12/06/14 16:12:28.47 nrMVcCLV
なんか1.5.6にしたらPSO2ベンチ動くようになったぞ。
しかもほぼ完璧と思われる描画で、スコア2786ってなかなかの
もんじゃないか。
863:login:Penguin
12/06/14 16:48:20.60 iD/xdpbl
デスクトップに "/" というフォルダがあって、/ 以下が見えるようになっているんですが、これを除去する方法ありますか?
864:login:Penguin
12/06/14 17:11:50.85 NPYkJMFn
マウント外せば?
865:863
12/06/14 17:30:35.31 iD/xdpbl
>>864
winecfg のドライブ設定のことですか?
そこは、C: ドライブしか設定していません。
こんな風になってます
URLリンク(s1.gazo.cc)
866:login:Penguin
12/06/14 17:51:59.34 Xe9Uvv53
>>862
マジ動く!?w
進化したな・・・・・・
設定のドライブで/削除とか言ってみる
867:login:Penguin
12/06/14 18:47:54.62 VrbsnvzZ
たしかFF XIVもベンチマークは動いてたよな
868:login:Penguin
12/06/14 18:53:27.59 nrMVcCLV
>>867
動くけど異常に重い。あと完璧には描画できてないっぽい。
869:login:Penguin
12/06/14 18:58:39.99 EuFTeeGk
あとiTunesがまともに動けばなぁ
870:login:Penguin
12/06/14 22:02:56.58 n819j23d
>>863
regeditで
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Desktop\Namespace\{9D20AAE8-0625-44B0-9CA7-71889C2254D9}
を削除すればいいはず
URLリンク(source.winehq.org)
871:863
12/06/15 01:07:15.95 /n6MF7Xe
>>870
できた!
ありがとうございます
872:login:Penguin
12/06/15 16:50:50.23 StmYsns1
素朴な質問をしますが、Wineにあるレジストリって、Wineと、その下で動く
Winodwsアプリしか参照しないですよね?
873:login:Penguin
12/06/15 16:57:22.14 827SAK92
winetricksとかは見てるのかも
874:login:Penguin
12/06/15 18:16:41.94 XTi0Fsn/
やる気になればいくらでも参照できるけどな
875:login:Penguin
12/06/21 14:01:59.96 GmSEhdHv
wine1.5.6良いね
netframework4普通にインストールできそうだけど
手動でインストールしたから無理だ
手動でインストールしたせいか解らないが
net4入れる前にはエラー無かったのにエラーが出るんだよなぁ
wineを削除して入れなおしても治らないしOS入れなおすしかなさそう
876:login:Penguin
12/06/21 14:59:40.34 tlLpHYwP
>>875
ユーザーホームディレクトリ内の.wineフォルダは削除した?
877:login:Penguin
12/06/21 16:21:28.20 6+waNZaj
>>875
~/.wine削除じゃダメなのか?
878:login:Penguin
12/06/21 17:00:32.06 9MNARL57
>>876
.wineを消して入れなおしたらmonoパッケージが見つかりませんって出てきた。wine monoインストローラーが出てきて
ダウンロード始まるが内部エラー 無効なパラメーターを受け取りましたって出て止まる monodevやランタイム入れても出てくる
netframework2を入れようとすると許諾画面まで行けるがすぐ閉じられる
879:login:Penguin
12/06/21 17:19:19.14 9MNARL57
OS自体入れなおさないとダメになった
880:login:Penguin
12/06/21 17:26:17.74 Urp4T43g
たぶんOS入れ直しても効果無いだろ
881:login:Penguin
12/06/21 18:16:33.88 ffVANBzJ
OS入れなおしてwine入れたらなおった
882:login:Penguin
12/06/21 18:41:59.77 eHgf73iq
んなこたぁない
何処かに勘違いがある気がする
883:login:Penguin
12/06/23 09:39:26.97 r+BJUWju
The Wine development release 1.5.7 is now available.
What's new in this release (see below for details):
- New version of the Gecko engine based on Firefox 13.
- Dynamic device support with UDisks2.
- More stream classes implemented in the C++ runtime.
- Support for metadata in TIFF files.
- Fleshed out WBEM implementation.
- Improved support for printer paper sizes.
- Various bug fixes.
884:login:Penguin
12/06/23 11:01:47.92 fEEZvSss
ふむ
885:login:Penguin
12/06/23 11:12:29.07 TNpAmhDO
Ubuntu Wine Teamの更新が最近遅いね。
新バージョンひとつ前のバージョンを、新バージョンの直前になってやっと出すようになった。
886:login:Penguin
12/06/23 11:21:44.81 QdzG2+EQ
PlayOnLinux使ってるとUbuntuWineの更新とかどうでもよくなる気が
887:login:Penguin
12/06/23 17:55:57.39 GTUN2H3G
ダイアログの日本語が文字化けするのですがなぜでしょうか
888:login:Penguin
12/06/24 04:17:12.98 YYUfEr6H
ワイン入れたんだけど、わざわざ使いたいソフトがない
どうすればいいの
889:login:Penguin
12/06/24 09:24:42.09 qgkHQbsA
アンインストール
890:login:Penguin
12/06/24 09:31:36.36 b5QPPr1t
おれもwine入れてるけど、新バージョンが出るたびに
完全起動してなかったソフトが動くようになったかテストして
うごいたあああああ!!! で満足して終わってしまうw
891:login:Penguin
12/06/24 11:24:35.15 EovnqAxU
大体Linuxのソフトで事足りるから、ゲームくらいしか使わないや
892:login:Penguin
12/06/24 12:42:33.12 wjXbO3da
>>887
どんなソフトのどんなときに出てくるダイアログがどんな風に化けるかわからないから
設定の問題かWineの問題かの切り分けすら困難
エスパーするとインストール時のウィザード画面が化けるのであれば
「MS Pゴシック」と「MS UI Gothic」を定義(または導入)すればOK
ほかのソフトやダイアログもだいたいこれでいけると思う
893:login:Penguin
12/06/24 17:11:20.07 0xM0LuEH
フォントが指定されてる場合は、MS Pとか入ってても化けるよ
その場合はレジストリを弄ってやらないといけないかもしれない
894:login:Penguin
12/06/24 19:04:32.38 KASNHtQP
>>892
>>893
ありがとうございます。
環境変数LANG=ja_JP.UTF-8にしたら表示するようになりました。
アプリ側が対応してないってことなのかな
895:login:Penguin
12/06/24 23:24:15.04 wjXbO3da
>>894
環境変数LANGを定義していない場合は、
平たく言うと英語版Windowsと同じ状態だから化けるのはある意味当たり前
特にANSI APIを利用するようなアプリの場合は正常に動作しないと思うので
ちゃんと定義しておくのが無難
896:login:Penguin
12/06/24 23:41:29.48 4IRR4I5X
LC_CTYPE=ja_JPにしといたほうが無難なんだっけ?
LANGはLC_ALLのaliasじゃなかったっけ?
LC_xxxのLC_CTYPE以外がja_JPになってしまってバグることがありそうな希ガス
897:login:Penguin
12/06/25 01:59:29.01 LXMVhC1c
LC_CTYPEはANSIコードページを決めるのに使われるので大概のソフトはそれさえ合わせればうまく動く
LANGとLC_ALLは個別のLC_xxxに対する優先度の違いがあって、
LANGの優先度はLC_xxxより低いが、LC_ALLの優先度はLC_xxxより高い
LC_CTYPE以外もGetLocaleInfoの値に影響するから、基本的には環境変数LANGかLC_ALLを使って
LC_xxxをすべて同値に設定しておいた方がいいと思うな
898:login:Penguin
12/06/30 09:08:47.06 5nnm5jdm
wine1.4でvalforce動いた
良ゲーだから皆もやるべし
899:login:Penguin
12/06/30 09:23:07.40 bUW/F6N8
>>898
格闘ゲームツクールの3D版って感じだな
ただネット人見知りだからネット対戦せず一人で遊びたいって感じなのだが
900:login:Penguin
12/06/30 10:27:11.18 wrw4AvaI
Wine 1.5を入れたんだけど、「dxdiag.exe」が起動できません。
なぜでしょう???
ちなみに、Wine1.4でも起動しなかったんだけど…。
901:login:Penguin
12/06/30 10:30:22.48 wrw4AvaI
>>900
ちなみに、VirtualBox 上の lubuntu です。
902:login:Penguin
12/06/30 10:52:51.86 5nnm5jdm
wineはあんま理解できてないからあてに出来ないけど
設定の既存のオーバーライドに入ってるのは
d3dx9_24(ネイティブ版)からd3dx9_43(ネイティブ版)の連番だけだな
他にはなにも入ってない状態
903:login:Penguin
12/07/01 00:46:59.79 swrzwiMm
>>901
Wineのdxdiagは /t か /x でのテキスト出力しか動作しない。GUI画面は未実装だ。詳しくは /? で。
そもそもVirtualBox上だとVirtualBoxのOpenGL実装のできが悪くてWineのDirect Xは動かないぞ。確か。
904:login:Penguin
12/07/01 04:24:39.78 JCJKYg8J
仮想環境での動作は上級者向けだわざわざ答えるなよ
905:login:Penguin
12/07/04 08:08:07.40 EjLtwz0a
URLリンク(cpplover.blogspot.jp)
どんどん基地外になっていくなこの人
906:login:Penguin
12/07/04 09:25:05.42 CTU/PTwu
> 不自由なソフトウェアは非人道的である
意味わかんな過ぎワロタ
wineが不完全だって言いたいのかよ
907:login:Penguin
12/07/04 10:19:52.71 8WEp5LAc
>>905
GNU原理主義者だから仕方ない
>>906
事実そうだし
908:login:Penguin
12/07/04 10:44:16.61 CTU/PTwu
そうだな
909:login:Penguin
12/07/04 11:11:16.83 97kUdaWb
アトリエかぐやのこっちのチームの
URLリンク(www.a-kaguya.com) (18禁)
このゲームやりたいんだけど
URLリンク(www.a-kaguya.com)
手動インストールの方法がわからない
中身をコピーするだけじゃ書式が違うとか出てダメだった
サポートファイル.chmに手動インストール方法書いてるっぽいんだけど読めないし
誰か教えて
910:login:Penguin
12/07/04 11:26:59.87 TN/Losja
>>906
その記事の場合不自由なソフトウェア=Diablo3のことだろ
後の方にオンラインゲームが自由であるためには云々とか
不自由なWindowsソフトがどうこうって書いてあるから
911:login:Penguin
12/07/04 13:47:10.47 VCexsy20
>>909
じゃあ、出来ないんだろ
後はエロゲスレ池よ、エロヲタ
912:login:Penguin
12/07/04 19:28:02.64 0NGRBxax
>>905
”自由”とやらを求めてるのはわかったけど”不自由”な生き方してるなこの人
しかし本執筆のダシに生活費寄付してくれってあたりはクズすぎて吹いた
913:login:Penguin
12/07/04 19:42:59.94 Jo6nQWSW
23万くらいdonateされてるな
914:login:Penguin
12/07/04 21:00:33.31 6pnNHoel
さっさと本出せばいいのに。3冊ぐらい書き溜めてるんじゃないかこの人
915:login:Penguin
12/07/04 21:19:05.55 BbOcyaAj
てかこの人最近でしょ。UNIX系にきたのは
916:login:Penguin
12/07/04 21:29:07.45 4eaT4uBI
RPGツクールの最新版のゲームって動く?
917:login:Penguin
12/07/04 21:42:29.65 4+2mOf5g
The Wine development release 1.5.8 is now available.
What's new in this release (see below for details):
- More stream functionality in the C++ runtime.
- A number of Windows Codecs improvements.
- More WBEM classes and properties.
- Some HTML Help fixes.
- Support for printing fake italic fonts.
- Various bug fixes.
918:login:Penguin
12/07/04 22:28:01.46 dcrvhebg
>>912
不自由な状態でなければ自由になれないからな
完全自由空間では何もかもが縛られて存在が拡散する
919:login:Penguin
12/07/05 10:06:48.60 zwXzDeKw
>>917
う~ん
いまいち
920:login:Penguin
12/07/07 03:16:00.01 Z53oFhqd
>>909
もう試したかもしれないけど、chmファイルはchmseeていうのを入れて
それで開けば読めるかもね
921:login:Penguin
12/07/13 17:19:43.00 yNSFEnav
monoに関して質問しようと思ったら、1.5.5からadd-onになったと。
でも、このスレ読むとトラブルも多いと。
初心者がmonoを入れるにはどういう方法が敷居が低いですか?
synapticで「mono」検索だとやたら大量に引っかかってきて「全部入れるの?」状態ですが。
922:login:Penguin
12/07/13 17:28:19.88 pavmhKLz
「モノは試し」と言うじゃないですか・・・
923:login:Penguin
12/07/13 18:49:51.58 pqHVXga6
>>921
URLリンク(machigaijp.ti-da.net)
924:login:Penguin
12/07/14 07:15:11.41 d9Knc2m7
Fedora17にしたらwineでメタセコが動かねー
まったく壊したの誰だよ糞が
925:login:Penguin
12/07/14 12:19:33.39 6o+z+BfY
自分のスキル不足(超基本的な)を鳥のせいにしてんじゃねーよ、低能
926:login:Penguin
12/07/14 12:39:59.28 oqAQtlcp
>>922
927:login:Penguin
12/07/16 06:35:36.83 iMLZi7q3
chmビューアはどれもこれもテンポラリにHTMLをひとつひとつのファイルとして完全抽出展開するのが気に入らない
Windowsではそういう動作になってないよね?
928:login:Penguin
12/07/16 15:06:05.34 stT7njPq
>927
strace xchm してみたけどどこかに書きにいった様子はない…
どっかに展開してる?
とはいえ、イメージの処理が論外なので擁護する気はない > xchm
929:login:Penguin
12/07/17 05:48:07.38 40Q2dhEo
ローカルに展開したらセキュリティの問題あるな
930:login:Penguin
12/07/17 20:39:13.92 zRRDj221
ubuntuのみだがl4d2がネイティヴ対応した[する]な
931:login:Penguin
12/07/17 20:47:34.80 kmRttR1g
Ubuntuのは何かパッチ入ってんの?
932:login:Penguin
12/07/18 01:03:58.76 jFKkXfPx
linux版steamの話だろwine全く関係ない
933:login:Penguin
12/07/18 09:14:53.46 aliK5zU+
Wine 1.5.9 Released
July 17, 2012
The Wine development release 1.5.9 is now available.
What's new in this release:
Support for GPOS font tables in Uniscribe.
Support for XRandr 1.2 and 1.3.
Parser improvements for the HLSL compiler.
More key exchange algorithms supported on Mac OS.
Relay tracing on ARM.
Various bug fixes.