs人口増えてるのか?
俺は使ってないからしらんけど
479:login:Penguin
12/04/30 14:16:31.90 SEoVNxSW
未だに矩形選択のやり方もわからないけど13年viを使ってます^^
emacsはこの13年で5,6度チュートリアルを30分ほど進めたとこで
挫折してますお^^
480:login:Penguin
12/04/30 14:18:50.12 VPOawFvX
>>479
俺もVIMもチュートリアル6回ぐらい挫折したわ
まだコンプリートしていない
481:login:Penguin
12/05/01 12:34:07.47 N5gcTGzY
12:34
482:login:Penguin
12/05/04 00:27:41.36 jfGMM6td
WindOSに続いて国産の軽量ディストリLinuxBean登場
URLリンク(hitaaki.blog47.fc2.com)
483:login:Penguin
12/05/04 00:31:53.09 3faxTmg4
なにそれよさそう
484:login:Penguin
12/05/04 09:33:09.96 yUVorA6p
俺もいつもこんな風なのを自分で構築してて、実際結構軽くできてたから
ubuntu軽いよって言ってたらいつも情弱呼ばわりされてたんだ…(´・ω・`)
485:login:Penguin
12/05/04 09:38:07.06 EaywyyBL
良く分かんないけどUubuntuの最小構成から適当にパッケージインストールしてきて
remastersysあたりでisoにしたものとあんまし変わんないような気がする。
486:login:Penguin
12/05/04 09:54:14.04 JVyViUZi
Windowsのドライバ流用可能か
487:login:Penguin
12/05/04 10:05:01.05 yUVorA6p
ndiswrapper入れてんだろ。
488:login:Penguin
12/05/04 18:43:15.46 EN03tgDG
10年くらい使ってないノートを幾つか発掘した
PenMMX 150MHz mem32MB HDD1.5GB その他のドライブ 壊れたFDD
PenMMX 133MHz mem96MB HDD3GB その他のドライブ FDD CDD
PenIII 700MHz mem192MB HDD12GB その他のドライブ CDD (ヒンジ壊れて液晶固定できず)
いずれもPCMCIAスロットとアナログモデムあり、LANなし
下二つはPuppyでも突っ込んどけばそれなりに動きそうだけど
一番上のはUSBポートもない上級者向け(しかも現在OSレス状態)
素直に捨てるしかないかのぉ…
489:login:Penguin
12/05/04 19:12:00.60 FzSe3qx4
emacsは無駄にクソ重い
jed使っとけ
490:login:Penguin
12/05/04 19:19:13.59 TaCufauI
>>488
一番上のHDDを二番目に入れてインストール。
完了後に元に戻す。
491:login:Penguin
12/05/04 19:50:22.93 iNuZDULD
Pentium2 300MHzのテデスクトップ機だけどメモリー手に入れたので512MBにして
Vine5.2入れてみた、サウンドカードがSRI-97というやつでCS4232チップなんだ
がこれがkernel 2.6.26でサポート打ち切られたorCS4236に含まれたのどちらか
らしいんだがどう頑張っても認識してくれずあきらめてUSBサウンドカードで使
ってる。もっさりだがOpenBoxデスクトップでFirefoxを起動してyoutubeで太田
裕美の唄聴きながら2ちゃん見るくらいなら不満のないレベルだ。
492:login:Penguin
12/05/05 13:37:03.74 RvC7XavQ
>>488
他のマシンのモニタに画像を映し出すアプリがあるので
モニタとして再使用しれ
493:login:Penguin
12/05/05 17:41:40.07 LXb37IxF
>>488
俺はLinux入れて無線セットして
デスクトップのワイアレスキーボードとして使ってた
494:login:Penguin
12/05/06 08:47:07.44 l9P05dmB
リモートデスクトップならともかく、キーボードだけとか
いくらなんでも無駄が多すぎやしないか?
495:login:Penguin
12/05/06 11:37:29.78 Ey+8AaAR
chaliceはもうメンテされてないっぽいのでnavi2chかのぅ
496:login:Penguin
12/05/07 07:33:40.65 evwgq6o2
>>491
ISAタイプで繋がる古いデバイスはコンソールでIO、ポート、IRQ、DMA設定
のアプリで設定しないと使えないはず。カーネル2.4でも同じはず。
ISA設定ツールなど2.6系の鳥では実装していないとおもった。
ALSA関係でその手のツールがあったと思う、古いタイプだと普通はサウンドは
SB16互換モードとかあるはず。それで動かせば問題ないかと。
497:login:Penguin
12/05/07 18:09:29.86 RGEb3lFH
modprobeのときにオプションで指定すればいいだけだよ
全く指定しなくてもそのまま動くのもある
498:login:Penguin
12/05/07 19:02:09.07 aD/XaFWg
GNUは古き良き共有文化(=ヒッピー文化)だったんだな
499:login:Penguin
12/05/08 21:54:19.57 fULzr5UU
久々に来てみたら、やっとテンプレ変わったんだね。
>>273
俺は修論・博士共に、MMX200, MEM192,のLaVieで書いたよ。
一旦環境が出来上がってしまうと、快適過ぎて手放せなくなるんだよね。
3年前までP3-800がメインPCだったし、今のメインでもXeon2G。
勿論、ハイスペックPCも使っているけど、winが使い物になるから、
敢えてlinuxに入れ替える必要なく、仮想linuxで十分になった感じかな。
500:login:Penguin
12/05/08 23:55:01.93 MwqB0hnD
でも学位論文程度なら何だって書けるがな(´・ω・`)
501:login:Penguin
12/05/09 05:40:42.54 bKXTmPga
正論
502:login:Penguin
12/05/09 23:10:07.29 Ss410KLI
国産軽量ディストリ
KonaLinux 1.0
URLリンク(docs.google.com)
WindOSからの派生してるが、WindOSのようにCDやUSBに入れて
持ち歩くのでなく、PCにインストールして使う方向性に変わっている。
503:login:Penguin
12/05/10 02:03:02.94 x7pXxZah
俺様ディストリの作り方教えてよ
デビアンベースがいいな
504:login:Penguin
12/05/10 08:01:51.44 T5TJsc0k
>>503
debian minimal cdを使ってnetworkインストールしながら自分の好みにカスタマイズ。
できたシステムをライブ起動できるisoファイルにまとめるには、remastersysを使う。
remastersys dist [iso-file-name]
このisoファイルをCDに焼いてライブ起動すると中にあるremastersys installerでHDにインストールもできる。
505:login:Penguin
12/05/11 12:45:51.47 0hFysMwP
【OS】debian squeeze 最小からインストール
【CPU】MMXpentium233Mhz(166をOC)
【メモリ】128MB(simm 32x4)
【HDD】4GB
【VGA】rage pro
今、こんなの使ってる
この辺だと、キツいのは、メモリじゃなくて、CPU
ブラウザ(midorirとかkazehakase)でも、conky読みで、簡単に100%いく
メモリが64MBだと、わからんが
506:login:Penguin
12/05/11 20:20:52.25 Rs4s5bBT
風博士って懐かしいな。まだ生きてたのか。
…と思ったら最終リリースが4年前か。
未踏出身のソフトだとやっぱり長生きしないのかね。
507:login:Penguin
12/05/12 01:11:46.71 LxFq3rlI
>>506
金が尽きて終わりというオチなのかもしれない。
未踏で本当に革新的なのを見たことがないような気はするが。
まだT-Engineとか和製OSSコンパイラの開発に投資したほうが有意義だったかも。
508:login:Penguin
12/05/12 11:28:34.79 5Q6Qg0LE
新規よりも今活動しているのに援助すれば良いような気がするがね
ああいうふうに金が尽きれば開発が終わるような奴は・・・
アイデア一発芸のように作られてもね
509:login:Penguin
12/05/12 11:59:43.15 kSz9Nn89
某禿げた人がアメさんと組んで妨害するので無意味だ。
510:login:Penguin
12/05/28 23:05:31.91 lw2n3GvV
ここでdebian,debian言ってたやつを正直バカだと思っていたが、
今となっては感謝しているw
CPU300MHz,メモリ192MB
こんなスペックので、何とか運用できているのは君のお陰だw
ただ、x使うこともあるので、CPUがもう少しほしいが
511:login:Penguin
12/05/28 23:23:20.40 3sdAJPFl
今はもう少し上のスペックでもただ同然で手に入るけどね。
1000円もかからないんじゃないかな。
512:login:Penguin
12/05/30 20:43:46.57 0mjK5Y4M
puppy.puppyと言ってやる
513:login:Penguin
12/05/30 23:45:59.85 nKSr47Mq
puppyは、debian最小に比べると重いうえ、アプリのインストールがめんどうなので、却下ですw
514:login:Penguin
12/05/31 00:23:32.44 ogJZQKq2
ついでにアプリ数もdebianに比べると少ないよね。
515:login:Penguin
12/05/31 00:28:50.91 w3hhR1cY
debian最小ってそんなに小さいの?
GUI使えるようにしたら900MB近かった
GUI使って一番小さいのは今のとこアルパインってのがうちの環境
516:login:Penguin
12/05/31 00:32:28.00 ypZ0TPnu
debian最小って簡単に入るのん?
517:login:Penguin
12/05/31 00:55:32.84 w3hhR1cY
400MBくらいに抑えるんでしょ?
多分かなりテクが要るんだと思うよ
518:login:Penguin
12/05/31 01:05:20.86 qQKiKEe+
debian最小は、fluxbox+conkyで起動時のメモリが30MB以下
基本、cuiで使うかと思うので、もっと軽い
cuiオンリーなら、mmxとか486とかでもいけるらしいが、
ヘタレな俺はguiを使わなければならない場面があるので、もう少しスペック高くないと使えないw
519:login:Penguin
12/05/31 01:30:56.06 w3hhR1cY
>>518
うちはopenboxで128MBメモリでフリーが30MBくらいで起動されます
520:login:Penguin
12/05/31 01:38:13.95 lcS83bjd
Xeon E7が1個あたりキャッシュ30MBあるから
4ソケットに入っちゃうのか
521:login:Penguin
12/05/31 02:04:49.84 ytdCQNZT
例え方がおかしい
522:login:Penguin
12/05/31 12:36:59.63 ypZ0TPnu
>>519
FAQ:なんで Arch は RAM を全部使っちゃうわけ?
URLリンク(wiki.archlinux.org)(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)#Q.29_.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7_Arch_.E3.81.AF_RAM_.E3.82.92.E5.85.A8.E9.83.A8.E4.BD.BF.E3.81.A3.E3.81.A1.E3.82.83.E3.81.86.E3.82.8F.E3.81.91.3F
ってわけだから-/+ buffers/cache:のusedの報告してね。
523:login:Penguin
12/05/31 15:02:46.85 w3hhR1cY
>>522
今起動してみたらフリーが58MBでしたよ
rsetrootで背景をsteelblueにしている以外装飾0です
524:login:Penguin
12/05/31 15:03:48.93 XY5pcDxR
>>523
よかったら free の結果を貼ってみてくれ。
525:login:Penguin
12/05/31 16:18:03.00 w3hhR1cY
>>524
hoge@berry:~$ free -m
total used free shared buffers cashes
Mem: 120 117 2 0 7 45
-/+ buffers/cache: 64 55
Swap: 613 0 613
読める?
前詰めになっちゃうな
526:login:Penguin
12/05/31 16:34:29.78 ypZ0TPnu
puppy つおい
┏━━━━━┯━━┯━━┯━━┯━━━┯━━━┓
┃Pup-warry-5.3 │ total│ used│ free│ shared│ buffers┃
┃mem │ 502│ 61│ 441│ │ 4┃
┃cache │ │ 57│ 445│ │ ┃
┃swap │ │ │ 513│ │ ┃
┗━━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━━┷━━━┛
527:login:Penguin
12/05/31 16:41:30.47 XY5pcDxR
>>525
ありがとう。
把握した。
528:login:Penguin
12/05/31 19:26:24.21 qPKHmqdy
>>517
その400Mはただコンソールで起動するだけと思った方がいい。
そこから自分で組み立てる。Xも自分でパッケージを選んで入れる。
529:login:Penguin
12/05/31 19:46:08.03 ypZ0TPnu
そんならArchLinux入れたほうが早いんじゃねーの
ArchBangなら最初からGUIも入ってるし
530:login:Penguin
12/05/31 20:23:28.12 w3hhR1cY
>>528
凄いね
その段階で俺なら700行くよ
どうやれば400で収まるものやら
531:login:Penguin
12/05/31 23:39:55.14 PsJFzabL
cuiならフロッピー1枚で起動できるのがあるからな
532:login:Penguin
12/06/01 00:05:12.67 DBPkCtcN
そういう話じゃないでしょw
533:login:Penguin
12/06/01 01:09:29.74 3dLqRLvM
>>530
日本語環境作ると結局700くらいにはなるよ。
>>531
始めの400にしてもtinycoreなんかに比べると大きいよね。
534:login:Penguin
12/06/01 15:47:27.16 DBPkCtcN
>>533の話に良いこと聞いたと思って日本語入れないで試してみた
debian minimalインストール
df -a -mで調べてみたら646MBになったよ
どうやったら後200MB削れるんだろ?
535:login:Penguin
12/06/01 16:17:51.86 MxuuoyNP
localeのファイルとか手動で消せば200は減らせるけど最初から入ってないのかな
536:login:Penguin
12/06/01 20:27:47.30 Q6ynpI2q
>>534
日本語はいって100MBだろ
9801の日本語DOSとか辞書込みでフロッピー1枚(1.2MB)で
かろうじて使える状態も作れたわ。
537:login:Penguin
12/06/01 20:31:43.83 DBPkCtcN
凄い人まで現れたな
538:login:Penguin
12/06/02 09:00:58.07 RaAKH6KP
このスレは元々そんなスレだろw
さぁ、やりかたをkwsk
539:login:Penguin
12/06/02 09:52:05.65 xryizoA2
linuxbean いいよ。
あと5年戦える。
540:login:Penguin
12/06/02 13:27:43.24 uxACLNQZ
>>538
こんなスレってどんな・・・w
俺は400MBにさえなればいいよ
この板全体で400MBって常識的な数字らしいし
だったらそれを目指したい
しかしさっぱり分からない
教えて欲しい
541:login:Penguin
12/06/02 16:41:24.42 S0Equ+xl
おまえら何年前のPCであと何年戦うつもりなんだ?
罵倒じゃなくてマジな質問。
ちなみに俺は12年前のPCであと5年くらい頑張りたい
542:login:Penguin
12/06/02 16:58:24.37 fyMb7XYX
>>541 1年前のPCで後1年頑張る
12年前のPCの詳細が気になるw
さすがにメインPCではないよね?
543:login:Penguin
12/06/02 17:10:16.01 uxACLNQZ
そんなに古いのを使ってる意識はないけど
調べたら14年くらいは前のものとか
URLリンク(www.sharp.co.jp)
10年ちょっと超えたやつとか
URLリンク(www.sharp.co.jp)
これを超えるノートが現れたらリプレイスしてもいいけど
多分これは一生使う
544:login:Penguin
12/06/02 19:35:55.56 flNL8Fz3
muramasaは俺も使ってたけど専用外付けCDドライブがアボーンしたので捨てた
USBドライブからの起動さえできれば使い続けたのになぁ
545:login:Penguin
12/06/02 20:10:29.55 U/KFC2fJ
メモリ、SDRAM機は全部処分したよ
家にあるので最古はPen4 2.4Cかな…
546:login:Penguin
12/06/02 20:21:59.49 VfukG/XK
SHARPがPC事業から撤退せざるを得なかったWindows市場に絶望した。
>>543は今からでもSHARPに入って、軽いOS経験を活かして
Super NetWalkerとか、Stirike NetWalkerとか開発すべき。
547:login:Penguin
12/06/02 20:22:21.98 fFI31jOv
Pen3 1GHz 512MBにUbuntu10.04入れて
デジタル放送の録音用マシンにしてる。
548:login:Penguin
12/06/02 20:47:40.30 uxACLNQZ
>>544
スレ違いだし板違いだけど
PJシリーズのPCカードタイプのことを言ってるんだと思うけど
MT-1の標準CDDはUSBでパナのOEMだよ
最初はブートできるできないで色んな情報があったけど
今は結局何でもできるんじゃないかな
>>546
SHARP as NO.1
つーても世間的にシャープのPCはOEMで
自社開発のはトンガリ過ぎてて売れなかった
だがそこがイイ
今puppy racy試してるけど
HDD容量以外はdebianで軽いwm使った方が全然軽快だなぁ
何故か
解像度がちゃんと設定できなくてxrandrでいちいち設定し直してるし
rox-filerのピンボードも解除できない
なんか一々めんどくさいこれ
549:login:Penguin
12/06/02 20:57:58.08 HpTcwryz
P3 866 mem512 GF2MX matherはインテル815
このオンボロを活かしたい
カクカクでも良いネット閲覧したいんやあと音出て欲しい
と書いてここに招かれました。
どんなのがお勧めなんだい?
550:login:Penguin
12/06/02 21:09:32.42 ns/0km+5
文体から見てpuppyが良さそう
551:login:Penguin
12/06/02 21:18:13.03 HpTcwryz
知識無く頭悪いのバレか^^;
puppyってやつを探して使ってみる。
ありがとー
552:login:Penguin
12/06/02 21:20:37.15 ns/0km+5
日本語版使ってみてね(^^)
553:login:Penguin
12/06/02 21:24:02.00 HpTcwryz
おぅ(^^)俺頑張る!
554:login:Penguin
12/06/02 21:30:59.15 VfukG/XK
>>549
GeForce2とかだと、VDPAUは使えないんだっけ?
条件がよくわかんないや。
PentiumIII/850MHzでもYouTubeの240pはなんとかなる。
でも、FLASH Playerも、HTML5再生も、再生支援無しではきびしい。
VDPAUが使えないにしても、やっぱりダウンロードした上で
MPlayerとか、vlcとか、ネイティブのプレーヤーで再生するほうが軽い。
555:login:Penguin
12/06/02 22:22:17.92 flNL8Fz3
>>548
スレチひっぱってすまん
自分のPC-MT1はPCカード接続の松下KXLC005で、USB接続CDDからは起動できませんでした。
当時の素のVineとかではKXLC005が認識されないので面倒だったのを覚えています。
556:login:Penguin
12/06/02 22:26:20.20 5XZPRvrK
>>549
URLリンク(dualsocketworld.blog134.fc2.com)
557:login:Penguin
12/06/02 22:45:42.31 uxACLNQZ
Puppy勧めてる人ってどれを勧めてるの
Racy? Lupu? Wary?
他にもPuppletってのが盛り沢山にあるよね
558:login:Penguin
12/06/02 22:45:58.80 O31jYq5k
あんまり古い機種使い続けるのは電気代の無駄だけどな
559:login:Penguin
12/06/02 22:46:41.58 O31jYq5k
>>557 初心者はとりあえず pup_431JP2012.iso 使っとけばいいと思う
560:login:Penguin
12/06/02 22:47:55.66 uxACLNQZ
>>555
あれ?俺PJ1でVine入れてたよ
mebius MLでやり方教えてもらったんだっけかな?
難しくはなかった覚えが
つか俺ですらできたみたいなw
561:login:Penguin
12/06/02 23:04:41.21 uxACLNQZ
>>558
処理に時間が掛かるようなもので無い限り
mobile PentiumiIIのTDPが20W近辺なんだから
現行のものと比べても遜色ないと思うよ
562:login:Penguin
12/06/02 23:53:50.79 flNL8Fz3
>>560
DOSみたいにCONFIGでPCカードとCDドライブのドライバ指定して終わり、
と言うような簡単さじゃないと面倒と思うレベルの低さなんで
けどUSBのCDDからは起動できなかったのは記憶違いじゃないはず・・・
563:login:Penguin
12/06/03 00:12:19.50 fpI0DoF6
日本語のpuppyの4.3.1って言うの入れた。ちゃんと動いた^^
でも全くいじくれない(笑
これからだな・・・もしくは俺的用途はこれでOKか^^
USBマウスだとモサったけどP2だと大丈夫だった。
そんなプチここには不要かもね。
tube240pサクサク380pギリだよ^^少しここの人達が好きになった
何度も言うよ!ありがとー^^おやすみ
564:login:Penguin
12/06/03 01:50:58.83 FY6Q+hQU
暇だったらこれも使ってみてくれw
Damn small Linux 日本語版
URLリンク(simosnet.com)
565:login:Penguin
12/06/03 02:23:50.00 hUMrDsNu
お、ちょうど良い機会。
Damn small Linuxの使い方の解説で良いURL知ってるか?
566:login:Penguin
12/06/03 08:45:46.96 uqw5EStq
多分このひとにはDSL向かないキガス
567:login:Penguin
12/06/03 10:24:06.86 9EBCtIzA
>>541
とりあえず、今あるのは、6年前のP4のデスクトップと、同じく6年前のセレロンmのノート。
デスクトップにUbuntu、ノートは年賀状とその他雑用にXpを残してるけど、
普段、puppyをCDブート+USBメモリで使ってる。
PCでなく、PDAなら12年前のPalmなブツが、いまでも、青空文庫のテキスト閲覧用に
現役ったり、電卓代わりのポケコンなら20年まえのと30年?前のがあるんだけど、
さすがに、板違いだわね・・・。
568:login:Penguin
12/06/03 12:00:36.35 j9nb3b9K
pen3M 1G 512M Ubuntu 12.04 openbox+tint2
仮想ターミナルでmplayerかcvlcでラジオをずっとかけてる
radikoの放送がターミナルから聞ければいいんだけどなぁ
569:login:Penguin
12/06/03 12:35:52.56 hKgJ5Dk2
悲しいな
そんな程度しか使い道が無いってことなんだね・・・
今LazyPup入れてみた
これPuppyのかっこ悪さがなくていいね
容量でかいけど
570:login:Penguin
12/06/03 12:47:13.20 bbbGf53x
>>568
rtmpdump使えば聞けるんじゃないか?>radiko
571:login:Penguin
12/06/03 13:15:04.29 j9nb3b9K
>>569
全然悲しくなんかないぞ?ラジオ専用機みたいなもんだし、ターミナルでラジオ聞いても残りメモリは350Mあるから
他にも使おうと思えば使える
>>570
最近それで聞けなくなったんだけど、何か新たな呪いが必要なのか
572:login:Penguin
12/06/03 13:19:27.67 hKgJ5Dk2
>>571
それだったらラジオ単機能機の方がいいじゃない
と思うよ
>>565
URLリンク(www.damnsmalllinux.org)
ここが分かりやすいと思った
fdiskなんて10年ぶりに使ったw
がマウスを受け付けない
Alpineの時みたいだ・・・
573:login:Penguin
12/06/03 13:32:25.23 j9nb3b9K
単機能機ってラジオそのもののことか?
普通のラジオじゃ聞けないのが多数あるんだけど知らないの?
スマホのことじゃないよな?
574:login:Penguin
12/06/03 13:51:28.83 hKgJ5Dk2
>>573
よく分かりませんけどラジコはメイン機で仕事しながら聞いてますよ
別の機械を使うならラジオ以下の消費電力じゃないと無駄じゃないかと
575:login:Penguin
12/06/03 15:18:32.74 YWLscfUf
ラジコって青森じゃ聞けないのね。実機のほうが文化放送が入るしいいや。
576:login:Penguin
12/06/03 15:19:54.68 br0da+dU
>>573
こんなヤツのことじゃないか、もっとずっと安くてよさげなやつもあったはずだが
ググるのマンドクサなんで欲しければ自分で調べればよろし。
577:login:Penguin
12/06/03 15:20:34.41 br0da+dU
URLリンク(kakaku.com)
貼り忘れた↑これ
578:login:Penguin
12/06/03 15:32:32.40 hKgJ5Dk2
>>577
電気バカ食いじゃないかw
これならモバイルPenIIIの方がよさげ
579:login:Penguin
12/06/03 18:28:32.99 mxAg2E8/
>>578
基本オーディオアンプにそれを言うのかw
580:login:Penguin
12/06/03 19:24:44.76 hKgJ5Dk2
>>579
>>568の使い道からはそう思いましたよ
581:login:Penguin
12/06/04 01:22:30.49 HItgUwmc
>>568
それにメモリが2倍の1Gで、win8入れてる
色々軽くはしているが、結構使える
512Mでもubuntuなら、そこそこ使えそうだが
wmを軽いのに変えれば、かなりいけそう
582:login:Penguin
12/06/04 18:05:31.01 CujGpeZ5
IS01より性能劣るのを無理して使う意味って何なの
583:login:Penguin
12/06/04 21:45:11.83 FuyC4HuL
>>582
無理しないためにサービス減らして動作の軽い環境作ってるんじゃないかw
2600atomのムラマサ出ないかなー
584:login:Penguin
12/06/08 23:56:51.80 DeXjL6yF
pen3:450MHz mem:192MBというスペックのノートで、debian最小から組み上げて、主にCUiで使用している
今日、nicovideo-dlというアプリを知って、インストールして、使ってみた
ダウンロードした動画をmplayerで再生
最初、動画と音声の同期がとれなかったが、-framedropを加えたら、難なく再生できた
また、こいつとの関係が深まりそうだw
いつになっらsandybridgeを常用するようになるのやらw
585:login:Penguin
12/06/09 10:52:32.13 6ra6JjH8
正直、CUIは萌えない
586:login:Penguin
12/06/09 20:03:00.74 cm7Mc8Zm
ターミナル開いたときに萌えAAを表示させてみたら?
587:login:Penguin
12/06/09 21:26:23.44 6ra6JjH8
それはたぶん、とてもむなしくなると思う
588:login:Penguin
12/06/09 21:48:12.59 9Jc9NGWE
静止画をAAに落とし込むのってどうやるんだっけ?
ターミナルの大きさを変えたときに自動調整とかしてくれる?
589:login:Penguin
12/06/09 22:08:35.13 6ra6JjH8
AA板に行って、依頼スレで『これのAA作ってください』って依頼するのが一番早いよ。
自分でやるなら、専門のツールがあるよ。
画像の線をPCが拾いやすいように処理してやらないと、
満足度の低いAAになるけど。
いや、それをしても職人さんが作った奴に比べたら
遥かに見劣りするんだけど。
590:login:Penguin
12/06/09 22:11:39.25 9Jc9NGWE
ごめん。 そういう意味じゃなくてAAlibみたいに
自動でAA化するソフト。 マトリックスの静止画版というか。
できればコマンド一発で.bashrcに書いとくと586の言うように
ターミナル開いた途端にAAが飛び出る感じで。
591:login:Penguin
12/06/09 22:19:19.84 6ra6JjH8
URLリンク(www.typorganism.com)
こういうやつ?
592:login:Penguin
12/06/09 22:26:08.55 9Jc9NGWE
そうそう。 asciiview ってのがそれっぽいんだけど
別ウィンドウで開いてしまうので今ひとつ。
開いた画面に合わせて適当に縮尺を変更
最下段にプロンプトを表示
ってなってくれると最高なんだけど
593:login:Penguin
12/06/09 22:28:55.81 6ra6JjH8
ごめん。
俺にはそこまではわからない。
594:login:Penguin
12/06/09 22:38:43.14 9Jc9NGWE
>593
問題ないです。 どうもありがとう。
asciiview とか調べていた流れで sl とか bb コマンドを入れてみた。
前にも見たけど久しぶりにみてみると変な感動があるよねw
595:login:Penguin
12/06/11 20:11:45.61 yCL0QOrs
結局CUIでradikoって今でも聞けるの?
rtmpdumpでいつの頃からか聞けなくなって、
放置してたけど、詳しい方教えて下さいませ。
まぁ、最近は脱獄iPhoneでradiko+位置情報偽装で
事足りる気もしてしまうんだけど、
それだけでは面白く無いというか。
596:login:Penguin
12/06/14 23:23:18.52 y4tYfncB
ffmpeg で対応できない?
ffplay でそのまま再生できる気がする。
597:login:Penguin
12/06/14 23:50:49.12 UPynlRC6
>>596
ぜひ、やり方をkkwsk教えて
598:login:Penguin
12/06/16 11:05:55.33 lxj2TTiP
いくらキツいスペックといっても今時のPCはi686スペック程度は満たしている
なのにdebianとかi386系を選んだ時点でi686に比べておよそ5%~程度リソース
を無駄に費やしてる事になるdebianでもi686化できるが
そんなことをするぐらいなら素直にdebian系i686ディストリを選ぶのが正解だ
*最近のdebianもカーネルはi686がデフォだがパッケージの多くはi386
選ぶなら
aptosid (debian系)
Arch Linux (Arch系)
Absolute Linux (Slackware系)
Fedora (RedHat系)
599:login:Penguin
12/06/16 14:54:18.96 dotDCNDi
>>595
自分は下記 URL で公開されているシェルスクリプトの方法を参考にして、
mplayer で radiko 聞けてるよ。
URLリンク(gist.github.com)
詳細は、rtmpdump総合スレ を参照して下さいな。
600:login:Penguin
12/06/17 07:45:10.43 RTs5z8Dx
>>599
それで録音したやつを聞けるんだけど、録音せずにストレートに聞くにはどうしてらいいんでしょうかね
601:login:Penguin
12/06/17 08:26:13.75 r48S0x06
>>600
ググればすぐに分かると思うけど...
一番簡単なのは、rtmpdump の出力をパイプで mplayer に食わせる。
パイプが嫌なら、シェルスクリプトの rtmpdump の行を以下のように変更すればよい。
mplayer "ffmpeg://rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/${channel}/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:${authtoken}"
602:login:Penguin
12/06/17 09:12:38.74 RTs5z8Dx
>>601
ありがとうございます。無知なものですみません。
出力をパイプでmplayerに食わせるのは、rtmpdumpの--live \を--live | mplayer - \にしましたら
できました(が、キーボードからの操作、例えばボリュームのアップダウンなどが効かない)。
それと最後の
mplayer "ffmpeg://rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/${channel}/_defInst_/simul-stream live=1 conn=S: conn=S: conn=S: conn=S:${authtoken}"
は効きませんでした。
603:595
12/06/18 20:43:43.84 iWko3l1J
質問した595です
色々レスありがとうございます、
mplay等々試してみます。
604:login:Penguin
12/06/26 02:23:20.99 fx7HkgTD
>>531
ほう
じゃ今メンテされてるディストリ教えてくれよ
605:login:Penguin
12/06/26 11:13:09.76 xdfEOwl5
531じゃないがBG-Rescue Linuxとか?
606:login:Penguin
12/06/26 21:49:45.61 fx7HkgTD
いやレスキューツールなんか持ち出されてもw
607:login:Penguin
12/06/26 23:12:30.17 Xut4nLhi
ディストリ探すより自分で作った方が早いんじゃない?
608:login:Penguin
12/06/26 23:18:54.00 fx7HkgTD
別に、知りもしないで適当なこと言った>>531をちょっとからかってみただけのこと
609:login:Penguin
12/06/27 10:04:13.69 A7aUrA0x
反応が遅すぎだ。
610:login:Penguin
12/06/27 14:41:44.13 r19ZuQkc
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ < 別に、知りもしないで適当なこと言った>>531をちょっとからかってみただけのこと
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
611:login:Penguin
12/06/27 14:52:09.13 BHllDb/n
というかいい加減なことを言って人を混乱させる>>531みたいなのは普通にゴミだと思う
612:login:Penguin
12/06/27 14:55:20.26 r19ZuQkc
URLリンク(linux.softwaresearch.jp)
613:login:Penguin
12/06/28 01:20:46.91 u34DF6ej
>>1
2020年になっても、Pentiumとか言ってそうだなw
614:login:Penguin
12/06/28 07:54:29.42 7+og3+ZT
>>611 人間は意識的にも無意識的にも嘘つく生き物なんだから
わざとじゃないなら許してやれよ、メディアリテラシーが無いほうも悪いんだから
615:login:Penguin
12/06/28 14:04:31.01 +/Pyuexm
>>531
>>608
>>612
616:login:Penguin
12/06/28 19:39:35.01 +oTk6xd6
2chはよく知りもしないことで明らかな間違いを強弁するやつが多すぎ
許す許さない以前に自分は馬鹿だっつー自覚を持つべきだろう
617:login:Penguin
12/06/28 21:00:57.29 +WSUpF3O
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
618:login:Penguin
12/06/28 22:18:35.44 PqHD110x
せやな
619:login:Penguin
12/06/28 22:24:56.13 iu+6n2na
2chで無知の知なんて期待してどーすんのっと
620:login:Penguin
12/06/29 00:55:54.55 PCdodNVn
嘘と無知はまったく意味が違うな
馬鹿の自覚がないやつってのは本当に始末が悪いな
621:login:Penguin
12/06/29 12:12:14.52 pWpLGjiX
>>620 すんません、無知の知って言葉知らない人だったんですね
知らない概念で語ってごめんね
622:login:Penguin
12/06/29 12:55:39.24 Wix/5Sn5
我知無知
623:login:Penguin
12/06/29 13:23:11.13 dl6aNlp0
ムチムチ
624:login:Penguin
12/06/29 19:29:19.34 N95c2Lu0
Android開発者の一人がこのスレ出身なのはあまり知られてない
625:login:Penguin
12/06/29 19:54:14.32 HL1jwWXm
キムチ…
626:login:Penguin
12/06/30 01:07:35.00 RWR5h5iB
>>621
お前、そんな難しい言葉よく知ってるなぁ
すごいすごい
627:login:Penguin
12/06/30 11:45:22.06 DuZRphYR
>>626 馬鹿の自覚が無い人って本当に始末が悪いですよねぇw
628:login:Penguin
12/06/30 23:05:44.25 Zff5uWQp
馬鹿でも小利口でも積極的なやつは特だな
馬鹿なことに無自覚でも自覚的でも消極的なのは人生損してると思う
629:login:Penguin
12/06/30 23:56:03.22 ranlOO6p
んなことより軽量化のチューニング情報はよ
630:login:Penguin
12/07/01 03:32:48.14 EmXTCNhZ
>>629
①メモリ(常駐)の削減による軽量化(スワップを減らす)。。。メモリが非力
②サイズ(機能)削減による軽量化(媒体の非力)。。。。。HDDが小さい(増設不可能)
③処理速度(応答待ち)による軽量化(メモリを大量に使うオンメモリ化)
軽量化といっても①②③を同時とか恐ろしく困難なわけで、分けて考えることな。
③はキツイPCではないと思う=スレ違い
デビアン最小みたいな話だろうけどGUIが無いとダメっていうのが最近のアプリ
だし日本語いれると肥大化してゆく。
②はHDD交換不能な古いNOTE-PC等では良くある話でそういうユーザーも多い。
①もメモリ上限で増設できないって話がある。
GUIと日本語捨てればいいじゃんというなら簡単だろうけどね。
最小ベースから構築するとき日本語関係がら実装してゆく際の細かい作業を
全部解説しないと分からないような奴がここに集まっているんじゃね?
631:login:Penguin
12/07/01 06:03:49.09 MdbePaoU
>>629
URLリンク(kapper1224.sakura.ne.jp)
632:login:Penguin
12/07/01 06:13:52.84 MdbePaoU
>>629
URLリンク(wiki.archlinux.org)
633:login:Penguin
12/07/01 12:02:32.29 MzXD1MjX
>>630
横入りレスだがありがとう保存した。