今夜も Wine で乾杯! - 17本目at LINUX
今夜も Wine で乾杯! - 17本目 - 暇つぶし2ch250:login:Penguin
11/09/02 17:33:57.84 DvSMkTFj
>>248
それでもダメな場合があるよ。 フォントの大きさあってなくて表示崩れるとか。tahomaフォント利用前提のソフトがあるみたい
今の所winetricksでtahomaフォント入れてフォント周りがダメだったことはないな
念の為にtakaoとfakejapaneseもいれてるけど

251:login:Penguin
11/09/03 13:15:04.94 8Akdto+e
ごちゃごちゃやらなくてもtahomaフォントを削除だけで大体は解決する
ちなみにtahomaはWinのと入れ替えても機能しない


252:login:Penguin
11/09/03 17:52:32.04 wUrLt2YE
アプリケーション名: Unreal Development Kit
アプリケーションのバージョン: August 2011 UDK Beta
Wineのバージョン: 1.3.24
ディストリビューションとアーキテクチャ: Gentoo x86_64
レーティング: Garbage
動作の状態: game modeは動くが、肝心のeditorが起動しない

インストール手順:
$ mv .wine .wine-old
$ export WINEARCH=win32
$ winetricks --force ie6 d3dx9 dotnet20 vcrun6 vcrun2005 vcrun2008 xact xact_jun2010
$ wine UDKInstall-2011-08-BETA.exe -skipnetcheck
$ winecfg # msvcrtをbuiltinにする
$ unset http_proxy # 設定されていると起動時にabortする


253:login:Penguin
11/09/03 22:54:42.32 iZenHUFe
udkはベータ!ベータ!ベターで追いかけるのが面倒くさいよな

254:login:Penguin
11/09/11 11:24:04.48 MuoQZcxJ
The Wine development release 1.3.28 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Initial version of the VBScript parser.
- Automagic audio driver selection.
- Support for volume information on UDF file systems.
- The OpenGL renderer is now the default for DirectDraw.
- Device configuration dialog in DirectInput.
- SetDIBitsToDevice support in the DIB engine.
- Several improvements in the cmd parser.
- Various bug fixes.

255:login:Penguin
11/09/12 07:52:23.49 uwGmY8R1
ランスクエストの体験版が動かないんだけど、俺の環境が悪いのかな?
暇な香具師いたら試してくれ。

URLリンク(download.alicesoft.com)

256:login:Penguin
11/09/12 09:04:29.14 2I43+E1a
2chはエロ禁止です。

ウゼーえんだよ、糞ヲタが

257:login:Penguin
11/09/12 09:15:09.45 uwGmY8R1
>>256 体験版だから全年齢だ。煽るならそれぐらい確認しろよ池沼。

258:login:Penguin
11/09/12 09:59:33.82 LTSQC8un
>>257
それは良かったな。顔真っ赤だぞ糞ヲタw
みんな暇じゃないから自分の環境ぐらい確認しろ

259:login:Penguin
11/09/12 11:42:15.21 xKpOK8NJ
エロゲ持ち込む奴もエロゲあおる奴もどっちもうぜぇ

260:login:Penguin
11/09/12 13:23:39.01 PD7Xhd5M
とりあえず起動はできたよ 1.2.3-0ubuntu1~0ppa1

261:login:Penguin
11/09/12 15:11:05.31 ewa6Kreg
>>254
ヒャッホー、音出るようになった-
しかしFlashの音はまだ出ないな

262:login:Penguin
11/09/12 18:43:29.50 X7NJgZ14
ん?Configuer Wineのオーディオタブで、alsaとかの設定なくなった?

263:login:Penguin
11/09/12 22:00:03.53 tgTcqJix
URLリンク(www.winehq.org)

winecfg: Remove driver selection from Audio tab.
って書いてるね

264:login:Penguin
11/09/12 22:07:00.69 d0qI1zyn
>>255
おまえの頭が悪いんだろ、カス

265:login:Penguin
11/09/13 15:00:00.76 rcKehMfK
このスレ、どうもエロゲとキモオタが憎くて憎くて堪らない奴が一人いるな。
エロゲの話題なんて興味ない奴はスルーしてるのに、
そいつだけ顔真っ赤にして食いついてくる。
なにがそんなに憎いのか理解できんな。同族嫌悪?

266:login:Penguin
11/09/13 15:22:52.60 JZvA+MMj
たしかにな。反応はえーなあいつ


267:login:Penguin
11/09/13 15:38:17.89 qJfHiQjI
彼に名前をつけてあげよう。

268:login:Penguin
11/09/13 15:40:41.52 oIcxITBh
つか、エロゲ報告マジイラネ


269:login:Penguin
11/09/13 17:10:45.45 omlJSvF8
エロゲ報告する人もそれに食いつく人もエロゲ君って呼んどきゃ良いよ

270:login:Penguin
11/09/13 17:13:59.92 /O62NkC8
てかwineの動作報告とかノウハウとか質問とかやり取りしようぜ
キモゲの動作報告はゲームの当該スレで報告しとけ

271:login:Penguin
11/09/13 17:49:44.17 FgE1qedq
日本では古くからWin32互換レイヤがエロゲのために作られてきた歴史がですね。
最近ああいう下半身から生まれたすげえハックも見なくなったな。

272:login:Penguin
11/09/13 18:45:35.21 a/H1wkuh
じだいはもばいるアンドロイドへ・・・
正直おっさんしか残らんと思うぞPCゲー
そんな頃もあったねと~

273:login:Penguin
11/09/13 18:47:55.43 a/H1wkuh
wine on android とかそういうのでないの?
かっこいいのは

274:login:Penguin
11/09/13 19:32:48.24 sZcECGiS
バイナリ変換が必要になるし、性能的にもUI的にもあまり需要無さそうだけどなあ

275:login:Penguin
11/09/13 19:36:01.79 uCL6jgbM
wine on qemuはあったし性能は二の次って奴はいるだろう

276:login:Penguin
11/09/13 22:04:49.84 caDItEBE
長文失礼します。皆さんの知恵を貸してください。

ホストCPU:Intel core i5-2400 3.10GHz
メモリ:4GB
VGA:ATI Radeon HD 5450
OS:Windows7 Home Premium 64bit

上記のPCに

VMware Player 3.1.4 build-385536
Ubuntu 10.04 LTS
Wine 1.3.26 + winetricks

こんな感じの構成を乗せて、こちらでマビノギを動かしたいのですがうまく行きませんorz
DirectX9など必要になりそうなソフトはひと通りインストール済です。

マビノギのクライアントは、起動画面までは出るものの、
起動時に出るはずのちょっとした動画が出ず、その場所に
「Click here to download plugin.」というメッセージが出ますが
クリックしても何の反応もなし。

仕方なく、ゲームスタートボタンを押すと、
「プログラムClient.exeで重大な問題が発生したため~」というダイアログが出て
強制終了されます。
チェックすべき場所など教えていただければ幸いです。

277:login:Penguin
11/09/13 22:13:45.30 ykFF9uEF
>>276
winecfg->アプリケーションタブ->Windows
でWindowsのバージョンをXPに変更して起動させてみる

あとそのプログラムが登録されているか検索してみて
URLリンク(appdb.winehq.org)

278:login:Penguin
11/09/13 22:15:10.96 Kna350ba
用意されたバイナリをただインストして
あとはこのスレに丸投げで、知恵を貸せとかw

自分で稼働実績とか調べてねーだろ?

279:login:Penguin
11/09/13 22:19:18.49 ykFF9uEF
とりあえずポインタは与えたから過去ログとかは自分で漁ってもらえば良いよ

280:login:Penguin
11/09/13 22:29:56.25 hsPKGI4a
とりあえず、エロゲと MMO は、実機で!でいいんじゃないか?

281:login:Penguin
11/09/13 22:37:42.34 caDItEBE
>>277
ありがとうございます。
残念ながら最初からXPで試してました。他のバージョンもいろいろ試したのですがダメですね。

あと、WineHQのサイトには、マビノギは一応ゴールドに登録されているようです。
URLリンク(appdb.winehq.org)

wineのバージョン的には1.1系がよく動いているようなので
一度アンインストールして、古いバージョンを試してみようかと。
クライアントのバージョンが違うのであまり意味ないかもですが。

今現在配布されているクライアントをwine上で動かしている方いらっしゃいませんか?

282:login:Penguin
11/09/13 23:08:48.20 ykFF9uEF
>>281
だからそんなあなたにplayonlinux

283:login:Penguin
11/09/17 00:31:46.83 uRAgtNb2
おい
PlayOnLinux入れたけどマビノギのインストール方法すらわからないぞ
リスト検索しても乗ってない場合は非公式アプリのインストールを選べばいいの?
もうちょっとヒントください

284:login:Penguin
11/09/17 02:54:42.49 Bg8pvYb7
>>283
ヒント:ググれ

285:login:Penguin
11/09/17 10:05:36.43 gEghL5bh
>>283
どこまで他力本願なんだよwww
「playonlinux wine マビノギ」
でググれ

286:login:Penguin
11/09/17 11:53:13.45 5DQHtYk5
>>283
屑が

287:login:Penguin
11/09/17 22:39:54.23 Z3+5OD3+
オーディオをOSSで使ってる(使えてる)人って居る?
OSSドライバだとwinecfgのオーディオの音をテストで必ずAudio test failed!になる。
ALSA使えばいいんだけど、カーネルが悪いのかwineが悪いのか調べても情報が少ないんだよね。

288:login:Penguin
11/09/18 02:18:42.56 9NG4gTOy
>>287
なんでALSA使わないの?
ひょっとしてOSSしかサポートしてない機器がまだ有るの?

289:login:Penguin
11/09/18 02:35:14.98 97IOIcLv
ドライバが無い、読み込んでない、ビジー状態のどれかだろ。

lsmod | grep ^snd_ とやって確認
lsof /dev/snd/* とやってどれがドライバ掴んでるのか確認

ディストリ書いてないけど、まさかossサポート無しでビルドされたwineとか必要なパッケージ入れてないとかじゃないだろうね。

290:login:Penguin
11/09/18 13:40:40.56 mwwTYK1I
ありがとう。昔OSSが動いてた環境で、気が付いたら動かなくなってたもんだから気になっただけ。
普段はALSA使ってるから問題ないよ。ここなら最新版を追ってる人が居そうだから、
同じような症状が出てる人も居るんじゃないかと思って聞いたんだ。
流石に未だにOSSじゃ試している人も居ないか。

Debianのsqueezeで必要なパッケージだけtestingから借りて、wineに公式からリンクのある
debian用非公式パッケージのwine-unstableを入れてる。バージョンは1.3.27。

公式のwineのバージョンは1.0.1で古過ぎるんだけど、同じ環境でこれを試すと動くんだよね。

291:login:Penguin
11/09/18 15:14:56.25 chVybgCr
>>290
多分にwineの開発陣もOSSは真面目にテストしてないと思うな

292:login:Penguin
11/09/18 16:27:37.23 97IOIcLv
俺とこではalsa経由でossをエミュレートしてると割り込みがあった時に適切に処理できない症状がデルな。
intel-hda-audioは鬼門だわ。asoundrcであれこれやりくりしてるけどハッキリとした原因が解らん。
wine関係無かったな。

293:login:Penguin
11/09/21 01:52:26.91 l9iYIlSK
アプリケーション名: Big Fish Games (bfgclient.exe)
アプリケーションのバージョン: ?
Wineのバージョン: 1.3.28
ディストリビューションとアーキテクチャ: Arch x64
レーティング: Garbage?
動作の状態: IE6を入れてゲームマネージャー(bfgclient.exe)
は起動できた。適当なゲームをDLしてPLAYを押すと
Cannot find import DLL may be missing corrupt or wrong version file xxx, error 126
のようなメッセージが出て遊べず。

ここを見るとGoldなんだけど成功している人います?
URLリンク(appdb.winehq.org)


294:login:Penguin
11/09/21 17:34:53.38 SNy6jHVQ
>>293
IE6は単体で動作するのか確認

295:login:Penguin
11/09/21 21:02:00.81 r3j5W/Sr
wineって長い間追ってなかったけど、何時の間にかsystem32の中身とか、
リンクじゃなくて実体のコピーになってたり、dllそのものもELFからPEフォーマットに変わったんだな。

296:login:Penguin
11/09/21 21:17:27.54 7B7I1MBw
そんあ古巣装わなくていいし、報告もイランから

297:293
11/09/21 21:36:24.94 l9iYIlSK
>>294
IE6は単体で動いてます(WINEのサイトが表示されている)
ゲームマネージャーも見た目は動いているっぽいです

298:login:Penguin
11/09/21 23:09:02.63 r3j5W/Sr
何か気を悪くされた方が居る様で、ごめんね。でも、何故どうして何時変わったのか知りたくて。
昔はシンボリックリンクだったから、system32でls -lと打つと後から入れたnativeのdllと
wineのbuiltinがぱっと区別できて便利だったんだよ。まあ、リンクでなくなった理由は想像付くけどね…

299:132
11/09/22 06:26:09.14 F2L2pUHj
1.3.28になってから、また音が出なかったり出たりするようになったぁ
エラーは出ない。。。

300:login:Penguin
11/09/22 23:50:39.32 KTYpcKqF
OSSにしたら音が出なかったのは、ドライバがOSSv4向けに書き直されたのが原因っぽい。
ALSAのOSSエミュレーションはv3までのよう。一応ドライバコンパイルすれば
使えるようだから、サポートが残ってるのかな。

301:293
11/09/24 00:49:32.55 NegmxrXC
ubuntu11.04+Wine1.2.2だと動いた
「ゲーム」が「ゲ□ム」に文字化けするけど
Wineの新しいバージョンだと出る問題なのかな?

302:login:Penguin
11/09/24 01:13:58.15 V0AtFqLs
bfgclient.exeをどうやって起動してる?>>293でエラーが出るとか書いているけどwineの吐くログが無いと分からん。
wine bfgclient.exe 2>&1 >wine.log とでもターミナルで打ち込んで出来たwine.logをpastebinとかに貼り付けたら、
誰か原因が分かる人が出てくるかも知れん。1.3はdll周りのハンドリングが結構変更された感じ。
nativeにしていてもbuiltinを読みにいってエラーを吐くこともあるみたい。

303:login:Penguin
11/09/24 10:55:59.69 rmkQpqtG
The Wine development release 1.3.29 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Extensive support for VBScript.
- Various improvements to the calendar common control.
- A number of XRender fixes and optimizations.
- Several new functions in the MSVCP runtime.
- A number of audio fixes.
- DirectDraw cleanups.
- Various bug fixes.

304:login:Penguin
11/09/25 17:42:37.00 CGPMAZOQ
神様お願いします、BF3がなんの問題もなく動きますように・・
問題が起こったとしても2~3ヶ月くらいで解決出来ますように・・

305:login:Penguin
11/09/25 19:44:24.19 8f4jsqah
ウルセーヨ

306:login:Penguin
11/09/28 06:06:52.18 1a4xQs3V
dead islandは動いたな

307:login:Penguin
11/09/28 13:30:22.15 WxAZGtqE
楽天証券のMarket speedが動いて喜んでたら、
なんか内部エラーとかでて動かなくなってしまった。

まあ、11.10のクリーンインスコ時に設定しなおすけど。

308:login:Penguin
11/09/28 15:33:47.67 vmkPLqiv
>11.10の
自分の周知は他人にとっても周知だと勘違いしてる典型的な例だな

309:login:Penguin
11/09/30 03:30:25.62 Z0+kMSRD
1.3.29でゲームにアンチエイリアスかかるようになってた嬉しい

310:132
11/10/01 00:01:31.51 1L3+vbbN
URLリンク(launchpad.net)
> wine1.3 1.3.29-0ubuntu1~ppa1~natty1 Scott Ritchie (2011-09-27)
> wine1.3 1.3.29-0ubuntu1~ppa1~maverick1 Scott Ritchie (2011-09-27)
> wine1.3 1.3.28-0ubuntu1~ppa1~lucid1 Scott Ritchie (2011-09-21)

うpだてまだぁチンチンAA(ry

311:login:Penguin
11/10/01 21:21:59.06 1T6gVBPL
Diablo III のベータテストにあたった人がいたらWine で動くか教えてね

312:login:Penguin
11/10/11 10:57:00.69 1qHQmW9v
The Wine development release 1.3.30 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- DirectSound reimplemented on top of MMDevAPI.
- Support for StretchBlt in the DIB engine.
- User interface improvements in HTML help.
- Some MSXML fixes.
- Performance improvements in cmd.
- Various bug fixes.

313:login:Penguin
11/10/12 00:29:53.94 1nmyUkPU
opensuse11.4で1.3.30の音をテストをクリックするとエラーが出るようです。
落ちることはないけど

314:login:Penguin
11/10/12 18:33:40.52 hNkc8qnv
なんかバグジラがクラックされたらしいぞ


315:login:Penguin
11/10/12 21:20:53.34 8G1gb7jb
>>313
Debianのstable+backport(一部testing)でもエラーでた。こっちは落ちたけど
ただ他のプログラムの音が鳴らないって事はないんだよね

>>314
最近オプソのプロジェクトが良く狙われている気がする

316:login:Penguin
11/10/12 23:48:17.30 PYH5F8iv
新パスワードのお知らせがきてたわ。


317:login:Penguin
11/10/13 22:39:51.31 g0p+7iFG
工藤コナン?

318:login:Penguin
11/10/14 23:46:05.78 zrmtaUg0
今回の1.3.30でdirectX使うゲームの実行速度上がったような気がする。


319:login:Penguin
11/10/15 00:24:11.90 Jc1X2jKR
>>315
Debian wheezyだけど、
err:winmm:WINMM_OpenDevice Activate failed: 80004005
はでるけど、落ちることはなく音はでるね
ググってみたら上のerr自体は1.3.25、1.3.26当りでも出てたみたいだけど

320:login:Penguin
11/10/15 15:29:20.79 wSW7E6qQ
そういえばStableとDevelopmentの使用割合ってどんなもんなんでしょ
俺はStableを使ってるがDevelopmentの方が多いのだろうか

321:login:Penguin
11/10/15 22:37:16.38 zHwjzq3i
バージョン上がる度にバグ取りが進んでるだろうからDev.使ってます

322:login:Penguin
11/10/15 22:37:50.25 mYx543Tb
エンバグも進んでるかも

323:login:Penguin
11/10/18 21:34:33.05 E7Q/JD7Y
wine1.3.21から1.3.30迄のDirectX3Dのベンチ
URLリンク(www.phoronix.com)

324:login:Penguin
11/10/22 10:24:07.24 I3n4nFZd
The Wine development release 1.3.31 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- BiDi text support in the single-line edit control.
- Support for StretchDIBits and AlphaBlend in the DIB engine.
- A number of audio fixes.
- VBScript improvements.
- Various bug fixes.

325:login:Penguin
11/10/25 10:27:10.26 2ruIDAPx
ePSXe(プレステエミュ)をUbuntuでもやってみたくなり、Wineで実行しました。
CD-ROMはイメージファイルに変換しています。
FF7やPE2など、ちゃんと動いてくれて感動したのですが、なぜかトゥームレイダー(1)はメニューでGame(スタート)を選ぶと固まります。
でも、CD-ROM実物だとちゃんと動作します。
(ただ、ドライブがうるさいのと、読み込み時間の関係でやっぱりISOファイルで動作させたい)

これはWineの設定に問題あるのか? ePSXe側の問題なのか?トゥームレイダーに特別なプロテクトでもかかっているのか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。


326:login:Penguin
11/10/25 11:51:49.45 h++COFqf
>>324
Windows 実機でどうぞ。

327:login:Penguin
11/10/25 12:14:51.68 0j2QYC2W
無理してLinuxなんか使うな

328:login:Penguin
11/10/25 21:48:51.65 tZbbxNp4
まあまあ
ここはwineスレだし

329:47氏
11/10/25 23:04:13.76 2lSwxdEl
ここはwinnyスレですし

330:login:Penguin
11/10/26 08:53:26.40 Le9FZxK+
っていうかePSXeのLinux版もあるじゃん。


331:login:Penguin
11/10/26 13:05:13.73 90oP3IAW
手元のXubuntu11.10ではWine1.3.30や1.3.31でデフォルトのフォント(って表現でいいんですかね?)がなんだかおかしいです。
例えば設定ダイアログのボタンが見きれてしまったり、完全に表示されなかったりしますが、~/.wine以下は触れずにWineを1.3.28へダウングレードするとちゃんと表示されます。
何の根拠もなくHKCU\Wine\Fonts\Replacementsが無視されているんじゃないかと考えているんですが……。
対処法をご存知でしたら教えてください。

332:login:Penguin
11/10/26 15:10:33.17 P545ZNkq
>>330
Linux版があってもWindows版があるかぎりwineで動かす。おれが俺の正義


333:login:Penguin
11/10/26 16:38:19.70 oHe0ah99
>>331
1.3.30,31を使用したい明確な理由がある訳では無いんだろ?
次以降のVerで改善されるかも知れないから、無理に最新追わないで使えるバージョン使っとけ。

>>332
>おれが俺の正義
みっともね

334:login:Penguin
11/10/26 18:21:43.94 /JDEhMgM
動作確認・人柱やってくれるなら別にいいじゃん

335:login:Penguin
11/10/26 21:41:15.38 kK4xb7AF
正常動作まで何度でも質問レスを繰り返す
パターンの人かと

だって、自分で何も調べてねーじゃん

336:login:Penguin
11/10/26 22:50:13.17 yXK8xkAe
>>331
HKCU\Software\Wine\Fonts\Replacements が消えたりしていないか?
最近、HKCU\Software\Wine\Fonts\Cache ができるようになったからそれを一度消すと効果あるかも
まさかSoftwareを忘れていたという落ちではなかろうな…

337:login:Penguin
11/10/27 15:15:51.04 HjH+folY
>331です。
自分でも>335の言う通りだと思いますのでおとなしく1.3.28にバージョンを固定しておくことにします。
なにかこういう現象が起きそうなわかりやすい変更でも入ったのかなと疑問に思っただけなので、手元の環境が悪い(よそではそんな問題は起きていない)のだと分かればあとは努力でなんとなるといいなと考えます。
そもそもwineではなくXubuntu側の問題かもしれませんし。
フォント周りの問題が起きたときに2つのレジストリファイルに書かれているフォントが導入されているかを確認する以外に何をすればいいのかも分からず、検索しても自分以外にそんなことが起きているという情報もなく。
原因追及できるようなスキルが一切なくて申し訳ありません。ただただ平身低頭するばかりです。

>336
すみません、転記するときにご指摘の通りSoftwareが抜けていました。
とりあえず以下の手順を試してみましたが改善しませんでした。
 $ ps aux | grep wine
 USER 3914 0.0 0.0 5160 788 pts/3 S+ 14:36 0:00 grep -E --color=auto wine
 $ wine regedit
  ## HKCU\Software\Wine\Fonts\Cacheを削除して終了。
 $ winecfg
  ## ドライブタブの追加ボタンを押してもタイトルバー以外は一切文字が表示されない

338:login:Penguin
11/10/28 22:47:58.12 7/YD+uWD
>>331
Ubuntu 11.10をLXDEで使っていますが、バージョン1.3.30や1.3.31でのみ初期状態のWINEPREFIXでwinecfgなどのUIの文字の一部が豆腐になっています。
その状態からHKCU\Software\Wine\Fonts\Replacementsに「MS UI Gothic」の置換設定を追加すると指定されたフォントで正常に描画されるのを確認しています。

339:login:Penguin
11/10/29 13:01:33.76 3V+kW4MV
>338
……"Ume UI Gochic"を"梅UIゴシック"へ変更したら表示されました。
Ume GothicとかTakaoExGothicとかを試してもダメだったのでこのレジストリ自体が無視されているのかと勘違いしていました。
こんな簡単な事に気がつかないなんてと絶賛ヘコみ中です……。

340:login:Penguin
11/10/29 21:30:19.49 l/go4Po3
1.2.XXも残しとかないと音関係がきついな

341:login:Penguin
11/10/29 22:28:12.70 7Bu2cMot
>>339
勘違いや思い込みが厄介という話で、へこむような事ではないような。
フォント名は適当に指定するのではなく、notepadなどを起動してフォント選択ダイアログから見るべし。

342:login:Penguin
11/10/30 07:13:50.99 qKIXmiEY
winetricksからSelect the default wineprefix→install a font→fake Japaneseで設定されないか?

343:login:Penguin
11/10/30 21:33:48.95 KOmeI7tZ
>>338の環境では、バージョン1.3.30から${WINEPREFIX}/dosdevices/c:/windows/Fonts/にファイルを入れる形でのフォント変更ができなくなっており、入れても効果が出なくなっています。

344:login:Penguin
11/11/01 21:42:50.13 cYi17wRb
え・・・まだ続くの?

345:login:Penguin
11/11/03 18:49:30.24 KDtGN2Hz
情弱で知らなかったんだけど、こんな↓事あったのか

またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

346:login:Penguin
11/11/03 19:11:58.72 9HD1tZhr
犯人はwindows信者もしくはそれ以外の可能性あり

347:login:Penguin
11/11/03 19:14:47.39 KDtGN2Hz
20代から30代、若しくは40代から50代のパソコンに詳しい男か女の犯行かもしれない

348:login:Penguin
11/11/04 23:31:11.14 Wuo3X3n+
犯人は国内在住か、または海外に住んでいる可能性も捨てきれない

349:login:Penguin
11/11/05 08:55:23.51 txo7DKy0
>>347,348
それ、元ネタあんの?つまんないね

350:login:Penguin
11/11/05 09:08:04.58 PfPEcajJ
The Wine development release 1.3.32 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- BiDi text support in the multi-line edit control.
- Support for pattern brushes in the DIB engine.
- A number of MSXML fixes.
- Improvements to the PostScript driver.
- Various bug fixes.

351:login:Penguin
11/11/05 17:19:32.85 1clY2Bjl
PSドライバの実装って、具体的に何ができるようになるの?

352:login:Penguin
11/11/05 22:03:24.35 ymKNq/O7
PostScriptファイルの出力

353:login:Penguin
11/11/06 07:16:19.95 wTTqGcU0
ISOイメージのゲームをインスコするには?

354:login:Penguin
11/11/06 08:05:15.82 LrNvDdje
>>353
ISOの中身わからないのに答えられるわけなかろう
snks

355:login:Penguin
11/11/06 11:11:09.92 W4l+7jmB
>>349
元ネタ知らない人間に笑えるわけが無いだろ。

356:login:Penguin
11/11/06 18:41:41.01 nYnGYyQ8
普通にマウントすればいいんじゃないの?

357:login:Penguin
11/11/06 18:42:03.03 F6Am/HCg
wineで消せないプログラムがあって困ってます

ウィザードが立ち上がりアンインストールが始まるのですが、途中で止まってしまいアンインストールが完了しません

他にアンインストールする方法はありませんか?

358:login:Penguin
11/11/06 19:18:30.48 LrNvDdje
>>357
Windowsと同じだろう
強制的にプログラムが入ってるフォルダを消して、regeditでプログラム情報を消せばいいんじゃないか?

359:login:Penguin
11/11/06 22:22:27.02 XkvctJoT
>>357
特に指定してなければ、ホームの下の.wine以下にWineの設定やCドライブのデータが入ってる
そこからプログラムのフォルダを探して>>358の通りにするか、
他のプログラムやWineの設定を消してもいいなら、この下を全部消すという方法もある

360:login:Penguin
11/11/06 23:18:11.95 VlJUJ9vC
>>357
URLリンク(www.revouninstaller.com)
これインストールしてみたら

361:login:Penguin
11/11/07 05:40:41.32 KhhQAglY
>>357
>>358

無事消すことが出来ました!ありがとうござ?いました

362:login:Penguin
11/11/07 15:19:06.19 j4eLpl4T
本当に消えたんだ?ろうか…

363:login:Penguin
11/11/08 05:01:13.82 OnqQFKh7
だがこれで終わりとは思えない。
第二、第三のアンインストーラーが

364:login:Penguin
11/11/10 12:39:59.09 58qypQ1l
割とうごくな。
arma2だけは無理だった。バッグレポーット送ってるがなかなか..

365:login:Penguin
11/11/16 19:36:14.13 fmQXtdB3
うーん。なぜだろう、wineに興味をそそられて、
試しにUbuntu11.10に1.3.32を入れて、さしあたって使うソフトはないから、
ひとまずIEでも・・・ と、思って Winetrics でIEを入れてみようとしたら、
IE6,7,8のどれもインストールできない。IE6なんか、MSから自動ダウンロードした
あとで「チェックサムがおかしいファイルが壊れている」とか・・・

いや、別に絶対にUbuntuでIEを使いたい!というわけじゃないので、困っては
いないけど。ニュースではWineの互換性がかなり上がっているという話なんで、
たぶん、オレのやり方が何か間違っているんだろうな。そう思いつつ、
情報をサーチ中。


366:login:Penguin
11/11/16 20:06:13.79 Opq7eO8D
ウィルスやマルウェア拾ってきてどうなるか検証しておいてください

367:login:Penguin
11/11/16 20:35:30.20 YxRiIiwV
そういや最近はもうIE入れて実験して見ようとか考えなくなったな……
IEなんてシステムファイルに直結してるからもろに鬼門だしな……

368:login:Penguin
11/11/17 10:14:46.72 Z35ZaVsU
q4wineでおk

369:login:Penguin
11/11/19 03:05:03.72 PGuk0VE6
WineでePSXeを動かしてるんだけど、PSのコントローラーつないでてちゃんと動作はするけど、振動だけしてくれない。
振動できてる人いますか?


370:login:Penguin
11/11/19 10:06:59.20 9ZbqftkQ
Wine 1.3.33 がリリースされたね。

371:login:Penguin
11/11/19 10:17:35.76 nycKLG7E
The Wine development release 1.3.33 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for text output in the DIB engine.
- Improved support for HTTP proxies.
- New version of the Gecko engine.
- A number of cursor fixes.
- Some fixes in bidirectional text layout.
- Various bug fixes.

372:login:Penguin
11/11/19 20:56:36.52 9ZbqftkQ
IE実行環境としては、1.2のほうが1.3よりもいいような気がする。
1.3でだいぶ後退してしまった。まあ需要としてはゲーム環境の改善を求める
声のほうが圧倒的だろうし、特別な理由がない限りわざわざIEをLinuxで
動かす理由はないから、後回しなんだろうけど。

373:login:Penguin
11/11/19 21:00:00.02 9ZbqftkQ
ところで、IEを呼び出しているアプリは、IEを呼ぼうとすると
"Shell windows interface not available." というダイアログが出て
落ちることがあるけど、これって何だろう?

374:373
11/11/19 21:48:17.55 9ZbqftkQ
あ、わかった。IEのプロセスにアクセスして外から制御するときに、それに
失敗すると表示される。> "Shell windows interface not available."

あらかじめIEを起動しておくと、その画面が制御できる場合もある。
(本来は、起動もやってくれるはず)

375:login:Penguin
11/11/20 20:04:52.99 B5wT6p9V
1.3.33のDIBの改善で東方とかの透過処理が正常に行われるようになったね。


376:373
11/11/20 21:44:48.22 unmoyhUd
新参者がバレバレなコメントをしてしまうけど・・・

色々エラーメッセージを見ながら思った、Wineってすごいね。本気でWindowsそのものを
フルスクラッチで作ろうとしているみたいな感じ。さすがに、他のプロセスにちょっかいを出したり
マルチスレッドであれこれやったりといった、メッセージの非同期な交換がからむところ
は、リバースエンジニアリング難しいようで、そこらへんで落ちてしまったりページフォルトに
なってしまったりすることが多いみたいだ。「Fixme」とか「unsupported」が大量に出て落ちる。

一方、ゲームみたいに、高度なグラフィックの技は使っていても、基本的に単体で動くタイプの
ソフトはかなり見事に動いているんだね。残念ながらおれはパソコンのゲームソフトは大昔の
シムシティくらいしか持ってないけど。

377:login:Penguin
11/11/20 22:17:41.69 9+bMXYb9
文字通りスクラッチからwindows-like OSを作ろうとしているReactOSも忘れないであげてください。

378:login:Penguin
11/11/20 22:27:36.73 C/uJeurR
ド素人の質問なんだけど、windows XP/Vista/7対応アプリケーションに対応しているの?
それとも、アプリケーションによって対応状況が違う感じなの?
例えばIE9は動作するの?
おいらは、Ubuntu 10.10を使っています。

379:login:Penguin
11/11/20 22:47:54.53 9+bMXYb9
>>376が言ってるとおり、アプリケーションごとに全然違う。
どこでこけるかも千差万別で、
インストーラのバージョンチェックの類いを騙せばどうにかなるものもあれば、
インストールできても起動すらままならないものもあるし、
一見上手く動いてるかと思えばちょっとした操作でコケるものもある。
クリティカルなとこに手を突っ込めば突っ込むほど動かない確率は飛躍的に上がるし
IEなんてのはそういうのの最たるものといえよう。


380:login:Penguin
11/11/22 11:00:57.36 8Ahm6wqi
>>378
一応、互換モードの設定欄には、Windows7まで用意されているけど、
まあどっちかというと、OSのバージョンチェックをして新しいOSにしか
インストールできないようにプロテクトされているソフトの
インストーラーを騙して、無理やりインストールするためのトリックと
いう程度ではないかという気がする。

正直、IEは、大量のdllが絡んでいるしWindowsとの結合度も高いから、
Wineが一番苦手としている部分ではないかと思う。
Wineのマイナーバージョンが変わるだけでも、動いたり動かなかったり
するし、動いてもHTMLだけのページしか表示できずスクリプトが
動かなかったり、動いても誤動作したり。

比較的ましなのが、サポート期限切れのIE6で、動作モードをWin2000互換に
設定してから日本語版IE6SP1(なぜかまだMSからダウンロードできる)の
インストーラーを実行すると、なんとか動く。IE7, 8 は、インストール
できることもあるらしいけど、オレがやった範囲では、ほとんどだめ。

(あろうことか、Wineにデフォルトでついてくる、Firefoxのエンジンで作った
フェイクのIEが、IE6より不安定だったりするんだけど、なぜだろう?)

有償サポートのCrossoverを無料試用期間に試してみたけど、これも
IEは7までしかサポートしてない。8は、Crossoverに付属するHTMLレンダラ
で「IE8のふりをするCrossover製のブラウザ」で何とかしているらしい。

オレも、IEのActive-Xプラグインに依存したページを見たいんで、
IEのサポートが改善されることを期待してはいるんだけどね。


381:login:Penguin
11/11/22 11:48:38.98 iFzvu9ZX
netframework4インストールまだですか?

382:47氏
11/11/22 11:50:48.88 bqWAQB7p
最近のwineは、もう大概のWindowsアプリとの互換性が増したと聞いて飛んできました

383:login:Penguin
11/11/22 21:55:09.58 gcMmaq11
>>379>>380
丁寧な解説ありがとう。
IEは、難しいのですな。

384:login:Penguin
11/11/23 04:07:13.61 Quq4lEjw
IEは、ビジネスソフト系では部品として使われるから、ソフト本体は動くけど
ネットでメッセージを受け取るボタンを押した途端にその機能のために使う
IEの起動に失敗して異常終了してしまったりするね。すなおに「規定のブラウザ」を使うように
しているソフトなら、FirefoxでもOperaでも、とにかくそこにあるプラウザを
使ってくれるけど、決め打ちでIEを起動するタイプはどうしようもない。

どうしてもIEでなきゃだめというなら、せめてIEを呼び出すアプリのほうには、
万一呼び出し失敗が起きたときには、ひとこと
「IEがないぞ」とでも警告を表示してさくっと無視するくらいやってくれても
いいと思うんだけど、WindowsにIEが入っていないはずはない、起動は必ず
成功するはずという前提でエラーチェックしていない設計だと、そのまま
フリーズしたり異常終了したりする。

つか、その手のソフトはIEのバージョンをあげるだけで、落ちたりするけどね。
つい最近まで、IE6からのアップグレード禁止、という企業も結構あった。
大企業で自家製のいろんなツールを作っていたりすると、どれもこれも古い
バージョンで長いこと固定されていた。おかげで、MS自身がIE8に旧バージョンの
互換モードを用意して、せっせと互換モードの改良をやっていたりする。

もちろん、ちゃんと考えて内製している会社もあるにはあるけどね。

385:login:Penguin
11/11/23 13:09:25.07 tc6TdXVf
>>384
IEと同じ名前のスクリプト置いて他のブラウザに処理を渡せばどうなんだろう。

386:login:Penguin
11/11/24 06:08:01.78 NGj+m4q7
>>385
実は、Wineをインストールした時点で、iexplore.exe というファイルが
仮想 Cドライブの Program FilesのInternet Explorerのフォルダの中に
用意されていて、単純にブラウザを開いてどこかのサイトを表示する程度なら、
一応は動作する場合がある。
でも、IEはいろんな機能を持った多数のDLLの集合体なので、部品として
呼び出される場合には、この方法ではだめで、各DLLの互換品を用意するか、
本物のIEを入れる必要ありと。DLLの互換品は、Wineの開発チームが
頑張っている製作中だとは思うけど、Wineの主要なニーズである
ゲームではあまり必要のない部品だから、人的資源の割り当てとしては、
DirectXのDLLの開発とかのほうがやっぱり優先度は高いんじゃないかな。

387:login:Penguin
11/11/24 20:41:12.06 +v8Evl7F
World of Warcraftのインストールが出来ないな~

Ubuntu 11.10 amd64で
wine 1.3(.28)だとランチャーがデータ落とし始めたトコで落ちる
wine 1.2(.3)だとインストーラで「Install」のボタン押したトコで落ちる

今度はPPA追加して最新版のwine入れてやってみようかと思うんだけど
そもそもAppDBとか見る限り、結構以前から動作実績あるアプリなんだよね?

みんな動いて当然状態なのか、ググってもwinetricksでなんか入れた、みたいな
記事もブログも引っかかんないし・・・

388:login:Penguin
11/11/24 21:33:15.37 6FSrhaSy
>>387
PlayOnLinux使ってみればいい気がする。。。

389:login:Penguin
11/11/24 22:01:13.96 +v8Evl7F
アドバイスありがと
やってみたんだけど、ザンネンながらplayonlinux経由でも全く同じだったよ

390:login:Penguin
11/11/25 02:31:49.59 50Unl1rt
バージョン問わずに毎回動くのはnpopぐらいだな。
ゲームはgold,platinumレベルでもあかん。

391:login:Penguin
11/11/26 18:04:56.28 LC8mC+Lp
1.2から1.3に変えたら
①ePSXeでsoftGPUがむちゃくちゃ重かった(10~20FPSくらいしかで無い)が60FPS安定してでるようになった。
②ePSXeのランチャーがマウスすら反応しなくなることが多発(強制終了しかない)
③ゲームを遊んでたら音声が急に無音になる症状が出る。
④ちなみに「ゆめりあベンチ」が動かなくなった。

みんなは1.2と1.3のどっちを使ってる?

392:login:Penguin
11/11/26 18:12:42.58 u9BomYdY
AI麻雀が動かなくなるので1.3.31で止めてる

393:login:Penguin
11/11/26 20:08:38.92 2ocQXL0j
ゆめりあベンチ、1.3.33でも動くぞ

394:login:Penguin
11/11/27 00:21:33.48 S1I4msE+
>>387
もしWindows にインストールした環境があるのなら、
マウントかコピーして、直接"wine Wow.exe -opengl"を実行してみては?
私の環境(Ubuntu 11.10 amd64, wine-1.3.28)では起動できてます

395:login:Penguin
11/11/27 02:27:05.53 sEuyj/Bo
irfanviewのインストール方法がよくわからない

396:login:Penguin
11/11/27 03:08:26.06 PO71a8Au
前やった時インストーラだとコケた気がする
だからwinでインストールしたものをコピーしてきた
インストーラばらすかzipで配布されてるの(有るかどうかは知らん)を使うとかかなぁ

397:login:Penguin
11/11/27 06:40:09.86 dQOkh3N6
The Elder Scrolls V: Skyrim 日本語吹き替え版
URLリンク(www.youtube.com)

398:login:Penguin
11/11/27 11:44:16.07 JO0LD/lH
JoyToKeyは起動はするんだけど、起動させた状態でゲームを起動しても反映されない。
Wineで使えてる人いますか?


399:login:Penguin
11/11/27 12:38:13.35 ejQLog2f
wineでだめならQ4wineそれでも動かなければ動かない

400:login:Penguin
11/11/29 22:53:08.22 SKX9+XOE
wineのIEをアンインストールする方法を教えてください

401:login:Penguin
11/11/30 00:44:39.34 SDPKUIAL
$ rm -rf ~/.wine

402:login:Penguin
11/11/30 01:01:55.32 PQqgc4i0
1.3.28までは、ほぼ満足に動いていたソフトが、それ以後のバージョンでは動かなくなったり・・・
1.3.33が出たから、うまくいくかなと思ったけど、やっぱしダメだった。まあ
1.3.28で動くなら、それを使えばいいだけの話だけどね。Q4Wineを使えば、アプリごとに
WineのバージョンやDLLの設定を選べる。

403:login:Penguin
11/11/30 01:11:07.44 PQqgc4i0
>>386
厄介なのは、直接IEを部品として呼び出すのではなく、IEに関連付けられた
データファイルをオープンして、そのデータに対する操作を働きかけるために
関連付けを利用してIEを構成しているコンポーネントの機能を呼び出すような
ソフト。

ソフトがオープンするのはただのデータファイルだけど、そこからレジストリ
経由でどこかにあるDLLの中の何かの関数へのリンクを引っ張り出してサブルーチン
として呼び出すようになっている。ソフトの挙動をデバッガで1命令ずつ追いかけて
リバースエンジニアリングすれば、適当なラッパーなりレジストリの改造なりで
「そのアプリだけは」比較的簡単に動かせると思うけど・・・ 汎用のライブラリ
として提供するのは大変だ。でもまあ、開発している人はすごいと思う。本当に。

404:login:Penguin
11/11/30 22:09:25.85 Id+MVe0Q
Ubuntu 10.10でQ4wineというのをインスコしてみたんだけど、初期設定でlibのところが空白。
ネットで探したらusr/lib/wine という指定となっていたが、usr/lib下にwineというフォルダはない。
どうすればいいの?
というか解説サイトがあったら教えてください。

405:login:Penguin
11/11/30 22:18:08.72 KwQ67T54
今IE動かそうと思ったら最善の方法はq4wineですか?

406:login:Penguin
11/11/30 22:54:58.13 73nbwH4Z
はい

407:login:Penguin
11/12/01 15:04:31.72 aiXZt0Cp
>>404
64bit版を使ってるなら、Wineは32bitで動いてるので、/usr/lib32/wine

408:login:Penguin
11/12/01 20:47:26.38 9jRihXWh
wineの新しいバージョンでは鍋田辞書の日本語入力はちゃんと動きますか?
Ver 1.0では入力中の文字がちゃんと表示されないです。
古い数年前のUbuntu使っているんでパッケージのwineはアップデートされずVer 1.0のままです。
鍋田辞書はLinux版もあるんですが更新が古いままで止まっていて使えないです。
Ubuntuを新しいのに入れ替えればいいんでしょうが、いろいろと事情がありできません。

409:login:Penguin
11/12/02 16:08:05.16 zLQkAlVe
openSUSE11.4とWine1.3.33の環境で鍋田辞書4.8を動かしてみたけど問題ない感じ。
そのままだと入力した日本語とかが□豆腐になるからRegEditでtahomaフォントの置き換えか、
辞書のフォント設定を全部IPAゴシックとかに変更すればいい。
(事前にMSゴシックとMSPゴシックも置き換えておいたほうがいいかな)
正直あまり古いとセキュリティが心配だから余程の事情がない限りはアップグレードしたほうがいいかも。

410:login:Penguin
11/12/02 18:08:34.08 zLQkAlVe
あと、入力中の文字がちゃんと表示されないというのは、日本語変換が確定するまで
入力中の文字が画面に表示されないってこと?

411:login:Penguin
11/12/02 20:40:55.12 QFkoQlj2
>>409
ありがとうございます。
詳しい状況、助かります。

>>410
日本語入力の話をします。ローマ字は特に問題ありません。
キーを押した瞬間は入力欄に表示されるがすぐ変な場所に文字が移動する。
移動場所によっては見えない。
また押すと、瞬間は入力欄に表示され、また別の場所に表示。
普通のスピードで打つと、文字が点滅しているような感じに見える。
あっちいったり、こっちいったりを繰り返す。
確定すると入力欄にきちんと表示される。

412:login:Penguin
11/12/03 10:48:32.30 CURUkcVS
The Wine development release 1.3.34 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Bytecode support in JavaScript.
- Support for gradients in the DIB engine.
- A number of Uniscribe improvements.
- Fixes for DirectDraw mode switching.
- A few more MSVC runtime functions.
- Various bug fixes.

413:login:Penguin
11/12/03 11:23:17.42 k3Gxi5g8
netframework3.5と4を入れられるようにしてくれ

414:login:Penguin
11/12/03 21:26:23.21 FTjJOLz8
>>411
なんかWineはOfficeとかでも日本語入力については問題ある感じ。
とりあえずRegEditで、HKEY-CURRENT-USER > Software > Wine に新規キーとして
「X11 Driver」を追加。
その中に文字列値として「InputStyle」、データを「root」で追加。
入力欄には表示されないけど、あっちこっち移動することはなくなるから。

415:411
11/12/04 11:29:20.18 OKCo24no
症状を追加すると、実行プログラムのウィンドウの上に移動した場合は、>>411の症状だが、
ウィンドウの外に出るとちかちか点滅する。
>>414 の方法でやってみたが、入力ウィンドウに入力できても確定しても入力欄に入らない。
簡単に言うと全角は一切、入力できなくなった。
それと、入力ウィンドウがプログラムのウィンドウの下端にくっつく位置で来る。
カーソル位置から遠い位置に出て、仮に入力できたとしても非常に使いにくい。
X 11 Driverはすでに合った。昔自分で作ったのか最初からあったのかは覚えていない。
wineのバージョンが1.0なので、最近のバージョンでなおっているならそれでもいいとは思うけど。
値は、onthespot になっていた。

416:409
11/12/04 11:49:05.44 ImH8f1xo
>>415
私の環境ではちかちか点滅する症状は出なかったです。
あとはX11 Driverに文字列値「ClientSideAntiAliasWithRender」、データを「N」で追加するか、
InputStyleの「root」を「overthespot」か「offthespot」に変えてみる。
Wineの環境や値の組み合わせで変わってくるみたい。
入力窓がウインドウの下に出るのは今のところ仕方ないようです。
お力になれず申し訳ないです。

417:411
11/12/04 17:26:32.25 iDMzOr4t
>>416
rootでも、overthespotでも、offthespotでも確定後の文字は入力欄に入りませんでした。
onthespot以外には選択肢はないようです。
入力中の文字がプログラムのウィンドウの外に出るのは、ウィンドウの高さを小さくするか
確定前に長い文字列を打てばはみでます。
「ClientSideAntiAliasWithRender」をNにしても特に何も変わらないような気がしました。
あと、入力でキーボードのキーを一回押すごとにコンソールに次のエラーが出ています。
fixme:imm:ImeHandleNotify WM_IME_NOTIFY:IMN_SETCOMPOSITIONFONT
fixme:imm:ImeHandleNotify WM_IME_NOTIFY:IMN_SETCOMPOSITIONWINDOW
とりあえずご返事ありがとうございました。
特に、Ver 1.0での動作にはこだわっていません。
最近のバージョンで動くかどうかを知りたいのが目的でした。
数年前に試してVer 1.0ではできないと判断をしました。

418:login:Penguin
11/12/05 22:42:49.01 TuWwdwOh
すばらしい
ImgBurnがWineのバージョンを返してるぜ

I 22:39:47 Microsoft Windows XP Professional (5.1, Build 2600 : Service Pack 3) (Wine v1.3.34)


419:login:Penguin
11/12/07 12:49:38.97 biA5S+Iz
ちょっおまっ

420:login:Penguin
11/12/08 10:07:35.57 9wlYmdoD
ubuntu11.10、Wine1.2.3を利用してAge Of Empire3をインストールしました。
インストールは成功し起動もするのですが
オープニングムービーのサウンドがなるのにゲーム本編のサウンドがなりません。
wine cfgのオーディオドライバを色々いじったりUbuntu側のサウンド設定を
変更したりとしているのですが手詰まりの状態です。
どこに問題があるでしょうか?

421:420
11/12/08 10:15:39.55 9wlYmdoD
追加ですが、wine cfgのサウンドテストでは音が出ています
起動時に
err:alsa:wine_snd_pcm_recover underrun occurred
というエラーが出ていることは分かっているのですが、解決方法が不明です・・・

422:login:Penguin
11/12/08 10:23:23.05 0MGNkaiP
>>421
URLリンク(appdb.winehq.org)

423:login:Penguin
11/12/08 11:38:15.88 9wlYmdoD
>>422
既に目を通していましたが、どうやら現時点で音声の問題を解決する方法は見つかっていないようですね。
教えていただき、ありがとうございます。

424:login:Penguin
11/12/08 20:36:53.82 nl+tjjaL
wineでwindows用のプリンタドライバは動作するのでしょうか?
今メモ帳のプリンタの設定を見たところcupsのプリンタが見えてるみたいなので無理っぽい気もしますが

425:login:Penguin
11/12/08 21:47:14.61 zZRb2FKM
プリンタの設定ソフトや自動印刷ユーティリティは動くかもしれないけど
ドライバとかはキツいかもね。  

もしネットワーク対応の物ならPDFで出力して印刷すると手間無く綺麗に
刷ることが出きるし、USB接続でLINUX非対応の物でも CUPSで対応して
いる物と似た型番のものに更に手を入れるなりすると結構使えますよ。

426:409
11/12/09 02:43:30.73 9/9ZQeGc
普通にCUPS+Gutenprintで使った方がいいかもね。

427:login:Penguin
11/12/09 12:49:00.11 SNZ05VEX
ホストっていうかLinux側でドライバがないとなんともならないのがねえ

428:login:Penguin
11/12/09 13:31:04.77 6k+xxoan
最近はネットワークプリンタが殆どだから個別のドライバとかあんまり要ら無くない?

ドキュメントリーダや低価格のフラットベットスキャナに関してはLinux非対応が多いから
うちではサーバに仮想Windows放り込んでおいて使うときだけ呼び出してるけれど。

429:login:Penguin
11/12/09 14:25:43.70 JZzMJfFF
要.NET Framework 3.5って書いてあるアプリが一発で動いて感動した
理由はよくわからんがFontLinkが無視されてメニューが豆腐化けするから
Veraフォントを直接置き換えたが

430:login:Penguin
11/12/10 20:10:30.74 bRjlkw4G
>>429
必須でなければ起動はするんじゃないの?
wineじゃ.NETは動かせないと思うが。

431:login:Penguin
11/12/11 01:53:09.01 2NcDKojq
思わない

432:login:Penguin
11/12/11 15:42:24.25 53llBPdc
wineでFP家計簿動かしたいです・・・

433:login:Penguin
11/12/11 23:47:26.26 KL4gMv2a
>>432
どうなるのかと思って試してみたら、起動時に以下のダイアログが表示されてNGなのね

実行時エラー '429': ActiveX コンポーネントはオブジェクトを作成できません。
(カタカナ部分は半角)

コンソールに表示されるCLSIDを元にProgIDを探すと、
"Scripting.FileSystemObject"と"ADODB.Connection"だった
この両方を入れるか、Wineで実装を作れば動くかもしれないぞ
違う現象だったらすまん

434:login:Penguin
11/12/17 11:42:42.32 X+l/J6B2
The Wine development release 1.3.35 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Triangular gradients and cosmetic wide pens support in the DIB engine.
- All Wine dialogs can now be translated through po files.
- Many more scripts added to UniScribe.
- JScript using bytecode throughout now.
- Several MSXML improvements.
- Various bug fixes.

435:login:Penguin
11/12/20 21:10:22.84 tsV72uoY
おっ!音遅れがなおった^^

436:login:Penguin
11/12/21 01:12:08.12 W9Wh5KOx
( ^ω^)おっおっおっ

437:login:Penguin
11/12/22 20:56:26.01 3SfUTQc7
>>435
たしかに11.10+1.2.3より
昔の8.04+1.0.0とかの方がガオカン性がよかった気がしますね

438:login:Penguin
11/12/24 21:48:57.77 Z6Eplz8v
クリスマスだというのにおまいらはWineでWindowsのエロゲ動かしてるんだろ?

439:login:Penguin
11/12/24 22:07:59.83 viu7qsZk
>>438
家計簿つけようと思ってるんだけど、動かないんだよ。

440:132
11/12/25 02:35:45.86 2MRfMEdg
Ubuntu 10.04 LTS AMD64
Wine 1.3.35
UTAU v0.2.77 RC1
音が出たー

441:login:Penguin
11/12/25 08:25:23.03 eMIP63WR
>>440
ミクオタはwindowsにカエレ

442:login:Penguin
11/12/25 08:31:00.54 ncrLcDEy
ミクヲタの情熱でWineがここまで進化する事になろうとは、今はまだ誰も知らない

443:login:Penguin
11/12/25 10:48:43.32 tb/IJbLT
netframework4はまだインストールできないのか

444:login:Penguin
11/12/26 10:01:04.91 Ls5b56Ui
MMDの本来の使い方自体には興味なんだけど絵描く時のモデリングに使えれば
多少楽だなとは思ってる。動いてる人もいるようだし、そろそろ手付けてみようかな。


445:login:Penguin
11/12/26 18:30:14.83 PX51bgj0
wineって、糞窓みたく勝手にexeをインストールするとかはない?
ウイルスとか怖いんだけど

446:login:Penguin
11/12/26 18:43:49.99 +7o9zkFF
関連付さえしなきゃ大丈夫でしょ

447:login:Penguin
11/12/26 18:54:02.57 Dgt5h9Rt
>>445
たまたま動くならあり得そうだが一般ユーザー権限で動くからPC起動不能とかは難しいかも。
ウイルス言っても、ロマンシング詐欺みたいなのもあるから一概には言えないけど

448:login:Penguin
11/12/26 20:07:53.08 cuid4/mY
>>445
FAQにマルウェアも動くから注意しとけって書いてある

449:login:Penguin
11/12/26 20:51:41.52 PX51bgj0
ブラウザ経由とかで実行されるとかはない?
自分でコマンドなりで実行しない限り実行されないならいいんだけど
マルウェアを実行しなければいいだけだから

450:login:Penguin
11/12/26 21:13:57.39 cuid4/mY
Linux上のブラウザが関連付けの設定でwine(うちではwine-safe)を使って起動しようとすることはある
ブラウザやデスクトップ環境の設定で無効にしておけばいいし、wine-safeは必ず実行するかどうか尋ねてくれる

そうでなく、wine上でブラウザを動かしているのなら、そのブラウザの設定次第で実行される可能性もあるし
脆弱性を持ったブラウザだったら、意図せず実行されることもありうる

451:login:Penguin
11/12/26 23:18:45.72 F1/RrEAt
RPGツクールで途中から音が消えるのが直らんぜ
発生確率は高いんだが再現条件が全くつかめん

>>445
動くウィルスは動くのでClamAVでも入れてスキャンする
心配ならLinux側のファイルシステムにアクセスできないようにしておく
(Cドライブ以外のシンボリックリンクを削除する。当然drive_c以下以外には触れなくなる)

452:login:Penguin
11/12/26 23:21:12.51 6XUswRS6
最近はウディタの方がまともに動くね

453:login:Penguin
11/12/26 23:54:27.33 1+Xw7FzJ
ウイルス動いても感染広がらないように
exeやdllの所有者とアクセス権かえとけばいいね。

454:login:Penguin
11/12/27 00:13:29.08 cFvJdmLE
>>452
とにかく、Windows クライアントは、
ネットワークにつないだらあかんな。
法律で禁止して欲しい。

455:login:Penguin
11/12/27 03:17:44.19 7z3LBhL3
Wineの公式のFAQ見るとWineで動いているアプリをきちんと隔離したいなら、
AppArmorやSELinuxのようなものでアクセス制御をおこなうようにとは書かれているね
シンボリックリンクを削除するのは悪意からというよりもエラーから守ったり、ゲーム等がHomeディレクトリに
勝手にファイル作らないための便利な方法って程度らしい

How good is Wine at sandboxing Windows apps?
URLリンク(wiki.winehq.org)


456:login:Penguin
11/12/27 20:59:26.05 6SvRHB9R
MSOffice2003入れようと思ったが動かねえ
インストールはできるが初っ端のユーザー名入力でクラッシュして使えねえ
やっぱWine糞だなあ

457:login:Penguin
11/12/27 23:27:31.11 AiCFMky6
WineHQだと動くってなってるけどな
URLリンク(appdb.winehq.org)
日本語入力まわりか?

458:login:Penguin
11/12/28 18:35:39.94 JZfH9fw5
うちは動いてるけど、バージョンにもよるかもね
自分は常にFreeBSD上で野良ビルドで問題はあまり出てないけど

459:login:Penguin
11/12/30 21:12:25.50 EwBHVZev
地味にうんこ育成シミュレーターが動く件

460:login:Penguin
11/12/31 11:51:34.90 deNWKu+o
The Wine development release 1.3.36 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- UDisks backend for the dynamic device support.
- Polygons and geometric pens implemented in the DIB engine.
- JScript now compiles entire functions.
- Improved support for vertical fonts.
- A few more scripts in UniScribe.
- A bunch of ctype functions implemented in MSVCP.
- Various bug fixes.

461:login:Penguin
12/01/01 23:27:18.74 nt6xDcnC
今のところ、1.3XXとubuntuの相性はよくねえなあ。
他のデストリに変えるか..

462:login:Penguin
12/01/02 07:48:18.02 wKVlWGU+
>>461
具体的に書こうね
エスパーすると、Compizが使われているUnity上では、DirectXを使ったゲームをフルスクリーンで動かさない方がよい
Ubuntu-2dか、Gnome Classic(noeffect)あたりがパフォーマンスがよい

463:login:Penguin
12/01/03 06:58:40.79 U8Hxv2+w
何を動かしたいのかもわからないし
彷徨っていればいい

464:login:Penguin
12/01/04 20:54:28.17 7nE8HfvR
Fedora16にwineを導入したんだけど
linux上でexeのアイコンが表示されない
どうしたら良いか教えてください..

465:login:Penguin
12/01/04 21:29:16.26 rtm/yxeW
エクスプローラで開けば表示されるよ。

466:login:Penguin
12/01/04 23:26:57.51 2ooOUdWG
>>461
1.2より良くなったと思うが…

467:login:Penguin
12/01/04 23:33:51.63 qaRCy7Vk
gnome-exe-thumbnailer

468:login:Penguin
12/01/14 01:24:29.96 KAaie85Y
1.3から1.2にダウングレードしました。

数カ月前から(1.3.25とか27とかぐらい?)
DirectSoundの初期化に失敗して音が鳴らなくなるようになって、
こりゃあダメかとずっと思ってたんですが、
ふと思い立って1.3アンインストール後に1.2を入れなおしたら
また音が鳴るようになりました。
最近のWineってなんか不安定でダメですね…

469:login:Penguin
12/01/14 03:48:32.47 ogo1p9aD
開発版ブランチの1.3系と安定版ブランチの1.2系を持ち出してその感想は、アホだな、と。

470:login:Penguin
12/01/14 10:54:21.22 /1s+JyvV
The Wine development release 1.3.37 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Completion of the DIB engine.
- Improvements to the C++ runtime.
- A number of fixes in the audio drivers.
- Unnecessary Direct3D options removed from WineCfg.
- Some fixes to the built-in Internet Explorer.
- Various bug fixes.

>>468
1.3.25からの音のトラブルはその後色々と修正が入っているので
最新版なら動くかも

471:login:Penguin
12/01/14 14:22:40.99 oCj8Rsfx
URLリンク(www.phoronix.com)
2012年中には1.4がリリースされるってこと?

472:login:Penguin
12/01/14 15:38:01.46 b7Vd/h4g
>>471
URLリンク(www.winehq.org)

473:132
12/01/17 22:35:25.76 q8ARUApV
1.4は軽くなってますように (-人-)

1.3はどんどん重くなってこちらの環境でスコアが倍違うのね(1.2や1.3.24と比べて)>mmd

# 1.3はバージョンの途中から音がhdmi(nVidia)出力対応になってて、
# OSのボリュームコントロールを受け付けず、そのままだと大音量に
# regzaのリモコンで調整してまふ。

474:login:Penguin
12/01/17 23:54:44.54 IUtVCKXv
>>473
リリースポリシーからいくと1.4系は1.3系のまとめを保守するブランチなので、ムリ。
1.4が出たら1.3系は終了、開発は1.5系に移って、新機能などはそっちに移る。

475:login:Penguin
12/01/18 11:09:53.58 yhUhmA/H
2.0はいつ出るんだろ

476:login:Penguin
12/01/18 11:18:43.93 8rl2no9p
どこぞのプロジェクトみたいなバージョンインフレは止めてほしい。

477:login:Penguin
12/01/18 22:45:49.16 tsbAJ0IB
wineも1つ更新するごとにversion 10ずつ盛った方がいいよ
舐められるといけなし

478:login:Penguin
12/01/22 15:38:03.43 am3/csjW
1.3.37入れたらフォントがおかしくなった
「ー」が縦になる
レジストリのフォントのマッピングを直したら戻ったけど
firefoxがまだおかしい

479:420
12/01/22 17:45:59.53 yjp4XQi3
1.3.37でゲーム内音声が正常に再生されるようになりました

480:login:Penguin
12/01/23 00:25:58.02 /WOQh+0i
>>478
確かに「。」とか「、」とか記号系はおかしいな。
ただディストリによっても異なるみたい。SUSE11.4だと発生するけど12.1だと起きないな。
SUSE11.4では、↓でとりあえず回避できた。理由はわからないけど。
$ cd "$HOME/.wine/drice_c/Program Files/ディレクトリ"
$ WINEPREFIX="$HOME/.wine"
$ wine "C:\Program Files\ディレクトリ\XX.exe"

>>479
おめ。

481:login:Penguin
12/01/24 23:59:22.10 FFjRJ2sq
>>478 >>480
1.3.37のフォントの話だけど縦書き対応の布石だったりして


482:login:Penguin
12/01/26 19:47:03.47 oTpCnOLu
インスコしたけどwine notepadでno such file or directoryで動かねええええ
ってググってたけど、ふと目についたwine64でやったら大成功だった
64bit環境だったの忘れてたぜ('A`)

とかやりながらやっぱり変なエラー出るからあきらめr

483:login:Penguin
12/01/28 09:12:11.46 MQUUPYNX
ふぉんとうに!?

484:login:Penguin
12/01/28 10:30:26.30 U4HkupzN
The Wine development release 1.4-rc1 is now available.

This is the first release candidate for the upcoming Wine 1.4. It
marks the beginning of the code freeze period. Please give this
release a good testing to help us make 1.4 as good as possible.

What's new in this release (see below for details):
- Improved crash dialog with support for saving the backtrace.
- Support for the Back button in built-in Internet Explorer.
- Keyboard accelerators can now be translated through po files.
- A number of installer fixes.
- Many translation updates and tweaks.
- Various bug fixes.

485:login:Penguin
12/01/28 10:42:42.62 tE6Roln7
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

486:login:Penguin
12/01/29 11:08:14.11 TE95mkpq
>468と同じ症状なのだけど、1.3.37でも変わらなかった。
1.4だと改善されてるんだろうか… 安定版らしいし…

487:login:Penguin
12/01/30 03:20:32.40 LS+/HYSQ
Linuxで注釈コメントまともに使えるPDFビュアーがないからWineでPDF-XChange Viewer入れたけど普通に動くなこれ
初めてWineがまともに役立った気がする

488:login:Penguin
12/01/30 03:27:23.51 LS+/HYSQ
あ、まともにってのは仕事にってことね
今まではゲームとかしか入れたこと無かったので

489:login:Penguin
12/02/03 11:49:13.71 ZU7a2r8I
The Wine development release 1.4-rc2 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Bug fixes only, we are in code freeze.

490:login:Penguin
12/02/04 01:08:32.92 +c5TUoB0
>>488
だよな
なんでもっと仕事用のソフト対応してくれんかなあ

491:login:Penguin
12/02/04 01:33:35.62 SaSd45Yt
フォント異常が修正されてないけど、拙い英語でもいいからBugzillaに投稿すればいいの?
それともフォーラムに症状を画像付きで投稿すれば代わりに誰かがやってくれるのかな。

492:login:Penguin
12/02/04 12:55:54.67 069buBUt
とりあえずフォーラムに投稿すればいいんじゃね
「Bugzilla行ってこい」って怒られたら行けばいいし

493:login:Penguin
12/02/04 19:30:48.37 InXr96k2
>>490
Windows以外でもゲームとかしたいから頑張ってる連中にとって、仕事用ソフトなんてどうでもいい存在だから
「お前やお前の会社のためにやってるわけじゃねえ、ガタガタ愚痴たれる暇あったらパッチ寄越せ」でおしまいだろ

494:login:Penguin
12/02/04 22:58:52.48 zEeKgmu1
今週はアメリカの休日とかぶったからか、リリースがいつもの週末より早いのかな
RCだから毎週出るような感じだろうけれど

495:login:Penguin
12/02/07 01:55:57.90 czlpSkEZ
フォント問題のことフォーラムに投稿しました。
本当に酷い英語訳なのであれで伝わるかどうかorz

496:login:Penguin
12/02/08 13:33:40.10 XbPRBQR8
「こういう内容で本家に報告したいんだけど」ってココで英語の添削を
したら日本発の不具合報告、少しは増えるかな?

気になる所があるけど英語苦手だから治るまで使わないでおこう
って人が結構イそうな気がする。

497:login:Penguin
12/02/09 00:06:58.43 HE8z4zfA
のちの日本Wineユーザ会の前身の発足である

498:login:Penguin
12/02/09 04:27:13.57 cQZDIbp9
>>497
頭痛が痛いよ

499:login:Penguin
12/02/09 09:11:49.55 wQ5OFcnW
昔作ったVB6アプリの修正依頼が来たので試しにWineでインスコしてみた。
APPDB参考にインスコ出来たけど標準以外コンポーネント追加できねぇ。
.NETへ移植するにも金出ないし…Cで書いときゃよかった。
それはともかく、仕方ないからXPでやるかあ

500:login:Penguin
12/02/09 22:29:56.77 IdlhC2ci
縦書きの件、直った?

501:727
12/02/09 22:44:16.21 vxTEaOJU
フォーラムで質問したら、このバグが該当するのでは?って紹介された。
URLリンク(bugs.winehq.org)

502:login:Penguin
12/02/10 19:00:04.57 wuyXsvrE
うちの環境では起きないし、freetypeのバージョンとの兼ね合いとかじゃね

503:login:Penguin
12/02/10 21:44:09.71 vIfp4Gh2
バグを斜め読みしてみたけれど
「MS ゴシック」とか「MS UI Gothic」でやってる置換が関係する?
ぐらいしかわからなかった

504:login:Penguin
12/02/11 09:59:28.85 jvV9SE/O
ubuntu 11.04
wine 1.4-rc2
libfreetype6 2.4.4-1ubuntu2.2

フォント置換する前はregedit.exeとかでもーが縦になる
フォント置換するとregedit.exeは治るけどfirefoxとかthunderbirdが治らない

505:login:Penguin
12/02/12 05:47:59.09 Gq5SPr9x
1.4-rc3リリース北。
リポジトリ適用待ちなんだけどもしかするとフォント異常が治ってるか

506:505
12/02/13 18:31:12.58 jJHlOn/h
Wine1.4-rc3でフォント異常が治ってますよ。
openSUSE12.1リポジトリ提供のやつだけど、たぶん他でも大丈夫なはず

507:login:Penguin
12/02/13 22:00:19.19 x/htIE8a
ANNOUNCE見てみたら日本人っぽい人が直してるけど、
本家フォーラムに書き込んだからか、ここに書き込んだからなのか、はたまたその人の環境でも異常だったのか
結局どれなんだろ

508:login:Penguin
12/02/14 09:29:33.19 mmOO5Fqh
>>507
その人日本語の翻訳担当じゃないの?

509:login:Penguin
12/02/14 12:01:27.36 9n5OGvfu
RC3が出たと聞いて飛んできますた
1.2からずっと上げてないんだがその後の再現度はどんなもんよ

510:login:Penguin
12/02/14 18:22:38.19 mmOO5Fqh
ずっと更新してると、どの辺が向上したかあんまりぴんとこない
1.2の頃は、D&Dは対応してたっけ?

511:login:Penguin
12/02/16 19:58:13.63 Qti23Dcl
rc2(のUbuntuバイナリ)だとwinecfgのサウンドタブのテストで「ぶちゅっ」て潰れた感じの音が鳴る
1.3.xxでは普通にテスト音が鳴ってたんだけど、どこが変わったんだ…

512:login:Penguin
12/02/16 22:40:07.53 A+c2h+cY
1.3の途中でドライバの選択が自動になったから、
その前後で選択されているドライバが変わったとかかな

あと wine-1.2 にはあった winejack.drv は去年の7月頃なくなった

513:login:Penguin
12/02/17 11:58:44.68 eUv2DfQ0
既にwine以外で音を鳴らしてた場合、wineでの音が変になることがある気はするrc2

514:login:Penguin
12/02/17 12:02:48.32 8nXT7+96
縦書きの文字の向きが正しくなったな

515:login:Penguin
12/02/18 23:32:43.08 lssl8yom
The Wine development release 1.4-rc4 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Bug fixes only, we are in code freeze.


516:311
12/02/18 23:49:58.54 naORr+zt
Diablo III のベータをwine で実行してみたら動きました。
Ubuntu 11.10 x86_64, wine-1.4-rc2, Diablo III 0.6.2.8392.BETA
インストーラとアップデータは試していませんが、プレイできました。
ちなみに2012/6/29 発売みたいです。

517:login:Penguin
12/02/19 11:16:30.55 dyAJl9Uf
wine 1.4-rc2
DCさくらが激しく強制終了するようになっちゃったから
axelで凌いでる今日このごろ

518:login:Penguin
12/02/19 11:39:47.67 i4Ky7NxV
cabosは動きますか?


519:login:Penguin
12/02/19 15:53:07.07 0ymwMcNs
>>518
tmsks

520:login:Penguin
12/02/19 20:41:42.53 U6Tu9oBp
ubuntu11.10 に wine1.3 インストール。
Windows用電子辞書のEBWin (ver3,05)を動かしてみた。
目次や辞書本文のデータはちゃんと読み出せているようだが、検索が動作しない。
検索窓に入力した文字コードを正しく認識していないような感じ。
なんか対策ないかなあ。

WindowsからubuntuにメインPC環境移行するつもりなんだが、
電子辞書CDROMが全部使えなくなってしまうと残念だ。
ちなみにLinuxネイティブのEBViewでは辞書の認識も検索もまともに動作しなかった。

521:520
12/02/19 22:57:25.92 U6Tu9oBp
電子辞書の件、なんとかなったので、参考に経過を書いとく。

辞書ビューワをDDWin ver2.66にしたらWine上でちゃんと動いた。
プラットフォームはubuntu11.10 + Wine1.3。
辞書ファイルがシステムソフト電子辞書形式(Logovista)だったので
EPWING形式に変換した。使用した変換ソフトはdessed。

URLリンク(hp.vector.co.jp)

辞書ファイルは /home/(username)/.wine/drive_c/ 直下に辞書データフォルダを作って
そこに辞書データを置いておく。辞書登録時の検索はCドライブで。

EBWinをWine1.3上で動かすと全角文字で検索したら強制終了するなど、まともに動かない。


522:login:Penguin
12/02/20 00:28:09.10 FWn+AnBq
EBView 0.3.6.2 on Fedora 13 では、何の問題もなく使えてる。ので、wine は、エンコ用に使うのみ。

523:login:Penguin
12/02/20 10:50:32.70 MVYE3hB2
単純に >520の手持ちの辞書固有の問題だろうに、辞書名挙げずにずらずら書かれてもな。


524:login:Penguin
12/02/20 20:34:50.61 Ow3wPUp3
付箋ソフトPnotesをWine1.3で試したがうまく動かないな。
終了時にゾンビになってしまう。
付箋ソフトとしては私の知りうるかぎり最高の完成度なので、
これが使えないのは残念だ。
Linux用に他に良い付箋紙ソフトが見つかると良いのだが。。。


525:login:Penguin
12/02/20 20:57:46.38 KhcG24/S
Wine1.3なんて曖昧な書き方してる時点で胡散臭すぎ

526:login:Penguin
12/02/20 23:35:14.53 iMB6aX1v
ReactOSがバージョン上げたって言ってたから動かしてみたけど相変わらずプリンタドライバはまだまだなのね
wineもだけどwindows専用プリンタが結構あるから困る


527:login:Penguin
12/02/21 21:19:22.81 Ms8eXDST
>>525
素直に Windows 上のプリンタを共有にして、
CUPS から投げるのがいいと思う。

528:login:Penguin
12/02/22 08:14:11.92 vHJxrLgI
>>524
画像が貼れる付箋ソフトを初めて知りました、ありがとうごぜえますだ ><
tomboyよりぜんぜんいいかもー、Linux版もできたらいいのに。

529:login:Penguin
12/02/22 17:41:53.45 Gu69R/d3
>>521
鍋田辞書は動く?

530:login:Penguin
12/02/22 18:29:45.73 Pcw2Hl0p
linux向けの付箋っーたら URLリンク(www.yk.rim.or.jp) かな。

531:login:Penguin
12/02/23 00:01:33.75 3XL4WPI8
>>527
Windowsの共有プリンタってWindowsのドライバがいるんじゃ?

532:login:Penguin
12/02/23 09:36:53.39 JpSrTjlp
>>499 VBとかDelphi立ち上げるんだったら仮想化環境が良い。 Win31,Win9x,WinNT4 なら qemu-0.9.1 kqemu無し、 Win2k以降ならVirtualBoxを使ったイメージ作って置くと便利だ。

533:login:Penguin
12/02/23 09:57:30.20 YhbouPWm
>>532
ええ。UbuntuホストVMplayerで以前作った開発用の
XPゲストをXPホストのVMPで起動して凌ぎました。
使用ノーパソがPentiumMなので3.X以降のVMplayerも
VBoxでもWinゲスト起動できないし2.5.5入らないし。
古いUbuntuやVineは消しちゃってたのでWineで
動けばお手軽なんですけどw

長文すまん

534:login:Penguin
12/02/24 10:24:52.24 RLYzH1OP
>>533
昔PentiumMノーパソでVBoxでWinゲスト使ってたぞ

535:login:Penguin
12/02/24 12:51:10.81 wb57i2yU
>>534
ですね(^^;)Win9xのEMM386関連で動かないものと
思い込んでたみたい。情報TNXです。
Kernelのバージョンあわせてコンパイル通してから
EMS問題も対処したら98とME動きました。XPは試さなかった。
いつのまにかGuestAdditionとか追加されたのか…
スレチなのでこのへんで。

WineでCloneCD以前使えた記憶があるんだけど
ドライバが云々…調べてくる

536:login:Penguin
12/02/24 22:21:34.59 0/X70VdK
Wine 1.4 まだかなー。そろそろ?

537:login:Penguin
12/02/24 22:54:55.45 pT8kUipW
>>536
むしろ、ここからが長い

538:login:Penguin
12/02/25 00:41:19.67 U4gL3rNj
出そうで出ないって◎ンチと同じだな

539:login:Penguin
12/02/25 00:42:42.04 +5GKqDbj
トンチか

540:login:Penguin
12/02/25 01:06:37.76 /xEL6DCs
「カンチ! セッk(ry

541:login:Penguin
12/02/25 06:50:25.10 ww+knOXf
カンディード様っす!

542:login:Penguin
12/02/25 12:00:10.67 LV++V4Mn
>> 536
Wine 1.4-rc5 が出た

543:login:Penguin
12/02/25 19:46:06.43 mO2/XmoK
縦書きと音がまともになったの確定なようだから
-rc99 とか言い出さなきゃ別にいい。じっくり待つが…

そいや 1.2 の時は rc は幾つまで行ったん?


544:login:Penguin
12/02/25 20:15:16.38 zkbPXq4K
>>543
1.2の時は、rc7

545:login:Penguin
12/02/25 21:25:43.00 mO2/XmoK
>544
さんく。4月までにはリリースされてると思っていいかな…


546:login:Penguin
12/02/25 22:51:09.36 zkbPXq4K
たぶん。でも
URLリンク(bugs.winehq.org)
のWine1.4タスクリストのバグが修正されてからかな

547:login:Penguin
12/03/03 06:24:55.36 p0LY7EMn
Wine 1.4-rc6 Released
March 2, 2012

The Wine development release 1.4-rc6 is now available.

What's new in this release:

Bug fixes only, we are in code freeze.
The source is available now. Binary packages are in the process of being built, and will appear soon at their respective download locations.

rcだから今回もバグフィックスだけか
正式版はいつかな?

548:login:Penguin
12/03/03 11:46:09.44 sRX4qmKX
まだ「This should be the last release candidate」って書いてないから
早くても半月後、もしかすると来月になるかも…

549:login:Penguin
12/03/05 21:06:42.01 vCI8sjnh
wine 1.4-rc6 @ ubuntu 11.04 amd64
firefoxでのー表示が少しまともになったけどなぜか全部MSゴシックで表示されてる気がする

メモ帳とかだと全然問題ない

550:login:Penguin
12/03/05 23:34:17.19 hlb7LUOu
Wineにブラウザは入れないな
Linuxネイティブ用でいいじゃん

551:login:Penguin
12/03/06 07:45:33.34 sEO+dCGs
Flashがまともに動くのはWindows版だけ

552:login:Penguin
12/03/06 14:55:20.26 fG+o6ne0
フルスクリーンモードしか無いゲーム(例:トゥームレイダーアニバーサリー)をウインドウモードで行いたい場合、
Wineの画面の設定で仮想デスクトップを作って起動させるとウインドウ内で実行され、擬似的にウインドウモードで行えます。
でも、その他のウインドウモードを持っているゲームをやる場合は、この仮想デスクトップじゃない方がいいのです。
任意のゲームだけ仮想デスクトップ内で行うように設定できないでしょうか?

553:login:Penguin
12/03/06 14:55:59.46 t0dUVqn3
それはあーた使ってるディストリが悪いよ

554:login:Penguin
12/03/06 17:19:24.89 6tEqYPml
>>552
URLリンク(wiki.winehq.org)

555:login:Penguin
12/03/06 17:40:33.95 ZNe+l7KJ
>>552
URLリンク(wiki.winehq.org) からの引用だが、552がやりたいことはこれでできるんじゃないか。

To change settings only for a specific application:

1. In the Application tab, click the "Add application..." button.
2. Browse to and highlight the application then click the "Open" button.
3. With your application's filename still highlighted in the Application tab, changes only (i.e. in other tabs) affect that specific application.

556:login:Penguin
12/03/06 19:07:41.03 fG+o6ne0
>>554-555 レスありがと。
その方法で、アプリケーションをハイライト状態(ウインドウタイトルにそのアプリケーション名表示状態)で、が仮想デスクトップ使う設定にしてみた。
一度OKで終了して再度Configure Wineを起動してちゃんとその状態になっていることを確認。
で、アプリ実行→仮想デスクトップにならず全画面 orz
その逆もやってみたけど、結局個別アプリの設定に関係なく「既定の設定」にしたがうみたい。

OSはUbuntu10.04@64bitで、Wineは1.2.3。直後に1.4rc6にしてみたけどどっちも同じでした。


557:login:Penguin
12/03/06 19:28:06.60 ZNe+l7KJ
>>556
こっちではちゃんとできたぞ。notepadだとだめでnotepad.exeだとうまくいった。

558:login:Penguin
12/03/06 20:33:48.20 1/E7w61+
特定のアプリ使う前後でいちいち切り替えればすむじゃん。

559:login:Penguin
12/03/06 20:59:38.03 LFbtNYqX
linux版firefoxだとaaの書き込みに失敗することがあったような気がする
aaエディタにコピペすると化けたりとかいろいろめんどかった

560:login:Penguin
12/03/06 21:39:37.37 M/mgHqAe
AAはJDで書いてるから、ウェブブラウザは使わない
helpを開くとブラウザが起動するソフトでWindows版のブラウザが起動するのが気に入らないから、その手のは一切入れない

561:login:Penguin
12/03/06 21:44:10.87 M/mgHqAe
例えば、ゆめベンチみたいに仮想デスクトップじゃないとうまく起動出来ないソフトの場合だと

cd /hoge/yumebench/
wine explorer /desktop=yumebench,1024x768 yumebench.exe

な感じのxxx.shファイルを作って起動してる

562:login:Penguin
12/03/07 00:13:24.50 ysulFJ9K
>>551
それは全く以って正しいんだが、WineがどうやってWindowsプログラムを動かしてるかを考慮に入れるなら
メーカーのWindows製品 > メーカーのLinux製品 >(高い壁と深い谷)> ユーザーが行きあたりばったりの総当たりで動作させてるWindows製品
なわけで、Wineスレで言うようなことではない

563:login:Penguin
12/03/07 01:45:00.00 JsWQkuyM
wineと関係ないけどさ、linuxのflashって本当に遅いよな。
opengl使ったbsdとの比較でボロ負け(windowsとbsdは同じスコア)してるの見て、もしかしたら
flashもなんて思ってbsdでflash使ったら、bsdの方が快適だった…。
linux用のflashを使って動かしてるはずなのにな。
youtubeの動画とかだとそんなに違わないのだけど、flashゲームでオブジェクトが増えてくると
だいぶ違う。
openglでの比較でも負荷が高くなるとみるみる性能が落ちていく傾向だった。

564:login:Penguin
12/03/07 04:25:36.31 7XaMMoEE
かんけいないなら書くな

565:login:Penguin
12/03/07 10:28:42.92 DJK+S+Gt
>>562
何の比較をしたいのかわからんが、Flashに関しては、経験上、Wineのほうが
Linux版より速くて安定してるね。Chromeの内蔵Flashも試したけど突然タブが
死ぬから使うのあきらめた。

Linux版Flash Playerは11.2以降Chrome専用になるらしいから、Chromeを使いた
くなければWineを使うことになるだろうな。

566:login:Penguin
12/03/07 16:53:58.94 s+2ygZwO
1.2で動いてるから放置してたらいつの間にか1.4か・・・・・・

567:login:Penguin
12/03/07 17:55:24.13 NfFonaNd
動いてたアプリがwineのバージョンアップで動かなくなった、
とかは相変わらずだけどな

568:login:Penguin
12/03/07 18:40:25.38 zdd/tTVR
>>563
それflashすら関係なくないか?

569:login:Penguin
12/03/08 02:13:23.68 5/BO8csx
Wine 1.4リリースキター

570:login:Penguin
12/03/08 19:53:57.97 AsalPMhg
>>569
釣りだと思ったら本当だったでござる

571:login:Penguin
12/03/08 22:50:47.65 fstWC7Yf
Wine 1.4 sports a redesigned audio stack, improved graphics rendering
URLリンク(www.h-online.com)

572:login:Penguin
12/03/09 07:16:32.45 LHxP5aGE
この1.4期間中のブランクに何処まで開発コード溜ってるのかな?
1.5はよ

573:login:Penguin
12/03/09 11:48:23.42 w06cyE2I
更新履歴にcode freezeって書いてあった期間は短そう

574:login:Penguin
12/03/09 18:58:32.65 +Vq79StU
はやくレポジトリに1.4おちてこーーーい

575:login:Penguin
12/03/09 19:15:48.08 hbl+h+V/
URLリンク(pkgs.org)

Archが一番早かったか

576:login:Penguin
12/03/10 00:53:15.46 OcKxbwmb
centos5 で 1.2.3 はさっくり make できたけど
1.4 は駄目だった ...


577:login:Penguin
12/03/11 22:17:31.14 vjb6nGQ0
なんでwineってソースの互換性が低いんだろうね

578:login:Penguin
12/03/11 22:38:55.49 fS4S+EHv
そぉっすね。

579: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 ◆DBqI1vCyp5q8
12/03/11 22:41:58.41 5MSzoFAq
>>578
面白いww

580:132
12/03/12 19:30:22.57 aYjbSFkK
>>440自己レス
記念真紀子

# midiはSoundFontで盛大にこけてます。。。orz......

581:login:Penguin
12/03/13 01:11:51.73 Vzmxb2wN
>>576
centos5でだめだったって、これ?
URLリンク(bugs.winehq.org)

582:login:Penguin
12/03/13 18:25:12.24 e0H1Xd4u
パケくるまでまったりまったり

583:576
12/03/14 03:03:15.05 q0jOsXjU
>581
msgfmt 云々でエラーでした。

ここ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
の中の人が gettext バージョン上げればいいよとあるので
URLリンク(www.gnu.org)
から gettext-0.18.1.1.tar.gz 落として rpm 作って
入れようとしたら emacs と conflict だ ... って



584:login:Penguin
12/03/15 20:20:31.71 JvvSCoGH
グラフィックがインテルHD2000なんだけど、32bit版のOpenGLライブラリってあるのかしら。
起動時のエラー見るとライブラリが入ってないらしくて。

585:login:Penguin
12/03/16 00:06:26.74 87OJ0+rk
>>584
glxinfo | egrep "render"
の結果はどうなってる? ディストリビューション不明じゃエスパーきつい

586:login:Penguin
12/03/16 07:22:11.11 VvtyNMF+
>>585

レスサンクス。ディストロはUbuntu11.10(64bit)、glxinfoの結果は以下。

direct rendering: Yes
OpenGL renderer string: Mesa DRI Intel(R) Sandybridge Desktop
GL_EXT_vertex_array_bgra, GL_NV_conditional_render,

64bitのライブラリは入ってるみたいだけど、

err:winediag:X11DRV_WineGL_InitOpenglInfo Direct rendering is disabled, most likely your OpenGL drivers haven't been installed correctly (using GL renderer "Mesa DRI Intel(R) Sandybridge Desktop ", version "1.4 (2.1 Mesa 7.11)").

みたいなエラーがでる。

587:login:Penguin
12/03/16 07:25:43.38 DX7XK6Os
ディストロってなに

588: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 ◆DBqI1vCyp5q8
12/03/16 07:32:46.43 MiTyjTJr
>>587
ggrks

589:login:Penguin
12/03/16 13:49:57.14 WMnnVLMI
ディストロ
「これはマグロです。」

590:login:Penguin
12/03/16 16:59:16.95 H4KQh5Rw
ご期待ください!

591:login:Penguin
12/03/16 18:34:55.33 K3O74IFa
デストロン?
カメバズーカー?

592:login:Penguin
12/03/16 19:22:21.20 iVDXewoc
サイバトロンの総司令がコンボイと呼ばれる時代はもう来ない……
なんだよオプティマスって、呼びにくいしダサすぎだろ……

593:login:Penguin
12/03/17 10:21:33.02 TUVKF6DA
やっとPPAきたな

594:login:Penguin
12/03/17 13:19:13.30 CWNME9WF
The Wine development release 1.5.0 is now available.

What's new in this release:
- New version of the Gecko engine.
- Partial support for using the Trash on Mac OS X.
- Support for path gradients in GdiPlus.
- Various MSXML improvements.
- Fixes to 64-bit exception handling.
- Various bug fixes.

595:login:Penguin
12/03/17 14:45:55.55 CWNME9WF
>> 586
URLリンク(wiki.winehq.org) にある真ん中の症状と思う。
Ubuntu の ia32-libs でドライバは入っているだろうから更新待つか、自分で作るかかなあ

596:login:Penguin
12/03/20 11:47:41.15 udln5P+3
AndroidでWindows用ゲームを起動
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(akiyuki.boy.jp)
Win32 な EXE を Android で動かすプロジェクト

"デモ動画がエロゲ限定だったので誤解されている方があるかもしれませんが、あくまで「EXEをそのまま実行」しています。
スクリプトエンジンをAndroidに移植しているわけではないです。また、ゲームデータには一切手を入れてません。"


597:login:Penguin
12/03/20 16:09:52.07 EYcmCpdr
armとかでも動くのかな

598:login:Penguin
12/03/20 19:29:52.06 ytj7rLyo
qemuのユーザーモードと併用すればいけると思う。
qemuが動くかは知らない。

599:login:Penguin
12/03/20 21:58:25.76 zFabOI68
っていうか自作98エミュレータ用のIA32コアを移植したんじゃない?
まあwineとは直接関係なさそうだけれど。

win互換レイヤ自体はwine以外でもHX DOS Extenderとかにもあって
DOSでwin32版のQEMUが動いたりしてるよね。

600:login:Penguin
12/03/20 22:33:01.12 iQ3thaAr
特定のエロゲ限定というのがポイントだな
対応するのは使われてる一部のWin32APIでいい
それでも大変だと思うけどスレ違いだな

linuxで.exe Part 1
スレリンク(linux板)

601:login:Penguin
12/03/20 23:06:27.80 KamIAA44
hspScript Editor
おk。
wine1.3にて

602:login:Penguin
12/03/20 23:59:02.45 zFabOI68
>>600
ってそのスレかよ!
昨今の状況だとむしろandroid互換レイヤが欲しいような気もしないでもないな。
gnustepとかcocotronを使ったdawineの逆パターンとかをありそうで聞かないのは
結局そういう事情だったりしてね。

603:login:Penguin
12/03/21 13:29:38.93 QZa4YMgw
チラ裏

以前、wineでeac1.0beta1以降が動かないという問題があって、その時はSQL Server 3.5 コンポーネントのランタイムを入れて解決してたが、ひょんなことで、インストールしたアプリを消してしまって、またこれをやろうとしたらインストール出来ない
ってわけで、ググったら
URLリンク(www.codeweavers.com)

regsvr32 "c:\Program Files\Exact Audio Copy\sqlceca35.dll"
regsvr32 "c:\Program Files\Exact Audio Copy\sqlceoledb35.dll"

を実行すればいいらしい

チラ裏終わり

604:login:Penguin
12/03/22 01:06:04.96 qBy0lSda
1.5と1.4て何か違うの?


605:login:Penguin
12/03/22 08:10:09.40 7y40Ljo9
1.2をリリースする→1.2をそのままにして1.3を開発→よさげなとこで新機能追加やめてバグ取りだけする→1.4として出す→1.4をそのままにして1.5を開発→

606:login:Penguin
12/03/22 09:32:14.79 TgztmKXO
大分昔に動かした時はガッカリした感じだったけど、こないだ動かしたときは物凄い完成度が高くなっていてビビった。
本家より若干もっさりしてたけど、しばらくアプリインスコしたりして使ってみよ。

607:login:Penguin
12/03/22 10:17:53.68 7y40Ljo9
動かないものは徹底して動かないしうまく終了すらしなかったりするので、あんまし期待しないで試してくれ

608:login:Penguin
12/03/22 10:19:04.90 WeDmr8Sd
>>604
URLリンク(www.winehq.org)

609:login:Penguin
12/03/23 11:06:06.17 XUsg2ARQ
>>604
色々動くものが増えた

610:login:Penguin
12/03/27 10:53:17.60 96QggU52
魔法使いの夜がプレイ出来れば十分

611:login:Penguin
12/03/28 13:55:51.35 QhCVQMx/
linuk初心者です
今wine1.3を使っているんですが
1.5が出てるようなので更新したいです

どうすればいいでしょう?
教えてください

612:login:Penguin
12/03/28 14:21:50.07 1RdGdOuk
ディストリビューションとバージョンくらいは書きましょう。

613:login:Penguin
12/03/28 14:26:39.73 Zy8NEGzh
1.3入れたときと同じようにやればいいんじゃね?

614:login:Penguin
12/03/28 16:38:23.33 QhCVQMx/
ubuntu11.10を使ってます

1.3はsynapticパッケージマネージャーから入れたんですけど
1.3までしか入ってなくて・・・

615:login:Penguin
12/03/28 16:44:57.86 Zy8NEGzh
なら 12.04 に上げて 1.4 使ってればいいんじゃね。

616:login:Penguin
12/03/28 17:05:02.78 jRojywFA
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get remove wine1.3
sudo apt-get remove wine
sudo apt-get install wine1.4

617:login:Penguin
12/03/28 18:18:41.70 QhCVQMx/
$ sudo apt-get install wine1.4
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ wine1.4 が見つかりません
E: 正規表現 'wine1.4' ではパッケージは見つかりませんでした

最後ができません

618:login:Penguin
12/03/28 18:42:35.11 XRo5GD87
wine1.4はprecise(12.04)から
URLリンク(packages.ubuntu.com)

619:login:Penguin
12/03/28 19:03:48.72 Zy8NEGzh
12.04 に上げてって言ったじゃん。

620:login:Penguin
12/03/28 19:10:20.01 IJTQXspO
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

621:login:Penguin
12/03/28 19:11:41.13 8nd6l+5u
$ wine --version
wine-1.4
$ lsb_release -r
Release: 11.04

WineHQ PPA 使うとこうなるが、非公式は使いたくないんだよね?

622:login:Penguin
12/03/28 19:29:31.40 QhCVQMx/
12.04ってまだベータ版だけみたいですね
おとなしくwine1.3使ってます

623:login:Penguin
12/03/28 21:18:41.21 1RdGdOuk
>622

Debian向けだからあまりオススメしないけど
URLリンク(dev.carbon-project.org)
ここに一揃いwine1.5がありますん。 もし試して動いたら報告よろ

624:login:Penguin
12/03/28 22:13:34.30 j8ITuPPc
PPAでいいだろう
Ubuntuから見たら非公式だが、Wineから見たら公式だ
うちは11.10でWine1.4使ってる

$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa

625:login:Penguin
12/03/28 22:30:50.92 q0PYfiaD
playonlinuxインストすれば内部のversion変更機能を使って11.10でも1.4が使える

626:login:Penguin
12/03/29 14:13:40.19 K+JuLme3
ubuntu 11.0 で wine 1.4 に上げた。
kashimirが起動しなくなった。

バージョンダウンした。うわ動かない・・・

627:login:Penguin
12/03/29 14:26:46.40 Y6ezk5iR
そりゃ動かないだろ
~/.wine を全部消せ

628:login:Penguin
12/03/29 14:32:14.45 p24Co48U
ほんとに上げる必要あったのか?

629:login:Penguin
12/03/29 20:08:28.14 7PBwSLVP
>>628
うぶん厨房が騒いでいるだけだからほっとけって。

630:login:Penguin
12/03/31 06:18:34.66 mq69edMx
1.4 Q4wineと同じくらいになったのかな結構良い
netframework 4.0使うアプリ起動できないけど

631:login:Penguin
12/03/31 11:51:50.92 hqOd1cES
The Wine development release 1.5.1 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Built-in JavaScript now preferred over Gecko in most cases.
- Support for scalable font resources.
- Fixes for audio and video playback.
- Support for script decoding in JScript.
- Various bug fixes.

632:login:Penguin
12/04/02 20:24:06.76 2NhBZAxo
1.3って音ぶつぶつ鳴るからやめてほしい
1.4で文字化けとか治ったのに

633:login:Penguin
12/04/03 11:42:46.95 gpzhPU0+
音バグ直してくれないのかな

634:login:Penguin
12/04/03 15:13:29.67 uBXRIBTG
カシミール3Dが起動しない件、8.9.5で試してみたらwine 1.4では確かにダメだったが、1.5.1では動いた
それでもメニューのアクセラレータキーの後ろにゴミが表示される

635:login:Penguin
12/04/03 23:59:37.95 1AmunobA
1.5.1とりあえず問題なく動いているようだね

636:login:Penguin
12/04/04 05:44:16.38 oG5FXecM
1.5.1で音のブツブツ治ってる
ありがとう

637:login:Penguin
12/04/04 20:03:10.30 X8ww3nHj
EBWinも動くみたいだな > 1.5.1

638:login:Penguin
12/04/04 22:18:23.28 pgBJnwwg
notepadのフォントがキモい
で、Fontsのシンボリックリンクでfonts作ったらまともになった
不思議

639:login:Penguin
12/04/05 01:56:01.68 hJdsYAnn
Wineのフォントはアンチエイリアスのへんのしくみがイマイチよくわからない

640:login:Penguin
12/04/05 20:17:49.02 LvZkyN5z
基本的にはレジストリでのcleartype/通常アンチエイリアス/無効の設定
cleartypeの場合は更にfreetypeがサブピクセルレンダリング有効でコンパイルされてるか

641:login:Penguin
12/04/06 01:00:50.64 TEIS5wnk
新しめのwineだと ~/.fonts.conf も読むんじゃなかったか

642:login:Penguin
12/04/06 03:39:04.63 bIdd1XEJ
Wineコンフィグの音の設定の画面1.2からずいぶん変わったんだなぁ
PlayOnLinuxだと今までのバージョン簡単に変更出来るからいいなw

643:login:Penguin
12/04/06 13:28:47.81 sroPHc7F
なんか文字が表示されなくて、調べたらtahoma.ttfが使われていると日本語が表示されないらしい。
とりあえず/usr/share/wine/fonts/tahoma*を適当に移動して、fc-cache -fvしたら表示されるようになった。

ということが先日あった。で、wineをアップデートしたらまたtahoma.ttfが復活してるけどちゃんと日本語も表示されてる。
現状に問題はないんだけどなんでこうなるの?

644:login:Penguin
12/04/06 22:19:35.23 UNj/UrD3
>wineをアップデートしたら
アップデートしないで同じ問題になったらまたおいで

645:login:Penguin
12/04/06 22:36:45.98 tC6YYG4Z
>>643
Wineのバージョンによってその辺の動きは違う。
Wine 1.4以降だと、Lucida Sans Unicode、Microsoft Sans Serif、Tahomaの3フォントは
それぞれのフォントに文字がなかった場合に MS Shell Dlg で利用するフォント
(日本語環境では MS UI Gothic)を利用するよう毎回内部で定義している

Wine 1.3.xの頃は言語切り替え時にWineがSystemLinkレジストリを作成していて、
その作成時にMS UI Gothicの定義(どのttfファイルか)がないと自動設定が役に立たなかった気がする
Tahomaを消すとうまくいったのは他の日本語フォントにフォールバックしたからかもな

646:login:Penguin
12/04/06 23:41:12.57 y3P0iHZL
HKEY_LOCAL_MACHINE > Software > Microsoft > WindowsNT > CurrentVersion > FontLink > SystemLink
値:Tahoma、データ:ipagp.ttfを追加

647:login:Penguin
12/04/07 00:19:01.00 mDZkQuCB
みんな知らないと思うので報告。
wineやめてWindows 7インストールしたら全てのソフトが動くようになった!
感激です!

648:login:Penguin
12/04/07 07:08:28.58 kWZYyUMC
>>674
えー、ほんとかよ? Outlook Expressとか動く?


…………と、釣られてみる。

649:login:Penguin
12/04/07 08:56:52.51 aWRIZoKu
>>647
Win7で動かないソフトがあるんだが。
むしろWin7で動かずWineで動く場合がある県。

650:login:Penguin
12/04/07 13:42:32.65 xj0E4XTR
>>634 ありがとう。
ubuntu11.1に1.5.1インストールしてみた。
makeが一度通らなかったが、やり直したら通った。
下記参照した。
URLリンク(linuxforums.org.uk)

651:login:Penguin
12/04/08 00:06:50.38 59JDjyET
>>648
Windows 7でOutlook動きました。IEも。

652:login:Penguin
12/04/08 01:42:15.80 JlGJg5Bn
ChromeOSにwineのったら盛り上ると思うんだけどなあ

653:login:Penguin
12/04/08 02:02:15.75 ORBvJ0PG
>>651
すげぇw

654:login:Penguin
12/04/08 03:21:17.13 9K8WWLIs
WindowsでWindowsアプリが動いても何も嬉しくはない
くーだらん

655:login:Penguin
12/04/11 17:17:18.09 2udo8tBd
>>651
ありがとう。Windowsがあればもうwineが必要ないことが分かった
これからは余計な苦労や心配なくソフトを使えるよ
便利なものができたもんだ

656:login:Penguin
12/04/11 19:59:17.12 bPdHboRn
フォント調節してcodec入れてsplitter入れてMIDI再生できるようにして…
気がついたらそこまでしてプレイしたいゲームとかなかった

657:login:Penguin
12/04/12 14:19:27.78 i3XGOvQV
Ubuntu10.04+wine1.4なんだけど
ePSXeはほぼ完璧に動くんだけど、PCSX2は画面表示されない。
PCSX2で、Direct3Dではhardware、softwareでもウインドウ内がまっくろのまま。
SDL(software)では表示されるけど遅すぎて問題外。
winetricksでDirectX関連は全部入れてるんだけどなぁ。
ちなみにePSXeではGPUをOpenGL、Direct3D両方で動く。

PCSX2は同じPCでデュアルブートしてるXPではちゃんと動作してる。

なにかwineで足らないものあるのでしょうか?

658:login:Penguin
12/04/12 19:43:25.13 kYMEcB8R
最近のWineでは内臓の方が互換性高いからDirectX入れない方がいいってどっかで見た気がするが関係ないか。
つーかterminalから実行すりゃダラダラとエラーが出てるだろうからそれ晒すなりggrなりしてみたら?


659:login:Penguin
12/04/12 23:31:45.55 b7U4nBHe
1.51が良い感じだから1.4でダメな時は、使ってるのもありかと

660:login:Penguin
12/04/13 04:04:32.79 pqB1fgH/
PCSX2ってLinux版あるやん
DirectX使えるwin版のほうが完成度高かったりするかもわからないけど
Wine通したらそんなメリットも消し飛ぶだろ

661:login:Penguin
12/04/13 09:23:10.40 n1Y/lqSL
だってソース公開してるじゃん

662:login:Penguin
12/04/13 11:03:02.24 +zZ89MXN
>>660
俺もそう思った。

663:login:Penguin
12/04/13 13:47:27.38 d4quuF9r
>>660
657だけど、実はwineでトライする前に、Linux版をわざわざUbuntu自体を64bit→32bitに入れ直してやってみたんだ。
で、一応動作はしたんだけど、3Dではなく2Dの部分でメニューがでるような場面で極端に遅くなる(15fpsくらい)が多発する。
同じような場面でWindows版でも遅くはなるがせいぜい45fps程度なのでゲームにはなるんだけどね。
Linux版のGPUドライバに問題があるのかと思う。

664:login:Penguin
12/04/13 20:42:28.57 pqB1fgH/
やっぱ完成度か

665:login:Penguin
12/04/14 10:42:47.28 vmF1HrJx
The Wine development release 1.5.2 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Improved naming scheme for audio devices.
- Better support for finding system fonts on Mac OS X.
- Beginnings of support for JPEG encoding.
- Several printing fixes.
- Improvements to the URL cache.
- Various bug fixes.

666:login:Penguin
12/04/15 02:47:50.07 6itdXsAH
教えてください
wineのメニューなどは特に文字化けせず日本語表示できています。
画像編集ソフトなどで、テキストツールを使い文字を入力する時に
フォントを指定しても、全く表示されません。
/home/(ユーザ名)/.wine/drive_c/windows/Fonts/に
フォントは入っていてテキストツールの選択画面にはずらっと出るのですが
どうしたら表示できますか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch