08/11/29 22:31:17 foTdvTr3
>>125
衆議院tvなら今試してtotem web pluginで見れたが。
127:login:Penguin
08/11/30 01:03:30 eA/wX3x3
「衆議院本会議 午後1時 開議」のテロップで止まってる。
国会開会中でないと見れんのか?
128:login:Penguin
08/11/30 04:14:39 K3iY7Gv7
>>115
俺も興味関心がありまする
だれか試してないの?
129:login:Penguin
08/11/30 04:54:47 lla5M7oz
試してみたけど、俺の手持ちだと、再生できんw
1280x1024で192x1080を再生しようとしてるからかな?
動画がクソエンコなのかもしれんけど・・・。
130:login:Penguin
08/11/30 06:39:59 fK4um5PI
URLリンク(www.phoronix.com)
これの話?
131:login:Penguin
08/11/30 11:38:18 K3iY7Gv7
>>129
再生できないっちゅうのは、purevideoHDが効いてないってこと?
H.264のflvとか、例えばYoutubeの&fmt=22の動画とかではどうなんだろう。
>>130
そうそう。
132:125
08/11/30 21:17:12 G2wlH+Ws
>>126
totemでもダメですた。
>>127
うちもそこで止まるよ。
133:login:Penguin
08/11/30 21:21:37 wHENi4Qv
>>132
vlcならシークもできた。
134:login:Penguin
08/11/30 22:21:42 lla5M7oz
>>131
いや、再生しようとして、終了しちゃうんだよ。
詳しくは、今そのマシンがないから明日にでも報告するよ。
135:125
08/12/01 00:13:29 zyOZoneI
>>133
その選択肢をコロッと忘れとったわ。
問題なく見れたよ。サンクス!
136:login:Penguin
08/12/02 22:23:20 nyukGoDS
moonlightのプラグインが更新しとった
137:login:Penguin
08/12/06 14:44:12 UjrhL3Es
streamtuner で、またまた shoutcast の一覧が表示されなくなってしまいました。
当方、Ubuntu 8.10 で streamtuner 0.99.99 を使っています。
Ubuntu8.10 になってから、 shoutcast.so を野良ビルドしなくても一覧表示が
できていたの・・・。
放送局の再読み込みをさせてみると、きちんと URLリンク(classic.shoutcast.com)
を読み込んでいるようです。
元通りに使えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
138:login:Penguin
08/12/06 16:27:33 +R55mqlO
>>137
URLリンク(classic.shoutcast.com)でビルドしても結局総合上位100局までなんで、
以前のように検索とか出来なくて挫折しました。
サポート終ったみたいなstreamtunerよりtunapieの方に少しだけ期待してますがビミョーです。
放送局も増えて内容(コンテンツ)は良くなってんだけどね…
139:login:Penguin
08/12/06 23:45:13 qpPgCYwH
9月に似た症状が起きた時は/etc/hostsにURLを加えたら直った
今回はTopストリームは表示されてるけど検索が効かなくなってる
なんだろね
140:login:Penguin
08/12/07 09:08:42 ohMurmj2
>> 138, 139
うちだけの症状じゃなかったのですね。
streamtuner は使い勝手がよかっただけに何とか再度使えるようにしたい(してほしい)です。
tunapie ですが、検索しなおすとTopストリーム以外の局も出てきますね。
141:login:Penguin
08/12/07 16:22:11 k0vjQLqu
URLリンク(www.ffmpeg.org)
(December 3, 2008) A bunch of new formats have recently been added to FFmpeg, namely a QCELP/PureVoice speech decoder, a floating point PCM decoder and encoder,
a Nellymoser ASAO encoder, an Electronic Arts TGQ decoder, Speex decoding via libspeex,
an MXF muxer, an ASS/SSA subtitle demuxer and muxer and our AC-3 decoder has been extended with E-AC-3 support. Last but not least we now have a decoder for RealVideo 4.0.
142:login:Penguin
08/12/08 02:31:26 4TUPuXi/
現在再生中の曲は最後まで流したうえで、
そこで一旦停止できるプレイヤーって何がありますか?
143:login:Penguin
08/12/09 03:46:34 L6bQth8k
PCの横でCDプレーヤーを使うのパフォーマンス的に最高だぞ
(一曲だけ聞きたいならmplayerで音声ファイル指定するんだろ)
144:login:Penguin
08/12/09 18:19:00 hSRAhupc
streamripper、復活したみたいですね。
145:login:Penguin
08/12/10 06:25:55 2YXGcyQS
いまさらだが、Avidemuxを使ってみた。
H264をお手軽体験して満足して寝た。
今朝、検証してみると、色が薄いのとピントが甘いのと音が少しずれていた。
まあ、ほとんどデフォの設定だから、
暇みながらゆっくり機能を調べて調整してみよっと。
146:login:Penguin
08/12/10 19:05:39 Xqgp59AM
>色が薄い
>ピントが甘い
オプション指定するんでしょ
>音が少しずれていた
音声と動画は別々に処理して後で合体しないとずれるよそりゃ
147:login:Penguin
08/12/10 19:42:57 S2tdNt5t
>>146
148:login:Penguin
08/12/15 00:07:49 TVwrftuQ
Fedora で RPM Fusion の mplayer をインストールしたんんだけど、
DVD を再生して、チャプター内のタイトルを移動すると、クラッシュするんだけど、
今の mplayer の snapshot でも、他の環境でもそうなる?
149:login:Penguin
08/12/15 04:14:43 1uSzvlQ1
Debian GNU/Linux lenny の最新のバージョンでmplayer全然使えなくなった
安定版(etch)を入れ直したらちゃんと動いてる
150:login:Penguin
08/12/15 05:12:03 qKPJEjsC
あっそ
151:login:Penguin
08/12/16 18:08:41 Sk2ch47Q
スポーツ番組からアナウンサーの実況だけを除去するようなソフトはありますか?
スレ違いかもしれませんが、ご返答を宜しくお願いします。
152:login:Penguin
08/12/16 18:51:07 Sk2ch47Q
説明が足りませんでした。
試合の映像から音声だけを抽出できたのですが、その音声から実況だけを抜き取り
他の音を残すという事はできるでしょうか?
153:login:Penguin
08/12/16 19:01:30 Edm974dy
>>152
karaokeフィルタで行けるかも。audacityのものとmplayerのものとあったはず。
前者はaudacity、後者はavidemuxを使えば多分おk。
154:login:Penguin
08/12/16 19:03:44 Edm974dy
あ、avidemuxはダメなようだ。mplayer側のはコマンドラインからmplayer -af karaoke filenameでやるしかないようだ。
155:152
08/12/16 21:20:15 Sk2ch47Q
>>154
すみません。素人なのでやり方が分かりません。
OSX版のmplayerは落としたのですが・・・
156:login:Penguin
08/12/16 21:30:31 Edm974dy
へ? 何でOSX???
157:login:Penguin
08/12/16 21:32:25 Sk2ch47Q
え・・・、
いやMacユーザーなんで・・・
158:login:Penguin
08/12/16 21:36:16 Edm974dy
ここLinux板なんだけども
159:login:Penguin
08/12/17 03:33:56 EVvcoogk
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
( ・ω・) macにはmacの渡世
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、仁義を欠いても北風は知らんぷり
`~ェ-ェー'
160:login:Penguin
08/12/17 20:05:20 JilzPaCq
Ubuntu 8.10 でEasyTagを使いたいんだけど、テキストファイルから
タグを読み込んでMP3に書き込もうとするとEasyTagごと落ちてしまう。
読み込むところまではできるのだが、適用ボタンを押したとたんに
落ちてしまいます。
ファイルはutf-8で作ってあるんで、なんで落ちるかわけわからん。
コンソールからやってみたら、SCIM関係のライブラリでエラーが出てる
みたいなんだけどなぁ。
きちんと使えるようにならないものですかね。
どなたかお教えくださいませ。
161:login:Penguin
08/12/19 08:49:14 AQAK/yTD
Ubuntu 8.10 でmplayerのsvnをmakeすると最後のgui回り(--enable-gui)のリンクで
gui/mplayer/gui_common.o: In function `g_bit_nth_lsf':
gui_common.c:(.text+0x0): multiple definition of `g_bit_nth_lsf'
gui/interface.o:interface.c:(.text+0x0): first defined here
:
てエラーがいくつも出て失敗する。もちろん、--enable-gui指定しなければmakeは通る。
(Fedora10だと、同じsvnで--enable-gui指定してもOK!)
Ubuntu 8.10 でエラーになる原因、対処解る方いらっしゃいますか?
Ubuntuのpkg版のmplayerじゃ、xvの出力が乱れたり、flvの再生でコーデックAが無いとか言ってダメ、
svn版じゃなきゃ見れんのよ…
162:login:Penguin
08/12/19 13:03:41 ypraO8zE
>>161
svn upしたときに一部ファイルが更新されてない予感。
163:161
08/12/19 16:59:12 A5XKa8RU
ubuntuの方は、configureでGTK+の開発環境としてgtk2が無いのでgtk1.2使用する、とか言ってる。
libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにしてもgtk1.2使う(makeは途中で止まる)
今のところ、そんな状況
164:login:Penguin
08/12/20 08:25:01 GDnv9ux3
multiple definitionっつってんだからとりあえずどっちか削りゃいいんでは……。
165:161
08/12/20 20:01:09 4WyqL2Ha
>164
libgtk1.2-devel削除してlibgtk2-develだけにして、改めて確認したら、gtk2.0が使われるようになっていた。
そして、makeも通るようになった。(途中で止まったのは別のミス …orz)
何で、./configureでgtk1.2選択されたのかな?、Ubuntuの提供してるmplayerのpkgがgtk1.2使っているのに関係するのかな?
./configure --enable-gui --language=ja --disable-dvdread-internal --disable-inet6
だったけど、心配なら--with-gtk-config=PATHとか --disable-gtk1(?)指定した方がいいかも。
svn版だと、flvファイル再生で Cannot find codec for audio format 0xA は出ないよ。
gmplayerでxvで映像が縞模様になって見れないのはsvnでも時々起きるので残念。mplayerコマンド
だと起きないのに。GUIインンタフェースか、Xドライバの方の問題なんだろうなぁ(Radeon HD3200 、
ドライバ fglrx(一方Fedora10のradeonドライバはxv自体使えないでふ))。
166:login:Penguin
08/12/20 23:57:30 VAZZLPpK
>>165
ATIスレを覗いてみれば分かるよ
167:login:Penguin
08/12/21 23:41:49 4f6QElVS
VLC0.9系のスライダーなんですけど、
スライダーの上にマウスカーソルがあると、ホイールでスライダーが動かせます。
でもホイールを1ノッチ動かすだけでなんか全体の1%動いてしまうみたいです。
1ノッチで5秒だけ前後させるのが自分の希望です。でもそれをカスタマイズするインターフェースは
今のところ用意されていないようです。
ソースをダウンロードしてみたんですが、どこを変えればいいのかがわかりません。
input_slider.cppにスライダー上のホイルイベントを受け付けるところは偶然見つかったので、
Don't do anythingと警告があるのを無視して数値を修正してみたところ案の定まともに動かなくなって落ちまくる
ようになってしまいました。ここはやはり触ってはいけないみたいです。
スライダーの値を実際に変更する場所がソースのどこなのか知りたいです。
誰か助けてくれませんか?
※ Ubuntuなのでapt-get source vlcでvlc-0.9.4のソースを入手して使用しています。
※ エラーを回避するためにdebian/rulesの中のinstallchangelogsの行(全4行)はコメントしています。
168:login:Penguin
08/12/25 07:46:36 EHdhND5o
Totem から Timidity を呼び出して MIDI を再生できるようにできますか?
169:login:Penguin
09/01/05 13:14:39 ktzdc3ku
ffmpegでAC3-5.1chをAAC5.1chに変換すると、チャンネルオーダーがずれたまま変換されてしまうんですが、これはどうにもならないんでしょうか?
170:login:Penguin
09/01/05 16:21:24 dbYtWpAT
mp3でよかよか
171:login:Penguin
09/01/05 16:28:41 Ia2jZgu0
>>169
どうにかなる
172:login:Penguin
09/01/05 19:15:09 DkMPtb2l
ffmpegとかmp3gainをコマンドラインで操作していて思ったのだが、こういった簡単な作業が
だいたいできるGUIのツールないかな。
やりたいのは、複数ファイルの音量一定化、分割、合成といったあたりなんだけど
173:login:Penguin
09/01/05 19:56:49 sKx8fCf1
コマンドラインで操作してるなら、手順をそのまま #!/bin/sh にすればいいじゃん
174:login:Penguin
09/01/07 04:16:48 2deCG6om
そしてそのスクリプトを私たちにも恵んでください。
175:login:Penguin
09/01/07 15:24:51 76AuvVYI
>>172
avidemux…はオーディオフィルタ未対応なんだよなぁ。基にしているmplayerにはいくつかオーディオフィルタがあるのに…。
audacityやardourはどうだ?
176:login:Penguin
09/01/09 23:51:53 Do+6k7V2
タグ情報を Shift-JIS で書き込んだMP3を
Amarokで文字化けせずに読み取る方法はありませんか?
177:login:Penguin
09/01/10 01:45:37 oLgJEwuA
Shift-JIS をUnicodeに変換してください。
178:login:Penguin
09/01/10 06:06:18 xZu4Zk5H
質問よろしいか。mplayerでのDVD再生についてです。
SHARP MebiusのPC-GP1-C3PというサブサブサブノートPCでDVDを再生してみました。
ビデオチップはS3 Savage 32MB(savageドライバ)ですが、インターレース解除を
しながら観てるとコマ落ちしたり、若干カクついたり、音声がズレたりします。
(mplayerのpkgsrc-currentをコマンドラインから実行; version )
-cache 8192 -ao oss -vo xv -zoom -vf filmdint=io=1:1/fast=0/comp_thres=48,pp=md
-framedropをつけるとあからさまに間引きが判る始末で…
幸い?手元に3.5inchのS-ATA 1.5TB SeagateのHDDが未開封でありますが、
S-ATA to USB2.0とかの外付けケースにこれを収めて、リップした.isoなり
VIDEO_TSフォルダを指定して再生したほうが格段にCPUへの負担は少ないでしょうか?
玄人志向のIEEE1394ケースのほうが良いですか?USB2.0よりも。CPU負荷的に考えて。
ノートPCなのでインターフェースは限られてますが、IEEE1394とUSB2.0x4はあります。
リップしてmplayerなりで再生したほうが、内蔵ATAPIインターフェースの
上限転送速度(UATA/33)よりもずっとマシでしょうか?今はちょっとした
deinterlace処理をするとmplayerに「おめーのパソは(プレスの)DVD再生するにも
トロいんだよアホウ」とWARNINGを出されます。-quietで抑止してもやはりカクつきます。
なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。
外付けで使うなら、プレスDVDの画質のまま保管庫として使いたいです
(プレスDVD-Videoは120枚ほど所持)。
マシン概要:
Mobile Athlon 1600+/640MB(PC133)/VIA ATA100 Controller/TEAC DW-224E-A(rpc2;RG2)/
IBM 2.5inch 40GB 4200rpm HDD/NEC IEEE1394/S3 Savage AGP 32MB/XFree86 4.8.0/
Avance Logic ALC AC97 Audio
起動アプリはtwm/xclock/kterm/GNU screenです。富士通のP4-3.2GHz(HT)/ICH4-M/
i852GMEでもチョット重めのインタレ解除するとカクつきます。
/etc/X11/XF86Configでは glx OK/dri NG 同条件です。どうかご教示ください。
179:login:Penguin
09/01/10 08:48:47 jrZM4Vil
いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。
IEEE1394ケースのメーカーなんて知ったことか。
貴様が何枚エロアニメDVD持っていようと聞きたくない。勝手に勃起してろ。
1.5Tが開封済みだろうと未開封だろうと誰も興味がないし質問にも関係ない。
見せびらかしたいのか?むしろ俺のSASI 20M未開封の方が貴重だぞ?ディスクはガラスだぞ?どうだ!
挙句に肝心の質問は「HDDの接続方式による負荷/速度の違い」かよ。
これをよく読んでから「くだらない質問」スレで死ね
URLリンク(glossary.tank.jp)
URLリンク(glossary.tank.jp)
180:178
09/01/10 10:16:17 xZu4Zk5H
>>179
「HDDの接続方式」の問題じゃないでしょw 「UATA/33の光学か、外部ストレージか」
であって。
内蔵のPrimary Master E-IDE HDD(UATA/100)にisoで保存すれば、
再生が一番スムースなのは自明。ただ、ノートの内蔵HDDにDVDイメージを
貯蓄するのは現段階では現実的ではないし、外付けUSB2.0/IEEE1394にすれば
理論的には33MB/s→60MB/sくらいにはなるから、有利ではあるよな。
ちょうどNECチップ採用のRATOC CardBus USB2.0インターフェースがあるから、
もういいや、>>179みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。
181:login:Penguin
09/01/10 10:22:00 jrZM4Vil
はいはいw。
君の書いた、疑問符の散りばめられたゴミから情報抽出することは非常に困難だw
「UATA/33の光学か、外部ストレージか」であっても
それを「動画・音声関係ソフトウェア」で聞いているという君の愚鈍さは
人の揚げ足をいくら取っても、微塵も変化することはないよ。
182:login:Penguin
09/01/10 10:50:36 m/a1/qXD
ゆとり世代すげえ
183:login:Penguin
09/01/10 12:50:39 ptl7It15
>>177
utf-8に書き換えればいいのはわかってんだけれど、
Windowsで作ってDVDに焼いてしまってあるもので、
それを直接読みたいんですよ。
184:login:Penguin
09/01/10 13:05:03 oLgJEwuA
>>183
昔のAmarokではできたんだけどねえ。今のは設定項目がなくなっているね。
Amarok2だとどうなのかな。
どっちにしろShift_JISは規格違反なのでDVDを作りなおせば。
185:login:Penguin
09/01/10 13:19:58 +1lfIkvk
ID:jrZM4ViはNGIDにした。なんだこのキチガイ?
でも俺も>>178は何を質問したいのかさっぱりわからんかったw
186:login:Penguin
09/01/10 13:22:59 +1lfIkvk
我慢して読んでみたが、結局俺の>>178へのアドバイスは
まともな性能のデスクトップPC買ってリップしてx264の高ビットレートでエンコしとけ
って感じ
187:login:Penguin
09/01/10 13:32:13 S2+p4Ssa
>>178を理解しようとした>>186の努力に敬服。
普通>>178みたいな文書への回答は「窓からPCを投げ捨てろ」が限界。
でも、>>178をよく読むと
> なお、もとのVOBをmp4等にtranscodeする予定はないです。
とか条件だか状況だか環境の情報だか理解できない一文が。俺には無理
188:login:Penguin
09/01/10 14:08:51 uHDBI2Ut
>一文
一文の早稲女って基地が多いらしいよw
つきあってた奴がこいてたw
189:login:Penguin
09/01/10 15:47:19 GvTv3xQb
>>178
pkgsrcってBSD? XFree86なんて捨て捨て時代はXorg。Ubuntuでも使え。以上。
190:login:Penguin
09/01/10 19:44:44 ApDEmrP8
まずはDVDをハードディスクに吸い出して再生してみれば
光学ドライブのインターフェースで改善できる余地があるか
はっきりするんじゃないすか
191:login:Penguin
09/01/10 21:17:22 ptl7It15
>>184
そうなんですよねぇ。
XP以降は内部的に Unicode を使っているはずなのに
どうしてあんなクソをするんでしょ。
仕方ないんでutf-8に書き換えて焼き直します。
192:login:Penguin
09/01/10 21:25:48 viffOR77
コマ落ちするが、音とびしないというなら、描画が間に合ってないんじゃない。
転送が間に合ってないなら、音だって飛ぶでしょ。
スペックだけ見れば、Windowsのプレーヤなら十分なレベルだし、
単にmplayerのフィルタが重たいだけじゃないか?
vlc系+軽いフィルタじゃだめなのか?
そもそもfilmdintって逆テレシネフィルタだから、
テレシネ解除ミスでカクつく、っていうオチだったりして。
193:login:Penguin
09/01/10 22:55:56 n4zNMrlL
179でツンデレしてちゃんと教えてやってるのに叩かれる179に萌えた。
つか、CardBusのSATAカード買ってくりゃ済む話だわな。
194:178
09/01/11 00:06:03 xJVCCzow
もう買ったよ。CardBusのeSATA/SATA両対応のAREAのと、
同じくAREAのCardBusのNECチップのやつ。ただ、NetBSDでは
AREAのSATAカードのドライバが出来てなかったOrz
Winのドライバを逆コンパイルしようかな?
NECチップのCardBusカードはRATOCのもあるが、これは別のマシンで
使うので取っとく。ついでに暮でSATA外付けケース「玄蔵」買ってきたぜ。
GW3.5US-UE/CBだと。SATAは1.5Gbpsで使用せよとのコトだが、
DVD程度のデータをローカルで流すなら問題なかろう。しかも処理は
CardBusのUSB2.0コントローラがやるわけだし。
しかもThinkPad R40/P4-m 2GHz/768MB/i845/80GB/15" XGAも
衝動買いしたぜあ…。
195:login:Penguin
09/01/11 00:08:37 FgBzdMni
>>194
NetBSDを捨ててLinuxを使え。さもなくば帰れ。
196:178
09/01/11 00:46:52 xJVCCzow
>>195
UNIX板はマルチメディア系の話題はほとんど盛り上がらねぇんだよ。
それに、別にmplayerの話なんだから、動画ソフトスレでいいだろ?
OS independentに近いわけだし。Solarisでも使えるしさあ。
俺はDebian/GNU Linuxのsparcポートも使ってるよ。
197:login:Penguin
09/01/11 00:57:37 LY8oAro1
アプリじゃなくドライバの話をしてるようにしか受け取れないのだけれど
198:178
09/01/11 01:19:53 xJVCCzow
>>197
ドライバ?eSATAのことか。それはもういいんだよ。
USB2.0カードからSATAケース「玄蔵」につなぐから。
ドライバって、X11のビデオドライバのことかと思ったら、
kernelの話ね。元々はマシンスペックとインタレ解除の深度の
話だったはずだけども。ちなみにXFree86 4.8.0は結構発展してるぜ。
199:login:Penguin
09/01/11 05:45:29 0gAyJjpf
けっきょくどっちの話をしたいのか
・動画再生がカクつかないよう、どのドライブにデータをおいてどういう接続方法がいいか
→これだとドライバの話。元の>>178はこっちの話に読める
・動画再生がカクつかない程度の計算量ですむインターレース解除はどのようなのがあって
どう指定すれば良いか?→この話は>>198ではじめて出たように見える
200:login:Penguin
09/01/11 07:20:58 XwrG9K0L
なんか>>179の対応が実は正しかったのではという気がしてきたぞ。
201:178
09/01/11 07:29:22 Z/p8o3ju
>>199
すまん!俺が悪かったよ。説明のしかたが下手で、deinterlaceフィルタの
かけかたもみようみまねなので、ちゅうぶるスペックのノートwでの
スムースな再生方法・deint設定があれば教えてください。
最初は本当はmplayer専用スレがあるとおもったんだけど、無くて、
ここに質問したんだ。確かに使うOSはLinuxではなくてNetBSD/i386-currentだが、
pkgsrcを使う分にはSolarisだろうがLinuxだろうがFreeBSDだろうが
同じだと思うんだ。UNIX板にも一応「マルチメディアスレ」はあるが、
ほとんど機能していないし、Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思ってさ。
BSDを使うこと前提だったのを伏せてて、Xorg vs XFree86みたいな
話になりそうだったのはごめん。でも、昨日anoncvsからチェックしたXF86も
ちゃんとバグフィクスされてるよ。
>>199の前者の話だと、LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか、と
考えています。というのも、たとえばイマドキのヅアルコアノートとかPenMノートで
あれば、力でゴリ押しできるじゃないですか。P4-3.2GHz/1.5GB RAM/DVDRAM/80GB
なんて、830NAHっていう富士通のLIFEBOOK爆熱ノートがあるけど、これなら
内蔵i810ビデオドライバがヘタレでも、CPUパワーでごり押しでしょ。でも、
Savage 32MB/640MB RAMという環境で、まぁW2kSP4上でWinDVD6で再生した
程度のクオリティを得たかった。mplayerのコマンドラインオプションのヒントが
欲しかったんだ。気分を害したら悪かった…。
202:login:Penguin
09/01/11 07:51:02 1TmThhkx
なげーよ
mplayer専用スレならソフ板にあるだろ?
203:login:Penguin
09/01/11 09:42:46 XwrG9K0L
ホント>>179を再評価してやりたいわ。
>いらんゴミ情報ゴジャゴジャ書くな、要点だけ書け。
204:login:Penguin
09/01/11 12:06:59 BXVRC4mt
BSD使いだとわかっていたら最初からスルーしてたのに
205:login:Penguin
09/01/11 14:23:32 FgBzdMni
>>201
>Linux板の方がフレッシュな意見が聞けると思って
>LinuxとBSDでの有意な差はあまり無いのではないか
>昨日anoncvsからチェックしたXF86もちゃんとバグフィクスされてる
言い訳するな、主観で語るな、知ったかするな、お前は人間の屑だ。
206:login:Penguin
09/01/11 15:00:36 DBrr0Py8
何この流れ^^ ;
207:login:Penguin
09/01/11 15:47:27 cdovNjlq
マジキチ
怖い
208:login:Penguin
09/01/11 16:30:29 Gvm3g6N1
BSD界隈ではこのくらい普通です
209:login:Penguin
09/01/11 17:23:35 JI9eNOjO
>>178は、>>180で
> もういいや、>>179みたいな狼藉者に訊くだけ無駄だった。秋葉で買ってくる。
なんて書いているけど、どう見ても狼藉者は(ry
210:login:Penguin
09/01/11 21:17:38 GgKpMHtQ
まぁ>>178は、書き込む前に自分の文章を第三者の目で読み返したほうがいいな
211:login:Penguin
09/01/11 23:24:11 JI9eNOjO
そもそも第三者以前の問題でしょ。そもそも質問者自身が
質問のポイントを理解できないまま脳内の情報を垂れ流しにして、
理解と問題抽出の負担を全て相手に押し付ける最悪の質問スタイル。
挙句にBSDだとか色々隠して騙すという性根の悪さ&それを言い訳する腐った根性。
212:login:Penguin
09/01/12 09:39:09 oMrshHWv
とりあえず3行でまとめてくれ
213:login:Penguin
09/01/12 11:02:38 wPxhIuR8
それを言うならもうこないでくれ、だろw
214:178
09/01/12 18:01:24 /ThZ7vtu
うるせぇんだよ、ガキが調子乗りやがって。
頃されてぇのかオラァ!
215:login:Penguin
09/01/12 20:46:25 zGPcVpSj
いいオトナがガキに教えを請うなよ
まったく……
216:login:Penguin
09/01/13 09:44:57 5R3aAKLN
>>215
まあ良く居る「体は大人、頭脳は子供」の類でしょ。
217:login:Penguin
09/01/13 12:18:09 gdhMpHCA
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
「なんか痛々しいw」
218:login:Penguin
09/01/13 13:16:00 1uKKenIP
てめー穂野香ちゃん馬鹿にすんな
219:login:Penguin
09/01/17 14:31:30 av+SRyaf
NetBSDユーザにもこんな厨いるんだなw
実年齢もいってそうだし、いろいろ終わってるなw
220:login:Penguin
09/01/19 09:57:11 k4tC01AY
自分の思い込みで罵倒すんなよ
221:login:Penguin
09/01/22 00:32:10 iEkqPCBx
すげえ久し振りにgtkpodバージョンアップきた
222:login:Penguin
09/01/22 21:58:19 wCL4aPeJ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
223:login:Penguin
09/01/23 22:08:17 zOewphKs
kdenlive ver0.4を使っています。
ウインドウを消去したら
レイアウトが元に戻らなくなってしまいました。
編集作業自体が出来ない状態になっています。
デフォルトのレイアウトに戻す方法はあるのでしょうか?
224:login:Penguin
09/01/23 22:12:23 +zcQFUT8
>>223
初期設定ファイル消したらどうだね?
~/.kde/share/config/kdenliverc
225:login:Penguin
09/01/23 22:27:30 zOewphKs
>>224
ルート以下に、/.kde というディレクトリがありません。
当方、debianです
226:login:Penguin
09/01/23 22:29:15 n23hhoHq
>>225
分かってるとは思うけど /home/user/.kde よ?
227:login:Penguin
09/01/27 09:44:29 aXxZa31x
>>224,226御回答ありがとうございました。
現在、debian lennyをインストールしました。
kdenlive0.7.1をインストールして使おうとしています。
デスクトップ環境は、gnomeですが、kdeもインストールしているので
切り替えればkdeも使える状態です。
kdenliveのフォントサイズが小さくて困っています。
kdeコントロールセンターでフォントサイズの変更をしても
変化がありません。
それはgnome上で立ち上げている時でもkde上で立ち上げているときでも同じです。
ただし、kde上では若干文字が大きめに表示されています。
kdeでkdenliveを使うようにすればいいのでしょうが、
今までずっとgnomeを使ってきていて、gnomeに慣れているため
できればkdeに切り替えなくてもいいようにしたいです。
gnome上では、kdenliveのフォントが小さすぎて使えないため、
どうにかしてgnome上でkdenliveのフォントサイズを大きく出来ないかと
思っています。
どうか、gnome上でkdenliveのフォントサイズを変更する方法を教えてください。
228:login:Penguin
09/01/27 17:50:51 aXxZa31x
解決しました。
失礼しました。
229:login:Penguin
09/01/27 19:58:32 JeCEboS8
他のアプリでもフォントサイズ小さいの?
230:login:Penguin
09/02/22 21:05:36 DkMb3va5
一度くだ質スレで聞いたんですが、こちらのスレの方が正しい気がするので聞き直します。
私は今、CentOS 5.2(x86_64)を使っています。
mplayerで動画を再生しようとしてるんですが
動画を再生するとどうも動きがぎこちないです。
ドライバが原因な気がしているんですが、回避方法はあるんでしょうか。
症状としては、特に横や縦にスクロールした時に真ん中ぐらに切れ目が付く?
すいません、うまく説明できません。
WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。
とりあえず、スクロールがぎこちないんです。
前回は、ShuttleのX27を使っていました。
この時は、X11のドライバを intel → i810 に変更する事で回避できました。
今回は、ASUS M3A78-VM(オンボードのRADEON HD 3200)で動かしています。
ドライバはAMDからダウンロードしたCatalystの9.2です。
mplayerの出力はXVideoを使っています。
231:login:Penguin
09/02/22 22:45:22 zJMfBjp7
>>230
nvidiaに変更する。
atiはダメだ。
>WindowsのHSPで単純に絵を右や左に動かした時みたいな。
例えが意味不明。
232:login:Penguin
09/02/22 23:02:06 i9kTRR2X
>>230
とりあえずxorg.confのOption設定が、
自分のデバイスに適切かどうか、ググって調べて。
すごく細かく設定している人が必ずいるから。
URLリンク(wiki.x.org)
URLリンク(wiki.x.org)
233:230
09/02/22 23:17:38 DkMb3va5
>>231 >>232
どうもありがとうございます。
とりあえず、例えが意味不明ですね。
WindowsのHSPでスクリプトを組んでた時期があって、同じような事が結構ありました。
URLリンク(www.vipper.org)
ここにうpしました。
単純に黒い縦線が左から右へ移動するだけのスクリプトです。
ただ、よく見ると、黒い縦線が綺麗に移動せずに、所々切れ目が入りながら移動してると思います。
(うちの環境だけだったらごめんなさい)
mplayerで再生した時に見た感じこれと同じ現象が起こります。
ただ、Shuttle X27ではintelドライバだと症状が発生。i810ドライバだと問題なく綺麗に動きました。
X27以外にも、HP nx4300でも同じでした。他にdynabook SS MX でi810だけ試した時も綺麗に動いていました。(このマシンはintelドライバを試していません)
正直、新しいintelドライバがダメで、古いi810でうまく行くのは疑問でした。
ついさっき、radeonhdドライバも試してみましたが、そもそも、まともに動いてくれませんでした。
(画面全体が白黒に点滅してしまいました)
234:login:Penguin
09/02/22 23:21:05 H8ANDMMG
CatalystのXVideoサポートはいろいろと怪しげなもんで、
CPUが非力じゃなければ-vo xvより-vo x11のほうが
マシな結果になることもあり得るんで一度お試しあれ。
235:login:Penguin
09/02/22 23:22:59 AGhydIgn
>>230
ちなみに、1つ質問。mplayer は SVN のいつのを使っているの?
236:login:Penguin
09/02/22 23:24:44 AGhydIgn
Intel でも -vo gl は動くから、そちらも試して下さい。
237:230
09/02/22 23:34:07 DkMb3va5
>>235
昨日(20090222)ですね。
MPlayer SVN-r28699-4.1.2 (C) 2000-2009 MPlayer Team
Usage: mplayer [options] [url|path/]filename
ちなみに今確認した所、mplayerだけじゃないです。
VLCやffplayでも同じです。
昔はffplayを常用してましたが、やはりintelは×、i810は○という感じでした。
-vo gl はダメでした。症状は直らず、速度が追いつかないのか、0.5倍再生みたいな感じで音が…
238:login:Penguin
09/02/22 23:37:09 DkMb3va5
>>234
-vo x11 も既に試しています。やっぱり駄目でした。
まぁ、ATIのドライバがいまいちだというのは買う前から知っていたんですけど、ちょっと冒険したくなって…。
239:login:Penguin
09/02/22 23:50:53 i9kTRR2X
今時、DVDレベルの動画で、x11もダメってのはかなりヤバいです。
下手すりゃvesaドライバの方がマシなんでは?
240:login:Penguin
09/02/22 23:55:55 DkMb3va5
vesaドライバは色がおかしくて使い物にならなかった…
241:230
09/02/23 00:08:29 6XvGkEAe
vesa
URLリンク(www3.vipper.org)
fglrx
URLリンク(www2.vipper.org)
現時点で使えるドライバがfglrx(Catalyst)しかない状態です。
とりあえずradeonhdをもうちょっと調べていじってみようと思ってます。
242:login:Penguin
09/02/23 00:14:18 /sXLoiNJ
780Gはradeonhdだとxvもglも使えないよ
243:230
09/02/23 09:16:48 6XvGkEAe
そうですか…。
それじゃfglrxのOptionをもう少し調べて、駄目そうだったらnvidiaに乗り換えます。
244:login:Penguin
09/03/15 10:26:41 rvCfo4Cm
動画ファイルが正常かどうかを調べる方法無いかな?
再生して目で見て調べるのはしんどい
245:login:Penguin
09/03/16 03:01:36 fNAERlIx
1.ウイルスチェック
2.avidemuxで開いてみる。異常なら開けない
3.mplayer niconico.flvで再生中に「↑」キーで終了まで高速プレイ
246:login:Penguin
09/03/16 03:26:24 08WqhxTZ
neroAacEncが吐くMP4食わせるとMP4Boxがbuffer overflowしちゃうw
247:login:Penguin
09/03/20 06:36:14 suTbtTsp
>>244
「正常」とは?
248:login:Penguin
09/03/24 02:52:42 0/DPanQp
3gpをaviに変換するにはどうしたらいいですか?
mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
だと音が飛ぶのです。どなたか教えて~
249:login:Penguin
09/03/24 03:05:32 B/h6+3E6
>>248
エスパー不在。ログメッセージコピペしれ
250:login:Penguin
09/03/24 03:06:27 KbaWrO7B
>>248
その mencoder が 3gp に対応していないだけ。
だから、変換させたからったr、3gp に対応させればいいだけです。
251:login:Penguin
09/03/24 03:13:03 KbaWrO7B
>>248
amrwb, amrnb
URLリンク(ftp.penguin.cz)
その後、mencoder つまり mplayer をリビルドすればおk。
252:login:Penguin
09/03/24 05:46:20 d3koYZfD
>音が飛ぶのです。どなたか教えて~
動画と音声を別々にエンコードして後でくっつける
手間だけど
253:login:Penguin
09/03/24 09:43:29 0/DPanQp
レスありがとうございます
amrnbとamrwbは入ってるはずなんですが、ログを貼ってみます。
$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi
Quicktime/MOV file format detected.
[mov] Video stream found, -vid 0
[mov] Audio stream found, -aid 1
MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work!
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
254:login:Penguin
09/03/24 09:45:19 0/DPanQp
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
Writing header...1f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
(中略します)
Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128]
Flushing video frames.
Writing index...
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames
Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs
255:login:Penguin
09/03/24 14:03:14 B/h6+3E6
>>253
>MOV: unknown sound atom version (20940688); may not work!
demuxerにlavfを使って試してみてエラーでたらまた張って
256:login:Penguin
09/03/24 19:32:16 0/DPanQp
>>255
レスありがとうございます。遅くなりましたが、試してみました。
$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -of lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
ISO: Unknown File Type Major Brand: kddi
Quicktime/MOV file format detected.
[mov] Video stream found, -vid 0
[mov] Audio stream found, -aid 1
MOV: unknown sound atom version (22149008); may not work!
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:7 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 128.0 kbit/100.00% (ratio: 16000->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
** MUXER_LAVF ***********************************************************
REMEMBER: MEncoder's libavformat muxing is presently broken and can generate
INCORRECT files in the presence of B frames. Moreover, due to bugs MPlayer
will play these INCORRECT files as if nothing were wrong!
**************************************************************************
OK, exit
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
257:login:Penguin
09/03/24 19:37:05 B/h6+3E6
それだとdemuxerじゃなくてmuxerでlavfを使うことにならね?
258:login:Penguin
09/03/24 19:42:36 0/DPanQp
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.33:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
VIDEO CODEC ID: 18f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
AUDIO CODEC ID: 10000, TAG: 0
Writing header...
1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [122:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 2.2s 32f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.140 [114:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 3.1s 44f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.134 [111:128]
(中略)
1 duplicate frame(s)!
Pos: 14.9s 205f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.079 [111:128]
1 duplicate frame(s)!
Pos: 15.2s 208f ( 0%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:-0.106 [112:128]
Flushing video frames.
Writing index...
Video stream: 112.180 kbit/s (14022 B/s) size: 213142 bytes 15.200 secs 208 frames
Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 235200 bytes 14.700 secs
demuxerは変わったようですが、outfileは変化ありません。
duplicate frameでvideoとaudioがズレてるから音がプツプツと切れるんですよね?
media-convert.comのひとはどうやって変換してるんだろうかー
259:login:Penguin
09/03/24 19:47:18 0/DPanQp
>>257
すみません間違えてました。
$ mencoder infile.3gp -ovc lavc -demuxer lavf -oac pcm -lavcopts vcodec=wmv1 -o outfile.avi
MEncoder 2:1.0~rc2-0ubuntu17+medibuntu1 (C) 2000-2007 MPlayer Team
CPU: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (Family: 6, Model: 23, Stepping: 6)
CPUflags: Type: 6 MMX: 1 MMX2: 1 3DNow: 0 3DNow2: 0 SSE: 1 SSE2: 1
Compiled with runtime CPU detection.
success: format: 0 data: 0x0 - 0x23824
libavformat file format detected.
[lavf] Video stream found, -vid 0
[lavf] Audio stream found, -aid 1
VIDEO: [mp4v] 176x144 24bpp 15.000 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
[V] filefmt:35 fourcc:0x7634706D size:176x144 fps:15.00 ftime:=0.0667
==========================================================================
Opening audio decoder: [ffmpeg] FFmpeg/libavcodec audio decoders
AUDIO: 8000 Hz, 1 ch, s16le, 0.0 kbit/0.00% (ratio: 0->16000)
Selected audio codec: [ffamrnb] afm: ffmpeg (AMR Narrowband)
==========================================================================
Opening video filter: [expand osd=1]
Expand: -1 x -1, -1 ; -1, osd: 1, aspect: 0.000000, round: 1
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffodivx] vfm: ffmpeg (FFmpeg MPEG-4)
==========================================================================
VDec: vo config request - 176 x 144 (preferred colorspace: Planar YV12)
VDec: using Planar YV12 as output csp (no 0)
Movie-Aspect is 1.22:1 - prescaling to correct movie aspect.
videocodec: libavcodec (176x144 fourcc=31564d57 [WMV1])
New_Face failed. Maybe the font path is wrong.
Please supply the text font file (~/.mplayer/subfont.ttf).
subtitle font: load_sub_face failed.
Writing header...1f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.000 [0:0]
260:login:Penguin
09/03/24 19:49:17 0/DPanQp
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
1 duplicate frame(s)!
Pos: 1.5s 22f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [122:128]
Skipping frame!
Pos: 2.1s 32f (24%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [121:128]
Skipping frame!
Pos: 2.7s 42f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [116:128]
Skipping frame!
Pos: 3.3s 52f (46%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [126:128]
(中略です)
Skipping frame!
Pos: 12.3s 202f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.140 [127:128]
Skipping frame!
Pos: 12.6s 208f (100%) 0.00fps Trem: 0min 0mb A-V:0.113 [129:128]
Flushing video frames.
Writing index...
Writing header...
ODML: Aspect information not (yet?) available or unspecified, not writing vprp header.
Video stream: 129.416 kbit/s (16176 B/s) size: 203830 bytes 12.600 secs 208 frames
Audio stream: 128.000 kbit/s (16000 B/s) size: 216000 bytes 13.500 secs
今度はSkipping frameが出現してしまいました。なんぞこれ?
261:login:Penguin
09/03/24 20:07:01 B/h6+3E6
これでもダメならmplayerを最新のにするとか。
262:login:Penguin
09/03/24 20:18:23 0/DPanQp
そうですね、どうするか考えてみます。
mencoder初めてだったのですが、いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
263:login:Penguin
09/03/27 06:08:54 YptJabo2
1.音楽CDをsoud-juicerにてflac形式で取り込む
2.flac形式の音楽データをbraseroにてCD-Rに焼く
1~2はデータ劣化なしと考えてOKでしょうか?
もとの音楽CD(wav)と同等と考えてOKでしょうか?
264:login:Penguin
09/03/27 09:48:48 3RSixa0K
>>263
1も2も使ってるCDドライブによる.
最初から最後まで全部のデータを読み書きできるドライブなら劣化はしないと考えていいが,たいていのドライブではオフセットがあるからデータが欠ける.
つうか実験すればいいだろ.焼いたCD-Rから読んだデータが焼く前のデータと一致するかどうか調べればいいだけ.
265:263
09/03/27 10:40:17 WV//6Tsh
>>264
ドライブも関係するのですね
参考になりました
ありがとうございます
自分で試したところ、braseroでは、
flac形式のものを解凍・変換して焼いてくれるのですね
素晴らしい
安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします
266:login:Penguin
09/03/27 11:02:43 3wfWfzpT
_.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
r ' ´ ノ , -‐ "´ ̄` 丶、
ヽ _ -- _巡リ__Y / ノ ……
L_r'二____\ ヽ _ --_二巡リ__Y
l //⌒ヽ._,/`| L__r'二_____,> ……!
ト、〉 r__・フ {・>| |_〈 ¨≧=、 ,:≦|
l{| L,_,.) | 「fl ! ー゚ 〈`゚‐/ ……!
_____/ト.l ヽニニニフ/ ト_!| r:_ ヽ/
___/ | ∧ ≡ / /| ∧ ヽニニ7/ >安心してsound-juicerにてflacファイルを生成する事にします
l. |\ \_____/\ =ニ二l K ヘ ≡ /
| | \ / | | |「`ヽ | | \`ー‐┬'lニ._‐、_ ……?
! | ィ´ 〉、| | ||__|\,| | \,/l | 「l'ニ-、
267:login:Penguin
09/03/27 11:51:39 WV//6Tsh
>>266
また来たのw
> レンタルCDをコピーをすること自体は全く問題ありません。
> 個人的に楽しむ目的で、レンタルしたCDやビデオを
> 自宅でコピーすることは著作権法でも認められた行為です。
> 著作権法第30条(私的使用のための複製)において、
> 「個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること」
> (いわゆる私的使用)を目的とする場合については、
> 「例外」として著作権者の許諾を得ずに著作物をコピーすることが認められています。
>
> 日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合
> URLリンク(cdvnet.jp)
268:login:Penguin
09/04/07 18:43:59 2fCJ8Rik
After Effectsに相当するソフトって無いのかなって思ってたら、Jahshakaがそれに当たるらしい。
269:login:Penguin
09/04/07 20:11:22 6RBnugpC
>>267
借りてるCDを返却してもコピーは消さなくていいの?
270:login:Penguin
09/04/11 07:57:47 rIVM4sBH
テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが
まずディストリビューションは何を選べばいいんでしょうか?
出かけ先で予約の調整などができれば良いと思っています。
動画はMTV1200FX(余ってるキャプチャカード)でハードウェアエンコード、無理なら圧縮aviでソフトエンコします。
271:login:Penguin
09/04/11 10:14:36 WJLc0KwY
_.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
r ' ´ ノ , -‐ "´ ̄` 丶、
ヽ _ -- _巡リ__Y / ノ ……
L_r'二____\ ヽ _ --_二巡リ__Y
l //⌒ヽ._,/`| L__r'二_____,> ……!
ト、〉 r__・フ {・>| |_〈 ¨≧=、 ,:≦|
l{| L,_,.) | 「fl ! ー゚ 〈`゚‐/ ……!
_____/ト.l ヽニニニフ/ ト_!| r:_ ヽ/
___/ | ∧ ≡ / /| ∧ ヽニニ7/ >テレビやラジオの録音、更にそれをNFSを使ってネット上のどこでもアクセス&視聴できる環境を作りたいのですが
l. |\ \_____/\ =ニ二l K ヘ ≡ /
| | \ / | | |「`ヽ | | \`ー‐┬'lニ._‐、_ ……?
! | ィ´ 〉、| | ||__|\,| | \,/l | 「l'ニ-、
272:login:Penguin
09/04/11 10:53:44 Q2gO7w/G
>>270
「釣り」か?これ。釣りじゃないならお粗末すぎるぞ
どこでも、ならNFSはありえん。ssh(sftp/scp)経由にしろ。
ディストリはなんでもいい。
ブラウザ経由で操作できるようにしておけばssh+ポートフォワードでどこからでも操作できる。
あとかのぷ~ってLinuxじゃまず動かないだろ。CX23416GYC-STVLPとか動作報告のある奴を買え。
273:login:Penguin
09/04/11 11:33:57 bo5CTwmV
2011 年に使えなくなるシステム今から作るのか。
274:login:Penguin
09/04/12 09:24:06 UwEItINt
ネットラジオではH A P P Y D A Y(inewage.com/happyday/)が好きだったけど、
いつの間にか96kbpsになってやんの。せこー
275:login:Penguin
09/04/12 10:13:56 bJuyfgbJ
>>274
CD買えよ
276:login:Penguin
09/04/12 13:04:09 Y3KTQjP4
>>270
MTV1200はWinじゃないと使えないけど大丈夫か?
277:login:Penguin
09/04/15 19:07:02 zIaJc3C8
amarok, rhythmbox 双方の podcast について質問です。
Ubuntuを8.10→9.04にバージョンアップしまして、その際に、
~/以下を別のHDDに移動、OSのインストール後に再び~/に
戻しました。
いままで amarok と rhythmbox で貯めていた podcast のデータ
もすべてそのまま戻したはずなんですが、再インストール後には
それぞれのpodcastのタブに一切表示されなくなってしまいました。
データはあるべき場所にあるのですが。
再構築するにはどうしたらいいのでしょうか。
278:login:Penguin
09/04/17 05:14:27 WsdGOMor
podcastのスレに行くとか。
279:login:Penguin
09/04/18 20:21:17 r3Z7mcIp
ここって有料なの?
↓↓
URLリンク(www.latestdownloads.net)
280:login:Penguin
09/04/18 21:22:32 jnh0Lpsf
>>279
京都府警に聞けよ
281:login:Penguin
09/04/20 03:08:02 CAuecpwK
mpg(映像のみ)+wavを結合?多重化?するにはどうしたらいいですか?
avidemux Virtualdub TMPGEncあたりは試しました。
TMPGEncについては”リニアストリームは扱えない”と言われました。
282:login:Penguin
09/04/20 03:58:55 7/IZequi
>>281
ffmpeg使うのが楽
283:login:Penguin
09/04/20 05:24:56 4iONiz75
>>281
板違いだろボケ
284:login:Penguin
09/04/20 15:25:55 CAuecpwK
>>281
ありがとうございます。なんとかできました。
>>283
かな?
285:login:Penguin
09/04/20 17:24:47 sJwMKjGy
>>284
>mpg(映像のみ)+wav
Mpeg2とWAVのサイズでかくない?
avi(Xvid)とmp3でダメなの?
286:login:Penguin
09/04/20 18:48:24 CAuecpwK
>>285
DVDにするつもりだったのでmpegにしました。wavは特に理由無いです。
287:login:Penguin
09/04/23 23:44:27 qEfLIc7s
Kdenlive 0.7.3出てたのね
落ちにくくなってる?かな
288:login:Penguin
09/04/26 01:21:42 k2+klHsv
Linuxでid3tagを扱うのに、以前は mp3info というプログラムを使っていたのですが、
これが扱う id3 のバージョンは古いようで、最近の バージョン2.X には対応できていない?ようです。
一方、最近では、GTK を使った EasyTag という名の GUI プログラムが人気のようですが、
これはコマンドラインで使うことができるものなのでしょうか?
コマンドラインでの利用を希望しているので、そういうものを探しているのですが、
うまく見つけられません。どなたかお薦めのプログラムをご存知ありませんでしょうか?
289:login:Penguin
09/04/26 01:29:46 QbsUYLwE
ヽ(´▽`)ノ
URLリンク(id3v2.sourceforge.net)
URLリンク(home.gna.org)
URLリンク(nekohako.xware.cx)
URLリンク(www.tempestgames.com)
おまけ
URLリンク(mp3unicode.sourceforge.net)
290:login:Penguin
09/05/05 11:57:54 +09uVOYM
教育用でLAN内簡易ストリーミングサーバを立てようと思い
ffmpegでチャレンジしていますがうまくいきません。
ffserver -f /etc/ffserver.conf
ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy
でやると、とりあえず動作しているようなのですが、
アクセスしてみるとまったく再生されません。
どなたかストリーミングの方法をご存じの方いますか?
291:login:Penguin
09/05/05 12:09:29 48Ula8IU
下を
ffmpeg -i video.mov -vcodec copy -acodec copy URLリンク(localhost:8080)
にするとか?
正しいかは知らん。
292:login:Penguin
09/05/05 12:10:21 48Ula8IU
8080→8090 だねスマソ
293:login:Penguin
09/05/06 04:50:55 foJ2z53S
>>288
eyeD3という、pythonスクリプト
294:login:Penguin
09/05/12 16:59:48 IX6fMD2Q
リードテック、外付けのSpursEngine搭載AVCエンコーダ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>なお、今後同社ではLinux OS向けのSDKも公開し、対応機器の幅を
>拡大していく予定としている。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__)
295:login:Penguin
09/05/12 17:19:50 505gu2yu
組込み方面だけじゃないかねそれ
296:login:Penguin
09/05/14 02:02:08 Mqa0B1KV
Linux support for Blackmagic Design products will be shipping in
June 2009 as a free download to all Blackmagic Design DeckLink,
Intensity and Multibridge customers. Available from the Blackmagic
Design web site at www.blackmagic-design.com/support/
URLリンク(www.decklink.com)
な、なんだってー
297:login:Penguin
09/05/14 18:59:14 eDHRKqP/
いまいちよくわかんないけどLinux向け動が編集ソフトが出るってこと?
298:login:Penguin
09/05/14 19:05:38 1NNU+TPk
URLリンク(www.decklink.com)
ここの製品がlinux対応するって事でしょ
299:login:Penguin
09/05/16 00:19:08 UDEb7ETH
SpursEngineはLinuxで動いてるわけでSDKは当然
外つけLinuxマシンだよ
>>298みれば分かるけどLinuxカードもある、CPU、ROM/RAM、Linuxが載ってるカード
という意味でのLinux
UbuntuをSpursEngineで動かして遊ぶハッカーとかいるかもね
300:login:Penguin
09/05/16 16:24:31 lno7jIam
>>299
誰もあんたに聞いてないよ
301:login:Penguin
09/05/16 21:47:36 rl+spi3B
>>299だってきかれたことに答えてるつもりは毛頭ないだろ
302:login:Penguin
09/05/16 21:48:06 Z3qWpipB
>>300
誰もあんたに答えてないよ
303:login:Penguin
09/05/16 21:53:29 NIE8Kifk
私のために喧嘩は辞めて><
304:login:Penguin
09/05/16 21:54:15 URkQBET2
誰もいない海
________________2009年5月16日神戸ポートアイランド公園
305:login:Penguin
09/05/17 09:52:13 D5TTZlUF
SpursEngineはLinuxで動いているがWindowsにしか対応しない
以上
306:login:Penguin
09/05/17 18:26:25 aMqYwuIB
5.1chを2chにダウンミックスした意のですが、ffmpegでできますか?
307:login:Penguin
09/05/17 19:12:19 zKfB9Yer
>>306
ffmpegでやろうとしたがうまく出来なかったのでmplayerでやった
こんな感じ
mplayer -novideo src.mp4 -channels 2 -vo null -vc null -ao pcm:file="dest.wav" -af channels=2
308:login:Penguin
09/05/18 01:36:11 g86/Fu3s
フロントエンドはmencorderに一本化した方がいいよ
ffmpeg使う時もフロントエンドにはmencorder使う
ffmpegはLinux以外でも使われるからffnpeg単品での使い方が多いけど
せっかくLinux使ってるならmencorderがある
309:login:Penguin
09/05/18 01:38:18 wIkleKgz
俺の使い方が悪いのか、mencoderでmuxすると音ずれするから使わない
310:login:Penguin
09/05/18 02:33:41 JTABK/EA
>音ずれする
する
しょうがないから動画・音声を別々にエンコードして後でVirtual Dub Modulesでくっつける
avidemuxも音ずれする
311:login:Penguin
09/05/19 07:00:43 5HAENhjU
ローカルにサウンドカードが無く、今ネットワーク内のesdサーバで音を鳴らしています。
このマシンでJACK等に対応しているアプリを使い音を鳴らしたいのですが、なにか良い方法は無いでしょうか?
312:login:Penguin
09/05/19 07:19:13 agbeH195
廃棄PCのサウンドカード抜いてきて挿す
313:login:Penguin
09/05/19 07:34:41 5HAENhjU
いや、配線は変えない方向でひとつ、、、
314:login:Penguin
09/05/19 12:15:34 FLPAT+N8
pulse-audioで何とか出来そうじゃない?
315:login:Penguin
09/05/19 21:58:44 5HAENhjU
>>314
ありがとうございます。ググってみて、module-jack-source と後はesdで出力する何らかの設定でいけそう
と思ったんですが、とりあえず上記のモジュールの設定を加えるとpluseaudioが起動せず。
どうもモジュールファイルがないだけみたいですが、どうやらこのディストリはpulseaudio-module-jackのパッケージが
用意されていないので自力で何とかしないといけないみたいです。とりあえず引き続きやってみます。
#しかしモジュール1つこけただけで起動しないなんてなんかDOSのドライバ弄ってる感覚を思い出してなんだかなあ。
また、もうすこしやっつけアプリっぽいようなものでもいいので、パイプとか他になにか使えそうな方法があったらお願いしますね。
316:login:Penguin
09/05/22 18:07:32 AGbOqiRa
できた!
ecasound -i JACK -o stdout |esdcat &
しかしecasoundって色々変換とかできるみたいでunixっぽいアプリなのに、なんでテンプレで紹介されてなかったんだろ?
317:login:Penguin
09/05/24 14:32:16 VfluIoPr
mplayer、mencorderはDVDのisoを直接再生できる、ループマウントすら必要ない
便利よ
長ったらしいからスクリプトに書いとく
一つ書けば後はちょっと書き換えながら延々と使いまわす
スクリプトに感想をコメントしとくとセッティングデーターの蓄積にもなる
318:login:Penguin
09/06/10 13:22:42 D+4T54RN
5chAC3を2chのAACに変換すると長さが縮むんですけど、これって何かいい対策無いんでしょうか?
ffmpeg.exe -i "*.ac3" -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac"
オプションはこんな感じで使ってます。
出来上がるaacは2時間で3~5秒短くなってしまいます。
あとビットレートが256bpsを入れているはずなのに、出来上がったファイルは160bpsだったりします。
319:login:Penguin
09/06/10 13:25:19 D+4T54RN
kが抜けたorz
320:login:Penguin
09/06/10 14:00:29 W+cBXw1Y
>>318
fpsを指定しないとffmpegは25fpsと仮定して動くからそれが原因じゃね?
おすすめはいったんWAVにしてからfaacコマンドでエンコードする方法
321:login:Penguin
09/06/10 14:05:38 jHE9tdfN
ffmpegの調子の変なときはwavに変換してみるとうまくいきます
mplayer -vo null -ao pcm:file=temp.wav *.ac3"
ffmpeg.exe -i temp.wav -ac 2 -y -vn -acodec libfaac -ab 256000 "*.aac"
322:login:Penguin
09/06/10 21:10:17 D+4T54RN
>>320-321
ありがとうございます。
やっぱりwav経由が確実ですか。
短くなるAC3ファイルでちょっと試してみます。
323:login:Penguin
09/06/12 19:52:43 yvfUP0BP
ubuntu9.04ですが、フォルダごと連連続動画再生してくれるソフトが欲しいのですが。
gomone標準の動画プレイヤーは多重起動ができないので不可です(BGM的に鳴らしながらネットで動画も見たりするので)
そこで色々入れてみましたが(なぜかKDE用にいいものが多いような気が・・・)smplayerとkaffeineがかなり良さそうです。
GUI(メニュー)的にはkaffeineがいいのですが、フォルダをkaffeineで開くと「DVDがどうたらこうたら」で開いてくれません。
kafeineを起動して動画画面にしてからそこにフォルダをD&Dすると連続再生してくれるのですが。
この状態をフォルダのコンテクストメニューから行うことはできないのでしょうか?
324:login:Penguin
09/06/12 19:58:12 1UiAC2+v
くだ質レベル
325:login:Penguin
09/06/12 20:20:39 0EtD7Wy/
>>323
フォルダ内の動画ファイルが全部aviなら
$mplayer *avi
326:login:Penguin
09/06/12 22:10:21 eb1+V++n
ゴモネ……
327:login:Penguin
09/06/16 02:50:48 Z6gqaxcf
GStreamerと標準入出力で音声データをパイプすることって出来ますか?
328:login:Penguin
09/06/19 09:17:21 oYxb3nQu
wmaproをffmpegで再エンコードできないでしょうか
以前エンコードした動画を携帯用に変換したいんですが音声のエンコード部分でエラーが出ます
329:login:Penguin
09/06/19 15:57:45 dq2CqLdI
mplayerとmencoderを併用するとできるよ(codec関係でffmpegでできないかもしれない)
動画と音声を同時にエンコードするとエラーが出る場合があります
その場合は動画と音声を別々にエンコードして
別々に出力されたファイルを後で多重化します(くっつける)
mencoder originalfile -ovc raw -nosound -o tempfile.avi
mplayer originalfile -ao pcm:file=tempfile.wav -vc dummy -vo null
これでできたtempfile.aviとtempfile.wavをffmpegで好きなようにエンコード
その後に出来上がった音声なし動画ファイルと音声ファイルを多重化します(くっつけます)
多重化するとき一番簡単で具合いいのはwine起動のVirtualDubModulesでした
以前のレス>>121で説明しました
330:login:Penguin
09/06/19 19:22:50 HfvWLy6i
GStreamer辺りではその辺なんとかならないのかな?
っていうか簡単なお題を各言語で記述してみようみたいなサイトあるけど、
それのフレームワーク別版ってあったら面白いかもなあ。
331:login:Penguin
09/06/20 04:12:08 pHcNf2hR
>>328
wmaproに対応させるパッチがあるからそれ当てれ。
もしくは待て。多分近日中にマージされるだろうから。
332:login:Penguin
09/06/20 06:24:07 vK8lnU87
H.264入りflvが見れないので1年振りに最新svnでmplayer作り直した。
H.264の再生軽くなってるね。AthlonXP 2500+でも720pがコマ落ちしなくなった。
でもいつまでRC2のままなんだろうか。
333:login:Penguin
09/06/21 21:55:07 eZy0Se0H
mpd-0.15~beta が MPlayer-1.0rc2 より音が悪い。
何をチェックすれば良いですか? 雲をつかむような相談でアレですが。
334:login:Penguin
09/06/21 23:40:43 pijI8uUZ
>>333をエスパーしてみると、ハード的にサンプリングレート48kHzしかサポートしてないとか
335:333
09/06/23 22:31:23 DeImaqJ1
レスありがとうございます。
mpd-0.15~beta と MPlayer-1.0rc2 で使用しているハードウェアは同じものです。
デコードするソフトウェアが違うんじゃないかと無根拠に想像しているので、mpd から mplayer を鳴らすようなことが出来れば、自分としては嬉しいのではないかと思いますが、実現方法その他が解りません。
336:login:Penguin
09/06/23 23:11:23 UVjxa3Kr
>>335
mpd-0.15~beta2とmplayer-svn_r2940を使ってるけど俺の耳には同じに聞こえる。
音声出力が違うんじゃないの?
例えばだけど MPDが /etc/mpd.conf の Audio Output で alsa になってれば
MPlayer は $ mplayer -ao alsa file.mp3 みたいにalsaを指定して再生してみるとか。
337:334
09/06/23 23:25:58 0QFPAx0M
いやハードが同じでどちらもサンプリングレート変換している状況でも
mplayerはその辺うまく(ちゃんと計算して)やるから音の劣化は少ないけど
mpdの場合は(どのドライバ経由で出力してるかにもよるが)
変換がヘタだと音がきたなくなる。
たしかにデコーダの差も考えられるが、それは気づくか気づかないか程度の差だから
ヒドイとまで感じる場合は、サンプリングレートがらみじゃないかと。
esdなんかひどいもんだった。
ちなみに再生中に
cat /proc/asound/*/pcm*p/sub0/hw_params
と実行するとどう表示される?
338:333
09/06/24 17:15:00 vwt23FPE
左がmplayer右がmpdです。全然違う…
hw_params が何なのか知らないのですが、左が私にとって好ましいので、右を左にあわせるよう ~/.mpdconf を調整してみようと思います。
access: RW_INTERLEAVED | access: MMAP_INTERLEAVED
format: S16_LE format: S16_LE
subformat: STD subformat: STD
channels: 2 channels: 2
rate: 44100 (44100/1) rate: 44100 (44100/1)
period_size: 4096 | period_size: 1024
buffer_size: 262144 | buffer_size: 16384
OSS format: S16_LE | access: MMAP_INTERLEAVED
OSS channels: 2 <
OSS rate: 44100 <
OSS period bytes: 16384 <
OSS periods: 64 <
OSS period frames: 4096 <
access: RW_INTERLEAVED <
format: S16_LE format: S16_LE
subformat: STD subformat: STD
channels: 2 channels: 2
rate: 44100 (44100/1) rate: 44100 (44100/1)
period_size: 4096 | period_size: 1024
buffer_size: 262144 | buffer_size: 16384
OSS format: S16_LE <
OSS channels: 2 <
OSS rate: 44100 <
OSS period bytes: 16384 <
OSS periods: 64 <
OSS period frames: 4096 <
339:334
09/06/24 20:59:12 hmJIhiGZ
うーん、いずれも44.1kHzで出てるねぇ。それじゃ前に書いたサンプリングレートの話は違うか。
mplayerがOSS経由、mpdがALSA経由で出力してるのかなこれは。
あとデコーダを疑うなら、あらかじめデコードしておいたwavファイルを
双方でならしてみるといいかも。それだとデコーダの差は出ないはずだから。
340:login:Penguin
09/06/27 21:57:52 /sHEdPBl
レスありがとうございます。
wavを双方で聴いた結果違いがあるので相談させて貰いました。
「デコード」と言ったのはmp3の圧縮展開でなく、PCMからの復号化を指したつもりでした。解りにくくて、すみません。
さて、~/.mpdconfのaudio_output{type "oss" name "My OSS Device"}を有効にすることにより、hw_paramsの表示はmplayerと同じになったのですが、依然として音に違いは残ります。
どうしたものか…
341:login:Penguin
09/06/27 22:14:31 huGbyaxO
バッファへの書き込みが追いついていないってこともありえるが、音量が違うの方に一票。
342:login:Penguin
09/06/27 23:02:23 LR0Ftuf6
言葉では書きにくいのかもしれないが、どう音が悪いのかをkwsk
時々プツプツいう感じなのか
音が大きいときにザラザラいう感じなのか
音の大きさにかかわらず音が出ると余計な音がつく感じなのか
なんか音が丸い感じなのか
343:login:Penguin
09/06/28 06:01:52 LCq7N7rB
VLC@ubuntuだと、オプションで「インターフェースにビデオを統合する」としても動画とコントロールが別ウインドウになるというバグ、いつまでもそのままだけど、どうなってるのかな?
ubuntuもこんなバグのあるソフトは、直すまではリポジトリから外すべきだと思うけど。
VLC開発者も、せめてそん部分はグレーアウトしとくとかならすぐ対応できるだろうに・・・ やる気ないのね。
344:login:Penguin
09/06/28 07:39:49 dY2iDKiW
>>343
smplayer@ubntuでは、画質を調整しようとしたら、二度と音がでなくなったなんていうバグがあったが、
こんな事は他ディストリ(sidux,PICLOS)ではお目にかかったことがない。
それってubuntuのせいじゃないの。
345:login:Penguin
09/06/28 13:40:12 CAN5suqG
>>343
これかね。Fixされてるね。
URLリンク(bugs.launchpad.net)
>>344
再現しないなあ。
346:login:Penguin
09/06/30 08:48:33 MAWv2upG
Fedora 11x86_64入れて、mplayerのsvn持ってきてmakeしたのだけれど、mkvのファイルを
再生するとaudioのdecode関係でsig 11でcrashする。Fedora 10だと再生できてたのに…
347:login:Penguin
09/06/30 21:42:13 mcT0vvGl
エスパー希望?
348:login:Penguin
09/07/01 21:30:14 /zEd9eIY
>>345
VLCの件、英語もダメなヘタレなので全然理解できないです。
どうやったら、メイン画面とコントロール画面一体式のVLCにできるのか教えてくださいませ。
349:login:Penguin
09/07/03 16:08:41 hdRQTnPo
amarok2ってtta+cueを正しく扱える?
tta以外(flac等)でもいいです
350:login:Penguin
09/07/03 18:23:57 8NAbEAkJ
ID3tag について質問です。
utf-8 で書き込んだはずのID3tagが、Rhythmboxではきちんと読めるのですが、
amarok2では、アクセント記号のついた文字が化けてしまいます。
何がうまくいってないんでしょうか。
Ubuntu 9.04、タグの書き込みは、id3-set.plでしています。
351:login:Penguin
09/07/03 19:49:51 VIGSvOsb
>>349
私の記憶が確かならば、flac+cueは扱えたはず。
ただ、再生時間の取り扱いはかなり適当というか、不正確。
352:login:Penguin
09/07/08 01:29:47 WUnZg/ty
VLC 1.0.0 is out!
URLリンク(www.videolan.org)
mplayerより早かったな
353:名無し募集中。。。
09/07/08 01:34:09 uG4CfWG1
でVDPAU対応したのかね
354:login:Penguin
09/07/08 02:40:45 YxXyff5B
mplayerよりいいの?
355:login:Penguin
09/07/08 09:21:26 szwRx8Cf
最近は mplayer よりも vlc メインに使ってるな
キーボードでの早送り(10s,1m飛ばし)とかが
ない以外は不満はない
356:login:Penguin
09/07/08 14:23:59 PuuFUvip
スレ中にsongbirdの名前が出て来なくて寂しいお
357:login:Penguin
09/07/08 14:29:12 ffh5XepW
>>355
Ctrl+←→、Alt+←→ は最近はなくなったんか?
358:login:Penguin
09/07/09 00:26:15 7OvmX1ys
>357
お、そんな操作あったのね thx
359:login:Penguin
09/07/11 23:49:18 wQzcg1mV
質問です。
録画してるアニメのDVDを作成したく、
Ubuntu9.04+QdvdAuthorを入れました。
(ubuntuごと今日インストールしました。)
手探りで、メニューの作成と動画を入れたDVDを作成したのですが、
連続で再生してくれません。
(1話再生─>メニュー)と言う感じで1話ごとにメニューに戻ってしまいます。
動画を選択したときに表示されるPost commandというのが怪しいと思っているのですが、
どうすれば良いかわかりません。
1話─>2話─>3話というように連続して、再生できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
360:login:Penguin
09/07/12 00:39:47 /1Nk2TN4
$mplayer -zoom -fs *.vob
$mplayer -zoom -fs *.mpeg
361:login:Penguin
09/07/13 23:16:16 hJvV9Nnd
マルチアングルのエロDVDを変換したい。
mplayer dvd:// -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -identify でタイトルとアングルの数を出して、
mplayer dvd://1 -dvd-device /hoge/VIDEO_TS/ -dvdangle 1 -dumpstream -dumpfile title1angle1.vob
のようにして切り出してffmpeg通してたんだけど、
どうも、TITLE_LENGTHの情報が無い(見つからない?)DVDがあるようで、mplayerで再生も切り出しもできない。
何か代替手段ないかな?
362:login:Penguin
09/07/15 13:56:07 LGMAIHBu
$rm -v -rf *_U18.avi
363:login:Penguin
09/07/15 14:05:14 0uO14+GN
ここでいいか知らんが教えて欲しい
UstreamとかJustinとかネットストリーミング系をよく利用するんだが
これを mplayer で再生出来ないものかな?
WindowsだとWMPとかGOMで見れるらしい。試しにwine+gomでやってみたが
重たくてカクカクする。
364:login:Penguin
09/07/15 16:32:38 Vr2cDUX0
>>363
普通に使えるはず。Tunapieから起動したり、
ブラウザで開けなくてasxファイル等が落ちてきたときは、
GUIからOpen...PlayURLに入力。
JAXAのロケット打ち上げやライブイベント等色々見たぞ。
365:login:Penguin
09/07/15 16:45:17 0uO14+GN
>>364
GUIからもCUIからも開けないのよねぇ。。。
$ mplayer URLリンク(www.ustream.tv)
とか
$ mplayer -playlist URLリンク(www.ustream.tv)
とかしてもだめぽ。GOMとかだと上のURLで見れるらしい。
普通にブラウザから見るとさFlashだから重たくてさ
他の事できないんだわ・・。
# と言うかTunapie これいいね!
366:login:Penguin
09/07/20 04:13:38 RVksfJPE
>>365
mplayer URLリンク(www.ustream.tv)
...
[swf @ 0x22c6900]Compressed SWF format not supported
...
367:login:Penguin
09/07/26 18:52:23 lheoAh5H
ちょいと誰か助けてください。
ffmpegでflvファイルから音声を抽出したんですが元のflv(H.263+MPEG Layer3 ビットレート458kbps)が
なぜか出力先のaacファイルで69kbpsになっちゃうんです。。
ちなみにコマンドは
$ ffmpeg -i ./input.flv -acodec libfaac -ab 128 -ar 44100 ./output.m4a
で、ffmpegのバージョンは0.5,MacOS10.5.6です。
もしわかる人いたらよろしくお願いします。
368:login:Penguin
09/07/26 19:27:31 q5Z2Qo+I
> MacOS10.5.6
> MacOS10.5.6
> MacOS10.5.6
369:login:Penguin
09/07/26 22:46:53 mFUovjYT
>>367
-ab の引数は bit/s だぞ。つまり 128 bit/s と解釈されてるはず。
その指定されたビットレートが低すぎるので、ffmpeg が許容される最小値あたりに再設定したのかもしれん。
-ab 128k で試してみ。
370:login:Penguin
09/07/26 22:55:22 VOS4ADhV
avidemuxでやってみれば?
371:login:Penguin
09/07/26 23:01:08 Vh9CaL9y
>>367
-acodec copy だと音声のビットレートはどれくらい?
モノラルで音質悪ければ-ab 128 でも128kbpsでエンコードしてくれないと思われます
372:login:Penguin
09/07/26 23:22:52 ZkcOnGST
ffmpegのAACエンコーダは変だから、
ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい
373:login:Penguin
09/07/26 23:23:52 ZkcOnGST
コマンドはaacじゃなくてfaacだった
374:367
09/07/27 00:25:42 oIzBMxkI
皆様ありがとうございます!
おかげさまで無事解決できました!
原因はまさに>>369の通り単位の付け漏れでした(泣
ほかのソフトとかでもいろいろやったのですが
どうしてもffmpegでやりたかったので本当にありがとうございます。
今日1日エンコードに費やしましたがとても楽しかったですw
375:login:Penguin
09/07/30 10:07:46 wuVGpOdi
>346
Fedora11 gcc4.4 mplayer makeするなら
CFLAGS="-O2 -fomit-frame-pointer" ./configure
でmkvも見れる
376:login:Penguin
09/08/07 22:30:57 tX9yO4zP
>>372
>ffmepgでいったんWAVにしてaacコマンドかneroAacEncを使うほうがいい
このやり方最高ですね。
377:login:Penguin
09/08/13 10:57:02 JlfLv9Wx
AACなんて素直にlibfaadでやればいいんしゃないの?
378:login:Penguin
09/08/13 13:02:46 4NbAojJU
まずFAADとFAACは違うってことを理解してしてから来いや
379:login:Penguin
09/08/15 00:54:21 whxYJMPe
以前DVから作ったDVDをチャプター分けしたいのですが、
シーン検出してtext吐き出してくれるのを探しています。
よろしくお願いします。
380:login:Penguin
09/08/17 21:59:44 UeZ5fBqs
ffmpegだと圧縮音源をデコードしてWAVに書き出すのすら怪しい
s16beとかでやっても気づいたら音が汚くなってる
mencoderと比べて進捗状況もわかりにくいから、
mencoderが超苦手なwmvを扱う時位にしか使ってないな
381:login:Penguin
09/08/27 08:19:55 dTxgSXrb
LiVES 使ってる人いますか?使い勝手どうかな?
URLリンク(lives.sourceforge.net)
382:login:Penguin
09/08/27 09:10:49 77CM3OHU
お前が試してレポしろよ
383:login:Penguin
09/09/01 10:02:51 4lCwb3Uk
ffmpegでmp4とかの動画からmp3へ変換するアプリを作って無料配布した場合、ライセンスとかに引っかかります?
LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
384:login:Penguin
09/09/01 11:55:23 hCj4s+I9
>>383
MP3はライセンスではなく特許にひっかかるが、
ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
385:login:Penguin
09/09/01 12:11:44 XN62taQg
>>383
> LGPLだと思うんですが、mp3は扱いが微妙だった気がして…
だと思うんですが。と書くなら確認しようね。
トップページ URLリンク(ffmpeg.org) にちゃんと書いているよ。
ライセンスと特許を混同しているようだけど、
別の問題だから切り分けできようになろう。
これらについてはffmpegでもまとめてあるので読むこと。
FFmpeg License and Legal Considerations: URLリンク(ffmpeg.org)
>>384
> ffmpeg本体を再配布しなければ問題なさそうだ
ダウト。
だったらなぜディストリビューションは配布できるの?
再配布してもソースも入手できるようにしていれば問題なし。
386:login:Penguin
09/09/01 12:22:06 NG4WgCNB
ところで>>383のそのアプリは既にあるの?
それともこれから作るの?
387:login:Penguin
09/09/14 17:43:55 VyITKvGY
Fedora 11 にしてからなのですが(Fedora 10以前は無し)
mplayer tv://
でキャプチャボード通してTV映像をPC上に映すとき、boot直後の一番最初の
mplayer コマンド投入のときだけ、グリーンスクリーンになります。
グリーンスクリーンを止めて、もう一度mplayerコマンドを打つと、それ以後は映像
が表示されます。
グリーンスクリーン時
v4l2: 36 frames successfully processed, 35 frames dropped.
2回め以降(正常)
v4l2: 65 frames successfully processed, 0 frames dropped.
というメッセージが出て、グリーンスクリーン時にはframes droppedが有ります。
グリーンスクリーンを回避する方法を分かる方いらっしゃいますでしょうか?
388:login:Penguin
09/09/14 19:17:20 HttIaxbg
>>387
boot直後は他のプロセスが動いていて重いとか、
1回目のmplayer時にロードされるモジュールとタミングが合わないとか。
topやlsmodで比較してみると何か分かるかも。
駄目なら、rc.localでmplayerの起動&killしておくとか。
389:login:Penguin
09/09/14 20:40:36 mVpsiOFQ
>>387
うちはDebian(sid)でkernel2.6.30だけど、同じ症状でてます。たしかxawtvでもそうだった気がする。
390:login:Penguin
09/09/14 22:26:58 K3yxAlvk
atiの問題だったりしないのか?
391:387
09/09/15 11:56:05 Or/2cyXN
>388
boot直後でなくとも、しばらく使った後mplayer起動しても起きます
lsmod+grepでF10とF11のv4l、videoを比較したけど同じでした
xorg.confに
Section "Module"
Load "v4l"
追加してもダメでした
>389
F11はkernel 2.6.28 -> .29 -> .30
と来ていたと思うけど、install時(.28)でこの症状出て.30でもそのまま
.28から、kernel内ではKCL_xxxとか(?)でメモリ関係の扱い変わっているらしいですね
>390
何でatiって分かるんだろ?、確かにHD3200
F11(x86_64)+Catalyst9.9/radeon どちらのドライバでも同事象。そして、F10は同一PCに乗っていて
Catalyst9.8でもradeonでも発生していません。
392:login:Penguin
09/10/09 09:50:36 9+Jx5neQ
Xine って読みかたは「ザイン」で良いのでしょうか。
友達ともめてます。
393:login:Penguin
09/10/09 09:53:27 wRVkLkj/
>>392
/?ksi?n/
394:login:Penguin
09/10/09 12:48:52 4ZxH1aBr
良いお友達を持って幸せですね
395:login:Penguin
09/10/09 15:11:37 wnwH7k59
バッチリ武装して翌日挑んだら、当人はどうでもよくなってるというヲチ
396:login:Penguin
09/10/09 23:50:43 ll/kaFqZ
>>392
別に「ペキン」って読んだって誰も咎めやしないし。
397:login:Penguin
09/10/10 00:52:42 cfWqdvQq
め!
398:login:Penguin
09/10/10 23:50:54 1/+mzgf0
俺のおすすめ
「死ね」
399:login:Penguin
09/10/13 19:39:48 4FpBY/Gf
>>396
でもペキンじゃ通じないでしょ。
400:login:Penguin
09/10/13 22:59:57 u63FOz6s
はい
401:login:Penguin
09/10/13 23:14:03 SHZ2mA4f
Video0(ivtv)を直接再生する際、ペキンにストリームで入力して再生すると問題なしですが
mplayerで再生(mplayer /dev/video0)するとCPU負荷は低いのに動画がつっかかります。
mplayerの場合、ペキンと違って何か設定がいるんでしょうか?
環境はkernel2.6.22、ivtvは1.0、ペキンはv0.99.5.で、mplayerは1.0rc2-3.4.6です。
402:login:Penguin
09/10/13 23:45:15 MbucwugK
>>401
マカ死ね!
403:login:Penguin
09/10/14 00:23:00 vO0rWs5q
べつにmplayerにこだわる必要は無いかと。
404:login:Penguin
09/10/14 02:52:29 025n4ol8
最新版では修正されてるようだけど以前のradeonhdドライバでは
Xv出力が他のアプリだと問題ないのにmplayerだけカクカクしてたな
405:login:Penguin
09/10/14 11:36:53 AwfI56U+
>>401
mplayerのオプションいじってみたら
-nocache とか -cache 2048 とか
それとivtvの読み込み時にオプションenc_mpg_buffers=8あたり指定してみるとか
あとmplayerやXのnice値を-5や-10にしてみるとか
406:login:Penguin
09/10/14 20:52:20 xZF+2X52
情報、ありがとうございます。
>>403
こだわる必要はないのですが、普段mplayerを使っていてscreen上から
キーで操作しているのでできればmplayerの方がうれしいので…
>>404
情報不足ですみません、出力はRadeonではなくnVidiaなのでそれは違う気が。
>>405
enc_mpg_buffers=8では変化ありませんでしたが、
cache=2048をやったらほぼ治りました。この辺が原因だったようです。
407:login:Penguin
09/10/17 13:44:17 TRZBUZwQ
失礼、ちょっと書き込みテスト。
408:login:Penguin
09/10/19 14:36:17 esiZwRGQ
Linux のコマンドで、2つの wmv ファイルを結合する
ようなものはありませんか?
409:login:Penguin
09/10/19 14:47:34 XNsbrGju
cat
410:login:Penguin
09/10/19 14:59:28 RRNcvz53
もしかしてcatでいけるんじゃね?と思って実験してみたが
catじゃ先頭のwmvしか再生されないな
411:login:Penguin
09/10/19 15:24:10 6ZmMe61l
Asfbinでしょう
URLリンク(jp.downpanda.com)
wine asfbin.exe -i niconicoA1.wmv -i niconicoA2.wmv -o niconicoB1.wmv -y -ebkf
(Linux版もあるようですね)
412:login:Penguin
09/10/19 15:36:49 RRNcvz53
mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
他のプレーヤー(mplayer,ffplay,totem)では問題ないから
xineのほうが悪いっぽいけど
rpmfusionのbugzilla覗いたら
ffmpegで生成したmkvもxineで再生出来ないってバグが報告されてた
413:login:Penguin
09/10/19 15:38:59 RRNcvz53
>>412
×mkvtoolnix 0.9.8を通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
○mkvtoolnix 0.9.8のmkvmergeを通したmkvはxineで再生出来なくなっちまうな
414:login:Penguin
09/10/19 15:41:22 EDUxIYrb
mkv
ogg
どうも互換性がなあ
xvid
mp3
最高です
415:login:Penguin
09/10/19 16:13:20 RRNcvz53
>>412の件はこれぽ
URLリンク(bugs.xine-project.org)
早くこいこいxine-lib-1.1.17
416:login:Penguin
09/10/19 18:07:47 IJzpnSJF
>>414
なぜコンテナとコーデックを比較してるの?
417:login:Penguin
09/10/19 20:20:33 RRNcvz53
メッセージはメディア/メディアはメッセージ
というポストモダン思想の信奉者なのですよ
418:414
09/10/20 00:42:45 NQLgD8Pz
言い直します。
mkv(H264)
ogg
どうも互換性がなあ
avi(xvid)
mp3
最高です
419:login:Penguin
09/10/20 01:45:21 Pfv4gVeL
>>418
Ogg もコンテナだって。
MP3 と比較してるみたいだから Ogg Vorbis のことなんだろうけど、
MKV (h.264) とならべて書いてるから、
Ogg Theora の話をしたいのかと勘違いしかけたよ。
ところで、URLリンク(openvideo.dailymotion.com) って結構動画あるのね。
たとえば URLリンク(openvideo.dailymotion.com)
これ、Ogg (Theora + Vorbis) よね。
420:414
09/10/20 03:21:24 NQLgD8Pz
>>419
訂正乙
ぜんぜん使わな(略
421:login:Penguin
09/10/24 20:03:26 Fe2EnoYJ
smplayer@Ubuntuで、フォルダごと再生する場合、拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
ただし、この拡張子のないファイルでも、ファイルを開くと正常に再生されます。
せっかくWinからLinuxに引越ししたので、できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したいと思うのですが、これがネックです。
422:login:Penguin
09/10/24 20:06:41 MEmEVsK/
> Linuxに引越ししたので
> (邪魔な)拡張子はなしに統一
なんつーか…
黙ってWindowsに帰れ
423:login:Penguin
09/10/24 20:08:57 ddZ39Px3
>拡張子のないファイルは無視されてしまいます。
必要な拡張子ということでは?
’.’以降もただのファイル名と考えれば?
424:login:Penguin
09/10/25 09:58:34 dCtj9IgO
>できたら必要ない(邪魔な)拡張子はなしに統一したい
ムチャ言うなよw
425:login:Penguin
09/10/25 10:28:23 YxtV+fJp
>>423-424
えっ? LinuxやMACでは拡張子はいらないんじゃなかったの?
426:login:Penguin
09/10/25 10:48:38 yhJgaag8
なにそれこわい
427:login:Penguin
09/10/25 11:08:28 6kXLrO6r
>>425
smplayerでフォルダごと再生する場合は必要です
428:login:Penguin
09/10/25 19:31:42 YcsNm85R
>>421
smplayer使うのやめればいいじゃん。
429:login:Penguin
09/10/25 20:07:29 4DS9HWpG
>>425
まず、なぜMacで拡張子が重要でないのか、を理解しているのかい?
Macはファイル全部にヘッダをつけてそこにファイル形式などの情報を埋め込んでいるので
アプリは拡張子なしでもヘッダをみてファイル形式を判断できる。
Linuxにはそんな機能ないから、当然アプリは自力でファイル形式を特定する。
自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。
430:login:Penguin
09/10/26 05:20:39 hgSONcpN
>>421
コマンドラインでワイルドカード(*)使うといいよ
431:login:Penguin
09/10/26 13:39:02 M22x9WTR
ホラを吹くためのスレか、ここは。
432:login:Penguin
09/10/26 13:46:41 6tfZ6pQg
嘘つきはApple信者の始まり
433:login:Penguin
09/11/07 10:58:55 AZCIRZzO
質問させてください。
次のようなコマンドを使って静止画像の動画を作ってみました。
$ ffmpeg -y -f image2 -loop_input -shortest -i A.jpg \
-i "B.wav" -vcodec copy -acodec copy C.avi
この場合、B.wavは、6.1MBで、
A.jpgを12.2kBまで落としてみたのに
出来上がった「C.avi」はなんと95MBになってしまいます。
画質や音質をなるべく落とさないでファイルサイズを下げる方法はないでしょうか?
なお、いろいろ試してみましたが、
BとCがそれぞれwavとavi以外で作ろうとするとエラーになってしまします。
以上、よろしくお願いいたします。
434:login:Penguin
09/11/07 11:16:57 T8nizup7
loop_input + copyだとさもありなん。
loop_input (shortestも?)消して上手くいかなかったらバグ報告お勧め。
435:login:Penguin
09/11/07 11:47:43 GJmy4URa
釣りだと思うけど、
>B.wavは、6.1MB
$ffmpeg -ab 48k -i B.wav B.mp3
すると610kB程度にサイズダウンできます
>静止画像の動画
A.jpgを25枚作ってmencoderで無声のaviを作ることはできます
$cp A.jpg A01.jpg
$cp A.jpg A02.jpg
・・・
$cp A.jpg A25.jpg
$mencoder "mf://*.jpg" -mf type=jpg:fps=28 -o A.avi -ovc lavc -lavcopts vcodec=mpeg4
次に、動画と音声を多重化する(くっつける)のはffmpegよりもVirtual Dub Module (wineで起動)の方がきれいにできます
(以前のレス>>121で説明しました)A.aviとB.mp3を多重化するとファイルサイズの小さい静止動画C.aviができます
(補足/A.jpgから25枚のコピーを作るのはbashでできます)
436:login:Penguin
09/11/07 11:52:52 T8nizup7
>画質や音質をなるべく落とさないで
ってんだから
音声はflacかalac
画像は画像のまま
コンテナはmp4かmkv辺りで
437:login:Penguin
09/11/07 12:17:46 yqD4MdM2
>>433です。
早速のレスありがとうございます。
>>434
loop_inputを消すとうまくいきません。
error, non monotone timestamps 1 >= 0
av_interleaved_write_frame(): Error while opening file
となります。
bugでしょうか?
>>435
wavを変換したmp3ファイルに置き換えるとやはり上記のようなエラーが出てしまいます。
wavとavi以外の組み合わせではどうしても失敗してしまいます。
mencoderでの複数静止動画の作成は成功しておりますが、
例えば、単一静止画像で3分の動画を作るのはどうしたら良いのでしょうか?
なお、Virtual Dub Moduleの情報ありがとうございます。
試してみたいです。
>>436
多少は落としてもかまいません。
手っ取り早く処理できるようなコマンドがあるでしょうか?
-qscale等試してみましたが、全く変わりません。
よい手があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
438:login:Penguin
09/11/07 15:35:19 fd+TbuHq
アク禁になった人の為にレス代行するスレ★152
スレリンク(accuse板:187番)
187 名前: [´・ω・`] ca9d68-147.dynamic.tiki.ne.jp[] 投稿日:2009/11/07(土) 15:10:22 ID:i3h15tnC
コピペ代行お願いします
【板名】Linux板
【スレ名】動画・音声関係ソフトウェア総合 7
【スレのURL】スレリンク(linux板)
【名前欄】
【メール欄】
【本文】
>>437
WAV→MP3で30MB程度の動画ができました
ファイルサイズをもっと小さくするにはxvidcapを使ってみればいいとおもいます
ViX(Windows向け)をwineで起動してJPG画像を開いたらxvidcapのキャプチャー領域に合わせてRECボタン
無声のMPEGファイル(約10秒)ができたらavidemuxを起動してappendボタンで時間が3分になるまで追加
codecはcopyでAVIを保存終了します
後はVirtual Dub ModuleでMP3ファイルを多重化しますと8MB程度の動画ができました
439:login:Penguin
09/11/07 19:35:30 T8nizup7
xvidcapはねーよ。せめてffmpeg使って-r 1なh.264にするとかだな。それでも直接jpg埋め込む方がお勧めだけど(記憶だとgpacのmp4boxはできたはず)。
440:login:Penguin
09/11/07 19:40:51 T8nizup7
これだな。試してないけど。
スレリンク(software板:505番)
>mp4box -add picture.jpg -add sound.m4a -new output.mp4
441:login:Penguin
09/11/07 20:39:14 CIJFTAnZ
>>429
> 自力で形式を判定するものもあるが、拡張子を見るアプリが大半。
デスクトップアプリはほとんどmagicナンバー見て判断してるよ。
たいていはlibmagicを下請にして。
拡張子を根拠にする方が今や少ない。
コマンドラインアプリは拡張子見るのもまだ多いが。
442:login:Penguin
09/11/08 18:52:40 QC8KdB5x
>>437です。
返事が遅くなってすいません。
いろいろいじっていたらffmpegが使えなくなって
日本語サイトで情報が見つからず、
復旧のために英語サイトなど調べて翻訳してたら膨大な時間を食ってしまったorz
で、まぁなんとか直りましてmp3の結合もできるようになりました。
>>438
xvidcapは非常に便利で良さそうですね。
でも私の環境ではすぐに落っこちて使い物にならないですorz
>>440
mp4boxも導入してみましたが、機能しませんでした。
研究の余地ありです。
>>439
お陰様で「-r n」を入れたら5分程度の映像が5MB程度に抑えることができました。
さて、一応解決ということになりますが、
他の方法もいろいろやってみたいと思います。
レスいただいた皆様、本当にありがとうございました。
443:login:Penguin
09/11/15 10:14:40 JOQykdDl
すいません、質問します。
mplayerで市販DVDを再生する際に、タイトル指定やチャプター指定である程度任意の場所に
飛べるのですが(というかドンピシャ)、セルを指定してのジャンプができません。
vlcやxine系など他のメニューナビのあるアプリでは自動的にシークしてくれますけれども。
例えば手元に「宇宙交響詩メーテル」という3巻組のDVDがありますが、これは1枚のDVD中に
2タイトル入っていて、タイトル1が本編、タイトル2が配給の宣伝になっています。
で、タイトル1にはセルが4つあり(1枚のDVDに4クール[1クール 25分ほど]収録)、
その1セルごとにそれぞれ4つのチャプターがある、というかたちです。
実際にgmplayerやxineでみてみると、チャプターの数は17となっていますが、
mplayerをコマンドラインから立ち上げて -chapter 13とかやると「そんなのねぇよ」と
怒られます。
どうか、mplayerでセル指定でDVDを再生する方法をご教示ください。
海外のGoogleでも調べたのですが、1タイトル中に複数のセルがあって、さらにその中で
チャプターが分かれているところを、ピンポイントでmplayerで指定する方法が判らないのです…。
/* X.Org + twm + kterm + uim + anthy */
444:443
09/11/15 10:26:44 JOQykdDl
すみません、書き忘れました。
再生時に
$ mplayer dvd://1 -dvd-device /dev/dvd -cache 8192 -chapter 3 -ao esd -vo x11
とすると、4つのうちの最初のセルのチャプター3が再生されます。
しかし、第2話、第3話、第4話をみることができません。
$ mplayer dvd://1 -dvd-devuce /dev/dvd -cache 8192 -chapter 13 -ao esd -vo x11
とかは無効です。
あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
445:login:Penguin
09/11/15 10:27:15 fHNVYyY1
Ubuntu studio入れたけどstudio独自のアプリがほとんど英語でした。
探せば日本語版に変えれるんでしょうか?
それとも、そういうものなんすか?
446:login:Penguin
09/11/15 12:33:14 LkRlCZae
>>443
>あと、「vlcで見ろ」「totemで見ろ」ってのは無しでお願いします。すいません。
わかってるじゃん?w自己解決しそうですよ?w
>>445
そういうものなんですよ。日本語版必要ないですよね
447:login:Penguin
09/11/15 13:17:44 fHNVYyY1
>>446 ありがとうございます。
使いこなせるアプリがほとんど、なさそうですので普通のUbuntuにしときます(苦笑)
リアルタイムカーネルとやらが気になりますが
448:443
09/11/15 13:22:09 JOQykdDl
>>446
mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法はご存じない?
手元に一枚くらいあるでしょ。家電プレーヤーで見たときに、1クール終わると
ルートメニューに強制的に戻されるやつ。
man mplayer でも、ググってもセル指定のパラメータがみつからないんですよねぇ。
# マジ困ってます。
449:login:Penguin
09/11/15 13:35:57 ivG3O8ep
>mplayerで異なるセルにまたがるチャプターの映像を見る方法
他のプレーヤでチャプター開始時間(00:00:00.000~xx:xx:xx.xxx)がわかるなら
mplayer -ss xx:xx:xx.xxx
で見れない?
450:login:Penguin
09/11/15 22:18:54 dSlOyUDA
>>448
mplayerのバグトラッカにバグ報告すると良いよ
>>445
そういうもの。Launchpad上での翻訳の協力よろ。
>>447
リアルタイムカーネルとは低レイテンシを目指したカーネル。
451:login:Penguin
09/11/16 02:16:50 lXIjp2Ax
いや、目指すだけじゃ駄目だろ?保証できなきゃ。
452:login:Penguin
09/11/16 02:45:37 X3NIy5b0
あー、"低ワーストケース・レイテンシ"と言った方が良かったか。